JP2014050168A - 系統安定化システム - Google Patents

系統安定化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014050168A
JP2014050168A JP2012189623A JP2012189623A JP2014050168A JP 2014050168 A JP2014050168 A JP 2014050168A JP 2012189623 A JP2012189623 A JP 2012189623A JP 2012189623 A JP2012189623 A JP 2012189623A JP 2014050168 A JP2014050168 A JP 2014050168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information collection
control device
amount
collection control
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012189623A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Kuroda
洋平 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012189623A priority Critical patent/JP2014050168A/ja
Publication of JP2014050168A publication Critical patent/JP2014050168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】情報量の多さによりシステム動作に影響を与えず、複数の制御対象を有効に制御可能な系統安定化システムを提供する。
【解決手段】需要家、電源の負荷量、発電量を検出して送信する第1の情報収集制御装置と、配電用変電所に設けられ、第1の情報収集制御装置から得た負荷量、発電量の合計量を送信する第2の情報収集制御装置と、送電用変電所に設けられ、第2の情報収集制御装置から得た合計負荷量、合計発電量の合計量を送信する第3の情報収集制御装置と、第3の情報収集制御装置からの合計負荷量、合計発電量を用いて、ルート断事故時の、抑制制御量を演算する中央演算部を備え、中央演算部は、抑制制御量を第3の情報収集制御装置に与え、第3の情報収集制御装置は第2の情報収集制御装置に送り、第2の情報収集制御装置は第1の情報収集制御装置に送り、各需要家、電源は、制御指令に応じてその負荷量、発電量を抑制制御する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電力系統にルート断などの事故が発生した場合に電力系統のバランスを保つように電力系統に接続された電源または負荷を抑制制御する系統安定化システムに関する。
近年の電力系統は、従来の大規模集中電源から負荷系統へ電力を供給する一方向の形態から、再生可能エネルギー等の分散電源が多数接続され、負荷系統からも電力供給するような双方向の形態に変化してきている。この新しい電力系統の電力供給形態は、将来において低炭素社会を目指した再生可能エネルギーによる分散電源、例えば一般需要家のルーフトップ太陽光発電が更に大量導入されることにより、その変化はさらに加速されることが想定される。
このような将来の電力系統の形態を考えると、電力系統を管理、保護制御する各種システムにおいても形態変更に応じた対応が生じてくるものと考えられる。例えば、事故時に電力系統の需給バランスを保つように安定化制御する系統安定化システムの場合には、従来大規模電源、大規模負荷を対象に行っていた抑制制御を、一般需要家に設置された分散電源、負荷まで拡大して制御対象として動作させる必要性が出てくるものと考えられる。
特許文献1には、電力系統に接続された複数の負荷の消費電力を、通信回線を介して制御し、電力系統の周波数安定化を図る電力系統安定化システムが提案されている。
特許第4635207号
しかしながら、特許文献1では、対象とする複数の負荷が将来的には膨大な数になり、制御に必要な各負荷の情報や制御指令が相当の情報量になることについて考慮されておらず、将来電力系統に適用した際に情報量の多さにより通信回線が予想以上の遅延時間を発生させ系統安定化制御が正常に作用しない懸念がある。
以上のことから本発明においては、将来予想される膨大な数の一般需要家レベルの分散電源、負荷を制御対象とする電力系統安定化システムにおいて、情報量の多さによりシステム動作に影響を与えず、複数の制御対象を有効に制御可能な系統安定化システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、配電線に接続された需要家および電源と、配電線に接続された配電用変電所と、配電用変電所よりも上位電圧階級の送電用変電所で構成された電力系統に、ルート断事故などの外乱が発生した際に、電力系統の需給バランスを保つように需要家の負荷量および又は電源の発電量を抑制する制御を行う系統安定化システムにおいて、
需要家および電源に備えられ、その負荷量および発電量を検出して送信する第1の情報収集制御装置と、
配電用変電所に設けられ、複数の第1の情報収集制御装置から得た負荷量および発電量の合計量を求めて送信する第2の情報収集制御装置と、
送電用変電所に設けられ、複数の第2の情報収集制御装置から得た合計負荷量および合計発電量の合計量を求めて送信する第3の情報収集制御装置と、
第3の情報収集制御装置からの合計負荷量および合計発電量を用いて、電力系統にルート断等の事故が発生した際に需給バランスを保つための抑制制御量を演算する中央演算部を備え、
中央演算部は、抑制制御量を第3の情報収集制御装置に制御指令として与え、第3の情報収集制御装置は第2の情報収集制御装置に制御指令を送り、第2の情報収集制御装置は第1の情報収集制御装置に制御指令を送り、
各需要家および電源においては、得られた制御指令に応じてその負荷量および発電量を抑制制御することを特徴とする。
このような構成の電力系統安定化システムによれば、制御対象となる分散電源、負荷が膨大な量となっても、情報集約、分散化によりシステム動作の遅延を招くことなく複数の制御対象を有効に制御できる。
電力系統安定化システムの階層構成の説明図である。
以下、本発明の詳細について図面を用いながら説明する。
図1は本発明の一実施例を示すシステム構成図である。以下、系統安定化システムの階層構成について説明する。
本発明の系統安定化システムは、中央演算部10、主要電気所クラスに配置される情報収集制御装置20、配電系電気所クラスに配置される情報収集制御装置30、負荷および分散電源に配置される情報収集制御装置40,41で構成されている。
このうち配電系電気所クラスは配電用変電所を想起すればよく、配電用変電所の各フィーダ(高圧配電線)に接続された需要家(大口需要家)、あるいはフィーダ(高圧配電線)上の柱上変圧器で降圧された低圧配電線に接続された需要家(一般需要家)が消費する負荷を情報収集制御装置40A,40Bで計測し、需要家の各計測値を情報50として配電用変電所の情報収集制御装置30Aに送信する。また高圧、低圧配電線に接続された分散電源41が発電する電力量を情報収集制御装置41で計測し、分散電源41の各計測値を情報55として配電用変電所の情報収集制御装置30Aに送信する。
同様の情報収集構成は他の配電用変電所にも構成されており、例えば他の配電用変電所に設置された情報収集制御装置30Bには、この変電所に高圧、低圧配電線を介して接続された需要家、分散電源から負荷、発電電力量の情報が収集されている。
配電系電気所クラスに配置される情報収集制御装置30は、需要家、分散電源ごとに、その負荷、発電電力量を記憶するとともに、その合計量51を上位の主要電気所クラスに配置される情報収集制御装置20に送信する。つまり、配電用変電所ごとに総負荷量、総発電電力量の2つの量に集約して合計量51として上位の主要電気所クラスに配置される情報収集制御装置20に送信する。
上位の主要電気所クラスとは、例えば150kv、270kvといった電圧階級の送電用変電所(高圧変電所)である。その情報収集制御装置20には、この高圧変電所に接続される配電用変電所に設置された情報収集制御装置30の与える情報51が送信されてくる。
この上位の主要電気所クラスに配置される情報収集制御装置20は、配電用変電所ごとに、総負荷量、総発電電力量を記憶するとともに、その合計量52をさらに上位の中央演算部10に送信する。つまり、送電用変電所(高圧変電所)ごとに総負荷量、総発電電力量の2つの量に集約して合計量52として上位の中央演算部10に送信する。なお、この上位の主要電気所クラスは、必要に応じて適宜多層に構成してもよい。例えば、150kvクラスで1段目を構成し、270kvクラスで2段目を構成し、550kvクラスで3段目を構成してここから上位の中央演算部10に接続するようにしてもよい。
最上位の中央演算部10は、電力事業者に1台が設けられ、管轄する電力系統全体の情報を、総負荷量、総発電電力量の2つの量に集約して収集する。中央演算部10は収集した情報を元に、当該電力系統全体としての需給バランスを計算し、電力系統の監視制御を行う。具体的には、収集情報に基づき電力系統にルート断等の事故が発生した際に需給バランスを保つための抑制制御量を演算する。
ここで求められた抑制制御量は、直下の主要電気所クラスに配置される情報収集制御装置20に対して、総量を配分して配布される。例えば抑制制御量を10とすべき時に、情報収集制御装置20Aに対して2を、20Bに対して3を配分し、全体として10にする。図1において60が、主要電気所に配分された抑制制御量を表している。なお抑制制御量は、総量または変化分のいずれで与えられてもよいが、負荷量と発電電力量の2つの量として与えられる。
抑制制御量として2を配分送付された主要電気所クラスの情報収集制御装置20Aは、これを下位の配電用変電所の情報収集制御装置30に対して、総量を配分して配布する。例えば抑制制御量である2を、情報収集制御装置30Aに対して0.5を、30Bに対して0.6を配分し、全体として2にする。図1において61が、配電用変電所に配分された抑制制御量を表している。
さらに抑制制御量として0.5を配分送付された配電用変電所の情報収集制御装置30Aは、これを個別の需要家あるいは分散電源に配分し、合計として0.5を達成するように負荷量、発電量を抑制制御する。図1において62が、個別の需要家あるいは分散電源に配分された抑制制御量を表している。
なお、上記の各段階における配分の考え方には種々のものが考えられる。比例的な配分、優先順序による配分、あるいは事故点との関係で定める考え方がある。
以上の説明では、抑制制御量についての具体数値を順次配分して下位で分担する方式について説明したが、これは全量遮断の信号として配分することでもよい。例えば、下位の10変電所に対して、このうちの5変電所に対しては全量遮断を指示し、他の5変電所に対しては現状維持とする方式である。本発明はいずれであってもよく、このために下位側に伝送される信号60,61,62を制御指令ということにする。
以上説明したように本発明では、中央演算部10を上位系装置、情報収集制御装置40,41を下位系装置として位置づけする。各装置間は、双方向の通信回線により接続する。この双方向通信回線には、特段の制約はなく、専用の通信回線またはインターネットのような公衆回線で構成される。
中央演算部10は、1階層下の情報収集装置20との間でのみ情報連携され、情報収集制御装置20から各制御対象の発電、消費電力などの系統安定化制御演算に必要な情報を収集する。情報収集制御装置20は、1階層下の情報収集制御装置30との間でのみ情報連携され、情報収集制御装置30から各制御対象の発電、消費電力などの系統安定化制御演算に必要な情報を収集し、上位の中央演算部10からの制御指令を情報収集制御装置30に出力する。同様にして情報収集制御装置30と情報収集制御装置40,41も連携される。
上位装置と下位装置間の情報連携は、下位から上位に向かう情報、即ち、当該情報収集制御装置が分担するエリア内の複数の分散電源、負荷の発電、消費電力をそれぞれ合計して集約した情報として連携され、上位から下位に向かう情報、即ち、当該情報収集制御装置が分担するエリアに対する制御指令も集約された情報として連携され、当該情報収集制御装置において更に下位系の情報収集装置が分担するエリアに対する制御指令として分散化され連携される。
本発明における上記構成を採用することの意味合いについて説明する。図1において、配電用変電所の情報収集制御装置30に連携される情報収集制御装置40、41の総数を仮に1000台とし、配電用変電所の情報収集制御装置30の数を100台、高圧変電所の情報収集制御装置20の数を10台と仮定する。
本仮定は、一例であるが、電力系統の構成上おおよそ前述のような数的関係にある。この例において、本発明のように階層的構成をとらない場合は、制御演算を行う中央演算部10は、1000×100×10=1000000台の情報を直接連携することになり、非常に大きな情報を送受信しながら動作しなければならない。
これに対し、先に説明した階層的な構成の場合の下位から上位向けの情報の流れによれば、情報収集制御装置40と情報収集制御装置30間の情報55は、1000台分である。情報収集制御装置30と情報収集制御装置20間の情報51は、情報収集制御装置30において1000台の情報を集約するため、100個である。情報収集制御装置20と中央演算部10間の情報52は、情報収集制御装置20において100個の情報を集約して1情報とするため、10個の情報となる。
上位から下位向けの情報の流れは、前述とは逆に制御指令を受信した情報収集制御装置にて分散化されるため、情報60は10個、情報61は100個、情報62は1000個の連携となる。
従って、情報収集制御装置は、本例では最大1000台分の情報のみ直接連携することになり、階層的構成をとらない構成に比べ1/1000の情報を送受信しながら動作すればよい事になる。
また、各情報収集制御装置についてみると、これは簡単な記憶処理と、合計演算と、配分処理と、転送処理を実行できるものであればよく、情報量が少ないこともあり各情報収集制御装置を簡便に構成することができる。
以上、説明したように本実施例によれば、直接連携する情報量を大幅に減らすことが可能であると同時に、膨大な数の一般需要家レベルの分散電源、負荷を系統安定化制御の対象として、情報量肥大によるシステム動作遅延の懸念がなく、有効に制御することができる。
複数の分散電源と負荷から成る電力系統の系統安定化システムに適用できる。
10:中央演算部
20:主要電気所クラス情報収集制御装置
30:配電系電気所クラス情報収集制御装置
40:需要家クラス負荷の情報収集制御装置
41:需要家クラス分散電源の情報収集制御装置
50:上り情報
51:上り情報
52:上り情報
60:下り情報
61:下り情報
62:下り情報

Claims (2)

  1. 配電線に接続された需要家および電源と、前記配電線に接続された配電用変電所と、該配電用変電所よりも上位電圧階級の送電用変電所で構成された電力系統に、ルート断事故などの外乱が発生した際に、前記電力系統の需給バランスを保つように前記需要家の負荷量および又は前記電源の発電量を抑制する制御を行う系統安定化システムにおいて、
    前記需要家および電源に備えられ、その負荷量および発電量を検出して送信する第1の情報収集制御装置と、
    前記配電用変電所に設けられ、複数の前記第1の情報収集制御装置から得た負荷量および発電量の合計量を求めて送信する第2の情報収集制御装置と、
    前記送電用変電所に設けられ、複数の前記第2の情報収集制御装置から得た合計負荷量および合計発電量の合計量を求めて送信する第3の情報収集制御装置と、
    該第3の情報収集制御装置からの合計負荷量および合計発電量を用いて、電力系統にルート断等の事故が発生した際に需給バランスを保つための抑制制御量を演算する中央演算部を備え、
    該中央演算部は、前記の抑制制御量を前記第3の情報収集制御装置に制御指令として与え、前記第3の情報収集制御装置は前記第2の情報収集制御装置に制御指令を送り、前記第2の情報収集制御装置は前記第1の情報収集制御装置に制御指令を送り、
    前記の各需要家および電源においては、得られた制御指令に応じてその負荷量および発電量を抑制制御することを特徴とする系統安定化システム。
  2. 請求項1に記載の系統安定化システムにおいて、
    前記中央演算部は前記の抑制制御量を複数の前記第3の情報収集制御装置に配分して制御指令として与え、前記第3の情報収集制御装置は得られた制御指令を複数の前記第2の情報収集制御装置に配分して送り、前記第2の情報収集制御装置は得られた制御指令を複数の前記第1の情報収集制御装置に配分して制御指令を送ることを特徴とする系統安定化システム。
JP2012189623A 2012-08-30 2012-08-30 系統安定化システム Pending JP2014050168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189623A JP2014050168A (ja) 2012-08-30 2012-08-30 系統安定化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012189623A JP2014050168A (ja) 2012-08-30 2012-08-30 系統安定化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014050168A true JP2014050168A (ja) 2014-03-17

Family

ID=50609340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012189623A Pending JP2014050168A (ja) 2012-08-30 2012-08-30 系統安定化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014050168A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147453A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 日本電気株式会社 管理装置、電力系統システム、発電量の制御方法、及びプログラム
WO2016147456A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、制御装置、管理装置、方法及びプログラム
WO2016157577A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、管理装置、制御装置及び方法
CN115118497A (zh) * 2022-06-28 2022-09-27 中国南方电网有限责任公司 边缘网关的对点方法、装置、计算机设备、存储介质

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016147453A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 日本電気株式会社 管理装置、電力系統システム、発電量の制御方法、及びプログラム
WO2016147456A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、制御装置、管理装置、方法及びプログラム
JPWO2016147456A1 (ja) * 2015-03-13 2018-01-18 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、制御装置、管理装置、方法及びプログラム
JPWO2016147453A1 (ja) * 2015-03-13 2018-01-18 日本電気株式会社 管理装置、電力系統システム、発電量の制御方法、及びプログラム
WO2016157577A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、管理装置、制御装置及び方法
JPWO2016157577A1 (ja) * 2015-04-03 2018-01-25 日本電気株式会社 発電装置監視制御システム、電力系統システム、管理装置、制御装置及び方法
CN115118497A (zh) * 2022-06-28 2022-09-27 中国南方电网有限责任公司 边缘网关的对点方法、装置、计算机设备、存储介质
CN115118497B (zh) * 2022-06-28 2024-01-30 中国南方电网有限责任公司 边缘网关的对点方法、装置、计算机设备、存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933857B1 (ja) 電圧制御装置および電圧計測装置
JP2020518215A (ja) 複数の電気車両、特に電気自動車を充電するための充電ステーション
CN104281977A (zh) 一种混合型微电网应用平台及其控制方法
CN102509167B (zh) 基于虚拟电厂的光伏发电能量管理系统
JP2010279238A (ja) 系統監視制御システム
EP2946457A1 (en) A coordinated control method for a distribution network with der and ev and control system thereof
JP2019161706A (ja) 電力融通システム
CN103746453B (zh) 基于用户实时反馈的电力负荷调节系统
CN107959306A (zh) 一种微电网监控系统
CN106655265A (zh) 一种用于多能源的微电网能量管理系统
CN104362654A (zh) 三相平衡供电系统及方法及设有该系统的模块化配电柜
JP2014050168A (ja) 系統安定化システム
JP5178783B2 (ja) 電力需給調整システム及び電力需給調整方法
CN105122572A (zh) 用于在分散式能量产生的情况下运行整个能量供应网的方法
JP6478588B2 (ja) 電圧制御装置および電圧計測装置
CN103872775A (zh) 一种智能微网监控系统及监控方法
JP7377193B2 (ja) 複合建築物における太陽エネルギーの制御配給のためのビハインド・ザ・メーター・システム及び方法
CN106026178B (zh) 一种区域多分布式电源自律发电控制方法和装置
JP5951747B2 (ja) 電力系統制御装置
CN104393602A (zh) 一种分布式能源网络的调节方法及装置
ES2806380T3 (es) Sistemas y procedimientos para monitorizar dispositivos de alimentación
WO2019107017A1 (ja) 電力管理システム
JP6367532B2 (ja) 電源システム
CN115833306A (zh) 一种配电网储能电池浮充电压管理方法及系统
US10310461B2 (en) Adaptive polling in energy distribution systems with distributed energy storage