JP2014048087A - 電池監視装置 - Google Patents
電池監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014048087A JP2014048087A JP2012189584A JP2012189584A JP2014048087A JP 2014048087 A JP2014048087 A JP 2014048087A JP 2012189584 A JP2012189584 A JP 2012189584A JP 2012189584 A JP2012189584 A JP 2012189584A JP 2014048087 A JP2014048087 A JP 2014048087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- battery
- detection
- line
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 265
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 26
- 239000000470 constituent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】各電池セル10の両端子に接続された複数の検出ラインLを介して複数の電池セル10に並列に接続されて、電池セル10の両端子に接続された検出ラインLにおける電圧を予め定めた第1制限電圧以下に保持する複数の第1電圧制限部20と、電圧検出回路232に給電するための正極側電源ラインLv1、および負極側電源ラインLv2に接続された検出ラインLを介して電池ブロックB1〜Bnの両端子に並列に接続されて、電池ブロックB1〜Bnの両端子に接続された検出ラインにおける電圧を予め定めた第2制限電圧以下に保持する第2電圧制限部21と、を備え、第2制限電圧は、電池ブロックB1〜Bnを構成する電池セル10の個数に第1制限電圧を乗じた電圧値よりも低い値となっている。
【選択図】図1
Description
まず、第1実施形態について図面を用いて説明する。本実施形態では、ハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される電源システムに、本発明の電池監視装置2を適用している。図1の全体構成図に示すように、本実施形態の電源システムは、主たる構成要素として、組電池1、および電池監視装置2を備えている。
但し、「Vz1」が第1電圧制限部20の第1制限電圧、「Vl」が短絡スイッチ231等の低耐圧素子の耐電圧を示している。
但し、「Vcmax」が電池セル10の正常時に取り得る最大の電圧値(最大値)、「Vcmin」が電池セル10の正常時に取り得る最小の電圧値(最小値)を示している。
これによれば、検出ラインLに断線が生じた際に、短絡スイッチ231をオンした際の電圧検出回路232の検出値が、正常時における電池セル10の取り得る電圧の最小値以下となるので、断線判定処理にて検出ラインLの断線を正確に判定できる。
但し、「Vz2」が第2電圧制限部21の第2制限電圧、「Vh」が電圧検出回路232等の高耐圧回路の耐電圧を示している。
但し、「N」が電池ブロックBi、Bi+1を構成する電池セルの個数を示している。
これによれば、共用ラインLcに断線が生じた際に、短絡スイッチ231をオンした際の電圧検出回路232の検出値が、正常時における電池セル10の取り得る電圧の最小値以下となるので、断線判定処理にて共用ラインLcの断線を正確に判定できる。
但し、「n」は、電池ブロックBi、Bi+1内において、第2電圧制限部21を構成するツェナダイオードのうち、隣接するツェナダイオード間に接続される検出ラインLよりも高電圧側の検出ラインLに接続された電池セル10の個数を示している。
次に、第2実施形態について説明する。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
次に、第3実施形態について説明する。なお、本実施形態では、第1実施形態と同様または均等な部分についての説明を省略、または簡略化して説明する。
第1〜第3実施形態では、電池セル10にて生じた過電圧から監視回路23の回路を保護するために、第1、第2電圧制限部20、21を設ける例を説明した。しかしながら、実際に電池セル10にて過電圧が生じると、図12に示すように、過電圧が生じてから第1、第2電圧制限部20、21が機能するまでの遅れ時間ΔTに、過電圧による過電流が、検出ラインLを介して監視回路23に流れてしまうことが懸念される。なお、監視回路23に流れる過電流が、監視回路23の定格電流を越えると、監視回路23を構成する回路が破壊されてしまう虞がある。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各請求項に記載した範囲を逸脱しない限り、当業者が通常有する知識に基づいて適宜変更できる。例えば、以下のように種々変形可能である。
10 電池セル
20 第1電圧制限部(第1電圧制限手段)
21 第2電圧制限部(第2電圧制限手段)
231 短絡スイッチ
232 電圧検出回路
24a スイッチ制御手段
24b 断線判定手段
L 検出ライン
Lv1 正極側電源ライン
Lv2 負極側電源ライン
Claims (9)
- 複数の電池セル(10)を直列接続して構成される電池ブロック(B1〜Bn)を有する組電池(1)を監視する電池監視装置であって、
前記複数の電池セルの両端子に接続された複数の検出ライン(L)と、
前記複数の検出ラインのうち、前記電池ブロックにおける最も高電圧側の前記電池セルの正極端子に接続された検出ラインに分岐接続された正極側電源ライン(Lv1)と、
前記複数の検出ラインのうち、前記電池ブロックにおける最も低電圧側の前記電池セルの負極端子に接続された検出ラインに分岐接続された負極側電源ライン(Lv2)と、
前記正極側電源ラインおよび前記負極側電源ラインを介して前記電池ブロックから給電されることで駆動し、前記複数の検出ラインを介して前記電池セルのセル電圧を検出する電圧検出回路(232)と、
前記電池セルの両端子に接続された一対の検出ライン同士を短絡させる短絡スイッチ(231)と、
前記短絡スイッチのオンオフを制御するスイッチ制御手段(24a)と、
前記スイッチ制御手段にて、少なくとも前記短絡スイッチのオンした際の前記電圧検出回路の検出値に基づいて、前記検出ラインに断線が生じているか否かを判定する断線判定手段(24b)と、
前記複数の検出ラインを介して前記複数の電池セルの両端子に並列に接続されて、前記電池セルの両端子に接続された検出ラインにおける電圧を予め定めた第1制限電圧以下に保持する複数の第1電圧制限手段(20)と、
前記複数の検出ラインのうち、少なくとも前記正極側電源ラインに接続された検出ライン、および前記負極側電源ラインに接続された検出ラインを介して前記電池ブロックの両端子に並列に接続されて、前記電池ブロックの両端子に接続された検出ラインにおける電圧を予め定めた第2制限電圧以下に保持する第2電圧制限手段(21)と、を備え、
前記第2制限電圧は、前記電池ブロックを構成する前記電池セルの個数に前記第1制限電圧を乗じた電圧値よりも低い値となっていることを特徴とする電池監視装置。 - 前記電池セルの正常時に取り得る電圧の最大値を「Vcmax」、前記電池セルの正常時に取り得る電圧の最小値を「Vcmin」、前記電池ブロックを構成する前記電池セルの個数を「N」としたとき、
前記第1制限電圧は、「2×Vcmax−Vcmin」より高く、且つ、少なくとも前記短絡スイッチの耐電圧よりも低い値になっていることを特徴とする請求項1に記載の電池監視装置。 - 前記組電池は、前記電池ブロックが複数直列に接続された直列接続体として構成されており、
前記電圧検出回路は、前記複数の電池ブロックそれぞれに対応して複数設けられており、
隣接する前記電池ブロックのうち、高電圧側の電池ブロックにおける前記負極側電源ラインに接続された検出ラインを低電位検出ラインとし、低電圧側の電池ブロックにおける前記正極側電源ラインに接続された検出ラインを高電位検出ラインとしたとき、
前記低電位検出ラインおよび前記高電位検出ラインは、一本の共用ラインを介して隣接する前記電池ブロックの間に接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電池監視装置。 - 前記第1制限電圧は、「(N+1)×Vcmax−Vcmin」より高く、且つ、予め定められた前記電圧検出回路の耐電圧よりも低い値になっていることを特徴とする請求項3に記載の電池監視装置。
- 前記組電池は、前記電池ブロックが複数直列に接続された直列接続体として構成されており、
前記電圧検出回路は、前記複数の電池ブロックそれぞれに対応して複数設けられており、
隣接する前記電池ブロックのうち、高電圧側の電池ブロックにおける前記負極側電源ラインに接続された検出ラインを低電位検出ラインとし、低電圧側の電池ブロックにおける前記正極側電源ラインに接続された検出ラインを高電位検出ラインとしたとき、
前記低電位検出ラインおよび前記高電位検出ラインは、それぞれ独立して隣接する前記電池ブロックの間に接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電池監視装置。 - 前記複数の検出ラインそれぞれには、所定の基準電流値以上の電流が流れた際に電流の流れを遮断する電流遮断手段(26、27)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の電池監視装置。
- 前記電流遮断手段は、ヒューズ(26)で構成されていることを特徴とする請求項6に記載の電池監視装置。
- 前記正極側電源ラインおよび前記負極側電源ラインに接続された検出ラインに設けられた前記電流遮断手段は、ヒューズ(26)で構成され、
前記複数の検出ラインのうち、前記正極側電源ラインおよび前記負極側電源ラインに接続されていない検出ラインに設けられた前記電流遮断手段は、所定の基準電流値以上の電流が流れた際に破断する抵抗(27)で構成されていることを特徴とする請求項6に記載の電池監視装置。 - 前記第1電圧制限手段および前記第2電圧制限手段は、ツェナダイオード(20、21)で構成されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1つに記載の電池監視装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189584A JP5884683B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 電池監視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012189584A JP5884683B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 電池監視装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014048087A true JP2014048087A (ja) | 2014-03-17 |
JP5884683B2 JP5884683B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=50607933
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012189584A Active JP5884683B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 電池監視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5884683B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016067486A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-07-20 | 三洋電機株式会社 | 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置 |
JP2018066588A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 株式会社デンソー | 組電池制御装置 |
CN111308370A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-19 | 美的集团股份有限公司 | 电压检测电路、方法、线路板、装置及车载空调器 |
WO2024009468A1 (ja) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 日立Astemo株式会社 | 断線検出装置及びバッテリ監視装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004104989A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の異常検出装置 |
US20090015207A1 (en) * | 2007-07-09 | 2009-01-15 | Electritek-Avt, Inc. | Multi-Cell Charger with Individual Cell Control |
JP2009219215A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | 電池システム |
JP2009257923A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の異常検出装置 |
JP2010057265A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | 組電池および組電池の制御システム |
JP2010228523A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Ltd | 車両用電池システム |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012189584A patent/JP5884683B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004104989A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-04-02 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の異常検出装置 |
US20090015207A1 (en) * | 2007-07-09 | 2009-01-15 | Electritek-Avt, Inc. | Multi-Cell Charger with Individual Cell Control |
JP2009219215A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Toshiba Corp | 電池システム |
US20110149454A1 (en) * | 2008-03-07 | 2011-06-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Battery system |
JP2009257923A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Nissan Motor Co Ltd | 組電池の異常検出装置 |
JP2010057265A (ja) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | 組電池および組電池の制御システム |
JP2010228523A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Ltd | 車両用電池システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016067486A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2017-07-20 | 三洋電機株式会社 | 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置 |
JP2018066588A (ja) * | 2016-10-17 | 2018-04-26 | 株式会社デンソー | 組電池制御装置 |
CN111308370A (zh) * | 2020-03-25 | 2020-06-19 | 美的集团股份有限公司 | 电压检测电路、方法、线路板、装置及车载空调器 |
WO2024009468A1 (ja) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | 日立Astemo株式会社 | 断線検出装置及びバッテリ監視装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5884683B2 (ja) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9128138B2 (en) | Electrical storage system | |
US10399518B2 (en) | Relay device and power supply device | |
US8570695B2 (en) | Battery system | |
TWI710190B (zh) | 二次電池保護積體電路、二次電池保護裝置及電池組 | |
JP5974849B2 (ja) | 電池監視装置 | |
US9941712B2 (en) | Electrical storage system | |
US11381072B2 (en) | Quick battery disconnect system for high current circuits | |
JP2019158539A (ja) | 電池監視装置 | |
JP5503430B2 (ja) | 出力停止スイッチ付き電池パック | |
JP5422810B2 (ja) | 予備電源システム及び予備電源システム保護方法 | |
US10830830B2 (en) | Battery monitoring device for vehicle-mounted battery | |
US9472941B2 (en) | Battery module | |
EP3751693B1 (en) | Battery protective circuit and battery pack comprising same | |
JP5884683B2 (ja) | 電池監視装置 | |
JP6811019B2 (ja) | 二次電池システム | |
CN109247036B (zh) | 管理装置和电源系统 | |
JP2013078233A (ja) | 組電池の監視装置、及び該監視装置を備えた電池パック | |
JP2016134962A (ja) | 蓄電システム | |
JP6014764B2 (ja) | 電池システム監視装置 | |
JP6155854B2 (ja) | 電池システム | |
KR20210028356A (ko) | 배터리 차단 장치, 배터리 장치 및 전력 차단 방지 방법 | |
JP2021097563A (ja) | 電池システム | |
JP5962558B2 (ja) | 電池監視装置 | |
JP2020054080A (ja) | 電力供給装置、車両および電力供給制御装置 | |
JP6788111B2 (ja) | 電池システム監視装置および電池パック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5884683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |