JP2014044605A - タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム - Google Patents

タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014044605A
JP2014044605A JP2012187135A JP2012187135A JP2014044605A JP 2014044605 A JP2014044605 A JP 2014044605A JP 2012187135 A JP2012187135 A JP 2012187135A JP 2012187135 A JP2012187135 A JP 2012187135A JP 2014044605 A JP2014044605 A JP 2014044605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
touch
input
drag
specific area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2012187135A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Sakuragi
太 櫻木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2012187135A priority Critical patent/JP2014044605A/ja
Priority to US14/012,516 priority patent/US20140068524A1/en
Publication of JP2014044605A publication Critical patent/JP2014044605A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04812Interaction techniques based on cursor appearance or behaviour, e.g. being affected by the presence of displayed objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチ検知ディスプレイに対して、カーソルのドラッグ操作を簡易に行うことができるようにする。
【解決手段】ディスプレイに対するタッチ入力が検出されると、タッチ位置にカーソルを表示する。カーソルに対するドラッグ操作が検出されると、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域から外れたか否かを判定する。判定が否定されるとカーソルのタッチ位置への表示状態を維持する。判定が肯定されると、カーソルの移動を開始する。移動の開始後は、カーソルとドラッグ位置との相対位置を維持してカーソルを移動する。
【選択図】図2

Description

本発明は、タブレット型PC等のタッチ検知ディスプレイにおいてドラッグ操作を行うための入力制御装置および方法、並びに入力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。
平板状の外形を有し、タッチ検知ディスプレイを有する携帯可能なPCであるタブレット型PCが普及しつつある。タブレット型PCにおいては、マウスおよびキーボードによる間接入力に代えて、指やペンを用いてタッチ検知ディスプレイに直接入力が行われる。ここで、タッチ検知ディスプレイへの入力を容易に行うための各種手法が提案されている。
例えば、特許文献1には、ペン入力と指入力とを同時に行うために、ペンタッチした位置の所定範囲内の領域を操作の無効領域、所定範囲外の領域を指操作の有効領域と設定する手法が提案されている。また、特許文献2には、表示画面にペンダウンし、ペンダウン後のドラッグの移動量および経過時間に応じて、入力モードを範囲指定モード、カーソル移動モード等の各種モードを切り替える手法が提案されている。また、特許文献3には、画面上にカーソルを常時表示させておき、そこから所定の領域内でドラッグ操作を行うことにより、タッチ位置とカーソルとの相対関係を維持しながらカーソルを移動する手法が提案されている。また、特許文献4には、タッチ位置から所定範囲内で指を移動した後に指を離した場合はフリック動作と判定し、所定範囲以上移動した場合はドラッグ動作と判定する手法が提案されている。また、特許文献5には、タッチ操作によりカーソルを表示させる等のイベントを発生させる絶対的マッピングと、カーソル等のオブジェクトと指またはペンの位置との相対位置を維持してイベントを発生させる相対的マッピングとを、タップ操作によって切り替える手法が提案されている。
特開2011−186550号公報 特開平8−137609号公報 特開2006−179006号公報 特開2011−154455号公報 特開2007−334870号公報
ここで、医療ワークステーション等においては、医療画像を表示し、距離計測、不要領域の指定あるいは3次元表示される物体の編集操作等、表示された医療画像に対して、精密な位置指定操作を行うことが多い。具体的には、カーソルを表示し、カーソルをドラッグ操作にすることにより位置指定操作が行われる。このような医療画像をタブレット型PCに表示するようにすれば、ユーザである医師は患者の病室や手術室等、所望とする場所において、医療画像に対して各種操作を行うことができる。しかしながら、タブレット型PCにおいては、指で直接入力する際に、自分の指自体が邪魔となって、特定の場所を正確に指示することが困難である。
ここで、上記特許文献2、5に記載された手法を用いれば、指に邪魔されることなく、カーソルを移動することが可能である。しかしながら、特許文献2に記載された手法においては、画面上にカーソルを常時表示しておく必要がある。また、カーソルを用いて入力操作を行うものであるため、指等により直接入力を行うことができるという、タブレット型PCの特徴を生かすことができない。また、特許文献5に記載された手法においては、カーソルの表示、相対的マッピングへの切り替え、およびドラッグ操作という3回の独立した操作が必要であるため、カーソルのドラッグ操作が非常に煩わしいものとなる。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、タッチ検知ディスプレイに対して、カーソルのドラッグ操作を簡易に行うことができるようにすることを目的とする。
本発明によるタッチ検知ディスプレイの入力制御装置は、タッチ検知ディスプレイへのタッチ入力およびタッチ位置へのドラッグ操作を検出する検出手段と、
タッチ検知ディスプレイに対するタッチ入力が検出された場合、タッチ位置にカーソルを表示し、カーソルに対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、カーソルのタッチ位置への表示状態を維持し、特定領域から外れるとカーソルの移動を開始し、移動の開始後は、カーソルとドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、カーソルを移動させる処理を行う入力指示処理手段とを備えたことを特徴とするものである。
「特定領域から外れる」とは、ドラッグ位置が特定領域の縁部と一致した状態となることおよびドラッグ位置が特定領域の縁部から離れた状態となることのいずれの状態も含む。
なお、本発明による入力制御装置においては、入力指示処理手段を、タッチ入力の検出後、ドラッグ操作がなされない場合、またはドラッグ位置が特定領域内にある場合において、タッチが解除された場合、タップイベントを発生させる手段としてもよい。
また、本発明による入力制御装置においては、入力指示処理手段を、特定速度以上のドラッグ操作が検出された場合において、その後特定領域内においてタッチが解除された場合、フリックイベントを発生させる手段としてもよい。
また、本発明による入力制御装置においては、特定領域を、タッチ位置から特定距離内にある領域としたもよい。
また、本発明による入力制御装置においては、特定領域を設定する領域設定手段をさらに備えるものとしてもよい。
また、本発明による入力制御装置においては、領域設定手段を、複数のユーザ毎に特定領域を設定可能な手段としてもよい。
本発明によるタッチ検知検出ディスプレイの入力制御方法は、タッチ検知ディスプレイへのタッチ入力およびタッチ位置へのドラッグ操作を検出し、
タッチ検知ディスプレイに対するタッチ入力が検出された場合、タッチ位置にカーソルを表示し、
カーソルに対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、カーソルのタッチ位置への表示状態を維持し、
特定領域から外れるとカーソルの移動を開始し、
移動の開始後は、カーソルとドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、カーソルを移動させる処理を行うことを特徴とするものである。
なお、本発明によるタッチ検知ディスプレイの入力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
本発明によれば、タッチ位置に対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、カーソルのタッチ位置への表示状態を維持し、特定領域から外れるとカーソルの移動を開始し、移動の開始後は、カーソルとドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、カーソルを移動させるようにしたものである。このため、ユーザはタッチ検知ディスプレイへのタッチによるカーソルの表示、およびドラッグ操作によるカーソルの移動を一連の動きの中で行うことができ、これにより、煩雑な操作を行うことなく、カーソルを用いてのドラッグ操作を行うことができる。また、ドラッグ操作中、指によりカーソルが見づらくなることが無くなるため、精度よくカーソルを移動させることができる。
本発明の実施形態によるタッチ検知ディスプレイの入力制御装置を備えたタブレット型PCの外観斜視図 本実施形態によるタブレット型PCに内蔵されたハードウェアの構成を示す概略ブロック図 本実施形態において行われる処理を示すフローチャート カーソルが表示された状態を示す図 ドラッグ操作およびカーソルの移動を説明するための図 ドラッグ操作およびカーソルの移動を説明するための図 ドラッグ操作による領域指定を説明するための図
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の実施形態によるタッチ検知ディスプレイの入力制御装置を備えたタブレット型PCの外観斜視図である。図1に示すようにタブレット型PC1は、平板状の筐体2にタッチ検知ディスプレイ3が備えられている。タッチ検知ディスプレイ3は、手、指あるいはペンによるタッチ入力が可能とされている。
図2は、本実施形態によるタブレット型PC1に内蔵されたハードウェアの構成を示す概略ブロック図である。図2に示すようにタブレット型PC1は、CPU10、ROM11、メモリ12、ハードディスク(HDD)13、表示制御部14、ディスプレイ15、メディアドライブ16、電源装置17および入力制御装置18を備える。なお、各部はバス19により接続されている。
CPU10は、HDD13に格納されたオペレーションシステム(OS)によりタブレット型PC1全体の制御を行うとともに、HDD13に格納された各種アプリケーションプログラムに基づいて各種処理を実行する。
ROM11は、BIOSおよび各種データを記憶する。
メモリ12は、キャッシュメモリおよびRAMから構成されており、CPU10が各種プログラムを実行する際の作業領域となる。
HDD13は、例えば、OS、各種ドライバおよび各種アプリケーションプログラムを格納する。なお、HDD13には、ディスプレイ15の表示画面の表示処理を行うためのアプリケーション30が格納されている。
表示制御部14は、CPU10の制御に従って、各種表示をディスプレイ15に行う。
ディスプレイ15は、例えば、液晶表示ディスプレイや有機ELディスプレイ等のフラットディスプレイであり、CPU10および表示制御部14の制御に従って、各種情報を表示する。
メディアドライブ16は、CD−ROMやDVD等のメディアに対して、データの読取りおよび書き込みを行う。
電源回路17は、ACアダプタおよび充電池等を備えており、CPU10の制御に従って各デバイスに電力を供給する。
入力制御装置18は、ディスプレイ15の表示画面に設けられており、操作者が指・手、ペン等の指示体をタッチ面にタッチして、カーソルの表示、カーソルのドラッグ、およびポインティングあるいはコマンド等の情報入力を行うためのものであり、指示体でタッチされた座標位置を検出して、その後の操作に応じたコマンドをCPU10に出力する。
入力制御装置18は、ディスプレイ15への指等によるタッチ入力を検出するタッチ位置検出部20、タッチ入力後の操作に応じた処理を行うためのコマンドを、HDD13に格納された、入力に応じた処理を行うためのアプリケーション30に出力する入力指示処理部21、および後述するドラッグ操作に必要な特定領域を設定する設定部22を備える。なお、設定部22が領域設定手段に対応する。
タッチ位置検出部20は、静電容量方式の検出デバイスである。タッチ位置検出部20は、透明なライン状の導電体がX方向およびY方向に配列されており、タッチ面上で、操作入力のために指あるいはペン等の指示体によってタッチされたディスプレイ15の座標位置を検出して、検出信号を入力指示処理部21に出力する。
入力指示処理部21は、タッチ位置検出部20から入力される検出信号に基づいて、タッチ入力およびドラッグ操作等の操作を検出し、操作に応じたポインティング指示およびカーソル表示指示等のコマンドをCPU10に出力する。
設定部22は、後述するようにドラッグ操作を行う場合に、カーソルを移動させるための基準となる特定領域の形状および大きさの少なくとも1つを設定する。なお、本実施形態においては、特定領域の形状としてタッチ位置を中心とした円形を、特定領域の大きさとして特定距離Th1の円の半径を設定するものとする。特定距離Th1としては、例えば5mmの値を用いることができる。
アプリケーション30は、入力指示処理部21から入力されるコマンドに応じて、ディスプレイ15に文字や図形等の一部を構成する線や点等を表示させて、文字や図形等の手書き入力の処理を行ったり、ディスプレイ15にカーソルを表示したり、ディスプレイ15に表示されている文字・図形の拡大、縮小、画面のスクロール、カーソルの移動等の処理を実行する。
なお、入力制御装置18の各機能を、コンピュータがプログラムを実行することによって実現するようにしてもよい。
次いで、本実施形態において行われる処理について説明する。図3は本実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。なお、本発明は、タッチ入力によるカーソルの表示、およびドラッグ操作によるカーソルの移動に特徴を有するため、ここではカーソルの表示および移動について説明する。
ディスプレイ15へのタッチ入力が検出されると(ステップST1肯定)、入力指示処理部21はディスプレイ15におけるタッチ位置にカーソルを表示するコマンドをアプリケーション30に出力する。これにより、タッチ位置にカーソルが表示される(ステップST2)。図4はカーソルが表示された状態を示す図である。図4に示すようにディスプレイ15にはタッチ位置に矢印形状のカーソル32が表示されるが、指がディスプレイ15にタッチしているため、表示されたカーソル32は見づらい状態にある。なお、カーソル32は、矢印の先端がタッチ位置と一致するように表示される。
続いて入力指示処理部21は、タッチ位置検出部20からの検出信号に基づいて、ドラッグ操作が行われたか否かを判定する(ステップST3)。ステップST3が肯定されると、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域から外れたか否かを判定する(ステップST4)。本実施形態においては、特定領域は円形であるため、ステップST4の処理は、ドラッグ位置がタッチ位置から円の半径である特定距離Th1離れたか否かを判定することにより行われる。ステップST4が否定されると、入力指示処理部21は、ディスプレイ15へのタッチが解除されたか否かを判定し(ステップST5)、ステップST5が否定されるとステップST3に戻る。
一方、ステップST4が肯定されると、入力指示処理部21は、カーソル32を移動させるコマンドをアプリケーション30に出力する。これにより、カーソル32は、カーソル32とドラッグ位置との相対位置を維持しつつ移動され(ステップST6)、カーソル32を用いてのドラッグ操作が行われることとなる。具体的には、カーソル32の先端とドラッグ位置とを特定距離Th1を維持しつつ、カーソル32が移動されることとなる。
なお、特定距離Th1は、設定部22により、ユーザが所望とする距離となるように設定される。より具体的には、ユーザが主に指による入力を行う場合には、ユーザの指の太さに応じて設定され、ユーザが主にペン入力を行う場合には、ペンの先端のサイズに適合するように比較的小さい値となるように設定される。
図5および図6はドラッグ操作およびカーソルの移動を説明するための図である。図5に示すように、ドラッグ位置P2がカーソル32が表示された位置P1(すなわちタッチ位置)を中心とする半径が特定距離Th1の特定領域R0内にある場合には、カーソル32は移動されない。この状態においてドラッグ操作を続け、ドラッグ位置P2がタッチ位置P1を基準とした特定領域R0から外れる、より具体的にはドラッグ位置P2が特定領域R0の縁部に到達すると、図6に示すように、ドラッグ位置P2とカーソル32とが特定距離Th1を維持しつつ、指の矢印A2方向へのドラッグ操作に合わせて、カーソル32が矢印A2方向と同一の矢印A1方向へ移動する。なお、ドラッグ位置P2から特定領域R0の縁部から特定距離(例えば数画素)離れた場合に、ドラッグ位置P2が特定領域R0から外れたと判定するようにしてもよい。
図3に戻り、ステップST5が肯定されると、入力指示処理部21は、検出信号に基づいてドラッグ速度が特定速度以上であるか否かを判定する(ステップST7)。ステップST7が肯定されると、ユーザがフリック操作(タッチ位置を指ではじくような操作)を行ったものとして、入力指示処理部21は、フリックイベント(画面上で画面を切り替えたり、ページをめくるような動作)を発生させるコマンドをアプリケーション30に出力する。これにより、アプリケーション30はタッチ位置にフリックイベントを発生させる(ステップST8)。ステップST7が否定されると、入力指示処理部21は、タップイベント(マウスのダブルクリックに相当する動作)を発生させるコマンドをアプリケーション30に出力する。これにより、アプリケーション30はタッチ位置にタップイベントを発生させる(ステップST9)。
一方、ステップST3が否定されると、入力指示処理部21は、ディスプレイ15へのタッチが解除されたか否かを判定し(ステップST10)、ステップST10が否定されるとステップST3に戻る。ステップST10が肯定されるとステップST9に進む。これにより、タッチ位置にタップイベントが発生される。
このように、本実施形態においては、タッチ位置に対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置がタッチ位置を基準とした特定領域R0から外れるまでは、カーソル32を移動させることなく、タッチ位置への表示状態を維持し、特定領域から外れるとカーソル32の移動を開始し、移動の開始後は、カーソル32とドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、カーソル32を移動させるようにしたものである。このため、ユーザはディスプレイ15へのタッチによるカーソル32の表示、およびドラッグ操作によるカーソル32の移動を一連の動きの中で行うことができるため、煩雑な操作を行うことなく、カーソル32を用いてのドラッグ操作を行うことができる。また、カーソル32をドラッグ操作する場合であっても、指によりカーソル32が見づらくなることが無くなるため、精度よくカーソル32を移動させることができる。
例えば、心臓の医用画像において不要な領域をドラッグ操作により指定するに際し、カーソル32が指により見づらい状況にあると、不要な領域を精度よく指定できないが、本実施形態によれば、カーソル32が指により見づらくなることが無くなるため、図7に示すように不要な領域を精度よく指定できることとなる。
なお、上記実施形態においては、設定部22により円形の特定領域を設定しているが、円形に代えて、楕円形、矩形等の任意形状の領域を設定するようにしてもよい。この場合、ドラッグ位置が特定領域内にある場合にはカーソル32は移動せず、ドラッグ位置が特定領域の縁部まで移動すると、カーソル32は移動することとなる。
一方、ユーザにより指のサイズは異なる。また、ユーザによりタッチ入力を主にペンで行う場合がある。ペンでタッチ入力を行う場合、特定領域は比較的小さくてもカーソル32がペン先により邪魔されることは少ない。したがって、タブレット型PC1を複数のユーザで共有して使用する場合には、ユーザに応じて特定領域のサイズを設定可能としてもよい。この場合、設定された特定領域のサイズは、ユーザIDと対応づけHDD13に保存しておき、ログインするユーザIDに応じて、ドラッグ操作の際に使用する特定領域を変更するようにすればよい。
1 タブレット型PC
2 筐体
3 タッチ検知ディスプレイ
18 入力制御装置
20 タッチ位置検出部
21 入力指示制御部
22 設定部
32 カーソル

Claims (8)

  1. タッチ検知ディスプレイへのタッチ入力およびタッチ位置へのドラッグ操作を検出する検出手段と、
    前記タッチ検知ディスプレイに対する前記タッチ入力が検出された場合、前記タッチ位置にカーソルを表示し、該カーソルに対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置が前記タッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、前記カーソルの前記タッチ位置への表示状態を維持し、前記特定領域から外れると前記カーソルの移動を開始し、該移動の開始後は、前記カーソルと前記ドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、該カーソルを移動させる処理を行う入力指示処理手段とを備えたことを特徴とするタッチ検知ディスプレイの入力制御装置。
  2. 前記入力指示処理手段は、前記タッチ入力の検出後、前記ドラッグ操作がなされない場合、または前記ドラッグ位置が前記特定領域内にある場合において、前記タッチが解除された場合、タップイベントを発生させる手段であることを特徴とする請求項1記載の入力制御装置。
  3. 前記入力指示処理手段は、特定速度以上のドラッグ操作が検出された場合において、その後に前記特定領域内において前記タッチが解除された場合、フリックイベントを発生させる手段であることを特徴とする請求項1または2記載の入力制御装置。
  4. 前記特定領域は、前記タッチ位置から特定距離内にある領域であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の入力制御装置。
  5. 前記特定領域を設定する領域設定手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の入力制御装置。
  6. 前記領域設定手段は、複数のユーザ毎に前記特定領域を設定可能な手段であることを特徴とする請求項5記載の入力制御装置。
  7. タッチ検知ディスプレイへのタッチ入力およびタッチ位置へのドラッグ操作を検出し、
    前記タッチ検知ディスプレイに対する前記タッチ入力が検出された場合、前記タッチ位置にカーソルを表示し、
    該カーソルに対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置が前記タッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、前記カーソルの前記タッチ位置への表示状態を維持し、
    前記特定領域から外れると前記カーソルの移動を開始し、
    該移動の開始後は、前記カーソルと前記ドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、該カーソルを移動させる処理を行うことを特徴とするタッチ検知ディスプレイの入力制御方法。
  8. タッチ検知ディスプレイへのタッチ入力およびタッチ位置へのドラッグ操作を検出する手順と、
    前記タッチ検知ディスプレイに対する前記タッチ入力が検出された場合、前記タッチ位置にカーソルを表示する手順と、
    該カーソルに対するドラッグ操作が検出された場合において、ドラッグ位置が前記タッチ位置を基準とした特定領域から外れるまでは、前記カーソルの前記タッチ位置への表示状態を維持する手順と、
    前記特定領域から外れると前記カーソルの移動を開始する手順と、
    該移動の開始後は、前記カーソルと前記ドラッグ位置との相対位置を維持しつつ、該カーソルを移動させる処理を行う手順とを有するタッチ検知ディスプレイの入力制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2012187135A 2012-08-28 2012-08-28 タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム Abandoned JP2014044605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187135A JP2014044605A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム
US14/012,516 US20140068524A1 (en) 2012-08-28 2013-08-28 Input control device, input control method and input control program in a touch sensing display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012187135A JP2014044605A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014044605A true JP2014044605A (ja) 2014-03-13

Family

ID=50189297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012187135A Abandoned JP2014044605A (ja) 2012-08-28 2012-08-28 タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140068524A1 (ja)
JP (1) JP2014044605A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126407A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 医用画像表示装置
JP2019124991A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 位置指定方法およびプログラム
US11314374B2 (en) 2018-01-12 2022-04-26 Mitutoyo Corporation Position specifying method and program

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5510185B2 (ja) * 2010-08-20 2014-06-04 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム及び表示制御方法
KR101482867B1 (ko) * 2013-07-23 2015-01-15 원혁 테두리 터치를 이용하는 입력 및 포인팅을 위한 방법 및 장치
US20150233721A1 (en) * 2014-02-17 2015-08-20 Fujitsu Ten Limited Communication system
JP7022899B2 (ja) * 2016-12-27 2022-02-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器、入力制御方法、及びプログラム
WO2020217336A1 (ja) * 2019-04-24 2020-10-29 株式会社ワコム タッチパッド用のシステム
US20220137787A1 (en) * 2020-10-29 2022-05-05 XRSpace CO., LTD. Method and system for showing a cursor for user interaction on a display device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267808A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Oki Electric Ind Co Ltd タッチパネル入力装置と表示装置とを連携させた入力方法
US20060132460A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Microsoft Corporation Touch screen accuracy
US20080180402A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for improvement of usability of touch screen
JP2008226097A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toshiba Corp タッチパネルシステム
US20090044124A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for facilitating data entry using an offset connection element
US20110169753A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method thereof, and computer-readable storage medium
JP2011159134A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897853B2 (en) * 2000-11-10 2005-05-24 Microsoft Corp. Highlevel active pen matrix
US7190348B2 (en) * 2000-12-26 2007-03-13 International Business Machines Corporation Method for touchscreen data input
JP4215549B2 (ja) * 2003-04-02 2009-01-28 富士通株式会社 タッチパネル・モードとポインティング・デバイス・モードで動作する情報処理装置
US7577925B2 (en) * 2005-04-08 2009-08-18 Microsoft Corporation Processing for distinguishing pen gestures and dynamic self-calibration of pen-based computing systems
US7605804B2 (en) * 2005-04-29 2009-10-20 Microsoft Corporation System and method for fine cursor positioning using a low resolution imaging touch screen
US7843427B2 (en) * 2006-09-06 2010-11-30 Apple Inc. Methods for determining a cursor position from a finger contact with a touch screen display
US7692629B2 (en) * 2006-12-07 2010-04-06 Microsoft Corporation Operating touch screen interfaces
US20090207144A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-20 Next Holdings Limited Position Sensing System With Edge Positioning Enhancement
US20110163988A1 (en) * 2008-09-22 2011-07-07 Nec Corporation Image object control system, image object control method and image object control program
US8264471B2 (en) * 2009-09-22 2012-09-11 Sony Mobile Communications Ab Miniature character input mechanism
US20110202835A1 (en) * 2010-02-13 2011-08-18 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Item selection method for touch screen devices

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000267808A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Oki Electric Ind Co Ltd タッチパネル入力装置と表示装置とを連携させた入力方法
US20060132460A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Microsoft Corporation Touch screen accuracy
JP2006179006A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Microsoft Corp カーソルを用いて入力を制御する入力制御方法
US20080180402A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for improvement of usability of touch screen
JP2008181523A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Samsung Electronics Co Ltd タッチスクリーンにおける使用性向上のための装置および方法
JP2008226097A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toshiba Corp タッチパネルシステム
US20090044124A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for facilitating data entry using an offset connection element
JP2010536082A (ja) * 2007-08-06 2010-11-25 ノキア コーポレイション オフセット接続要素を使用してデータ入力を容易にするための方法、装置及びコンピュータプログラム製品
US20110169753A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method thereof, and computer-readable storage medium
JP2011145779A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Canon Inc 情報処理装置、その情報処理方法及びプログラム
JP2011159134A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126407A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社東芝 医用画像表示装置
JP2019124991A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 株式会社ミツトヨ 位置指定方法およびプログラム
US11314374B2 (en) 2018-01-12 2022-04-26 Mitutoyo Corporation Position specifying method and program
JP7113625B2 (ja) 2018-01-12 2022-08-05 株式会社ミツトヨ 位置指定方法およびプログラム
US11656733B2 (en) 2018-01-12 2023-05-23 Mitutoyo Corporation Position specifying method and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20140068524A1 (en) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014044605A (ja) タッチ検知ディスプレイにおける入力制御装置および方法並びにプログラム
US8754855B2 (en) Virtual touchpad
JP5237980B2 (ja) 座標入力装置、座標入力方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
US10007382B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2016505945A (ja) モバイルコンピューティングデバイスの使用利き手に基づくユーザインタフェースの適合
JP2010224764A (ja) タッチパネル式ディスプレイを持った携帯型ゲーム装置
JP2010277198A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US11150797B2 (en) Method and device for gesture control and interaction based on touch-sensitive surface to display
JP5951886B2 (ja) 電子機器および入力方法
JP2010277197A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JPWO2014147717A1 (ja) 電子機器、表示制御方法およびプログラム
JP2010257328A (ja) 入力処理装置
US20150193028A1 (en) Display device and method of erasing information input with pen
JP2014182814A (ja) 描画装置、描画方法および描画プログラム
TWI354223B (ja)
JP5275429B2 (ja) 情報処理装置、プログラムおよびポインティング方法
WO2009119716A1 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、方法及びプログラム
TWI564780B (zh) 觸控螢幕姿態技術
US20200133461A1 (en) System and method for navigation of a virtual environment on a handheld device
JP5477108B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
TWI515642B (zh) 手持式電子裝置及其控制方法
JP6220429B1 (ja) 情報処理装置、タッチパネル感度制御方法、及びプログラム
JP2011204092A (ja) 入力装置
KR20160010993A (ko) 객체 편집 방법 및 이를 이용한 화상 표시 장치
JP2015064805A (ja) 表示装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160202

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160404