JP2014040048A5 - 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法 - Google Patents

記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014040048A5
JP2014040048A5 JP2012183569A JP2012183569A JP2014040048A5 JP 2014040048 A5 JP2014040048 A5 JP 2014040048A5 JP 2012183569 A JP2012183569 A JP 2012183569A JP 2012183569 A JP2012183569 A JP 2012183569A JP 2014040048 A5 JP2014040048 A5 JP 2014040048A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
driving
elements
recording head
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012183569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059467B2 (ja
JP2014040048A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012183569A priority Critical patent/JP6059467B2/ja
Priority claimed from JP2012183569A external-priority patent/JP6059467B2/ja
Publication of JP2014040048A publication Critical patent/JP2014040048A/ja
Publication of JP2014040048A5 publication Critical patent/JP2014040048A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059467B2 publication Critical patent/JP6059467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録制御方法に関する。特に、本発明は、例えば、インクジェット方式に従って記録を行うフルライン記録ヘッドを備えた記録装置とホスト装置とを含む記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法に関する。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、記録ヘッドの各記録素子の駆動回数に関する報をスループットの低下を招くことなく転送することが可能な記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法を提供することを目的とする。また、その記録装置に画像データを提供するホスト装置、そのホスト装置と記録装置とを含む記録システムを提供することも目的とする。
発明を側面から見れば、像データに基いて数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録装置における記録ヘッドの管理方法であって、前記像データにより駆動される前記記録ヘッドの各記録素子駆動回数をカウントするカウント工程と、前記カウント工程におけるカウント結果に基づいて、前記数の記録素子ブロック化し、該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数の代表を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動データを成する生成工程と、記駆動ータに基づいて前記ブロック化された各記録素子駆動回数更新する更新工程と、前記更新工程における更新結果に基いて、前記複数の記録素子駆動状態を判する判工程とを有することを特徴とする記録ヘッドの管理方法又は同様の構成の管理システムを備える。
従って本発明によれば、駆動データの送量を削減するので、スループットの低下を招くことないという効果がある

Claims (16)

  1. 画像データを生成するホスト装置と前記ホスト装置から受信した前記画像データいて数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録装置とを含む記録システムであって、
    前記ホスト装置は、
    前記像データにより動される前記記録ヘッドの各記録素子の駆動回数をカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段によるカウント結果に基づいて前記数の記録素子をブロック化し、該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数の代表を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動データを記記録装置に送信する送信手段と
    を有し、
    前記記録装置は、
    前記ホスト装置から前記駆動データ受信する受信手段と、
    前記受信手段受信した前記駆動ータに基いて、前記ブロック化された各記録素子の駆動回数更新する更新手段と、
    前記更新手段更新結果に基づいて前記複数の記録素子駆動状態を判する判手段と
    を有することを特徴とする記録システム。
  2. 前記判定手段の判定する前記複数の記録素子の駆動状態は、記録ヘッドの寿命を示す指標であることを特徴とする請求項1に記載の記録システム。
  3. 像データに基いて数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録装置における記録ヘッドの管理方法であって、
    前記像データにより駆動される前記記録ヘッドの各記録素子駆動回数をカウントするカウント工程と、
    前記カウント工程におけるカウント結果に基づいて、前記数の記録素子ブロック化し、該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数の代表を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動データを成する生成工程と、
    記駆動ータに基づいて前記ブロック化された各記録素子駆動回数更新する更新工程と、
    前記更新工程における更新結果に基いて、前記複数の記録素子駆動状態を判する判工程と
    を有することを特徴とする記録ヘッドの管理方法。
  4. 前記判定工程において判定される前記複数の記録素子の駆動状態は、記録ヘッドの寿命を示す指標であることを特徴とする請求項3に記載の記録ヘッドの管理方法。
  5. 画像データに基づいて複数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録ヘッドの管理システムであって、
    前記画像データにより駆動される前記記録ヘッドの各記録素子の駆動回数をカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段によるカウント結果に基づいて前記複数の記録素子をブロック化し、該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数の代表値を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動データを生成する生成手段と、
    前記駆動データに基づいて前記ブロック化された各記録素子の駆動回数を更新する更新手段と、
    前記更新手段の更新結果に基づいて、前記複数の記録素子の駆動状態を判定する判定手段と、
    を有することを特徴とする記録ヘッドの管理システム。
  6. 前記判定手段の判定する前記複数の記録素子の駆動状態は、記録ヘッドの寿命を示す指標であることを特徴とする請求項5に記載の記録ヘッドの管理システム。
  7. 数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録装置に画像データを送信するホスト装置であって、
    前記像データにより駆動される前記記録ヘッドの各記録素子駆動回数をカウントするカウント手段と、
    前記カウント手段によるカウント結果に基づいて、前記数の記録素子ブロック化し、該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数の代表を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動ータを記記録装置に送信する送信手段と
    を有することを特徴とするホスト装置。
  8. 前記駆動データに含まれる前記代表値は、前記ブロックに含まれる各記録素子の駆動回数のうちの最大値であることを特徴とする請求項7に記載のホスト装置。
  9. 前記駆動データは、各ブロックの前記代表値に基づいて統合されることを特徴とする請求項7又は8に記載のホスト装置。
  10. 前記駆動データは、ブロックの数が所定数以下となるように統合されることを特徴とする請求項9に記載のホスト装置。
  11. 前記駆動データは、前記代表値が所定の範囲にあれば統合されることを特徴とする請求項9又は10に記載のホスト装置。
  12. 前記駆動データは、前記カウント手段によるカウント結果が所定の範囲に含まれる記録素子をブロック化することにより生成されたものであることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載のホスト装置。
  13. ホスト装置から送信される画像データに基いて数の記録素子を有する記録ヘッドにより記録媒体に記録を行う記録装置であって、
    前記ホスト装置から、前記複数の記録素子ブロック化しブロック化された複数の記録素子の駆動回数代表値を該ブロック化された複数の記録素子の駆動回数とする駆動データを信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記駆動ータに基いて、前記ブロック化された各記録素子の駆動回数更新する更新手段と、
    前記更新手段更新結果に基づいて、前記複数の記録素子駆動状態を判する判手段とを有することを特徴とする記録装置。
  14. 前記判定手段の判定する前記複数の記録素子の駆動状態は、記録ヘッドの寿命を示す指標であることを特徴とする請求項13に記載の記録装置。
  15. 前記判手段の判定結果に基づいて、ユーザに報知を行う報知手段をさらに有することを特徴とする請求項13又は14に記載の記録装置。
  16. 前記記録ヘッドはインクジェット記録ヘッドであことを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2012183569A 2012-08-22 2012-08-22 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法 Expired - Fee Related JP6059467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183569A JP6059467B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012183569A JP6059467B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014040048A JP2014040048A (ja) 2014-03-06
JP2014040048A5 true JP2014040048A5 (ja) 2015-10-08
JP6059467B2 JP6059467B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=50392747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012183569A Expired - Fee Related JP6059467B2 (ja) 2012-08-22 2012-08-22 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6059467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102290624B1 (ko) * 2019-07-24 2021-08-18 세메스 주식회사 잉크젯 헤드의 관리 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621045B2 (ja) * 2005-03-23 2011-01-26 キヤノンファインテック株式会社 記録装置および画像処理装置
JP2009274361A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Canon Finetech Inc 記録システムおよび記録装置
JP2011131505A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Canon Finetech Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013186835A5 (ja)
EP2466448A3 (en) Printing apparatus, print control system, and method for controlling print control system
JP2014012350A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2012020581A5 (ja) 作像装置
JP2009226690A (ja) 印刷装置および情報管理システム
EP2293210A3 (en) Image forming apparatus, license processing method, and recording medium embodied with license processing program
JP2011096242A5 (ja)
JP2017041849A5 (ja)
JP2015009474A5 (ja)
EP2410728A3 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP6512452B2 (ja) 調整作業支援システム
JP2009292148A5 (ja)
EP2345957A3 (en) Printer system control method, printer system, and printer
JP2015152932A5 (ja)
JP2014040048A5 (ja) 記録システム、ホスト装置、記録装置、記録ヘッドの管理システム及びその記録ヘッドの管理方法
US20170282592A1 (en) Printer
JP2011158962A5 (ja) データ処理方法及びデータ処理装置
JP6302880B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2012198748A5 (ja)
JP2009061606A5 (ja)
JP2008265337A5 (ja)
JP2007216570A5 (ja)
JP2012226742A5 (ja)
CN108883640B (zh) 通过共享打印机头打印独立图像
JP2009292147A5 (ja)