JP2014038809A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014038809A
JP2014038809A JP2012181720A JP2012181720A JP2014038809A JP 2014038809 A JP2014038809 A JP 2014038809A JP 2012181720 A JP2012181720 A JP 2012181720A JP 2012181720 A JP2012181720 A JP 2012181720A JP 2014038809 A JP2014038809 A JP 2014038809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
power supply
substrate
cladding tube
lead wires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012181720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5979363B2 (ja
Inventor
Hiroaki Yamato
浩明 大和
Toshinori Koma
寿紀 小間
Tatsuya Furuya
竜也 古谷
Masayuki Ozaki
正幸 尾崎
Masaharu Yano
正晴 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012181720A priority Critical patent/JP5979363B2/ja
Priority to CN201390000715.6U priority patent/CN204962665U/zh
Priority to PCT/JP2013/003416 priority patent/WO2014030277A1/ja
Publication of JP2014038809A publication Critical patent/JP2014038809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979363B2 publication Critical patent/JP5979363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V27/00Cable-stowing arrangements structurally associated with lighting devices, e.g. reels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/0035Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources the fastening means being capable of simultaneously attaching of an other part, e.g. a housing portion or an optical component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】 リード線の位置がより安定する照明器具を提供する。
【解決手段】 固体発光素子が実装された光源基板1と、器具本体と、光源基板1を器具本体との間に挟む形で器具本体に結合する光源ホルダ3とを備える。光源基板1には、2本のリード線9が接続されている。各リード線9は、それぞれ、可撓性を有する材料からなる被覆管91に挿通されている。光源ホルダ3には、周壁31との間に被覆管9を挟む挟持部としての挟持凸部35が、各リード線9についてそれぞれ設けられている。被覆管91が変形して挟持凸部35と周壁31とに密着するから、リード線9に被覆管91が被着されない場合に比べ、保持力が向上することでリード線9の位置がより安定する。従って、リード線9の弾性力に起因する光源基板1の位置ずれが抑えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、照明器具に関するものである。
従来から、光源として発光ダイオードのような固体発光素子を用いた照明器具が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種の照明器具として、固体発光素子が実装された光源基板が、器具本体と、器具本体に結合する光源ホルダとの間に挟まれることによって固定されるものがある。
上記の照明器具の組立時には、光源基板が光源ホルダに組み付けられた後に、器具本体に対する光源ホルダの固定が行われる。
特開2011−175787号公報
ここで、固体発光素子を点灯させる電気回路と光源基板との電気的な接続にリード線が用いられる場合、光源ホルダに対するリード線の位置決めが不十分だと、光源ホルダを器具本体に固定する際に、リード線の弾性力が光源基板に作用することで、光源ホルダに対する光源基板の位置ずれが発生する可能性がある。
本発明は、上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、リード線の位置がより安定する照明器具を提供することにある。
本発明の照明器具は、固体発光素子が実装された光源基板と、器具本体と、前記光源基板を前記器具本体との間に挟む形で前記器具本体に結合する光源ホルダと、それぞれ一端が前記固体発光素子に接続された複数本のリード線とを備え、各リード線は、それぞれ、可撓性を有する材料からなる被覆管に挿通されていて、前記光源ホルダには、前記被覆管を挟む挟持部が、各リード線についてそれぞれ設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、被覆管が変形して挟持部に密着するから、リード線に被覆管が被着されない場合に比べ、挟持部に対する接触圧や接触面積が増大し保持力が向上することでリード線の位置がより安定する。これにより、リード線の弾性力に起因する光源基板の位置ずれが抑えられる。
本発明の実施形態において、光源ホルダに透光カバーが被着されたものに対して光源基板が組み付けられリード線の配置が完了した状態を示す平面図である。 同上を示す断面図である。 同上を示す斜視図である。 同上を示す分解斜視図である。 同上において光源ホルダに透光カバーが被着されたものに対して光源基板が組み付けられる過程を示す斜視図である。 同上において光源ホルダに透光カバーが被着されたものに対して光源基板が組み付けられた状態を示す斜視図である。 同上の比較例において、光源ホルダに透光カバーが被着されたものに対して光源基板が組み付けられリード線の配置が完了した状態を示す平面図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら説明する。
本実施形態は、図2〜図4に示すように、器具本体2と、器具本体2に結合した電源ブロック6とを備える。以下、上下左右は図2を基準とし、図2の紙面手前方向を前方向と呼ぶ。
器具本体2には、光源基板1が厚さ方向を上下方向に向けて固定されており、光源基板1の下面には面実装型の固体発光素子(例えば発光ダイオード)が実装されている。
電源ブロック6は、上記の固体発光素子を点灯させる電源回路が実装された電源基板60と、電源基板60を保持する電源カバー61と、電源カバー61に結合して電源基板60を覆う直方体形状を電源カバー61とともに構成する電源ベース62とを備える。電源カバー61と電源ベース62とは、例えば複数個所での凹凸係合により互いに結合する。上記の電源回路は、外部の電源(図示せず)から入力された交流電力を変換した直流電力により上記の固体発光素子を点灯させるものである。このような電源回路は、例えば周知の整流平滑回路やスイッチング電源を用いて実現可能であるので詳細な説明は省略する。また、電源カバー61と電源ベース62とはそれぞれ例えば亜鉛めっき鋼板のような金属板に打ち抜き加工と曲げ加工とが施されたものである。より詳しく説明すると、電源カバー61は、上方から見て電源基板60を覆う天板611と、右方から見て電源基板60を覆う右壁612と、左方から見て電源基板60を覆う左壁613とを有する。右壁612と左壁613とには、それぞれ、電源基板60を厚さ方向において挟む基板保持凸部614が、少なくとも1組ずつ(例えば2組ずつ)、例えばブリッジ加工により設けられている。電源基板60は、上下方向において基板保持凸部614に挟まれることにより、実装面を下方に向けて電源カバー61に保持される。さらに、電源ベース62は、下方から見て電源基板60を覆う底板621と、前方から見て電源基板60を覆う前壁622と、後方から見て電源基板60を覆う後壁623とを有する。電源ベース62は、器具本体2に底板621を2本のねじ53でねじ止めされることで、器具本体2の上側に結合している。さらに、電源カバー61の右壁612の右側には、端子台63と、端子台63を覆う端子台カバー64とが固定されている。端子台63は、電線が接続される例えば速結端子のような適宜の端子構造を有する。上記の電源回路は、一端を外部の電源に接続されて他端を上記の端子構造に接続された電線と、上記の端子構造とを介して、外部の電源から電力を供給される。
また、上記の電源回路から固体発光素子への給電は2本のリード線9を介して行われる。各リード線9は、それぞれ、一端部を光源基板1に対し例えば半田付けにより接続され、他端部を電源基板60に接続される。リード線9を電源基板60に接続する手段としては、半田付けを用いてもよいし、ねじ端子等の適宜の端子構造を用いてもよい。
器具本体2は、光源基板1が収納される収納凹部20が下面に開口した全体として有底筒状の本体部21と、本体部21の下端から全周にわたって突設された環形状の鍔部22とを有する。上記のような器具本体2は、例えばADC12のようなアルミ合金を用いてダイカスト成型により製造することができる。
本実施形態は、天井材に設けられた埋込穴(図示せず)に埋込配設される埋込型のダウンライトであり、器具本体2の本体部21には、それぞれ板ばねからなり鍔部22との間に天井材を挟む3個の取付ばね8が取り付けられる。すなわち、上記の各取付ばね8がそれぞれ上方から天井材に弾接することで、器具本体2は埋込穴内に固定される。また、下方から見て、埋込穴の内周面と器具本体2の本体部21の外周面との間の隙間は、鍔部22により覆われる。さらに、鍔部22の上側には、器具本体2の本体部21を囲む環形状であって鍔部22と天井面(すなわち天井材の下面)との間の隙間を閉塞する環状パッキン51が配設されている。環状パッキン51の材料としては例えばエラストマを用いることができる。
また、器具本体2と電源ブロック6の電源ベース62とには、それぞれ、各リード線9がそれぞれ挿通されるリード線挿通穴(図示せず)が設けられる。そして、器具本体2と電源ブロック6との間の隙間から浸入した水の、上記のリード線挿通穴への到達を防ぐため、器具本体2と電源ブロック6との間には板状パッキン52が介装されている。板状パッキン52の材料としては例えばエチレンプロピレンゴムを用いることができる。
光源基板1は、固体発光素子を下方に露出させる窓穴30を有する光源ホルダ3を用いて器具本体2に固定される。光源ホルダ3の材料としては例えばポリブチレンテレフタラート(PBT)を用いることができる。光源ホルダ3は、図1及び図5,図6に示すように、軸方向を上下方向に向けた円筒形状の周壁31と、窓穴30が中央に開口し外周が周壁31の下端に連結された環形状の底部32とを有する。底部32は、中央に向かって上方に傾斜した円錐台形状となっており、窓穴30の周囲を、光源基板1の下面に当接させる。さらに、底部32の下面は例えば白色とされており、固体発光素子の光を配光する。また、器具本体2の収納凹部20の底面と、光源基板1との間には、絶縁材料からなる放熱シート4が介装される。すなわち、光源基板1と放熱シート4とが、光源ホルダ3の窓穴30の周縁部と器具本体2の収納凹部20の底面との間に、上下方向において挟まれる形となる。光源基板1からの放熱は放熱シート4と器具本体2とを介して行われるので、放熱シート4の材料としてはなるべく熱伝導率が高く且つ柔軟な材料が用いられることが望ましい。
また、底部32において窓穴30を挟む2箇所には、それぞれ、軸方向を上下方向に向けた円筒形状であって内周面にねじ溝が設けられたねじ止め部33が上方に突設されている。光源ホルダ3は、器具本体2の本体部21に設けられたねじ挿通穴(図示せず)に上方から挿入されてねじ止め部33に螺合するねじ54により、器具本体2にねじ止め固定されている。ここで、図5に示すように光源基板1は正方形において4隅のうち互いに対角となる2箇所にそれぞれ円弧形状の切り欠き11が設けられた形状をしている。そして、図5に矢印A1で示すように光源基板1を光源ホルダ3に組み付けると、図6に示すように各切り欠き11にそれぞれ1個ずつのねじ止め部33が係入することで、光源基板1は光源ホルダ3に対して位置決めされる。また、各ねじ止め部33には、それぞれ、上記の切り欠き11を挟む両側において光源基板1に当接することで光源基板1を位置決めする位置決め凸部332が突設されている。
さらに、光源ホルダ3には、透光性を有する材料からなり上面が開口した有底円筒形状の透光カバー7が被着され、固体発光素子から出射した光は透光カバー7を通じて下方へ出射する。透光カバー7の材料としては例えばポリカーボネートを用いることができる。光源ホルダ3の周壁31の外周面において180°ずつ位置のずれた2箇所にはそれぞれ結合凸部34が突設され、透光カバー7の内周面において結合凸部34に対応する2箇所にはそれぞれ結合穴71が開口している。そして、各結合凸部34がそれぞれ結合穴71に係入することで、透光カバー7は光源ホルダ3に結合する。また、透光カバー7の内周面において、結合穴71の上側には、上方に開放された解除溝72が設けられている。透光カバー7を光源ホルダ3から取り外す際には、上記の解除溝72の内面と光源ホルダ3の外周面との間の隙間に例えばマイナスドライバーのような治具(図示せず)を挿入してこじる。これにより、光源ホルダ3と透光カバー7とを弾性変形させて結合凸部34と結合穴71との係合を解除し、透光カバー7を光源ホルダ3から取り外すことができる。
以下、本発明の特徴部分について説明する。
光源ホルダ3の底部32の上面には、それぞれ周壁31との間にリード線9を挟む挟持凸部35が、リード線9毎に2個ずつ合計4個突設されている。すなわち、各挟持凸部35はそれぞれ周壁31とともに挟持部を構成する。各挟持凸部35はそれぞれ軸方向を上下方向に向け下端に向かって外径を大きくされた円錐台形状となっており、各挟持凸部35と周壁31との間の隙間は奥側(下方)に向かって徐々に狭くなっている。
また、図1に示すように、各リード線9は、それぞれ可撓性を有する材料からなる被覆管91に挿通されており、各リード線9は被覆管91を被着された部位において挟持凸部35と周壁31との間に挟まれる。被覆管91としては、変形していない状態での外径が、周壁31の上端と各挟持凸部35との距離(すなわち、被覆管91が挟まれる隙間の開口の幅)よりも小さく、且つ、各挟持凸部35の下端と周壁31との間の距離(すなわち、上記の隙間の最深部の幅)よりも大きいものが用いられる。また、被覆管91に対するリード線9の位置ずれが発生しないように、被覆管91の内周面はリード線9の外周面に密着することが望ましい。
また、周壁31には、それぞれ、リード線9を曲げる曲げリブ311が、各リード線9について2個ずつ突設されている。さらに、一方のねじ止め部33には、周壁31の曲げリブ311と協働して一方のリード線9を曲げる曲げリブ331が突設されている。各リード線9は、それぞれ、周壁31の2個の曲げリブ311と挟持凸部35(または、ねじ止め部33の曲げリブ331)とが互いに逆側から当接することでU字形状に曲げられ、これによって長さ方向での位置ずれを抑えられている。
上記構成によれば、被覆管91が変形して挟持凸部35と周壁31とに密着するから、図7のようにリード線9に被覆管91が被着されない場合に比べ、挟持凸部35や周壁31に対する接触圧や接触面積が増大して保持力が向上することでリード線9の位置がより安定する。従って、リード線9の弾性力に起因する光源基板1の位置ずれが抑えられる。被覆管91の材料としては、リード線9よりも柔軟な(すなわち変形しやすい)材料が用いられることが望ましい。
また、外径が小さすぎて単独では挟み凸部35と周壁31との間での挟持が不可能なリード線9が用いられるような場合にも、上記のような被覆管91をリード線9に装着することで上記の挟持が可能となる。
1 光源基板
2 器具本体
3 光源ホルダ
9 リード線
31 周壁(挟持部)
35 挟持凸部(挟持部)
91 被覆管

Claims (1)

  1. 固体発光素子が実装された光源基板と、
    器具本体と、
    前記光源基板を前記器具本体との間に挟む形で前記器具本体に結合する光源ホルダと、
    それぞれ一端が前記固体発光素子に接続された複数本のリード線とを備え、
    各リード線は、それぞれ、可撓性を有する材料からなる被覆管に挿通されていて、
    前記光源ホルダには、前記被覆管を挟む挟持部が、各リード線についてそれぞれ設けられていることを特徴とする照明器具。
JP2012181720A 2012-08-20 2012-08-20 照明器具 Expired - Fee Related JP5979363B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181720A JP5979363B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 照明器具
CN201390000715.6U CN204962665U (zh) 2012-08-20 2013-05-30 照明器具
PCT/JP2013/003416 WO2014030277A1 (ja) 2012-08-20 2013-05-30 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012181720A JP5979363B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014038809A true JP2014038809A (ja) 2014-02-27
JP5979363B2 JP5979363B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=50149609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012181720A Expired - Fee Related JP5979363B2 (ja) 2012-08-20 2012-08-20 照明器具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5979363B2 (ja)
CN (1) CN204962665U (ja)
WO (1) WO2014030277A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110930A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 岩崎電気株式会社 照明器具
JP2016184577A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ホルダーおよびこれを具備する照明装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106704904A (zh) * 2015-11-16 2017-05-24 欧普照明股份有限公司 一种led光源安装模组及灯具
IL294778B2 (en) * 2017-10-06 2023-10-01 Advanced Scanners Inc Creation of one or more edges of light intensity to create three-dimensional models of objects
CN111578191A (zh) * 2019-02-18 2020-08-25 松下知识产权经营株式会社 照明装置
EP3835648B1 (en) * 2019-12-11 2022-03-30 Xiamen Leedarson Lighting Co., Ltd. Downlight

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032023A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明装置
JP2011175787A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4387532B2 (ja) * 1999-12-24 2009-12-16 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置のバックライトユニット
CN102510973B (zh) * 2010-07-05 2013-11-13 东芝照明技术株式会社 附灯口的灯、灯座装置以及照明器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032023A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置および照明装置
JP2011175787A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110930A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 岩崎電気株式会社 照明器具
JP2016184577A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 エルジー イノテック カンパニー リミテッド ホルダーおよびこれを具備する照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN204962665U (zh) 2016-01-13
WO2014030277A1 (ja) 2014-02-27
JP5979363B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979363B2 (ja) 照明器具
JP6781553B2 (ja) ホルダーおよびこれを具備する照明装置
US9022615B2 (en) Light-emitting module including housing with protrusion
JP2009163954A (ja) 取付体、それを備えてなる照明装置および取付方法
JP6484967B2 (ja) ホルダ、照明装置及び照明装置の製造方法
JP2011228098A (ja) 照明器具
JP2018014192A (ja) 電線保持具および照明装置
JP6059023B2 (ja) 照明装置
JP2015228303A (ja) 光源ユニット及び照明器具
US20140078743A1 (en) Mounting structure of a lamp assembly
JP2017183220A (ja) 照明装置
JP2017004823A (ja) 照明器具
JP2017010629A (ja) 光源ユニット及び照明器具
WO2013128733A1 (ja) 発光装置およびそれを用いた照明器具
JP6268644B2 (ja) 照明器具
WO2012157213A1 (ja) 照明器具
JP2013239287A (ja) 照明器具
JP6222466B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP2019160574A (ja) 照明器具
JP5821033B2 (ja) 発光装置
JP7041417B2 (ja) Ledソケット及びledソケット構造体
JP2018110066A (ja) 埋込型照明器具
JP6731637B2 (ja) 照明器具
JP7117575B2 (ja) 照明装置
JP2017199521A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5979363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees