JP2014036695A - ゲームシステム、ゲーム制御方法、サーバ装置、ユーザ端末、ゲーム制御プログラム - Google Patents

ゲームシステム、ゲーム制御方法、サーバ装置、ユーザ端末、ゲーム制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014036695A
JP2014036695A JP2012178834A JP2012178834A JP2014036695A JP 2014036695 A JP2014036695 A JP 2014036695A JP 2012178834 A JP2012178834 A JP 2012178834A JP 2012178834 A JP2012178834 A JP 2012178834A JP 2014036695 A JP2014036695 A JP 2014036695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
user terminal
server device
user
progress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012178834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903013B2 (ja
Inventor
Juhua Lee
菊花 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012178834A priority Critical patent/JP5903013B2/ja
Publication of JP2014036695A publication Critical patent/JP2014036695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903013B2 publication Critical patent/JP5903013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ユーザ端末の通信状態に応じて楽しむことができるゲームを提供する。
【解決手段】サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムであって、サーバ装置は、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を備え、ユーザ端末は、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ゲームシステム、ゲーム制御方法、サーバ装置、ユーザ端末、ゲーム制御プログラムに関する。
インターネット等のネットワークを介してサーバ装置とユーザ端末とが通信を行いながらゲームを進行するゲームシステムが提供されている。例えば、非特許文献1には、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)上で提供されるソーシャルゲームが記載されている。このゲームでは、ユーザからの操作に応じて、ユーザ端末がゲーム進行要求をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、ユーザ端末から送信されたゲーム進行要求を受信すると、ゲームを進行させる制御処理を行い、処理結果をユーザ端末に送信する。
「ソーシャルゲーム総合情報誌 アプリSTYLE Vol.2」、株式会社イースト・プレス、平成23年4月1日、p.26−p.29
しかしながら、上述のような通信を介して進行が制御されるゲームは、ユーザ端末がサーバ装置と通信可能な状態でなければプレイすることができない。ここで、例えばユーザが携帯電話端末であるユーザ端末によりゲームをプレイしている場合、ユーザが乗車している電車が走行中であるか否か、近傍の建造物の有無等の状況によってユーザ端末の通信状態が変化する。このような状況によりユーザ端末が通信不可能な状態であれば、ユーザはゲームを楽しむことができない。そこで、このような場合でも楽しむことのできるようなゲームを提供することが望ましい。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、ユーザ端末の通信状態に応じて楽しむことができるゲームを提供するゲームシステム、ゲーム制御方法、サーバ装置、ユーザ端末、ゲーム制御プログラムを提供する。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムであって、サーバ装置は、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を備え、ユーザ端末は、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、を備えることを特徴とするゲームシステムである。
また、本発明の一態様は、上述のゲームシステムが、ユーザ端末とサーバ装置とが通信可能な状態においてユーザ端末によって第2ゲームが進行されたか否かに基づいて、第1ゲームと第2ゲームとの少なくともいずれかのゲームの進行を制御させるゲーム制御部を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、サーバ装置の第1ゲーム進行制御部が、ユーザ端末とサーバ装置とが通信可能な状態において、ユーザ端末によって第2ゲームが進行された場合、第2ゲームの進行状況に基づいて第1ゲームを不利に進行させることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、ユーザ端末の送信部が、ユーザからの第2操作に応じて、第2操作が行われたことを通知する入力通知をサーバ装置に送信し、サーバ装置は、ユーザ端末から送信される入力通知を受信すると、ユーザ端末とサーバ装置とが通信可能な状態においてユーザ端末によって第2ゲームが進行されたと判定する判定部を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、ユーザ端末の送信部が、第2ゲームの進行状況を示す第2ゲーム進行情報を、サーバ装置に送信し、サーバ装置は、ユーザ端末から送信された第2ゲーム進行情報を記憶する記憶部を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、送信部が、第1ゲーム進行要求に第2ゲーム進行情報を付加することにより、第2ゲーム進行情報をサーバ装置に送信することを特徴とする。
また、本発明の一態様は、サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムのゲーム制御方法であって、ユーザ端末が、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信するステップと、サーバ装置が、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させるステップと、ユーザ端末が、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させるステップと、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、サーバ装置にネットワークを介して接続され、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部とを有するユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムにおけるサーバ装置であって、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を有するサーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末であって、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の一態様は、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を有するサーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末のコンピュータに、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信するステップと、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させるステップと、を実行させるゲーム制御プログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムであって、サーバ装置は、ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を備え、ユーザ端末は、ユーザからの第1操作に応じてサーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、を備えるようにしたので、ユーザ端末の通信状態に応じて楽しむことができるゲームを提供することができる。
本発明の第1の実施形態によるゲームシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるユーザ情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による第1ゲーム進行情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による表示部に表示される画面の例を示す図である。 本発明の第1の実施形態によるゲームシステムの動作例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるゲームシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態による第2ゲーム進行情報のデータ例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるペナルティ情報のデータ例を示す図である。 本発明の第2の実施形態によるゲームシステムの動作例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本実施形態によるゲームシステム1の構成を示すブロック図である。
ゲームシステム1は、サーバ装置100と、複数のユーザ端末200(ユーザ端末200、ユーザ端末200a、ユーザ端末200b、・・・)とのコンピュータ装置を備えており、ユーザ端末200のユーザにゲームをプレイさせる。複数のユーザ端末200(ユーザ端末200、ユーザ端末200a、ユーザ端末200b、・・・)は同様の構成であるため、特に区別しない場合にはユーザ端末200として説明する。ユーザ端末200は、ネットワーク50を介してサーバ装置100に接続される。図では3台のユーザ端末200を示しているが、任意の台数のユーザ端末200がサーバ装置100に接続されていてよい。
本実施形態におけるゲームシステム1は、サーバ装置100とユーザ端末200とが通信することにより、サーバ装置100によって進行が制御される第1ゲームと、サーバ装置100とユーザ端末200とが通信せずにユーザ端末200によって進行が制御される第2ゲームとのゲーム要素を含む全体としてのゲームを提供する。これにより、ユーザ端末200を利用してゲームをプレイするユーザは、例えばユーザ端末200がサーバ装置100と通信可能な状態においては第1ゲームをプレイする一方、ユーザ端末200がサーバ装置100と通信不可能な状態においては第2ゲームをプレイすることにより、全体としてのゲームを楽しむことができる。
ネットワーク50は、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、専用回線、またはこれらの組み合わせによって構成される情報通信ネットワークである。
サーバ装置100は、記憶部110と、通信部120と、制御部130とを備えている。
記憶部110は、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等の記録媒体またはこれらの組合せを用いて構成され、サーバ装置100が備える各部を制御するためのプログラムや各種情報を記憶する。記憶部110は、ユーザ情報記憶部111と、第1ゲーム進行情報記憶部112とを備えている。
ユーザ情報記憶部111は、本実施形態によるゲームシステム1が提供するゲームのユーザに関する情報であるユーザ情報を記憶する。図2は、ユーザ情報記憶部111に記憶されるユーザ情報のデータ例を示す図である。ユーザ情報には、ユーザを識別するユーザID(Identifier)に対応付けて、そのユーザのゲーム上の体力を示す値等が含まれる。
第1ゲーム進行情報記憶部112は、サーバ装置100によって進行が制御されるユーザ毎の第1ゲームの進行状況を示す第1ゲーム進行情報を記憶する。図3は、第1ゲーム進行情報記憶部112に記憶される第1ゲーム進行情報のデータ例を示す図である。第1ゲーム進行情報には、ユーザIDに対応付けて、そのユーザの第1ゲームの進行度合いを示す値である第1ゲーム進行度等が含まれる。本実施形態における第1ゲームは、ユーザ端末200から送信される第1ゲーム進行要求に応じてユーザの体力を消費させるとともに、そのユーザの第1ゲーム進行度を増加させることにより進行する。
通信部120は、ネットワーク50を介してユーザ端末200と通信する。
制御部130は、サーバ装置100の制御中枢として機能するCPU(Central Processing Unit)等の情報処理装置を備えており、サーバ装置100が備える各部を制御する。制御部130は、ゲーム制御部131と、第1ゲーム進行制御部132とを備えている。
ゲーム制御部131は、サーバ装置100によって進行が制御される第1ゲームと、ユーザ端末200によって進行が制御される第2ゲームとのゲーム要素を含む全体としてのゲームを制御する。例えば、ゲーム制御部131は、第1ゲームの進行度合いを示す第1ゲーム進行度と、第2ゲームの進行度合いを示す第2ゲーム進行度とを加算した値をユーザ毎に算出して比較し、ユーザの順位付け等のランキングを算出する等の処理を行う。
第1ゲーム進行制御部132は、ユーザ端末200から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる制御処理を行う。例えば、第1ゲーム進行制御部132は、ユーザ端末200から送信される第1ゲーム進行要求を受信すると、そのユーザ端末200のユーザを識別するユーザIDに対応付けられてユーザ情報記憶部111に記憶されている体力から所定の減算値を減算して更新するとともに、そのユーザIDに対応付けられて第1ゲーム進行情報記憶部112に記憶されている第1ゲーム進行度に所定の加算値を加算して更新する。このとき、ユーザ情報記憶部111に記憶されている体力が所定値未満であれば、第1ゲームを進行させずに処理を終了することもできる。
ユーザ端末200は、ゲームシステム1によって提供されるゲームをプレイするユーザが利用するコンピュータ装置であり、例えばPC(Personal Computer)、タブレットPC、スマートフォン、携帯電話端末、ゲーム機器等が適用できる。本実施形態では、ユーザ端末200はスマートフォンであることを想定して説明する。ユーザ端末200は、表示部210と、入力部220と、通信部230と、記憶部240と、制御部250とを備えている。
表示部210は、画像や文字等の情報を表示する表示デバイスである。図4は、表示部210に表示される画面の例を示す図である。図に示すように、表示部210は、第1ゲームを進行する要求を入力するための第1ゲーム進行ボタン210−1と、第2ゲームを進行する要求を入力するための第2ゲーム進行ボタン210−2とが含まれる画面を表示する。
入力部220は、ユーザからの操作に応じて入力信号を生成する入力デバイスである。入力部220には、例えば、キーボードやボタン等が適用できる。入力部220と表示部210とは一体に構成されてユーザにより操作されるタッチパネルでもよい。入力部220には、少なくとも第1ゲーム進行ボタン210−1が選択される第1操作と、第2ゲーム進行ボタン210−2が選択される第2操作とがユーザにより入力される。
通信部230は、ネットワーク50を介してサーバ装置100と通信する。
記憶部240は、RAMやROM、HDD等の記録媒体またはこれらの組合せを用いて構成され、ユーザ端末200が備える各部を制御するためのプログラムや各種情報を記憶する。記憶部240は、第2ゲーム進行情報記憶部241を備えている。
第2ゲーム進行情報記憶部241は、ユーザ端末200によって進行が制御される第2ゲームの進行状況を示す第2ゲーム進行情報を記憶する。第2ゲーム進行情報には、例えばユーザ端末200のユーザの第2ゲームの進行度合いを示す値である第2ゲーム進行度等が含まれる。
制御部250は、ユーザ端末200の制御中枢として機能するCPU等の情報処理装置を備えており、ユーザ端末200が備える各部を制御する。制御部250は、受付部251と、第2ゲーム進行制御部252と、送信部253とを備えている。
受付部251は、ユーザにより入力部220に対して入力された操作に応じて、操作に対応する指示情報を生成する。例えば、受付部251は、入力部220に対して第1ゲーム進行ボタン210−1が押下される第1操作が行われた場合は第1ゲーム進行要求を生成し、第2ゲーム進行ボタン210−2が押下される第2操作が行われた場合は第2ゲーム進行要求を生成する。
第2ゲーム進行制御部252は、ユーザから入力部220に第2操作が行われたことに応じて受付部251が第2ゲーム進行要求を生成すると、第2ゲームを進行させる。ここで、第2ゲーム進行制御部252は、サーバ装置100と通信を行うことなく、自身のユーザ端末200に記憶されているゲームプログラムに基づいて第2ゲームの進行を制御する。第2ゲーム進行制御部252を動作させるゲームプログラムは、予めユーザ端末200にインストールさせておいてもよいし、サーバ装置100から送信されるスクリプトプログラム等のゲームプログラムがユーザ端末200のブラウザ上で動作するものであってもよい。
送信部253は、ユーザから入力部220に第1操作が行われたことに応じて受付部251が第1ゲーム進行要求を生成すると、サーバ装置100に第1ゲーム進行要求を送信する。
次に、図面を参照して、本実施形態によるゲームシステム1の動作例を説明する。図5は、本実施形態によるゲームシステム1の動作例を示す図である。
入力部220に対してユーザから操作が行われると(ステップS1)、受付部251は、行われた操作に応じた指示情報を生成する(ステップS2)。受付部251が生成した指示情報が第1ゲーム進行要求であれば(ステップS3:YES)、送信部253は、第1ゲーム進行要求をサーバ装置100に送信する(ステップS4)。サーバ装置100は、ユーザ端末200から送信された第1ゲーム進行要求を受信すると、第1ゲームを進行させる制御処理を行う(ステップS5)。
ステップS3において受付部251が生成した指示情報が第1ゲーム進行要求でなく(ステップS3:NO)、第2ゲーム進行要求であれば(ステップS6:YES)、第2ゲーム進行制御部252は、第2ゲームを進行させる制御処理を行う(ステップS7)。受付部251が生成した指示情報が第2ゲーム進行要求でなければ(ステップS6:NO)、第2ゲーム進行制御部252は、第2ゲームを進行させる制御処理を行わない。
以上説明したように、本実施形態によれば、ゲームシステム1は、サーバ装置100とユーザ端末200とが通信して進行する第1ゲームと、ユーザ端末200により進行する第2ゲームとの要素が含まれるゲームを提供するようにした。これにより、ユーザは、サーバ装置100とユーザ端末200との通信状態や、第1ゲームと第2ゲームとのそれぞれの進行度合い等に応じて、第1ゲームと第2ゲームとのいずれかを選択してプレイすることができる。これにより、ユーザは第1ゲームと第2ゲームとをプレイすることができ、ゲームの楽しみ方の幅が広がるとともに、ユーザ端末200がサーバ装置100と通信可能な否かという状況を使い分けながらゲームを進めていくことになり、ゲームの戦略性が増す。このように、本実施形態によれば、ユーザ端末の通信状態をゲーム要素として取り入れた新たなゲーム性を提供することができる。
<第2の実施形態>
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。図6は、本実施形態によるゲームシステム1の構成を示すブロック図である。本実施形態におけるゲームシステム1は第1の実施形態と同様の構成であるので、同様の構成には同様の符号を付し、本実施形態に特徴的な部分について説明する。本実施形態のゲームシステム1は、第1の実施形態と同様に、サーバ装置100とユーザ端末200とが通信することにより、サーバ装置100によって進行が制御される第1ゲームと、サーバ装置100とユーザ端末200とが通信せずにユーザ端末200によって進行が制御される第2ゲームとのゲーム要素を含む全体としてのゲームを提供する。ただし、本実施形態のゲームシステム1は、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態において第2ゲームが進行されたか否かに基づいて、ゲームの進行を制御する。
例えば、ゲームシステム1は、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能であり第1ゲームを進行することが可能な状態であるにも関わらず、第2ゲーム進行要求が入力されて第2ゲームが進行された場合、その後の第1ゲームを不利に進行させるような制御を行うことができる。具体的には、例えば、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態において第2ゲームが進行されると、サーバ装置100は、そのユーザに対するペナルティを示すペナルティ情報を記憶する。サーバ装置100は、このようなペナルティ情報に基づいて、そのユーザに対するゲームを不利に進行させる。これにより、第2ゲームをプレイした時点での通信状態が第1ゲームを含めたゲーム全体の進行に影響を与えるという、新たなゲーム性を提供することができる。
このような制御を行うために、本実施形態のサーバ装置100の記憶部110は、第2ゲーム進行情報記憶部113と、ペナルティ情報記憶部114とを備えている。
第2ゲーム進行情報記憶部113は、ユーザ端末200において行われた第2ゲームの進行状況を示す第2ゲーム進行情報が記憶される。第2ゲーム進行情報は、ユーザ端末200から送信され、通信部120を介して制御部130が受信して第2ゲーム進行情報記憶部113に記憶される。図7は、第2ゲーム進行情報記憶部113に記憶される第2ゲーム進行情報のデータ例を示す図である。第2ゲーム進行情報には、ユーザIDに対応付けて、そのユーザの第2ゲームの進行度合いを示す値である第2ゲーム進行度等が含まれる。
ペナルティ情報記憶部114は、ユーザに対するペナルティを示すペナルティ情報を記憶する。図8は、ペナルティ情報記憶部114に記憶されるペナルティ情報のデータ例を示す図である。ペナルティ情報には、ユーザIDに対応付けて、そのユーザに対して与えるペナルティの度合いを示すペナルティ値等が含まれる。
制御部130のゲーム制御部131は、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームが進行されたか否かに基づいて、第1ゲームと第2ゲームとの少なくともいずれかのゲームの進行を制御させる。例えば、制御部130は、後述する判定部133によって、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームが進行されたと判定されると、そのユーザに対するペナルティ値を加算してペナルティ情報記憶部114に記憶させる。
制御部130の第1ゲーム進行制御部132は、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態において、ユーザ端末200によって第2ゲームの進行が制御された場合、その第2ゲームの進行状況に基づいて第1ゲームを不利に進行させる。具体的には、例えば、制御部130は、ペナルティ情報記憶部114に記憶されているペナルティ値に応じて、第1ゲームの進行においてユーザに加算する所定の加算値を増減させる。例えば、ペナルティ値が所定値(例えば、100)を超える毎に、第1ゲームの進行においてユーザに加算する進行度の加算値を減少させる。これにより、第1ゲームの進行を遅らせることができ、ペナルティ値が所定値を超えない場合に比べて、そのユーザの第1ゲームを不利に進行させることができる。
サーバ装置100の制御部130は、判定部133を備えている。
判定部133は、ユーザ端末200から、ユーザ端末200において第2ゲーム進行要求が入力されたことを示す入力通知を受信すると、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームが進行されたと判定する。
ユーザ端末200の送信部253は、ユーザ端末200において行われた第2ゲームの進行状況を示す第2ゲーム進行情報を、サーバ装置100に送信する。送信部253は、第1ゲーム進行要求送信部254と、入力通知送信部255とを備えている。
第1ゲーム進行要求送信部254は、ユーザから入力部220に第1操作が行われたことに応じて受付部251が生成した第1ゲーム進行要求を、サーバ装置100に送信する。この際、第1ゲーム進行要求送信部254は、第2ゲーム進行情報記憶部241に記憶されている第2ゲーム進行情報を読み出し、第1ゲーム進行要求に第2ゲーム進行情報を付加することにより、第2ゲーム進行情報をサーバ装置100に送信する。このように、第2ゲーム進行情報を第1ゲーム進行要求とともにサーバ装置100に送信することで、第2ゲーム進行情報を送信するための特別な通信が発生することを防ぐことができる。
入力通知送信部255は、ユーザから入力部220に第2操作が行われたことに応じて受付部251によって第2ゲーム進行要求が生成されると、ユーザ端末200において第2操作が行われたことを通知する入力通知をサーバ装置100に送信する。
次に、図面を参照して、本実施形態によるゲームシステム1の動作例を説明する。図9は、本実施形態によるゲームシステム1の動作例を示す図である。
入力部220に対してユーザから操作が行われると(ステップS11)、受付部251は、行われた操作に応じた指示情報を生成する(ステップS12)。受付部251が生成した指示情報が第1ゲーム進行要求であれば(ステップS13:YES)、第1ゲーム進行要求送信部254は、第2ゲーム進行情報記憶部241に記憶されている第2ゲーム進行情報を読み出す。第1ゲーム進行要求送信部254は、受付部251が生成した指示情報である第1ゲーム進行要求と、第2ゲーム進行情報記憶部241から読み出した第2ゲーム進行情報とをサーバ装置100に送信する(ステップS14)。
サーバ装置100の制御部130は、ユーザ端末200から送信された第1ゲーム進行要求と第2ゲーム進行情報とを受信すると、受信した第2ゲーム進行情報を第2ゲーム進行情報記憶部113に記憶させる(ステップS15)。制御部130の第1ゲーム進行制御部132は、ユーザ端末200から送信された第1ゲーム進行要求を受信すると、ペナルティ情報記憶部114に記憶されているペナルティ情報を読み出し、読み出したペナルティ情報に基づいて第1ゲームを進行させる制御処理を行う(ステップS16)。
ステップS13において受付部251が生成した指示情報が第1ゲーム進行要求でなく(ステップS13:NO)、第2ゲーム進行要求であれば(ステップS17:YES)、入力通知送信部255が、入力通知をサーバ装置100に送信する(ステップS18)とともに、第2ゲーム進行制御部252は、第2ゲームを進行させる制御処理を行う(ステップS19)。ステップS18において入力通知送信部255が入力通知をサーバ装置100に送信しようとする際、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信不可能な状態であれば、入力通知送信部255は、サーバ装置100に対して入力通知を送信することができない。一方、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態であり、入力通知送信部255がサーバ装置100に対して入力通知を送信することができれば、サーバ装置100の判定部133は、通信部120を介して入力通知を受信し(ステップS20:YES)、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームの進行が制御されたと判定する。
ゲーム制御部131は、判定部133によって、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームの進行が制御されたと判定すると、そのユーザのペナルティ値に所定値を加算してペナルティ情報記憶部114を更新する(ステップS21)。すなわち、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信不可能な状態であれば、入力通知送信部255は、サーバ装置100に対して入力通知を送信することができず、サーバ装置100の判定部133は、通信部120を介して入力通知を受信しないので(ステップS20:NO)、ペナルティ値は加算されない。一方、入力通知送信部255がサーバ装置100に対して入力通知を送信することができる場合、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態であるため、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態においてユーザ端末200によって第2ゲームの進行が制御されたとしてペナルティ値を加算する。
なお、上述の例では、ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態において、ユーザ端末200によって第2ゲームの進行が制御された場合、そのユーザのペナルティ値を加算し、ペナルティ値に応じて第1ゲームの進行における進行度の所定の加算値を減少させることによりゲームを不利に進行させる例を示したが、他の方法によりゲームの進行を制御してもよい。例えば、進行に応じてユーザに何らかのアイテムを付与するゲームにおいては、判定部133による判定結果に応じてユーザに付与するアイテムの種類を変えてもよいし、ペナルティ値が所定の閾値を超えると、他の何らかの条件を満たすまで第1ゲームができなくなる等の制御を行うこともできる。
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザ端末200において第2ゲームが行われた時点でのサーバ装置100とユーザ端末200との通信状態に基づいて、第1ゲームの進行に影響を与える制御を行うことができる。これにより、ゲームをプレイした時点でのユーザ端末200の通信状態に応じてゲーム状況が変化する新たなゲーム性を提供することができる。
<実施例>
次に、上述したようなゲームシステム1を適用したゲームの実施例を説明する。例えば、以下のようなゲームが実現できる。ゲーム上のユーザは、組織Aに属する工作員として、組織Bにスパイとして潜り込む。ユーザは通常時は組織Bからの指令である通常ミッション(第1のゲーム)を行うが、本来の任務は組織Aからの特別ミッション(第2のゲーム)を遂行し、組織Bの正体を明かすことである。ユーザのユーザ端末200はネットワーク50を介して組織A、組織Bに監視されているが、ユーザ端末200の通信状態が悪くなり、サーバ装置100と通信不可能な状態になると、監視から解放される。そこで、ユーザは、サーバ装置100と通信不可能な状態になると、組織Aからのミッションである第2ゲームをプレイすることにより、特別ミッションを進行させる。
一方、監視状態(ユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態)において特別ミッションが行われる(第2ゲームが進行される)と、組織Bにとって不審な行為が行われたとして、ユーザにペナルティが加算される。このようなペナルティが所定値を超えると、通常ミッション(第1ゲーム)を行う際のユーザの行動に制約が生じる(例えば、一回のゲーム進行における進行度の加算値が減少する)。通常ミッション(第1ゲーム)の進行度が所定値以上になると、組織Bからの信頼が回復したとして、ペナルティ値を減算することもできる。
このようなゲームによれば、通信状態に応じてユーザが通常ミッション(第1ゲーム)と特別ミッション(第2ゲーム)とのいずれを行うかを選択することにより、全体としてのゲームの進行状況が変化するという新たなゲーム性を提供することが可能となる。ここで、従来のソーシャルゲームはユーザ端末200とサーバ装置100とが通信可能な状態でなければプレイすることができず、携帯電話端末であるユーザ端末200が通信不可能ないわゆる圏外の状態ではユーザはゲームを楽しむことができないのが一般的であった。これに対し、本実施例によれば、ユーザ端末200が通信不可能な圏外の状態をチャンスに変え、新たなゲーム性を提供することができる。これにより、ユーザ端末200が通信可能な状態でも、通信不可能な状態でも、いつでも楽しむことが可能なゲームを提供することができる。
なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりゲームの制御を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
また、上述した機能の一部または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。上述した各機能は個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
1 ゲームシステム
50 ネットワーク
100 サーバ装置
110 記憶部
111 ユーザ情報記憶部
112 第1ゲーム進行情報記憶部
113 第2ゲーム進行情報記憶部
114 ペナルティ情報記憶部
120 通信部
130 制御部
131 ゲーム制御部
132 第1ゲーム進行制御部
133 判定部
200 ユーザ端末
210 表示部
220 入力部
230 通信部
240 記憶部
241 第2ゲーム進行情報記憶部
250 制御部
251 受付部
252 第2ゲーム進行制御部
253 送信部
254 第1ゲーム進行要求送信部
255 入力通知送信部

Claims (10)

  1. サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムであって、
    前記サーバ装置は、
    前記ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を備え、
    前記ユーザ端末は、
    ユーザからの第1操作に応じて前記サーバ装置に前記第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、
    前記ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、
    を備えることを特徴とするゲームシステム。
  2. 前記ユーザ端末と前記サーバ装置とが通信可能な状態において前記ユーザ端末によって前記第2ゲームが進行されたか否かに基づいて、前記第1ゲームと前記第2ゲームとの少なくともいずれかのゲームの進行を制御させるゲーム制御部
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のゲームシステム。
  3. 前記サーバ装置の第1ゲーム進行制御部は、
    前記ユーザ端末と前記サーバ装置とが通信可能な状態において、前記ユーザ端末によって前記第2ゲームが進行された場合、当該第2ゲームの進行状況に基づいて前記第1ゲームを不利に進行させる
    ことを特徴とする請求項2に記載のゲームシステム。
  4. 前記ユーザ端末の前記送信部は、
    前記ユーザからの前記第2操作に応じて、第2操作が行われたことを通知する入力通知を前記サーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記ユーザ端末から送信される前記入力通知を受信すると、前記ユーザ端末と前記サーバ装置とが通信可能な状態において前記ユーザ端末によって前記第2ゲームが進行されたと判定する判定部を備える
    ことを特徴とする請求項2または請求項3に記載のゲームシステム。
  5. 前記ユーザ端末の前記送信部は、
    前記第2ゲームの進行状況を示す第2ゲーム進行情報を、前記サーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置は、
    前記ユーザ端末から送信された前記第2ゲーム進行情報を記憶する記憶部
    を備えることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のゲームシステム。
  6. 前記送信部は、前記第1ゲーム進行要求に前記第2ゲーム進行情報を付加することにより、当該第2ゲーム進行情報を前記サーバ装置に送信する
    ことを特徴とする請求項5に記載のゲームシステム。
  7. サーバ装置にネットワークを介して接続されるユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムのゲーム制御方法であって、
    前記ユーザ端末が、
    ユーザからの第1操作に応じて前記サーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信するステップと、
    前記サーバ装置が、
    前記ユーザ端末から送信される前記第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させるステップと、
    前記ユーザ端末が、
    前記ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させるステップと、
    を備えることを特徴とするゲーム制御方法。
  8. サーバ装置にネットワークを介して接続され、ユーザからの第1操作に応じて前記サーバ装置に第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、前記ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部とを有するユーザ端末にゲームを提供するゲームシステムにおける前記サーバ装置であって、
    前記ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  9. ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を有するサーバ装置にネットワークを介して接続される前記ユーザ端末であって、
    ユーザからの第1操作に応じて前記サーバ装置に前記第1ゲーム進行要求を送信する送信部と、
    前記ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させる第2ゲーム進行制御部と、
    を備えることを特徴とするユーザ端末。
  10. ユーザ端末から送信される第1ゲーム進行要求に応じて第1ゲームを進行させる第1ゲーム進行制御部を有するサーバ装置にネットワークを介して接続される前記ユーザ端末のコンピュータに、
    ユーザからの第1操作に応じて前記サーバ装置に前記第1ゲーム進行要求を送信するステップと、
    前記ユーザからの第2操作に応じて第2ゲームを進行させるステップと、
    を実行させるゲーム制御プログラム。
JP2012178834A 2012-08-10 2012-08-10 ゲームシステム、サーバ装置、及びゲーム制御プログラム Active JP5903013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178834A JP5903013B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 ゲームシステム、サーバ装置、及びゲーム制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012178834A JP5903013B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 ゲームシステム、サーバ装置、及びゲーム制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014036695A true JP2014036695A (ja) 2014-02-27
JP5903013B2 JP5903013B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=50285295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012178834A Active JP5903013B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 ゲームシステム、サーバ装置、及びゲーム制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5903013B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315967A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Namco Ltd ゲーム装置、ゲーム用プログラム、およびゲーム用プログラムを記録した記録媒体
JP2008043642A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Square Enix Co Ltd ネットワーク育成ゲームシステム、育成ゲーム用サーバ装置及び育成ゲーム用端末装置、キャラクタ表示方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2012085834A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Square Enix Co Ltd ゲーム装置及びゲームプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315967A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Namco Ltd ゲーム装置、ゲーム用プログラム、およびゲーム用プログラムを記録した記録媒体
JP2008043642A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Square Enix Co Ltd ネットワーク育成ゲームシステム、育成ゲーム用サーバ装置及び育成ゲーム用端末装置、キャラクタ表示方法、並びにプログラム及び記録媒体
JP2012085834A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Square Enix Co Ltd ゲーム装置及びゲームプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5903013B2 (ja) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8608572B1 (en) Game processing server apparatus and game processing server system
US8821235B2 (en) Non-transitory computer-readable storage medium and server device
US9120022B2 (en) Game control server apparatus
JP7459346B2 (ja) プログラム、ゲームシステム及びゲームサービス提供方法
JP2014079528A (ja) ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
JPWO2014054762A1 (ja) オンラインゲームの同期方法及びサーバ装置
JP5336628B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム制御方法、ゲームプログラム
JP5903013B2 (ja) ゲームシステム、サーバ装置、及びゲーム制御プログラム
JP2015134036A (ja) ゲーム制御方法、コンピュータ及び制御プログラム
JP6923833B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5752839B1 (ja) ゲーム提供装置及びゲーム提供装置用プログラム
JP5203533B1 (ja) ゲーム拡張装置、ゲーム拡張方法およびゲーム拡張プログラム
US9180375B2 (en) Server device and non-transitory computer-readable record medium
WO2022102539A1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム処理方法、及び情報処理装置
WO2015197838A1 (en) Systems and methods for managing data
JP6957704B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム方法及びサーバ
JP2015147037A (ja) ゲーム管理サーバ装置
JP2015131065A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム
US9999832B2 (en) Game system, computer-readable non-transitory storage medium, game processing method and game apparatus
JP6388993B1 (ja) 制御プログラム、制御方法及びコンピュータ
KR102551096B1 (ko) 클라우드 게임 서비스 제공 장치 및 클라우드 게임 서비스 제공 방법
JP7078880B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6714052B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及びコンピュータ
JP2015054234A (ja) ゲーム管理サーバ装置
US9692803B2 (en) Computer device, system and methods for controlling an exchange of objects between devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250