JP2014033526A - 電圧監視装置 - Google Patents

電圧監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014033526A
JP2014033526A JP2012172287A JP2012172287A JP2014033526A JP 2014033526 A JP2014033526 A JP 2014033526A JP 2012172287 A JP2012172287 A JP 2012172287A JP 2012172287 A JP2012172287 A JP 2012172287A JP 2014033526 A JP2014033526 A JP 2014033526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
conductor pattern
battery
monitoring
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012172287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5811062B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kato
洋明 加藤
Tsuneo Suzuki
恒雄 鈴木
Satoshi Yamamoto
悟士 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012172287A priority Critical patent/JP5811062B2/ja
Publication of JP2014033526A publication Critical patent/JP2014033526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5811062B2 publication Critical patent/JP5811062B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】複数の電圧監視デバイスを搭載した基板における導体パターンについて絶縁性に優れた電圧監視装置を提供する。
【解決手段】電池監視基板30の各領域A1〜A6において対応するブロックB1〜B6での最高電圧の導体パターン51と最低電圧の導体パターン50が延設され、電池監視IC20が接続されている。電池監視基板30において、一端に監視対象の複数ブロックでの最高電圧が、他端に監視対象の複数ブロックでの最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターン60が各領域A1〜A6を通るように延設され、領域A1に配置した電池監視IC20を用いて監視対象の複数ブロックでの最高電圧と最低電圧の差圧が監視され、各領域A1〜A6毎に全体電圧監視用導体パターン60の途中に分圧用抵抗71〜76が挿入されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の電池セルを直列接続して構成された電池の電圧を監視する電圧監視装置に関するものである。
複数の電池セルを直列接続した電池における電池セルの電圧を監視する電圧監視装置が用いられている(例えば、特許文献1)。
特開2008−281443号公報
ところで、電池セルを多数直列接続した場合(多直列電池セルにおいて)、電池全体電圧を測定する場合には次のようにする。図4に示すように、直列接続した電池セルについてブロック化し、基板200においてブロックB1〜B6に対応する領域A1〜A6に各々、電池監視IC201を搭載し、最上位の電圧(図4は最大300ボルト)を領域A1(最下位のブロックB1)まで基板200上を導体パターン202で引き、5kΩの抵抗203と600kΩの抵抗204により分圧して電池監視IC201で測定する。図4の場合、高圧の導体パターン202を領域A1(下位のブロックB1)に引いているため、図5に示すように、領域A1(最下位ブロックB1)のグランド用導体パターンとは最大電位差が300ボルトとなり、パターン間の絶縁距離を確保する必要がある。
本発明の目的は、複数の電圧監視デバイスを搭載した基板における導体パターンについて絶縁性に優れた電圧監視装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明では、複数の電池セルを直列接続して構成された電池の電圧を監視するための電圧監視装置であって、前記電池の直列接続した電池セルについて区画した各ブロック毎に用意された電圧監視デバイスと、前記各ブロックに対応する各領域を有し、各領域には前記電圧監視デバイスがそれぞれ実装された基板と、を備え、前記基板の各領域において対応する前記ブロックでの最高電圧の導体パターンと最低電圧の導体パターンが延設され、当該最高電圧の導体パターンおよび最低電圧の導体パターンに前記電圧監視デバイスが接続され、前記基板において一端に監視対象の複数ブロックでの最高電圧が、他端に前記監視対象の複数ブロックでの最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターンが前記各領域を通るように延設され、前記各ブロックのうち最も低電圧となるブロックに対応する領域に配置した前記電圧監視デバイスを用いて前記監視対象の複数ブロックでの最高電圧と最低電圧の差圧を監視し、前記基板において各領域毎に前記全体電圧監視用導体パターンの途中に分圧用抵抗が挿入されていることを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、電池の直列接続した電池セルについて区画した各ブロック毎に電圧監視デバイスが用意されている。基板において、各ブロックに対応する各領域を有し、各領域には電圧監視デバイスがそれぞれ実装されている。基板の各領域において対応するブロックでの最高電圧の導体パターンと最低電圧の導体パターンが延設されており、この最高電圧の導体パターンおよび最低電圧の導体パターンに電圧監視デバイスが接続される。基板において一端に監視対象の複数ブロックでの最高電圧が、他端に監視対象の複数ブロックでの最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターンが各領域を通るように延設され、各ブロックのうち最も低電圧となるブロックに対応する領域に配置した電圧監視デバイスを用いて監視対象の複数ブロックでの最高電圧と最低電圧の差圧が監視される。ここで、基板において各領域毎に全体電圧監視用導体パターンの途中に分圧用抵抗が挿入されているので、全体電圧監視用導体パターンに対する各領域での最高電圧の導体パターンおよび最低電圧の導体パターンとの間の最大電位差を小さくすることができる。よって、複数の電圧監視デバイスを搭載した基板における導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の電圧監視装置において、前記領域毎に挿入する抵抗は、両端間に、対応するブロックにおける電池セルの起電力相当の電位差を生じさせるものであることを要旨とする。
請求項2に記載の発明によれば、領域毎に挿入する抵抗は、両端間に、対応するブロックにおける電池セルの起電力相当の電位差を生じさせるものであるので、より導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の電圧監視装置において、前記監視対象の複数ブロックは、全てのブロックであることを要旨とする。
請求項3に記載の発明によれば、監視対象の複数ブロックは、全てのブロックであるので、全ブロックでの全体電圧を監視することができる。
本発明によれば、複数の電圧監視デバイスを搭載した基板における導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
(a)は実施形態の電圧監視装置の平面図、(b)は電圧監視装置の正面図。 電圧監視装置の電池監視ICの詳細説明図。 電圧監視装置の電気的構成図。 (a)は課題を説明するための電圧監視装置の平面図、(b)は電圧監視装置の正面図。 課題を説明するための電圧監視装置の電気的構成図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
なお、図1において、水平面を、直交するX,Y方向で規定するとともに、上下方向をZ方向で規定している。
図1に示すように、電圧監視装置10は、電池100の電圧を監視する。電圧監視装置10は、電圧監視デバイスとしての電池監視IC20を6個備えるとともに電池監視基板30を備えている。電池100は、多直列電池セルであり、72個の電池セルを直列接続して構成されている。電池100は、1つの電池セルの出力電圧は4.17ボルトであり、電池全体の出力電圧は300ボルトである。電池100の直列接続した電池セルについて、6つに区画され、第1のブロックB1〜第6のブロックB6を有する(図3参照)。各ブロックB1〜B6は、各々、12個の電池セルからなる。各ブロック毎に電圧監視デバイスとしての電池監視IC20が用意されている。本実施形態では、各ブロックは、電池100において直列接続した全ての電池セルについて区画している。
電圧監視装置10は、電池100の電池全体電圧を測定することができるとともに各電池セルの電圧を監視している。そのために、6個の電池監視IC20が用いられており、一つの電池監視IC20において、図2に示すように12個の電池セルC1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,C8,C9,C10,C11,C12の各々の電圧V1,V2,V3,V4,V5,V6,V7,V8,V9,V10,V11,V12が監視される。詳しくは、各電池セル(C1〜C12)の電圧が上限値と下限値の間に入っているか否か監視している。その範囲(上限値と下限値との間)から外れると異常信号を出力する。他にも、例えば、各電池セル(C1〜C12)の電圧を測定してデジタル信号にして外部のコントローラに送り、コントローラにおいて上限値と下限値の間に入っているか否か監視してもよい。
図1において、電圧監視装置10の電池監視基板30は平面視が、長方形をなし、短辺がX方向に延びるとともに長辺がY方向に延びている。電池監視基板30における上面が部品実装面である。電池監視基板30は、各ブロックB1〜B6に対応する各領域A1〜A6を有している(図3参照)。つまり、電池監視基板30の上面は6つの領域A1,A2,A3,A4,A5,A6に区画されている。なお、図1においては、第1の領域A1、第2の領域A2、第6の領域A6が区画されている様子を示し、第3の領域A3、第4の領域A4、第5の領域A5については省略している。
各領域A1〜A6は各々四角形をなし、図1(a)の平面視においてY方向に並ぶように位置している。詳しくは、図1(a)においてY方向での最も下側が第1の領域A1であり、その上に、順に、第2の領域A2、第3の領域A3、第4の領域A4、第5の領域A5、第6の領域A6となっている。
図1(a)において、電池監視基板30の上面における左側の長辺部にはコネクタ40が装着されている。コネクタ40には複数のピン41が設けられている。コネクタ40のピン41およびケーブルにより電池100と電圧監視装置10(電池監視基板30)とが電気的に接続されている。
電池監視基板30の上面において各領域A1〜A6にはそれぞれ電池監視IC20が実装されている。なお、図1においては第1の領域A1に電池監視IC20が、第2の領域A2に電池監視IC20が、第6の領域A6に電池監視IC20が実装されている様子を示す。
また、電池監視基板30の上面において各領域A1〜A6には、それぞれ、電位が異なる一対の導体パターン50,51が形成されている。例えば、図1においては第1の領域A1に低電圧導体パターン50および高電圧導体パターン51が、第2の領域A2に低電圧導体パターン50および高電圧導体パターン51が、第6の領域A6に低電圧導体パターン50および高電圧導体パターン51が形成されている様子を示す。各領域A1〜A6には、電池監視IC20の他にも、例えば、温度検出素子が実装されている。
各領域A1〜A6における低電圧導体パターン50および高電圧導体パターン51について言及すると(図3参照)、第1の領域A1においては低電圧導体パターン50が0ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が50ボルトである。以下同様に、第2の領域A2においては低電圧導体パターン50が50ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が100ボルトである。第3の領域A3においては低電圧導体パターン50が100ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が150ボルトである。第4の領域A4においては低電圧導体パターン50が150ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が200ボルトである。第5の領域A5においては低電圧導体パターン50が200ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が250ボルトである。第6の領域A6においては低電圧導体パターン50が250ボルトであるとともに高電圧導体パターン51が300ボルトである。
このように、電池監視基板30の各領域において対応するブロックでの最高電圧の導体パターン51と最低電圧の導体パターン50が延設されている。そして、最高電圧の導体パターン51および最低電圧の導体パターン50に電池監視IC20が接続されている。
また、図1に示すように、電池監視基板30において一端に監視対象の複数ブロック、即ち、本実施形態では全てのブロックでの最高電圧が、他端に監視対象の複数ブロック(全てのブロック)での最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターン60が各領域A1〜A6を通るように延設されている。即ち、全体電圧監視用導体パターン60は、領域A6と領域A1とを、領域A5,A4,A3,A2を通るように延び、一端には電池の最大電圧の300ボルトが、また、他端には0ボルトが印加される。
そして、各ブロックのうち最も低電圧となるブロックB1に対応する領域A1に配置した電池監視IC20を用いて監視対象の複数ブロック(全てのブロック)での最高電圧と最低電圧の差圧が監視されている。つまり、領域A1において全体電圧監視用導体パターン60の途中には5kΩの抵抗70が挿入され、抵抗70の高圧側はバッファ80を介して電池監視IC20と接続されている。そして、電池監視IC20において電池全体電圧を抵抗70と後述する抵抗71〜76により分圧して監視している。監視について詳しくは、電池全体電圧が上限値と下限値の間に入っているか否か監視している。その範囲(上限値と下限値との間)から外れると異常信号を出力する。他にも、例えば、電池全体電圧を測定してデジタル信号にして外部のコントローラに送り、コントローラにおいて上限値と下限値の間に入っているか否か監視してもよい。
また、電池全体電圧を測定するためには最下位のグランド電位を基準にするために最も電圧レベルが低いブロックB1(領域A1)の電池監視IC20で測定している。
電池監視基板30において各領域A1〜A6毎に全体電圧監視用導体パターン60の途中に分圧用抵抗71,72,73,74,75,76が挿入されている。領域毎に挿入する分圧用抵抗(71,72,73,74,75,76)は、両端間に、対応するブロックにおける電池セルの起電力相当の電位差を生じさせるものである。具体的には約50ボルトの電位差が生じるように、各抵抗71〜76の抵抗値はそれぞれ100kΩである。
これにより、全体電圧監視用導体パターン60における電位は、図3に示すごとく、領域A1では0〜52ボルト、領域A2では52〜102ボルト、領域A3では102〜151ボルト、領域A4では151〜201ボルト、領域A5では201〜250ボルト、領域A6では250〜300ボルトとなる。
次に、このように構成した電圧監視装置の作用を説明する。
電池監視基板30の各領域A1〜A6に設けた電池監視IC(20)により、図2に示すように、各電池セル(C1〜C12)の電圧が監視される。例えば、電池セルの電圧が上限値と下限値の間に入っているか否か監視され、その範囲(上限値と下限値との間)から外れると異常信号が出力される。
また、電池全体電圧が最も電圧レベルが低いブロックB1(領域A1)での電池監視IC20により監視される。例えば、電池全体電圧が上限値と下限値の間に入っているか否か監視され、その範囲(上限値と下限値との間)から外れると異常信号が出力される。
また、電池監視基板30において各領域A1〜A6毎に全体電圧監視用導体パターン60の途中に分圧用抵抗71〜76が挿入されている。よって、複数の電池監視IC20を搭載した電池監視基板30における導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
つまり、多直列電池セルの電池全体電圧を測定する回路において、各領域A1〜A6毎に分圧抵抗(71〜76)を配置することで、図3に示すように、各領域A1〜A6における全体電圧監視用導体パターン60と他の導体パターン50,51との間の導体パターン間の最大電位差を小さくすることができる。詳しくは、領域A6においては、低電圧側の導体パターン50が250ボルト、高電圧側の導体パターン51が300ボルトであり、最大電位差が50ボルトである。領域A5においては、低電圧側の導体パターン50が200ボルト、高電圧側の導体パターン51が250ボルトであり、最大電位差が50ボルトである。領域A4においては、低電圧側の導体パターン50が150ボルト、高電圧側の導体パターン51が200ボルトであり、最大電位差が51ボルトである。領域A3においては、低電圧側の導体パターン50が100ボルト、高電圧側の導体パターン51が150ボルトであり、最大電位差が51ボルトである。領域A2においては、低電圧側の導体パターン50が50ボルト、高電圧側の導体パターン51が100ボルトであり、最大電位差が52ボルトである。領域A1においては、低電圧側の導体パターン50が0ボルト、高電圧側の導体パターン51が50ボルトであり、最大電位差が52ボルトである。
このように図4,5に比べ図1,3の本実施形態においては全体電圧監視用導体パターン60に対する各領域A1〜A6での高低の導体パターン間の最大電位差を小さくすることができることにより、導体パターン間の距離を短くすることができる。つまり、最小パターン間距離(絶縁距離)を狭めることができる。即ち、電位差に応じた絶縁距離が必要となるので(高圧の場合、広くなるので)、電位差を下げることで狭めることができ、小型化が可能となる。また、従来と同様のパターン間距離において絶縁性を向上させることができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)電池監視基板30の各領域A1〜A6において対応するブロックB1〜B6での最高電圧の導体パターン51と最低電圧の導体パターン50が延設され、最高電圧の導体パターン51および最低電圧の導体パターン50に電圧監視デバイスとしての電池監視IC20が接続されている。電池監視基板30において一端に監視対象の複数ブロックでの最高電圧が、他端に監視対象の複数ブロックでの最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターン60が各領域A1〜A6を通るように延設されている。各ブロックのうち最も低電圧となるブロックB1に対応する領域A1に配置した電池監視IC20を用いて監視対象の複数ブロックでの最高電圧と最低電圧の差圧を監視する。ここで、電池監視基板30において各領域A1〜A6毎に全体電圧監視用導体パターン60の途中に分圧用抵抗71〜76を挿入した。これにより、全体電圧監視用導体パターン60に対する各領域A1〜A6での最高電圧の導体パターン51および最低電圧の導体パターン50との間の最大電位差を小さくすることができる。よって、複数の電池監視IC20を搭載した電池監視基板30における導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
(2)領域A1〜A6毎に挿入する抵抗71〜76は、両端間に、対応するブロックにおける電池セルの起電力相当の電位差を生じさせるものであるので、より導体パターンについて絶縁性に優れたものとなる。
(3)監視対象の複数ブロックは、全てのブロックであるので、全ブロックでの全体電圧を監視することができる。つまり、電池全体電圧を監視することができる。
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
・上述した実施形態では、各ブロックの電池セル数が「12」の場合について説明したが、各ブロックのセル数は任意である。
・上述した実施形態では、区画するブロック数は「6」であったが、適宜のブロック数に区画すればよい。
・上述した実施形態では、監視対象の複数ブロックは全てのブロックであり、電池全体電圧を測定した。これに代わり、特定の監視対象の複数ブロックの電圧を測定する場合に適用してもよい。例えば、ブロックB6(領域A6)を除いた他のブロックB1〜B5(領域A1〜A5)の電圧を測定する場合に適用してもよい。
・電池監視基板30は、平面視が長方形に限定されない。また、長方形の短辺と長辺の向きも限定されない。
10…電圧監視装置、20…電池監視IC、30…電池監視基板、50…低電圧導体パターン、51…高電圧導体パターン、60…全体電圧監視用導体パターン、71…分圧用抵抗、72…分圧用抵抗、73…分圧用抵抗、74…分圧用抵抗、75…分圧用抵抗、76…分圧用抵抗、100…電池、A1…領域、A2…領域、A3…領域、A4…領域、A5…領域、A6…領域、B1…ブロック、B2…ブロック、B2…ブロック、B3…ブロック、B4…ブロック、B5…ブロック、B6…ブロック。

Claims (3)

  1. 複数の電池セルを直列接続して構成された電池の電圧を監視するための電圧監視装置であって、
    前記電池の直列接続した電池セルについて区画した各ブロック毎に用意された電圧監視デバイスと、
    前記各ブロックに対応する各領域を有し、各領域には前記電圧監視デバイスがそれぞれ実装された基板と、
    を備え、
    前記基板の各領域において対応する前記ブロックでの最高電圧の導体パターンと最低電圧の導体パターンが延設され、当該最高電圧の導体パターンおよび最低電圧の導体パターンに前記電圧監視デバイスが接続され、
    前記基板において一端に監視対象の複数ブロックでの最高電圧が、他端に前記監視対象の複数ブロックでの最低電圧が印加される全体電圧監視用導体パターンが前記各領域を通るように延設され、前記各ブロックのうち最も低電圧となるブロックに対応する領域に配置した前記電圧監視デバイスを用いて前記監視対象の複数ブロックでの最高電圧と最低電圧の差圧を監視し、
    前記基板において各領域毎に前記全体電圧監視用導体パターンの途中に分圧用抵抗が挿入されていることを特徴とする電圧監視装置。
  2. 前記領域毎に挿入する抵抗は、両端間に、対応するブロックにおける電池セルの起電力相当の電位差を生じさせるものであることを特徴とする請求項1に記載の電圧監視装置。
  3. 前記監視対象の複数ブロックは、全てのブロックであることを特徴とする請求項1または2に記載の電圧監視装置。
JP2012172287A 2012-08-02 2012-08-02 電圧監視装置 Expired - Fee Related JP5811062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172287A JP5811062B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 電圧監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012172287A JP5811062B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 電圧監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014033526A true JP2014033526A (ja) 2014-02-20
JP5811062B2 JP5811062B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=50282962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012172287A Expired - Fee Related JP5811062B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 電圧監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5811062B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106532971A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 广东欧珀移动通信有限公司 无线充电方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193694A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Denso Corp 組み電池の電圧検出装置
JP2001116776A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Honda Motor Co Ltd 電池電圧測定装置
JP2002286766A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Japan Storage Battery Co Ltd 電圧検出方法及び電圧検出装置
JP2007218688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
JP2010271267A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Motors Corp 電池監視装置
JP2010281717A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Yazaki Corp 複数組電池の電圧監視装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193694A (ja) * 1998-10-20 2000-07-14 Denso Corp 組み電池の電圧検出装置
JP2001116776A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Honda Motor Co Ltd 電池電圧測定装置
JP2002286766A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Japan Storage Battery Co Ltd 電圧検出方法及び電圧検出装置
JP2007218688A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nec Electronics Corp 電池電圧監視装置
JP2010271267A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Mitsubishi Motors Corp 電池監視装置
JP2010281717A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Yazaki Corp 複数組電池の電圧監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106532971A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 广东欧珀移动通信有限公司 无线充电方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5811062B2 (ja) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430038B2 (ja) ホールセンサ
CN103703381B (zh) 功率器件用的探针卡
US11038221B2 (en) Storage battery module with a heat dissipating plate for interconnecting battery cells
JP7277123B2 (ja) 電子部品モジュールの少なくとも1つの電子部品セグメントに電気的に接触するための接触ユニット及び方法
TW201439561A (zh) 檢測裝置及檢測方法
JP5811062B2 (ja) 電圧監視装置
US10084214B2 (en) Automatic switchover from cell voltage to interconnect voltage monitoring
CN102967813A (zh) 一种测试结构及测试方法
US9316685B2 (en) Probe card of low power loss
JP4974640B2 (ja) 試験プラグ
US9529014B1 (en) System and method for acquiring electrical measurements of an electronic device
CN202196145U (zh) 一种电缆绝缘耐压测试工装
CN108427033B (zh) 绝缘电阻测量方法及测量装置
CN201069462Y (zh) 电路基板的测量装置
JP4537261B2 (ja) 検査装置
CN112020903B (zh) 用于配电单元的断路器测量结构
CN104882434B (zh) 一种电性测试结构及方法
CN112485724A (zh) 柔性扁平电缆测试系统
KR102653198B1 (ko) 전기 특성 측정 유닛
CN101285863A (zh) 电路基板的测量方法及装置
US20160305981A1 (en) Probe Card
US9915703B2 (en) Voltage sensing system and method
CN104270884B (zh) 一种印刷电路板及智能终端
US20150294918A1 (en) Staggered electrical frame structures for frame area reduction
JP2015185373A (ja) 電池スタック用配線部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5811062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees