JP2014027995A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014027995A5
JP2014027995A5 JP2012169522A JP2012169522A JP2014027995A5 JP 2014027995 A5 JP2014027995 A5 JP 2014027995A5 JP 2012169522 A JP2012169522 A JP 2012169522A JP 2012169522 A JP2012169522 A JP 2012169522A JP 2014027995 A5 JP2014027995 A5 JP 2014027995A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hit
opening
determined
winning
hit type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012169522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5872411B2 (ja
JP2014027995A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012169522A priority Critical patent/JP5872411B2/ja
Priority claimed from JP2012169522A external-priority patent/JP5872411B2/ja
Publication of JP2014027995A publication Critical patent/JP2014027995A/ja
Publication of JP2014027995A5 publication Critical patent/JP2014027995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5872411B2 publication Critical patent/JP5872411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記問題点を解決するために、請求項1に記載の発明は、遊技球の入球を契機に当りか否かの当り抽選の権利が付与され得る第1の始動口と、開閉部材を有し、遊技球の入球を契機に当りか否かの当り抽選の権利が付与され得る第2の始動口と、前記開閉部材の開放及び閉鎖を制御する開閉部材制御手段と、前記第1の始動口へ入球した遊技球を検知する第1の入球検知手段と、前記第2の始動口へ入球した遊技球を検知する第2の入球検知手段と、前記当り抽選を行う当り抽選手段と、前記第1の始動口への入球に伴う当り抽選に当選した場合の当りの種類を決定する第1の当り種決定手段と、前記第2の始動口への入球に伴う当り抽選に当選した場合の当りの種類を決定する第2の当り種決定手段と、前記当り抽選に当選した場合に、前記第1の当り種決定手段又は前記第2の当り種決定手段が決定した当りの種類に基づき特別入賞手段の開放及び閉鎖を制御する開閉制御手段と、を備え、前記開閉部材制御手段は、遊技状態に応じて単位時間あたりの前記開閉部材の開放時間を変更することで、遊技状態に応じて前記第2の始動口へ遊技球が入球する確率を変更するようになっており、各当りは、複数回の開放遊技で構成され、当りの種類毎に前記開放遊技の回数が定められており、前記開放遊技には、1回の開放遊技にて前記特別入賞手段を開放可能な回数が予め定められており、前記当り毎の出球の有利度は、当りに定められた前記開放遊技の回数や、1回の前記開放遊技において前記特別入賞手段が開放される開放時間によって設定され、前記第1の当り種決定手段は、前記第2の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りが決定される確率よりも高い確率で、前記第1の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りを決定し、前記第2の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りは、前記第1の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りよりも有利度が高く設定されていることを要旨とする。

Claims (1)

  1. 遊技球の入球を契機に当りか否かの当り抽選の権利が付与され得る第1の始動口と、
    開閉部材を有し、遊技球の入球を契機に当りか否かの当り抽選の権利が付与され得る第2の始動口と、
    前記開閉部材の開放及び閉鎖を制御する開閉部材制御手段と、
    前記第1の始動口へ入球した遊技球を検知する第1の入球検知手段と、
    前記第2の始動口へ入球した遊技球を検知する第2の入球検知手段と、
    前記当り抽選を行う当り抽選手段と、
    前記第1の始動口への入球に伴う当り抽選に当選した場合の当りの種類を決定する第1の当り種決定手段と、
    前記第2の始動口への入球に伴う当り抽選に当選した場合の当りの種類を決定する第2の当り種決定手段と、
    前記当り抽選に当選した場合に、前記第1の当り種決定手段又は前記第2の当り種決定手段が決定した当りの種類に基づき特別入賞手段の開放及び閉鎖を制御する開閉制御手段と、を備え、
    前記開閉部材制御手段は、遊技状態に応じて単位時間あたりの前記開閉部材の開放時間を変更することで、遊技状態に応じて前記第2の始動口へ遊技球が入球する確率を変更するようになっており、
    各当りは、複数回の開放遊技で構成され、
    当りの種類毎に前記開放遊技の回数が定められており、
    前記開放遊技には、1回の開放遊技にて前記特別入賞手段を開放可能な回数が予め定められており、
    前記当り毎の出球の有利度は、当りに定められた前記開放遊技の回数や、1回の前記開放遊技において前記特別入賞手段が開放される開放時間によって設定され、
    前記第1の当り種決定手段は、前記第2の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りが決定される確率よりも高い確率で、前記第1の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りを決定し、
    前記第2の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りは、前記第1の当り種決定手段が決定可能な当りの種類のうち最も出球の有利度が高い種類の当りよりも有利度が高く設定されていることを特徴とする遊技機。
JP2012169522A 2012-07-31 2012-07-31 遊技機 Active JP5872411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169522A JP5872411B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169522A JP5872411B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014027995A JP2014027995A (ja) 2014-02-13
JP2014027995A5 true JP2014027995A5 (ja) 2014-09-11
JP5872411B2 JP5872411B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=50201078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169522A Active JP5872411B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5872411B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6545930B2 (ja) * 2014-04-17 2019-07-17 株式会社ニューギン 遊技機
JP6545929B2 (ja) * 2014-04-17 2019-07-17 株式会社ニューギン 遊技機
JP7251773B2 (ja) * 2019-02-28 2023-04-04 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183194A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Aruze Corp 遊技機
JP5403529B2 (ja) * 2007-02-20 2014-01-29 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP5161602B2 (ja) * 2008-02-05 2013-03-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2010005372A (ja) * 2008-03-06 2010-01-14 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ遊技機
JP5543882B2 (ja) * 2010-09-17 2014-07-09 株式会社三共 遊技機
JP5714862B2 (ja) * 2010-10-12 2015-05-07 株式会社ニューギン 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013230358A5 (ja)
JP2013230359A5 (ja)
JP2014171786A5 (ja)
JP2016221260A5 (ja)
JP2012024562A5 (ja)
JP2015013042A5 (ja)
JP2013132527A5 (ja)
JP2014140530A5 (ja)
JP2015036009A5 (ja)
JP2021007469A5 (ja)
JP2013248206A5 (ja)
JP2015058153A5 (ja)
JP2014027995A5 (ja)
JP2021007458A5 (ja)
JP2014068661A5 (ja)
JP2013248204A5 (ja)
JP2015058154A5 (ja)
JP2018064623A5 (ja)
JP2015077236A5 (ja)
JP2014121398A5 (ja)
JP2017035463A5 (ja)
JP2014079427A5 (ja)
JP2014121399A5 (ja)
JP2016026540A5 (ja)
JP2014184173A5 (ja)