JP2014027872A - モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法 - Google Patents

モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014027872A
JP2014027872A JP2013154285A JP2013154285A JP2014027872A JP 2014027872 A JP2014027872 A JP 2014027872A JP 2013154285 A JP2013154285 A JP 2013154285A JP 2013154285 A JP2013154285 A JP 2013154285A JP 2014027872 A JP2014027872 A JP 2014027872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
overcurrent
switching element
fet
motor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013154285A
Other languages
English (en)
Inventor
Soo Woong Lee
イ・スー・ウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2014027872A publication Critical patent/JP2014027872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/40Regulating or controlling the amount of current drawn or delivered by the motor for controlling the mechanical load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/0833Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements
    • H02H7/0838Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors for electric motors with control arrangements with H-bridge circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/085Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load
    • H02H7/0853Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against excessive load specially adapted for motors rotating in both directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法を提供する。
【解決手段】モータ駆動過電流遮断回路は、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータMに印加するソース型スイッチング素子群11と、H−ブリッジの下側に接続され、モータMを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群13とを備え、モータMを駆動するモータ駆動部10と、シンク型スイッチング素子群13の下端と接地電源との間に、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を該センシング端で感知する過電流感知部30と、感知される過電流による電圧によってターンオン動作し、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせ、該過電流を遮断する過電流遮断部50とを含む。
【選択図】図1a

Description

本発明は、モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法に関し、特に、フィードバックが必要なしにスイッチング素子を用いて過電流を遮断することができる、モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法に関する。
モータ駆動のためのモータ駆動回路において、過電流によって過度な速度増加、回路ブレークダウン(Breakdown)などの問題が生じることがある。そのため、過電流による電圧と基準電圧とを比較してフィードバックする付加的な回路を備える多様な形態の電流センシング方法、電流遮断方法などが使われている。
韓国公開特許第10-2006-0045357号公報(2006年5月17日公開) 特開2010-161914号公報(2010年7月22日公開)
一般的な構造の従来のモータ駆動回路が、図4に示されている。
図4に示すように、モータ駆動回路は、H−ブリッジを形成するスイッチング素子M1〜M4を備えるモータ駆動部1と、センス抵抗Rsから成る電流センス部3と、LPF4と、比較器5と、制御ロジッグ(または、駆動制御部)9とを備える。モータ駆動回路は、回路に流れる過電流をノードVsenseでチェックするようになる。センス抵抗Rsとセンス抵抗とに流れる電流の積によってVsenseが決まる。感知されたVsenseは、抵抗RF及びキャパシタCFで構成されたLPF(Low Pass Filter)4によって高周波ノイズ成分を除去した後、比較器5に伝達する。比較器5は、予め決められた基準電圧信号Vrefと高周波ノイズの除去されたVsense電圧信号とを比較し、Vsenseの電圧が大きければハイを出力する。比較器5のハイ出力に基づいて、制御信号生成部はプリ制御信号、例えばゲートドライバ入力信号が駆動制御信号印加部、例えばゲートドライバに伝達されないように遮断する。駆動制御信号印加部、例えばゲートドライバが出力を行わないため、フィードバックによってモータ駆動回路全体が動作しなくなる。
そのような従来の方式は、過電流による電圧と基準電圧とを比較してフィードバックする付加的な回路を備え、過電流を遮断している。
本発明は上記の問題点に鑑みて成されたものであって、従来の方式とは異なり、モータ駆動回路の過電流の問題をフィードバックや付加的な回路なしに、モータ駆動回路のスイッチング端内で解決することができる、モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法を提供することに、その目的がある。
上記目的を解決するために、本発明の第1の実施形態によれば、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、H−ブリッジの下側に接続され、該モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備え、駆動制御信号によってスイッチング動作してモータを駆動するモータ駆動部と、シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続され、シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流をセンシング端で感知する過電流感知部と、該過電流感知部で感知される過電流による電圧によってターンオン動作し、シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせて過電流を遮断する過電流遮断部と、を含んで構成されるモータ駆動過電流遮断回路が提供される。
一実施形態によれば、モータ駆動過電流遮断回路は、過電流感知部と並列されるように過電流感知部と過電流遮断部との間に接続され、該過電流感知部のセンシング端での高周波ノイズを除去するフィルタ部を、さらに備える。
また、前記フィルタ部は、シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続されたキャパシタによって構成される。
また、一実施形態によれば、ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1のFET及び該第1のFETと交互に動作するPタイプの第2のFETを備え、シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3のFET及び該第3のFETと交互に動作するNタイプの第4のFETを備える。
一実施形態によれば、過電流遮断部は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備える。第5のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第3のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。第6のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第4のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。
また、一実施形態によれば、ソース型及びシンク型スイッチング素子群は、各FET別に並列接続された還流ダイオードを備える。
また、一実施形態によれば、過電流遮断部は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプのFETから構成される。
また、上記目的を解決するために、本発明の第2の実施形態によれば、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、H−ブリッジの下側に接続され、該モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備え、駆動制御信号によってスイッチング動作してモータを駆動するモータ駆動部と、該モータ駆動部のソース型及びシンク型スイッチング素子群を制御するための駆動制御信号を印加する駆動制御部と、シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続され、シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流をセンシング端で感知する過電流感知部と、該過電流感知部で感知される過電流による電圧によってターンオン動作し、シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせて過電流を遮断する過電流遮断部と、を含んで構成されるモータ駆動回路が提供される。
一実施形態によれば、モータ駆動回路は、過電流感知部と並列されるように過電流感知部と過電流遮断部との間に接続され、過電流感知部のセンシング端での高周波ノイズを除去するフィルタ部をさらに備える。
また、一実施形態によれば、ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1のFET及び該第1のFETと交互に動作するPタイプの第2のFETを備える。シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3のFET及び該第3のFETと交互に動作するNタイプの第4のFETを備える。
また、一実施形態によれば、過電流遮断部は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備える。第5のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第3のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。第6のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第4のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。
また、一実施形態によれば、駆動制御部は、駆動制御信号を生成するためのプリ制御信号を生成して出力する制御信号生成部と、該制御信号生成部から入力されたプリ制御信号によって駆動制御信号を生成して印加する駆動制御信号印加部と、を備える。
また、上記目的を解決するために、本発明の第3の実施形態によれば、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、H−ブリッジの下側に接続され、該モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備えるモータ駆動回路の過電遮断方法において、駆動制御信号によってソース型及びシンク型スイッチング素子群各々の一つのスイッチング素子がターンオンされ、モータを駆動するステップと、シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続されたセンス抵抗を通じてシンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を感知するステップと、電流を感知するステップにて感知される過電流による電圧によって過電流遮断用スイッチング素子がターンオン動作し、シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせて過電流を遮断するステップと、を含んで構成されるモータ駆動回路の過電遮断方法が提供される。
一実施形態によれば、ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1及び第2のFETを備え、シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3及び第4のFETを備える。モータを駆動するステップにおいて、第2のFETは、第1のFETと交互に動作し、第4のFETは、Nタイプの第3のFETと交互に動作する。
また、一実施形態によれば、過電流遮断用スイッチング素子は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備える。第5のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第3のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。第6のFETは、ゲート電極がセンシング端に、ドレーン電極が第4のFETのゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。第3のFETを通じて流れる電流が過電流の場合、過電流を遮断するステップで第5のFETがターンオンされ、第3のFETのゲート電極に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせ、第4のFETを通じて流れる電流が過電流の場合、過電流を遮断するステップで第6のFETがターンオンされ、第4のFETのゲート電極に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせる。
また、一実施形態によれば、過電流を遮断するステップにおいて、過電流遮断用スイッチング素子をターンオン動作させる過電流による電圧は、センス抵抗に並列接続されたキャパシタによって高周波ノイズが除去される。
また、一実施形態によれば、過電遮断方法は、モータを駆動するステップの前に、ソース型及びシンク型スイッチング素子群を制御するための駆動制御信号を印加するステップをさらに備える。
本発明の実施形態によれば、モータ駆動回路の過電流の問題をフィードバックや付加的な回路なしに、モータ駆動回路のスイッチング端内で解決することができる。
詳しくは、本発明の実施形態によれば、過電流を遮断するために駆動制御信号を生成及び印加するためのスイッチをオン/オフすることなく、駆動回路内のスイッチング素子それ自体を調節することができ、フィードバックが不要になる。
よって、時間損失のない連続的なモータの動作が可能になる。
また、従来のような比較器や制御ロジッグ回路の付加的な構成を不要とする簡単な回路構成が可能になる。
本発明の多様な実施形態によって直接的に言及されなかった多様な効果が、本発明の実施形態による多様な構成から当該技術分野において通常の知識を持った者によって導出されることができることは、自明である。
本発明の一実施形態によるモータ駆動過電流遮断固路を概略的に示す回路図である。 本発明のさらに他の実施形態によるモータ駆動回路において図1aによる過電流遮断回路へ駆動制御信号を印加する駆動制御部の構成を概略的に示す図面である。 図1aによる過電流遮断回路のモータ駆動動作を示す回路図である。 図1aによる過電流遮断回路の過電流感知による過電流遮断動作を示す回路図である。 本発明のさらに他の実施形態によるモータ駆動回路の過電遮断方法を概略的に示す流れ図である。 従来のモータ駆動回路を概略的に示す回路図である。
以下、本発明の好適な実施の形態は図面を参考にして詳細に説明する。次に示される各実施の形態は当業者にとって本発明の思想が十分に伝達されることができるようにするために例として挙げられるものである。従って、本発明は以下示している各実施の形態に限定されることなく他の形態で具体化されることができる。そして、図面において、装置の大きさ及び厚さなどは便宜上誇張して表現されることができる。明細書全体に渡って同一の参照符号は同一の構成要素を示している。
本明細書で使われた用語は、実施形態を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は文句で特別に言及しない限り複数形も含む。明細書で使われる「含む」とは、言及された構成要素、ステップ、動作及び/又は素子は、一つ以上の他の構成要素、ステップ、動作及び/又は素子の存在または追加を排除しないことに理解されたい。
まず、図面を参照して、本発明の第1の実施形態によるモータ駆動渦電流遮断回路について詳記する。
図1aは、本発明の一実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路を概略的に示す回路図で、図2aは、図1aによる過電流遮断回路のモータ駆動動作を示す回路図で、図2bは、図1aによる過電流遮断回路の過電流感知による過電流遮断動作を示す回路図である。
図1aを参照して、一実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路は、モータ駆動部10と、過電流感知部30と、過電流遮断部50とを備える。また、図1aに示すように、一実施形態によれば、モータ駆動過電流遮断回路はフィルタ部70をさらに備える。
図1aを参照して、モータ駆動部10について詳記する。
モータ駆動部10は、H−ブリッジを形成するソース型スイッチング素子群11とシンク型スイッチング素子群13とを備える。ソース型スイッチング素子群11は、H−ブリッジの上側で電源電圧端VDDに接続され、ターンオン動作によって電源電圧をモータMに印加する。一方、シンク型スイッチング素子群13は、H−ブリッジの下側に接続され、モータMを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンク(Sink)させる。例えば、シンク型スイッチング素子群13は、モータMを通じて流れる電流をセンシング端に接続されたセンス抵抗Rsを通じてグラウンドへとシンクさせる。図1aでは、モータ駆動部10として、モータMを正逆回転させるH−ブリッジ回路が示されているが、3相モータを駆動するH−ブリッジ回路が用いられてもよい。
モータ駆動部10は、例えば図1bの駆動制御部90から駆動制御信号を受け、該駆動制御信号に基づいてターンオン動作し、モータMを駆動する。ソース型スイッチング素子群11のうちの一部、例えば一つのソース型スイッチング素子がターンオンされ、シンク型スイッチング素子群13のうちの一部、例えば一つのシンク型スイッチング素子がターンオンされ、電源電圧端VDDの電源電圧が該ターンオンされたソース型スイッチング素子を通じてモータMに印加され、該モータMを通じて流れる電流の出力が該ターンオンされたシンク型スイッチング素子及びセンス抵抗Rsを通じてグラウンドへとシンクされる。
詳しくは、図1aに示すように、ソース型スイッチング素子群11は、Pタイプの第1のFET(M1)及び該第1のFET(M1)と交互に動作するPタイプの第2のFET(M2)を備える。また、シンク型スイッチング素子群13は、Nタイプの第3のFET(M3)及び該第3のFET(M3)と交互に動作するNタイプの第4のFET(M4)を備える。ソース型スイッチング素子群11には、交互スイッチングのために互いに相反する駆動制御信号が印加されてもよい。また、シンク型スイッチング素子群13の場合にも同様である。ソース型スイッチング素子群11に印加される駆動制御信号とシンク型スイッチング素子群13に印加される駆動制御信号とは、周波数が等しいか異なることがある。または、一実施形態によれば、周波数は等しいが、デューティー比が異なってもよい。例えば、ソース型スイッチング素子群11に印加される駆動制御信号の周波数が、シンク型スイッチング素子群13に印加される駆動制御信号の周波数より大きいか、周波数とデューティー比とが等しいか、または周波数は等しく、デューティー比は異ならせてもよい。
また、図1aに示すように、ソース型スイッチング素子群11のPタイプのFETの交番動作とシンク型スイッチング素子群13のNタイプのFETの交番動作とによって、モータMが正回転または逆回転をするようになる。示されていないが、3相モータの場合には、ソース型スイッチング素子群が3個のPタイプのFET素子を備え、シンク型スイッチング素子群が3個のNタイプのFET素子を備える。この場合にも、駆動制御信号によってソース型スイッチング素子群のうちのいずれか一つのPタイプのFETとシンク型スイッチング素子群のうちのいずれか一つのNタイプのFETとが一対になって動作し、3相モータを駆動するようになる。
例えば、図2aに示すように、駆動制御信号P1−in及び駆動制御信号N2−inが印加されると、ソース型スイッチング素子群11のうちのPタイプの第1のFET(M1)が駆動制御信号P1−inによってターンオンされ、電源電圧が第1のFET(M1)を通じてモータMに印加されてモータMが駆動される。同時に、シンク型スイッチング素子群13のうちのNタイプの第4のFET(M4)が駆動制御信号N2−inによってターンオンされ、モータMを流れる電流が第4のFET(M4)を経ってセンシング端へとシンクされる。即ち、第4のFET(M4)からシンクされる電流をセンス抵抗Rsを通じて接地電源へとシンクされる。これによって、センス抵抗Rsにかかる電圧によって第4のFET(M4)を流れる電流を感知することができる。
また、図1aに示すように、一実施形態によれば、ソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13は、各FET別に並列接続された還流ダイオード(Freewheeling Diode)D1〜D4を備える。これらの還流ダイオードD1〜D4は逆並列ダイオードであって、誘導性負荷、即ちモータMを駆動するスイッチング素子を保護するために使われる。モータMが誘導性負荷なので、スイッチング信号がオンからオフに変われば、直前に流れた電流が同時に消えないで一部が残るようになり、還流ダイオードは、この時残っている電流が抜けるように閉ループを作る役目をする。
次に、図1aを参照して、過電流感知部30について詳記する。
過電流感知部30は、シンク型スイッチング素子群13の下端と接地電源との間に設けられる。このシンク型スイッチング素子群13の下端は、センス抵抗Rsの上側が接続されたセンシング端になる。例えば、過電流感知部30は、シンク型スイッチング素子群13の下端の共通ノードと接地電源との間に接続されたセンス抵抗Rsを備える。過電流感知部30は、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を、例えばセンス抵抗Rsによって感知する。例えば、センス抵抗Rsにかかる電圧を感知し、該感知された電圧が過電流遮断部50の過電流遮断用スイッチング素子M5、M6に印加される。これによって、過電流が流れる場合、センス抵抗Rsによって感知された電圧が基準電圧以上になるため、過電流遮断用スイッチング素子M5、M6をターンオンさせることができる。
続いて、図1aを参照して、過電流遮断部50について詳記する。
過電流遮断部50は、過電流感知部30で感知される過電流による電圧によってターンオン動作する過電流遮断用スイッチング素子M5、M6を備える。この過電流遮断部50は、過電流遮断用スイッチング素子M5、M6のターンオンによって、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせる。これによって、モータでターンオンされたシンク型スイッチング素子に対する駆動制御信号が遮られてターンオフされ、過電流が遮られるようになる。
図1aに示すように、一実施形態によれば、過電流遮断部50は、過電流による電圧によってターンオン動作するNタイプのFETから構成される。即ち、過電流感知部30においてセンス抵抗Rsによって感知された電圧がゲート基準電圧以上の場合、NタイプのFETがターンオン動作し、該ターンオンされたシンク型スイッチング素子に印加された駆動制御信号をシンクさせて遮断することができる。
詳しくは、図1aに示すように、一実施形態によれば、シンク型スイッチング素子群13がNタイプの第3のFET(M3)及び該第3のFET(M3)と交互に動作するNタイプの第4のFET(M4)を備える場合、過電流遮断部50は、過電流感知部30で感知された過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5のFET(M5)及び第6のFET(M6)を備える。Nタイプの第5のFET(M5)は、ゲート電極がセンス抵抗上部のセンシング端に、ソース電極が第3のFET(M3)のゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。また、Nタイプの第6のFET(M6)は、ゲート電極がセンシング端に、ソース電極が第4のFET(M4)のゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。これによって、過電流が流れ、第5のFET(M5)及び第6のFET(M6)のゲート電圧が高くなれば、第5のFET(M5)及び第6のFET(M6)がターンオンされ、第3のFET(M3)及び第4のFET(M4)のゲート印加信号である駆動制御信号をダウンさせ、第3のFET(M3)及び第4のFET(M4)が遮られるようになる。
次に、図1aを参照して、また一つの例について詳記する。一実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路は、フィルタ部70をさらに備える。
図1aにおいて、フィルタ部70は、過電流感知部30と並列されるように接続され、過電流感知部30と過電流遮断部50との間に接続される。フィルタ部70は、過電流感知部30のセンシング端で感知された電圧信号に含まれた高周波ノイズを除去する。
フィルタ部70は、シンク型スイッチング素子群13の下端と接地電源との間に接続されたキャパシタC1、C2から構成される。即ち、過電流遮断部50の過電流遮断用スイッチング素子別に過電流遮断用スイッチング素子M5、M6のゲート電極と接地電源との間にキャパシタC1、C2が設けられる。
次に、本発明の一実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路の動作について詳記する。
例えば、図2aは、正常電流が流れる場合のモータ駆動動作を示す。図2aに示すように、駆動制御信号P1−inと駆動制御信号N2−inとが同時に印加されると、ソース型スイッチング素子群11のうちのPタイプの第1のFET(M1)が駆動制御信号P1−inによってターンオンされ、電源電圧が第1のFET(M1)を通じてモータMに印加されてモータMが駆動される。同時に、シンク型スイッチング素子群13のうちのNタイプの第4のFET(M4)が駆動制御信号N2−inによってターンオンされ、モータMを流れる電流が第4のFET(M4)を経ってセンシング端にシンクされ、センス抵抗Rsを通じて接地電源へと流れる。
過電流が流れると、過電流センシング端の電圧Vsenseが上昇する。電圧Vsenseが過電流遮断用スイッチング素子M5、M6のゲート基準電圧VTHより大きくなると、過電流遮断用スイッチング素子M5及びM6がターンオンドされる。図2bでは、過電流遮断用スイッチング素子M5がターンオンされることとして示されているが、過電流遮断用スイッチング素子M6も共にターンオンドされる。過電流遮断用スイッチング素子M5及びM6のターンオンによって、過電流遮断用スイッチング素子M5及びM6のVDSが減少し、これによってシンク型スイッチング素子M3及びM4のVGSを落とすようになる。そのため、ターンオン駆動中であったシンク型スイッチング素子M3またはM4はターンオフされる。また、ターンオン駆動中であったシンク型スイッチング素子M3またはM4がターンオフされ、還流ダイオードによって電流が減少すると、電圧Vsenseが低くなる。それによって、過電流遮断用スイッチング素子M5及びM6のVGSがVTHより小くなり、過電流遮断用スイッチング素子M5及びM6がターンオフされ、正常のスイッチング動作をするようになる。
即ち、過電流が流れる時、従来のようにフィードバックによって駆動制御信号の入力を調節する方式で過電流の問題を解決するのではなく、スイッチング回路それ自体で過電流時に自動的なオブ動作をするようになり、システム的に簡便で且つ安定な動作が行われることができる。
次に、図面を参照して、本発明の第2の実施形態によるモータ駆動回路について詳記する。前述の第1の実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路及び図1a、図2a及び図2bを参照し、重複する説明は省略することにする。
図1bは、本発明のさらに他の実施形態によるモータ駆動回路において、図1aによる過電流遮断回路に駆動制御信号を印加する駆動制御部90の構成を概略的に示す図面である。
本発明の第2の実施形態によるモータ駆動回路は、前述の第1の実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路を備える。第2の実施形態によるモータ駆動回路の構成中で第1の実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路と重複する構成に対する説明は、前の説明を参照されたい。図1bは、図1aによる過電流遮断回路に駆動制御信号を印加する駆動制御部90の構成を示す。
図1a及び図1bに示すように、一実施形態によるモータ駆動回路は、モータ駆動部10、駆動制御部90、過電流感知部30及び過電流遮断部50を備える。
モータ駆動部10は、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータM1に印加するソース型スイッチング素子群11と、H−ブリッジの下側に接続され、モータMを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群13とを備える。モータ駆動部10は、駆動制御信号によってスイッチング動作し、モータMを駆動する。図1aでは、モータ駆動部10として、モータMを正逆回転させるH−ブリッジ回路が示されているが、3相モータを駆動するH−ブリッジ回路が用いられてもよい。
図1aに示すように、一実施形態によれば、ソース型スイッチング素子群11は、Pタイプの第1のFET(M1)及び該第1のFET(M1)と交互に動作するPタイプの第2のFET(M2)を備える。シンク型スイッチング素子群13は、Nタイプの第3のFET(M3)及び該第3のFET(M3)と交互に動作するNタイプの第4のFET(M4)を備える。
一実施形態によれば、ソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13は、各FET別に並列接続された還流ダイオードD1〜D4を備える。
次に、図1bを参照して、駆動制御部90について詳記する。駆動制御部90は、モータ駆動部10のソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13を制御するための駆動制御信号を供給する。
図1bに示すように、一実施形態によれば、駆動制御部90は、制御信号生成部91及び駆動制御信号印加部95を備える。制御信号生成部91は、モータMの速度などを総括制御するためにプリ制御信号を生成して出力する。このプリ制御信号は、駆動制御信号を生成する基礎信号である。例えば、図1bにおいて、プリ制御信号としてP1、P2、N1、N2が生成されて出力される。
次に、駆動制御信号印加部95は、制御信号生成部91から入力されたプリ制御信号に基づいて、駆動制御信号を生成してモータ駆動部10に供給する。例えば、図1bにおいて、プリ制御信号P1によって駆動制御信号P1−inを、プリ制御信号P2によって駆動制御信号P2−inを、プリ制御信号N1によって駆動制御信号N1−inを、プリ制御信号N2によって駆動制御信号N2−inを各々生成してモータ駆動部10に印加する。
ソース型スイッチング素子群11に印加される駆動制御信号とシンク型スイッチング素子群13に印加される駆動制御信号とは、周波数が等しいか異なってもよい。一実施形態によれば、周波数は等しいが、デューティー比は異なってもよい。
次に、過電流感知部30について詳記する。この過電流感知部30は、シンク型スイッチング素子群13の下端と接地電源との間に、例えばセンス抵抗Rsが接続される。センス抵抗Rsの上部がセンシング端になる。過電流感知部30は、センス抵抗Rsにかかる電圧を用いて、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を感知する。
次に、過電流遮断部50について詳記する。この過電流遮断部50は、過電流感知部30で感知される過電流による電圧によってターンオン動作する過電流遮断用スイッチング素子M5、M6を備える。過電流遮断部50は、過電流遮断用スイッチング素子M5、M6でシンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせ、過電流を遮断する。
図1aに示すように、一実施形態によれば、過電流遮断部50は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5のFET(M5)及び第6のFET(M6)を備える。例えば、シンク型スイッチング素子群13がNタイプの第3のFET(M3)及び第4のFET(M4)を備える場合、第5のFET(M5)における、ゲート電極がセンシング端に、ソース電極が第3のFET(M3)のゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。また、第6のFET(M6)の場合は、そのゲート電極がセンシング端に、そのソース電極が第4のFET(M4)のゲート電極に、そのソース電極が接地電源に接続される。
また、図1aに示すように、一実施形態によれば、モータ駆動回路は、フィルタ部70をさらに備える。このフィルタ部70は、過電流感知部30と並列されるように接続されるが、過電流感知部30と過電流遮断部50との間に接続される。フィルタ部70は、過電流感知部30のセンシング端で感知された信号に含まれた高周波ノイズを除去する。例えば、フィルタ部70はキャパシタから構成される。
次に、図面を参照して、本発明の第3の実施形態によるモータ駆動回路の過電遮断方法について詳記する。前述の第1の実施形態によるモータ駆動過電流遮断回路、第2の実施形態によるモータ駆動回路及び図1a及び図1b、図2a及び図2bを参照し、重複する説明は省略することにする。
図3は、本発明のさらに他の実施形態によるモータ駆動回路の過電遮断方法を概略的に示す流れ図である。
図3に示すように、一実施形態によるモータ駆動回路の過電遮断方法は、H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータMに印加するソース型スイッチング素子群11と、H−ブリッジの下側に接続され、モータMを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群13とを備えるモータ駆動回路に適用される。モータ駆動回路の過電遮断方法は、モータ駆動ステップ(S100)、電流感知ステップ(S300)及び過電流遮断ステップ(S500)を含む。また、一実施形態によれば、モータ駆動回路の過霞遮断方法は、示されていないが、モータ駆動ステップ(S100)前に駆動制御信号を印加するステップをさらに含んでもよい。
詳しくは、図3のモータ駆動ステップ(S100)では、駆動制御信号によってソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13各々の一つのスイッチング素子がターンオンされ、モータMを駆動する。図1aに示すように、ソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13がモータMを正逆回転させるH−ブリッジ回路として示されているが、3相モータを駆動するH−ブリッジ回路が適用されてもよい。
図1aに示すように、一実施形態によれば、ソース型スイッチング素子群11は、Pタイプの第1のFET(M1)及び第2のFET(M2)を備える。シンク型スイッチング素子群13は、Nタイプの第3及び第4のFET(M4)を備える。図3のモータ駆動ステップ(S100)では、第2のFET(M2)は第1のFET(M1)と交互に動作し、第4のFET(M4)は第3のFET(M3)と交互に動作し、モータMを駆動する。
例えば、駆動制御信号P1−inと駆動制御信号P2−inとが交互にソース型スイッチング素子群11に印加され、駆動制御信号N1−inと駆動制御信号N2−inとが交互にシンク型スイッチング素子群13に印加される。ソース型スイッチング素子群11に印加される駆動制御信号とシンク型スイッチング素子群13に印加される駆動制御信号とは、周波数が等しいか異なる。または、一実施形態によれば、周波数は等しいが、デューティー比は異なってもよい。
図2aに示すように、駆動制御信号P1−inと駆動制御信号N2−inとが同時に印加されると、ソース型スイッチング素子群11のうちのPタイプの第1のFET(M1)が駆動制御信号P1−inによってターンオンされ、電源電圧が第1のFET(M1)を通じてモータMに印加されてモータMが駆動される。同時に、シンク型スイッチング素子群13のうちのNタイプの第4のFET(M4)が駆動制御信号N2−inによってターンオンされ、モータMを流れる電流が第4のFET(M4)を経ってセンシング端へとシンクされ、センス抵抗Rsを通じて接地電源へと流れる。
一実施形態によれば、ソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13は、各FET別に並列接続された還流ダイオードD1〜D4を備える。
次に、図3の電流感知ステップ(S300)では、シンク型スイッチング素子群13の下端と接地電源との間に接続されたセンス抵抗Rsを通じて、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流が感知される。
次に、図3の過電流遮断ステップ(S500)では、電流感知ステップ(S300)で感知される過電流による電圧によって、即ち、センス抵抗Rsにかかる電圧によって、過電流遮断用スイッチング素子M5、M6がターンオン動作する。過電流遮断用スイッチング素子M5、M6のターンオンによって、シンク型スイッチング素子群13のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される駆動制御信号が接地電源へとシンクされる。それによって、過電流が遮られる。
図1aに示すように、過電流遮断用スイッチング素子は、過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5のFET(M5)及び第6のFET(M6)を備える。シンク型スイッチング素子群13がNタイプの第3のFET(M3)及び第4のFET(M4)を備える場合、第5のFET(M5)における、ゲート電極がセンシング端に、ソース電極が第3のFET(M3)のゲート電極に、ソース電極が接地電源に接続される。また、第6のFET(M6)の場合は、そのゲート電極がセンシング端に、そのソース電極が第4のFET(M4)のゲート電極に、そのソース電極が接地電源に接続される。
一実施形態によれば、第3のFET(M3)を通じて流れる電流が過電流の場合、過電流遮断ステップにおいては、第5のFET(M5)がターンオンされ、第3のFET(M3)のゲート電極に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせる。また、第4のFET(M4)を通じて流れる電流が過電流の場合、過電流遮断ステップにおいては、第6のFET(M6)がターンオンされ、第4のFET(M4)のゲート電極に印加される駆動制御信号を接地電源へとシンクさせる。
また、図1aに示すように、一実施形態によれば、図3の過電流遮断ステップ(S500)では、過電流遮断用スイッチング素子をターンオン動作させる過電流による電圧は、センス抵抗Rsに並列接続されたキャパシタによって高周波ノイズが除去される。
他の実施形態によれば、モータ駆動回路の過電遮断方法は、図3のモータ駆動ステップ(S100)前に、ソース型及びシンク型スイッチング素子群11、13を制御するための駆動制御信号を印加するステップをさらに含んでもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、前記した実施の形態の説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 モータ駆動部
11 ソース型スイッチング素子群
13 シンク型スイッチング素子群
30 過電流感知部
50 過電流遮断部
70 フィルタ部
90 駆動制御部
91 制御信号生成部
95 駆動制御信号印加部

Claims (17)

  1. H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、該H−ブリッジの下側に接続され、前記モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備え、駆動制御信号によってスイッチング動作し、前記モータを駆動するモータ駆動部と、
    前記シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続され、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を前記センシング端で感知する過電流感知部と、
    前記過電流感知部で感知される過電流による電圧によってターンオン動作し、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される前記駆動制御信号を前記接地電源へとシンクさせ、前記過電流を遮断する過電流遮断部
    とを含んで構成されるモータ駆動過電流遮断回路。
  2. 前記モータ駆動過電流遮断回路は、前記過電流感知部と並列されるように前記過電流感知部と前記過電流遮断部との間に接続され、前記過電流感知部のセンシング端での高周波ノイズを除去するフィルタ部を、さらに含む請求項1に記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  3. 前記フィルタ部は、前記シンク型スイッチング素子群の下端と前記接地電源との間に接続されたキャパシタから構成される、請求項2に記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  4. 前記ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1のFET及び該第1のFETと交互に動作するPタイプの第2のFETを備え、
    前記シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3のFET及び該第3のFETと交互に動作するNタイプの第4のFETを備える、請求項1に記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  5. 前記ソース型及びシンク型スイッチング素子群は、各FET別に並列接続された還流ダイオードを備える、請求項4に記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  6. 前記過電流遮断部は、前記過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプのFETから構成される、請求項1〜5のうちのいずれか一つに記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  7. 前記過電流遮断部は、前記過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備え、
    前記第5のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第3のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続され、
    前記第6のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第4のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続される、請求項4に記載のモータ駆動過電流遮断回路。
  8. H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、該H−ブリッジの下側に接続され、前記モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備え、駆動制御信号によってスイッチング動作して前記モータを駆動するモータ駆動部と、
    前記モータ駆動部の前記ソース型及びシンク型スイッチング素子群を制御するための前記駆動制御信号を印加する駆動制御部と、
    前記シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続され、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流をセンシング端で感知する過電流感知部と、
    前記過電流感知部で感知される過電流による電圧によってターンオン動作し、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される前記駆動制御信号を前記接地電源へとシンクさせ、前記過電流を遮断する過電流遮断部
    とを含んで構成されるモータ駆動回路。
  9. 前記モータ駆動回路は、
    前記過電流感知部と並列されるように前記過電流感知部と前記過電流遮断部との間に接続され、前記過電流感知部のセンシング端での高周波ノイズを除去するフィルタ部を、さらに含む請求項8に記載のモータ駆動閉路。
  10. 前記ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1のFET及び該第1のFETと交互に動作するPタイプの第2のFETを備え、
    前記シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3のFET及び該第3のFETと交互に動作するNタイプの第4のFETを備える、請求項8に記載のモータ駆動回路。
  11. 前記過電流遮断部は、前記過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備え、
    前記第5のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第3のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続され、
    前記第6のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第4のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続される、請求項10に記載のモータ駆動回路。
  12. 前記駆動制御部は、
    前記駆動制御信号を生成するためのプリ制御信号を生成して出力する制御信号生成部と、
    前記制御信号生成部から入力された前記プリ制御信号によって前記駆動制御信号を生成して印加する駆動制御信号印加部とを備える、請求項8〜11のうちのいずれか一つに記載のモータ駆動回路。
  13. H−ブリッジの上側に接続され、電源電圧をモータに印加するソース型スイッチング素子群と、該H−ブリッジの下側に接続され、前記モータを通じて流れる電流を電流感知のためのセンシング端へとシンクさせるシンク型スイッチング素子群とを備えるモータ駆動回路の過電遮断方法において、
    駆動制御信号によって前記ソース型及びシンク型スイッチング素子群各々の一つのスイッチング素子がターンオンされ、前記モータを駆動するステップと、
    前記シンク型スイッチング素子群の下端と接地電源との間に接続されたセンス抵抗によって、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子を流れる電流を感知するステップと、
    前記電流を感知するステップにて感知される過電流による電圧によって過電流遮断用スイッチング素子がターンオン動作し、前記シンク型スイッチング素子群のうちのターンオンされたスイッチング素子に印加される前記駆動制御信号を前記接地電源へとシンクさせ、前記過電流を遮断するステップ
    とを含むモータ駆動回路の過電遮断方法。
  14. 前記ソース型スイッチング素子群は、Pタイプの第1及び第2のFETを備え、
    前記シンク型スイッチング素子群は、Nタイプの第3及び第4のFETを備え、
    前記モータを駆動するステップにおいて、前記第2のFETは、前記第1のFETと交互に動作し、前記第4のFETは、前記第3のFETと交互に動作する、請求項13に記載のモータ駆動回路の過電遮断方法。
  15. 前記過電流を遮断するステップにおいて、前記過電流遮断用スイッチング素子をターンオン動作させる前記過電流による電圧は、前記センス抵抗に並列接続されたキャパシタによって高周波ノイズが除去される、請求項13に記載のモータ駆動回路の過電遮断方法。
  16. 前記過電流遮断用スイッチング素子は、前記過電流の電圧によってターンオン動作するNタイプの第5及び第6のFETを備え、
    前記第5のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第3のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続され、
    前記第6のFETは、ゲート電極が前記センシング端に、ドレーン電極が前記第4のFETのゲート電極に、ソース電極が前記接地電源に接続され、
    前記第3のFETを通じて流れる電流が過電流の場合、該過電流を遮断するステップにおいて前記第5のFETがターンオンされ、前記第3のFETのゲート電極に印加される前記駆動制御信号を前記接地電源へとシンクさせ、
    前記第4のFETを通じて流れる電流が過電流の場合、該過電流を遮断するステップにおいて前記第6のFETがターンオンされ、前記第4のFETのゲート電極に印加される前記駆動制御信号を前記接地電源へとシンクさせる、請求項14に記載のモータ駆動回路の過電遮断方法。
  17. 前記過電遮断方法は、
    前記モータを駆動するステップの前に、
    前記ソース型及びシンク型スイッチング素子群を制御するための前記駆動制御信号を印加するステップを、さらに備える請求項13〜16のうちのいずれか一つに記載のモータ駆動回路の過電遮断方法。
JP2013154285A 2012-07-25 2013-07-25 モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法 Pending JP2014027872A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0081325 2012-07-25
KR1020120081325A KR101353234B1 (ko) 2012-07-25 2012-07-25 모터 구동 과전류 차단 회로, 모터구동회로 및 그의 과전류 차단 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014027872A true JP2014027872A (ja) 2014-02-06

Family

ID=49994225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154285A Pending JP2014027872A (ja) 2012-07-25 2013-07-25 モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140028233A1 (ja)
JP (1) JP2014027872A (ja)
KR (1) KR101353234B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248171B1 (ko) * 2014-01-23 2021-05-04 주식회사 만도 모터 구동 장치
FR3042322B1 (fr) 2015-10-07 2017-11-03 Continental Automotive France Procede pour limiter le courant dans des dispositifs de type "pont en h"
KR101899950B1 (ko) * 2016-07-26 2018-09-18 주식회사 경신 차량용 모터의 단락 보호 장치
KR102295580B1 (ko) * 2017-04-04 2021-08-30 현대자동차주식회사 차량용 dc모터의 과전류 감지 제어장치 및 제어방법
KR101909068B1 (ko) * 2018-08-21 2018-10-17 주식회사 경신 차량용 모터의 단락 보호 장치
CN113224729A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 台达电子企业管理(上海)有限公司 直流母线过流保护电路与双向变换器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265693A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Sony Corp ローディング装置
EP0475704A1 (en) * 1990-09-10 1992-03-18 Motorola, Inc. Drive circuit for an electric motor
JPH0884494A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Meidensha Corp 半導体ブリッジ主回路の故障検出装置
JPH08172507A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読み取り装置におけるモータドライブ回路
JPH09308261A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Denso Corp 過電流保護回路
JP2001218495A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Nissan Motor Co Ltd 駆動回路の故障検出装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941076A (en) * 1988-10-12 1990-07-10 Zenith Electronics Corporation Start-up circuit for a high voltage DC to AC converter
US6952355B2 (en) * 2002-07-22 2005-10-04 Ops Power Llc Two-stage converter using low permeability magnetics
TWI234325B (en) * 2004-01-07 2005-06-11 Delta Electronics Inc Discharge protection circuit
JP4742781B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 交流電圧出力装置およびそれを備えたハイブリッド自動車
US7489531B2 (en) * 2006-09-28 2009-02-10 Osram Sylvania, Inc. Inverter with improved overcurrent protection circuit, and power supply and electronic ballast therefor
US7781985B2 (en) * 2007-09-27 2010-08-24 Osram Sylvania Inc. Constant current driver circuit with voltage compensated current sense mirror
WO2009119066A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 ローム株式会社 発光ダイオードの駆動回路
KR101082295B1 (ko) * 2008-12-31 2011-11-09 엘에스산전 주식회사 서지 신호에 의한 오동작을 방지할 수 있는 누전 차단기
JP5358195B2 (ja) * 2009-01-09 2013-12-04 セミコンダクター・コンポーネンツ・インダストリーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー モータ駆動回路
US8816614B2 (en) * 2011-09-29 2014-08-26 Infineon Technologies Ag Diagnosis of over-current conditions in bipolar motor controllers
US9257908B2 (en) * 2013-03-15 2016-02-09 Maxim Integrated Products, Inc. Systems and methods to auto-adjust zero cross circuits for switching regulators

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265693A (ja) * 1988-08-30 1990-03-06 Sony Corp ローディング装置
EP0475704A1 (en) * 1990-09-10 1992-03-18 Motorola, Inc. Drive circuit for an electric motor
JPH0884494A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Meidensha Corp 半導体ブリッジ主回路の故障検出装置
JPH08172507A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読み取り装置におけるモータドライブ回路
JPH09308261A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Denso Corp 過電流保護回路
JP2001218495A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Nissan Motor Co Ltd 駆動回路の故障検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140028233A1 (en) 2014-01-30
KR101353234B1 (ko) 2014-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014027872A (ja) モータ駆動過電流遮断回路、モータ駆動回路及びその過電遮断方法
EP3035532B1 (en) Gate drive circuit and method of operating same
KR101353102B1 (ko) 모터 구동 과전류 검출회로, 헤드룸 전압 손실없는 모터구동회로 및 모터구동회로의 과전류 검출 방법
JP6398872B2 (ja) 駆動装置
WO2014181450A1 (ja) 絶縁ゲート型半導体素子の制御装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2017028779A (ja) 半導体スイッチング装置
JP5831528B2 (ja) 半導体装置
JP2008118834A (ja) サージ低減回路およびサージ低減回路を備えたインバータ装置
JP2015008611A (ja) Dc−dcコンバータ
JP6350214B2 (ja) 駆動装置
JP2018078721A (ja) ゲート駆動回路およびスイッチング電源装置
JP2008109776A (ja) Dc/dcコンバータ
JP2012222855A (ja) モータ駆動装置
JP5831527B2 (ja) 半導体装置
WO2012102113A1 (ja) モータ制御装置
WO2012043146A1 (ja) 半導体装置
JP4946103B2 (ja) 電力変換装置
JP6758486B2 (ja) 半導体素子の駆動装置および電力変換装置
JP2017017688A (ja) 電界効果トランジスタを備えたパワー半導体回路
JP5644403B2 (ja) スイッチング回路、ハーフブリッジ回路および三相インバータ回路
JP6409982B2 (ja) 多相電力変換装置の制御回路
JP2007189828A (ja) 半導体素子の駆動回路
JP4475257B2 (ja) 電流制限回路
JP5477830B1 (ja) モータ駆動装置
JP2015220932A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150630