JP2014022843A - 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法 - Google Patents

監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014022843A
JP2014022843A JP2012157944A JP2012157944A JP2014022843A JP 2014022843 A JP2014022843 A JP 2014022843A JP 2012157944 A JP2012157944 A JP 2012157944A JP 2012157944 A JP2012157944 A JP 2012157944A JP 2014022843 A JP2014022843 A JP 2014022843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera system
actuators
surveillance
control
cameras
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012157944A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Harada
智博 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012157944A priority Critical patent/JP2014022843A/ja
Publication of JP2014022843A publication Critical patent/JP2014022843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】複数台の監視カメラからなる監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合に、撮影可能範囲が狭まることによる死角が発生することなく電力制限制御を実現できるようにする。
【解決手段】旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムであって、前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータ間で排他制御する制御手段を設け、監視カメラシステムとしての監視エリアに死角が発生してしまうことなく電力制限制御を可能にする。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の監視カメラを有する監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法に関し、特に、監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合に用いて好適な技術に関するものである。
従来、省エネやコスト削減を目指した新しい電力網として、機器内の通信、演算機能を活用して電力需要を自律的に調整する機能を設けたスマートグリッドが実現されている。機器システム側としては、電力網からの電力制限要求に対して、自律的に制御を変更することで、機器システムとしての省エネを実現している。
ここで、複数の監視カメラを備えた監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数の監視カメラの中の一部のカメラの電源をOFFしたり、カメラ内部のアクチュエータの駆動を制限したりすることで、全体での電力の削減を行っている。
一方、ネットワークに接続された機器の電力を管理する方法として、ネットワークに接続された各機器の消費電力を、ネットワークを介して集計する。そして、集計した結果が所定値を超えるようであれば、警告メッセージを発するネットワーク接続された機器の電力管理方法が開示されている(特許文献1)。
特開平9−84146号公報
しかしながら、前述の従来技術では、電力低減要求があった場合に、複数カメラの一方を電源OFF、または撮影可能範囲の制限を行ってしまうと、監視カメラシステムとしての監視エリアに死角が発生してしまうという問題点がある。
本発明は前述の問題点に鑑み、複数台の監視カメラから成る監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合に、撮影可能範囲が狭まることによる死角が発生することなく電力制限制御を実現できるようにすることを目的とする。
本発明の監視カメラシステムは、旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムであって、前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータ間で排他制御する制御手段を有することを特徴とする。
本発明によれば、複数台の監視カメラの複数アクチュエータ間で排他制御するようにしたので、撮影可能範囲に死角が発生することなく監視しながら電力制限を行うことが可能となる。
本発明の実施形態を示し、監視カメラシステムの構成例を示すブロックである。 複数台の監視カメラを有する監視カメラシステムの構成例を示す図である。 第1の実施形態を示し、監視カメラシステムに対する電力低減要求の制御方法を説明するフローチャートである。 第1の実施形態を示し、複数のアクチュエータについて駆動許可、駆動禁止を行う制御パターンの一例を示す図である。 第2の実施形態を示し、電力低減要求に対する監視カメラシステムの制御について説明するフローチャートである。 第2の実施形態を示し、設定されたステップ値に応じてアクチュエータの駆動を許可する制御パターンの一例を示す図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の実施にかかわる監視カメラの内部構造を示すブロックである。
(第1の実施形態)
以下、図1を参照して、本発明の第1の実施形態監視カメラシステムの内部構成の一例について説明する。
101はレンズユニット部であり、102は雲台ユニット部である。レンズユニット部101は雲台ユニット部102に対してパン方向、チルト方向へと旋回可能なように支持されている。本実施形態においては、レンズユニット部101及び雲台ユニット部102によりカメラ100が構成されている。
103はレンズ群であり、不図示の固定されたレンズ、光量調整用の絞りユニットで構成されている。
104はズームレンズ群であり、ズームモータ105、モータ駆動回路108によって光軸方向に駆動することで画角調整を行う。
106はフォーカスレンズ群であり、フォーカスモータ107、モータ駆動回路108によって光軸方向に駆動することで焦点調節を行う。
109は撮像素子であり、レンズを介して撮像素子面に受光された光学像を電気信号に変換し、増幅器110で所定の信号レベルに増幅する。撮像素子109の駆動は不図示のタイミングジェネレータからの信号で駆動し、出力信号のタイミングに合わせてサンプリングし、アナログ−デジタル信号変換を行い、出力する。
111は映像処理回路であり、入力された映像信号から所定のフォーマットへ変換された映像信号を出力する。
112はパン方向駆動モータであり、パンモータ駆動回路113によってレンズユニット部101をパン方向へと旋回駆動制御を行う。
114はチルト方向駆動モータであり、チルトモータ駆動回路115によってレンズユニット部101をチルト方向へと旋回駆動制御を行う。本実施形態は、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムに適用することができる。
116はCPUであり、カメラ100の各アクチュエータの駆動制御、及び信号処理を行う。ネットワークからの制御信号に合わせてカメラ100の各アクチュエータの駆動制御を行う。
117はネットワーク処理回路であり、ネットワークからの制御コマンド情報を受信して、カメラ制御情報として変換を行いCPU116へ転送する。例えば、ズームの駆動制御コマンドが受信されたら、コマンドの画角情報からT−Wどちらの方向か、指定された画角から目標までのモータ駆動ステップ数、駆動方向といった変換を行ってCPU116へと駆動情報を転送する。更には、映像処理回路111からの映像信号をネットワーク上へと配信する。
118はネットワーク上のローカルエリアネットワーク(LAN)である。119はクライアント端末(PC)であり、LAN118を介してカメラ100と接続されている。クライアント端末装置119は、不図示の制御ツールを用いてカメラ100の映像を受信し、カメラ100をコントロールするための制御情報を送信することで、各種制御を行う。
例えば、制御ツールにてズーム操作を行った場合には、LAN118を介してカメラ100にズーム制御命令を送信し、それを受け取ったカメラ100は、その命令を元に駆動コマンドに変換して、カメラ100のズームレンズを駆動する。
本実施形態のクライアント端末装置119は、監視カメラシステムの制御装置として設けられている。本実施形態のクライアント端末装置119を構成可能なコンピュータ装置の一例を図1に示す。
図1において、1192はコンピュータ装置全体を制御するCPUである。1193は変更を必要としないプログラムやパラメータを格納するROMである。1194は外部装置などから供給されるプログラムやデータを一時記憶するRAMである。1195はコンピュータ装置に固定して設置されたハードディスクやメモリカードなどを含む外部記憶装置である。1196はユーザの操作を受け、データを入力するポインティングデバイスやキーボードなどの入力機器とのI/Fである。1197はコンピュータ装置の保持するデータや供給されたデータを表示するための出力装置とのI/Fである。1198はインターネットなどのネットワーク回線に接続するためのネットワークI/Fである。1199は表示装置、1200はキーボード、マウスなどよりなる入力装置である。1191はCPU1192〜表示装置1199の各ユニットを通信可能に接続するシステムバスである。
次に、本発明の第1の実施形態の複数のカメラ100に対する電力低減要求の制御方法に関して図2を用いて説明する。
図2において、201、202は監視カメラであり、図1で説明した旋回、ズーム動作によって監視する方向を可変可能な監視カメラである。それぞれの監視カメラ201、202はネットワーク処理回路117を介して外部のLAN203に接続され、LAN203にはクライアント端末204が接続されている。クライアント端末204からカメラの旋回、ズーム操作コマンドを送信することで、監視カメラ201、202のそれぞれにおいて旋回、ズーム動作を制御することが可能に構成されている。
LAN203はネットワーク205に接続され、スマートグリッド上の電力会社のサーバ206へと接続されている。ここで、電力会社での電力供給と需要の差が無くなってきた場合には電力会社側のサーバ206からネットワーク205を介して各需要側へと電力制限要求が求められる。監視カメラシステムに対して電力制限要求があると、クライアント端末204は監視カメラシステムとして電力制限する為に監視カメラ201、202に対して電力制限制御を行う。
電力制限制御とは、複数カメラの複数のアクチュエータ間で同時駆動を禁止して、排他制御することであり、同時駆動を行った場合にはピーク電力が増加するのに対して、排他駆動で総消費電力の低減を行うようにする制御である。
次に、本発明の第1の実施形態の監視カメラシステムに対する電力低減要求の制御方法に関して、図3のフローチャート、図4の制御パターンの一例を示す図を用いて詳しく説明する。
まず、監視カメラシステムに対する電力制限制御の動作がスタートする(S301)と、最初に、スマートグリッド上の電力会社のサーバ206からの電力制限要求の有無を判定し(S302)、電力制限がなければ通常の制御へと移行する。
一方、電力制限要求があった場合には、カメラに対するアクチュエータ(ACT)の駆動要求の有無を判定する(S303)。
駆動要求が無かった場合には処理を終了し、駆動要求があった場合には、複数カメラの複数アクチュエータの中から、どのアクチュエータを駆動するかを決定する(S304)。
カメラA(201)のフォーカス動作の駆動が決定したら、カメラAのフォーカス動作のみの駆動を許可する(S305)。この時、カメラAのフォーカス以外のアクチュエータと、カメラBの全てのアクチュエータの駆動を禁止する。
図4のように、カメラAのフォーカス動作を駆動許可したら、それ以外の全てのアクチュエータは禁止となる(S306)。本実施形態においては、クライアント端末204がカメラA201のフォーカス以外のアクチュエータと、他方のカメラである監視カメラ202に対してアクチュエータ駆動の禁止要求をすることで、カメラAのフォーカス駆動以外の全てのアクチュエータの駆動に関して排他制御を実現している。
カメラAのフォーカスのみの排他制御を許可した上でアクチュエータの駆動を行う(S307)。
カメラA(201)のズームの駆動が決定したら、カメラAのズームのみの駆動を許可する(S308)。この時、カメラAのズーム以外のアクチュエータと、カメラBの全てのアクチュエータの駆動を禁止する。図4のようにカメラAのズームを駆動許可したら、それ以外の全てのアクチュエータは禁止となる(S309)。
カメラAのズームのみの排他制御を許可した上でアクチュエータの駆動を行う(S310)。
カメラBのチルト方向の旋回駆動が決定したら、カメラBのチルト方向のみの駆動を許可する(S311)。
この時、カメラAの全てのアクチュエータと、カメラBのチルト以外のアクチュエータの駆動を禁止する(S312)。
カメラBのチルト方向の旋回のみの排他制御を許可した上でアクチュエータの駆動を行う(S313)。
同様に、他のアクチュエータに関しても、図4のように、1つのカメラの1つのアクチュエータの駆動を許可したら、それ以外のアクチュエータは駆動禁止することで、カメラ間での排他制御による駆動を行う。
図3のフローチャートにおいては、簡略に説明しているが、カメラAのフォーカス→カメラAのズーム→・・・→カメラBのチルトのように、図4の制御パターンに従って排他制御による駆動制御を行う。
以上の制御を行うことで、スマートグリッドによる電力制限要求があった場合に、カメラの複数のアクチュエータ、複数カメラ間のアクチュエータの同時駆動を禁止し、排他制御を行うことで、複数カメラによるシステムとしての総電力を低減することが可能となる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態の電力低減要求に対する監視カメラシステムに関しては第1の監視カメラシステム(図1〜2)と構成は同じであるが、電力低減要求に対する複数カメラのアクチュエータの制御方法が異なる。
そこで、図5のフローチャート、図6の制御パターン図を参照して、本発明の第2の実施形態において行われる、電力低減要求に対する監視カメラシステムの制御について説明する。
まず、監視カメラシステムに対する電力制限制御の動作がスタートする(S501)と、最初に、スマートグリッド上の電力会社のサーバ206からの電力制限要求の有無を判定する(S502)。電力制限がなければ通常の制御へと移行する。
電力制限要求があった場合には、カメラに対するアクチュエータ(ACT)の駆動要求の有無を判定する(S503)。駆動要求がなければ電力制限制御の動作を終了する。また、駆動要求が有った場合にはS504に進む。
ここで、アクチュエータを前もって定めた所定の駆動パターンで駆動する為に、初期ステップ値N=1を設定する(S504)。
次に、図6で設定されたステップ値のアクチュエータの駆動を行う。例えば、ステップ1であればカメラA(201)のパン方向の旋回のみの駆動を行い、それ以外の全てのアクチュエータは駆動禁止とする。同様に、ステップ2であればカメラAのチルト方向の旋回のみの駆動を行う。このようにして、複数カメラのアクチュエータを順を追って駆動する(S505)。
N番目の駆動が終了したら、+1カウントアップする(S506)。最終ステップまで駆動されたか判定し(S507)、最終ステップとなっていなければ、順番の駆動を繰り返す。最終ステップまで終了したらアクチュエータの駆動は終了となる(S508)。
以上の制御を行うことで、スマートグリッドによる電力制限要求があった場合に、カメラの複数のアクチュエータ、複数カメラ間のアクチュエータの同時駆動を禁止し、順を追って駆動することができる。これにより、複数カメラによるシステムとしての総電力を低減することが可能となる。
なお、実施形態の構成としてカメラ2台の場合について説明したが、3台以上の場合でも、1つのアクチュエータの駆動に対して、他のアクチュエータ、他のカメラのアクチュエータの駆動を禁止することは同様である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
101 レンズユニット
102 雲台ユニット
104 ズームレンズ
105 フォーカスレンズ
112 パン方向旋回モータ
114 チルト方向旋回モータ
118 ローカルエリアネットワーク(LAN)
119 クライアント端末(PC)

Claims (11)

  1. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムであって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータ間で排他制御する制御手段を有することを特徴とする監視カメラシステム。
  2. 前記制御手段は、一方の監視カメラにおいて或るアクチュエータを駆動している間は他のアクチュエータ、及び他方の監視カメラの全てのアクチュエータを駆動禁止にすることを特徴とする請求項1に記載の監視カメラシステム。
  3. 前記制御手段は、一方の監視カメラのアクチュエータを駆動している間は、他方の監視カメラに対してアクチュエータ駆動の禁止要求をすることを特徴とする請求項1に記載の監視カメラシステム。
  4. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムであって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータを、前もって定めた所定の駆動パターンで順番に駆動して排他制御する制御手段を有することを特徴とする監視カメラシステム。
  5. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムの制御方法であって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータ間で排他制御する制御工程を有することを特徴とする監視カメラシステムの制御方法。
  6. 前記制御工程は、一方の監視カメラにおいて或るアクチュエータを駆動している間は他のアクチュエータ、及び他方の監視カメラの全てのアクチュエータを駆動禁止にすることを特徴とする請求項5に記載の監視カメラシステムの制御方法。
  7. 前記制御工程は、一方の監視カメラのアクチュエータを駆動している間は、他方の監視カメラに対してアクチュエータ駆動の禁止要求をすることを特徴とする請求項5に記載の監視カメラシステムの制御方法。
  8. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムの制御方法であって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータを、前もって定めた所定の駆動パターンで順番に駆動して排他制御する制御工程を有することを特徴とする監視カメラシステムの制御方法。
  9. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムの制御方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータ間で排他制御する制御工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  10. 旋回、ズーム、フォーカス動作を行うためのアクチュエータを、少なくとも2個以上備えた監視カメラを複数台有する監視カメラシステムの制御方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記監視カメラシステムに対して電力制限要求があった場合には、複数台の監視カメラの複数のアクチュエータを、前もって定めた所定の駆動パターンで順番に駆動して排他制御する制御工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  11. 請求項9または10に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2012157944A 2012-07-13 2012-07-13 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法 Pending JP2014022843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157944A JP2014022843A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012157944A JP2014022843A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014022843A true JP2014022843A (ja) 2014-02-03

Family

ID=50197304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012157944A Pending JP2014022843A (ja) 2012-07-13 2012-07-13 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014022843A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170151675A1 (en) * 2014-06-17 2017-06-01 Yujin Robot Co., Ltd. Apparatus for recognizing position of mobile robot using edge based refinement and method thereof
WO2018116863A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報送信装置、情報送信方法、および情報送信システム
US10708862B2 (en) 2016-08-31 2020-07-07 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for controlling plural process executing apparatuses
JPWO2019235049A1 (ja) * 2018-06-06 2021-07-08 ソニーグループ株式会社 撮像装置、ゲイン設定方法及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170151675A1 (en) * 2014-06-17 2017-06-01 Yujin Robot Co., Ltd. Apparatus for recognizing position of mobile robot using edge based refinement and method thereof
US10399228B2 (en) * 2014-06-17 2019-09-03 Yujin Robot Co., Ltd. Apparatus for recognizing position of mobile robot using edge based refinement and method thereof
US10708862B2 (en) 2016-08-31 2020-07-07 Casio Computer Co., Ltd. Control apparatus for controlling plural process executing apparatuses
WO2018116863A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 情報送信装置、情報送信方法、および情報送信システム
US10715767B2 (en) 2016-12-22 2020-07-14 Sony Corporation Information transmission device, information transmission method, and information transmission system
JPWO2019235049A1 (ja) * 2018-06-06 2021-07-08 ソニーグループ株式会社 撮像装置、ゲイン設定方法及びプログラム
JP7355009B2 (ja) 2018-06-06 2023-10-03 ソニーグループ株式会社 撮像装置、ゲイン設定方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6238184B2 (ja) 撮像装置
AU2014290798B2 (en) Wireless video camera
JP5492454B2 (ja) デジタルカメラにおいてズーム設定を効果的に最適化するためのシステム
JP2014022843A (ja) 監視カメラシステム及び監視カメラシステムの制御方法
JP2011055170A (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP5645566B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、プログラム
WO2014027567A1 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
US20180035038A1 (en) Control apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6141137B2 (ja) 遠隔操作装置およびその制御方法、撮像装置およびその制御方法、システム、並びにプログラム
JP2021078124A (ja) インテリジェント撮影システムの撮影制御方法、装置、記憶媒体及びシステム
JP2015532446A5 (ja)
JP7344703B2 (ja) 制御装置及びその制御方法及びプログラム
JP2011004155A (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム
JP2016167719A (ja) 光学装置
JP5562101B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2014192745A (ja) 撮像装置、情報処理装置及びそれらの制御方法、プログラム
JP2013246711A (ja) ネットワークカメラ
CN202652369U (zh) 一种远程摄像控制系统
JP6058172B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、及び撮像装置の制御プログラム
JP2022078841A (ja) 制御装置、制御方法
JP2007322921A5 (ja)
US9581788B2 (en) Lens system and image capturing system including the same
US10708862B2 (en) Control apparatus for controlling plural process executing apparatuses
JP6418860B2 (ja) 電子機器、制御方法およびプログラム
JP2018164220A (ja) 撮影制御装置及びプログラム