JP2014019442A - グリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置 - Google Patents

グリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014019442A
JP2014019442A JP2013150396A JP2013150396A JP2014019442A JP 2014019442 A JP2014019442 A JP 2014019442A JP 2013150396 A JP2013150396 A JP 2013150396A JP 2013150396 A JP2013150396 A JP 2013150396A JP 2014019442 A JP2014019442 A JP 2014019442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
motorcycle
motorcycle handle
handle device
finger gesture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013150396A
Other languages
English (en)
Inventor
Markus Koehler
マルクス・コエーラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014019442A publication Critical patent/JP2014019442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/26Handlebar grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

【課題】自動二輪車ドライバは手袋を着用することが不可欠であるが、外部の移動式の機器を、簡単かつ確実に操作することができる自動二輪車ハンドル装置を提供する。
【解決手段】グリップ3およびグリップ監視装置5を備える自動二輪車ハンドル装置1が記載される。グリップ監視装置5は、グリップ3を把持する手の個々の指によってドライバが行う指ジェスチャを検出し、あらかじめ規定されたジェスチャに、一義的に対応する信号を割り当て、この信号を出力するように構成されている。したがって、自動二輪車ドライバは、簡単な、直観的な指ジェスチャによって、例えば、ナビゲーション機器またはスマートフォンなどの外部機器を制御することができる。この場合、指ジェスチャは、例えば、マトリクス状に配置された多数の圧力感応式のセンサ11または光学作動式の3次元センサ装置を用いて検出してもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、拡大された機能範囲を備える自動二輪車のためのハンドル装置およびハンドル装置を備える自動二輪車に関する。
移動式ナビゲーション機器およびスマートフォンの出現により、自動二輪車ドライバを広範囲に技術的に支援し、例えば、取ろうとする走行経路についての情報、先行する状況に対する警告、狭いカーブなど走行区間の危険領域に関する警告などを提供することが可能である。自動二輪車ドライバは、スマートフォンのその他の機能、例えば、電話応答、スケジュールに関する情報などを原則的に走行中に呼び出すことができる。
この場合、例えばタッチスクリーン、iDrive(登録商標)、または従来のキーおよびボタンによって機器の機能を操作することが一般に既知である。
しかしながら、自動二輪車ドライバは手袋を着用することが不可欠なので、このような従来の入力方法によりナビゲーション機器もしくはスマートフォンを操作することはほとんど不可能である。さらに、自動二輪車のハンドルから片手を離した場合、ドライバが自動二輪車を制御することは著しく困難になる。迅速かつ正確な対処を要求するこのような状況を切り抜けることは極めて困難である。
本発明により、多数の機能を提供することができ、したがって、種々異なる多数の機能要求を、操作により許可することができる機器、特に外部の移動式の機器を簡単かつ確実に操作することを可能にする自動二輪車ハンドル装置が提供される。
グリップおよびグリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置が提案される。グリップは、ドライバが自動二輪車ハンドルをグリップにおいて把持し、例えば、スロットルグリップの回動、クラッチレバーの引っ張り、またはウインカーもしくはクラクションを制御するための操作キーの押圧により自動二輪車の機能を制御することができるように設計されている。グリップ監視装置は、グリップを把持している手の個々の指によってドライバが行う指ジェスチャを検出し、続いて、あらかじめ規定されたジェスチャに、一義的に対応する信号を割り当て、最終的にこの信号を出力するように構成されており、この信号は、例えば、ナビゲーション機器またはスマートフォンなどの制御すべき機器によって受信することができる。
提案された上記自動二輪車ハンドル装置の基礎をなす思想の一つは、自動二輪車ハンドルを改良し、自動二輪車の機能を自身で制御するために、自動二輪車ハンドルに設けられている従来の制御可能性に対して付加的に、ドライバがグリップから手を離す必要なしに他の機器をも制御することができる可能性がドライバに付与されるようにすることである。このような目的で設けられたグリップ監視装置は、自動二輪車のドライバが指によって特定の動作を行うことができ、これらの動作をグリップ監視装置によって検出することができるように構成されていてもよい。このような指動作は、本明細書では指ジェスチャとも呼ばれる。この場合、グリップ監視装置は、自動二輪車用グローブを着用しているにもかかわらず、指ジェスチャを確実に検出することができるように構成されていることが望ましい。
例えば、グリップ監視装置は、グリップに沿って配置された一対または多数の圧力感応式または非接触式のセンサ、例えば、容量式、誘導式、磁気式またはその他の形式で作動するセンサを備えていてもよい。このようなセンサは、例えば、並んで配置された複数の列および行を備える2次元マトリクス状の配置で配置されていてもよい。
この場合、センサは、自動二輪車ドライバの1つ以上の指によって2次元センサ領域が覆われたことを検出するように構成されていてもよい。ドライバが指ジェスチャを行った場合に多数のセンサのうちのいずれのセンサが覆われ、触れられたかに応じて、グリップ監視装置は適切な指ジェスチャを検出し、一義的に対応する信号をこの指ジェスチャに割り当てることができる。
この場合、システムによって想定される可能な指ジェスチャは、対応した信号と一緒にメモリにあらかじめ保存しておくことができる。
指ジェスチャが検出され、対応した信号が割り当てられるとすぐに、この信号は、電気信号として、例えばケーブルを介して、または無線信号としてワイヤレス式に、制御すべき機器に出力することができ、この機器で、自動二輪車ドライバが要求した機能を開始することができる。
代替的または補足的に、グリップ監視装置は2Dまたは3Dセンサ装置を備えていてもよい。このようなセンサ装置は、例えば、2Dまたは3D撮影を行うカメラシステムを含んでいてもよい。
この場合、2Dもしくは3Dセンサ装置は、自動二輪車ドライバが指によって特定の指ジェスチャを行ったかどうかについて、ドライバの指の動作を連続的に観察および監視し、この場合、指の動作は、あらかじめ保存された動作パターンと比較される。このようにして、指ジェスチャが検出された場合、グリップ監視装置は、対応した信号をこれらの指ジェスチャに再び割り当て、制御すべき機器にこの信号を伝達する。
グリップ監視装置のこの構成では、自動二輪車ドライバの指は、必ずしもグリップもしくはグリップに設けられたセンサに沿って移動される必要はなく、むしろ指ジェスチャを空間で自由に行うことができ、これにより、行われる指ジェスチャのさらなる可能性が生じる。
特別な構成では、グリップ監視装置は、特定の始動‐指ジェスチャが検出された場合に監視プロセスを開始するように構成されており、グリップ監視装置は、この監視プロセスの間に種々異なる複数の機能‐指ジェスチャを検出し、対応した信号を割り当て、出力するように制御され、この場合、あらかじめ規定された作動継続時間の経過後、または停止‐指ジェスチャが検出された場合に、監視プロセスは終了されることが望ましく、監視装置は、始動‐指ジェスチャを検出するためにのみ制御される。
このような構成では、グリップ監視装置は、所定の始動‐指ジェスチャが実施されたかどうかについてドライバの指を連続的に監視する。しかしながら、始動‐指ジェスチャが行われない限りは、グリップ監視装置は、ドライバの他の動作を指ジェスチャとして解釈したり、対応した信号に適切に割り当てようとしたりすることはない。グリップ監視装置が始動‐指ジェスチャを検出したのちにはじめて、所定の最大継続時間にわたって監視プロセスが開始され、グリップ監視装置は、この監視プロセスの間にドライバの指の動作を所定のパターン、ひいては互いに関連する指ジェスチャに割り当て、所定の指ジェスチャが検出された場合には適切な信号を出力する。この場合、監視プロセスは、所定の継続時間の経過後に自動的に終了するか、または同様にあらかじめ規定された停止‐指ジェスチャを行うことによってドライバが終了してもよい。このようにして、グリップ監視装置によってあらかじめ規定された指ジェスチャとして解釈される動作を、ドライバが指によって誤って行い、続いて発信された信号に基づいて、制御される機器で対応した機能が開始されることを防止することができる。
本発明による自動二輪車ハンドル装置の実施形態の可能な特徴および利点が様々な実施形態に関して説明されていることを指摘しておく。しかしながら、専門家であれば、上記特徴を適宜に互いに組み合わせるか、または入れ換えることができ、これにより、さらなる実施形態が得られ、場合によっては可能な相乗効果を達成することができることを認識するであろう。
次に添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。しかしながら、この場合、説明および図面はいずれも本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。
図面は概略的なものにすぎず、縮尺通りではない。
本発明の第1実施形態による自動二輪車ハンドル装置を示す図である。 本発明の第2実施形態による自動二輪車ハンドル装置を示す図である。
図1は、2つのグリップ3と、グリップ監視装置5とを備える自動二輪車ハンドル装置1を示す。それぞれのグリップ3には、少なくとも2つ以上の圧力感応式または非接触式のセンサ11がマトリクス状に配置されている。センサ11はケーブル9を介して評価電子装置6に接続されている。この場合、センサ11、ケーブル9および評価電子装置6はそれぞれグリップ監視装置5の一部である。
センサ11は、センサが自動二輪車ドライバの指によって触れられたか、または覆われたことを検出する。対応した信号が評価電子装置6に伝達される。これらの信号から、評価電子装置6は、ドライバが指によって特定の動作パターンを行ったかどうかを確認することができる。行われた運動パターンが所定の指ジェスチャに対応している場合には、グリップ監視装置5は、検出された指ジェスチャに信号を割り当て、信号出力部13を介して、制御すべき機器(図示しない)にこの信号を伝達する。
図2は、自動二輪車ハンドル装置1の代替的な実施形態を示す。それぞれ2D/3Dセンサ装置15が、ここではカメラシステム17の形態でグリップ3に隣接して設けられている。この場合、それぞれのカメラシステム17は、隣接したそれぞれのグリップ3の近傍の観察範囲を監視する。この場合、この観察範囲内に位置する自動二輪車ドライバの指を検出することができ、ケーブル9を介して適宜な信号を評価電子装置6に伝達することができる。センサ装置15、ケーブル9および評価電子装置6は、グリップ監視装置5の部分である。
グリップ監視装置5は、カメラシステムによって、例えば、適切なパターン検出により提供された画像データから、ドライバが所定の指ジェスチャを行い、これに続いて対応した信号が適宜に出力されたか否かを確認することができる。
本発明による自動二輪車ハンドル装置およびこの自動二輪車ハンドル装置に設けられたグリップ監視装置によって、ドライバは、ハンドル装置から手を完全に離す必要なしに、簡単に直感により複雑な機器を確実に制御することができる。
例えば、対応した圧力センサを親指によって3回短く作動するか、またはカメラシステムによって検出可能な動作を行う始動‐指ジェスチャによって、監視プロセスが開始される。次の監視継続時間には、グリップ監視装置5が圧力感応式もしくは非接触式のセンサ11またはカメラシステム17によって、ドライバが、例えば左人差し指の動作によって、例えば、携帯電話の電話帳を開きたいという指ジェスチャに対応する動作を行ったかどうかを連続的に監視することができる。次に他の指ジェスチャによって、例えば、中指および薬指の動作によって電話帳を「めくる」ことができる。親指による長押または遅い親指動作は、停止‐指ジェスチャとして解釈され、監視プロセスを終了することができる。

Claims (7)

  1. 自動二輪車ハンドル装置(1)であって、該自動二輪車ハンドル装置(1)がグリップ(3)を備え、該グリップ(3)でドライバが自動二輪車ハンドルを把持し、自動二輪車の機能を制御することができる自動二輪車ハンドル装置(1)において、
    前記自動二輪車ハンドル装置(1)がさらにグリップ監視装置(5)を備え、該グリップ監視装置(5)が、
    (a)前記グリップ(3)を把持する手の個々の指によってドライバが行う指ジェスチャを検出し;
    (b)あらかじめ規定された指ジェスチャに、一義的に対応する信号を割り当て;
    (c)前記信号を出力するように構成されていることを特徴とする自動二輪車ハンドル装置。
  2. 請求項1に記載の自動二輪車ハンドル装置において、
    前記グリップ監視装置(5)が、前記グリップ(3)に沿って配置された圧力感応式および/または非接触式のセンサ(11)を備える自動二輪車ハンドル装置。
  3. 請求項2に記載の自動二輪車ハンドル装置において、
    前記圧力感応式および/または前記非接触式のセンサ(11)が2次元マトリクス状に配置されている自動二輪車ハンドル装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の自動二輪車ハンドル装置において、
    前記グリップ監視装置(5)が、2Dまたは3Dセンサ装置(15)を備える自動二輪車ハンドル装置。
  5. 請求項4に記載の自動二輪車ハンドル装置において、
    前記2Dまたは3Dセンサ装置(15)がカメラシステム(17)を備える自動二輪車ハンドル装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の自動二輪車ハンドル装置において、
    前記グリップ監視装置(15)が、
    (a)特定の始動‐指ジェスチャが検出された場合に監視プロセスを開始し、この監視プロセスの間に前記グリップ監視装置(5)が、種々異なる多数の機能‐指ジェスチャを検出し、対応した信号を割り当て、出力するように制御され、
    (b)あらかじめ規定された作動継続時間の経過後または停止‐指ジェスチャが検出された場合に前記監視プロセスを終了し、始動‐指ジェスチャを検出するためにのみ前記グリップ監視装置(5)を制御するように構成されている自動二輪車ハンドル装置
  7. 請求項1から6までのいずれか一項に記載の自動二輪車ハンドル装置(1)を備える自動二輪車。
JP2013150396A 2012-07-20 2013-07-19 グリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置 Pending JP2014019442A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012212787.9 2012-07-20
DE201210212787 DE102012212787A1 (de) 2012-07-20 2012-07-20 Motorradlenkeranordnung mit Griffüberwachung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014019442A true JP2014019442A (ja) 2014-02-03

Family

ID=49879926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150396A Pending JP2014019442A (ja) 2012-07-20 2013-07-19 グリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014019442A (ja)
DE (1) DE102012212787A1 (ja)
IT (1) ITMI20131192A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9771122B1 (en) 2016-03-23 2017-09-26 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle hand control with optical sensor
KR20200099320A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 충남대학교산학협력단 압력센서를 이용한 방향지시장치가 구비된 전동킥보드 및 그 제어방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015200179A1 (de) * 2015-01-09 2016-07-14 Robert Bosch Gmbh Lenker, insbesondere für ein Zweirad, mit Sensorgriff
WO2017032899A1 (de) * 2015-08-26 2017-03-02 Bloks. Ag Lenkerfernbedienung
DE102017221642A1 (de) * 2017-12-01 2019-06-06 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung zum Betreiben eines Kraftrads, System und Verfahren zum Betreiben eines Kraftrads
DE102019124242A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Benutzerschnittstelle und Verfahren zur Steuerung einer Funktion eines mittels eines Lenkbügels gelenkten Fahrzeugs
DE102022117596A1 (de) 2022-07-14 2024-01-25 Porsche Ebike Performance Gmbh Fahrrad mit Lenkereinheit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050023067A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Ledford Timothy Gerald Grip actuated vehicle control system
JP2005063092A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Keio Gijuku ハンドパターンスイッチ装置
JP2007164814A (ja) * 2007-02-09 2007-06-28 Toshiba Corp インタフェース装置
JP2009298285A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
US20100097325A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Touch screen assemblies and saddle-type vehicles having one or more touch screen assemblies
WO2011025884A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Gesture-based information and command entry for motor vehicle
JP2011525283A (ja) * 2008-06-18 2011-09-15 オブロング・インダストリーズ・インコーポレーテッド 車両インターフェース用ジェスチャ基準制御システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050023067A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Ledford Timothy Gerald Grip actuated vehicle control system
JP2005063092A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Keio Gijuku ハンドパターンスイッチ装置
JP2007164814A (ja) * 2007-02-09 2007-06-28 Toshiba Corp インタフェース装置
JP2009298285A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
JP2011525283A (ja) * 2008-06-18 2011-09-15 オブロング・インダストリーズ・インコーポレーテッド 車両インターフェース用ジェスチャ基準制御システム
US20100097325A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Daisuke Nagao Touch screen assemblies and saddle-type vehicles having one or more touch screen assemblies
WO2011025884A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Gesture-based information and command entry for motor vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9771122B1 (en) 2016-03-23 2017-09-26 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Motorcycle hand control with optical sensor
KR20200099320A (ko) * 2019-02-14 2020-08-24 충남대학교산학협력단 압력센서를 이용한 방향지시장치가 구비된 전동킥보드 및 그 제어방법
KR102176424B1 (ko) 2019-02-14 2020-11-09 충남대학교산학협력단 압력센서를 이용한 방향지시장치가 구비된 전동킥보드 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012212787A1 (de) 2014-01-23
ITMI20131192A1 (it) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014019442A (ja) グリップ監視装置を備える自動二輪車ハンドル装置
US20190204929A1 (en) Devices and methods for dynamic association of user input with mobile device actions
JP5640486B2 (ja) 情報表示装置
EP3202623B1 (en) Vehicle and steering unit
US20150097795A1 (en) Systems and methods for locking an input area associated with detected touch location in a force-based touchscreen
JP6105822B1 (ja) タッチスクリーンの制御方法及び装置
JP2011143557A5 (ja)
CN103488278A (zh) 一种控制方法和电子设备
JP2011145762A5 (ja)
JP6341343B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、制御方法、及びプログラム
KR20170124580A (ko) 머신 제어를 위한 제스처 기반 스위치를 위한 방법 및 시스템
JP6358008B2 (ja) ロボット操作装置及びロボット操作装置の入力装置
WO2012111227A1 (ja) タッチ式入力装置、電子機器および入力方法
JP2013120447A (ja) 表示制御システム
CN203643952U (zh) 一种用于车内智能系统指令输入的单手输入装置
KR20120129621A (ko) 휴대용 전기전자 기기의 사용자 인터페이스 제어 장치 및 방법
JP2013163415A (ja) 機器操作装置
WO2014103221A1 (ja) 操作デバイス
US10338692B1 (en) Dual touchpad system
KR20110034137A (ko) 영상처리장치 및 영상처리장치의 입력 제어 방법
KR101381366B1 (ko) 동작 인식 리모트 컨트롤러 장치 및 그 구동 방법
CN204143350U (zh) 穿戴式智能输入与控制装置
JP6629819B2 (ja) 操作端末とのペアリング機能を有する外付けデバイス
CN106621323B (zh) 信号输入装置和方法
JP6221332B2 (ja) 操作装置及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171113