JP2014019315A - ホーム柵、及びホーム柵システム - Google Patents
ホーム柵、及びホーム柵システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014019315A JP2014019315A JP2012160222A JP2012160222A JP2014019315A JP 2014019315 A JP2014019315 A JP 2014019315A JP 2012160222 A JP2012160222 A JP 2012160222A JP 2012160222 A JP2012160222 A JP 2012160222A JP 2014019315 A JP2014019315 A JP 2014019315A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fence
- pulley
- home
- timing belt
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】ホーム柵2は、第1柵11、(柵を兼ねる)戸袋12、第2柵13を駆動機構部20で懸架・移動させる多重引戸式である。駆動機構部20は、第1タイミングベルト41と第2タイミングベルト42とを備える。第1移動プーリ52と第2移動プーリ55を有する戸袋支持部22は、第1タイミングベルト41に連結される。第2タイミングベルト42は、第2駆動プーリ50(第4固定プーリ)〜第1移動プーリ52〜第1固定プーリ53〜第2固定プーリ54〜第2移動プーリ55〜第3固定プーリ59〜第2駆動プーリ50(第4固定プーリ)の順に巻回され、第2移動プーリ55〜第3固定プーリ間には第1柵連結部21が連結され、第1移動プーリ52〜第1固定プーリ間に第2柵連結部23が連結される。
【選択図】図2
Description
また、特許文献2のホーム柵では、それぞれの柵が別々に駆動されるため、柵を閉めようとしている間(戸閉め中)に柵間に傘やバッグなどの支障物が挟まってしまうと、柵の相対的な位置関係がずれてしまう。そこで、本発明の第2の課題は、支障物による柵相対位置のズレが生じにくいホーム柵を実現することである。
次に、本発明を適用したのホーム柵について説明する。
図1は、本実施形態のホーム柵2の構成例を示すホーム側から見た外観図である。図1(1)が柵を最大限進出させた全進出状態、図1(2)が柵を限界まで収容した全収容状態、をそれぞれ示している。
図2は、本実施形態のホーム柵2の構成例を示す平面図であって、柵を最大限進出させた全進出状態を示している。
図3は、本実施形態のホーム柵2の構成例を示す側面図である。
次に、本発明の第2実施形態として、第1形態のホーム柵2を複数用いたホーム柵システムを説明する。尚、第1実施形態と同様の構成要素については同じ符号を付与し詳細な説明は省略する。
以上、本発明を適用した実施形態について説明したが、本発明の適用形態は上記に限るものでは無く、適宜構成要素の変更・追加・省略が可能である。
2(2L,2R)…ホーム柵
3…天井構造部
6…固定柵
5…ホーム柵システム
11…第1柵
12…戸袋
13…第2柵
20…駆動機構部
21…第1柵連結部
22…戸袋連結部
23…第2柵連結部
30…スライドレール
31…第1スライダ
32…第2スライダ
33…第3スライダ
40…支持フレーム
41…第1タイミングベルト
42…第2タイミングベルト
44…第1駆動プーリ
46…従動プーリ
47…第1ベルト係止部
48…第1駆動モータ
50…第4固定プーリ兼第2駆動プーリ
52…第1移動プーリ
53…第1固定プーリ
54…第2固定プーリ
55…第2移動プーリ
57…第2ベルト係止部
58…第2駆動モータ
59…第3固定プーリ
60…第3ベルト係止部
90…制御部
91…CPU
92…ICメモリ
93…入出力インターフェース
P1〜P4…(車両ドアの)ポジション
Claims (5)
- 所定の開閉方向に沿って移動可能な第1柵、第2柵及び戸袋と、これらを移動させる駆動機構部とを備えたホーム柵であって、
前記駆動機構部は、
前記開閉方向両端に固定されている第1駆動プーリと従動プーリとに巻回された第1タイミングベルトと、
前記開閉方向の一方側及び他方側との間で移動可能に構成され、第1移動プーリ及び第2移動プーリを有し、前記第1タイミングベルトと前記戸袋とを連結する戸袋連結部と、
前記第1移動プーリ、前記一方側に設けられた第1固定プーリ、前記他方側に設けられた第2固定プーリ、前記第2移動プーリ、前記他方側に設けられた第3固定プーリ、及び前記一方側に設けられた第4固定プーリに順に掛けられ、当該第4固定プーリの次に前記第1移動プーリに掛けられて張られた第2タイミングベルトと、
前記第2タイミングベルトの回転に伴って前記第1柵及び前記第2柵が互いに逆方向に連動して移動するように、前記第2タイミングベルトの第1位置と前記第1柵とを連結する第1柵連結部、及び、前記第2タイミングベルトの第2位置と前記第2柵とを連結する第2柵連結部と、
を備え、前記第1〜第4固定プーリの何れかを第2駆動プーリとして備えたホーム柵。 - 前記第1駆動プーリを回転させる第1駆動モータと、
前記第2駆動プーリを回転させる第2駆動モータと、
前記第1駆動モータを駆動制御することで前記戸袋の停止位置を制御し、前記第2駆動モータを駆動制御することで前記第1柵と前記第2柵とを左右対称に連動制御して停止位置を制御する制御部と、
を更に備えた請求項1に記載のホーム柵。 - 前記第1タイミングベルトの軌道側の所定位置にて前記戸袋連結部を係止・連結させる第1ベルト係止部、
を更に備えた請求項1又は2に記載のホーム柵。 - 前記第1固定プーリと、前記第4固定プーリと、前記第1駆動プーリ及び前記従動プーリの一方とが前記開閉方向に交差する方向に配列され、
前記第2固定プーリと、前記第3固定プーリと、前記第1駆動プーリ及び前記従動プーリの他方とが前記開閉方向に交差する方向に配列され、
前記開閉方向両端間で前記第1タイミングベルト及び前記第2タイミングベルトが張られてなる、
請求項1〜3の何れか一項に記載のホーム柵。 - 請求項1〜4の何れかに記載のホーム柵を駅ホーム長手方向に沿って複数配置して構成したホーム柵システムであって、
前記ホーム柵の前記第1タイミングベルトを駆動させ、隣接するホーム柵間の開口位置を変更制御する制御部を備えた、
ホーム柵システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160222A JP5923006B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | ホーム柵、及びホーム柵システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160222A JP5923006B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | ホーム柵、及びホーム柵システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014019315A true JP2014019315A (ja) | 2014-02-03 |
JP5923006B2 JP5923006B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=50194691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160222A Active JP5923006B2 (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | ホーム柵、及びホーム柵システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5923006B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019245453A1 (en) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | St Engineering Electronics Ltd | Variable pitch platform screens or sliding doors in transit stations |
JP2021066409A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 西日本旅客鉄道株式会社 | ホームドア装置 |
JP2023070799A (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 株式会社音楽館 | 扉装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3082255U (ja) * | 2001-05-30 | 2001-12-07 | 萬 勝 林 | 駆動装置 |
JP2005145372A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 異種車両対応フレキシブル可動柵 |
JP2005335451A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 可動式ホーム柵装置 |
JP2006290076A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | 可動柵装置 |
JP2011051471A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Univ Of Tokyo | 可動ホーム柵 |
JP2012007362A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sr Engineering Co Ltd | 開閉装置 |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012160222A patent/JP5923006B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3082255U (ja) * | 2001-05-30 | 2001-12-07 | 萬 勝 林 | 駆動装置 |
JP2005145372A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 異種車両対応フレキシブル可動柵 |
JP2005335451A (ja) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 可動式ホーム柵装置 |
JP2006290076A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | 可動柵装置 |
JP2011051471A (ja) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Univ Of Tokyo | 可動ホーム柵 |
JP2012007362A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Sr Engineering Co Ltd | 開閉装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019245453A1 (en) * | 2018-06-20 | 2019-12-26 | St Engineering Electronics Ltd | Variable pitch platform screens or sliding doors in transit stations |
JP2021066409A (ja) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | 西日本旅客鉄道株式会社 | ホームドア装置 |
JP7409824B2 (ja) | 2019-10-28 | 2024-01-09 | 西日本旅客鉄道株式会社 | ホームドア装置 |
JP2023070799A (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 株式会社音楽館 | 扉装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5923006B2 (ja) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5666513B2 (ja) | ホーム柵 | |
JP5923006B2 (ja) | ホーム柵、及びホーム柵システム | |
JP5923005B2 (ja) | ホーム柵、及びホーム柵システム | |
JP5524265B2 (ja) | ホーム柵 | |
JP2007536178A5 (ja) | ||
JP4425705B2 (ja) | 可動式ホーム柵装置 | |
RU2700295C2 (ru) | Система двунаправленного привода для системы двери и система двери моторного транспортного средства | |
KR20160084942A (ko) | 다중 슬라이딩도어 구동장치 | |
ITMI20001000A1 (it) | Gruppo di movimentazione per porte a profilo non rettilineo. | |
JP2015089718A (ja) | 2段伸縮ホームドア装置 | |
JP5886358B2 (ja) | 2段伸縮ホームドア装置 | |
JP2004169540A (ja) | ダブルスライド式プラットホームゲート | |
KR101865956B1 (ko) | 차량용 사이드 스텝 장치 | |
JP5887176B2 (ja) | プラットホームドア装置 | |
CN208168673U (zh) | 车辆门及其驱动装置 | |
JP4747642B2 (ja) | 可動柵装置 | |
JP2015093591A (ja) | 可動式ホーム柵 | |
JP6595944B2 (ja) | 機械式駐車装置 | |
US9822575B2 (en) | Movable body driving device | |
CN214835638U (zh) | 一种全高式站台门传动装置及全高式站台门系统 | |
JP6151339B2 (ja) | 2段伸縮ホームドア装置 | |
KR101960931B1 (ko) | 화물용 승강기의 도어 연동장치 | |
JP2634510B2 (ja) | 乗降場等の扉開閉駆動装置 | |
JP4520228B2 (ja) | ダブルスライド式プラットホームゲート | |
JP5833484B2 (ja) | プラットホームスクリーンドア装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5923006 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |