JP2014019185A - 車両情報管理システム - Google Patents

車両情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014019185A
JP2014019185A JP2012156441A JP2012156441A JP2014019185A JP 2014019185 A JP2014019185 A JP 2014019185A JP 2012156441 A JP2012156441 A JP 2012156441A JP 2012156441 A JP2012156441 A JP 2012156441A JP 2014019185 A JP2014019185 A JP 2014019185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic data
vehicle
information management
management system
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012156441A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Fujime
葉子 藤目
Shinnosuke Sekizuka
真乃介 関塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2012156441A priority Critical patent/JP2014019185A/ja
Priority to EP12191419.6A priority patent/EP2685431B1/en
Priority to BR102012030468-6A priority patent/BR102012030468B1/pt
Priority to CN201210505540.6A priority patent/CN103538535B/zh
Publication of JP2014019185A publication Critical patent/JP2014019185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/0072Wheeled or endless-tracked vehicles the wheels of the vehicle co-operating with rotatable rolls
    • G01M17/0076Two-wheeled vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0808Diagnosing performance data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2205/00Indexing scheme relating to group G07C5/00
    • G07C2205/02Indexing scheme relating to group G07C5/00 using a vehicle scan tool
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers

Abstract

【課題】様々な車両の種別に対応可能であって、カートリッジの交換等の煩雑な動作が不要、且つ診断データに短時間でアクセス可能な構成を備えた車両情報管理システムを提供することにある。
【解決手段】第1送信部35は、記憶部33に格納された1または複数の診断データを車両に接続されたパーソナルコンピュータ2に対して送信する。第1送信部35は、1または複数の診断データを全て送信した後に、終端データを送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両情報管理システムに関し、さらに詳しくは、フリーズフレームデータを管理する車両情報管理システムに関する。
車両に異常が発生した場合に、故障の診断および修理のため、車両のフリーズフレームデータを取得し、記憶部に格納する構成を備えた車両が知られている。ここで、フリーズフレームデータとは、車両に設けられた複数のセンサから取得された車両の状態に関するパラメータに基づいて作成された車両の状態を示すデータを意味している。このような車両では、修理を行う作業員は、車両の修理の際に、外部の装置を用いてフリーズフレームデータを記憶部から読み出して、故障の種別等を特定する。
フリーズフレームデータには、車両の状態を診断するための項目が多数含まれている。車両の種別ごとに、フリーズフレームデータに含まれる項目が異なっている。このため、メンテナンスや修理の際には、車両の種別に応じたコントロールプログラムを格納した装置を用いてフリーズフレームデータを読み取る必要がある。したがって、修理を行う作業員にとって、例えば、種別が異なる複数の車両に対して行うメンテナンス作業が煩雑であった。
このような課題を解決するため、特許文献1に記載の車両診断装置では、車両の種別に応じたコントロールプログラムが格納されたカートリッジが着脱可能である。
特許文献1の車両診断装置では、あるカートリッジを装着した状態でフリーズフレームデータを読み取ることが出来なければ、そのフリーズフレームデータに対応したコントロールプログラムが格納されたカートリッジに付け替えて、フリーズフレームデータを読み取る必要がある。このため、特許文献1の車両診断装置は、カートリッジを付け替えることで、様々な種別の車両に対応することができる。
特公平08―27221号公報
上記の特許文献1に記載の車両診断装置では、フリーズフレームデータを読み取るために、車両の種別に応じたコントロールプログラムが格納されたカートリッジに付け替える必要がある。このため、修理を行う作業員にとって、修理の作業が煩雑であった。
特許文献1の車両診断装置では、カートリッジの付け替えが行われる毎に、外部装置はコントロールプログラムを読み出す必要がある。このため、特許文献1の車両診断装置では、種別の異なる複数の車両の診断データを読み取るのに多くの時間が必要である。
特許文献1の車両診断装置では、修理が必要な車両のコントロールプログラムが格納されたカートリッジが無い場合には、修理を行う作業員は、修理の作業を行うことができない。
本発明の課題は、様々な車両の種別に対応可能であって、カートリッジの交換等の煩雑な動作が不要、且つ診断データに短時間でアクセス可能な構成を備えた車両情報管理システムを提供することにある。
課題を解決するための手段および発明の効果
本発明に係る車両情報管理システムは、車両の状態を示す診断データを管理する車両情報管理システムであって、複数のパラメータ検出装置、診断データ作成部、記憶部及び送信部を備えている。パラメータ検出装置は、車両の状態に関するパラメータを検出する。診断データ作成部は、各パラメータ検出装置によって検出されたパラメータに基づいて診断データを作成する。記憶部は、1または複数の診断データを格納可能である。送信部は、記憶部に格納された1または複数の診断データを車両に接続された外部装置に対して送信する。送信部は、1または複数の診断データを全て送信した後に、終端データを送信する。
上記の車両情報管理システムでは、1または複数の診断データが送信された後に終端データを送信する。終端データを受信することで、外部装置は、全ての診断データの送信が終了したことを認識できる。このため、各車両の診断データの項目数が分からない場合、および各車両から送信される診断データの数が分からない場合であっても、送信される全ての診断データの受信が終了したことを確認できる。したがって、車両の種別に関わらず、全ての診断データを受信することができる。上記の車両情報管理システムでは、フリーズフレームデータに含まれる項目の数が増えるようにデータの仕様が変更された場合であっても、対応可能である。
例えば、項目数や項目の内容の異なる診断データを読み取るためにカートリッジの付け替えが必要な構成では、カートリッジの付け替えが行われる毎に、外部装置がコントロールプログラムを読み出す必要がある。このため、カートリッジの付け替えが必要な構成では、種別の異なる複数の車両の診断データを読み取るのに多くの時間が必要である。本発明に係る車両情報管理システムでは、外部装置が項目数や項目の内容が異なる複数の診断データを受信する場合に、複数のコントロールプログラムを読み出す必要が無い。このため、本発明に係る車両情報管理システムでは、カートリッジの付け替えが必要な構成に比べて、項目数や項目の内容が異なる複数の診断データにアクセスするために必要な時間を短くすることができる。
本発明に係る車両情報管理システムでは、カートリッジの交換等の煩雑な操作が不要である。このため、上記の車両情報管理システムでは、種別が異なる複数の車両を修理する場合に、カートリッジの付け替え等の作業を行わずに、診断データを読み出すことができる。このため、修理を行う作業員にとって、カートリッジ交換が必要な構成に比べて、利便性が高い。
本発明に係る自動二輪車および外部装置の構成を示すブロック図である。 記憶領域に記憶されている診断データの具体例を示す図である。 自動二輪車が外部装置に接続されている状態を示す全体構成図である。 診断データを記憶部に格納する動作を示すフローチャートである。 車両管理システムおよびパーソナルコンピュータが診断データを送受信する動作を示すフローチャートである。 車両管理システムおよび外部装置の動作を示す図である。 自動二輪車のメータの周囲を示す正面部分拡大図である。
車両に異常が発生した場合に、故障の診断および修理のため、車両のフリーズフレームデータを取得し、記憶部に格納する構成を備えた車両が知られている。このような車両では、修理を行う作業員は、車両の修理の際に、外部の装置を用いてフリーズフレームデータを記憶部から読み出して、故障の種別等を特定する。
フリーズフレームデータには、車両の状態を診断するための項目が多数含まれている。車両の種別ごとに、フリーズフレームデータに含まれる項目が異なっている。このため、メンテナンスや修理の際には、車両の種別に応じたコントロールプログラムを格納した装置でフリーズフレームデータを読み取る必要がある。したがって、修理を行う作業員にとって、例えば、種別が異なる複数の車両に対して行うメンテナンス作業が煩雑であった。
車両の種別に応じたコントロールプログラムが格納されたカートリッジを着脱可能にすることで様々な種別の車両に対応可能な構成を備えた車両診断装置がすでに考えられている。この装置では、あるカートリッジを装着した状態でフリーズフレームデータを読み取ることが出来なければ、フリーズフレームデータに対応したコントロールプログラムが格納されたカートリッジに付け替えて、フリーズフレームデータを読み取る必要がある。
しかしながら、上記の車両診断装置を用いた場合には、修理を行う作業員は、車両の種別に応じてカートリッジの付け替えを行う必要がある。このため、修理を行う作業員にとって、修理の作業が煩雑となる。
本願発明者は、煩雑な作業を伴わず、様々な種別の車両に対応可能な診断装置を考えついた。本願発明者の考えついた構成では、外部装置に対して1または複数の診断データ(フリーズフレームデータ)を送信し、全ての診断データの送信が終わった後に、終端データを外部装置に送信する。終端データを受信することで、外部装置は、全ての診断データの送信が終了したことを認識する。この構成では、様々な種別の車両に対応可能であって、且つ、カートリッジの交換等の煩雑な作業は不要である。したがって、本願発明者の考えついた構成は、修理を行う作業員にとって利便性が高い。この構成は、診断データの仕様が変更された場合であっても、対応可能である。
項目数や項目の内容が異なる診断データを読み取るためにカートリッジの付け替えが必要な構成では、カートリッジの付け替えが行われる毎に、外部装置がコントロールプログラムを読み出す必要がある。このため、カートリッジの付け替えが必要な構成では、種別の異なる複数の車両の診断データを読み取るのに多くの時間が必要である。本願発明者の考えた構成では、外部装置が項目数や項目の内容が異なる複数の診断データを受信する場合に、複数のコントロールプログラムを読み出す必要が無い。このため、本願発明者の考えた構成では、カートリッジの付け替えが必要な構成に比べて、項目数や項目の内容が異なる複数の診断データにアクセスするために必要な時間を短くすることができる。
外部装置では、1フレームまたは複数フレームの診断データの送信が終了したことを認識することができるため、全ての診断データを受信した後すぐに診断データを表示することができる。このため、修理を行う作業員は修理に早く取り掛かることができる。
以下、図面を参照し、本発明の一実施形態に係る車両情報管理システムを備えた自動二輪車1について説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその部材についての説明は繰り返さない。
〈全体構成〉
図1は、自動二輪車1の車両管理システム3およびパーソナルコンピュータ(PC)2のブロック図である。自動二輪車1は、車両情報管理システム3及び警告灯4を備えている。
車両情報管理システム3は、複数の検出センサ31、ECU(電子制御ユニット)32、第1受信部34および第1送信部35を備えている。複数の検出センサ31は、自動二輪車1のエンジンや電源等に設けられている。各検出センサ31は、車両の状態に関するパラメータを検出する。例えば、複数の検出センサ31には、車速を検出する車速センサやスロットルセンサ等、様々なセンサが含まれている。複数の検出センサ31は、ECU32に接続されている。
ECU32は、自動二輪車1に設けられたエンジン等を制御する。ECU32は、取得部321、異常特定部322、診断データ作成部323および記憶部33を備えている。
取得部321は、複数の検出センサ31から車両の状態に関するパラメータを取得する。異常特定部322は、取得部321が取得したパラメータに基づいて車両の異常を特定する。異常特定部322は、各検出センサ31が検出したパラメータが予め定められた正常範囲内か否かを判断し、正常範囲外のパラメータに基づいて異常を特定する。異常特定部322は、記憶部33に格納されている異常特定データに基づいて異常を特定する。異常特定データは、異常の種別と正常範囲外のパラメータとの関係を示すものである。
診断データ作成部323は、異常特定部322が異常を特定したときに、複数の検出センサ31によって検出されたパラメータに基づいて診断データを作成する。診断データ作成部323は、パラメータを予め定められた順番に並べて診断データを作成する。
第1送信部35は、記憶部33に格納されている1または複数の診断データ(フリーズフレームデータ)をパーソナルコンピュータ2に対して送信する。第1送信部35は、パーソナルコンピュータ2とパケット通信を行う。本実施の形態においては、第1送信部35は、1フレームの診断データを1パケットに含めてパーソナルコンピュータ2に送信可能である。ここで、診断データの一単位をフレームと呼ぶこととする。第1送信部35は、全フレームの診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信し終えた後、または診断データが記憶領域に格納されていない場合に、終端データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。ここで、終端データとは、パーソナルコンピュータ2に診断データの全フレームの送信が終了したこと、または記憶領域に診断データが格納されていないことを知らせるためのデータである。第1送信部35は、記憶部33に格納されている複数フレームの診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する場合に、1フレームの診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信し終える毎に、デリミタ―データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。ここで、デリミタ―データとは、パーソナルコンピュータ2に複数の診断データを送信する場合に、1フレームの診断データの送信が終了したことを知らせるためのデータである。ここでは、デリミタ―データは、フレーム単位で送信される。
記憶部33は、異常を特定するための異常特定データ等、予めさまざまなデータが格納されている。記憶部33は、第1記憶領域331、第2記憶領域332および第3記憶領域333を含んでいる。各記憶領域331、332、333には、それぞれ1フレームの診断データのみが格納可能である。第1受信部34は、パーソナルコンピュータ2からの要求命令を受信可能である。ここで、要求命令とは、車両情報管理システム3に対して診断データの送信を要求する信号である。警告灯4は、異常特定部322が異常を特定した場合に、点灯する。
パーソナルコンピュータ2は、修理やメンテナンスの際に、診断データを記憶部33から読み出す。パーソナルコンピュータ2は、データの送受信の際に、自動二輪車1に接続される。パーソナルコンピュータ2は、第2送信部21、第2受信部22および表示部23を備えている。
第2送信部21は、第1受信部34に対して全フレームの診断データの送信を要求する要求命令を送信する。第2受信部22は、第1送信部35から送信された1フレームまたは複数フレームの診断データを受信する。第2受信部22で受信した診断データは表示部23に出力される。表示部23は、第2受信部22で受信した診断データを表示する。
図2は、記憶部33に2フレームの診断データが格納されている例を示す図である。記憶部33の第1記憶領域331および第2記憶領域332には、それぞれ1フレームの診断データが格納されている。第3記憶領域333には、診断データが格納されていない。自動二輪車1では予め異常の種別に応じて異常種別番号が設定されており、各診断データには異常種別番号が含まれている。図2に示す診断データの項目や数値は単なる例示であり、これに限られない。例えば、1フレームの診断データの項目の数が図2の例とは異なっていてもよい。診断データに含まれる項目の数や内容は車両の種別ごとに異なっている場合がある。このため、自動二輪車1の診断データと他の車両の診断データとは1フレームの診断データに含まれる項目の数や内容が異なっていてもよい。作業員が修理の際に利用する項目に関しては、車両ごとに異なる項目とせず共通の項目を用いるようにしてもよく、診断データ毎に異なる項目とせず共通の項目を用いるようにしてもよい。
図3は、自動二輪車1をパーソナルコンピュータ2に接続した状態を示す。故障や異常を特定し、修理を行う場合には、修理を行う作業員は、自動二輪車1とパーソナルコンピュータ2とを接続する。パーソナルコンピュータ2は、自動二輪車1から記憶部33に格納されている診断データを読み出す。パーソナルコンピュータ2は、自動二輪車1から読み出した診断データを表示部23に表示する。修理を行う作業員は、表示部23に表示された診断データから異常や故障の内容を確認し、修理を行う。
図4は、診断データを記憶部33に格納する際の動作を示すフローチャートである。複数の検出センサ21は、車両の状態に関するパラメータを取得する(ステップS1)。パラメータが取得されると、各検出センサ21が取得したパラメータに基づいて車両の異常が特定される(ステップS2)。車両に異常がない場合(ステップS2のNO)には、ステップ1に戻る。一方で、車両の異常が特定されると(ステップS2のYES)、診断データ作成部323は、各検出センサ21が検出したパラメータに基づいて1フレーム分の診断データを作成する(ステップS3)。1フレーム分の診断データが作成されると、診断データが記憶部33に格納される(ステップS4)。
図5は、自動二輪車1からパーソナルコンピュータ2へ診断データを送信する際の動作を示すフローチャートである。パーソナルコンピュータ2からの要求命令を第1受信部34は受信したか否かが判断される(ステップS11)。第1受信部34が要求命令を受信していない場合(ステップS11のNO)には、プログラムを終了する。あるいは、ステップS11に戻り要求命令の受信待機状態に戻るようにしてもよい。一方で、第1受信部34が要求命令を受信した場合(ステップS11のYES)には、記憶領域に診断データが格納されているか否かを判断する(ステップS12)。記憶領域に診断データが格納されていない場合(ステップS12のNO)には、第1送信部35は、診断データが格納されていないことを示す終端データを送信する(ステップS17)。一方、記憶領域に診断データが格納されている場合には(ステップS12のYES)、パーソナルコンピュータ2に1フレーム目の診断データを送信する(ステップS13)。その後、1フレームの診断データの送信が終了したか否かが判断される(ステップS14)。1フレームの診断データの送信が終了していない場合(ステップS14のNO)には、第1送信部35は、パーソナルコンピュータ2への診断データの送信を続ける。一方で、1フレームの診断データの送信が終了した場合(ステップS14のYES)には、第1送信部35は、デリミタ―データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する(ステップS15)。
デリミタ―データをパーソナルコンピュータ2に送信した(ステップS15)後、要求命令を受信したか否かが判断される(ステップS16)。要求命令を受信していない場合には(ステップS16のNO)、ステップS16を繰り返す。要求命令を受信した場合には(ステップS16のYES)、次の記憶領域に診断データが格納されているか否かが判断される(ステップS12)。次の記憶領域に診断データが格納されている場合(ステップS12のYES)には、ステップS13からステップS16までの動作が繰り返される。一方で、次の記憶領域に診断データが格納されていない場合(ステップS12のNO)には、第1送信部35は全フレームの診断データの送信終了を示す終端データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する(ステップS17)。パーソナルコンピュータ2は、終端データを受信すると、全フレームの診断データの受信が終了したことを認識する。
図6は、記憶部33に格納されている診断データをパーソナルコンピュータ2に送信する際の動作を示している。図6では、上から下に順番に、第1記憶領域331に格納されている診断データをパーソナルコンピュータ2に送信する動作、第2記憶領域332に格納されている診断データをパーソナルコンピュータ2に送信する動作、終端データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する動作が行われる場合の命令およびデータの受け渡し動作を示している。
パーソナルコンピュータ2からの第1記憶領域331、第2記憶領域332および第3記憶領域333に格納されている診断データの送信を要求する要求命令を第1受信部34が受信すると、第1送信部35は第1記憶領域331に格納されている診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。第1記憶領域331に格納されている1フレームの診断データの送信が終了すると、第1送信部35は、デリミタ―データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。このようにして、第1記憶領域331に格納されている診断データがパーソナルコンピュータ2に対して送信される。
第1記憶領域331に格納されている診断データがパーソナルコンピュータ2に対して送信された後、パーソナルコンピュータ2から要求命令を第1受信部34が受信すると、第1送信部35は第2記憶領域332に格納されている1フレームの診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。第2記憶領域332に格納されている診断データの送信が終了すると、第1送信部35は、デリミタ―データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。このようにして第2記憶領域332に格納されている診断データがパーソナルコンピュータ2に対して送信される。
第2記憶領域332に格納されている診断データがパーソナルコンピュータ2に対して送信された後、パーソナルコンピュータ2から要求命令を第1受信部34が受信する。第3記憶領域333には診断データが格納されていないため診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信することができない。このため、全フレームの診断データの送信が終了したことを示す終端データを第1送信部35はパーソナルコンピュータ2へと送信する。
図7は、自動二輪車1に設けられたメータ6を示す正面部分拡大図である。メータ6は車速等、自動二輪車1の状態を示すパラメータを表している。メータ6には、警告灯4およびインジケータ61が設けられている。警告灯4には、異常特定部232によって特定された異常の種別が表示される。警告灯4は、異常特定部232が異常を特定した場合に、点灯する。警告灯4による警告によって乗員は異常が発生していることを認識することができる。インジケータ61は、点灯することで乗員に燃料が減少したこと等を知らせる。
〈本実施形態の特徴〉
上記の自動二輪車1では、1フレームまたは複数フレームの診断データが送信された後に終端データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する。終端データを受信したパーソナルコンピュータ2は、診断データの送信が終了したことを認識できる。このため、自動二輪車1では、各車両の診断データに含まれている項目の数が分からない場合や、送信される診断データの数がわからない場合であっても、送信される診断データを全て受信したか否かを判断できる。このため、診断データに含まれる項目の数等が異なる車両および記憶部に格納される診断データの数が異なる車両に対しても、送信される診断データを全て受信することができる。自動二輪車1では、データの受信が終わったことを認識できるため、車両の種別に関わらず、データの送受信を行うことができる。自動二輪車1は、診断データに含まれる項目の数が変わるような診断データの仕様変更が行われた場合であっても、対応することができる。
パーソナルコンピュータ2は、1フレームまたは複数フレームの診断データの送信が終了したことを認識することができるため、受信した診断データの処理を早く行うことができる。このため、パーソナルコンピュータ2は、全フレームの診断データを受信した後すぐに診断データを表示部23に表示することができる。修理を行う作業員は、修理に早く取り掛かることができる。
項目数や項目の内容が異なる診断データを読み取るためにカートリッジの付け替えが必要な構成では、カートリッジの付け替えが行われる毎に、外部装置がコントロールプログラムを読み出す必要がある。このため、カートリッジの付け替えが必要な構成では、種別の異なる複数の車両の診断データを読み取るのに多くの時間が必要である。上記の実施形態の構成では、パーソナルコンピュータ2は、項目数や項目の内容が異なる複数フレームの診断データを受信する場合に、複数のコントロールプログラムを読み出す必要が無い。このため、上記の実施形態の構成では、カートリッジの付け替えが必要な構成に比べて、項目数や項目の内容が異なる複数フレームの診断データにアクセスするために必要な時間を短くすることができる。
上記の自動二輪車1では、カートリッジの交換等の煩雑な操作が不要である。このため、カートリッジ交換が必要な構成に比べて、修理を行う作業員にとって、利便性が高い。
上記の自動二輪車1では、1フレームの診断データの送信が終了する毎に、デリミタ―データがパーソナルコンピュータ2に対して送信される。このため、パーソナルコンピュータ2は、1フレームの診断データの送信が終了したことを認識できる。したがって、診断データに含まれている項目の数がわからない場合であっても、1フレームの診断データの受信が終了したことを認識することができる。
[他の実施形態]
(1)上記の実施形態では、自動二輪車1について説明したが、本発明はこれに限らず、3又は4輪の鞍乗型車両等であっても適用できる。
(2)上記の実施形態では、記憶領域を3つ含む記憶部33を備えた自動二輪車1について説明したが、本発明はこれに限られない。記憶領域の数は限定されず、1つまたは2つの記憶領域を備えた車両でもよく、4つまたは5つ等の記憶領域を備えた車両であってもよい。
(3)上記の実施形態では、診断データをパーソナルコンピュータ2に対して送信する場合には、1フレームの診断データをまとめてパーソナルコンピュータ2に対して送信する例について説明したが、本発明はこれに限られない。本発明は、診断データの項目毎のデータをパーソナルコンピュータ2に対して送信する構成であってもよい。
(4)上記の実施形態では、警告灯4によって異常の発生を乗員に警告したが、本発明はこれに限らない。例えば、インジケータ61を点灯させることで警告する構成であってもよい。
1 自動二輪車
2 外部装置
3 車両情報システム
4 警告灯
21 第2送信部
22 第2受信部
23 表示部
31 検出センサ(パラメータ検出装置)
32 ECU
33 記憶部
34 第1受信部(受信部)
35 第1送信部(送信部)
321 取得部
322 異常特定部
323 診断データ作成部
331 第1記憶領域
332 第2記憶領域
333 第3記憶領域

Claims (8)

  1. 車両の状態を示す診断データを管理する車両情報管理システムであって、
    前記車両の状態に関するパラメータを検出する複数のパラメータ検出装置と、
    各パラメータ検出装置によって検出されたパラメータに基づいて前記診断データを作成する診断データ作成部と、
    1または複数の診断データを格納可能な記憶部と、
    前記記憶部に格納された前記1または複数の診断データを前記車両に接続された外部装置に対して送信する送信部と、
    を備え、
    前記送信部は、前記1または複数の診断データを全て送信した後に、終端データを送信する、
    車両情報管理システム。
  2. 請求項1に記載の車両情報管理システムであって、
    前記送信部は、前記1または複数の診断データを順番に前記外部装置に送信するとき、1つの診断データの送信が終了する度に、デリミタ―データを前記外部装置に対して送信する、
    車両情報管理システム。
  3. 請求項1または2に記載の車両情報管理システムであって、
    前記外部装置からの前記診断データの送信を要求する要求命令を受信する受信部をさらに備え、
    前記送信部は、前記受信部が要求命令を受信したときに、前記外部装置に対して前記1または複数の診断データを送信する、
    車両情報管理システム。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両情報管理システムであって、
    前記診断データに基づいて前記車両に発生している異常の種別を特定する異常特定部をさらに備え、
    前記記憶部は、前記異常特定部で異常が特定されたときに、前記診断データを格納する、
    車両情報管理システム。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の車両情報管理システムと、
    前記車両に接続可能であり、前記車両情報管理システムから前記1または複数の診断データを受信可能な外部装置と、
    を備えた、
    故障診断システム。
  6. 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両情報管理システムを備えた鞍乗型車両。
  7. 請求項6に記載の鞍乗型車両であって、
    前記診断データに基づいて前記車両に発生している異常の種別を特定する異常特定部と、
    前記異常特定部で特定された異常を乗員に警告する警告灯とをさらに備えた、
    鞍乗型車両。
  8. 車両の状態を示す診断データを管理する車両情報管理方法であって、
    前記車両の状態に関するパラメータを検出する第1ステップと、
    前記パラメータに基づいて前記診断データを作成する第2ステップと、
    前記車両の記憶部に格納された1または複数の診断データを前記車両に接続された外部装置に対して送信する第3ステップとを備え、
    前記第3ステップでは、前記1または複数の診断データを全て送信した後に、終端データを前記外部装置に対して送信する、
    車両情報管理方法。




JP2012156441A 2012-07-12 2012-07-12 車両情報管理システム Pending JP2014019185A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156441A JP2014019185A (ja) 2012-07-12 2012-07-12 車両情報管理システム
EP12191419.6A EP2685431B1 (en) 2012-07-12 2012-11-06 Vehicle information management system
BR102012030468-6A BR102012030468B1 (pt) 2012-07-12 2012-11-29 Sistema de gerenciamento de informação de veículo, sistema de diagnóstico de mau funcionamento, veículo do tipo de montar e método de gerenciamento de informação de veículo
CN201210505540.6A CN103538535B (zh) 2012-07-12 2012-11-30 车辆信息管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156441A JP2014019185A (ja) 2012-07-12 2012-07-12 車両情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014019185A true JP2014019185A (ja) 2014-02-03

Family

ID=47630067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156441A Pending JP2014019185A (ja) 2012-07-12 2012-07-12 車両情報管理システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2685431B1 (ja)
JP (1) JP2014019185A (ja)
CN (1) CN103538535B (ja)
BR (1) BR102012030468B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106527410B (zh) * 2016-12-29 2019-04-16 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种用于车辆的数据记录网关及基于该网关的诊断系统
CN110908362A (zh) * 2019-12-04 2020-03-24 刘建文 一种机动车检测方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2816313B2 (ja) * 1994-11-14 1998-10-27 富士重工業株式会社 故障診断装置
JP4055331B2 (ja) * 2000-05-15 2008-03-05 日産自動車株式会社 診断装置
JP4168866B2 (ja) * 2003-07-25 2008-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両情報通信方法、車両情報通信システムおよびセンター
US7340331B2 (en) * 2004-08-12 2008-03-04 Snap-On Incorporated Vehicle data recorder using digital and analog diagnostic data
CN101221442A (zh) * 2006-01-30 2008-07-16 通用汽车环球科技运作公司 分布式故障诊断体系
JP4511587B2 (ja) * 2007-12-21 2010-07-28 本田技研工業株式会社 車両の遠隔診断システムためのデータ通信装置
US7984199B2 (en) * 2008-03-05 2011-07-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuration of field devices on a network
CN202092868U (zh) * 2010-08-06 2011-12-28 北京金奔腾汽车科技有限公司 摩托车电脑解码器
CN102346477A (zh) * 2011-08-11 2012-02-08 浙江大学 一种基于autosar故障诊断通信协议的解析方法和设备

Also Published As

Publication number Publication date
BR102012030468B1 (pt) 2020-09-29
EP2685431A3 (en) 2017-10-25
CN103538535B (zh) 2016-01-20
EP2685431A2 (en) 2014-01-15
EP2685431B1 (en) 2019-08-21
CN103538535A (zh) 2014-01-29
BR102012030468A2 (pt) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8078355B2 (en) Failure-diagnosis information collection system
US20170039785A1 (en) Method for determining the cause of failure in a vehicle
US20080103650A1 (en) Fault information management system and a method for implementing a fault information management system for a vehicle
US20140303755A1 (en) Machine, Computer Program Product for a Data-Display Device, and Method for Monitoring the Status of a Machine
JP5273753B1 (ja) 車両情報管理システム。
US8831834B2 (en) Vehicle information management system
JP6750234B2 (ja) タイヤ運用サービスシステムおよび方法
JP2008137585A (ja) プログラマブル汎用タイヤ圧力センサーシステムとその設置方法
JP4957785B2 (ja) 異常報知システム及び異常通知装置
KR20110109275A (ko) 선박용 유지보수방법 및 유지보수관리시스템
KR20130025288A (ko) Obd를 이용한 차량 관리 장치
US11450154B2 (en) Method and system for providing scanner jobs on diagnostic tool
JP2014019185A (ja) 車両情報管理システム
KR101981260B1 (ko) 타이어에 장착된 rfid 태그를 이용하여 타이어 스펙 정보를 상기 타이어의 내부에 장착된 타이어 센서 모듈로 전송하는 타이어 스펙 정보 전송 장치
JP2009213092A (ja) 異常箇所特定装置、その制御プログラム、および異常箇所特定システム
JP2007028411A (ja) ネットワーク診断装置及びネットワーク診断方法
JP6062710B2 (ja) 車両診断装置
KR20090078987A (ko) 데이터 정리기능을 가지는 차량 진단용 모듈화 시스템 및그 방법
JP2008265618A (ja) 車載電子制御装置
JP2007241598A (ja) 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP2003027981A (ja) 車両用故障診断装置
US20130211664A1 (en) Tire monitoring system for a vehicle
US11308740B2 (en) Method for locating a cause of the premature discharge of a battery in a vehicle
KR20090005457A (ko) 지능형 자기진단코드 모니터링 시스템 및 방법
KR20130015447A (ko) 차량관리 시스템 및 차량관리방법