JP2014018478A - 血糖値測定方法及び血糖値測定装置 - Google Patents
血糖値測定方法及び血糖値測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014018478A JP2014018478A JP2012160760A JP2012160760A JP2014018478A JP 2014018478 A JP2014018478 A JP 2014018478A JP 2012160760 A JP2012160760 A JP 2012160760A JP 2012160760 A JP2012160760 A JP 2012160760A JP 2014018478 A JP2014018478 A JP 2014018478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- blood glucose
- glucose level
- absorbance
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】生体に近赤外光を照射して生体組織からの拡散反射光あるいは透過光を受光して得られた信号から生体組織中のグルコース濃度を測定するにあたり、グルコース成分の吸収ピーク波長である1600±40nmの波長範囲から選択した第一の波長の近赤外光と、生体組織中の散乱係数変化の補正用として1400nm±20nmの波長範囲から選択した第二の波長の2波長の近赤外光とを用いる
【選択図】図1
Description
血糖値(mg/dl)=((1600nm吸光度‐1400nm吸光度)−0.5×(鈍らせた1725nm吸光度と1400nmの吸光度差の変化))/0.00008+定数
結果を図9に示す。なお、本例においては測定開始後15分の実測血糖値に近赤外光による予測血糖値が一致するように定数項を定めている。脂肪成分の吸収成長を除去することで、図から明らかなように、予測値に右上り傾向が生じる事象が解消され、相関係数0.95の精度のよい血糖値予測が可能となった。
血糖値(mg/dl)=((1600nm吸光度‐1400nm吸光度)−1.5×(鈍らせた1600nm吸光度と1400nmの吸光度差の変化))/0.00008+定数
結果を図10に示す。定数項は、測定開始後15分の実測血糖値に、近赤外光による予測血糖値が一致するように定めた。図から明らかなように、脂肪成分の吸収成長の影響を排除して、予測値の右上り傾向を解消することができ、相関係数0.94の精度のよい血糖値予測が可能となった。用いた換算係数(0.00008A.U./(mg/dl))は皮膚組織を伝播する近赤外光の平均光路長に依存する値であり、測定部位の皮膚状態や測定光の中心波長、半値幅等により変動するものでこの値に限ったものではなく、被験者毎、装置毎に較正する必要がある。ただし、被験者間の差については測定部位を選べば個体差が比較的小さいので固定値として代用することは可能である。鈍らせた1600nm吸光度と1400nmの吸光度差の変化にかかる係数(−1.5)は実験的に求めた値であり、これに限定されるものではない。
結果を図13に示す。なお、測定開始直後の実測血糖値を近赤外光による予測血糖値と一致するように定数項を定めている。用いた換算係数(0.00006A.U./(mg/dl))は皮膚組織を伝播する近赤外光の平均光路長に依存する値であり、測定部位の皮膚状態や測定光の中心波長、半値幅等により変動するものでこの値に限ったものではなく、被験者毎、装置毎に較正する必要がある。ただし、被験者間の差については測定部位を選べば個体差が比較的小さいので固定値として代用することは可能である。鈍らせた1725nm吸光度と1400nmの吸光度との差の変化等にかかる係数は実験的に求めた値であり、これに限定されるものではない。脂肪成分の吸収成長に加え水成分の影響を除去することで、予測値の右上り傾向が解消され、相関係数0.96の精度のよい血糖値予測が可能となった。
吸光度差=(1598nmの吸光度と1398nmの吸光度の差)−0.8×(1504nmの吸光度と1398nmの吸光度の差)
で発汗影響を除去した吸光度差を図15に示す。
血糖値(mg/dl)=(((1598nmの吸光度と1398nmの吸光度の差)−0.8×(1504nmの吸光度と1398nmの吸光度の差))−0.45×(鈍らせた1726nm吸光度と1398nmの吸光度差の変化))/0.00006+定数
結果を図16に示す。なお、本例においては測定開始後40分の実測血糖値に近赤外光による予測血糖値が一致するように定数項を定めている。上記手法により、相関係数0.91の精度のよい血糖値予測が可能となった。
Claims (10)
- 生体に近赤外光を照射して生体組織からの拡散反射光あるいは透過光を受光して得られた信号から生体組織中のグルコース濃度を測定するにあたり、グルコース成分の吸収ピーク波長である1600nmを中心とした±40nmの波長範囲から選択した第一の波長の近赤外光と、生体組織中の散乱係数変化の補正用として1400nmを中心とした±20nmの波長範囲から選択した第二の波長の2波長の近赤外光とを用いることを特徴とする血糖値測定方法。
- 脂肪成分の吸収が存在する1650nmから1850nmの波長範囲から選択した第三の波長の近赤外光を加えた3波長を用いることを特徴とする請求項1記載の血糖値測定方法。
- 脂肪成分の吸収ピークである1725nmを中心とした±50nmの波長範囲から選択した第三の波長の近赤外光を加えた3波長を用いて生体組織中グルコース濃度を測定することを特徴とする請求項1または2記載の血糖値測定方法。
- 水成分の影響を受ける1350nmから1390nmの波長範囲から選択した第四の波長の近赤外光を加えた4波長を用いて生体組織中グルコース濃度を測定することを特徴とする請求項1または2記載の血糖値測定方法。
- 血糖値の算出用の演算式として、グルコースの吸収スペクトル吸収ピーク波長である1600nmを中心とした±40nmの波長範囲から選択した第一の波長の信号から、生体組織中の散乱係数変化の補正用としての1400nmを中心とした±20nmの波長範囲から選択する第二の波長の信号を減算し、得られた値に係数をかけるものを用いることを特徴とする請求項1記載の血糖値測定方法。
- 血糖値を算出する演算式として、グルコースの吸収スペクトル吸収ピーク波長である1600nmを中心とした±40nmの波長範囲から選択した第一の波長の信号から、生体組織中の散乱係数変化の補正用としての1400nmを中心とした±20nmの波長範囲から選択する第二の波長信号を減算し、得られた結果に対して、1650nmから1850nmの波長範囲から選択した第三の波長の信号を用いて脂肪成分の吸収変化に起因する外乱影響の補正を行ない、この補正後の値に係数をかけるものを用いることを特徴とする請求項1または2または5記載の血糖値測定方法。
- 血糖値を算出する演算式として、グルコースの吸収スペクトル吸収ピーク波長である1600nmを中心とした±40nmの波長範囲から選択した第一の波長の信号から、生体組織中の散乱係数変化の補正用としての1400nmを中心とした±20nmの波長範囲から選択する第二の波長信号を減算し、得られた結果に対して、脂肪の吸収スペクトルピークである1725nmを中心とした±50nmの波長範囲から選択した第三の波長の信号を用いて脂肪成分の吸収変化に起因する外乱影響の補正を行ない、補正後の値に係数をかけるものを用いることを特徴とする請求項1または2または3または5または6記載の血糖値測定方法。
- 第三の波長もしくは第四の波長の信号の値として、変化を鈍らせた値を用いることを特徴とする請求項2または3または4または6または7記載の血糖値測定方法。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の測定方法を実施する血糖値測定装置であって、生体に近赤外光を照射する発光手段と生体組織からの拡散反射光あるいは透過光を受光する受光手段とを0.3mm以上2mm以下の受発光間隔で配置したセンシング手段を備えるとともに、生体に常時接触させた上記センシング手段の受光手段から断続的に得られた吸光度信号を基に血糖値を演算する演算手段と、基準とする時点からの血糖値の相対変化を経時的に表示する表示手段とを備えていることを特徴とする血糖値測定装置。
- 前記センシング手段は生体への装着時に10g重/cm2以下の接触圧力で生体に接触するものであることを特徴とする請求項9記載の血糖値測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160760A JP2014018478A (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 血糖値測定方法及び血糖値測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012160760A JP2014018478A (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 血糖値測定方法及び血糖値測定装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014018478A true JP2014018478A (ja) | 2014-02-03 |
Family
ID=50194027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012160760A Pending JP2014018478A (ja) | 2012-07-19 | 2012-07-19 | 血糖値測定方法及び血糖値測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014018478A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016035881A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | グルコース濃度の定量方法及びグルコース濃度測定装置 |
JP2017023508A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 近赤外分光法を用いた生体特性値測定方法及び測定装置 |
JP2018505017A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-02-22 | ウラジーミロヴィチ クリザノフスキー,エドヴァルド | 血中グルコース濃度を非侵襲的に決定する方法 |
US9943254B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-04-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Biological component estimating apparatus, biological component estimating method, and computer program product |
WO2020017028A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 桐生電子開発合同会社 | 非破壊検査装置 |
WO2020158348A1 (ja) | 2019-01-31 | 2020-08-06 | 国立大学法人東北大学 | 血糖値測定装置および血糖値測定方法 |
WO2021090891A1 (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 血液中成分濃度測定装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10216112A (ja) * | 1997-02-04 | 1998-08-18 | Hitachi Ltd | 無侵襲生化学計測装置 |
JPH10258036A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 血糖計 |
JP2000074829A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Mitsui Chemicals Inc | グルコースセンサー |
JP2008049091A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体成分濃度測定方法 |
-
2012
- 2012-07-19 JP JP2012160760A patent/JP2014018478A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10216112A (ja) * | 1997-02-04 | 1998-08-18 | Hitachi Ltd | 無侵襲生化学計測装置 |
JPH10258036A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 血糖計 |
JP2000074829A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-14 | Mitsui Chemicals Inc | グルコースセンサー |
JP2008049091A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体成分濃度測定方法 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016035881A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | グルコース濃度の定量方法及びグルコース濃度測定装置 |
JPWO2016035881A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2017-06-22 | パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 | グルコース濃度の定量方法及びグルコース濃度測定装置 |
US10506989B2 (en) | 2014-09-05 | 2019-12-17 | Phc Holdings Corporation | Method for quantifying glucose concentration and glucose concentration measurement device |
JP2018505017A (ja) * | 2014-12-22 | 2018-02-22 | ウラジーミロヴィチ クリザノフスキー,エドヴァルド | 血中グルコース濃度を非侵襲的に決定する方法 |
US9943254B2 (en) | 2015-03-20 | 2018-04-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Biological component estimating apparatus, biological component estimating method, and computer program product |
JP2017023508A (ja) * | 2015-07-24 | 2017-02-02 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 近赤外分光法を用いた生体特性値測定方法及び測定装置 |
WO2020017028A1 (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 桐生電子開発合同会社 | 非破壊検査装置 |
WO2020158348A1 (ja) | 2019-01-31 | 2020-08-06 | 国立大学法人東北大学 | 血糖値測定装置および血糖値測定方法 |
WO2021090891A1 (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-14 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 血液中成分濃度測定装置 |
JP2021074258A (ja) * | 2019-11-08 | 2021-05-20 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 血液中成分濃度測定装置 |
CN114599281A (zh) * | 2019-11-08 | 2022-06-07 | 国立研究开发法人产业技术综合研究所 | 血液中成分浓度测定装置 |
JP7425436B2 (ja) | 2019-11-08 | 2024-01-31 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 血液中成分濃度測定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4872536B2 (ja) | 生体成分濃度測定方法 | |
Scholkmann et al. | A review on continuous wave functional near-infrared spectroscopy and imaging instrumentation and methodology | |
Yamakoshi et al. | Pulse glucometry: a new approach for noninvasive blood glucose measurement using instantaneous differential near-infrared spectrophotometry | |
Hayes et al. | A new method for pulse oximetry possessing inherent insensitivity to artifact | |
JP5186044B2 (ja) | 血糖値推定装置 | |
JP2014018478A (ja) | 血糖値測定方法及び血糖値測定装置 | |
Dunaev et al. | Substantiation of medical and technical requirements for noninvasive spectrophotometric diagnostic devices | |
JP6606082B2 (ja) | グルコース濃度の定量方法及びグルコース濃度測定装置 | |
US10925525B2 (en) | Combined pulse oximetry and diffusing wave spectroscopy system and control method therefor | |
JPWO2006040841A1 (ja) | 血糖値の非侵襲測定装置 | |
US20210059582A1 (en) | Non-Invasive Glucose Monitoring by Raman Spectroscopy | |
Shu et al. | Monte Carlo investigation on quantifying the retinal pigment epithelium melanin concentration by photoacoustic ophthalmoscopy | |
JP2012191969A (ja) | 生体情報測定装置 | |
Abdulhameed et al. | On the suitability of laser-Doppler flowmetry for capturing microvascular blood flow dynamics from darkly pigmented skin | |
JP2010005047A (ja) | 光学式生体成分測定用の検量モデルの作成方法及び非侵襲血糖値測定装置 | |
CN113040763B (zh) | 一种基于octa的血糖测试方法与装置 | |
Vazquez-Jaccaud et al. | Wavelength selection method with standard deviation: application to pulse oximetry | |
Pathirage et al. | Removing subject dependencies on non-invasive blood glucose measurement using hybrid techniques | |
JP5521199B2 (ja) | 濃度定量装置及び濃度定量方法並びにプログラム | |
Strojnik et al. | Spectral dependence of absorption sensitivity on concentration of oxygenated hemoglobin: pulse oximetry implications | |
WO2019208561A1 (ja) | 血液成分の血中濃度測定方法、血中濃度測定装置およびプログラム | |
JP2019198547A (ja) | 血液成分測定方法、血液成分測定装置、および血液成分測定プログラム | |
CN109984725A (zh) | 漫反射测量中接触压力干扰抑制方法、装置及测量方法 | |
JP2011220994A (ja) | 近赤外分光分析装置 | |
JP2011220993A (ja) | 近赤外分光分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20150216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161206 |