JP2014010798A - 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム - Google Patents

管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014010798A
JP2014010798A JP2012149167A JP2012149167A JP2014010798A JP 2014010798 A JP2014010798 A JP 2014010798A JP 2012149167 A JP2012149167 A JP 2012149167A JP 2012149167 A JP2012149167 A JP 2012149167A JP 2014010798 A JP2014010798 A JP 2014010798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
target image
information
terminal device
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012149167A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Natsume
恭行 夏目
Kengo Shinoda
健吾 篠田
Takuya Hashimoto
卓也 橋本
Yuji Tsunematsu
勇二 恒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co Ltd filed Critical Konami Digital Entertainment Co Ltd
Priority to JP2012149167A priority Critical patent/JP2014010798A/ja
Publication of JP2014010798A publication Critical patent/JP2014010798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】投稿された写真等の画像に対する評価イベントへの参加を促進する。
【解決手段】端末装置から投稿される投票対象画像を端末装置の利用者を特定可能な識別情報と関連付けて記憶する。又、投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を記憶する。端末装置から投票対象画像が投稿された場合には、記憶した文例又は画像を用いて、投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも投票対象画像の投稿者である利用者と特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する。又、記憶した投票対象画像を端末装置にて閲覧可能に表示させる。
【選択図】図13

Description

本発明は、投稿された写真等の画像に対する評価イベントへの参加を促進する技術に関する。
近年、インターネット上で提供するサービスが急速に普及している。この種のサービスの一つとして、SNS(Social Networking Service)を提供するウェブサイトが知られている。このウェブサイトでは、利用者同士のコミュニケーションを図るため、友達関係を構築できるようになっている。そして、友達同士で投稿、チャット、メールといったコミュニケーションのツールが提供として提供する手段が利用されている。特許文献1には、あるコミュニティに属する利用者を一覧表示させ、本人がその中から友達関係を構築したい利用者を特定し、特定した利用者に対して本人の所定の情報を送信し、友達関係の構築を承認するか否かをその利用者に選択させる技術が開示されている。
特表2009−520276号公報
特許文献1においてSNS上の友達関係が構築された場合には、お互いのアクティビティ、(近況報告、写真投稿、所定のリンクのシェア、所定の場所へのチェックイン等のSNS上で表示できる各種の行動のこと)に対してコメントを残したり、イベントへの招待を行うことができる。
このアクティビティは、SNS上の掲示板などの書き込みエリアに書き込みが行われるが、相手の書き込みエリアを互いに閲覧していると、相手の友達が残したコメント等も目にするようになる。
しかしながら、特許文献1におけるイベントへの招待は、単にイベントが開催されていることをSNS上の友達に知らせるだけであり、そのイベントへの参加を促進させる工夫は行われていなかった。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであり、投稿された写真等の画像に対する評価イベントへの参加を促進する技術に関することなどを解決課題とする。
以上の課題を解決するために本発明が採用する手段を以下に説明する。なお、本発明の理解を容易にするために以下では図面の参照符号を便宜的に括弧書で付記するが、本発明を図示の形態に限定する趣旨ではない。
上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)は、サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置(2)と通信可能な管理装置(1)であって、前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置(2)から投稿される投票対象画像を当該端末装置(2)の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)とを備えることを特徴とする。
この発明において、投票対象画像は、静止画及び動画等の各種の画像を含む概念である。また、この発明において、特定の関係は、例えば友達関係を挙げることができるが、これに限定されない。要は、一定の規則に基づいて構築される関係であればどのようなものであってもよい。情報送信部は、前記共通の前記第1特定利用者を宛先としていればよく、送信の方法や態様が限定されるものではない。
上述した課題を解決するため、第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置(3)と通信可能な管理装置(2)であって、前記第2特定関係情報を取得する取得部(11)と、前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置(2)から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置(2)の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部(15)から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部(11)で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部(13)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部(13)により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部(15)に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)とを備えることを特徴とする。
この発明において、投票対象画像は、静止画及び動画等の各種の画像を含む概念である。また、この発明において、特定の関係は、例えば友達関係を挙げることができるが、これに限定されない。要は、一定の規則に基づいて構築される関係であればどのようなものであってもよい。情報送信部は、前記共通の前記第1特定利用者を宛先としていればよく、送信の方法や態様が限定されるものではない。
上述した管理装置(1)において、前記情報送信部(16)は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、前記投稿者である利用者の前記端末装置(2)に送信するようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記情報送信部(16)は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記第1特定利用者の前記端末装置(2)に送信するようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記情報送信部(16)は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を前記外部管理装置(3)に送信すると共に、当該情報を前記外部管理装置(3)において少なくとも前記第1特定利用者を宛先として送信する旨の要求を前記外部管理装置(3)に送信するようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記表示制御部(12)は、前記サービスの初期表示画面に前記投票対象画像を表示させるようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記表示制御部(12)は、前記第1サービスの初期表示画面に前記投票対象画像を表示させるようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記端末装置(2)から通知される前記投票対象画像への投票の数を前記投票対象画像ごとに集計する集計部(14)と、前記集計部(14)により集計された結果、得票数が所定値を超えた前記投票対象画像と関連付けられて記憶された前記識別情報の前記利用者に対して所定の特典を付与する特典付与部(17)とをさらに備えるようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記記憶部(15)には、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な文例又は画像が2以上記憶されており、前記情報送信部(16)は、前記記憶された2以上の文例又は画像をランダムに選択して送信するようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記表示制御部(12)は、専用画面に前記投票対象画像を表示させてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記情報送信部(16)は、前記特典付与部(17)により特典が付与された旨の情報を、少なくとも前記投稿者である利用者の前記端末装置(2)に送信するようにしてもよい。
上述した管理装置(1)において、前記情報送信部(16)は、前記特典付与部(17)により特典が付与された旨の情報を前記外部管理装置(3)に送信すると共に、当該情報を前記外部管理装置(3)において少なくとも前記投稿者である前記第1利用者を宛先として送信する旨の要求を前記外部管理装置(3)に送信するようにしてもよい。
上述した課題を解決するため、本発明に係るサービス提供システムは、サービスを提供する管理装置(1)と、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置(2)とを備えるサービス提供システムであって、前記端末装置(2)は、投票対象画像を前記管理装置(1)に投稿する投稿部(21)と、前記管理装置(2)に記憶される前記投票対象画像を閲覧可能に表示する表示部(24)とを備え、前記管理装置(2)は、前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置(2)から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置(2)の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投稿した利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)とを備えることを特徴とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係るサービス提供システムは、第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置(3)と通信可能な管理装置(1)と、前記管理装置(1)と通信可能な前記第1利用者の端末装置(2)とを備えるサービス提供システムであって、前記端末装置(2)は、投票対象画像を前記管理装置に投稿する投稿部(21)と、前記管理装置(2)に記憶される前記投票対象画像を閲覧可能に表示する表示部(24)とを備え、前記管理装置(2)は、前記第2特定関係情報を取得する取得部(11)と、前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置(2)から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置(2)の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部(15)から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部(11)で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部(13)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部(13)により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)とを備えることを特徴とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)の制御方法は、サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置(2)と通信可能な管理装置(1)の制御方法であって、前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶し、前記端末装置(2)から投稿される投票対象画像を当該端末装置(2)の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶し、前記記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信し、前記記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させることを特徴とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)の制御方法は、第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置(3)と通信可能な管理装置(1)の制御方法であって、前記第2特定関係情報を取得し、前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶し、前記端末装置(2)から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置(2)の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶し、前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶した前記第1識別情報と、前記取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出し、前記記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信し、前記記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させることを特徴とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)のプログラムは、サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置(2)と通信可能でコンピュータを備える管理装置(1)のプログラムであって、前記コンピュータを、前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される投票対象画像を当該端末装置(2)の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部(15)に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)として機能させることを特徴とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る管理装置(1)のプログラムは、第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置(3)と通信可能でコンピュータを備える管理装置(1)のプログラムであって、前記コンピュータを、前記第2特定関係情報を取得する取得部(11)と、前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置(2)から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置(2)の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部(15)と、前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部(15)から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部(11)で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部(13)と、前記記憶部(15)に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部(13)により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部(16)と、前記記憶部(15)に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置(2)にて閲覧可能に表示させる表示制御部(12)として機能させることを特徴とする。
本発明の第1実施形態に係るサービス提供システムのブロック図である。 SNS利用者とゴルフ利用者の関係を示す説明図である。 端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 ゴルフ利用者情報テーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。 SNS利用者情報テーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。 SNS友達情報テーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。 管理サーバの構成を示すブロック図である。 端末装置の構成を示すブロック図である。 表示処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 表示処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 本人と友達関係にあるSNS友達を特定する処理を示す説明図である。 SNS友達のSNS友達を特定する処理を示す説明図である。 「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」の配置を説明するための説明図である。 人気投票に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 人気投票に関する端末装置の表示画面の一例を示す説明図である。 第3実施形態に係る管理サーバのブロック図である。 ゴルフ友達情報テーブルのデータ構造の一例を示す説明図である。 第3実施形態に係る表示処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示すシーケンス図である。 SNS友達のSNS友達を特定する処理を示す説明図である。 ゴルフ友達を特定する処理を示す説明図である。 ゴルフ友達のゴルフ友達を特定する処理を示す説明図である。 第4実施形態に係るサービス提供システムのブロック図である。
以下、実施形態として、本発明に係る管理サーバを用いたサービス提供システムについて、図面を参照しつつ説明する。
<第1実施形態>
<1.サービス提供システムの構成>
図1は、本発明の実施形態に係るサービス提供システム100のブロック図である。このサービス提供システム100は、インターネットなどの通信網NETを介して、ゴルフ情報アプリケーションを提供する管理サーバ1、利用者の端末装置2、SNSサイトを提供する外部管理サーバ3を備える。以下の説明では、管理サーバ1のゴルフ情報アプリケーションを利用する利用者をゴルフ利用者(第1利用者)、外部管理サーバ3のSNSの利用者をSNS利用者(第2利用者)と称する。
外部管理サーバ3が提供するSNSサイトは、利用者同士のコミュニケーションツール(すなわち、利用者の間で行われるメッセージ管理情報の授受。例えば、掲示板、メール、チャット等)を提供する。また、SNSサイトにおいて、友達関係は、アクション元のSNS利用者が友達申請を行い、これをアクション先のSNS利用者が承認することによって構築される。外部管理サーバ3は、SNS利用者同士の特定の関係であるSNS友達関係を示す友達情報(特定関係情報)を管理する。
利用者の端末装置2は、通信網NETを介した通信が可能であり、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末などが該当する。なお、以降の説明における「クリック」等の用語は、入力部としてタッチパネルを備える端末装置2にあっては「タッチ」を意味するものとする。
管理サーバ1は、特定のサービスを提供する。本実施形態の管理サーバ1は、ゴルフ情報アプリケーションをゴルフ利用者に提供する。本実施形態では、ゴルフ情報アプリケーションの提供を一例と説明するが、管理サーバ1は、ゲームなどのアプリケーションの提供、ホテルの予約などを含む旅行情報の提供、コンサート情報の提供、サービスや物品の販売を提供するものであってもよい。
外部管理サーバ3が提供するSNS(第2サービス)においては、掲示板、メール、チャット等を利用することができるだけでなく、ゲームや実用的なツールなどのソーシャルアプリケーションを利用することができる。このソーシャルアプリケーションは、前記SNSの提供者以外の提供者によっても提供されることがあり、ソーシャルアプリケーションを利用するか否か、あるいは、どのソーシャルアプリケーションを利用するかは、SNS利用者が任意に決定できるようになっている。SNS利用者がソーシャルアプリケーションの利用を希望する場合には、当該ソーシャルアプリケーションが当該SNS利用者のプロフィール情報やSNS上の前記友達情報にアクセスする機能や、当該ソーシャルアプリケーションが当該SNS利用者の代わりに掲示板等に投稿する機能等についての許可を求める場合がある。ソーシャルアプリケーションによっては、SNS利用者がこれらの機能について許可したことを以って、当該ソーシャルアプリケーションの利用者になる場合がある。このようなソーシャルアプリケーションは、一般に、SNSサイト内に当該ソーシャルアプリケーションの画面が表示されるため、SNS利用者にとっては、あたかもSNS(第2サービス)のサービスの一つを利用しているような感覚で、ソーシャルアプリケーションを利用することになる。
本実施形態の管理サーバ1によって提供されるゴルフ情報アプリケーション(第1サービス)は、一例として、上述のようなソーシャルアプリケーションにより提供されるサービスである。本実施形態においては、SNS利用者がゴルフ情報アプリケーションの利用者であるゴルフ利用者になるためには、ゴルフ情報アプリケーションが当該SNS利用者のプロフィール情報やSNS上の前記友達情報にアクセスする機能や、ゴルフ情報アプリケーションが当該SNS利用者の代わりに掲示板等に投稿する機能等についての承認を行うようになっている。SNS利用者がこの承認を行うことにより、当該SNS利用者はゴルフ利用者となる。
つまり、ゴルフ利用者は、図2に示すようにSNS利用者に含まれる。換言すれば、管理サーバ1は、ゴルフ利用者にゴルフ情報アプリケーション(第1サービス)を提供し、外部管理サーバ3のSNS利用者に限って、ゴルフ情報アプリケーションのゴルフ利用者として登録する。一方、外部管理サーバ3は、ゴルフ利用者を含むSNS利用者に対してSNS(第2サービス)を提供する。このように、ゴルフ利用者はSNS利用者に含まれ、しかも、上述のようにゴルフ情報アプリケーションがSNS利用者のプロフィール情報やSNS上の友達情報にアクセスする機能や、ゴルフ情報アプリケーションがSNS利用者の代わりに掲示板等に投稿する機能等について、SNS利用者の承認を得ている。したがって、第1実施形態の管理サーバ2は、ゴルフ利用者の友達関係をSNS利用者の友達関係を用いて管理する。即ち、図2に示すように、本人とSNS友達であり、且つゴルフ利用者をゴルフ友達とし、SNS友達のSNS友達であり、且つゴルフ利用者をゴルフ友達のゴルフ友達として管理する。
図1を参照して、管理サーバ1の機能を説明する。管理サーバ1は、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11、利用者ログ管理テーブルTBL13、設定値管理マスターテーブルTBL15、及び個別ログファイルFL10を記憶した記憶部15を備える。また、記憶部15には、管理サーバ1を制御するプログラムが記憶されている。ゴルフ利用者情報テーブルTBL11には、ゴルフ利用者を一意に識別する識別情報UIDなどが格納されている。
本実施形態においては、後述するように端末装置2から投票対象画像が投稿され、当該投票対象画像は、当該端末装置2のゴルフ利用者を特定可能な前記識別情報とUIDと関連付けて記憶部15に記憶される。又、記憶部15には、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又が画像を記憶されている。
図4にゴルフ利用者情報テーブルTBL11のデータ構造を示す。ゴルフ利用者情報テーブルTBL11には登録情報として複数のレコードが記録されている。1つのレコードは、ゴルフ利用者を一意に識別する識別情報UID、登録日、プロフィール情報、及びラウンド履歴情報を含む。本実施形態では、ゴルフ利用者の識別情報UIDは、SNS利用者の識別情報UIDと一致するという対応関係を有している。但し、SNS利用者の識別情報とゴルフ利用者の識別情報とは必ずしも一致する必要はなく、相違していてもよい。この場合は、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11のレコードにSNS利用者の識別情報とゴルフ利用者の識別情報とを対応づけて記録すればよい。
プロフィール情報は、性別、年齢、及びメールアドレスを含む。また、ラウンド履歴情報は、プレイしたゴルフ場名、スコア、及びラウンド日を含む。レコードに、その他の情報を記録してもよい。また、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11に記憶すべき情報として、ゴルフ利用者の識別情報UIDは必須であるが、その他の情報は省略してもよい。さらに、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11をキーとなる情報(例えば、識別情報UID)で紐づけた複数のテーブルで構成し、リレーショナルデータベースとしてもよい。
管理サーバ1は、本人(所定のゴルフ利用者)の端末装置2から本人の友達関係を表示する要求を受信すると、記憶部15に記憶された本人の識別情報UIDに基づいて、外部管理サーバ3で管理する友達情報を取得可能な取得部11と、記憶部15に記憶されているゴルフ利用者の識別情報UID及び取得部11により取得した友達情報に基づいて、本人と友達関係を有するSNS利用者のうちゴルフ利用者に該当する者をゴルフ友達(第1特定利用者)として抽出すると共に、本人と友達関係を有するSNS利用者と更に友達関係を有するSNS利用者(SNS友達のSNS友達)のうちゴルフ利用者に該当する者をゴルフ友達のゴルフ友達(第2特定利用者)として抽出する抽出部13と、抽出部13で特定したゴルフ友達及びゴルフ友達のゴルフ友達の関連性を示す関係図を表示するために必要な情報、及び後述するゴルフ友達のゴルフ友達と本人とに共通のゴルフ友達を端末装置2にて表示させるために必要な情報を含む応答を本人の端末装置2に送信する表示制御部12とを備える。本実施形態では、表示制御部12は、記憶部15に記憶される前記投票対象画像を、端末装置2にて閲覧可能に表示させるために必要な情報を送信する機能も有している。
また、管理サーバ1は、端末装置2から投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、記憶部15に記憶した文例又は画像を用いて送信する情報送信部16を備えている。情報送信部16による前記情報の送信先は、ゴルフ情報アプリケーションにおけるタイムライン等の情報共有欄、あるいは、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ友達のゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページやお知らせ欄等であってもよい。さらには、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページやお知らせ欄、あるいはメッセージ受信欄に送信するようにしてもよい。また、情報送信部16による前記情報の送信先は、外部管理サーバ3であってもよい。この場合には、外部管理サーバ3に対して、SNSにおけるタイムライン等の情報共有欄、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ友達のSNSにおけるマイページやお知らせ欄等、または、投稿を行ったゴルフ利用者のSNSにおけるマイページやお知らせ欄あるいはメッセージ受信欄に送信するようにしてもよい。
図1を参照して、端末装置2の機能を説明する。端末装置2は、投稿部21と、表示部24と、通知部25と、入力部26とを備える。
投稿部21は、ゴルフ利用者によって選択された投票対象画像を管理サーバ1に投稿する。表示部24は、管理サーバ1の表示制御部12から送信される投票対象画像を閲覧可能に表示する。通知部25は、端末装置2において投票対象画像への投票が行われると、その旨を管理サーバ1に通知する。入力部26は、識別情報やパスワード等の必要な情報の入力が可能である。
外部管理サーバ3は、図1に示すように、SNS利用者を一意に識別する識別情報、SNS利用者の氏名、及びプロフィール画像のリンク先を示すリンク情報などが格納されたSNS利用者情報テーブルTBL31と、SNS利用者の友達関係を示す友達情報が格納されたSNS友達情報テーブルTBL32を備える。さらに、外部管理サーバ3は、各種のAPI(Application Program Interface)を実行可能であり、管理サーバ1からのパラメータを含む要求を受信すると、SNS利用者情報テーブルTBL31又はSNS友達情報テーブルTBL32から所定の情報を抽出して管理サーバ1に返信するようになっている。
管理サーバ1は、各ゴルフ利用者に対してマイページを提供する。マイページには、各種のゴルフに関する情報が集約されて表示される。図3にマイページの一例を示す。同図に示すように領域X1には、本人を示すが表示され、領域Y1には、本人のゴルフ友達を示す画像が表示され、さらに、領域Y2には、ゴルフ友達のゴルフ友達を示す画像が表示される。このように、ゴルフ友達と、ゴルフ友達のゴルフ友達とが、異なる領域Y1及びY2に表示されるので、本人は、階層的な友達関係を容易に把握することが可能となる。なお、領域Y1及びY2にゴルフ友達及びゴルフ友達のゴルフ友達を表示する際には、本人との親密度を算出し、親密度の高い順に手前側から表示している。
次に、外部管理サーバ3が備えるSNS利用者情報テーブルTBL31とSNS友達情報テーブルTBL32について説明する。図5にSNS利用者情報テーブルTBL31のデータ構造を示す。SNS利用者情報テーブルTBL31には複数のレコードが記録されている。1つのレコードは、氏名、性別、住所、勤務先、SNS利用者を一意に識別する識別情報UID(アカウントとして機能する)、及びメールアドレスを含む。これらの情報は、SNS利用者が登録した個人情報である。
図6にSNS友達情報テーブルTBL32のデータ構造を示す。SNS友達情報テーブルTBL32には複数のレコードが記録されている。1つのレコードは、アクション元の識別情報、アクション先の識別情報、ステータス、及び申請日時を含む。アクション元は、友達申請を行ったSNS利用者であり、アクション先は、友達申請されたSNS利用者である。ステータスは、友達申請の状態を示し、申請中が「0」、承諾が「1」、タイムアウトが「2」で表される。タイムアウトとは、申請日時から所定期間が経過しても、アクション先のSNS利用者が、友達申請を承諾するか拒否するかを明らかにしない場合である。図6に示す例では、UIDが「0zz99x999」のSNS利用者は、UIDが「6zz99x999」のSNS利用者に友達申請を行い、承諾されている。
友達関係を記憶する場合に、アクション元(申請元)とアクション先(申請先)を分けて記憶したのは、記憶容量を削減する利点がある。仮に、あるSNS利用者の識別情報UIDと当該SNS利用者と友達関係にある全てのSNS利用者の識別情報UIDとを対応づけて記憶したとすると、2倍の記憶容量が必要となる。例えば、SNS利用者aがアクション元でありSNS利用者bがアクション先であるとする。各SNS利用者ごとに友達関係にあるSNS利用者の識別情報を記憶する場合には、利用者aについて利用者bが友達関係にあることを記憶し、さらに、利用者bについて利用者aが友達関係にあることを記憶する必要がある。これに対して、本実施形態では、アクション先の識別情報とアクション元の識別情報とを対応づけて1つのレコードに記憶するので記憶容量を半分にすることができる。また、ステータスを更新する場合でも半分の処理となる。
図7に管理サーバ1の構成を示す。この図に示すように、管理サーバ1は、装置全体を制御するCPU(Central Processing Unit)30、CPU30の作業領域として機能するRAM(Random Access Memory)31、ブートプログラムなどを記憶したROM(Read Only Memory)32、各種のプログラムやデータを記憶するハードディスクドライブ33、キーボードやマウスなどを含む入力部34、画像を表示するディスプレイ35、通信網NETを介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース36、及びコンパクトディスクなどの情報記録媒体を読み取る読取装置37を備える。ハードディスクドライブ33は、上述した記憶部15に相当し、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11、利用者ログ管理テーブルTBL13、設定値管理マスターテーブルTBL15、及び個別ログファイルFL10を格納する。なお、外部管理サーバ3も管理サーバ1と同様に構成されている。但し、ハードディスクドライブ33には、SNS利用者情報テーブルTBL31と、SNS友達情報テーブルTBL32とが格納される。
図8に端末装置2の構成を示す。端末装置2は、装置全体を制御するCPU40、CPU40の作業領域として機能するRAM41、ブートプログラムなどを記憶したROM42、各種のプログラムやデータを記憶する記憶装置43、マウス、キーボード、テンキー、タッチパネルなどで構成される入力部44、画像を表示するディスプレイ45、及び通信網NETを介して外部の装置と通信を行う通信インターフェース46を備える。なお、入力部がタッチパネルである場合は、ディスプレイ45がタッチパネルである入力部44を兼ねることとなる。入力部44は単一のデバイスで構成しても、複数のデバイスを組み合わせて構成しても良い。
<2.サービス提供システムの動作>
本実施形態のサービス提供システム100では、ゴルフ利用者の端末装置2において、ゴルフ友達の階層構造を示す関係図を表示させることができる。また、ゴルフ利用者がゴルフをしている時の写真を投稿し、当該写真についての人気投票である「ゴルフ写真人気投票イベント」を行うこともできる。以下、関係図を表示させる表示処理と、「ゴルフ写真人気投票イベント」の処理について説明する。
<2−1:表示処理>
まず、本実施形態におけるゴルフ写真人気投票イベントが開催されていない場合のログイン画面の表示処理について説明する。
図9及び図10に表示処理に関するサービス提供システムの動作シーケンスを示す。端末装置2のSNS利用者(ゴルフ利用者でもある)が、ウェブブラウザ上で動作したり、端末装置2にインストールされて動作するアプリケーションを起動して、SNSサイトにアクセスすると、端末装置2のディスプレイ45には、ログイン画面が表示される。このログイン画面には、識別情報UIDとパスワードとを入力する入力ボックスが表示される。利用者が、入力ボックスに入力して送信ボタンを押すと、端末装置2は、入力した識別情報UID及びパスワードを含むログイン要求を外部管理サーバ3に送信する。
ログイン要求を外部管理サーバ3が受信すると、外部管理サーバ3は認証処理を実行する(S300)。具体的には、外部管理サーバ3のCPUは、識別情報UIDとパスワードとの組みが記憶されているか否かを判定し、判定条件を充足する場合にはログインを許可し、判定条件が充足されない場合にはログインを拒絶する。そして、CPUは判定結果を示すログイン応答を端末装置2に送信させる。なお、図9に示す例では、ログインが許可されたものとする。一度、端末装置2で入力された識別情報UIDとパスワードとの組みは、端末装置2に所定期間記憶されて、当該所定期間内であればログインを省略可能としてもよい。
この後、SNS利用者がメニューの中からゴルフ情報アプリケーションを選択すると(S200)、端末装置2は、マイページ閲覧要求を管理サーバ1に送信する。管理サーバ1はマイページ閲覧要求を受信すると、マイページ閲覧要求に含まれる本人の識別情報UIDを取得し、本人の識別情報UIDを外部管理サーバ3に送信する(S100)。
外部管理サーバ3が、本人の識別情報UIDを受信すると、外部管理サーバ3のCPUは、友達情報テーブルTBLにアクセスし、当該識別情報UIDがアクション元又はアクション先として記録されているレコードを抽出する(S301)。さらに、CPUは、これらのレコードにアクション元又はアクション先として記録されている識別情報UIDをキーとしてSNS利用者情報テーブルTBL31からSNS利用者情報を抽出する(S301)。この後、外部管理サーバ3は、抽出したSNSの友達情報及びSNS利用者情報を含む友達リストを管理サーバ1に送信する。
管理サーバ1が、友達リストを受信して、SNSの友達情報及びSNS利用者情報を取得すると(S101)、管理サーバ1は、本人のSNS友達の識別情報UIDを特定する(S102)。具体的には、友達情報のレコードにおいてアクション元又はアクション先として記録されている識別情報UIDのうち、本人の識別情報UID及び重複する識別情報UIDを除いた識別情報UIDを本人のSNS友達の識別情報UIDとして特定する。この結果、図11Aに示すように本人と友達関係にあるSNS友達を特定することができる。この後、管理サーバ1は、SNS友達の識別情報UIDを外部管理サーバ3に送信する(S103)。
外部管理サーバ3が、SNS友達の識別情報UIDを受信すると、外部管理サーバ3のCPUは、SNS友達情報テーブルTBL32にアクセスし、当該識別情報UIDがアクション元又はアクション先として記録されているレコードを抽出する(S302)。この後、外部管理サーバ3は、抽出したSNSの友達情報を含む友達リストを管理サーバ1に送信する。
管理サーバ1が、友達リストを受信して、SNS友達のSNS友達について友達情報を取得すると(S104)、管理サーバ1は、SNS友達のSNS友達について識別情報UIDを特定する(S105)。具体的には、友達情報のレコードにおいてアクション元又はアクション先として記録されている識別情報UIDのうち、重複する識別情報UIDを除いた識別情報UIDをSNS友達のSNS友達の識別情報UIDとして特定する。この結果、図11Bに示すように本人と友達関係にあるSNS友達及びSNS友達のSNS友達を特定することができる。この後、管理サーバ1は、SNS友達のSNS友達の識別情報UIDを外部管理サーバ3に送信する(S106)。
外部管理サーバ3が、SNS友達のSNS友達の識別情報UIDを受信すると、外部管理サーバ3のCPUは、SNS利用者情報テーブルTBL31にアクセスし、当該識別情報UIDが記録されているレコードを抽出する(S303)。この後、外部管理サーバ3は、抽出したSNS利用者情報を管理サーバ1に送信する。
管理サーバ1が、SNS利用者情報を受信すると(S107)、図10に示すように、管理サーバ1のCPU30は、SNS友達及びSNS友達のSNS友達の識別情報UIDとゴルフ利用者の識別情報UIDに基づいてゴルフ友達及びゴルフ友達のゴルフ友達を特定する(S108)。具体的には、S102で特定したSNS友達の識別情報UIDのうち、ゴルフ利用者の識別情報UIDと一致するものを、ゴルフ友達の識別情報UIDとする。また、S105で特定したSNS友達のSNS友達の識別情報UIDのうち、ゴルフ利用者の識別情報UIDと一致するものを、ゴルフ友達のゴルフ友達の識別情報UIDとする。このようにして図2示すようにゴルフ友達及びゴルフ友達のゴルフ友達が特定される。
次に、管理サーバ1のCPU30は、関係図を表示させる表示情報を生成する(S109)。ここで、CPU30は、ゴルフ利用者のプロフィール画像を画面に配置する表示情報を生成する。送信データ量を削減するため、プロフィール画像は、画像データのアドレスを示すリンク情報として与えられる。なお、リンク情報の替わりにプロフィール画像データを表示情報に含ませてもよい。
まず、CPU30は、「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」に大別し、仮想的な画面に全ての「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」とを配置した関係図を生成する。ここで、複数のゴルフ友達がいる場合、それをどのように配置するかにについては、各種の方法がある。例えば、ランダムに配置してもよいし、あるいは、本人とゴルフ友達との親密度を算出し、親密度が高いゴルフ友達ほど、本人の近くに配置するようにしてもよい。本実施形態では、親密度が高いゴルフ友達ほど手前側に表示している。
なお、親密度の算出方法の詳細については省略するが、例えば、一緒にゴルフに行った頻度、ゴルフに誘った頻度、または、ゴルフ情報アプリケーション内における交流の深さ等を数値化し、重み付け等を行うことにより算出すればよい。
また、本実施形態では、「ゴルフ友達」を示すアイコンは、「ゴルフ友達のゴルフ友達」を示すアイコンよりも大きくする。表示すべき人数が多い場合には、仮想的に画面の大きさは端末装置2のディスプレイ45で表示される画面より大きくなる。この場合には、端末装置2において、仮想的な画面を表示可能な大きさに切り出してディスプレイ45に表示することになる。
CPU30は、「ゴルフ友達」を仮想的な画面の一番手前から埋め、その後、「ゴルフ友達のゴルフ友達」を埋めていく。例えば、全ての「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」とを配置した画面が図12に示す画面Wであるとする。「ゴルフ友達」を一番手前の画面に配置し、「ゴルフ友達」の配置が完了した後、「ゴルフ友達のゴルフ友達」を配置する。この場合、CPU30は、領域r1→領域r2→領域r3…の順に「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」とを配置する。なお、1つの領域に表示可能な人数は予め設定で決められているが、任意の人数に変更可能としても良い。
端末装置2のディスプレイ45において最初に表示されるのが画面領域R1である。この場合、領域r1は図3に示す表示領域Y1に相当し、領域r2は表示領域Y2に相当する。図3に示すボタンB2をクリックすると、ディスプレイ45に画面領域R2が表示される。この場合、領域r2は図3に示す表示領域Y1に相当し、領域r3は表示領域Y2に相当する。この状態で、ボタンB1をクリックすると、ディスプレイ45に画面領域R1が表示される。
即ち、端末装置2のディスプレイ45は、画面を所定の方向にスライドして画面サイズよりも大きなサイズの関係図を表示できるようになっている。管理サーバ1のCPU30は、ディスプレイ45の画面サイズに「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」を配置できない場合、画面サイズよりも大きな領域に「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」とを配置した関係図を表示するために必要な表示情報を生成する。
説明を図10に戻す。次に、管理サーバ1は、表示情報を含むマイページ閲覧応答を端末装置2に送信する(S110)。端末装置2がマイページ閲覧応答を受信すると、CPU20はディスプレイ45に「ゴルフ友達」と「ゴルフ友達のゴルフ友達」とを配置した関係図を表示する。本実施形態では、図3及び図12に示すように「ゴルフ友達」が手前に配置され、「ゴルフ友達のゴルフ友達」が「ゴルフ友達」より奥に配置されるので、ゴルフ利用者は、ゴルフ友達の階層関係を容易に把握することができる。さらに、「ゴルフ友達」は「ゴルフ友達のゴルフ友達」よりも大きなアイコンで表示されるので、両者の階層関係を一見して把握することができる。加えて、「ゴルフ友達のゴルフ友達」は、本人のゴルフ友達のそれぞれに対して友達関係があるので、「ゴルフ友達」よりも人数が多いのが通常である。「ゴルフ友達のゴルフ友達」のアイコンを「ゴルフ友達」のアイコンよりも小さくすることによって、効率の良い表示が可能となる。
<2−2:ゴルフ写真人気投票の処理>
次に、図13乃至図20を参照して、ゴルフ写真人気投票の処理について説明する。図13はゴルフ写真人気投票が開催されている場合のログイン時におけるサービス提供システムの動作シーケンスを示す。端末装置2から外部管理サーバ3に対してログイン要求が行われ、さらに、端末装置2においてゴルフ情報アプリケーションを選択してから、管理サーバ1によるマイページ閲覧応答があり、端末装置2においてマイページが表示されるまでのシーケンスは、図9及び図10に示す動作シーケンスと同じである。図13は、図10に示す動作シーケンスが行われた後の動作シーケンスを示すものである。
管理サーバ1は、ゴルフ写真人気投票が行われている場合には(S120;YES)、ハードディスクドライブ33に識別情報UIDと関連付けて記憶している写真の中から、ゴルフ写真人気投票ページに表示させる写真の抽出処理を行う(S121)。例えば、2枚の写真を抽出する。抽出する際には、ランダムに2枚抽出してもよいし、ログインを行ったゴルフ利用者のゴルフ友達が写真を投稿している場合には、当該ゴルフ友達が投稿した写真を含めるようにしてもよい。この場合には、管理サーバ1は、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11を参照して、ログインを行ったゴルフ利用者のゴルフ友達の識別情報UIDを抽出し、当該ゴルフ友達の識別情報UIDが前記写真と関連付けて記憶されているかどうかを判定する。判定の結果、当該ゴルフ友達の識別情報UIDが前記写真と関連付けて記憶されている場合は、当該ゴルフ友達の識別情報UIDに関連付けられた写真を抽出する。該当する写真が複数枚ある場合には、その中からランダムに抽出するようにしてもよいし、上述した親密度の高いゴルフ友達の写真を優先するようにしてもよい。さらに、同一のゴルフ友達が表示枚数(2枚)以上の写真を投稿していると判定した場合、すなわち当該ゴルフ友達の識別情報UIDが複数の前記写真と関連付けて記憶されていると判定した場合、その写真の中から1枚をランダムで抽出しても良いし、表示枚数に達するまでランダムに抽出することとしてもよい。
管理サーバ1は、写真の抽出が終了すると、表示情報を含むゴルフ写真人気投票ページ閲覧応答を端末装置2に送信する(S122)。端末装置2がゴルフ写真人気投票ページ閲覧応答を受信すると、CPU40はディスプレイ45に、図14に示すようなゴルフ写真人気投票ページP1をポップアップ表示させる(S210)。
ゴルフ写真人気投票ページP1は、タイトルH1、獲得投票数表示H2,H3、写真H4,H5、メッセージH6、キャンセルボタンB3、イイネボタンB5,B6を備えている。
タイトルH1としては、例えば、「ゴルフコレクション2012」のようなタイトルが表示される。写真H4,H5は、上述のように管理サーバ1によって抽出された写真であり、本実施形態においては一例として2枚の写真が表示されるようになっている。但し、表示する枚数は2枚に限定されるものではなく、4枚または6枚、もしくはその他の枚数でもよい。
イイネボタンB5,B6は、写真H4,H5とそれぞれ対応しており、イイネボタンB5,B6のクリックが、写真H4,H5に対する投票として管理サーバ1において集計されるようになっている。図13の例では、イイネボタンB5がクリックされると、写真H4に対する投票となり、イイネボタンB6がクリックされると、写真H5に対する投票となる。
獲得票数表示H2,H3には、管理サーバ1において集計された各写真の獲得投票数が表示される。図13の例では、写真H4の獲得投票数が31票で、写真H5の獲得投票数が231票であることがわかる。
メッセージ表示H6には、例えば、「ゴルフコレクション2012開催中!! 「イイネ」ボタンで投票をお願いします!!」等のように、ゴルフ利用者に対して投票を促すメッセージが表示される。
キャンセルボタンB3をクリックすると、ゴルフ写真人気投票ページP1を閉じて、図3に示すマイページが表示されるようになっている。また、別途「どちらでもない」等、いずれも選択しない旨を表明するためのボタンを設けても良い。
図13に戻り、ゴルフ写真人気投票ページP1が表示された状態で、イイネボタンB5またはB6がクリックされると(S211;YES)、端末装置2において管理サーバ1への通知処理が行われる(S212)。具体的には、写真H4と写真H5のどちらに対してイイネボタンがクリックされたのかを端末装置2から管理サーバ1に通知する。
通知を受けた管理サーバ1は、集計処理を行う(S123)。具体的には、管理サーバ1は各写真を例えば写真IDによって管理しており、イイネボタンがクリックされた写真に対するイイネボタンのクリック数、即ち、当該写真に対する投票数を加算する。
管理サーバ1は、集計処理が終了すると、ゴルフ写真人気投票ページP1の表示を終了させるための表示情報を含む閲覧終了表示応答を端末装置2に送信する(S124)。端末装置2が閲覧終了表示応答を受信すると、閲覧終了表示を行う(S215)。一例として、図14に示すように、写真H4と写真H5を回転させたり、あるいは揺れるように表示させながら、矢印A,Bの方向、つまり、ゴルフ写真人気投票ページP1から消える方向に移動させる。そして、写真H4と写真H5がゴルフ写真人気投票ページP1から消えると、ゴルフ写真人気投票ページP1を閉じて表示を終了する(S216)。したがって、図3に示すマイページ表示されることになる。
ゴルフ写真人気投票ページP1が表示された状態で、イイネボタンB5及びB6のいずれもクリックされない場合には(S211;NO)、キャンセルボタンB3がクリックされたかどうかを判定する(S213)。イイネボタンB5及びB6とキャンセルボタンB3のいずれもクリックされない場合には(S211;NO、S213;NO)、いずれかのボタンがクリックされるまでゴルフ写真人気投票ページP1の表示を継続する。但し、これは一例であり、ある一定の時間が経過した場合には、上述した閲覧終了表示を行って、ゴルフ写真人気投票ページP1を閉じるようにしてもよい。
キャンセルボタンB3がクリックされた場合には(S213;YES)、端末装置2から管理サーバ1に対して、キャンセルボタンB3がクリックされたことを通知する通知処理が行われる(S214)。この通知を受けた管理サーバ1は、上述した閲覧終了表示応答を端末装置2に送信する(S124)。端末装置2が閲覧終了表示応答を受信すると、上述のような閲覧終了表示を行い(S215)、ゴルフ写真人気投票ページP1を閉じて表示を終了する(S216)。したがって、図3に示すマイページ表示されることになる。
次に、図16乃至図18を参照して、マイページが表示されている状態から、ゴルフ写真人気投票の専用ページに移動し、あるいは、ゴルフ写真人気投票に写真を投稿する場合の動作シーケンスについて説明する。図3に示すように、マイページの左下には、ゴルフ写真人気投票が行われていることを示すバナーX2が表示されている。ゴルフ利用者がこのバナーをクリックすると、図17に示すような選択画面P2が表示される。
選択画面P2は、一覧表示ボタンB7、投稿ボタンB8、キャンセルボタンB9を備えている。一覧表示ボタンB7をクリックすると、ゴルフ写真人気投票に投稿されている全ての写真が閲覧可能な専用ページが表示される。図面としては省略するが、専用ページは、ポップアップ表示するようにしてもよいし、あるいは、マイページに相当するようなゴルフ情報アプリケーションの一つの独立したページの形態で表示してもよい。また、専用ページにおいては、写真とイイネボタンを表示させ、いずれかの写真に投票できるようにしてもよい。イイネボタンがクリックされた際には、図13に示す動作シーケンスと同様に、管理サーバ1において集計処理を行うようにすればよい。専用ページを設けることにより、ログイン時に表示される写真以外の写真についても閲覧することができる。
図17に示す選択画面P2において、投稿ボタンB8がクリックされると、図16に示す動作シーケンスが開始される。端末装置2は投稿処理を行う(S220)。例えば、図18に示すような投稿画面P3をポップアップ表示させる。投稿画面P3は、画像ファイルが格納されている場所を表示する表示欄G1、参照ボタンG2、投稿ボタンB10、及び、キャンセルボタンB11を備えている。
参照ボタンG2をクリックすることにより、コンピュータ上の画像ファイルを参照することができる。そして、参照した画像ファイルがクリックされると、表示欄G1には当該画像ファイルの格納場所のアドレスが表示される。この状態で、投稿ボタンB10がクリックされると、端末装置2は、ゴルフ利用者のUIDと共に、前記格納場所に格納された画像ファイルを管理サーバ1にアップロードする処理を行う。管理サーバ1における格納場所は予め定められており、管理サーバ1は、当該格納場所にアップロードされた写真をUIDと共に記憶させる。なお、記憶する写真については、例えば写真IDにより管理するようにすればよい。
次に、管理サーバ1は、ハードディスクドライブ33に予め記憶さている文例又は画像を読み取る(S131)。この文例又は画像とは、写真の投稿が行われた旨をゴルフ友達等に報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像である。例えば、「**さんがゴルフコレクション2012に参加しています!」というような文例が記憶されている。なお、「**」の部分は、ゴルフ利用者のプロフィールまたはゴルフ利用者情報テーブルTBL11から読み取るようにすればよい。文例は限定されるものではないが、単に写真の投稿が行われたことを示すものではなく、例えば、ファッションショーにモデルとして参加しているような意味の文例を用意しておくとよい。このようにすれば、報知された文例を見たゴルフ利用者やSNS利用者の関心を惹くことができる。単に写真の投稿が行われたことを示す文例であっても良いことは当然である。また、画像としては、人気投票が行われていることを示すバナーや、ファッションショーの写真などを用意しておけばよい。
また、写真の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な文例又は画像は、2以上記憶するようにしてもよい。この場合には、管理サーバ1は、記憶された2以上の文例又は画像をランダムに選択して送信するようにしてもよい。
管理サーバ1は、写真の投稿が行われた旨をゴルフ友達等に報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を読み取ると、投稿報知処理を行う(S132)。例えば、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11から、写真の投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ友達のUIDを抽出し、当該ゴルフ友達のUIDと、読み取った文例又は画像と、投稿された写真等を外部管理サーバ3に送信すると共に、読み取った文例又は画像と、投稿された写真等を前記ゴルフ友達のSNS上のマイページ、お知らせ欄、あるいはタイムライン等に投稿するように要求する処理を行う。なお、投稿報知処理を行う前に、ゴルフ友達等に対して報知処理を行う旨を写真の投稿を行ったゴルフ利用者に確認するため、確認画面を表示させることとしても良い。この確認画面において当該写真の投稿を行ったゴルフ利用者から承諾の旨を示すボタンがクリックされたことを受信した場合、投稿報知処理を行う。一方承諾しない旨を示すボタンがクリックされたことを受信した場合、投稿報知処理を中止する。
前記投稿の要求を受けた外部管理サーバ3は、前記ゴルフ友達のSNS上のマイページ、お知らせ欄、あるいはタイムライン等に、読み取った文例又は画像と、投稿された写真等を投稿する投稿処理を行う(S322)。一例として、図19に、SNS上のマイページに投稿される例を示す。図19は、ゴルフ友達のSNS上のマイページF1を示しており、マイページF1は、本人のアクティビティ等が掲載される投稿領域F2を備えている。外部管理サーバ3が上記投稿処理を行うことにより、図19に示すように、投稿領域F2において報知表示F3が行われる。報知表示F3は、「山田洋子さんがゴルフコレクション2012に参加しています!」という文例F4、ゴルフ写真人気投票に投稿された写真F5、ゴルフコレクション2012のバナーF6、その他、いいねボタンやコメントの表示F7等を備えている。
「山田洋子さんがゴルフコレクション2012に参加しています!」という文例F4の「ゴルフコレクション2012」の部分はリンク表示になっている。また、ゴルフコレクション2012のバナーF6にもリンクが貼り付けられている。したがって、リンク表示またはバナーF6をクリックすることより、ゴルフ情報アプリケーションのページにジャンプするようになっている。
このような報知表示F3が行われることにより、まだゴルフ写真人気投票に参加していないゴルフ友達の参加や投票を促すことができ、ゴルフ情報アプリケーションにおけるゴルフ利用者のアクティビティの活発化が期待できる。さらに、SNS上のマイページは、まだゴルフ情報アプリケーションに参加していないSNS利用者も閲覧するため、ゴルフ情報アプリケーションへの新規登録者の増加も期待できる。
なお、管理サーバ1は、上述のように外部管理サーバ3に対して写真の投稿があったことを報知するだけでなく、図16に示すように、端末装置2に対して報知についての表示応答を送信するようにしてもよい。この表示応答を受け取った端末装置2は、写真の投稿が行われたことをゴルフ情報アプリケーションのマイページ、お知らせ欄、タイムライン等に表示させる表示処理を行う(S221)。このようにすれば、ゴルフ情報アプリケーション内においても写真の投稿が行われたことを報知することができ、まだゴルフ写真人気投票に参加していないゴルフ友達の参加や投票を促すことができる。また、図16の例では、写真を投稿した本人の端末装置2に表示応答を送信しているが、これに限られるものではなく、本人のゴルフ友達のゴルフ情報アプリケーションのマイページ、お知らせ欄、タイムライン等に、写真の投稿が行われたことを表示させるようにしてもよい。
次に、図20を参照して、ゴルフ写真人気投票が終了した場合の処理について説明する。本実施形態の例では、ゴルフ写真人気投票は所定期間に開催し、所定期間が経過した場合には、図20に示すような特典付与処理を行う。
管理サーバ1は、ハードディスクドライブ33において、投稿された写真、投稿者、及び、得票数を互いに関連付けて管理しているので、ゴルフ写真人気投票が終了した場合には、全て写真を得票数の多い順序でソート処理を行う(S140)。
次に、ソート処理された写真の中から、所定得票数を超えた写真を抽出する(S141)。所定得票数は任意に設定すればよい。
そして、管理サーバ1は、抽出した写真を投稿したゴルフ利用者に対して、所定の特典を付与する特典付与処理を行う(S142)。特典の種類は限定されるものではなく、例えば、ゴルフ場の割引券、ゴルフ情報アプリケーション内のポイント、ゴルフ用品の割引券など、どのようなものでもよい。ゴルフ情報アプリケーション内のポイントの場合には、ダウンロード処理等により直接に付与することができるが、割引券等のような実物の場合には、対象となるゴルフ利用者に対して直接に付与することはできない。そこで、まず、特典が付与される旨の案内文を用意しておき、この案内文の中に特典の付与方法などを記載しておくようにすればよい。
本実施形態では、特典が付与される旨の案内文と、対象となるゴルフ利用者のUIDとを外部管理サーバ3に送信すると共に、当該ゴルフ利用者宛に前記案内文をメッセージ機能により投稿するように要求する。この投稿要求を受信した外部管理サーバ3は、投稿処理を行う(S330)。具体的には、SNS内のメッセージ機能を利用して、当該ゴルフ利用者宛に前記案内文を送信する。したがって、このメッセージを受信したゴルフ利用者は、自分に特典が付与されたことを知ることができる。
なお、特典が付与された旨の通知は、メッセージ機能を利用して行う例に限定されるものではなく、例えば、SNSにおけるマイページ、タイムライン等を利用して行ってもよい。
また、管理サーバ1は、特典が付与される旨の案内文を、ゴルフ情報アプリケーションにおける前記対象となるゴルフ利用者のマイページ等に表示させるようにしてもよい。この場合には、図20に示すように、管理サーバ1は、端末装置2に対して表示応答を送信する。この表示応答を受信した端末装置2は、特典が付与された旨の表示を行う表示処理を行う(S230)。特典が付与された旨の表示は、ゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページでもよいし、ゴルフ情報アプリケーション内のメッセージ機能、タイムライン等を利用するようにしてもよい。
本実施形態においては、ゴルフ写真人気投票の終了時に特典の付与を行ったが、開催中であっても所定得票に達した時に特典を付与するようにしてもよい。また、得票数順に順位付けをして、順位に応じて特典の種類を変えるようにしてもよい。
このようにすれば、ゴルフ写真人気投票への参加のモチベーションが高まり、ゴルフ情報アプリケーションにおけるアクティビティの活発化を期待することができる。
<第2実施形態>
上述した実施形態においては、ゴルフ写真人気投票ページに2枚の写真が表示される例について説明したが、本実施形態では、ゴルフ写真人気投票ページに6枚の写真が表示される。
図21は、本実施形態におけるゴルフ写真人気投票ページP4の例を示す図である。ゴルフ写真人気投票ページP4は、タイトルH9、写真H10,H11,H12,H13,H14,H15、メッセージH16、イイネボタンB20,B21,B22,B23,B24,B25、キャンセルボタンB26を備えている。
タイトルH9としては、例えば、「ゴルフコレクション2012」のようなタイトルが表示される。写真H10,H11,H12,H13,H14,H15は、上述のように管理サーバ1によって抽出された写真であり、本実施形態においては一例として6枚の写真が表示されるようになっている。但し、表示する枚数は6枚に限定されるものではなく、4枚もしくはその他の枚数でもよい。
イイネボタンB20,B21,B22,B23,B24,B25は、写真H10,H11,H12,H13,H14,H15とそれぞれ対応しており、イイネボタンB20,B21,B22,B23,B24,B25のクリックが、写真H10,H11,H12,H13,H14,H15に対する投票として管理サーバ1において集計されるようになっている。図21の例では、イイネボタンB20がクリックされると、写真H10に対する投票となり、イイネボタンB21がクリックされると、写真H11に対する投票となる。同様に、イイネボタンB22が写真H12に、イイネボタンB23が写真H13に、イイネボタンB23が写真H13に、イイネボタンB24が写真H14に、イイネボタンB25が写真H15に対応している。
なお、図21には図示を省略するが、図14の例と同様に、獲得票数表示を行ってもよい。
ゴルフ写真人気投票ページP4についての表示などの処理は図13に示す例と同様である。但し、閲覧終了表示は、図22に示すように、それぞれの写真が回転しながら、ゴルフ写真人気投票ページP4の枠から消えていく表示となる。但し、このような表示の形態に限定されるものではなく、種々の表示形態が採用し得る。
<第3実施形態>
上述した各実施形態のサービス提供システム100は、外部管理サーバ3においてSNS利用者の友達情報を管理し、管理サーバ1では友達情報を独自に管理していなかった。これに対して、第3実施形態のサービス提供システム100は、管理サーバ1の代わりに管理サーバ1Aを用いる点を除いて、図1に示す第1実施形態のサービス提供システム100と同様である。
図23に管理サーバ1Aのブロック図を示す。管理サーバ1Aは、記憶部15にゴルフ友達情報テーブルTBL12を備える点で、管理サーバ1と相違する。図24にゴルフ友達情報テーブルTBL12のデータ構造を示す。ゴルフ友達情報テーブルTBL12には複数のレコードが記録されている。1つのレコードは、アクション元の識別情報、アクション先の識別情報、ステータス、及び申請日時を含む。アクション元は、ゴルフ友達申請を行ったゴルフ利用者であり、アクション先は、ゴルフ友達申請されたSNS利用者である。ステータスは、ゴルフ友達申請の状態を示し、申請中が「0」、承諾が「1」、タイムアウトが「2」で表される。
次に、第3実施形態に係る表示処理について説明する。第1実施形態では、図9を参照して説明した第1実施形態と同様に、外部管理サーバ3から、本人のSNS友達及びSNS友達のSNS友達について識別情報UIDとSNS利用者情報を取得する。
管理サーバ1Aは、所定のタイミングで、図9に示すようにして取得した本人、本人のSNS友達、及びSNS友達のSNS友達についての識別情報UIDとSNS利用者情報、並びに、記憶部15に記憶したゴルフ利用者情報テーブルTBL11とに基づいて、ゴルフ友達情報テーブルTBL12を作成し、記憶部15に記憶する。
表示処理では、まず、図26Aに示すように本人のSNS友達とSNS友達のSNS友達とが特定される。図26に管理サーバ1AのCPU30が実行する表示情報生成処理の内容を示す。
CPU30は、SNS友達又はSNS友達のSNS友達、且つゴルフ友達を抽出する(S150)。具体的には、第1に、CPU30は、本人の識別情報UIDをキーとして、当該識別情報UIDがアクション元又はアクション先となるレコードをゴルフ友達情報テーブルTBL12から抽出し、ゴルフ友達の識別情報UIDを特定する。第2に、CPU30は、図9に示すように外部管理サーバ3からSNS友達の識別情報UID又はSNS友達のSNS友達の識別情報UIDを取得し、取得したSNS友達の識別情報UID又はSNS友達のSNS友達の識別情報UIDと、ゴルフ友達の識別情報UIDとが一致するものを抽出し、抽出された識別情報UIDを表示対象のゴルフ友達とする。このように管理サーバ1Aで管理するゴルフ友達を、外部管理サーバ3で管理するSNS友達でフィルタリングするのは、ゴルフの友達関係はSNSの友達関係を前提するからである。例えば、ある時点で本人とSNS友達であったゴルフ友達について、時間が経過した後、本人とSNS上での友達関係が解消されたとする。この場合、ゴルフの友達関係が必ずしも解消されているとは限らない。そこで、ゴルフ友達をSNS友達でフィルタリングしたのである。この結果、図26Bに示すように表示対象となるゴルフ友達が特定される。なお、同図に示す部分Fxのゴルフ友達は、SNS友達のSNS友達でもある。これは、SNS友達のSNS友達であり、ゴルフ利用者に該当しないSNS利用者をゴルフ情報アプリケーションに招待することによって、本人と直接のゴルフ友達となることがあるからである。
この後、CPU30は、SNS友達又はSNS友達のSNS友達、且つゴルフ友達のゴルフ友達を抽出する(S151)。具体的には、第1に、CPU30は、ゴルフ友達の識別情報UIDをキーとして、当該識別情報UIDがアクション元又はアクション先となるレコードをゴルフ友達情報テーブルTBL12から抽出し、ゴルフ友達のゴルフ友達の識別情報UIDを特定する。第2に、CPU30は、図9に示すように外部管理サーバ3からSNS友達の識別情報UID又はSNS友達のSNS友達の識別情報UIDを取得し、取得したSNS友達の識別情報UID又はSNS友達のSNS友達の識別情報UIDと、ゴルフ友達のゴルフ友達の識別情報UIDとが一致するものを抽出し、抽出された識別情報UIDを表示対象のゴルフ友達のゴルフ友達とする。この結果、図26Cに示すように表示対象となるゴルフ友達のゴルフ友達が特定される。なお、同図に示す部分Fyのゴルフ友達のゴルフ友達は、SNS友達でもある。これは、ゴルフ友達と友達関係にあるゴルフ友達には、SNS友達が含まれるからである。
このようにCPU30は、S150及びS151を実行することにより、記憶部15から読み出したゴルフ友達情報(第1特定関係情報)と取得部11で取得したSNS友達情報(第2特定関係情報)とに基づいて、本人(所定の利用者)と友達関係(特定の関係)を有するSNS利用者(第2利用者)であるSNS友達、及び当該SNS利用者と更に友達関係を有するSNS利用者であるSNS友達のSNS友達を特定SNS利用者としたとき、本人と友達関係を有するゴルフ利用者(第1利用者)であり、且つ特定SNS利用者である者をゴルフ友達(第1の特定利用者)として特定し、ゴルフ友達と友達関係を有するゴルフ利用者であり、且つ特定SNS利用者である者をゴルフ友達のゴルフ友達(第2の特定利用者)として特定する特定部として機能する。
次に、CPU30は、関係図を表示させる表示情報を生成し(S152)、表示情報を端末装置2に送信する(S153)。表示情報の生成は、図10を参照して説明したS109の処理と同様である。この結果、第3実施形態においても第1実施形態と同様に、図3及び図12に示すマイページを端末装置2のディスプレイ45に表示させることができ、ゴルフ利用者は、ゴルフ友達の階層関係を容易に把握することが可能となる。また、ゴルフ写真人気投票ページに写真を表示させる際に、ゴルフ友達が投稿した画像を含めることができる。
<第4実施形態>
図27を参照して第4実施形態のサービス提供システム100Aについて説明する。第4実施形態のサービス提供システム100Aは、第2実施形態のサービス提供システム100Aから外部管理サーバ3を除いたものである。すなわち、外部サーバ3を利用することなく構成したサービス提供システムである。図27に第4実施形態に係るサービス提供システム100Aのブロック図を示す。サービス提供システム100Aでは、上述した実施形態のようにゴルフ利用者はSNS利用者に含まれるといった関係はない。
管理サーバ1Aは、ゴルフ利用者情報テーブルTBL11と、ゴルフ友達情報テーブルTBL12とを記憶した記憶部15を備える。また、記憶部15には、管理サーバ1Aを制御するプログラムが記憶されている。管理サーバ1Aは、本人(所定のゴルフ利用者)の端末装置2から本人の友達関係を表示する要求を受信すると、ゴルフ友達情報に基づいて、本人と友達関係を有するゴルフ友達(第1の特定利用者)を抽出し、ゴルフ友達と友達関係を有するゴルフ友達のゴルフ友達(第2の特定利用者)を抽出する抽出部13と、端末装置2において一人のゴルフ友達のゴルフ友達が選択されると、選択されたゴルフ友達のゴルフ友達と本人とに共通する共通ゴルフ友達を抽出する第2抽出部18と、第1抽出部13で抽出したゴルフ友達とゴルフ友達のゴルフ友達の関連性を示す関係図を表示するために必要な情報を含むマイページ閲覧応答を本人の端末装置2に送信する表示制御部12と、を備える。この場合、第1抽出部13と第2抽出部18は、記憶部15に記憶されているゴルフ利用者情報テーブルTBL11及びゴルフ友達情報テーブルTBL12を参照する。本実施形態では、表示制御部12は、記憶部15に記憶される前記投票対象画像を、端末装置2にて閲覧可能に表示させるために必要な情報を送信する機能も有している。
本実施形態においては、後述するように端末装置2から投票対象画像が投稿されるが、当該投票対象画像は、当該端末装置2のゴルフ利用者を特定可能な前記識別情報とUIDと関連付けて記憶部15に記憶される。又、記憶部15には、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像が記憶されている。
また、管理サーバ1は、端末装置2から投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を記憶部15に記憶した文例又は画像を用いて送信する情報送信部16を備えている。情報送信部16による前記情報の送信先は、ゴルフ情報アプリケーションにおけるタイムライン等の情報共有欄、あるいは、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ友達のゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページやお知らせ欄等であってもよい。さらには、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページやお知らせ欄あるいはメッセージ受信欄に送信するようにしてもよい。
さらに、情報送信部16により特典付与が行われたことを報知する情報の送信先についても、ゴルフ情報アプリケーションにおけるタイムライン等の情報共有欄、あるいは、投稿を行ったゴルフ利用者のゴルフ友達のゴルフ情報アプリケーションにおけるマイページやお知らせ欄等であってもよい。さらには、特典付与対象者であるゴルフ利用者のゴルフ情報アプリケーションにおけるメッセージ受信欄に送信するようにしてもよい。
この場合においても、管理サーバ1Aは、第1実施形態において図10を参照して説明したS109と同様に表示情報を生成する。この結果、第4実施形態においても第1実施形態と同様に、図3及び図12に示すマイページを端末装置2のディスプレイ45に表示させることができ、ゴルフ利用者は、ゴルフ友達の階層関係を容易に把握することが可能となる。また、ログイン時などにゴルフ写真人気投票ページに写真を表示させる際に、ゴルフ友達が投稿した画像を含めることができる。
<変形例>
本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、以下に述べる各種の変形が可能である。また、各変形例及び各実施形態は、適宜、組み合わせてもよいことは勿論である。
上述した各実施形態では、投稿する画像として写真を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、投稿する対象として動画を含んでいてもよい。また、上述した各実施形態においては、ゴルフ写真人気投票を行う例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像を投稿して、その画像に投票を行うものであれば、どのような形態のものであってもよい。
上述した各実施形態では、投票用に画像を表示する際にゴルフ友達が投稿した画像を含める例について説明したが、必ずしもゴルフ友達が投稿した画像を含める必要はない。また、画像に対する投票イベントが行われていることを示すバナーの位置は、上述した各実施形態に示した例に限定されず、どのような位置でもよい。
また、上述した各実施形態では、ログイン時などに投票用ページに写真を表示する例について説明したが、ゴルフ写真人気投票の開催直後においては、写真が投稿されていないと考えられるので、このような場合には写真を表示しないようにしてもよいし、管理サーバ1側で予め用意しておいた写真を表示するようにしてもよい。
さらに、ゴルフ写真人気投票が終了して最終結果が出た場合には、バナーに「最終結果!」のような表示をさせるようにしてもよい。また、特典が付与された場合には、ゴルフ情報アプリケーションのマイページに表示される各ゴルフ利用者のアイコンに吹き出しを出して、特典が付与された旨を表示するようにしてもよい。
写真の投稿が行われた旨の報知、あるいは、特典が付与された旨の報知は、SNSのメッセージ送信機能を利用してもよいし、e−mailを用いるようにしてもよい。また、SNSにおける本人のマイページやお知らせの表示領域や、ゴルフ友達のSNSにおけるマイページやお知らせの表示領域に前記メッセージを表示するようにしてもよい。さらには、ゴルフ情報アプリケーション内のメッセージ機能を用いてもよい。この場合、SNSのメッセージ送信機能を利用しつつ、ゴルフ情報アプリケーション内のメッセージ機能を用いてもよいし、SNSのメッセージ送信機能は利用せずに、ゴルフ情報アプリケーション内のメッセージ機能のみを用いるようにしてもよい。
また、上述した各実施形態では、管理サーバ1又は1Aが提供するサービスとして、ゴルフ情報の提供サービスを一例として説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、管理サーバ1又は1Aはどのようなサービスを提供するものであってもよい。例えば、利用者同士の共通のテーマに基づいて、アプリケーション上で特定の関係を構築するすべてのものに適用できる。共通のテーマは、マラソン、バドミントン等のスポーツ、将棋、ゲームや、将棋、ゲームなどの趣味的なものであってもよいし、ビジネスに関するものあってもよい。また、特定の関係は、友達関係に限定されない。例えば、上司と部下の関係であってもよいし、問屋と小売の関係であってもよい。要は、一定の規則に基づいて構築される関係であればどのようなものであってもよい。
なお、本発明は上述の各実施形態及び変形例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内での変更は本発明に含まれるものである。
NET……通信網、1,1A……管理サーバ、2……端末装置、3……外部管理サーバ、11……取得部、12……表示制御部、13……抽出部、14……集計部、15……記憶部、16……情報送信部、17……特典付与部、21……投稿部、24……表示部、25……通知部。

Claims (18)

  1. サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置と通信可能な管理装置であって、
    前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される投票対象画像を当該端末装置の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部とを備えることを特徴とする管理装置。
  2. 第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供すし、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置と通信可能な管理装置であって、
    前記第2特定関係情報を取得する取得部と、
    前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部とを備える
    ことを特徴とする管理装置。
  3. 前記情報送信部は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、前記投稿者である利用者の前記端末装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  4. 前記情報送信部は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記第1特定利用者の前記端末装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の管理装置。
  5. 前記情報送信部は、前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を前記外部管理装置に送信すると共に、当該情報を前記外部管理装置において少なくとも前記第1特定利用者を宛先として送信する旨の要求を前記外部管理装置に送信することを特徴とする請求項2に記載の管理装置。
  6. 前記表示制御部は、前記サービスの初期表示画面に前記投票対象画像を表示させることを特徴する請求項1又は請求項3に記載の管理装置。
  7. 前記表示制御部は、前記第1サービスの初期表示画面に前記投票対象画像を表示させることを特徴する請求項2、4、又は5に記載の管理装置。
  8. 前記端末装置から通知される前記投票対象画像への投票の数を前記投票対象画像ごとに集計する集計部と、前記集計部により集計された結果、得票数が所定値を超えた前記投票対象画像と関連付けられて記憶された前記識別情報の前記利用者に対して所定の特典を付与する特典付与部とをさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一に記載の管理装置。
  9. 前記記憶部には、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するために使用可能な文例又は画像が2以上記憶されており、前記情報送信部は、前記記憶された2以上の文例又は画像をランダムに選択して送信することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一に記載の管理装置。
  10. 前記表示制御部は、専用画面に前記投票対象画像を表示させることを特徴する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の管理装置。
  11. 前記情報送信部は、前記特典付与部により特典が付与された旨の情報を、少なくとも前記投稿者である利用者の前記端末装置に送信することを特徴とする請求項3、6、又は8に記載の管理装置。
  12. 前記情報送信部は、前記特典付与部により特典が付与された旨の情報を前記外部管理装置に送信すると共に、当該情報を前記外部管理装置において少なくとも前記投稿者である前記第1利用者を宛先として送信する旨の要求を前記外部管理装置に送信することを特徴とする請求項2、4,5、7又は8に記載の管理装置。
  13. サービスを提供する管理装置と、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置とを備
    えるサービス提供システムであって、
    前記端末装置は、
    投票対象画像を前記管理装置に投稿する投稿部と、
    前記管理装置に記憶される前記投票対象画像を閲覧可能に表示する表示部とを備え、
    前記管理装置は、
    前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投稿した利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部とを備える、
    ことを特徴とするサービス提供システム。
  14. 第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置と通信可能な管理装置と、前記管理装置と通信可能な前記第1利用者の端末装置とを備えるサービス提供システムであって、
    前記端末装置は、
    投票対象画像を前記管理装置に投稿する投稿部と、
    前記管理装置に記憶される前記投票対象画像を閲覧可能に表示する表示部とを備え、
    前記管理装置は、
    前記第2特定関係情報を取得する取得部と、
    前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部とを備える、
    ことを特徴とするサービス提供システム。
  15. サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置と通信可能な管理装置の制御方法であって、
    前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶し、
    前記端末装置から投稿される投票対象画像を当該端末装置の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、
    前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶し、
    前記記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信し、
    前記記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる
    ことを特徴とする管理装置の制御方法。
  16. 第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置と通信可能な管理装置の制御方法であって、
    前記第2特定関係情報を取得し、
    前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶し、
    前記端末装置から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、
    前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶し、
    前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶した前記第1識別情報と、前記取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出し、
    前記記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信し、
    前記記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる
    ことを特徴とする管理装置の制御方法。
  17. サービスを提供すると共に、当該サービスの提供を受ける利用者の端末装置と通信可能でコンピュータを備える管理装置のプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記利用者を一意に識別する識別情報と、前記利用者同士の特定の関係を示す特定関係情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される投票対象画像を当該端末装置の利用者を特定可能な前記識別情報と関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記投票対象画像の投稿者である利用者と前記特定の関係を有する第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部として機能させる
    ことを特徴とする管理装置のプログラム。
  18. 第1サービスの提供を受ける第1利用者を含む第2利用者に対して第2サービスを提供し、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報を管理すると共に、前記第2利用者同士の特定の関係を示す第2特定関係情報を管理する外部管理装置と通信可能でコンピュータを備える管理装置のプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記第2特定関係情報を取得する取得部と、
    前記第1利用者を一意に識別する第1識別情報であって、前記第2利用者を一意に識別する第2識別情報と対応関係を有する第1識別情報を記憶すると共に、前記端末装置から投稿される前記投票対象画像を当該端末装置の第1利用者を特定可能な前記第1識別情報とを関連付けて記憶し、又、前記投票対象画像の投稿が行われた旨を報知するための1つ以上の文例又は画像を記憶する記憶部と、
    前記投票対象画像の投稿者である前記第1利用者に対して前記特定の関係を有する第1特定利用者を、前記記憶部から読み出した前記第1識別情報と、前記取得部で取得した前記第2特定関係情報に基づいて抽出する抽出部と、
    前記記憶部に記憶した前記文例又は画像を用いた前記投票対象画像の投稿が行われた旨の情報を、少なくとも前記抽出部により抽出した前記第1特定利用者を宛先として送信する情報送信部と、
    前記記憶部に記憶される前記投票対象画像を前記端末装置にて閲覧可能に表示させる表示制御部として機能させる
    ことを特徴とする管理装置のプログラム。
JP2012149167A 2012-07-03 2012-07-03 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム Pending JP2014010798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149167A JP2014010798A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149167A JP2014010798A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014010798A true JP2014010798A (ja) 2014-01-20

Family

ID=50107398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149167A Pending JP2014010798A (ja) 2012-07-03 2012-07-03 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014010798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062482A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像データ管理装置、印刷サービスシステム及びプログラム
WO2017190706A1 (zh) * 2016-05-06 2017-11-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息推送方法、装置及系统、计算机存储介质
JP6412986B1 (ja) * 2017-07-21 2018-10-24 テイク エイト インコーポレイテッド Snsシステム、表示方法及びプログラム。
JP2019135658A (ja) * 2019-03-18 2019-08-15 富士ゼロックス株式会社 プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016062482A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 富士ゼロックス株式会社 画像データ管理装置、印刷サービスシステム及びプログラム
WO2017190706A1 (zh) * 2016-05-06 2017-11-09 腾讯科技(深圳)有限公司 一种信息推送方法、装置及系统、计算机存储介质
US10791074B2 (en) 2016-05-06 2020-09-29 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Information pushing method, apparatus, and system, and computer storage medium
JP6412986B1 (ja) * 2017-07-21 2018-10-24 テイク エイト インコーポレイテッド Snsシステム、表示方法及びプログラム。
JP2019021240A (ja) * 2017-07-21 2019-02-07 テイク エイト インコーポレイテッド Snsシステム、表示方法及びプログラム。
JP2019135658A (ja) * 2019-03-18 2019-08-15 富士ゼロックス株式会社 プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130018698A1 (en) System and Method for Facilitating the Provision of Situation-Based Value, Service or Response
JP6509507B2 (ja) ゲームシステム、端末装置、コンピュータプログラム及び情報表示方法
US20140180786A1 (en) Customer reward correlation for online community advocacy management platform
US9015605B2 (en) Cross-platform content management for online community advocacy management platform
JP2008508634A (ja) 個人アイコン提供システム及びその方法
US10349233B2 (en) Interactive communications system
JP6709589B2 (ja) コミュニケーション装置、コミュニケーションシステムおよびコミュニケーションプログラム
TW200925896A (en) Web-based competitions using dynamic preference ballots
Wilde Viral marketing within social networking sites: the creation of an effective viral marketing campaign
JP2014010798A (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム
JP6082957B2 (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム。
JP6265320B2 (ja) 情報処置装置、管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、情報処理装置のプログラム、及び管理装置のプログラム
JP6097953B2 (ja) 管理装置、管理装置と通信可能な端末装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、端末装置のプログラム及び管理装置のプログラム
JP2014021737A (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム
WO2014002596A1 (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法及び管理装置のプログラムを記録した非一過性の記録媒体
JP2014010796A (ja) 管理装置、その制御方法及びプログラム、並びにサービス提供システム
JP6082958B2 (ja) 管理装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び、管理装置のプログラム。
JP5222418B1 (ja) ゲーム制御装置、ゲーム制御方法、プログラム、ゲームシステム
JP6075894B2 (ja) 管理装置、管理装置と通信可能な端末装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、及び管理装置のプログラム
JP2018206033A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6205592B2 (ja) 情報処置装置、管理装置、端末装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、情報処理装置のプログラム、及び管理装置のプログラム
JP2014119835A (ja) 情報提供装置のプログラム、情報提供装置の制御方法、情報提供装置、及び、情報提供システム
JP6175730B2 (ja) 管理装置、管理装置と通信可能な端末装置、サービス提供システム、管理装置の制御方法、端末装置のプログラム及び管理装置のプログラム
JP4648264B2 (ja) サーバ装置、情報処理装置
JP2014035586A (ja) イベント管理装置、イベント管理装置の制御方法、イベント管理装置のプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150414