JP2014010448A - 表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

表示装置およびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014010448A
JP2014010448A JP2013063753A JP2013063753A JP2014010448A JP 2014010448 A JP2014010448 A JP 2014010448A JP 2013063753 A JP2013063753 A JP 2013063753A JP 2013063753 A JP2013063753 A JP 2013063753A JP 2014010448 A JP2014010448 A JP 2014010448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
indicators
flexible display
display device
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013063753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5555787B2 (ja
Inventor
Jun Ho Kwack
▲ジュン▼豪 郭
Joon-Sam Kim
準三 金
Jong-Hwan Kim
種煥 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014010448A publication Critical patent/JP2014010448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555787B2 publication Critical patent/JP5555787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/03Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes specially adapted for displays having non-planar surfaces, e.g. curved displays
    • G09G3/035Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes specially adapted for displays having non-planar surfaces, e.g. curved displays for flexible display surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

【課題】ハウジングの外部に露出した表示面積のサイズを正確に感知し、露出した表示面積に対応するサイズでイメージを表示することができる表示装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第1方向に沿って配列され、自体的に発光し、色と発光強度とのうちのいずれか1つ又は両方がそれぞれ異なる複数のインジケータで構成された認識パターンを含む可撓性表示パネル、第1方向に沿った可撓性表示パネルの出入りが可能に可撓性表示パネルと結合され、可撓性表示パネルの表示面積が可変的に露出されるよう設けられるハウジング、および認識パターンに対応してハウジングに設けられ、複数のインジケータを感知する受光センサ、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は表示装置に関し、より詳細には、可撓性表示パネルを備えた表示装置およびその駆動方法に関する。
容易に折り曲げが可能な、可撓性(flexible)表示パネルを備えた表示装置が提案されている。可撓性表示パネルは、例えばハウジング内部に設置されたロールに巻かれて設けられている。このような可撓性表示パネルは、ロールの一方向への回転によってハウジングの外部に引き出され、ロールの逆方向への回転によってハウジングの内部に収納される。
特開2010−224480号公報
可撓性表示パネルは、このような出入動作によってハウジングの外部に露出する表示面積が変化するため、露出した表示面積に対応するサイズでイメージを表示する必要がある。このため、表示装置は、ハウジングの外部に露出した表示面積のサイズを正確に認識しなければならない。
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ハウジングの外部に露出した表示面積のサイズを正確に感知し、露出した表示面積に対応するサイズでイメージを表示することができる表示装置およびその駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1方向に沿って配列され、自体的に発光し、色と発光強度とのうちのいずれか1つ又は両方がそれぞれ異なる複数のインジケータで構成された認識パターンを含む可撓性表示パネル、第1方向に沿った可撓性表示パネルの出入りが可能に可撓性表示パネルと結合され、可撓性表示パネルの表示面積が可変的に露出されるよう設けられるハウジング、および認識パターンに対応してハウジングに設けられ、複数のインジケータを感知する受光センサ、を備える、表示装置が提供される。
受光センサおよび可撓性表示パネルと連結し、受光センサが感知した情報から、可撓性表示パネルの表示面積を認知し、可撓性表示パネルの表示面積に対応するイメージ信号を生成して可撓性表示パネルに提供する制御部をさらに含むものであってもよい。
制御部は、可撓性表示パネルの表示面積それぞれに対応するイメージサイズデータを格納する格納部を含むものであってもよい。
可撓性表示パネルは、それぞれ複数の画素から構成されるイメージを表示する表示領域および表示領域と隣接する非表示領域を含み、認識パターンは非表示領域に位置するものであってもよい。
複数のインジケータそれぞれは、表示領域の画素と同じ構造からなり、赤色、緑色、および青色の副画素を含むものであってもよい。
複数のインジケータそれぞれは、可撓性表示パネルに設けられた複数の画素のうちの一部画素から構成されたものであってもよい。
複数のインジケータそれぞれは、駆動回路部と、駆動回路部と連結する有機発光ダイオードを含むものであってもよい。
複数のインジケータそれぞれは互いに異なる色を有し、受光センサは色を感知するカラーセンサで構成されるものであってもよい。
複数のインジケータそれぞれは互いに異なる発光強度を有し、受光センサは光の強度を感知する受光フォトセンサで構成されるものであってもよい。
複数のインジケータは同じ色を示し、第1方向に沿って漸進的に変わる発光強度を有するものであってもよい。
ハウジングの内部に位置し、可撓性表示パネルの一端が固定されるロール部、および可撓性表示パネルの他端を固定し、可撓性表示パネルの出入動作に応じてハウジングとの距離が変わる固定部材、をさらに含むものであってもよい。
固定部材と対向するハウジングの一側とハウジングと対向する固定部材の一側に設置され、可撓性表示パネルの完全な巻き取りを感知する一対の巻き取り感知センサをさらに含むものであってもよい。
また、本発明のある観点によれば、上述の表示装置の駆動方法であって、複数のインジケータを活性化させる段階、受光センサが複数のインジケータのうちの1つのインジケータを認識し、可撓性表示パネルの露出した表示面積を感知する段階、制御部が表示面積に対応するイメージ信号を生成する段階、および可撓性表示パネルがイメージ信号を受信し、表示面積にイメージを表示する段階、を含む、表示装置の駆動方法が提供される。
可撓性表示パネルがイメージを表示する前、複数のインジケータのうちでハウジングの外部に露出したインジケータを不活性化させる段階をさらに含むものであってもよい。
可撓性表示パネルがイメージを表示した後、直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されるかを判断する段階、および直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されなければ、複数のインジケータを活性化させる段階、をさらに含むものであってもよい。
さらに、本発明のある観点によれば、上述の表示装置を提供する段階、巻き取り感知センサが開放状態を認知したかを判断し、開放状態であれば、複数のインジケータを活性化させる段階、受光センサが複数のインジケータのうちの1つのインジケータを認識し、可撓性表示パネルの露出した表示面積を感知する段階、制御部が表示面積に対応するイメージ信号を生成する段階、可撓性表示パネルがイメージ信号を受信し、表示面積にイメージを表示する段階、および巻き取り感知センサが閉鎖状態を認知したかを判断し、閉鎖状態であれば、複数のインジケータが不活性化して節電モードが実行される段階、を含む、表示装置の駆動方法が提供される。
可撓性表示パネルがイメージを表示する前、複数のインジケータのうちでハウジングの外部に露出したインジケータを不活性化させる段階をさらに含むものであってもよい。
可撓性表示パネルがイメージを表示した後、直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されるかを判断する段階、および直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されなければ、複数のインジケータを活性化させる段階、をさらに含むものであってもよい。
以上説明したように、本発明によれば、受光センサに対応する特定インジケータをリアルタイムで感知することにより、各インジケータに対応する可撓性表示パネルの表示面積を正確に認識することができる。また、電源が突然切れた後に電源が入る状況、可撓性表示パネルが広がった後に一定部分が巻き戻るなどの状況が発生しても、追加の構成なく露出した表示面積に対応するサイズのイメージを表示することができる。
本発明の第1実施形態に係る表示装置を示す斜視図である。 図1に示す可撓性表示パネルの正面図である。 図1に示す表示装置の感知方法を説明するための図である。 図1に示す表示装置のイメージ制御方法を説明するための図である。 図1に示す表示装置のうちのインジケータの部分拡大断面図である。 本発明の第2実施形態に係る表示装置のうちの可撓性表示パネルの正面図である。 本発明の第2実施形態に係る表示装置の感知方法を説明するための図である。 本発明の第3実施形態に係る表示装置を示す斜視図である。 本発明の第4実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。 本発明の第5実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。 本発明の第6実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。 本発明の第7実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は多様に相違した形態で実現されることができ、ここで説明する実施形態に限定されることはない。
本発明を明確に説明するために説明上で不必要な部分は省略し、明細書全体に渡って同一または類似する構成要素については同一する参照符号を付与する。また、図面に示す各構成の大きさおよび厚さは、説明の便宜のために任意に示したものであり、本発明が必ずしも示されたものに限定されることはない。
図面において、多様な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。また、図面において、説明の便宜のために、一部の層および領域の厚さを誇張して示した。層、膜、領域、板などの部分が他の部分の「上に」あるとするとき、これは他の部分の「直ぐ上に」ある場合だけではなく、その中間にさらに他の部分がある場合も含む。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る表示装置を示す斜視図である。
第1実施形態の表示装置1000は、可撓性表示パネル100、ハウジング200、受光センサ300、および制御部400を含む。
可撓性表示パネル100は、プラスチックフィルムのような可撓性フィルムを含み、可撓性フィルムに有機発光ダイオードを配置してイメージを表示する。可撓性表示パネル100は、イメージを表示しないときは外部光を透過させ、透明状態を維持してもよい。また、可撓性表示パネル100の前面には、ユーザのタッチ動作を感知するタッチフィルムが付着されてもよい。
可撓性表示パネル100は制御部400と連結され、制御部400から出力される電気信号に基づいてイメージを表示する。可撓性表示パネル100は、その一端がハウジング200に結合され、ハウジング200の外部に引き出されたり、ハウジング200の内部に収納されたりする。可撓性表示パネル100は、第1方向に沿って出入動作がなされ、出入動作によってハウジング200の外部に露出する表示面積が変わる。
図2は、図1に示した可撓性表示パネルの正面図である。
図1及び図2に示すように、可撓性表示パネル100は、複数の画素を備えてイメージを表示する表示領域(DA)と、表示領域(DA)と隣接する非表示領域(NDA)とからなり、非表示領域(NDA)は認識パターン110を含んでいる。
認識パターン110は、可撓性表示パネル100が出入りする方向である第1方向に沿って配列された複数のインジケータ(indicator)110a〜110mで構成される。それぞれのインジケータ110a〜110mは、ハウジング200外部に露出した可撓性表示パネル100の表示面積を認知するための固有の座標(address)として機能する。複数のインジケータ110a〜110mそれぞれは、互いに異なる色を表現する。
具体的に、複数のインジケータ110a〜110mは、表示領域(DA)に表示されるイメージとは関係なく、予め定められた色を表示する。すなわち、電源が印加された時点から、表示領域(DA)における映像の表示可否に関係なく、インタラプト処理がない限り、予め設定された色を常に表示する。複数のインジケータ110a〜110mは自体的に発光する。このため、複数のインジケータ110a〜110mは、表示領域(DA)に配置された画素と同じ構造からなる。
表示領域(DA)の画素の1つは、赤色、緑色、および青色の副画素を含み、これらの三副画素の発光強度をそれぞれ制御することによってフルカラーを表示する。それぞれのインジケータ110a〜110mも、赤色、緑色、および青色の副画素を含み、これら三副画素の発光強度をそれぞれ制御することによってフルカラーを表示する。
インジケータ110a〜110mと表示領域(DA)の画素とを同じ構造とすることにより、インジケータを別途に形成せず、画素の一部をインジケータ110a〜110mに指定することができる。すなわち、可撓性表示パネル100に複数の画素を形成し、ソフトウェア側面において表示領域(DA)の画素と非表示領域(NDA)の画素(すなわち、インジケータ110a〜110m)とを区分し、これらを別途に制御してもよい。
認識パターン110は表示領域(DA)の周縁に位置し、第1方向に並ぶ一列の画素または複数列の画素で構成される。図1と図2では、図面を基準として認識パターン110が可撓性表示パネル100の最下端に位置する場合を示したが、認識パターン110は可撓性表示パネル100の最上端に位置してもよい。
第1方向に沿った各インジケータ110a〜110mの第1方向の幅は、表示領域(DA)に配置された画素1つの幅と同じであるか、これよりも大きくてもよい。すなわち、1つのインジケータ110a〜110mは、1つの画素または複数の画素で構成されてもよい。後者の場合、制御部400は、非表示領域(NDA)で互いに隣接するように配置された複数の画素に同じデータ信号を印加し、複数の画素が同じ色を表示するようにしてもよい。インジケータ110a〜110mの細部構造については、後述する。
また、ハウジング200は、可撓性表示パネル100を巻くロール部210を含む。ロール部210はハウジング200の内部に位置し、可撓性表示パネル100の一端を固定する。ロール部210は、一方向に回転する時には可撓性表示パネル100を広げてハウジング200の外部に引き出し、逆方向に回転する時には可撓性表示パネル100を巻いてハウジング200の内部に収納する。ロール部210は、ユーザによって手動で作動してもよく、モータなどの駆動手段によって自動的に回転してもよい。
図3は、図1に示した表示装置の感知方法を説明するための図である。
図1及び図3に示すように、受光センサ300は、ハウジング200内部で認識パターン110に対応する位置に設置され、色を感知するカラーセンサからなる。第1方向に沿って可撓性表示パネル100の出入動作がなされるとき、受光センサ300は、対向する位置を通過するインジケータ110a〜110mから放出した光を受信し、受信した光の色を感知する。
具体的に、受光センサ300は、赤色光、緑色光、および青色光を感知する3つのセンサで構成され、各センサで感知された赤色光、緑色光、および青色光の強度信号を組み合わせ、受信した光の色を高い感度で感知する。
それぞれのインジケータ110a〜110mは、可撓性表示パネル100の露出した表示面積を認知するための固有の座標として機能するため、受光センサ300が特定のインジケータ110a〜110mを感知するということは、該当するインジケータ110a〜110mに対応する可撓性表示パネル100の露出した表示面積を感知したことと同じである。例えば、受光センサ300が複数のインジケータ110a〜110mのうちの青色インジケータを感知した場合、表示装置1000は青色インジケータを基準として可撓性表示パネル100の右側領域がハウジングから引き出されていることを認知する。
図4は、図1に示す表示装置のイメージ制御方法を説明するための図である。
受光センサ300の感知信号は制御部400に送信され、制御部400は露出した表示面積のサイズに対応してイメージのサイズを制御する。
制御部400は、受光センサ300および可撓性表示パネル100と連結され、受光センサ300が感知した可撓性表示パネル100の露出した表示面積に対応するイメージ信号を生成し、これを可撓性表示パネル100に出力する。制御部400は格納部410を含む。格納部410は、複数のインジケータ110a〜110mそれぞれに対応する(すなわち、露出する表示面積それぞれに対応する)イメージサイズデータを格納する。格納部410は、揮発性または非揮発性格納媒体であってもよい。
具体的な制御方法を説明する。まず、図4の(a)に示すように、可撓性表示パネル100が第1方向に沿って引き出されて第1表示面積(DS1)が露出すれば、受光センサ300は、複数のインジケータ110a〜110mのうちで第1表示面積(DS1)が露出した時点で受光センサ300と対向するインジケータ110a〜110mの色を感知し、感知信号を制御部400に送信する。制御部400は、感知信号を受信し、受信した感知信号から第1表示面積(DS1)を認知し、格納部410に格納された第1表示面積(DS1)に対応するイメージサイズデータをローディングして第1表示面積(DS1)に対応する第1サイズのイメージ信号を生成し、これを可撓性表示パネル100に出力する。
次いで、図4の(b)に示すように、可撓性表示パネル100が第1方向に沿ってさらに引き出されて第1表示面積(DS1)よりも大きい第2表示面積(DS2)が露出すれば、受光センサ300は、複数のインジケータ110a〜110mのうちで第2表示面積(DS2)が露出した時点で受光センサ300と対向するインジケータ110a〜110mの色を感知し、感知信号を制御部400に送信する。制御部400は、感知信号を受信し、受信した感知信号から第2表示面積(DS2)を認知し、格納部410に格納された第2表示面積(DS2)に対応するイメージサイズデータをローディングして第2表示面積(DS2)に対応する第2サイズのイメージ信号を出力し、これを可撓性表示パネル100に提供する。
さらに、図4の(c)に示すように、可撓性表示パネル100が第1方向に沿ってさらに引き出されて第2表示面積(DS2)よりも大きい第3表示面積(DS3)が露出すれば、制御部400は上述の説明と同じ過程を経て第3表示面積(DS3)に対応する第3サイズのイメージ信号を出力し、これを可撓性表示パネル100に提供する。上述した過程により、可撓性表示パネル100は、露出した表示面積のサイズに対応する最適化したイメージを表示することができる。
図5は、図1に示す表示装置のうちのインジケータの部分拡大断面図である。
1つのインジケータは、赤色、緑色、および青色の副画素(SP1、SP2、SP3)を含み、それぞれの副画素(SP1、SP2、SP3)は駆動回路部(DC)と有機発光ダイオード(OLED)とを含む。駆動回路部(DC)は、基本的に、スイッチング薄膜トランジスタ、駆動薄膜トランジスタ(T2)、およびキャパシタを含む。
説明の便宜上、図5では駆動薄膜トランジスタ(T2)と、これに連結した有機発光ダイオード(OLED)を示した。駆動薄膜トランジスタ(T2)は、活性層131、ゲート電極132、ソース電極133、およびドレイン電極134を含む。
図には省略したが、可撓性表示パネル100の非表示領域(NDA)には、表示領域(DA)と同じように、ゲートライン、データライン、および共通電源ラインなどが配置される。ゲートラインは一方向に沿って配置され、データラインと共通電源ラインはゲートラインと交差する。
有機発光ダイオード(OLED)は、画素電極121、有機発光層122、および共通電極123を含む。赤色副画素(SP1)において有機発光層122は赤色発光層であり、緑色副画素(SP2)において有機発光層122は緑色発光層であり、青色副画素(SP3)において有機発光層122は青色発光層である。
画素電極121と共通電極123とのうちのいずれか1つは正孔注入電極であり、他の1つは電子注入電極である。画素電極121と共通電極123とから有機発光層122に電子と正孔が注入されれば、正孔と電子が結合した励起子(exciton)が励起状態から基底状態となるときに発光がなされる。
スイッチング薄膜トランジスタは、ゲートラインに印加されるゲート電圧によって作動し、データラインに印加されるデータ電圧を駆動薄膜トランジスタ(T2)に伝達する。共通電源ラインから駆動薄膜トランジスタ(T2)に印加される共通電圧とスイッチング薄膜トランジスタから伝達されたデータ電圧の差に該当する電圧がキャパシタに格納され、キャパシタに格納された電圧に対応する電流が駆動薄膜トランジスタ(T2)を通じて有機発光ダイオード(OLED)に流れて有機発光層122が発光する。
<第2実施形態>
図6は、本発明の第2実施形態に係る表示装置のうちの可撓性表示パネルの正面図である。図7は、本発明の第2実施形態に係る表示装置の感知方法を説明するための図である。
図6と図7より、第2実施形態の表示装置は、複数のインジケータ111a〜111mそれぞれが互いに異なる発光強度を有することを除いては、上述した第1実施形態の表示装置と同じ構成からなる。第1実施形態と同じ部材に対しては同じ図面符号を使用し、以下では第1実施形態とは異なる構成について主に説明する。
複数のインジケータ111a〜111mは同じ色を表現してもよく、例えば、無彩色または1種類の有彩色を表現してもよい。複数のインジケータ111a〜111mは、第1方向に沿って漸進的に変わる発光強度を有してもよい。すなわち、複数のインジケータ111a〜111mは、認識パターン111の一端部から他端部にいくほど発光強度が次第に強くなってもよく、反対に次第に弱くなってもよい。
第1実施形態と同じように、複数のインジケータ111a〜111mは自体的に発光する。各インジケータ111a〜111mの発光強度は、駆動回路部から有機発光層に供給される電流量を制御することによって容易に調節されてもよい。複数のインジケータ111a〜111mが互いに異なる発光強度を有するため、受光センサ301は、カラーセンサの代わりに光の強度を感知する受光フォトセンサからなる。
第1方向に沿って可撓性表示パネル101の出入動作が行われるとき、受光センサ301は、その下を通過するインジケータ111a〜111mから放出した光を受信し、受信した光の強度を感知する。受光センサ301の感知信号は制御部に送信され、制御部は露出した表示面積のサイズを認知し、露出した表示面積のサイズに対応してイメージのサイズを制御する。
色を感知する第1実施形態の表示装置1000は、複数のインジケータ110a〜110mに極めて多様な色が割り当てられるため、インジケータ110a〜110mの解像度を高め、露出した表示面積を極めて精密に感知することができる。また、光の強度を感知する第2実施形態の表示装置は、センサ費用が低廉であるため、製造費用を低下させるのに有利である。
上述した第1実施形態および第2実施形態の表示装置において、表示領域(DA)の画素のうちのハウジング200内部に収納される部分は、ハウジング200内部に収納された直後に消えて不活性化される。一方、認識パターン110、111を構成する複数のインジケータ110a〜110m、111a〜111mは、リアルタイム感知のため、収納可否に関係なく活性化し続ける。
<第3実施形態>
図8は、本発明の第3実施形態に係る表示装置を示す斜視図である。
第3実施形態の表示装置1003は、可撓性表示パネル100がロール部210に完全に巻かれた状態を感知して認識パターン110を非活性化する構成(後述する近接センサ500)が追加されたことを除いては、上述した第1実施形態または第2実施形態の表示装置と同じ構成からなる。
図8では、第1実施形態の表示装置に近接センサ500が追加されたことを例示している。第1実施形態と同じ部材に対しては同じ図面符号を使用し、以下では第1実施形態とは異なる点について主に説明する。
可撓性表示パネル100の一端はハウジング200のロール部210に結合し、反対側一端は固定部材220に固定される。ユーザは片手でハウジング200を握り、他の片手で固定部材220を握った状態で固定部材220を動かすことで、可撓性表示パネル100の出入動作を制御してもよい。固定部材220は、可撓性表示パネル100の出入動作に応じてハウジング200との距離が変わり、可撓性表示パネル100がロール部210に完全に巻かれるときにハウジング200と接触する。
固定部材220に向かうハウジング200の一側と、ハウジング200に向かう固定部材220の一側とに、巻き取り感知センサとして、一対の近接センサ500が対向するようにそれぞれ設置される。図8の(a)に示すように、可撓性表示パネル100がロール部210に完全に巻かれてハウジング200と固定部材220とが接触するとき、一対の近接センサ500も互いに接触して閉鎖信号を発生させる。一対の近接センサ500は磁石を利用したセンサであってもよいが、磁石の他にも互いに接触時に信号を発生する多様な構造のセンサを適用してもよい。
制御部400は、近接センサ500の閉鎖信号を受信し続けながら、閉鎖信号を受信した後定められた時間に何らの動作もなされなければ、インジケータ110a〜110mのゲート信号を遮断し、すべてのインジケータ110a〜110mをオフ(off)にする。第3実施形態の表示装置1003は、このような方式によって節電モードを実現して消費電力を減らすようになる。
これとは反対に、図8の(b)に示すように、節電モードで可撓性表示パネル100が広がって一対の近接センサ500が互いに離隔すれば、近接センサ500から開放信号が発生され、この信号は制御部400に送信される。制御部400は、複数のインジケータ110a〜110mにゲート信号とデータ信号を供給し、すべてのインジケータ110a〜110mをオン(on)にする。一対の近接センサ500は、可撓性表示パネル100の閉鎖と開放を感知する機能のみを行う。
<第4実施形態>
図9は、本発明の第4実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。第4実施形態に係る表示装置の駆動方法は、上述した第1実施形態および第2実施形態の表示装置を利用して実行されてもよい。
第4実施形態の駆動方法では、まず、電源が入った直後に認識パターンを構成するすべてのインジケータが活性化し、予め指定された色を表示、又は予め指定された強度で発光をする(S110)。すなわち、すべてのインジケータにゲート信号とデータ信号とが印加され、すべてのインジケータが点く。
次いで、受光センサは、その下を通過する特定インジケータの色または光の強度を感知する。これに基づいて、第1方向に沿った可撓性表示パネルの出入動作を感知することができる(S120)。
さらに、受光センサの感知信号は制御部に送信され、制御部は感知されたインジケータに対応する露出した表示面積のサイズを認知する(S130)。このとき、格納部には、露出した表示面積それぞれに対応するイメージサイズデータが格納されている。
その後、制御部は、露出した表示面積に対応するイメージサイズデータを格納部からローディングし、解像度が調節されたイメージ信号を出力する(S140)。
次いで、可撓性表示パネルは、露出した表示面積にイメージを表示する(S150)。露出した表示面積のサイズが変わらなければS150段階が継続され、電源が切れれば終了となる。
さらに、第1方向に沿って可撓性表示パネルが出入動作することに応じて露出した表示面積のサイズが変われば(S160)、S120〜S150段階が繰り返される。
上述した第4実施形態の駆動方法は、受光センサが複数のインジケータ全体に対する特定のインジケータの順序を認識する方式、紫外線または赤外線などを利用して可撓性表示パネルがハウジングから排出した後の全体面積を感知する方式とは異なる。さらに、第4実施形態の駆動方法は、ロール部の回転数をカウントして露出した表示面積を感知する方式とも異なる。
すなわち、第4実施形態の駆動方法は、受光センサの下を通過する特定インジケータをリアルタイムで感知することにより、各インジケータに対応する可撓性表示パネルの表示面積を正確に認識することができる。
したがって、第4実施形態の駆動方法は、可撓性表示パネルの出入過程をモニタリングする必要がなく、ハウジング外部に露出した表示面積が非線形的に曲がったとしても、露出した表示面積を精密に感知することができる。さらに、電源が突然切れた後に入る、あるいは、可撓性表示パネルが広がった後に一定部分が巻き戻るなどの状況が発生しても、追加の構成なく、露出した表示面積に対応するサイズのイメージを表示することができる。
<第5実施形態>
図10は、本発明の第5実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。第5実施形態に係る表示装置の駆動方法は、上述した第3実施形態の表示装置を利用して実行されてもよい。
第5実施形態の駆動方法では、まず、電源が入った後、近接センサが開放状態を認知したかを判断する(S211)。
次いで、近接センサが開放状態であれば、認識パターンを構成するすべてのインジケータにゲート信号とデータ信号が印加され、すべてのインジケータが活性化する(S220)。
さらに、受光センサは、その下を通過する特定のインジケータの色または光の強度を感知する。これに基づいて、第1方向に沿った可撓性表示パネルの出入動作を感知することができる(S230)。
その後、受光センサの感知信号は制御部に送信され、制御部は感知されたインジケータに対応する露出した表示面積のサイズを認知する(S240)。
次いで、制御部は、露出した表示面積に対応するイメージサイズデータを格納部からローディングし、解像度が調節されたイメージ信号を出力する(S250)。
さらに、可撓性表示パネルは、露出した表示面積にイメージを表示する(S260)。
その後、制御部は、近接センサが閉鎖状態を認知したかを判断する(S212)。制御部が閉鎖状態を認知した場合は、インジケータのゲート信号とデータ信号が遮断され、すべてのインジケータが不活性化する(S270)。
一方、S211段階で開放状態が認知されなければS270段階が実行され、S212段階で閉鎖状態が認知されなければS220〜S260段階が繰り返される。
さらに、すべてのインジケータが不活性化すれば、節電モードが実行され(S280)、電源が切れているかを判断する(S290)。例えば、節電モードが一定時間持続すれば、電源が自動的に切れるようにしてもよい。
<第6実施形態>
図11は、本発明の第6実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。第6実施形態に係る表示装置の駆動方法は、上述した第1実施形態または第2実施形態に係る表示装置を利用して実行されてもよい。
第6実施形態の駆動方法では、まず、電源が入った直後に認識パターンを構成するすべてのインジケータが活性化し、予め指定された色を表示したり、予め指定された強度で発光したりする(S310)。
次いで、第1方向に沿って可撓性表示パネルが出入動作すれば、受光センサは、その下を通過する特定インジケータの色または光の強度を感知する(S320)。
さらに、受光センサの感知信号は制御部に送信され、制御部は感知されたインジケータに対応する露出した表示面積のサイズを認知する(S330)。
その後、複数のインジケータのうちでハウジングの外部に露出したインジケータに対してデータ信号が遮断され、露出したインジケータが不活性化する(S340)。これにより、可撓性表示パネルの露出した表示領域でイメージが表示されるとき、活性化したインジケータが不良画素として認識されることを防ぐことができる。
次いで、制御部は、露出した表示面積に対応するイメージサイズデータを格納部からローディングし、解像度が調節されたイメージ信号を出力する(S350)。
さらに、可撓性表示パネルは、露出した表示面積にイメージを表示する(S360)。露出した表示面積のサイズが変わらなければS150段階が継続され、電源が切れれば終了となる。
このとき、複数のインジケータのうち、ハウジングの内部に収納されているインジケータは活性化している。したがって、可撓性表示パネルが引き出された状態で、これからさらに引き出されれば、S320段階で、受光センサがインジケータの色または光の強度を感知することに問題がない。しかし、可撓性表示パネルを巻き戻すとき、すなわち収納するときは、露出したインジケータが不活性化しているため、不活性化しているインジケータを再び活性化しなければならない。
そこで、S360段階の後に、直前に、即ちS320段階で感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されるかを判断する(S370)。S320段階で感知されたインジケータを基準として他の色または他の発光強度のインジケータが感知されれば、これは可撓性表示パネルがS320段階の状態からさらに引き出されたことを意味する。この場合、S320〜S360段階を繰り返す。
一方、直前に、即ちS320段階で感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されなければ、これは可撓性表示パネルがS320段階の状態から巻き戻されたことを意味する。この場合、すべてのインジケータを活性化させるS310段階に移動し、S320〜S360段階を繰り返す。すなわち、受光センサがインジケータを感知している途中に、突然に如何なる光も感知されなくなれば、直ちに不活性化したインジケータを活性化させる。
<第7実施形態>
図12は、本発明の第7実施形態に係る表示装置の駆動方法を示すフローチャートである。第7実施形態に係る表示装置の駆動方法は、上述した第3実施形態に係る表示装置を利用して実行してもよい。
第7実施形態の駆動方法では、まず、電源が入った後、近接センサが開放状態を認知したかを判断する(S411)。
次いで、開放状態であれば、認識パターンを構成するすべてのインジケータにゲート信号とデータ信号が印加され、すべてのインジケータが活性化する(S420)。
さらに、受光センサは、その下を通過する特定インジケータの色または光の強度を感知する。これに基づいて第1方向に沿って可撓性表示パネルの出入動作を感知することができる(S430)。
その後、受光センサの感知信号は制御部に送信され、制御部は感知されたインジケータに対応する露出した表示面積のサイズを認知する(S440)。
次いで、複数のインジケータのうちでハウジングの外部に露出したインジケータに対してデータ信号が遮断され、露出したインジケータが不活性化する(S450)。したがって、可撓性表示パネルのうちの露出した表示領域でイメージが表示されるとき、活性化したインジケータが不良画素として認識されることを防ぐことができる。
さらに、制御部は、露出した表示面積に対応するイメージサイズデータを格納部からローディングし、解像度が調節されたイメージ信号を出力する(S460)。
その後、可撓性表示パネルは、露出した表示面積にイメージを表示する(S470)。
次いで、近接センサが閉鎖状態を認知したかを判断する(S413)。
近接センサによる判断の結果、解放状態であれば、直前に、即ちS430段階で感知されたインジケータを基準として他の色のインジケータが感知されるかを判断する(S412)。S430段階で感知されたインジケータを基準として他の色のインジケータが感知されれば、これは可撓性表示パネルがS430段階の状態からさらに引き出されたことを意味する。この場合、S430〜S470段階を繰り返す。
一方、直前に、即ち430段階で感知されたインジケータを基準として他の色のインジケータが感知されなかった場合、これは可撓性表示パネルがS430段階の状態から巻き戻ったことを意味する。この場合、すべてのインジケータを活性化させるS420段階に移動し、S430〜S470段階を繰り返す。すなわち、受光センサがインジケータを感知している途中、突然に如何なる色も感知されなくなれば、直ちに不活性化したインジケータを活性化させる。
また、近接センサによる判断の結果、閉鎖状態であれば、インジケータのゲート信号とデータ信号が遮断され、すべてのインジケータが不活性化する(S480)。
さらに、すべてのインジケータが不活性化すれば節電モードが実行され(S490)、電源が切れているかを判断する(S414)。例えば、節電モードが一定時間持続すれば、電源が自動的に切れるようにしてもよい。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲と発明の詳細な説明および添付の図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり、これも本発明の範囲に属することは当然である。
例えば、上記第3、5、7実施形態では、巻き取り感知センサとして近接センサを設けたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、ハウジングと固定部材との接触を検出する接触センサを設けてもよい。
例えば、上記第1〜7実施形態では、可撓性表示パネルの露出した表示面積の認知を制御部で行っているが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、受光センサにおいて表示面積の認知を行ってもよい。
1000、1003:表示装置
100、101:可撓性表示パネル
110、111:認識パターン
110a〜110m、111a〜111m:インジケータ
200:ハウジング
210:ロール部
220:固定部材
300、301:受光センサ
400:制御部
410:格納部

Claims (18)

  1. 第1方向に沿って配列され、自体的に発光し、色と発光強度とのうちのいずれか1つ又は両方がそれぞれ異なる複数のインジケータで構成された認識パターンを含む可撓性表示パネル、
    前記第1方向に沿った前記可撓性表示パネルの出入りが可能に前記可撓性表示パネルと結合され、前記可撓性表示パネルの表示面積が可変的に露出されるよう設けられるハウジング、および
    前記認識パターンに対応して前記ハウジングに設けられ、前記複数のインジケータを感知する受光センサ、
    を備える、表示装置。
  2. 前記受光センサおよび前記可撓性表示パネルと連結し、前記受光センサが感知した情報に基づいて、前記可撓性表示パネルの表示面積を認知し、前記可撓性表示パネルの表示面積に対応するイメージ信号を生成して前記可撓性表示パネルに提供する制御部をさらに含む、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記制御部は、前記可撓性表示パネルの表示面積それぞれに対応するイメージサイズデータを格納する格納部を含む、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記可撓性表示パネルは、それぞれ複数の画素から構成されるイメージを表示する表示領域および前記表示領域と隣接する非表示領域を含み、前記認識パターンは前記非表示領域に位置する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記複数のインジケータそれぞれは、前記表示領域の画素と同じ構造からなり、赤色、緑色、および青色の副画素を含む、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記複数のインジケータそれぞれは、前記可撓性表示パネルに設けられた複数の画素のうちの一部画素から構成されたものである、請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記複数のインジケータそれぞれは、駆動回路部と、前記駆動回路部と連結する有機発光ダイオードを含む、請求項5に記載の表示装置。
  8. 前記複数のインジケータそれぞれは互いに異なる色を有し、
    前記受光センサは色を感知するカラーセンサで構成される、請求項4に記載の表示装置。
  9. 前記複数のインジケータそれぞれは互いに異なる発光強度を有し、
    前記受光センサは光の強度を感知する受光フォトセンサで構成される、請求項4に記載の表示装置。
  10. 前記複数のインジケータは同じ色を示し、前記第1方向に沿って漸進的に変わる発光強度を有する、請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記ハウジングの内部に位置し、前記可撓性表示パネルの一端が固定されるロール部、および
    前記可撓性表示パネルの他端を固定し、前記可撓性表示パネルの出入動作に応じて前記ハウジングとの距離が変わる固定部材、
    をさらに含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載の表示装置。
  12. 前記固定部材と対向する前記ハウジングの一側と前記ハウジングと対向する前記固定部材の一側に設置され、前記可撓性表示パネルの完全な巻き取りを感知する巻き取り感知センサをさらに含む、請求項11に記載の表示装置。
  13. 請求項2に記載の表示装置の駆動方法であって、
    前記複数のインジケータを活性化させる段階、
    前記受光センサが前記複数のインジケータのうちの1つのインジケータを認識し、感知信号を制御部に送信する段階、
    前記制御部が前記可撓性表示パネルの露出した表示面積を認知する段階、
    前記制御部が前記表示面積に対応するイメージ信号を生成する段階、および
    前記可撓性表示パネルが前記イメージ信号を受信し、前記表示面積にイメージを表示する段階、
    を含む、表示装置の駆動方法。
  14. 前記可撓性表示パネルがイメージを表示する前、前記複数のインジケータのうち前記ハウジングの外部に露出したインジケータを不活性化させる段階をさらに含む、請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記可撓性表示パネルがイメージを表示した後、直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されるかを判断する段階、および
    直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されなければ、前記複数のインジケータを活性化させる段階、
    をさらに含む、請求項14に記載の表示装置の駆動方法。
  16. 請求項12に記載の表示装置の駆動方法であって、
    前記巻き取り感知センサが開放状態を認知したかを判断し、開放状態であれば、前記複数のインジケータを活性化させる段階、
    前記受光センサが前記複数のインジケータのうちの1つのインジケータを認識し、感知信号を制御部に送信する段階、
    前記制御部が前記可撓性表示パネルの露出した表示面積を認知する段階、
    前記制御部が前記表示面積に対応するイメージ信号を生成する段階、
    前記可撓性表示パネルが前記イメージ信号を受信し、前記表示面積にイメージを表示する段階、および
    前記巻き取り感知センサが閉鎖状態を認知したかを判断し、閉鎖状態であれば、前記複数のインジケータが不活性化して節電モードが実行される段階、
    を含む、表示装置の駆動方法。
  17. 前記可撓性表示パネルがイメージを表示する前、前記複数のインジケータのうち前記ハウジングの外部に露出したインジケータを不活性化させる段階をさらに含む、請求項16に記載の表示装置の駆動方法。
  18. 前記可撓性表示パネルがイメージを表示した後、直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されるかを判断する段階、および
    直前に感知されたインジケータを基準として他のインジケータが感知されなければ、前記複数のインジケータを活性化させる段階、
    をさらに含む、請求項17に記載の表示装置の駆動方法。
JP2013063753A 2012-06-27 2013-03-26 表示装置およびその駆動方法 Active JP5555787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0069209 2012-06-27
KR1020120069209A KR101383092B1 (ko) 2012-06-27 2012-06-27 표시 장치 및 이의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010448A true JP2014010448A (ja) 2014-01-20
JP5555787B2 JP5555787B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=49754316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063753A Active JP5555787B2 (ja) 2012-06-27 2013-03-26 表示装置およびその駆動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9245477B2 (ja)
JP (1) JP5555787B2 (ja)
KR (1) KR101383092B1 (ja)
CN (1) CN103514814B (ja)
DE (1) DE102013211321B4 (ja)
TW (1) TWI479385B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225331A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2017156985A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 情報入力装置
JP2019070849A (ja) * 2019-01-22 2019-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
WO2019180880A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 シャープ株式会社 表示装置
JP2020074018A (ja) * 2020-01-08 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102047690B1 (ko) * 2013-01-24 2019-11-22 엘지전자 주식회사 포터블 디바이스 및 그의 제어 방법
KR20150004547A (ko) * 2013-07-03 2015-01-13 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
DE102014212911A1 (de) * 2013-07-12 2015-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Datenverarbeitungsvorrichtung und Datenverarbeitungssystem
US20150029229A1 (en) * 2013-07-27 2015-01-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Adjustable Size Scrollable Display
JP3211128U (ja) * 2014-05-21 2017-06-29 リム、ユソプ 使用者のオープン操作力作用によって回転するローラーを有するフレキシブル表示装置
KR102365159B1 (ko) * 2014-07-15 2022-02-18 삼성전자주식회사 커브된 터치 패널 및 이를 포함하는 표시 장치
CN106663392A (zh) * 2014-07-30 2017-05-10 惠普发展公司有限责任合伙企业 具有形状改变支撑板的显示器
KR102365299B1 (ko) 2014-08-01 2022-02-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US10613809B2 (en) 2014-09-01 2020-04-07 Lg Electronics Inc. Display device for displaying multiple applications on flexible display and method for controlling the display device
KR102334807B1 (ko) 2014-10-08 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 윈도우 및 플렉서블 표시 장치
JP6373506B2 (ja) * 2014-12-25 2018-08-15 シェンジェン ロイオル テクノロジーズ カンパニー リミテッドShenzhen Royole Technologies Co., Ltd. フレキシブルディスプレイ装置
CN104505005B (zh) * 2014-12-31 2018-04-10 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示装置及显示方法
CN104898998B (zh) * 2015-06-05 2018-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种收纳式显示装置及其显示控制方法
KR102319684B1 (ko) 2015-06-22 2021-11-02 엘지전자 주식회사 변형 가능한 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
KR102148980B1 (ko) * 2015-07-20 2020-08-28 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치를 구비한 전자장치
USD836077S1 (en) * 2015-08-31 2018-12-18 Lg Electronics Inc. Mobile phone
KR102423718B1 (ko) 2015-11-18 2022-07-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN105547857B (zh) * 2015-12-28 2018-08-07 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种柔性显示屏批量弯曲测试装置及其测试方法
WO2017119543A1 (ko) 2016-01-04 2017-07-13 엘지전자(주) 전자 디바이스
KR102489011B1 (ko) * 2016-02-15 2023-01-17 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
KR102482330B1 (ko) * 2016-04-26 2022-12-29 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치 및 플렉서블 표시 장치의 영상 보상 방법
KR102467382B1 (ko) * 2016-05-04 2022-11-17 삼성디스플레이 주식회사 롤러블 표시장치
KR102527213B1 (ko) * 2016-07-05 2023-04-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20180031886A (ko) * 2016-09-20 2018-03-29 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
TWI619103B (zh) 2016-09-23 2018-03-21 友達光電股份有限公司 可撓式顯示器
CN106448465A (zh) * 2016-10-11 2017-02-22 上海天马微电子有限公司 柔性显示装置
CN107993573A (zh) * 2016-10-27 2018-05-04 上海和辉光电有限公司 柔性显示器及其显示方法
WO2018119861A1 (zh) * 2016-12-29 2018-07-05 深圳市柔宇科技有限公司 智能终端及其控制方法
CN106611592B (zh) * 2017-02-21 2019-01-18 京东方科技集团股份有限公司 一种基于柔性显示屏的显示方法、装置和系统
CN107316567B (zh) * 2017-08-11 2020-09-01 天马微电子股份有限公司 柔性显示系统及其控制方法
KR102328176B1 (ko) * 2017-08-14 2021-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
WO2019187068A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 シャープ株式会社 表示装置
CN108469923B (zh) * 2018-03-31 2021-04-02 上海创功通讯技术有限公司 电子设备及电子设备的控制方法
CN108735105B (zh) * 2018-06-01 2019-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种柔性显示装置
US10872490B2 (en) 2018-06-14 2020-12-22 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Layered display monitors
US10748456B2 (en) * 2018-07-30 2020-08-18 Lg Electronics Inc. Display device
US10636244B1 (en) 2018-10-03 2020-04-28 Aristocrat Technologies Austrailia PTY Limited Gaming signage including one of more movable display monitors
CN109712532B (zh) * 2019-01-08 2021-10-19 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置的屏幕控制方法及其控制装置、显示装置
CN109961694B (zh) * 2019-02-28 2023-02-28 重庆京东方显示技术有限公司 一种柔性显示装置
USD956710S1 (en) * 2019-06-04 2022-07-05 Lg Electronics Inc. Television with rollable display
CN110322793B (zh) * 2019-06-28 2022-02-22 昆山国显光电有限公司 柔性显示装置
US20230336646A1 (en) * 2019-10-18 2023-10-19 Lg Electronics Inc. Mobile terminal
WO2021100932A1 (ko) * 2019-11-22 2021-05-27 엘지전자 주식회사 디스플레이의 크기를 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법
KR20210087765A (ko) 2020-01-03 2021-07-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
WO2021177482A1 (ko) * 2020-03-03 2021-09-10 엘지전자 주식회사 디스플레이의 크기를 제어하는 전자 장치 및 그 제어 방법
CN113849036A (zh) * 2020-06-28 2021-12-28 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备及显示方法
CN112002250B (zh) * 2020-08-06 2022-11-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置
KR102218703B1 (ko) * 2020-08-21 2021-02-22 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치를 구비한 전자장치
KR20220061752A (ko) 2020-11-06 2022-05-13 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 제어하는 방법 및 전자 장치
KR20220076991A (ko) * 2020-12-01 2022-06-08 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치, 플렉서블 디스플레이 장치를 포함하는 롤러블 디스플레이 장치 및 플렉서블 디스플레이 장치의 제어 방법
CN112908181B (zh) * 2021-02-25 2022-06-24 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 柔性显示面板及其驱动方法、柔性显示装置
CN113325943A (zh) * 2021-05-27 2021-08-31 维沃移动通信有限公司 电子设备及其控制方法和控制装置
US11893215B2 (en) 2021-07-21 2024-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including flexible display and operation method thereof
KR20230045942A (ko) * 2021-09-29 2023-04-05 삼성전자주식회사 구동 모듈을 포함하는 전자 장치
KR102635782B1 (ko) * 2021-10-28 2024-02-13 주식회사 서연이화 차량용 가변형 네트
WO2023092496A1 (zh) * 2021-11-26 2023-06-01 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其控制方法
CN114120836A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 厦门天马显示科技有限公司 一种显示装置及其驱动方法
US11907606B1 (en) 2023-03-15 2024-02-20 Motorola Mobility Llc Compute box and corresponding systems and methods for formatting content for presentation on flexible content presentation companion devices

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143386A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 格納式表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
WO2004084171A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置
JP2004279867A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Toshiba Corp 表示装置
JP2005215320A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Brother Ind Ltd 表示装置
JP2006509249A (ja) * 2002-12-10 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 組み合わせ使用のためのディスプレイ装置及び電子機器
JP2007286094A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc 画像表示装置
JP2008171148A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 入出力装置
WO2008108645A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Polymer Vision Limited A display unit, a method and a computer program product
JP2010003600A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 面状型照明器具
JP2011034087A (ja) * 2006-01-06 2011-02-17 Sharp Corp 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体
JP2011221189A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2012113048A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、及び画面サイズの変更制限方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2198321A1 (en) 1997-02-24 1998-08-24 Ahmad Sahebolamri A variable display device
JP4655368B2 (ja) 2000-12-12 2011-03-23 日本電気株式会社 移動体端末
US7095387B2 (en) * 2002-02-28 2006-08-22 Palm, Inc. Display expansion method and apparatus
WO2005015302A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bi-stable display
US20060020469A1 (en) 2004-07-08 2006-01-26 Rast Rodger H Apparatus and methods for static and semi-static displays
US20060181552A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Image display calibration for ultrasound and other systems
KR100730159B1 (ko) * 2005-11-10 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 박막 트랜지스터, 이를 구비한 평판표시장치, 상기유기 박막 트랜지스터의 제조방법
TW200823729A (en) * 2006-06-14 2008-06-01 Polymer Vision Ltd User input on rollable display device
US20080204437A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Klein Optical Instuments, Inc. Light-sensor-placement device for color display, and displays comprising same
WO2009049204A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Sipix Imaging, Inc. Approach to adjust driving waveforms for a display device
WO2009075577A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Polymer Vision Limited Electronic device with a flexible panel and method for manufacturing a flexible panel
KR101512873B1 (ko) 2008-06-06 2015-04-16 크리에이터 테크놀로지 비.브이. 유연한 디스플레이들의 보호
JP4983831B2 (ja) 2009-03-25 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 記録装置
CN201655172U (zh) 2009-05-26 2010-11-24 周海鸥 一种卷轴式视频辅助播放显示器
KR101042955B1 (ko) * 2009-09-02 2011-06-20 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 기능을 갖는 유기 발광 디스플레이 장치
US9030379B2 (en) * 2009-09-11 2015-05-12 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Display control method for portable terminal and portable terminal
KR101607283B1 (ko) 2009-11-03 2016-03-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR20110105574A (ko) * 2010-03-19 2011-09-27 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 표시 장치 및 방법
TWM396429U (en) 2010-07-28 2011-01-11 Prime View Int Co Ltd Multi-screen electronic book having stretchable screens
KR101837714B1 (ko) 2011-08-10 2018-03-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN102496684B (zh) 2011-12-27 2015-08-26 昆山龙腾光电有限公司 柔性显示器

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143386A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Mitsubishi Electric Corp 格納式表示装置
JPH11272205A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Toshiba Corp 表示装置
JP2006509249A (ja) * 2002-12-10 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 組み合わせ使用のためのディスプレイ装置及び電子機器
JP2004279867A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Toshiba Corp 表示装置
WO2004084171A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 表示装置
JP2005215320A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Brother Ind Ltd 表示装置
JP2011034087A (ja) * 2006-01-06 2011-02-17 Sharp Corp 携帯端末装置、表示方法、表示プログラム、および記録媒体
JP2007286094A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc 画像表示装置
JP2008171148A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 入出力装置
WO2008108645A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Polymer Vision Limited A display unit, a method and a computer program product
JP2010003600A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 面状型照明器具
JP2011221189A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Seiko Epson Corp 表示装置
JP2012113048A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Aisin Aw Co Ltd 表示装置、及び画面サイズの変更制限方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225331A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2017156985A (ja) * 2016-03-02 2017-09-07 ブラザー工業株式会社 情報入力装置
WO2019180880A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 シャープ株式会社 表示装置
CN111868808A (zh) * 2018-03-22 2020-10-30 夏普株式会社 显示装置
CN111868808B (zh) * 2018-03-22 2021-11-09 夏普株式会社 显示装置
JP2019070849A (ja) * 2019-01-22 2019-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器
JP2020074018A (ja) * 2020-01-08 2020-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013211321A1 (de) 2014-01-02
KR20140001490A (ko) 2014-01-07
US9245477B2 (en) 2016-01-26
JP5555787B2 (ja) 2014-07-23
DE102013211321B4 (de) 2022-02-17
TWI479385B (zh) 2015-04-01
US20140002430A1 (en) 2014-01-02
CN103514814B (zh) 2017-05-03
CN103514814A (zh) 2014-01-15
TW201401128A (zh) 2014-01-01
KR101383092B1 (ko) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555787B2 (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR102510916B1 (ko) 표시장치 및 그의 구동 방법
US10953191B2 (en) Display apparatus, and display control method and apparatus of the display apparatus
US9858859B2 (en) Display device and driving method thereof
US10620664B2 (en) Foldable display pannel, display device, image compensation method and image compensation device
JP5111327B2 (ja) 表示撮像装置および電子機器
CN111369946A (zh) 一种显示屏、移动终端及其控制方法
JP2010091610A (ja) 表示装置
JP2008176115A (ja) 表示装置、制御演算装置、表示駆動方法
US10818233B2 (en) Sensor package module and organic light-emitting display having same
JP2022021645A (ja) 表示装置
JP2020519918A (ja) 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイの補償方法及び補償装置、表示装置
US20120120007A1 (en) Transparent display apparatus and method of controlling the same
CN111384127A (zh) 显示设备
KR20150079324A (ko) 양면 발광 투명 표시 장치 및 양면 발광 투명 표시 장치의 제어 방법
JP2009223145A (ja) 表示装置
JP2013127539A (ja) 表示装置
US11893944B2 (en) Display device with reduced discontinuity of image at boundary between sensor region and display region and method of driving the same
JP4831415B2 (ja) 表示装置、受光方法、および情報処理装置
US9025233B2 (en) Dual mode function pixel and dual mode function display including the same
JP7206349B2 (ja) タッチセンサーを含む表示装置及びその製造方法
US20230137445A1 (en) Display device and mobile terminal including the same
KR102430318B1 (ko) 표시 장치 및 그의 동작 방법
US11462046B2 (en) Display panel, display apparatus and method of controlling the same
KR102483842B1 (ko) 투명 표시 장치 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250