JP2014005996A - 空調システムの風量測定装置 - Google Patents

空調システムの風量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014005996A
JP2014005996A JP2012141871A JP2012141871A JP2014005996A JP 2014005996 A JP2014005996 A JP 2014005996A JP 2012141871 A JP2012141871 A JP 2012141871A JP 2012141871 A JP2012141871 A JP 2012141871A JP 2014005996 A JP2014005996 A JP 2014005996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
rectangular unit
air volume
conditioning system
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012141871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5921361B2 (ja
Inventor
Kentaro Sano
健太郎 佐野
Isato Shimizu
勇人 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012141871A priority Critical patent/JP5921361B2/ja
Priority to CN201310058171.5A priority patent/CN103512109B/zh
Priority to US13/788,869 priority patent/US9121738B2/en
Priority to EP13158155.5A priority patent/EP2679926B1/en
Publication of JP2014005996A publication Critical patent/JP2014005996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5921361B2 publication Critical patent/JP5921361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/363Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction with electrical or electro-mechanical indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • G01F15/061Indicating or recording devices for remote indication
    • G01F15/063Indicating or recording devices for remote indication using electrical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20718Forced ventilation of a gaseous coolant
    • H05K7/20745Forced ventilation of a gaseous coolant within rooms for removing heat from cabinets, e.g. by air conditioning device
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20709Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for server racks or cabinets; for data centers, e.g. 19-inch computer racks
    • H05K7/20836Thermal management, e.g. server temperature control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/40Pressure, e.g. wind pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/40HVAC with raised floors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • G01F1/36Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure the pressure or differential pressure being created by the use of flow constriction
    • G01F1/40Details of construction of the flow constriction devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的は、矩形ユニットの一部にある開口部から噴き出す冷却空気を正確に計測することができるばかりでなく、装置の配置に応じて開口部の位置を変更できる空調システムの風量測定装置を提供することにある。
【解決手段】
床面、天井面あるいは壁面を構成する複数枚のパネルと、この複数枚のパネルのうち要所に設けられた開口部を有する通風口矩形ユニットと、この通風口矩形ユニットと前記パネルの背面側に支柱を介して所定の高さによって形成された空間と、この空間に冷気を供給する空調機とを備えた空調システムの風量測定装置において、前記開口部は前記空間からの冷気が通過するとともに、前記通風口矩形ユニットの前記開口部を形成するリブに前記開口部を通過する冷気の風量を測定する測定手段を設けたもの。
【選択図】図5

Description

本発明は、データセンタに設置された空調システムの風量測定装置に関する。
本技術分野の背景技術として、特開平7−208766号公報(特許文献1)がある。この背景技術では、データセンタの空調を必要とする部屋において、床面を規定の寸法の空気の出入りができない矩形ユニットを敷き詰めて構成されたフリーアクセスフロアとなっている。このフリーアクセスフロアによってデータセンタ内のIT機器を冷却するための冷却空気を空気調和装置によりフリーアクセスフロアの床下空間に供給するようになっている。この床下空間を構成している矩形ユニットの一つまたは複数の開口部を有するユニットに交換することで、当該ユニットを介して冷却空気を室内に供給する構成の方式となっている。
この方式はデータセンタだけでなく、常時室内の換気や空調が必要となるクリーンルーム等でも使用される。さらに、矩形ユニットによりフリーアクセスとする給気および排気のための通気空間は、天井あるいは壁面に構成することもある。
このように通気空間を矩形ユニットで構成し、開口部を有するユニットを通して換気を行う方式では、換気空気の供給先あるいは吸込対象に合わせ開口部の位置を設置後にも変更し効率よく換気できるよう調整できるという特徴がある。
また、特開平7−333015号公報(特許文献2)によれば、フリーアクセス床材またはそれと同一寸法でほぼ同質な材質の板の裏面側に、少なくとも風向、風速、温度、湿度を計測可能な空調状態計測用の各種センサと計測器を取り付けて一体化させたフリーアクセス床下空調状態計測装置が記載されている。この計測装置によれば、通常のフリーアクセス床板とはめ替えて、フリーアクセス床下の空調状態を任意の期間にわたって測定可能にできる特徴がある。
また、特開2008−121911号公報(特許文献3)においては、フリーアクセス床下の空調状態を容易に計測できる計測装置として無線送信部を測定装置に備えた方式が記載されている。この方式によれば、無線受信機を少なくとも三箇所設け、それぞれの受信強度から測定装置の設置位置を検出できるようになっている。
特開平7−208766号公報 特開平7−333015号公報 特開2008−121911号公報
データセンタでは空気調和装置(以下、空調機という)によって生成された冷却空気を床下、天井裏または壁面の裏側に供給している。供給された冷却空気はデータセンタ内に設置された発熱するサーバ、ストレージ、ネットワーク等の装置(以下、装置という)や部屋を冷却することになる。
このようなデータセンタを構成する部屋では、床、天井あるいは壁面が矩形ユニットで構成されている。この矩形ユニットは一つまたは複数において、開口部を有するユニットに交換することができる。このようにユニットを交換することで、当該ユニットを介して冷却空気の出入を行い、換気空気の供給先あるいは吸込対象に合わせて開口部の位置を変更することにより効率よく換気できるように調整する必要がある。
その場合、開口部を有するユニットを介して装置が配置された部屋に供給される冷却空気の風量を複数個所において正確に計測できることが必要である。風量を測定する手段としては風量測定装置を開口部に近づけて直接測定することが考えられるが、風量測定装置が開口部を閉塞してしまい正確な測定ができないという問題がある。
これに対して、上記特開平7−333015号公報の測定装置では、開口部ユニット部分から測定装置へのアクセスを行うので、通常の運転中の開口部圧力損失と損失が異なるため、測定装置を設置していない時の風量を得ることはできない。
また、部屋内は常にレイアウト変更の可能性があり、開口部を有する矩形ユニットの最適配置もレイアウトの変化に応じて変化するものであるため、上記特開2008−121911号公報の測定装置の様に無線送信気を備えることで計測位置の特定が可能となり、レイアウト変更や測定装置の設置場所の変更に対して操作性が良くなる。
しかしながら、特開平7−333015号公報の測定装置と特開2008−121911号公報の測定装置のいずれも計測対象が床下の気流状態であり、しかも風量測定装置が開口部を持たないフリーアクセス床材の定位置に固定する従来技術では少数の測定装置で設置場所を逐次変更しながら開口部の風量を測定することで全ての開口部の風量を測定するという測定方法ができない問題があった。
本発明の目的は、矩形ユニットの一部にある開口部から噴き出す冷却空気を正確に計測することができるばかりでなく、装置の配置に応じて開口部の位置を変更できる空調システムの風量測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、床面、天井面あるいは壁面を構成する複数枚のパネルと、この複数枚のパネルのうち要所に設けられた開口部を有する通風口矩形ユニットと、この通風口矩形ユニットと前記パネルの背面側に支柱を介して所定の高さによって形成された空間と、この空間に冷気を供給する空調機とを備えた空調システムの風量測定装置において、前記開口部は前記空間からの冷気が通過するとともに、前記通風口矩形ユニットの前記開口部を形成するリブに前記開口部を通過する冷気の風量を測定する測定手段を設けたものである。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記測定手段は前記通風口矩形ユニットの表面と裏面の圧力を測定し、その圧力差から風量を測定すると良い。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記空間は前記床面の背面側に設けられた床下空間であると良い。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記空間は前記天井面の背面側に設けられた天井裏通風空間であると良い。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記空間は前記壁面の背面側に設けられた壁面裏通風空間であると良い。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記測定手段は前記通風口矩形ユニットのリブに埋め込まれていると良い。
また上記目的を達成するために本発明では好ましくは、前記測定手段によって得られた風量は無線伝送手段によって送信されると良い。
本発明によれば、矩形ユニットの一部にある開口部から噴き出される冷却空気を正確に計測することができるばかりでなく、装置の配置に応じて開口部の位置を変更できる空調システムの風量測定装置を提供できる。
本発明に係るデータセンタの概略構成図である。 本発明に係るアクセスフロアの部分斜視図である。 本発明に係る通風口矩形ユニイトの斜視図である。 図3に示した通風口矩形ユニットを一部断面した斜視図である。 本発明に係る風量測定用矩形ユニットを一部断面した斜視図である。 本発明の実施例に係るデータセンタの概略構成図である。 本発明の実施例に係る風量校正装置のブロック図である。 本発明の実施例に係る風量測定用矩形ユニットの概略斜視図である。 本発明による差圧と風量の関係を定式化したグラフ図である。 本発明によるデータ授受を説明するためのブロック図である。 計測システムを空調室に配置し、位置決めを行う場合の概略構成図である。 本発明の実施例2に係るデータセンタの概略構成図である。 本発明の実施例3に係るデータセンタの概略構成図である。
以下、本発明の一実施例を図にしたがって説明する。
図1は本発明に係わるデータセンタの概略構成図である。
図2はアクセスフロアの部分斜視図である。
図1において、データセンタの部屋1となる床面2には多数の装置3が配置されている。床面2には空調機4が設置されている。図1には図示していないが空調機4によって生成される冷却空気は床面2の下側にある床下空間に放出され、床面の一部に設けられた開口部(詳細は後述する)から部屋1内に放出される。床面2はアクセスフロアで構成されており、縦横約500mm四方のパネルで構成されている。
図2において、アクセスフロアで構成された床面2は複数のパネル5によって構成されている。複数のパネル5のうち要所々に通風口矩形ユニット6(いわゆる、グレーチング)が設けられている。パネル5と通風口矩形ユニット6の床下には床下空間7が設けられている。この床下空間7はパネル5と通風口矩形ユニット6を支柱8で床上げすることによって形成されている。図1の空調機4によって生成され、床下空間7内に放出された冷却空気9は矢印Aのように床下空間7内を流れ、矢印Bのように通風口矩形ユニット6から部屋1内に放出される。
図示していないが、部屋1内に放出された冷却空気9は通風口矩形ユニット6に近傍に配置された装置3に吸い込まれ装置3内部の発熱部材を冷却することになる。
ところで、近年省電力が叫ばれるなか、データセンタの空調機においても例外ではなく省電力が必要である。そのため効率の良い装置の冷却を行うには冷却空気の風量を測定し、最も高い風量の位置に装置を配置することが省電力に繋がる。そのために通風口矩形ユニットから噴き出す冷却空気の風量を測定することは省電力の基礎情報として重要である。
そのため、従来は測定器を通風口矩形ユニットに近づけて測定していた。しかしながら上述したように、測定器が通風口を閉塞してしまい正確な測定ができないという問題があった。
そこで本発明の発明者らは通風口矩形ユニットに測定器を埋め込むことを考えた結果、以下のごとき実施例を得ることができた。
以下、図3〜6を用いて本発明の風量測定用矩形ユニットの一例を説明する。
図3は、通風口矩形ユニットの概観斜視図である。
図4は、本発明の風量測定用矩形ユニットの断面カット図である。
図5は、風量測定用矩形ユニットの測定装置埋設部の拡大断面図である。
図6は、床下通風空間内に給気する空調設備を有する部屋の床面に風量測定用矩形ユニットを設置した断面図である。
図3において、通風口矩形ユニット6は縦横約500mmの矩形形状で、厚みが約30mmとなっている。この通風口矩形ユニット6には多数のスリット(以下、開口部6aという)が設けられて網板状になっている。開口部6a間は約10mm幅のリブ6bとなっている。この通風口矩形ユニット6は部屋1に面する側が表面部6cとなり、床下空間7側が裏面部6dとなる。この通風口矩形ユニット6は図3に示すように、向きが異なる開口部6aが左右非対称に配置されているため、デザイン的には4等分にされたようになっている。
図4において、通風口矩形ユニット6は外周がフレーム10で覆われている。差圧トランスデューサ11はリブ6bの中に埋め込まれている。この差圧トランスデューサ11は電源コード14によって電池12と無線伝送機13とに接続されている。
例えば、図3に示したように、通風口矩形ユニット6の開口部6aは4面に形成されているため、差圧トランスデューサ11の表面圧力測定点15は左右対称の位置に4カ所配置すると良い。或いはリブ6bと開口部6aとを形成する際に開口部の基本パターンが変化する領域があるごとに表面圧力測定点15を複数設けてもよい。
図4に示すように、本発明の風量測定用矩形ユニットは差圧トランスデューサ11、電池12、電源コード14、無線伝送機13および無線伝送機13と差圧トランスデューサ11の接続コード16を通風口矩形ユニット6のリブ6bに埋設している。また通風口矩形ユニット6の表面6c及び裏面6dには表面圧力測定点15、裏面圧力測定点17が配置されている。
無線伝送機13および差圧トランスデューサ11は各々電池12を電源としているが、これらは可能であれば同一でもよく、また、一つの電池を共用してもよい。加えて、差圧トランスデューサ11と無線伝送機13は一体となっていても良い。
差圧トランスデューサ11は表面圧力測定点15と裏面圧力測定点17との差圧を電気信号に変換し、接続コード16を介して無線伝送機13に入力する。温度による差圧の補正が必要な場合、差圧トランスデューサ11に加えて温度センサ18により温度を同時に取得し、同様に無線伝送機13に入力する。ただし、温度が大きく異ならず、差圧の補正が必要ない場合は、温度センサ18は無くても良い。無線伝送機13は入力された信号を無線伝送手段により伝送する。
これらの測定機器類(差圧トランスデューサ11、電池12、無線伝送機13、電源コード14、接続コード16、温度センサ18)は表面圧力測定点15を有するリブ6b内に埋設される。また、リブ6bの肉厚が薄く、差圧トランスデューサ11、電池12、電源コード14、無線伝送機13および無線伝送機と差圧トランスデューサの接続コード16の埋設が困難な場合は、隣接する開口部を有さないパネル5に埋設してもよい。この場合でも表面圧力測定点15は風量測定用矩形ユニットの同様の場所に位置し、隣接するパネル5に埋設した差圧トランスデューサ11までは、風量測定用矩形ユニットの開口部6aの通風を阻害しないように配した導管により接続する。
図5において、圧力トランスデューサ11はリブ6bに設けられた測定孔19の内部に固定されている。目的とする測定を精度よく行うため、圧力トランスデューサ11の周辺は接着材20で空隙が無くすように固定されている。これは測定孔19を通じて通風口矩形ユニット6の表面6cと裏面6dが通気することの無いようにするためである。
無線伝送機13および電池12については、通風口矩形ユニット6のリブ6bとの間の密閉性を必ずしも確保する必要はない。しかしながら、例えば表面圧力測定点15、電池12と差圧トランスデューサ11の接続コード14、電池12等と周囲の通風口矩形ユニット6のリブ6bとの間に生じる隙間を通る等の理由により通風口矩形ユニット6の表面6cと裏面6dとが通気することは防ぐ必要がある。そのため、電池12と差圧トランスデューサ11の接続コード14および無線伝送機13と差圧トランスデューサ11の接続コード16の埋設に際しては、電源コード14およびデータ通信回線の周囲に空隙が生じないように接着材20で完全に埋める等して密閉することが必要である。
図6において、装置3が多数設置された部屋1は壁1aで覆われている。この部屋1には装置3を冷却するための空調機4が設置されている。部屋1の床面2は開口部のないパネル5と開口部がある通風口矩形ユニット6とによって形成されている。このパネル5の中に開口部6aがある通風口矩形ユニット6が部分的に複数個設置されており、その中の一部の通風口矩形ユニット6に風量測定用矩形ユニット21が設置されている。
床面2の下方には床下空間7が形成されている。支柱8は開口部6aの無いパネル5と開口部6aがある通風口矩形ユニット6を支持するものである。
空調機4から供給された冷却空気9は床下空間7を通り通風口矩形ユニット6または風量測定用矩形ユニット21から室内22に供給される。このとき、ある一か所における床下空間7から室内22に供給される冷却空気9の流量は、通風口矩形ユニット6を設置した場合と風量測定用矩形ユニット21を設置した場合で差異が無いことが本発明の特徴である。
室内22に供給される冷却空気9は空調された冷却空気9必要とする装置3に供給されて装置3内の発熱部品を冷却する。発熱部品を冷却し、装置3から排気された空気9aは空調機4によって回収される。
この様な部屋において、冷却空気9が床下空間7から風量測定用矩形ユニット21を通って室内22に供給される際に生じる風量測定用矩形ユニット21の表面と裏面との差圧を圧力トランスデューサ11により検知される。検知された差圧は圧力トランスデューサ11に内蔵された出力情報格納部(図示せず)に記録され、無線伝送機13と差圧トランスデューサ11の接続コード16により無線伝送機13に入力される。入力された差圧は室内または室外に設置された風量測定用矩形ユニット21の測定データ集積・処理装置23に無線伝送される。
本風量測定用矩形ユニット21は事前に一定風量を供給する送風装置を用い、差圧トランスデューサ11で取得する差圧値と風量測定用矩形ユニット21を通過する風量の関係を校正し、実際の計測時にその関係を用いて差圧値から風量を得る。
図7、図8を用いてこの校正装置について説明する。
図7は、風量校正装置のブロック図である。
図8は、風量測定用矩形ユニットの校正ベンチの概観図である。
図7において、送風装置24は内部には送風機25とオリフィス等を用いて風量を測定する測定装置26を備えている。出力調整手段27は送風機25の出力を調整するものである。測定装置26には測定した風量を表示または記録する機能を有する表示装置28が接続されている。風量調整弁29は送風装置24から吐出する風量を調整する弁である。送風導管30は送風装置24からの風を校正ベンチ31に導くための導管である。この校正ベンチ31は風量測定用矩形ユニット21に設置されている。33は無線通信信号であり、34は無線データの集積・処理手段である。
なお、32は風量測定用矩形ユニット21を通過する空気の流れを示すものである。
本実施例によれば、送風装置24より供給される冷却空気は、風量測定用矩形ユニット21の校正ベンチ31に導入される。校正ベンチ31は風量測定用矩形ユニット21が実際に使用される状況を再現し構成されており、導入された冷却空気は校正ベンチ31に設置された風量測定用矩形ユニット21を通じ吹出す流れ32になる。
ここで、校正ベンチ31に設置された風量測定用矩形ユニット21は、当該ユニットを吹き抜ける流れ31が存在することになる。それにより、観測される表面圧力測定点15と裏面圧力測定点17の圧力差を検知し電気信号を外部の無線データ集積・処理手段34に無線伝送する。無線データ集積・処理手段34は風量測定用矩形ユニット21より伝送されてくる電気信号を差圧に変換し、測定装置26により測定される送風導管30を通過する風量との間に成り立つ関係を校正することになる。
図8は風量測定用矩形ユニットの校正ベンチの概観図である。
図8において、開口部の無いパネル5を支柱8で支えることによって床下空間7が形成される。この床下空間7を供給風(冷却空気9)が通流する。複数のパネル5の一部に風量測定用矩形ユニット21が設置されている。ガイド板7aは床下空間7を通流する供給風を風量測定矩形ユニット21側に案内するものである。
実際の計測環境を再現するため、本実施例では開口部の無いパネル5を支柱8によって支持し、フリーアクセスフロアの一部を模擬した構成とした。供給風(冷却空気9)は実際の計測環境に合わせ、開口部の無いパネル5の下側から導入する。この供給風は風量測定用矩形ユニット21から矢印9aで示すように上方に流出する流れとなる。また、通風口矩形ユニット6が実際に使用される状況を再現するため、側面にガイド板7aを設置し、導入された冷却空気9が風量測定用矩形ユニット21を介さずに流出すること無いように、側壁および床面をガイド版7aで覆って密閉した。
いま、風量測定用矩形ユニット21から上方に流出する流れ(矢印9a)が存在するため、風量測定用矩形ユニット21の表面圧力測定点15(図5に示す)と裏面圧力測定点17(図5に示す)の間には圧力差が観測される。供給風(冷却空気9)の風量を複数パターン変化させ、風量測定用矩形ユニット21の表面圧力測定点15と裏面圧力測定点17間の圧力差を風量測定用矩形ユニット21により検知し、無線データの集積・処理手段34(図7に示す)等に無線伝送する。
無線データの集積および処理を行う手段34はこの電気信号を差圧に変換し、逐一記録する。なお、必ずしも差圧に変換する必要は無く、電気信号のまま記録し、必要な時に差圧に変換する方式でも良い。この差圧と供給風の風量との間に成り立つ関係を校正データとして取得する。例えば図9に示す様に差圧と風量の関係を定式化する。
図9は差圧と風量の校正曲線を表すグラフ図である。
図9において、縦軸は測定するフルスケールにより無次元した差圧を示し、横軸は供給する風量により無次元した風量を示す。
図10は本発明の一実施例に係るデータ授受の概略校正図である。
図10において、35は差圧測定手段、37は送信手段となる機能を有する装置、38は受信装置、39は信号の復調手段、40は差圧と風量を変換する手段を有する機器である。41は差圧と風量の関係である。
本発明は、差圧測定手段35により得られたデータは信号36により送信手段37に送信され、送信手段37から送信されたデータは受信装置38で受信する。その後、信号の復調手段39による信号の復調処理が行われ、差圧と風量の変換手段40により風量データを得ることになる。
このように本実施例では、予め得られている校正データを用いて差圧と風量を変換手段40は、図8に示される様な風量値41に変換されることになる。
図11は計測システムを空調室に配置し、位置決めを行う場合の概略構成図である。
図11において、42は風量測定用矩形ユニット、43は既設基準点である。
本実施例では、部屋に測定装置を三つ以上配置し、受信強度など位置関係に依存するデータから位置を特定しても良い。また、本実施例の測定装置は矩形ユニットの規格ごとに用意すればよく、その大きさを限定されるものではない。
加えて、本実施例では、例えば通常とは異なる色で塗装する、通風口矩形ユニットの一部に特徴的な凹凸をつける等により、通常の吹出口とは異なる外見的特徴を付加し、空調情報測定箇所であることを視覚的に明確にしてもよい。また、測定情報が必要な外部機器に対し、配線が障害物とならない場合は有線接続を採用しても良い。
図12は実施例2に係る風量測定用矩形ユニットを設置した部屋の断面図である。
図12において、4は空調機、6は通風口矩形ユニット、21は風量測定用矩形ユニット、42は天井裏通風空間、5は開口部の無いパネル、8はパネル5を支持する支柱、22は室内、7は床下空間、1aは部屋1の外殻である。
さて、本実施例が実施例1と大きく異なる点は、実施例1では空調機4によって生成された冷却空気9を床下空間7に供給し、床下空間7から室内22に吹き出す冷却空気9の風速を4測定したが、本実施例では冷却空気9を天井裏通風空間42に供給する点である。
即ち、空調機4から供給される空調された冷却空気9は天井裏通風空間42を通り通風口矩形ユニット6または風量測定用矩形ユニット20から室内22に供給される。このとき、ある一か所における床下空間7から室内22に供給される冷却空気9の流量は、通風口矩形ユニット6を設置した場合と風量測定用矩形ユニット21を設置した場合で差異が無いことが本発明の特徴である。
室内22に供給される冷却空気9は冷却を必要とする装置3に供給され、装置3内で冷却に使用され冷却空気9は床下空間7内に示す矢印のように空調機4に回収されて再び冷却空気9となる。
装置3が設置された部屋22において、天井裏通風空間42に供給された冷却空気9は風量測定用矩形ユニット21を通過する際に生じる風量測定用矩形ユニット21の表面と裏面との差圧を圧力トランスデューサ11で検知する。この圧力トランスデューサ11で検出された差圧は出力情報格納部(図示せず)に記録され、接続コード16により無線伝送機13に送信し、室内または室外に設置する風量測定用矩形ユニット21の測定データ集積・処理装置23に無線伝送する。
このように、本実施例によれば、天井裏通風空間42を有する二重壁構造の部屋であっても冷却空気9を装置に供給することができる。また風量測定用矩形ユニット21は装置3の配置位置に応じて変更することができるので、冷却効率の良いデータセンタを設計することができる。
図13は実施例3に係る風量測定用矩形ユニットを設置した部屋の断面図である。
図13において、4は空調機、6は通風口矩形ユニット、21は風量測定用矩形ユニット、43は壁面裏通風空間、5は開口部の無いパネル、8はパネル5を支持する支柱、22は室内、7は床下通風空間、1aは部屋の外殻、22aは部屋内の壁面である。
さて、本実施例が実施例1、実施例2と大きく異なる点は、実施例1では空調機4によって生成された冷却空気9を床下空間7に供給し、床下空間7から室内22に吹き出す冷却空気9の風速を測定した。また実施例2では冷却空気9を天井裏通風空間42に供給したが、本実施例では冷却空気9を壁面裏通風空間43に供給する点である。
即ち、空調機4から供給される空調された冷却空気9は壁面裏通風空間43を通り通風口矩形ユニット6または風量測定用矩形ユニット21から室内22に供給される。このとき、ある一か所における床下通風空間7から室内22に供給される冷却空気9の流量は、通風口矩形ユニット6を設置した場合と風量測定用矩形ユニット21を設置した場合で差異が無いことが本発明の特徴である。
室内22に供給される冷却空気9は冷却を必要とする装置3に供給され、装置3内で冷却に使用され冷却空気9は床下空間7内に示す矢印のように空調機4に回収されて再び冷却空気9となる。
装置3が設置された部屋22において、壁面裏通風空間43に供給された冷却空気9は風量測定用矩形ユニット21を通過する際に生じる風量測定用矩形ユニット21の表面と裏面との差圧を圧力トランスデューサ11で検知する。この圧力トランスデューサ11で検出された差圧は出力情報格納部(図示せず)に記録され、接続コード16により無線伝送機13に送信し、室内または室外に設置する風量測定用矩形ユニット21の測定データ集積・処理装置23に無線伝送する。
このように本実施例によれば、開口部を有するユニットの圧力損失と流量の関係から当該ユニットを通過する風量を、差圧の符号から風向を計測できる。また、差圧を電気信号に変換する手段と、この信号を個別の識別方法を有し複数設置した場合でも各個のデータが識別可能な無線伝送方式により受信機側に計測結果を送信する手段と、これらの手段を駆動するための電池等の動力源と、当該ユニットに、その流体損失にかかる形状が使用する開口部を有するユニットと同等になる様に実装することにより解決できる。
以上のごとく本発明によれば、風量測定用矩形ユニットの形状が開口部を有する矩形ユニットと同等であるため、床、天井あるいは壁面を構成しているいずれかの矩形ユニットを一つまたは複数の開口部を有するユニットに変換した場合に得られる流量と風向を正確に計測することができ、計測後は風量測定用矩形ユニットを、開口部を有する矩形ユニットに置き換えても供給風量は変化しないため、測定個所が複数にわたる場合でも風量測定用矩形ユニットは常時持ち運び可能である。また、本発明の風量測定用矩形ユニットは矩形ユニットで構成される面のどこへでも配線の接続等がなく設置でき、しかもその設置場所を遠隔地で取得できる。これにより、室内のレイアウト変更があり、換気空気の供給先あるいは吸込対象に合わせて開口部の位置を設置後にも変更し効率よく換気できるよう調整しようとするときに、その作業を容易に実施できる。
1…部屋、 1a…外郭、
2…床面、 3…装置、
4…空調機、 5…パネル、
6…通風口矩形ユニット、 6a…開口部、
6b…リブ、 6c…表面部、
6d…裏面部、 7…床下空間、
8…支柱、 9…冷却空気、
9a…回収空気、 10…フレーム、
11…差圧トランスデューサ、 12…電池、
13…無線伝送機、 14…電源コード、
15…表面圧力測定点、 16…接続コード、
17…裏面圧力測定点、 18…温度センサ、
19…測定温度、 20…接着剤、
21…風量測定用矩形ユニット、 22…室内、
22a…壁面、 23…測定データ集積・処理装置、
24…送風装置、 25…送風機、
26…測定装置、 27…出力調整手段、
28…表示装置、 29…風量調整弁、
30…送風導管、 31…校正ベンチ、
32…空気の流れ、 33…無線通信信号、
34…無線データ集積・処理手段、 35…差圧測定手段、
36…信号、 37…送信手段、
38…受信装置、 39…信号複調手段、
40…差圧と風量の変換手段、 41…風量値、
42…天井裏通風空間、 43…壁面裏通風空間。

Claims (7)

  1. 床面、天井面あるいは壁面を構成する複数枚のパネルと、この複数枚のパネルのうち要所に設けられた開口部を有する通風口矩形ユニットと、この通風口矩形ユニットと前記パネルの背面側に支柱を介して所定の高さによって形成された空間と、この空間に冷気を供給する空調機とを備えた空調システムの風量測定装置において、
    前記開口部は前記空間からの冷気が通過するとともに、
    前記通風口矩形ユニットの前記開口部を形成するリブに前記開口部を通過する冷気の風量を測定する測定手段を設けたことを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  2. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記測定手段は前記通風口矩形ユニットの表面と裏面の圧力を測定し、その圧力差から風量を測定することを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  3. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記空間は前記床面の背面側に設けられた床下空間であることを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  4. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記空間は前記天井面の背面側に設けられた天井裏通風空間であることを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  5. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記空間は前記壁面の背面側に設けられた壁面裏通風空間であることを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  6. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記測定手段は前記通風口矩形ユニットのリブに埋め込まれていることを特徴とする空調システムの風量測定装置。
  7. 請求項1記載の空調システムの風量測定装置において、
    前記測定手段によって得られた風量は無線伝送手段によって送信されることを特徴とする空調システムの風量測定装置。
JP2012141871A 2012-06-25 2012-06-25 空調システムの風量測定装置 Expired - Fee Related JP5921361B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141871A JP5921361B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 空調システムの風量測定装置
CN201310058171.5A CN103512109B (zh) 2012-06-25 2013-02-25 空调系统的风量测定装置
US13/788,869 US9121738B2 (en) 2012-06-25 2013-03-07 Measuring device of air flow rate for air conditioning system
EP13158155.5A EP2679926B1 (en) 2012-06-25 2013-03-07 Measuring device of air flow rate for air conditioning system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012141871A JP5921361B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 空調システムの風量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014005996A true JP2014005996A (ja) 2014-01-16
JP5921361B2 JP5921361B2 (ja) 2016-05-24

Family

ID=47827054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012141871A Expired - Fee Related JP5921361B2 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 空調システムの風量測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9121738B2 (ja)
EP (1) EP2679926B1 (ja)
JP (1) JP5921361B2 (ja)
CN (1) CN103512109B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511790A (ja) * 2015-02-26 2018-04-26 ドワイヤー インスツルメンツ,インコーポレイテッド 気流フード
JP7396253B2 (ja) 2020-11-12 2023-12-12 株式会社Sumco 差圧測定方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2513147A (en) * 2013-04-17 2014-10-22 Ibm Energy efficient data center
US10375901B2 (en) 2014-12-09 2019-08-13 Mtd Products Inc Blower/vacuum
WO2016181374A2 (es) * 2015-05-08 2016-11-17 Meza Pardo Benjamin Dispositivo de transmisión de telemetría de medidores en piso con alimentación por celda solar
US9462729B1 (en) * 2015-12-01 2016-10-04 International Business Machines Corporation Tile assemblies faciliating failover airflow into cold air containment aisle
US10408427B2 (en) * 2017-03-03 2019-09-10 Tahwanda Matthews Portable fashion modeling runway
CN108317705B (zh) * 2018-03-14 2024-04-19 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种装配式地铁车站轨顶排热风道及其装配方法
US11604085B1 (en) * 2020-04-06 2023-03-14 The Energy Conservatory, Inc. Airflow measurement device for airflow measuring

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246618A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Euzefuroo Kk 流量検出器
JPS641378U (ja) * 1987-06-24 1989-01-06
JPH07103997A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Honda Kogyo Kk 流体の流速測定方法及びそれに用いる流速測定用フィン並びにダクト内の流量測定方法及びその装置
JPH07208766A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd アンダーフロア空調システム
JPH09222346A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクト補強を利用した流量計測装置
JP2001050567A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム設備
JP2004198271A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Yamatake Corp ダクト内流量計測装置
US20070171086A1 (en) * 2005-10-26 2007-07-26 Belady Christian L Environmental monitor
JP2008121911A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Chuo Electronics Co Ltd フリーアクセス床下空調状態計測装置
GB2480470A (en) * 2010-05-20 2011-11-23 4Energy Ltd A removable vent having an air flow diverter

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2863444B2 (ja) * 1994-06-13 1999-03-03 日立電子サービス株式会社 フリーアクセス床下空調状態計測装置
US5564626A (en) * 1995-01-27 1996-10-15 York International Corporation Control system for air quality and temperature conditioning unit with high capacity filter bypass
AU2001250060A1 (en) 2000-04-04 2001-10-15 Clifford C. Federspiel Pressure based flow rate measurement device integrated with blades of a damper
US7031870B2 (en) * 2004-05-28 2006-04-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data center evaluation using an air re-circulation index
US20060168975A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal and power management apparatus
DE202007001507U1 (de) * 2007-01-29 2007-04-19 Gruner Ag Volumenstromregler
JP5344459B2 (ja) * 2008-06-30 2013-11-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 制御装置、制御方法および制御プログラム
JP4951596B2 (ja) * 2008-07-31 2012-06-13 株式会社日立製作所 冷却システム及び電子装置
JP4735690B2 (ja) * 2008-09-16 2011-07-27 日立電線株式会社 データセンタ
JP5176840B2 (ja) 2008-09-30 2013-04-03 株式会社日立プラントテクノロジー 空調制御システム及び空調制御方法
US8113010B2 (en) * 2009-11-02 2012-02-14 Exaflop Llc Data center cooling
JP5209658B2 (ja) 2010-03-29 2013-06-12 株式会社日立産機システム かご形誘導電動機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246618A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Euzefuroo Kk 流量検出器
JPS641378U (ja) * 1987-06-24 1989-01-06
JPH07103997A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Honda Kogyo Kk 流体の流速測定方法及びそれに用いる流速測定用フィン並びにダクト内の流量測定方法及びその装置
JPH07208766A (ja) * 1994-01-24 1995-08-11 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd アンダーフロア空調システム
JPH09222346A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ダクト補強を利用した流量計測装置
JP2001050567A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd クリーンルーム設備
JP2004198271A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Yamatake Corp ダクト内流量計測装置
US20070171086A1 (en) * 2005-10-26 2007-07-26 Belady Christian L Environmental monitor
JP2008121911A (ja) * 2006-11-08 2008-05-29 Chuo Electronics Co Ltd フリーアクセス床下空調状態計測装置
GB2480470A (en) * 2010-05-20 2011-11-23 4Energy Ltd A removable vent having an air flow diverter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018511790A (ja) * 2015-02-26 2018-04-26 ドワイヤー インスツルメンツ,インコーポレイテッド 気流フード
JP7396253B2 (ja) 2020-11-12 2023-12-12 株式会社Sumco 差圧測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5921361B2 (ja) 2016-05-24
CN103512109A (zh) 2014-01-15
US20130340535A1 (en) 2013-12-26
EP2679926B1 (en) 2015-07-29
EP2679926A1 (en) 2014-01-01
US9121738B2 (en) 2015-09-01
CN103512109B (zh) 2015-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5921361B2 (ja) 空調システムの風量測定装置
CN100545582C (zh) 测量数据中心内的物理特征的方法和装置
CN103155733A (zh) 空气通风口
US20110216503A1 (en) Electronic equipment housing
US20110270539A1 (en) Airflow detector and method of measuring airflow
CA2579965A1 (en) Housing apparatus for heat generating device
JP2006226578A (ja) 空調システム及び制御方法
KR20170115913A (ko) 실내외 공기질 측정기를 이용한 IoT 자동환기장치
JP2012145278A (ja) 気流設定支援装置、気流設定支援システム
KR100958697B1 (ko) 실내환경 측정장치
JP2019190694A (ja) 空気調和機
JP2008121911A (ja) フリーアクセス床下空調状態計測装置
KR101092237B1 (ko) 열회수형 환기장치 성능 측정시스템
US20070171086A1 (en) Environmental monitor
CN211261008U (zh) 空调室内机及空调器
KR101658402B1 (ko) 냉각부를 갖는 통신 단자함
CN213579992U (zh) 一种测试试验台
JP2010043764A (ja) 設備機器
CN112013504B (zh) 空调系统及其控制方法
CN211043431U (zh) 多功能一体式风要素检定装置
JP4805313B2 (ja) 室内温度調整方法及びそれに使用する床板補助板
CN202795098U (zh) 落地式全数字温湿度监控仪
JP2012002476A (ja) 空調システム
JP5087688B2 (ja) ソックダクト吊下式置換空調用吹出ユニット
JP5382784B2 (ja) 湿温度・放射温度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5921361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees