JP2013546265A - マルチラジオ環境における機器内共存干渉を処理する方法及び装置 - Google Patents
マルチラジオ環境における機器内共存干渉を処理する方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013546265A JP2013546265A JP2013538636A JP2013538636A JP2013546265A JP 2013546265 A JP2013546265 A JP 2013546265A JP 2013538636 A JP2013538636 A JP 2013538636A JP 2013538636 A JP2013538636 A JP 2013538636A JP 2013546265 A JP2013546265 A JP 2013546265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lte
- band
- ism
- radio
- radio module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 45
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
- H04B1/1027—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference assessing signal quality or detecting noise/interference for the received signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B15/00—Suppression or limitation of noise or interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3805—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving with built-in auxiliary receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/0026—Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
- H04J11/0036—Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/0066—Interference mitigation or co-ordination of narrowband interference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
- H04B1/50—Circuits using different frequencies for the two directions of communication
- H04B1/52—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
- H04B1/525—Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/02—Selection of wireless resources by user or terminal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Noise Elimination (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Abstract
Description
LTE帯域7ULとブルートゥース(登録商標)帯域は、20MHz周波数帯域により分離される。この帯域7は、周波数分割複信(FDD)帯域であるので、LTE受信器は、ブルートゥース(登録商標)送信器により影響を受けない一方で、LTE送信器は、ブルートゥース(登録商標)受信器に影響を及ぼすことがある。また、LTE帯域40(時分割複信(TDD)帯域)とブルートゥース(登録商標)周波数帯域との間では2MHzの非常に小さな分離のみが存在する。したがって、共存の場合にLTE帯域40のより高い部分の使用を中止することは可能でない。図1Aは、LTE帯域とブルートゥース(登録商標)帯域との間の分離を概略的に示す。
Wi-Fi(登録商標)動作のためのISM帯域には14個のチャンネルが区分されている。各チャンネルは、他のチャンネルから5MHzで分離され、12MHzで分離されたチャンネル番号14のみが例外である。チャンネル番号1が2401MHzから始まることによって、LTE帯域40とWi-Fi(登録商標)との間ではほぼ分離がない。Wi-Fi(登録商標)のチャンネル14は、2495MHzで終了するので、LTE帯域7とWi-Fi(登録商標)との間では理論上5MHzの分離のみが利用可能である。いろいろな国家は、Wi-Fi(登録商標)の許容チャンネルの数に対して異なるポリシーを持っている。現在、多くの国家は、チャンネル1〜13のみを許容する一方で、日本は、IEEE802.11bベースの通信のみに対してチャンネル14の使用を許容している。これは、Wi-Fi(登録商標)とLTE帯域7との間で理論上5MHzの分離のみが利用可能であるが、実際には少なくとも17MHzを利用できることを暗示している。図1Bは、LTE帯域とWi-Fi(登録商標)帯域との間の分離を概略的に示す。
10MHzがWiMax(Worldwide interoperability for Microwave Access:登録商標)通信に使用され、他の10MHzがLTE通信に使用される場合、LTEラジオモジュールとWiMaxラジオモジュールとの間にも機器内共存干渉が存在することがある。2個の帯域が相互に異なるため、WiMaxラジオモジュールとLTEラジオモジュールとの間の機器内共存干渉の可能性は低い。しかしながら、ラジオフィルタでの漏れ(leakage)によって機器内共存干渉が発生し、特に副搬送波当たりサイドローブ(per-sub-carrier side lobe)が相対的に徐々に落ちない可能性がある。LTEラジオモジュールとWiMaxラジオモジュールの共存は、図1Cに示されている。図1Cからわかるように、WiMaxラジオモジュールのダウンリンク部分は、LTEラジオモジュールのアップリンク部分と重なり、その結果、フレーム境界の間で同期化が維持されるにもかかわらず、相当量の干渉が発生する。
以後の説明では、添付の図面を参照するが、これら図面は本発明の特定実施形態を例示的に示す。また、本発明の範囲及び精神を逸脱することなく、以下に説明される本発明の様々な変形及び変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。したがって、本発明の範囲は、以下の詳細な説明に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて定められるべきである。
202 LTEラジオモジュール
204 ISMラジオモジュール
206 コーディネータ
208 第1のラジオフィルタ
210 第2のラジオフィルタ
250 基地局
251 ユーザ端末機
252 ネットワーク
Claims (30)
- 複数のラジオモジュールを有するユーザー端末における機器内共存干渉を処理する方法であって、
ロングタームエボリューション(LTE)ラジオモジュールを非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替える前にLTEラジオモジュールに関連したLTE帯域で隣接帯域干渉を測定するステップと、
前記隣接帯域干渉値を所定のしきい値と比較するステップと、
比較結果に基づいて、前記LTE帯域での機器内共存干渉を基地局(eNB)に報告するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 前記隣接帯域干渉値を前記所定のしきい値と比較するステップは、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上であるか否かを判定するステップと、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上である場合、産業的、科学的、及び医学的(ISM)帯域でISMラジオモジュールが動作しているという指示を前記eNBに送信するステップと、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値より小さい場合には、前記ISM帯域で前記ISMラジオモジュールが動作しないという指示を前記eNBに送信するステップと、
を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記ISM帯域で前記ISMラジオモジュールが動作しないという指示をeNBに送信するステップは、前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送する指示を送信することを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記ISM帯域で前記ISMラジオモジュールが動作しているという指示を前記eNBに送信するステップは、前記eNBが前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送することを禁止させることを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値より小さい場合に前記LTEラジオモジュールにより前記LTE帯域で第1のラジオフィルタを適用するステップと、
前記LTE帯域で前記第1のラジオフィルタを適用することを前記eNBに指示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記隣接帯域干渉が前記所定のしきい値以上である場合、前記LTEラジオモジュールにより前記LTE帯域で第2のラジオフィルタを適用するステップと、
前記LTE帯域で前記第2のラジオフィルタが適用されることを前記eNBに指示するステップと、
をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。 - プロセッサと、
前記プロセッサとカップリングされるメモリと、を含み、
前記メモリは、
ロングタームエボリューション(LTE)ラジオモジュールを非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替える前に前記LTEラジオモジュールに関連したLTE帯域で隣接帯域干渉を測定し、
前記隣接帯域干渉値を所定のしきい値と比較し、
比較結果に基づいて前記LTE帯域での機器内共存干渉を基地局(eNB)に報告するように構成されるインターフェース管理モジュールを含むことを特徴とする装置。 - 前記干渉管理モジュールは、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上であるか否かを判定し、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上である場合、産業的、科学的、及び医学的(ISM)帯域でISMラジオモジュールが動作しているという指示を前記eNBに送信し、
前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値より小さい場合、前記ISM帯域で前記ISMラジオモジュールが動作しないという指示をeNBに送信するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の装置。 - 前記干渉管理モジュールは、前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送する指示を送信するように構成されることを特徴とする請求項8に記載の装置。
- 前記干渉管理モジュールは、前記eNBが前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送することを禁止させるように構成されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
- 前記干渉管理モジュールは、前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値より小さい場合、前記LTE帯域で第1のラジオフィルタを適用し、LTE帯域で前記第1のラジオフィルタが適用されることを前記eNBに指示するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記干渉管理モジュールは、前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上である場合、前記LTE帯域で第2のラジオフィルタを適用し、前記LTE帯域で前記第2のラジオフィルタが適用されることを前記eNBに指示するように構成されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
- 前記第1のラジオフィルタは前記LTE帯域全体で適用されることを特徴とする請求項11に記載の装置。
- 前記第2のラジオフィルタは前記LTE帯域のエッジサブバンドで適用されることを特徴とする請求項12に記載の装置。
- 第1のラジオフィルタ、及び第2のラジオフィルタを含むロングタームエボリューション(LTE)ラジオモジュールと、
ISMラジオモジュールと、
コーディネータと、を含み、
前記コーディネータは、
前記LTEラジオモジュールを非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替える前に前記LTEラジオモジュールに関連したLTE帯域で隣接帯域干渉を測定し、
前記隣接帯域干渉値を所定のしきい値と比較し、
比較結果に基づいて前記LTE帯域での機器内共存干渉を基地局(eNB)に報告するように構成されることを特徴とするシステム。 - 前記コーディネータは、前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値より小さい場合、前記LTE帯域で第1のラジオフィルタを適用し、前記LTE帯域で前記第1のラジオフィルタを適用することを前記eNBに指示するように構成されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
- 前記コーディネータは、前記隣接帯域干渉値が前記所定のしきい値以上である場合、前記LTE帯域で第2のラジオフィルタを適用し、前記LTE帯域で前記第2のラジオフィルタを適用することを前記eNBに指示するように構成されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
- 前記第1のラジオフィルタは前記LTE帯域全体で適用されることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
- 前記第2のラジオフィルタは前記LTE帯域のエッジサブバンドで適用されることを特徴とする請求項17に記載のシステム。
- ユーザー端末における機器内共存干渉を処理する方法であって、
ユーザー端末のISMラジオモジュールからISM帯域でISM活動を開始する要求を指示する通知を受信するステップと、
LTEラジオモジュールのアクティブ状態でLTE帯域で任意のLTE活動が進行中であるか否かを判定するステップと、
前記LTE活動が進行中でない場合、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で前記LTE帯域で第1のラジオフィルタを適用するステップと、
前記LTE活動が進行中である場合、前記LTE活動と前記ISM活動がほぼ同時に進行中である場合には、前記ISMラジオモジュールと前記LTEラジオモジュールとの間の機器内共存干渉を解消する第2のラジオフィルタを前記LTE帯域で適用するステップと、
を有することを特徴とする方法。 - 前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で基地局(eNB)が前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送することを禁止させるステップをさらに有することを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で前記ISM活動を前記ISM帯域で開始することを前記ISMラジオモジュールに指示するステップをさらに有することを特徴とする請求項20に記載の方法。
- プロセッサと、
前記プロセッサとカップリングされるメモリと、を含み、
前記メモリは、
ISMラジオモジュールからISM帯域でISM活動を開始する前記ISMラジオモジュールの要求を指示する通知を受信し、
LTEラジオモジュールのアクティブ状態でLTE帯域で任意のLTE活動が進行中であるか否かを判定し、
前記LTE活動が進行中でない場合、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態でLTE帯域で前記第1のラジオフィルタを適用し、
前記LTE活動が進行中である場合、前記LTE活動と前記ISM活動がほぼ同時に進行中である場合、前記ISMラジオモジュールと前記LTEラジオモジュールとの間の機器内共存干渉を解消する第2のラジオフィルタを前記LTE帯域で適用するように構成される干渉管理モジュールを含むことを特徴とする装置。 - 前記干渉管理モジュールは、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で基地局(eNB)が前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送することを禁止させるように構成されることを特徴とする請求項23に記載の装置。
- 前記干渉管理モジュールは、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で前記ISM帯域で前記ISM活動を開始することを前記ISMラジオモジュールに指示するように構成されることを特徴とする請求項23に記載の装置。
- 第1のラジオフィルタ、及び第2のラジオフィルタを含むLTEラジオモジュールと、
ISMラジオモジュールと、
コーディネータと、を含み、
前記コーディネータは、
前記ISMラジオモジュールからISM帯域でISM活動を開始するISMラジオモジュールの要求を指示する通知を受信し、
前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態でLTE帯域で任意のLTE活動が進行中であるか否かを判定し、
前記LTE活動が進行中でない場合、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で第1のラジオフィルタを前記LTE帯域で適用し、
前記LTE活動が進行中である場合、前記LTE活動とISM活動がほぼ同時に進行中である場合、前記ISMラジオモジュールと前記LTEラジオモジュールとの間の機器内共存干渉を解消する第2のラジオフィルタを前記LTE帯域で適用するように構成されることを特徴とするシステム。 - 前記コーディネータは、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で基地局(eNB)が前記LTE帯域のエッジサブバンドでデータパケットを伝送することを禁止させるように構成されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
- 前記コーディネータは、前記LTEラジオモジュールのアクティブ状態で前記ISM帯域で前記ISM活動を開始することを前記ISMラジオモジュールに指示するように構成されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
- 前記第1のラジオフィルタは前記LTE帯域全体で適用されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
- 前記第2のラジオフィルタは前記LTE帯域のエッジで適用されることを特徴とする請求項26に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IN3325CH2010 | 2010-11-08 | ||
IN3325/CHE/2010 | 2010-11-08 | ||
PCT/KR2011/008480 WO2012064093A2 (en) | 2010-11-08 | 2011-11-08 | Method and apparatus of handling in-device co-existence interference in a multi-radio environment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013546265A true JP2013546265A (ja) | 2013-12-26 |
JP5859014B2 JP5859014B2 (ja) | 2016-02-10 |
Family
ID=46051413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013538636A Expired - Fee Related JP5859014B2 (ja) | 2010-11-08 | 2011-11-08 | マルチラジオ環境における機器内共存干渉を処理する方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9496970B2 (ja) |
EP (1) | EP2638644B1 (ja) |
JP (1) | JP5859014B2 (ja) |
KR (1) | KR101857531B1 (ja) |
CN (1) | CN103201967B (ja) |
WO (1) | WO2012064093A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016047488A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 株式会社Nttドコモ | 移動端末、基地局、通信状態通知方法及びスケジューリング方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101857531B1 (ko) * | 2010-11-08 | 2018-06-27 | 삼성전자주식회사 | 멀티 라디오 환경에서 기기내 공존 간섭을 처리하는 방법 및 장치 |
US8917619B2 (en) * | 2011-10-14 | 2014-12-23 | Pantech Co., Ltd. | Apparatus and method for controlling in-device coexistence interference in wireless communication system |
US9433003B2 (en) | 2012-03-07 | 2016-08-30 | Qualcomm Incorporated | Multi-radio coexistence via timing controls for radios using the same radio access technology |
US9820158B2 (en) | 2012-03-07 | 2017-11-14 | Qualcomm Incorporated | Multi-radio interference mitigation via frequency selectivity |
CN104584619B (zh) | 2012-08-01 | 2018-06-05 | Lg 电子株式会社 | 在无线通信系统中执行无线电链路监控和/或信道质量指示符测量的方法和装置 |
US9647787B1 (en) * | 2016-07-13 | 2017-05-09 | Corning Optical Communications Wireless Ltd | Activating interference signal rejection filter path based on detection of an interference signal in a wireless distribution system (WDS) |
JP6408664B2 (ja) * | 2017-08-10 | 2018-10-17 | 京セラ株式会社 | 通信装置、通信方法、及び通信システム |
US20190182773A1 (en) * | 2017-12-10 | 2019-06-13 | Mediatek Inc. | Data transmission mechanism of time-division duplex communication system supporting different radio communication standards |
CN109996351B (zh) | 2017-12-29 | 2020-11-17 | 维沃移动通信有限公司 | 一种配置信息的传输方法和相关设备 |
CN110771199B (zh) * | 2019-09-09 | 2022-05-20 | 北京小米移动软件有限公司 | 测量处理方法及装置 |
WO2023150046A1 (en) * | 2022-02-03 | 2023-08-10 | Apple Inc. | Systems and methods for reducing interference between transmitted and received signals |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010051191A1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | The Procter & Gamble Company | Method of reducing malodors |
WO2012019369A1 (zh) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端设备实现通信的方法及系统 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4834463B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2011-12-14 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | ノイズ検出装置及びam放送受信装置 |
US20080231254A1 (en) * | 2006-10-03 | 2008-09-25 | Advantest Corporation | Spectrum analyzer, spectrum analysis method and recording medium |
US8204036B2 (en) * | 2007-02-28 | 2012-06-19 | Motorola Mobility, Inc. | Method and apparatus for coexistence |
US20080261531A1 (en) * | 2007-04-16 | 2008-10-23 | Nokia Corporation | System and method for providing coverage and service continuation in border cells of a localized network |
WO2008142529A2 (en) * | 2007-05-22 | 2008-11-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and system for inter-system interference based radio control |
JP4887242B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2012-02-29 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 中間周波数フィルタ帯域切替制御装置 |
KR101490245B1 (ko) * | 2008-02-25 | 2015-02-05 | 엘지전자 주식회사 | 광대역 무선접속 시스템의 서브채널 할당을 고려한 공존지원 방법 |
JP5103277B2 (ja) | 2008-05-26 | 2012-12-19 | 株式会社日立国際電気 | 無線端末 |
JP5136783B2 (ja) * | 2008-07-07 | 2013-02-06 | 日本電気株式会社 | 無線通信システムにおける不感地帯検出方法及び装置 |
US8855570B2 (en) | 2009-02-05 | 2014-10-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Coexistence of plural wireless communication transceivers in close proximity |
WO2010090567A1 (en) * | 2009-02-09 | 2010-08-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and arrangement in a wireless communication system |
JP5337530B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2013-11-06 | 京セラ株式会社 | 無線基地局および無線通信方法 |
US8451776B2 (en) * | 2010-03-31 | 2013-05-28 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to facilitate support for multi-radio coexistence |
MX2013003423A (es) * | 2010-10-01 | 2013-10-28 | Research In Motion Ltd | Metodo y aparato para evitar interferencia de coexistencia dentro del dispositivo. |
KR101857531B1 (ko) * | 2010-11-08 | 2018-06-27 | 삼성전자주식회사 | 멀티 라디오 환경에서 기기내 공존 간섭을 처리하는 방법 및 장치 |
JP6143016B2 (ja) * | 2011-06-15 | 2017-06-07 | マーベル ワールド トレード リミテッド | Wlanに用いる低帯域幅phy |
-
2011
- 2011-11-08 KR KR1020137014764A patent/KR101857531B1/ko active IP Right Grant
- 2011-11-08 JP JP2013538636A patent/JP5859014B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-08 CN CN201180053841.3A patent/CN103201967B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-11-08 EP EP11839176.2A patent/EP2638644B1/en not_active Not-in-force
- 2011-11-08 US US13/884,167 patent/US9496970B2/en active Active
- 2011-11-08 WO PCT/KR2011/008480 patent/WO2012064093A2/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010051191A1 (en) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | The Procter & Gamble Company | Method of reducing malodors |
WO2012019369A1 (zh) * | 2010-08-13 | 2012-02-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种终端设备实现通信的方法及系统 |
JP2013536634A (ja) * | 2010-08-13 | 2013-09-19 | ゼットティーイー コーポレイション | 端末装置の通信を実現する方法及びシステム |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNC201210029306; Huawei,HiSilicon: 'Consideration on the details of in-device interference[online]' 3GPP TSG-RAN WG2♯71bis R2-105587 , 20101005, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
JPN6015009808; Huawei,HiSilicon: 'Consideration on the details of in-device interference[online]' 3GPP TSG-RAN WG2♯71bis R2-105587 , 20101005, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016047488A1 (ja) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 株式会社Nttドコモ | 移動端末、基地局、通信状態通知方法及びスケジューリング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130129383A (ko) | 2013-11-28 |
EP2638644A2 (en) | 2013-09-18 |
CN103201967B (zh) | 2016-11-16 |
WO2012064093A2 (en) | 2012-05-18 |
US9496970B2 (en) | 2016-11-15 |
CN103201967A (zh) | 2013-07-10 |
EP2638644A4 (en) | 2014-03-26 |
KR101857531B1 (ko) | 2018-06-27 |
EP2638644B1 (en) | 2018-07-11 |
US20130231148A1 (en) | 2013-09-05 |
WO2012064093A3 (en) | 2012-07-19 |
JP5859014B2 (ja) | 2016-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5859014B2 (ja) | マルチラジオ環境における機器内共存干渉を処理する方法及び装置 | |
US11089493B2 (en) | Method and apparatus for communicating ISM prone frequency information to a base station | |
JP5735143B2 (ja) | 装置内共存干渉回避をサポートするための通信方法 | |
US9936425B2 (en) | Handover of a device with coexisting radios | |
EP2664188B1 (en) | Method and apparatus for managing co-existence interference | |
JP2017175647A (ja) | マルチキャリア環境で測定を実行するための方法及び装置 | |
EP3637894B1 (en) | Data transmission method, terminal device, and network device | |
EP2689619A1 (en) | Carrier aggregation in a communication system | |
CN109392138B (zh) | 一种数据传输的方法、设备和系统 | |
EP2695432B1 (en) | Reporting in a communication system | |
EP2901790B1 (en) | Method, apparatus and computer program for reporting in-device coexistence information | |
CN115866767A (zh) | 用于一组ue的联合带宽部分切换 | |
US20130329681A1 (en) | Method and Apparatus | |
WO2017105408A1 (en) | Ue categorization and band selection strategy for fractional frequency reuse in full-duplex system | |
US20230328606A1 (en) | Method and apparatus for handover procedures | |
JP2019110352A (ja) | ユーザ装置 | |
WO2024031343A1 (en) | Enhanced in-device coexistence reporting in wireless communication systems | |
WO2024153520A1 (en) | Methods, communications devices, and infrastructure equipment | |
KR20140017279A (ko) | 무선통신 시스템에서 제어 정보를 전송하는 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140618 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150316 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5859014 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |