JP2013546242A - 伝送方法及び伝送システム - Google Patents

伝送方法及び伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013546242A
JP2013546242A JP2013535325A JP2013535325A JP2013546242A JP 2013546242 A JP2013546242 A JP 2013546242A JP 2013535325 A JP2013535325 A JP 2013535325A JP 2013535325 A JP2013535325 A JP 2013535325A JP 2013546242 A JP2013546242 A JP 2013546242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
digital data
transmitting
signal
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013535325A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒンメルシュトース、アルミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013546242A publication Critical patent/JP2013546242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • H03L7/197Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M9/00Parallel/series conversion or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/0008Synchronisation information channels, e.g. clock distribution lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2215/00Reducing interference at the transmission system level
    • H04B2215/064Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics
    • H04B2215/067Reduction of clock or synthesizer reference frequency harmonics by modulation dispersion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

線を介してデジタルデータを伝送する方法は、クロック信号を提供する工程と、クロック信号に同期したデジタルデータを伝送する工程と、を含み、クロック信号は時間とともに変化しうる周波数を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、線を介してデジタルデータを伝送する方法に関する。さらに本発明は、線を介してデジタルデータを伝送するシステムに関する。
線を介したデジタルデータの伝送時には、上記線の領域において、データの伝送速度に比例する電磁的ノイズが生じる可能性がある。基本的には、データ伝送レートが上がるほど、より高い周波数のノイズ信号も発生すると言える。このようなノイズを抑制するための従来の対策には、遮蔽材と接地平面とが含まれる。高周波数信号が上記線から放出される傾向があるため、ノイズの周波数が上がるほど、その抑制のために掛かるコストも増大する。ノイズは電磁波として上記線から放出され、又は上記線に沿って伝播する。
送信者と受信者との間の接続コストを削減するために、線を介したデジタルデータの直列伝送を行うことが多くの場所で一般的である。伝送レートが同じである場合に、直列インタフェースは、並列インタフェースよりも高速に、即ちより高い周波数により駆動されるはずであり、従って、直列インタフェース上でノイズ信号が放出される傾向が基本的には高くなる。典型的な直列プロトコル及び直列バスは、SPI、I2C、USB、RS232、RS45、及び、LVDSである。これらプロトコル及びバスのうちの幾つかの場合、導体に沿った信号の差動伝送が選択され、このことにより、線に掛かるコストが2倍になるが、雑音余裕度も向上し、ノイズ信号の放出も低減される。記載した全プロトコル又はバスは、予め固定的に定められたデータ伝送周波数を利用する。従って、放出されたノイズ信号は、データ伝送レートに依存する予め決定可能な周波数帯においてのみ予期される。
上記のノイズは、センサから制御コンポーネントへの測定値の伝送の際にも発生する可能性がある。例えば車両分野において、センサは、複数の潜在的な電磁的ノイズ源と共に、広く分岐した複雑な線ネットワーク内で使用される可能性がある。上記線に沿った又は上記線からのノイズ放出が少ないこと、及び上記線を介した電磁的ノイズの照射に対する抵抗値は、この種の分野では通常仕様書ごとに定義されている。
本発明の根底には、僅かなコストで雑音特性を改善する、線を介してデジタルデータを伝送する方法及びシステムを提供するという課題がある。
本発明は、請求項1の特徴を備えた方法、及び、請求項4の特徴を備えたシステムによって、上記課題を解決する。従属請求項は好適な実施形態を示す。
本発明に係る、線を介してデジタルデータを伝送する方法は、クロック信号を提供する工程と、上記クロック信号に同期したデジタルデータを伝送する工程と、を含み、上記クロック信号は、時間とともに変化しうる周波数を有する。
電磁的ノイズが放射又は受信されうる周波数帯が、このような形態により広げられる。これにより、周波数ごとの各エネルギーが低減され、従って、ノイズに対する抵抗値、及び、周波数ごとのノイズの放出が低減される。有利に、外乱応答の改善が比較的簡単に達成される。
好適に、周波数は区間ごとに線形状に変えられる。この種の周波数変調は容易に形成され、送信者と受信者との間のデジタルデータの伝送の構造が簡素化されうる。デジタルデータは、2進値に符号化されて直列伝送されうる。これにより、本方法は特に直列データ伝送のために適しており、この直列データ伝送のために、少しだけコストが掛かる線が利用されうる。
デジタルデータを伝送するための本発明に係るシステムは、送信装置と、受信装置と、送信装置から受信装置へと線信号を伝送するための線と、を備える。送信装置は、時間とともに変化しうるクロック信号を提供するクロック生成器と、クロック信号との上記データの同期化に基づいて線信号を提供する同期化装置と、を備える。受信装置は、線を介して伝送される線信号からのデータを復号する復号装置を備える。
好適に、本発明に掛かるシステムは特に、線からの電磁信号の放出、及び、線を介した電磁波照射に対する影響の受けやすさがクリティカルなファクタである分野において使用されうる。その際に、線は様々な長さを有してもよく、例えば、ケーブル又は導体路によって基板上に形成されうる。線を介してデータがそれに基づき伝達されるクロック信号の、本発明に掛かる変形例は、簡単で安価なやり方で実現されうる。これにより、本システムは、複数のデータ伝送が設けられる装置のためにも適している。
好適に、線は、情報を伝送するための物理的チャネルのみを有する。クロック信号の伝送は省略されうる。これにより、システムの製造コストを小さく抑えることが可能である。代替的な実施形態において、クロック信号は、異なる物理的チャネルを用いても伝送することが可能であり、これにより、受信装置側での復号の改善が達成されうる。
同期化装置は、直列デジタルデータへの並列データの変換装置を備えうる。従って、線を介して伝送可能な形態への、並列式に存在するデータの変換は、様々な周波数のクロック信号に対する同期化と同時に実行することが可能である。同期化装置は、簡単なやり方で、例えばシフトレジスタを用いて構成されうる。
送信装置は、測定値をサンプリングするサンプリング装置を備えることが可能であり、デジタルデータは、サンプリングにより提供された測定値を表す。
従って、送信装置をセンサと統合することが可能であり、上記のシステム内で良好な外乱応答により駆動可能な、簡素で安価なデジタルセンサが提供されうる。
その際に、サンプリング装置の制御のための一定の周波数を有するサンプリング信号を生成するための、クロック生成器とは独立したクロック発振器を設けることが可能である。測定値のサンプリングは、このような形態で、固定のタイムスロットに基づいて行われ、測定値を表すデータの伝送は、可変的なクロック信号に基づいて行われうる。記載されるシステムは、このような形態で良好に既存のシステムに組み込むことが可能であり、この既存のシステムは、サンプリングされた測定値を更に処理する。
特に、送信装置はレーダセンサを備えうる。レーダセンサを用いて収集された測定値の、雑音余裕度が向上した伝送が、記載されるシステムを用いて簡単に確実に行われうる。
受信装置は、プログラム可能なマイクロコンピュータを備えうる。
本発明は、添付の図面を用いてより詳細に記載される。
線を介してデジタルデータを伝送するシステムを示す。 レーダセンサの一部としての図1のシステムの更なる別の実施形態を示す。 線を介してデジタルデータを伝送する方法のフローチャートを示す。
図1は、線を介してデジタルデータを伝送するシステム100を示す。
システム100は、送信装置105と、受信装置110と、送信装置と受信装置とを接続する線115と、を備える。
送信装置105は、接続部125に印加される測定値をサンプリングするためのアナログデジタル変換器120を有し、上記接続部125は、アナログデジタル変換器120と接続されている。アナログデジタル変換器120は、クロック発振器130により提供されるクロック信号に基づいて機能する。クロック発振器130は、水晶振動子135と、分周器140と、を備える。他の実施形態において、クロック発振器130は、例えば、セラミック発振器、RC回路、又はLC回路に基づいても構成されうる。いずれの場合も、クロック発振器により提供されるサンプリング信号は、時間の経過と共に不変の周波数であり、従って、アナログデジタル変換器120は、一定の間隔で測定値を提供する。
任意のセンサが接続部125と接続されてもよく、センサは、例えば車両上のエンジン制御装置、エアコンディショナ、安全システム、ナビゲーション装置、タイヤ圧力監視システム、又は他の制御装置の、操作エレメント又は測定値センサであってもよい。センサは、送信装置105と一体に実現されてもよい。接続部125に印加された値は、後に、プログラム可能なマイクロコンピュータ175によって、例えば制御又は調整の形態により更に処理されうる。
アナログデジタル変換器120は、サンプリングされたデジタル値を、2進値に符号化した形態により、複数の線上でシフトレジスタ145に対して提供する。シフトレジスタ145は、提供された並列データを受取り、クロック信号に基づいて直列データに変換する。
シフトレジスタ145のためのクロック信号は、変調可能な発振器155及び変調源160を備えるクロック生成器150によって提供される。変調可能な発振器155は、電圧制御発振器(VCO:Voltage Controlled Oscillator)であり、変調源160は、区間ごとに線形状の変調信号を提供する。提供された変調信号は、例えば、三角波、のこぎり波、又は、台形波の形状を有しうる。これに対応して、変調可能な発振器155により提供されるクロック信号の周波数は、時間と共に区間ごとに線形状に変化しうる。
シフトレジスタ145を用いて直列化されたデータは、ドライバ165によって線115上に置かれる。
線115は、好適には2線式回線であり、その際に、非対称的な構造(single ended、シングルエンド形)、及び、対称的な(差動的な)構造が利用されうる。追加的な回線又は追加的なペア回線を、可変的なクロック信号を伝達するために設けることが可能である。線115は例えば、同軸線、平行線、又は撚線により実現されうる。追加的に、1つ以上の遮蔽材が線115の領域内に配置されうる。更なる別の実施形態において、線115は、ドライバ165により提供される差動信号を伝送し、その際、線115は、3線式回線又は多回線である。
線115によって伝送される線信号は、受信装置110側で、更なる別のドライバ170により終端される。ドライバ165と170とは互いに通信し、例えば伝送電圧のような、線115についての物理的な伝送パラメータと、差動演算と、線115のインピーダンスと、を定める。
更なる別のドライバ170により変換された線信号は、プログラム可能なマイクロコンピュータ175へと転送され、このプログラム可能なマイクロコンピュータ175は、これに基づき、伝達されたデータを再構築する。好適な実施形態において、マイクロコンピュータ175は、再構築されたデータを更に処理するように構成される。更なる処理には、データの操作、統合、格納、及び/又は転送が含まれる。
図2は、レーダセンサ210の一部としてのシステム100の更なる別の実施形態を示す。図1に関して記載された実施形態とは異なり、シフトレジスタ145のためのクロック信号の提供は他の形態により行われ、アナログデジタル変換器120は、レーダセンサ210の構成要素により提供される信号をサンプリングする。
レーダセンサ210は、基本的には上記の変調源160に対応する変調源220を備える。変調源220は、変調可能な発振器230へと変調信号を提供する。先に図1の変調可能な発振器155に関して記載したように、変調可能な発振器230は、変調信号に対応して変調されたクロック信号を提供する。クロック信号は、ドライバ240を用いて、好適な実施形態では2のべき乗である予め設定可能な定数で割られ、従って、分周器240は、簡単に例えばフリップフロップのカスケードとして構成されうる。
クロック信号は更に出力増幅器250へと転送され、出力増幅器250は、信号を増幅して送信アンテナ260を介して放出する。放出された信号の、物体からの反射は、受信アンテナ270を用いて受信されて受信増幅器280を用いて増幅される。差分形成器290は、クロック信号と、増幅された受信信号と、の間の差分を形成する。
レーダセンサ210及びその変形可能性に関してより詳細に触れないが、差分形成器290により提供された差分は、送信アンテナ260により送信された信号を受信アンテナ270へと反射する物体の相対速度、及び物体とアンテナ260、270とのそれぞれの間隔に比例する。差分形成器290により提供される差分は、先に記載したように、アナログデジタル変換器120を用いてサンプリングされる。サンプリングされた値の伝送は、先に図1に関して記載したように、線115を介して行われる。
図3は、線を介してデジタル信号を伝送する方法300のフローチャートを示す。方法300は、特に、図1及び図2のシステム100による実施のために適している。
工程310において、伝送のためにデータがシフトレジスタ145にロードされる。同時に、工程310とは独立した工程320において、様々なクロック周波数のクロック信号が提供される。その際に、クロック周波数は、好適に区間ごとに線形状に変化し、このために、区間ごとに線形状の変調信号が生成されて、可変的なクロック生成器へと提供されうる。
工程330において、シフトレジスタ145内のデータがクロック周波数と同期を取られ、従って、データが、クロック周波数のクロックに合わせて直列化され、クロック周波数と同期した直列化されたデータが、線信号で提供される。後続の行程340において、線115を介して、提供された線信号の伝送が行われる。
この後に、線信号からのデータが工程350において復号され、最後に、工程360において提供される。方法300は、その後分岐して工程310へと戻り、新たに実施されうる。
レーダセンサ210は、基本的には上記の変調源160に対応する変調源220を備える。変調源220は、変調可能な発振器230へと変調信号を提供する。先に図1の変調可能な発振器155に関して記載したように、変調可能な発振器230は、変調信号に対応して変調されたクロック信号を提供する。クロック信号は、分周器240を用いて、好適な実施形態では2のべき乗である予め設定可能な定数で割られ、従って、分周器240は、簡単に例えばフリップフロップのカスケードとして構成されうる。

Claims (10)

  1. 線(105)を介してデジタルデータを伝送する方法(300)であって、前記方法(300)は、
    クロック信号を提供する工程(320)と、
    前記クロック信号に同期した前記デジタルデータを伝送する工程(330)と、
    を含み、
    前記クロック信号は、時間とともに変化しうる周波数を有する、
    線(105)を介してデジタルデータを伝送する方法(300)。
  2. 前記周波数は、区間ごとに線形状に変化する(320)、請求項1に記載の方法(300)。
  3. 前記デジタルデータは、2進値に符号化されて直列伝送される(330)、請求項1又は2に記載の方法(300)。
  4. デジタルデータを伝送するシステム(100)であって、前記システム(100)は、以下の構成要素、即ち、
    送信装置(105)と、
    受信装置(110)と、
    前記送信装置(105)から前記受信装置(110)へと線信号を伝送するための線(105)と、
    を備え、
    前記送信装置(105)は、
    時間とともに変化しうるクロック信号を提供するクロック生成器(150)と、
    前記クロック信号との前記データの同期化に基づいて前記線信号を提供する同期化装置(145)と、
    を備え、
    前記受信装置(110)は、前記線(105)を介して伝送される前記線信号からの前記データを復号する復号装置を備える、
    デジタルデータを伝送するシステム(100)。
  5. 前記線(105)は、情報を伝送するための物理的チャネルのみを備えることを特徴とする、請求項4に記載のシステム(100)。
  6. 前記同期化装置は、直列デジタルデータへの並列データの変換装置(145)を備えることを特徴とする、請求項4又は5のいずれか1項に記載のシステム(100)。
  7. 前記送信装置(105)は、測定値をサンプリングするサンプリング装置(120)を備え、前記デジタルデータは、サンプリングにより提供された測定値を表すことを特徴とする、請求項4〜6のいずれか1項に記載のシステム(100)。
  8. 前記サンプリング装置(120)の制御のための一定の周波数を有するサンプリング信号を生成するための、前記クロック生成器(150)とは独立したクロック発振器(130)が設けられることを特徴とする、請求項7に記載のシステム(100)。
  9. 前記送信装置(105)は、レーダセンサ(210)を備えることを特徴とする、請求項7又は8に記載のシステム(100)。
  10. 前記受信装置(110)は、プログラム可能なマイクロコンピュータ(175)を備えることを特徴とする、請求項4〜8のいずれか1項に記載のシステム(100)。
JP2013535325A 2010-10-26 2011-09-01 伝送方法及び伝送システム Pending JP2013546242A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010042903A DE102010042903A1 (de) 2010-10-26 2010-10-26 Übertragungsverfahren und -System
DE102010042903.1 2010-10-26
PCT/EP2011/065102 WO2012055615A1 (de) 2010-10-26 2011-09-01 Übertragungsverfahren und -system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013546242A true JP2013546242A (ja) 2013-12-26

Family

ID=44651708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535325A Pending JP2013546242A (ja) 2010-10-26 2011-09-01 伝送方法及び伝送システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8964862B2 (ja)
EP (1) EP2633626B1 (ja)
JP (1) JP2013546242A (ja)
DE (1) DE102010042903A1 (ja)
WO (1) WO2012055615A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018012102A1 (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 ソニー株式会社 送信装置、伝送システム、およびロボット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237723A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 送信方法、送信装置及び通信システム
JP2009171250A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp データ送信装置、電子制御ユニット及びデータ伝送装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855617A (en) * 1972-08-29 1974-12-17 Westinghouse Electric Corp Universal digital data system
JPS6049432A (ja) 1983-08-29 1985-03-18 Canon Inc プリンタ装置
FR2587159B1 (fr) * 1985-09-12 1987-11-13 Coatanea Pierre Equipements de multiplexage et demultiplexage pour liaison numerique synchrone a debit et rapiditite de modulation variables
US6385235B1 (en) * 1997-04-22 2002-05-07 Silicon Laboratories, Inc. Direct digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines
US6345072B1 (en) * 1999-02-22 2002-02-05 Integrated Telecom Express, Inc. Universal DSL link interface between a DSL digital controller and a DSL codec
US7110435B1 (en) * 1999-03-15 2006-09-19 Parkervision, Inc. Spread spectrum applications of universal frequency translation
US7305020B2 (en) * 2002-02-04 2007-12-04 Vizionware, Inc. Method and system of reducing electromagnetic interference emissions
US7302237B2 (en) * 2002-07-23 2007-11-27 Mercury Computer Systems, Inc. Wideband signal generators, measurement devices, methods of signal generation, and methods of signal analysis
US7236057B2 (en) * 2003-08-26 2007-06-26 Toshiba America Electronic Components, Inc. Spread spectrum clock generator
TWI234067B (en) * 2003-10-28 2005-06-11 Prolific Technology Inc Universal serial bus controller with power-saving mode and operating method thereof
US7729445B2 (en) * 2006-09-27 2010-06-01 Intel Corporation Digital outphasing transmitter architecture
KR100824049B1 (ko) * 2007-01-31 2008-04-22 고려대학교 산학협력단 구분 선형 변조 방식을 이용한 클럭 발생기 및 구분 선형변조 방식을 이용한 클럭 발생 방법
EP1983756A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-22 St Microelectronics S.A. Portable device with video output
JP5344846B2 (ja) * 2008-03-31 2013-11-20 ゴールドチャームリミテッド 表示パネルの制御装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示パネルの駆動制御方法
US9485050B2 (en) * 2009-12-08 2016-11-01 Treq Labs, Inc. Subchannel photonic routing, switching and protection with simplified upgrades of WDM optical networks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237723A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 送信方法、送信装置及び通信システム
JP2009171250A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Toyota Motor Corp データ送信装置、電子制御ユニット及びデータ伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2633626A1 (de) 2013-09-04
EP2633626B1 (de) 2023-01-25
US20130279608A1 (en) 2013-10-24
WO2012055615A1 (de) 2012-05-03
US8964862B2 (en) 2015-02-24
DE102010042903A1 (de) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226185B2 (ja) 探知測距装置
EP2941797B1 (en) Low noise detection system using log detector amplifier
KR101060389B1 (ko) 근거리 측정 레이더를 위한 다중 분리 방법 및 장치
US5323114A (en) Method and apparatus for obtaining sectional information of the underground by measuring time differences and strength of electromagnetic signals
US20120010838A1 (en) Calibration of a distance measuring device
JPH10505671A (ja) 飛行時間による無線位置システム
US9374058B2 (en) Impedance matching device and method
CN108919251A (zh) 一种基于lfmcw雷达探测轨迹设备
JPWO2004061476A1 (ja) レーザーレーダ装置
CN110531358B (zh) 信息测量方法及信息测量装置
JP2013546242A (ja) 伝送方法及び伝送システム
JP2005024563A (ja) 自動車用短距離レーダシステム
Murphy et al. Direct digital synthesis (DDS) controls waveforms in test, measurement, and communications
JP2010210394A (ja) 地中レーダ装置
CN106911408A (zh) 一种定标转发机群时延的校准方法
CN101848038B (zh) 基于软件无线电滤波的无线传输装置及其方法
JP2014044112A (ja) レーダパフォーマンスモニタ、パルス圧縮レーダ装置、及びレーダパフォーマンス測定方法
US8059488B2 (en) Method for operating an ultrasonic sensor, and corresponding ultrasonic sensor
CN103439706A (zh) 单通道时分雷达收发系统
CN202209955U (zh) 传感测量系统
CN107209251B (zh) 填充水平测量装置
JP6330594B2 (ja) フィルタ装置及び物標検出装置
RU2444026C1 (ru) Радиолокационная станция судовой навигации
WO2022133835A1 (zh) 发射机、雷达和车辆
KR20150022735A (ko) 임피던스 매칭 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408