JP2013544829A - PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾオキサゼピンおよびその使用と製造方法 - Google Patents

PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾオキサゼピンおよびその使用と製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544829A
JP2013544829A JP2013541048A JP2013541048A JP2013544829A JP 2013544829 A JP2013544829 A JP 2013544829A JP 2013541048 A JP2013541048 A JP 2013541048A JP 2013541048 A JP2013541048 A JP 2013541048A JP 2013544829 A JP2013544829 A JP 2013544829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
alkyl
pyrimidin
pyridin
amine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013541048A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス ライス,
ポール フォスター,
Original Assignee
エクセリクシス, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセリクシス, インク. filed Critical エクセリクシス, インク.
Publication of JP2013544829A publication Critical patent/JP2013544829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式Iの化合物:
【化1】

およびその薬学的に許容可能な塩または溶媒和物、ならびにその化合物の製造および使用方法に関する。
【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2010年11月24日出願の米国特許仮出願第61/417,122号の優先権の利益を主張する。この特許は、参照により本明細書に組み込まれる。
配列リスト
本出願は、2011年11月23日作製され、本明細書と共に2011年11月23日に出願された「10−025_Sequence.txt」のファイル名の配列リスト(16.2KB)の全体を参照により組込む。
発明の背景
発明の分野
本発明は、プロテインキナーゼおよびその阻害剤の分野に関する。特に、本発明は、PI3Kおよび/または哺乳類ラパマイシン標的タンパク質(mTOR)シグナル伝達経路阻害剤、ならびにそれらの使用方法および調製方法に関する。
発明の背景
PI3K経路は、細胞成長、増殖および生存を調節しているが、ヒト腫瘍では、高頻度で調節不全になっている。腫瘍のPI3K経路活性化は、複数の機序を介して起こり、それには、主流のPIK3CA遺伝子(PI3Kaのp110サブユニットをコードする)の変異および増幅、または脂質ホスファターゼPTENの発現低下が含まれる。PI3Kの下流のmTORは、その2つの異なるシグナル伝達複合体:mTORC1およびmTORC2、を通して細胞成長および増殖を制御する。PI3Kシグナル伝達の重大な細胞機能に対する役割を考慮すると、PI3KおよびmTORの両方を標的とする阻害剤は、PIK3CAもしくはRasの活性化変異、PTEN欠失を有する腫瘍の患者集団に、または腫瘍が増殖因子シグナル伝達を発現上昇している場合に、治療効果を提供できるであろう。
最近の調査では、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3K)シグナル伝達は、癌細胞増殖、生存、運動性、および代謝に大きく影響を与えることが示されている。PI3K経路は、主要成分をコードする遺伝子の体細胞変異および増幅を含むいくつかの異なる機序により癌で活性化される。さらに、PI3Kシグナル伝達は、腫瘍微小環境中の非癌細胞にとって不可欠な機能を果たすことができる。従って、種々の形態の癌を治療する手段として、PI3Kアイソフォーム、特に、クラスIIアイソフォームPI3Kアルファ、PI3Kベータ、およびPI3Kガンマ、の阻害剤の開発に関し、継続して関心が持たれている。
例えば、ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ(PI3Kα)、二重特異性プロテインキナーゼは、85kDaの調節サブユニットおよび110kDaの触媒サブユニットから構成される。この遺伝子でコードされるタンパク質は、ATPを使ってPtdIns、PtdIns4PおよびPtdIns(4、5)P2をリン酸化する触媒サブユニットの代表例である。複数の機序を介して細胞増殖を抑制する腫瘍抑制因子であるPTENは、PIK3CAの主要産物であるPIP3を脱リン酸化できる。さらには、PIP3は、プロテインキナーゼB(AKT1、PKB)の細胞膜への移行に必要で、この場合、PIP3は上流キナーゼによりリン酸化され、活性化されている。細胞死に対するPTENの影響は、PIK3CA/AKT1経路により媒介される。
PI3Kαは、細胞骨格の再編成、アポトーシス、小胞輸送、増殖および分化プロセスの調節に結びつけられている。PIK3CAのコピー数および発現の増加は、下記のような多くの悪性病変に関与している:卵巣癌(Campbell et al.、Cancer Res 2004、64、7678−7681;Levine et al.、Clin Cancer Res 2005、11、2875−2878;Wang et al.、Hum Mutat 2005、25、322;Lee et al.、Gynecol Oncol 2005、97、26−34)、子宮頸癌、乳癌(Bachman、 et al.Cancer Biol Ther 2004,3、772−775;Levine、et al.、前出;Li et al.、Breast Cancer Res Treat 2006、96、91−95;Saal et al.、Cancer Res 2005、65、2554−2559;Samuels and Velculescu、Cell Cycle 2004,3、1221−1224)、結腸直腸癌(Samuels、et al.Science 2004,304、554;Velho et al.Eur J Cancer 2005、41、1649−1654)、子宮内膜癌(Oda et al.Cancer Res.2005、65、10669−10673)、胃癌(Byun et al.、Int J Cancer 2003、104,318−327;Li et al.、前出;Velho et al.、前出;Lee et al.、Oncogene 2005、24、1477−1480)、肝細胞癌(Lee et al.、id.)、小および非小細胞肺癌(Tang et al.、Lung Cancer 2006、51、181−191;Massion et al.、Am J Respir Crit Care Med2004、170、1088−1094)、甲状腺癌(Wu et al.、J Clin Endocrinol Metab 2005、90、4688−4693)、急性骨髄性白血病(AML)(Sujobert et al.、Blood 1997、106、1063−1066)、慢性骨髄性白血病(CML)(Hickey and Cotter J Biol Chem2006、281、2441−2450)、および神経膠芽腫(Hartmann et al.Acta Neuropathol(Berl)2005、109、639−642;Samuels et al.、前出)。
哺乳類の標的であるmTORは、細胞外および細胞内の細胞成長、増殖、および生存シグナルの両方を統合するプロテインキナーゼである。細胞表面受容体からの細胞外分裂促進増殖因子シグナル伝達、および低酸素ストレス、エネルギーおよび栄養状態を伝達する細胞内経路は、全てmTORで合流する。mTORは、2つの異なる複合体:mTOR複合体1(mTORC1)およびmTOR複合体2(mTORC2)として存在する。mTORC1は、転写および細胞増殖の主要メディエーターであり(その基質であるp70S6キナーゼおよび4E−BP1を経由して)、血清およびグルココルチコイド活性化キナーゼSGKを介して細胞生存を促進する。他方では、mTORC2は、生存促進性キナーゼAKTの活性化を促進する。細胞成長、増殖および生存におけるその中心的役割を考慮すると、癌や他の疾患において、mTORのシグナル伝達が調節不全になっていることが多いのは驚くべきことではないのであろう(Bjornsti and Houghton Rev Cancer 2004、4(5)、335−48;Houghton and Huang Microbiol Immunol 2004、279、339−59;Inoki、Corradetti et al.Nat Genet 2005、37(1)、19−24)。
mTORは、非定型キナーゼのPIKK(PI3K関連キナーゼ)ファミリーのメンバーであり、これにはATM、ATR、およびDNAPKが含まれ、また、その触媒ドメインは、PI3Kのものに相同である。PI3Kシグナル伝達の調節不全は、腫瘍細胞の共通の作用である。一般的に、mTOR阻害は、PI3Kシグナル伝達が下記で考察するような事項に結びつけられる腫瘍型の多くに対する戦略と見なすことができる。
mTORの阻害は、下記を含む多数の癌の治療に有用である可能性がある:乳癌(Nagata、Lan et al.、Cancer Cell 2004、6(2)、117−27;Pandolfi N Engl J Med 2004,351(22)、2337−8;Nahta、Yu et al.Nat Clin Pract Oncol 2006、3(5)、269−280);マントル細胞リンパ腫(MCL)(Dal Col、Zancai et al.Blood 2008、111(10)、5142−51);腎細胞癌(Thomas、Tran et al.Nat Med 2006、12(1)、122−7;Atkins、Hidalgo et al.J Clin Oncol 2004、22(5)、909−18;Motzer、Hudes et al.J Clin Oncol 2007、25(25)、3958−64);急性骨髄性白血病(AML)(Sujobert、Bardet et al.Blood 2005、106(3)、1063−6;Billottet、Grandage et al.Oncogene 2006、25(50)、6648−6659;Tamburini、Elie et al.Blood 2007、110(3)、1025−8);慢性骨髄性白血病(CML)(Skorski、Bellacosa et al.Embo J 1997、16(20)、6151−61;Bai、Ouyang et al.Blood 2000、96(13)、4319−27;Hickey and Cotter Biol Chem 2006、281(5)、2441−50);びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)(Uddin、Hussain et al.Blood 2006、108(13)、4178−86);肉腫のいくつかのサブタイプ(Hernando、Charytonowicz et al.Nat Med 2007、13(6)、748−53;Wan and Helman Oncologist 2007、12(8)、1007−18);横紋筋肉腫(Cao、Yu et al.Cancer Res 2008、68(19)、8039−8048;Wan、Shen et al.Neoplasia 2006、8(5)、394−401);卵巣癌(Shayesteh、Lu et al.Nat Genet、1999、21(1)、99−102;(Lee、Choi et al.Gynecol Oncol 2005、97(1)26−34);子宮内膜腫瘍(Obata、Morland et al.Cancer Res 1998、58(10)、2095−7;Lu、Wu et al.Clin Cancer Res 2008、14(9)、2543−50);非小細胞肺癌(NSCLC)(Tang、He et al.Lung Cancer 2006、51(2)、181−91;Marsit、Zheng et al.Hum Pathol 2005、36(7)、768−76);小細胞、扁平上皮、大型細胞および腺癌(Massion、Taflan et al.Am J Respir Crit Care Med 2004、170(10)、1088−94);通常肺腫瘍(Kokubo、Gemma et al.Br J Cancer 2005、92(9)、1711−9;Pao、Wang et al.Pub Library of Science Med 2005、2(1)、e17);直腸結腸腫瘍(Velho、Oliveira et al.Eur J Cancer 2005、41(11)、1649−54;Foukas、Claret et al.Nature、2006、441(7091)、366−370)、特に、マイクロサテライト不安定性を呈するもの(Goel、Arnold et al.Cancer Res 2004、64(9)、3014−21;Nassif、Lobo et al.Oncogene 2004、23(2)、617−28)、KRAS変異直腸結腸腫瘍(Bos Cancer Res 1989.49(17)、4682−9;Fearon Ann N Y Acad Sci 1995,768、101−10);胃癌 (Byun、Cho et al.Int J Cancer 2003、104(3)、318−27);肝細胞腫瘍(Lee、Soung et al.Oncogene 2005、24(8)、1477−80);肝臓腫瘍(Hu、Huang et al.Cancer 2003、97(8)、1929−40;Wan、Jiang et al.Cancer Res Clin Oncol 2003、129(2)、100−6);原発性黒色腫および関連腫瘍厚の増加(Guldberg、thor Straten et al.Cancer Res 1997、57(17)、3660−3;Tsao、Zhang et al.Cancer Res 2000、60(7)、1800−4;Whiteman、Zhou et al.Int J Cancer 2002、99(1)、63−7;Goel、Lazar et al.J Invest Dermatol 126(1)、2006、154−60);膵腫瘍(Asano、Yao et al.Oncogene 2004、23(53)、8571−80);前立腺癌(Cairns、Okami et al.Cancer Res 1997、57(22)、4997−5000;Gray、Stewart et al.Br J Cancer 1998、78(10)、1296−300;Wang、Parsons et al.Clin Cancer Res 1998、4(3)、811−5;Whang、Wu et al.Proc Natl Acad Sci U S A 1998、95(9)、5246−50;Majumder and Sellers Oncogene 2005、24(50) 7465−74;Wang、Garcia et al.Proc Natl Acad Sci U S A 2006、103(5)、1480−5;(Lu、Ren et al.Int J Oncol 2006、28(1)、245−51;Mulholland、Dedhar et al.Oncogene 25(3)、2006、329−37;Xin、Teitell et al.Proc Natl Acad Sci U S A 2006、03(20)、7789−94;Mikhailova、Wang et al.Adv Exp Med Biol 2008、617、397−405;Wang、Mikhailova et al.Oncogene 2008、27(56)、7106−7117);甲状腺癌、特に、未分化サブタイプ(Garcia−Rostan、Costa et al.Cancer Res 2005、65(22)、10199−207);濾胞性甲状腺癌 (Wu、Mambo et al.J Clin Endocrinol Metab 2005、90(8)、4688−93);未分化大細胞リンパ腫(ALCL);過誤腫、血管骨髄脂肪腫(angiomyelolipoma)、TSC関連および散発性リンパ脈管筋腫症:カウデン病(多発性過誤腫症候群)(Bissler、McCormack et al.N Engl J Med 2008、358(2)、140−151);硬化性血管腫(Randa M.S.Amin Pathology International 2008、58(1)、38−44);ポイツ・イェガース症候群(PJS);頭頸部癌(Gupta、McKenna et al.Clin Cancer Res 2002、8(3)、885−892);神経線維腫症(Ferner Eur J Hum ジェネット 2006、15(2)、131−138;Sabatini Nat Rev Cancer 2006,6(9)、729−734;Johannessen、Johnson et al.Current Biology 2008、18(1)、56−62);黄斑変性;黄斑浮腫;骨髄性白血病;全身性ループス;および自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)。
以下は本発明の特定の態様をまとめたものに過ぎず、制限の意図は全くない。これらの態様および他の態様ならびに実施形態が以下にさらに完全に記載される。本明細書で引用された全ての文献は、参照によって全体が本明細書に組み込まれる。本明細書の開示と参照によって組み込まれた文献の間に矛盾が生じる場合には、本明細書の開示が優先するものとする。
我々は、生物学的プロセスおよび疾患状態におけるPI3KおよびmTORの重要な役割に気付き、それ故に、2010年5月25日出願の国際出願第PCT/US2010/036032号で証明されているように、これらのプロテインキナーゼの阻害剤が望ましいであろうことを認識した。この特許の全内容は、参照により本明細書に組み込まれる。従って、本発明は、PI3Kおよび/またはmTORを阻害、調節、および/または調整し、癌、等の哺乳動物の過剰増殖疾患の治療に有用な化合物を提供する。本発明は、また、化合物を調製する方法、哺乳動物、特にヒトの過剰増殖疾患の治療でのこのような化合物の使用方法、およびこのような化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明の第1の態様は、式I:

の化合物または単一の立体異性体またはその立体異性体の混合物、ならびに、任意追加で、薬学的に許容可能なそれらの塩を提供し、
式中、
は、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;または
は、1、2、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
は、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたヘテロアリールであり;
、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)H、−C(O)OR、−C(O)NHR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、もしくは1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;または
、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つは、同じ炭素に結合する場合には、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいアリール、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロアリールを形成し、さらに、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基は、独立に、水素、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)H、−C(O)OR、ハロカルボニル、−C(O)NHR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1もしくは2つのR16で置換されたアルキルであり;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ベンジル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
5aおよびR5cは、独立に、水素、重水素、またはアルキルであり;
5hは、水素、重水素またはハロであり;
5bは、重水素、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ハロ(C1−3)アルキル、または(C1−3)ハロアルコキシであり;
5d、R5e、R5f、およびR5gは、水素または重水素であり;
が存在する場合、各Rは、独立に、ニトロ;シアノ;ハロ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロアルキル;−OR8a;−NR8a;−C(O)NR8a;−S(O);−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;カルボキシ、−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;1つまたは2つの−C(O)NR8aで置換されたアルキル;1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;または
2つのRは、結合している炭素と一緒に、任意に置換されてもよい3,4,5,もしくは6員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルを形成し;
が存在する場合、各Rは、独立に、オキソ;ニトロ;シアノ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;−OR8a;−SR13;−S(O)R13;−S(O)13a;−NR8a;−C(O)NR8a;−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;−S(O)NR;アルキルスルホニルアルキル;1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)R8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)ORで置換されたアルキル;1つまたは2つの−S(O)13aで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
各R、R11、R15、R17、およびR18は、独立に、水素、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルであり;
各R8a、R11a、およびR15aは、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
は、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1、2、または3つの基で置換されたヒドロキシアルキル;1つまたは2つのアミノカルボニルで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
12は、アルキルまたは任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;
13は、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルであり;さらに
13aは、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、または独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、もしくはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
14が存在する場合、各R14は、独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、または任意に置換されてもよいフェニルであり;
各R16は、独立に、ハロ、−NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OC(O)R17、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−NHC(O)R15a、または−OR18であり;さらに
20は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルである。
ただし、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hの内の1つが、重水素である場合は、R5bは、H、(C1−3)アルキルまたはハロ(C1−3)アルキルである。
第2の態様では、本発明は、
1)式Iの化合物またはその単一立体異性体または立体異性体の混合物、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物、および
2)薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤、
を含む医薬組成物に関する。
本発明の第3の態様は、PI3Kおよび/またはmTORのインビボ活性を阻害する方法であり、この方法は、有効なPI3K阻害および/またはmTOR阻害量の式Iの化合物またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物を、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物またはそれらの医薬組成物として、患者に投与することを含む。
第4の態様では、本発明は、疾患、障害、または症候群を治療する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物を(任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物として)、または治療有効量の式Iの化合物またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物(任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物として)、および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物を患者に投与することを含む。
第5の態様では、本発明は、式I(a)の化合物を調製する方法を提供し、この方法は、
(a)下記:

(式中Rは、式Iの化合物に対し発明の概要のところで定義されている);またはその塩を、式RX(式中、Xはハロであり、およびRは、式Iの化合物に対し、発明の概要のところで定義されている)の中間体と反応させ、式I(a):

の本発明の化合物を得ること、および任意選択で、個別の異性体を分離すること;および任意選択で、RおよびR基のいずれかを修飾すること;および任意選択でそれらの薬学的に許容可能な塩を形成することを含み;または
(b)下記:

(式中、Rは、ハロまたは−B(OR’)(両方のR’は水素であるか、または2つのR’は、一緒にホウ素エステルを形成する)であり、また、Rは、式Iの化合物に対し、発明の概要のところで定義されている);またはその塩を、式RY(式中、Rが−B(OR’)の場合、Yはハロであり、また、Rがハロの場合、Yは−B(OR’)であり、さらにRは、式Iの化合物に対し、発明の概要のところで定義されている)の中間体と反応させ、式I(a)の本発明の化合物を得ること;および任意選択で、個別の異性体を分離すること;および任意選択で、RおよびR基のいずれかを修飾すること;および任意選択でそれらの薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物またはそれらの組み合わせを形成することを含む。
本発明の追加の態様は、mTORのインビボで活性を阻害する方法であり、この方法は、有効なPI3K/mTOR阻害量の式Iの化合物もしくは表1の化合物またはそれらの単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物を、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物またはそれらの医薬組成物として、患者に投与することを含む。本明細書で提供されるこの態様または他の態様および実施形態では、化合物は、PI3Ka、PI3Kβ、PI3Kγ、または他のPI3Kアイソフォームもしくはこれらの組み合わせの阻害剤であってもよい。
さらなる態様では、本発明は、疾患、障害、または症候群を治療する方法を提供し、この方法は、治療有効量の式Iの化合物またはそれらの単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物を(任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物として)、または治療有効量の式Iもしくは表1の化合物またはそれらの単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物(任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩もしくは溶媒和物として)、および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物を患者に投与することを含む。
さらなる態様では、本発明は、腫瘍の対象を治療する方法を提供し、この方法は:(a)前記腫瘍がPI3K−αキナーゼドメインの変異を含む場合は、PI3K−α選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを対象に投与すること;または(b)前記腫瘍がPI3K−αヘリカルドメインの変異を含む場合、PI3K−α選択的阻害剤およびPI3K−β選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−b選択的阻害剤を、前記対象に投与することを含み、PI3K−α選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせは、式Iまたは表1の化合物である。
さらなる態様では、本発明は、PI3Kアイソザイムの選択的阻害剤を特定する方法を提供し、この方法は:(a)PI3K−α中に第1の変異を有する第1の細胞を候補阻害剤と接触させること;(b)前記PI3K−α中に野性型PI3K−α、PTEN無発現変異、またはPI3K−α中に第2の変異を有する第2の細胞を候補阻害剤と接触させること;および(c)前記第1および前記第2の細胞中のAKTリン酸化を測定することを含み、前記第2の細胞に比べて、前記第1の細胞中のAKTリン酸化が減少していることにより、前記候補阻害剤が選択的PI3K−α阻害剤として特定される。ここで、PI3K−α選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせは、式Iまたは表1の化合物である。
さらなる態様では、本発明は、PI3K−αを含む腫瘍を有する癌患者に対する治療法を決定する方法を提供し、この方法は、前記PI3K−αのアミノ酸1047および/または545の変異の存在または非存在を判定することを含み;前記PI3K−αが位置1047に変異を有する場合は、前記方法は、癌患者に治療有効量のPI3K−α選択的阻害剤化合物、またはPI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤とmTOR選択的阻害剤の組み合わせを癌患者に投与することを含み;または前記PI3K−αが、位置545に変異を有する場合は、前記方法は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害剤とPI3K−β選択的阻害剤の組み合わせ、またはPI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤とmTOR選択的阻害剤の組み合わせを癌患者に投与することを含む。ここで、PI3K−α選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせは、式Iまたは表1の化合物である。
さらなる態様では、診断、治療、または選別に使われる細胞には、乳癌、マントル細胞リンパ腫、腎細胞癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、NPM/ALK形質転換未分化大細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、横紋筋肉腫、卵巣癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、腺癌、結腸癌、癌肉腫、胃癌、肝細胞癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、未分化大細胞リンパ腫、血管種、神経膠芽細胞腫、または頭頸部癌由来の腫瘍または癌から採取された癌または腫瘍細胞が含まれ、PI3K−α選択的阻害剤、PI3K−α/mTOR二重選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせは、式Iまたは表1の化合物である。
発明の詳細な説明
省略と定義
以下の省略および用語は、全体を通して示された意味を有する:
記号の「−」は、一重結合を意味し、「=」は、二重結合を意味し、「≡」三重結合を意味し、
は、単一または二重結合を意味する。記号の
は、記号が結合する二重結合の末端のいずれかの位置を占める、二重結合上の基を意味する;すなわち、二重結合の幾何学的配置、E−またはZ−、が不明瞭である。その親の式から除去された基を表す場合、記号
が、その基を親構造式から分離するために理論的に切断された結合の末端で使用される。
化学構造を示す、または記載する場合、明示的に別段の定めがなければ、全ての炭素は、原子価4に合わせるために水素置換を有することが想定されている。例えば、下記模式的な左側の構造では、9つの水素が暗に含まれている。9つの水素は、右側の構造で示されている。構造中の特定の原子が水素または複数水素置換(明示的に確定される水素)を持つとして、例えば、−CHCH−のようにテキスト型の式で記載される場合もある。上述の記述上の技術が化学分野ではよく使われ、別の方法では複雑になる構造を簡潔かつ単純に記述できることは、当業者には理解されよう。
例えば、式:

のように、環系で基「R」が、「フローティング(floating)」として示される場合、他に規定がなければ、置換基「R」は、環系のいずれの原子に属してもよく、安定な構造が形成されることを前提として、1つの環原子に属する示された、暗示された、または明示的に確定される水素の置換を仮定している。
例えば、式:

のように、縮合環系で、基「R」がフローティングとして示される場合、他に規定がなければ、置換基「R」は、縮合環系のいずれの原子に属してもよく、安定な構造が形成されることを前提として、環原子の1つに属する明示された水素(例えば、上式の−NH−)、暗示された水素(例えば、水素が示されていないが、存在すると解る上式のように)、または明示的に確定される水素(例えば、上式で「Z」は=CH−に等しい)を想定している。示された例では、「R」基は、縮合環系の5員または6員環のどちらに属してもよい。
例えば、式:

のように基「R」が、飽和炭素を含む環系に存在するとして示される場合、この例では、「y」は、2以上であることができ、現在示されている、暗示されている、または明示的に確定されている環上のそれぞれの水素置換を想定し、他に規定がなければ、生じた構造は、安定な2つの「R」が同じ炭素に結合できる。別の例では、同じ炭素上の2つのRが、その炭素を含めて、環を形成でき、その結果、例えば、式:

で示されるような環を持つスピロ環構造を形成する。
「アシル」は、−C(O)Rラジカルを意味し、Rは、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロシクロアルキル、または、本明細書で定義されるように、例えば、アセチル、トリフルオロメチルカルボニル、もしくは2−メトキシエチルカルボニル、等のヘテロシクロアルキルアルキルである。
「アシルアミノ」は、−NRR’ラジカルを意味し、Rは、水素、ヒドロキシ、アルキル、またはアルコキシであり、R’は、本明細書で定義のアシルである。
「アシルオキシ」は、−ORラジカルを意味し、Rは、本明細書で定義のアシル、例えば、シアノメチルカルボニルオキシ、等である。
本発明の化合物に関連して、「投与(administration)」およびその変形(例えば、化合物の「投与(administering)」)は、治療を必要としている動物の系の中にその化合物または化合物のプロドラッグを導入することを意味する。本発明の化合物またはそのプロドラッグが1つまたは複数の他の活性薬剤(例えば、外科術、照射療法、および化学療法、等)と組み合わせて与えられる場合は、「投与」およびその変形は、それぞれ、化合物またはそのプロドラッグならびに他の薬剤の連続および逐次導入を含むと理解される。
「アルケニル」は、2〜6炭素原子の直鎖一価炭化水素基または3〜6炭素原子の分岐一価炭化水素基で、ラジカルが少なくとも1つの二重結合を含む、例えば、エテニル、プロペニル、1−ブタ−3−エニル、および1−ペンタ−3−エニル、等を意味する。
「アルコキシ」は、−OR基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキル基である。例には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、等が含まれる。
「アルコキシアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1、2、または3つの、本明細書で定義のアルコキシ基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。代表的例には、メトキシメチル、等が含まれる。
「アルコキシカルボニル」は、−C(O)R基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルコキシである。
「アルキル」は、1〜6炭素原子の直鎖飽和一価炭化水素基または3〜6素原子の分岐飽和一価炭化水素基、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、ブチル(全ての異性体型を含む)、またはペンチル(全ての異性体型を含む)等、を意味する。
「アルキルアミノ」は、−NHR基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルである。
「アルキルアミノアルキル」は、1つまたは2つのアルキルアミノ基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「アルキルアミノアルキルオキシ」は、−OR基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルアミノアルキルである。
「アルキルカルボニル」は、−C(O)R基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルである。
「アルキルスルホニル」は、−S(O)R基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルである。
「アルキルスルホニルアルキル」は、1つまたは2つの−S(O)R基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルである。
「アルキニル」は、2〜6炭素原子の直鎖一価炭化水素基または3〜6炭素原子の分岐一価炭化水素基で、ラジカルが、少なくとも1つの三重結合を含む、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチン−2−イル、等を意味する。
「アミノ」は、−NHを意味する。
「アミノアルキル」は、少なくとも1つ、具体的には、1、2、または3つのアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。
「アミノアルキルオキシ」は、−OR基を意味し、Rは、本明細書で定義のアミノアルキルである。
「アミノカルボニル」は、−C(O)NH基を意味する。
「アルキルアミノカルボニル」は、−C(O)NHR基を意味し、Rは、本明細書で定義のアルキルである。
「アリール」は、一価6〜14員、モノまたはビカルボ環を意味し、単環は、芳香族であり、二環の内の少なくとも1つの環は、芳香族である。別段の規定がなければ、基の結合価は、ラジカル結合価規則の許容するラジカル内のいずれの環のいずれの原子に位置してもよい。代表的例には、フェニル、ナフチル、およびインダニル、等が含まれる。
「アリルアルキル」は、1つまたは2つの本明細書で定義のアリール基で置換された本明細書で定義のアルキルラジカル、例えば、ベンジルおよびフェネチル、等を意味する。
「シアノアルキル」は、1つまたは2つのシアノ基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「シクロアルキル」は、3〜10炭素環原子の単環式または縮合二環飽和または部分的不飽和(芳香族ではない)一価炭化水素基を意味する。縮合二環炭化水素基には、スピロおよび架橋環系が含まれる。別段の規定がなければ、この基の結合価は、ラジカル結合価規則の許容するラジカル内のいずれの環のいずれの原子に位置してもよい。1つまたは2つの環炭素原子が、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基で置換可能である。さらに具体的には、用語のシクロアルキルには、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキシル、またはシクロヘキサ−3−エニル、等が含まれる。
「シクロアルキルアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1つまたは2つの、本明細書で定義のシクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。
「ジアルキルアミノ」は、−NRR’ラジカルを意味し、RおよびR’は、本明細書で定義のアルキル、またはN−オキシド誘導体、もしくはその保護誘導体、例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N、N−メチルプロピルアミノまたはN、N−メチルエチルアミノ、等である。
「ジアルキルアミノアルキル」は、1つまたは2つの本明細書で定義のジアルキルアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。
「ジアルキルアミノアルキルオキシ」は、−OR基を意味し、Rは、本明細書で定義のジアルキルアミノアルキルである。代表的例には、2−(N、N−ジエチルアミノ)−エチルオキシ、等が含まれる。
「ジアルキルアミノカルボニル」は、−C(O)NRR’基を意味し、RおよびR’は、本明細書で定義のアルキルである。
「縮合環系」は、架橋または縮合環を含む;すなわち、2つの環が、環構造中に2つ以上の共有原子を有する多環系を意味する。本出願では、縮合環系は、必ずしも、全ての芳香族環系ではない。典型的には、必須ではないが、縮合環系、例えば、ナフタレンまたは1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレンは、隣接の原子セットを共有する。本発明の縮合環系は、縮合環系の単環原子を介してそれに結合したスピロ環をそれら自身で有してもよい。一部の例では、当業者には理解されるように、芳香族系の2つの隣接基は、一緒に縮合されて環構造を形成してもよい。縮合環構造は、ヘテロ原子を含んでも、1つまたは複数の基で任意に置換されてもよい。
「ハロゲン」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。
「ハロアルコキシ」は、−OR’基を意味し、R’は、本明細書で定義のハロアルキル、例えば、トリフルオロメトキシまたは2,2,2−トリフルオロエトキシ、等である。
「ハロアルキル」は、1つまたは複数のハロゲン、具体的には1、2、3,4、5、または6つのハロ原子で置換されたアルキル基、例えば、トリフルオロメチル、2−クロロエチル、および2,2−ジフルオロエチル、等を意味する。
「ハロカルボニル」は、−C(O)X基を意味し、Xは、ハロである。
「ヘテロアリール」は、1つまたは複数の、具体的には、1、2、3、または4つのヘテロ原子を含む5〜14環原子の単環式または縮合二環もしくは三環の一価ラジカルを意味し、各ヘテロ原子は、独立に、−O−、−S(O)−(nは、0、1、または2)、−N=、−NH−、またはN−オキシドであり、残りの環原子は炭素であり、単環式ラジカルを含む環は芳香族であり、さらに二環ラジカルを含む少なくとも1つの縮合環は芳香族である。二環ラジカルを含むいずれかの非芳香族環の内の1つまたは2つの環炭素原子は、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基で置換されてもよい。縮合二環ラジカルは、架橋環系を含む。他に規定がなければ、結合価は、結合価規則が許容するヘテロアリール基のいずれの環のいずれの原子に位置してもよい。結合価が窒素上に位置する場合は、Rは存在しない。さらに具体的には、用語のヘテロアリールには、限定されないが、1,2,4−トリアゾリル、1,3,5−トリアゾリル、フタルイミジル、ピリジニル、ピロリル、イミダゾリル、チエニル、フラニル、インドリル、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル(例えば、2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イルまたは2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル、等を含む)、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾジオキソール−4−イル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インドリジニル、ナフチリジン−3−イル、フタラジン−3−イル、フタラジン−4−イル、プテリジニル、プリニル、キナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、キノキサリニル、テトラゾイル、ピラゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル(例えば、テトラヒドロイソキノリン−4−イルまたはテトラヒドロイソキノリン−6−イル、等を含む)、ピロロ[3,2−c]ピリジニル(例えば、ピロロ[3,2−c]ピリジン−2−イルまたはピロロ[3,2−c]ピリジン−7−イル、等を含む)、ベンゾピラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[b]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[c]ピリジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロ−5,8−エタノキナゾリン−4−イル、および6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b]インドリジン−4−イル、ならびにこれらのN−オキシドおよびこれらの保護誘導体が含まれる。
「ヘテロアリールアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1つまたは2つの本明細書で定義のヘテロアリール基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「ヘテロシクロアルキル」は、3〜8環原子の飽和または部分不飽和(芳香族ではない)一価単環基または5〜12環原子の飽和または部分不飽和(芳香族ではない)一価縮合もしくはスピロ環二環基を意味し、ここで、1つまたは複数、具体的には、1、2、3、または4つの環原子が、環ヘテロ原子であり、各ヘテロ原子は、独立に、O、S(O)(nは、0、1、または2)、−NH−、または−N=で、残りの環原子は炭素である。1つまたは2つの環炭素原子は、−C(O)−、−C(S)−、または−C(=NH)−基で置換されてもよい。縮合二環ラジカルは、架橋環系を含む。他に規定がなければ、基の結合価は、結合価規則が許容するラジカル内のいずれの環のいずれの原子に位置してもよい。結合価が窒素原子に位置する場合には、Rは存在しない。さらに具体的には、用語のヘテロシクロアルキルには、限定されないが、アゼチジニル、ピロリジニル、2−オキソピロリジニル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロリル、ピペリジニル、4−ピペリドニル、モルフォリニル、ピペラジニル、2−オキソピペラジニル、テトラヒドロピラニル、2−オキソピペリジニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、ペルヒドロアゼピニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ジヒドロピリジンyl、テトラヒドロピリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、キヌクリジニル、イソチアゾリジニル、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロリル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、デカヒドロイソキノリル、2,6−ジアザスピロ[3,3]ヘプタン−2−イル、テトラヒドロフリル、およびテトラヒドロピラニル、ならびにこれらの誘導体およびN−オキシドまたはこれらの保護誘導体が含まれる。
「ヘテロシクロアルキルアルキル」は、1つまたは2つの本明細書で定義のヘテロシクロアルキル基で置換された本明細書で定義のアルキルラジカル、例えば、モルホリニルメチル、N−ピロリジニルエチル、および3−(N−アゼチジニル)プロピル、等を意味する。
「ヒドロキシアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1、2、3、または4つのヒドロキシ基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「フェニルアルキル」は、1つまたは2つのフェニル基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「任意の」または「任意で」は、その後に記載のイベントまたは状況が、起こっても起こらなくてもよく、また、記載が前記イベントまたは状況が起こる場合および起こらない場合を含むことを意味する。当業者なら、1つまたは複数の任意の置換基を含むと記載されているいずれかの分子に関して、立体的に現実的な、および/または合成的に可能性のある化合物のみが、含まれることが意図されることを理解するであろう。「任意に置換されてもよい」は、別義の指定がなければ、その後の全ての修飾用語を指す。代表的任意置換のリストは、下記の「置換」の定義のところで示される。
「任意に置換されてもよいアリール」は、1、2、3、または4つの置換基で任意に置換されてもよい本明細書で定義のアリール基を意味し、置換基は、独立に、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、カルボキシ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、またはアミノアルコキシであり;またはアリールは、ペンタフルオロフェニルである。「アリール」上の任意の置換基の内で、アルキルおよびアルケニルは、単独または別の基の一部(例えば、アルコキシカルボニル中のアルキルを含む)として、独立に、1、2、3、4、または5つのハロで任意に置換されてもよい(例えば、アルコキシカルボニルは、トリフルオロメチルオキシカルボニルを含む)。
「任意に置換されてもよいアリルアルキル」は、任意に置換されてもよい、本明細書で定義のアリールで置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「任意に置換されてもよいシクロアルキル」は、1、2、または3つの基で置換された本明細書で定義のシクロアルキル基を意味し、置換基は、独立に、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、ニトロ、アルコキシアルキルオキシ、アミノアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、ジアルキルアミノアルコキシ、カルボキシ、またはシアノである。上記「シクロアルキル」上の任意の置換基の内で、アルキルおよびアルケニルは、単独またはシクロアルキル環上の別の置換基の一部として、1、2、3、4、または5つのハロ、例えば、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロアルケニルオキシ、またはハロアルキルスルホニルで独立に任意に置換されてもよい。
「任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1つまたは2つの、任意に置換されてもよい本明細書で定義のシクロアルキル基で置換されたアルキル基を意味する。
「任意に置換されてもよいヘテロアリール」は、1、2、3、または4つの置換基で任意に置換されてもよいヘテロアリール基を意味し、置換基は、独立に、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、カルボキシ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アミノアルコキシ、アルキルアミノアルコキシ、またはジアルキルアミノアルコキシである。「ヘテロアリール」上の任意の置換基の内で、アルキルおよびアルケニルは、単独または別の基の一部として(例えば、アルコキシカルボニル中のアルキルを含む)、1、2、3、4、または5つのハロで独立に任意に置換されてもよい(例えば、アルコキシカルボニルは、トリフルオロメチルオキシカルボニルを含む)。
「任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1つまたは2つの、任意に置換されてもよい本明細書で定義のヘテロアリール基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル」は、1、2、3、または4つの置換基で任意に置換されてもよい本明細書で定義のヘテロシクロアルキル基を意味し、置換基は、独立に、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、カルボキシ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アミノアルコキシ、またはフェニルアルキルである。「ヘテロシクロアルキル」上の任意の置換基の内で、アルキルおよびアルケニルは、単独または別の基の一部(例えば、アルコキシカルボニル中のアルキルを含む)として、独立に、1、2、3、4、または5つのハロで任意に置換されてもよい(例えば、アルコキシカルボニルは、トリフルオロメチルオキシカルボニルを含む)。
「任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル」は、少なくとも1つの、具体的には、1つまたは2つの、任意に置換されてもよい本明細書で定義のヘテロシクロアルキル基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「任意に置換されてもよいフェニル」は、1、2、または3つの置換基で任意に置換されてもよいフェニル基を意味し、置換基は、独立に、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル、アルケニルオキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ニトロ、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、カルボキシ、シアノ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アミノスルホニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、またはアミノアルコキシである。「任意に置換されてもよいフェニル」は、さらに、ペンタフルオロフェニルを含む。「フェニル」上の任意の置換基の内で、アルキルおよびアルケニルは、単独または別の基の一部(例えば、アルコキシカルボニル中のアルキルを含む)として、独立に、1、2、3、4、または5つのハロで任意に置換されてもよい(例えば、アルコキシカルボニルは、トリフルオロメチルオキシカルボニルを含む)。
「任意に置換されてもよいフェニルアルキル」は、1つまたは2つの任意に置換されてもよい本明細書で定義のフェニル基で置換された本明細書で定義のアルキル基を意味する。
「オキソ」は、二重結合を介して結合した酸素を意味する。
本明細書記載のそれぞれの反応に対する「収率」は、理論的収率のパーセンテージで表現される。
「代謝物」は、動物またはヒトの身体での代謝または生体内変換;例えば、酸化、還元、もしくは加水分解、等によりさらに極性の分子への生体内変換、またはコンジュゲートへの生体内変換(生体内変換の考察については、Goodman and Gilman、「治療薬の薬理学的基礎(The Pharmacological Basis of Therapeutics)」8th Ed.、Pergamon Press、Gilman et al.(eds)、1990、を参照)により産生される化合物またはその塩の分解または最終生成物を意味する。本明細書で使用される本発明の化合物の代謝物またはその塩は、身体中において化合物の生物学的活性型であってもよい。一例では、生物学的活性型の代謝物がインビボで放出されるようなプロドラッグが使用できる。別の例では、生物学的活性代謝物が思いがけなくも発見され、すなわち、プロドラッグ設計それ自体は、行われなかった。本発明の化合物の代謝物の活性に関するアッセイは、本開示を踏まえると、当業者には既知である。
本発明の目的のための「患者」には、ヒトおよび他の動物、特に、哺乳動物、ならびに他の生物が含まれる。従って、この方法は、ヒト治療および獣医学の両方に適用可能である。具体的実施形態では、患者は、哺乳動物であり、さらなる具体的実施形態では、患者はヒトである。
化合物の「薬学的に許容可能な塩」は、薬学的に許容可能で、所望の親化合物の薬理学的活性を有する塩を意味する。薬学的に許容可能な塩は、非毒性であることは理解されよう。適切な薬学的に許容可能な塩に関するさらなる情報は、レミントンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、17thed.、Mack Publishing Company、Easton、PA、1985、中に、またはS.M.Berge、et al.、「医薬品用塩(Pharmaceutical Salts)」J.Pharm.Sci.、1977;66:1−19、中に見出すことができる。これら両文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
薬学的に許容可能な酸付加塩の例には、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、等;ならびに有機酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス−(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、ターシャリブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸、p−トルエンスルホン酸、およびサリチル酸、等と形成される塩が含まれる。
薬学的に許容可能な塩基付加塩の例には、親化合物中に存在する酸性の水素イオンが、金属イオン、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム、等に置換される場合に形成される塩が含まれる。具体的な塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩である。薬学的に許容可能な有機非毒性塩基由来の塩には、限定されないが、天然置換アミン、環状アミンおよび塩基性イオン交換樹脂を含む、1級、2級および3級アミン、置換アミンの塩が含まれる。有機塩基の例には、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、トロメタミン、N−メチルグルカミン、ポリアミン樹脂、等が含まれる。代表的有機塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トリメチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、およびカフェインである。「白金」および「白金含有薬剤」には、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、およびオキサリプラチンが含まれる。
「プロドラッグ」は、例えば、血液中の加水分解により、インビボで変換され(通常急速に)上記式の親化合物が得られる化合物を意味する。よくある例には、限定されないが、カルボン酸部分を有する活性型を持つエステルおよびアミド型の化合物が含まれる。本発明の化合物の薬学的に許容可能なエステルの例には、限定されないが、アルキル基が直鎖または分岐鎖のアルキルエステル(例えば、約1〜約6炭素の)が含まれる。許容可能なエステルには、また、シクロアルキルエステルおよびアリルアルキルエステル、例えば、限定されないが、ベンジルが含まれる。薬学的に許容可能な本発明の化合物のアミドの例には、限定されないが、1級アミド、ならびに2級および3級アルキルアミド(例えば、約1〜約6炭素の)が含まれる。本発明の化合物のアミドおよびエステルは、従来の方法によって調整できる。プロドラッグの詳細な考察は、T.Higuchi and V.Stella、A.C.S.シンポジウムシリーズ:Vol.14、「新規デリバリーシステムとしてのプロドラッグ(Pro−drugs as Novel Delivery Systems)」、および「薬剤設計における生可逆的キャリア(Bioreversible Carriers in Drug Design)」、ed.EdwardB.Roche、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987、に記載されている。両文献は、あらゆる目的に対し、参照により本明細書に組み込まれる。
「治療有効量」は、患者に投与する場合、疾患の症状を改善する本発明の化合物の量である。「治療有効量」となる本発明の化合物の量は、化合物、疾患状態およびその重症度、治療される患者の年齢、等に応じて変化する。治療有効量は、彼らの知識および本開示を考慮して当業者により日常的に決定されうる。
疾患、障害、または症候群の「予防(Preventing)」または「予防(prevention)」は、ヒトでの疾患発生を抑制すること、すなわち、疾患、障害、または症候群に曝されている、または罹りやすい可能性があるが、まだ、疾患、障害、または症候群の症状を呈していない動物で、疾患、障害、または症候群の臨床的症状が発生しないようにすることを含む。
本明細書で使われる疾患、障害、または症候群の「治療(Treating)」または「治療(treatment)」は、(i)疾患、障害、または症候群を抑制する、すなわち、その成長の抑止;および(ii)疾患、障害、または症候群の軽減、すなわち、疾患、障害、または症候群の退行をさせることを含む。当技術分野で知られているように、全身性送達と局所的送達の対比、年齢、体重、総体的な健康、性別、食事、投与時間、薬剤相互作用および状態の重症度に対する適応が必要な場合があり、当業者による日常的実験で確認できるであろう。
本明細書で開示の化合物は、また、あらゆる薬学的に許容可能な同位体変種を含み、この場合、少なくとも1つの原子が、同じ原子番号であるが、天然に通常認められる原子質量とは異なる原子質量の原子により置換される。開示化合物への組込みに適する同位体の例には、限定されないが、水素の同位体、例えば、HおよびH;炭素の同位体、例えば、13Cおよび14C;窒素の同位体、例えば、15N;酸素の同位体、例えば、17Oおよび18O;リンの同位体、例えば、31Pおよび32P;硫黄の同位体、例えば、35S;フッ素の同位体、例えば、18F;ならびに塩素の同位体、例えば、36Clが含まれる。同位体変種(例えば、重水素、H)の使用により、例えば、インビボ半減期の延長、または投与必要量の低減、等のより大きな代謝安定性、から生ずる特定の治療上の利点が得られる。さらに、特定の開示化合物の同位体変種は、放射性同位元素(例えば、トリチウム、H、または14C)を組み込む事ができ、これは、薬剤および/または基質組織分布調査に有用となる可能性がある。
本発明の実施形態
以下の節では、本発明の化合物のいくつかの実施形態を示す。それぞれの例での実施形態には、列挙された化合物、および単一の立体異性体またはその立体異性体の混合物の両方、ならびに薬学的に許容可能なそれらの塩が含まれる。
実施形態(A1):一実施形態では、式Iの化合物は、R5aが水素またはアルキルであり、R5c、R5d、R5e、R5f、およびR5gが水素であり;さらに、他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5aがアルキルであり、R5c、R5d、R5e、R5f、およびR5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。
実施形態(A2):別の実施形態では、式Iの化合物は、R5bが(C1−3)アルキルであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5bがハロ(C1−3)アルキルであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5bがメチルであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5bがメチルであり;R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。
実施形態(A3):別の実施形態では、式Iの化合物は、R5cが水素またはアルキルであり、R5a、R5d、R5e、R5f、およびR5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5cがアルキルであり、R5a、R5d、R5e、R5f、およびR5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。
実施形態(A4):別の実施形態では、式Iの化合物は、R5hが水素またはハロであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5hがハロであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、R5hがフルオロであり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5gが水素であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。
別の本発明の実施形態は、式I(a):

の化合物に関し、式中、RおよびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている。
式I(a)の化合物の別の実施形態では、R5bは、メチル、エチル、プロピル、またはトリフルオロメチルである。
式I(a)の化合物の別の実施形態では、R5bは、メチル、またはトリフルオロメチルである。
実施形態(1):別の実施形態では、式I(a)の化合物は、
が、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニル;または
が、1、2、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
が、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたヘテロアリールであり;
、R3a、R3b、R3c、およびR3dが、独立に、水素;シアノ;アルキル;アルケニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;シアノアルキル;SR12;−S(O)20;カルボキシ;アルコキシカルボニル;ハロカルボニル;−NR1111a;−OR11a;独立に、アルキルまたはハロである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニル;1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;または
、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つが、同じ炭素に結合する場合、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルを形成し;さらにR、R3a、R3b、R3c、およびR3dの残りが水素であり;
が存在する場合、各Rが、独立に、ニトロ;シアノ;ハロ;アルキル;ハロ;ハロアルキル;−OR8a;−NR8a;−C(O)NR8a;−S(O);−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NHC(O)NHR;カルボキシ、−C(O)OR;または1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
が存在する場合、各Rが、独立に、オキソ;ニトロ;シアノ;アルキル;アルケニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;−OR8a;−SR13;−S(O)R13;−S(O)13a;−NR8a;−C(O)NR8a;−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;−C(O)OR;ハロカルボニル;−S(O)NR;アルキルスルホニルアルキル;1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)R8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)ORで置換されたアルキル;1つまたは2つの−S(O)13aで置換されたアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキルまたはアミノである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;フェニル;フェニルアルキル;ヘテロシクロアルキルアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであり;
、R11、R15、R17、およびR18が、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルであり;
8a;R11a;およびR15aが、独立に、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;シアノアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;アルコキシアルキル;カルボキシアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;独立に、ハロ、アルキル、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニル;フェニルアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであり;
が、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1、2、または3つの基で置換されたヒドロキシアルキル;1つまたは2つのアミノカルボニルで置換されたアルキル;フェニル;フェニルアルキル;シクロアルキル;独立に、アミノまたはアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;または独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
12が、アルキルまたはフェニルアルキルであり;
13が、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルであり;さらに
13aが、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、または独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、またはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
14が存在する場合、各R14は、独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、またはフェニルであり;
各R16が、独立に、ハロ、−NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OC(O)R17、または−OR18であり;
各R19が、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;さらに
20が、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルである。
実施形態(B):別の実施形態では、式I(a)の化合物は、Rが、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各Rが相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基が独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されるか、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジニル、ピリド[2,3−b]ピラジニル、イミダゾ[1、2−a]ピリミジニル、イミダゾ[1、2−a]ピリジニル、トリアゾロ[1,5−a]ピリジニル、インドリル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾ[b]チエニル、キノリニル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、チアゾリル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジニル、ピラゾロピリジニル、ピロロピリジニル、またはチアゾロピリジニルであり、Rは、1、2、または3つのRで任意に置換されてもよく;各Rは相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基は独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である化合物である。
実施形態(H1):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのRで任意に置換されてもよい9員ヘテロアリールであり;各Rは相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基が独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ベンズイミダゾリル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、インダゾリル、1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、インドリル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、ベンゾ[d]チアゾリル、チアゾロ[4,5−b]ピリジニル、チアゾロ[4,5−c]ピリジニル、チアゾロ[5,4−c]ピリジニル、またはチアゾロ[5,4−b]ピリジニルであり、Rは、1、2、または3つのRで任意に置換されてもよく;各Rは相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基は独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B1):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、または1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジニルであり、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよく;各Rは相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基は独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル、または1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イルであり、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよく;各Rは相互に独立に(Rが存在する場合)、および他の全ての基は独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル、または1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各Rは、Rが存在する場合、独立に、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル、1つまたは2つの−NRC(O)OR、−NR8a、または−NRC(O)ORで置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イル、または1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各Rは、Rが存在する場合、独立に、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル、1つまたは2つの−NRC(O)OR、−NR8a、または−NRC(O)ORで置換されたアルキルであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;Rは、アルキル、ベンジル、またはハロアルキルであり;さらに他の全ての基は独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B2):別の実施形態では、化合物は、式I(b1)またはI(b2):

に従い、
は、Rが存在する場合、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル、1つまたは2つの−NRC(O)OR、−NR8a、または−NRC(O)ORで置換されたアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(b1)またはI(b2)に従い、Rは、Rが存在する場合、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、1つまたは2つの−NRC(O)OR、−NR8a、または−NRC(O)ORで置換されたアルキルであり;Rは、水素またはアルキルであり;R8aは、水素、アルキル、またはハロアルキルであり;Rは、アルキルまたはベンジルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(b1)またはI(b2)に従い、Rは、Rが存在する場合、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、1−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシエチル、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、アミノメチル、メチルアミノメチル、またはジメチルアミノメチル;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B3):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、ベンゾ[d]チアゾリル、チアゾロ[5,4−b]ピリジニル、チアゾロ[5,4−c]ピリジニル、チアゾロ[4,5−b]ピリジニル、またはチアゾロ[4,5−c]ピリジニルであり、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよく;他の全ての基および各R(Rが存在する場合)は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、ベンゾ[d]チアゾール−5−イル、ベンゾ[d]チアゾール−6−イル、チアゾロ[5,4−b]ピリジン−5−イル、チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル、チアゾロ[5,4−c]ピリジン−6−イル、チアゾロ[4,5−b]ピリジン−5−イル、チアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル、またはチアゾロ[4,5−c]ピリジン−6−イルであり、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよく;他の全ての基および各R(Rが存在する場合)は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rは、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORであり;さらに他の基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rは、−NR8aであり;さらに他の基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rは、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORであり;各R、R8a、およびRは、相互に独立に、水素またはアルキルであり;さらに他の基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B4):別の実施形態では、化合物は、式I(c1)またはI(c2):

に従い、
は、NまたはCHであり;R(存在する場合)、R、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、NまたはCHであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、NまたはCHであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり、Rは、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、NまたはCHであり;R(Rが存在する場合)は、C1−3アルキル、アミノ、またはC1−3アルキルカルボニルアミノであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、NまたはCHであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり、RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、NまたはCHであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり、RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B4a):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、Nであり;R(存在する場合)、Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c)に従い、Xは、Nであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、Nであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキル、Rは、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはNであり;R(Rが存在する場合)は、C1−3−アルキル、アミノ、またはC1−3アルキルカルボニルアミノであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、Nであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはNであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B4b):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、Xは、Cであり;R(存在する場合)、R、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはCであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはCであり;R(Rが存在する場合)は、アルキル、−NR8a、または−NRC(O)Rであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり、Rは、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはCであり;R(Rが存在する場合)は、C1−3−アルキル、アミノ、またはC1−3アルキルカルボニルアミノであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはCであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(c1)またはI(c2)に従い、XはCであり;R(Rが存在する場合)は、−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B5):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいベンズイミダゾリルであり;他の全ての基は独立に、および各R(Rが存在する場合)は相互に独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよいベンズイミダゾリルであり;さらに他の全ての基および各R(Rが存在する場合)は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよいベンズイミダゾリルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B6):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(d1)またはI(d2):

に従い、
(Rが存在する場合)は、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、−SR13、−NR8a、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、−NRC(O)NR8a、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、R(Rが存在する場合)は、アルキル、アルコキシアルキル、−SR13、−NR8a、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;Rは、アルキル、アルコキシアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;R13は、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、R(Rが存在する場合)は、アルキル、アルコキシアルキル、−SR13、−NR8a、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;Rは、アルキルであり;R13は、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、R(Rが存在する場合)は、C1−3アルキル、アルコキシアルキル、−SR13、−NR8a、−NRC(O)R、−NRC(O)OR、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロアリールであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;Rは、C1−3アルキルであり;R13は、C1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、R(Rが存在する場合)は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、メトキシメチル、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、イソプロピルアミノ、ジメチルアミノ、3−ピペリジニルプロピルカルボニルアミノ、メトキシカルボニルアミノ、2−(メトキシ)−エチルオキシカルボニルアミノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピペリジニル、またはピリジニルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B7):別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、C1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NR8aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NRC(O)ORであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NRC(O)ORであり;RおよびRは、独立に、水素またはアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−NRC(O)ORであり;RおよびRは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、−SR13であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、ハロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、シクロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(d1)またはI(d2)に従い、Rが存在し、シクロプロピルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B8):別の実施形態では、化合物は、式I(f):

に従い、
位置2のRは、−NR8aまたは−NRC(O)OR、その他のRは、ハロであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(f)に従い、位置2のRは、−NR8aまたは−NRC(O)OR、その他のRは、ハロであり;R、R8a、およびRは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(f)に従い、位置2のRは、−NR8aまたは−NRC(O)OR、その他のRは、ハロであり;R、R8a、およびRは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(f)に従い、位置2のRは、メトキシカルボニルアミノまたはアミノ、その他のRは、フルオロであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B9):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5員ヘテロアリールであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B10):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく;R、他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B11):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)は、独立に、アルキル、−NRC(O)OR、−C(O)NR8a、または−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり、Rは、アルキルであり(別の実施形態では、R、R8a、およびR中の各アルキルは、C1−3アルキルである);さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)は、独立に、アルキル、−NRC(O)OR、−C(O)NR8a、または−NR8aであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり、Rは、C1−3アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(Rが存在する場合)は、独立に、メチル、またはアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チアゾール−2−イル、チアゾール−4−イル、またはチアゾール−5−イルであり、Rは、2つのRで置換され;1つのRは、アルキルであり、もう一つのRは、NR8aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B12):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チエン−2−イル、チエン−3−イル、チエン−4−イル、またはチエン−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、チエン−2−イル、チエン−3−イル、チエン−4−イル、またはチエン−5−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B13):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピラゾール−1−イル、ピラゾール−3−イル、ピラゾール−4−イル、またはピラゾール−5−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピラゾール−1−イル、ピラゾール−3−イル、ピラゾール−4−イル、またはピラゾール−5−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B14):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、6員ヘテロアリールであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B15):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリミジン−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリミジン−6−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく、Rは、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピリミジン−6−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく、Rは、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2−アミノ−ピリミジン−5−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B16):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、ピリジン−5−イル、またはピリジン−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリジニルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく、各Rは、独立に、ハロ、シアノ、アルキルスルホニルアルキル、−OR8a、−C(O)NR8a、S(O)OH、−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NR、−NR8a、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−NRS(O)8a、または1つのアミノで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B16a):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリジニルであり、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく、各Rは、独立に、ハロ、シアノ、アルキルスルホニルアルキル、−OR8a、−C(O)NR8a、S(O)OH、−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NR、−NR8a、−NRC(O)OR、−NRC(O)R、−NRS(O)8a、1つのアミノで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
各Rは、独立に、水素、ハロアルキル、またはアルキルであり;
各R8aは、独立に、水素、アルキル、ベンジル、またはフェニルであり、フェニルは、独立に、ハロまたはアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよく;
各Rは、独立に、水素;アルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;1、2、または3つのハロで置換されたヒドロキシアルキル、1つのアルキルで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;1つのアルキルで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;1つのアミノで任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;シクロアルキルであり;
13は、アルキルまたはヒドロキシアルキルであり;
13aは、アルキル;ヒドロキシアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、またはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B16b):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e):

に従い、
各RおよびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e)に従い、各Rは、独立に、実施形態B16aで定義され、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B16c):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e1):

に従い、
各RおよびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e)に従い、各Rは、独立に、実施形態B16aで定義されており、また、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e1)に従い、位置2のRは、水素、ハロ、シアノ、アルコキシ、アルキル、または−NR8aであり、位置3のRは、−NRS(O)8aであり;さらにRおよび他の全ての基は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e1)に従い、位置2のRは、ヒドロキシまたは−NR8aであり、位置3のRは、−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NRであり;さらにRおよび他の全ての基は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(e1)に従い、位置2のRは、ヒドロキシまたは−NR8aであり、位置3のRは、−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NRであり;R13は、ヒドロキシアルキルであり;R13aは、アルキルまたはアミノ、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはヒドロキシである1つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;各RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;Rは、水素、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1つのアミノカルボニルで置換されたアルキル、または1つのアミノまたは3つのハロで置換されるヒドロキシアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B17):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリダジン−5−イル、またはピリダジン−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリダジン−5−イル、またはピリダジン−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく、各Rは、独立に、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、3−アミノ−ピリダジン−6−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B18):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピラジン−2−イル、ピラジン−3−イル、ピラジン−5−イル、またはピラジン−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、ピラジン−2−イル、ピラジン−3−イル、ピラジン−5−イル、またはピラジン−6−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく、Rは、−NR8aであり;RおよびR8aは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5−アミノ−ピラジン−2−イルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B19):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニルであり;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルであり;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルであり;R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよい1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イルであり;R(Rが存在する場合)は、メチルまたはエチルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B20):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよいインダゾリルであり;R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、インダゾール−5−イルまたはインダゾール−6−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、インダゾール−5−イルまたはインダゾール−6−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく;R(存在する場合)は、アルキルまたはアミノであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、インダゾール−5−イル、インダゾール−6−イル、またはN−メチル−インダゾール−5−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B21):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2つのR基で置換されたベンズイミダゾリルであり、各Rは、アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2つのR基で置換されたベンズイミダゾリルであり、各Rは、C1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B22):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イル、イソキノリン−8−イル、キナゾリン−2−イル、キナゾリン−3−イル、キナゾリン−5−イル、キナゾリン−6−イル、キナゾリン−7−イル、またはキナゾリン−8−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル、キナゾリン−2−イル、キナゾリン−3−イル、キナゾリン−5−イル、キナゾリン−6−イル、キナゾリン−7−イル、またはキナゾリン−8−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、キノリン−3−イルまたはキナゾリン−6−イルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B24):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル、または2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、2、3−ジヒドロベンゾフラン−6−イル、または2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B25):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、またはインドール−7−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、インドール−1−イル、インドール−2−イル、インドール−3−イル、インドール−4−イル、インドール−5−イル、インドール−6−イル、またはインドール−7−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく、Rは、アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよいインドール−5−イルであり、Rは、アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B26):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル、または[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルであり、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよく;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−5−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル、または[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−8−イルであり、Rは、1つのRで任意に置換されてもよく、Rは、−NR8aであり;RおよびRは、独立に、水素またはアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つのRで任意に置換されてもよい[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル、または[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イルであり、Rは、アミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B27):別の実施形態では、化合物は、式I(g):

に従い、
Yは、NまたはCHであり;さらにRおよびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式I(g)の化合物は、R(存在する場合)が、−NR8aまたは−NRC(O)Rであり;さらにRおよび他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式I(g)の化合物は、R(存在する場合)が、−NR8aまたは−NRC(O)Rであり;RおよびR8aが、独立に、水素またはアルキルであり;Rが、アルキルまたはハロアルキルであり;さらにRおよび他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式Iの化合物(g)は、R(存在する場合)が、−NR8aまたは−NRC(O)Rであり;RおよびR8aが、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;RがC1−3アルキルまたはハロ−C1−3アルキルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物(g)は、R(存在する場合)が、アミノまたはトリフルオロメチルカルボニルアミノであり;さらにRおよび他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B28):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよいピリド[2,3−b]ピラジニルであり;Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、未置換ピリド[2,3−b]ピラジニルであり、他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(B29):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよい3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジニルであり;Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、未置換3,4−ジヒドロ−2H−ピリド[3,2−b][1,4]オキサジニルであり、他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(C):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各R(Rが存在する場合)および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(C1):別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各Rは、独立に、ニトロ、ハロ、アルコキシ、−OR8a、−S(O)、−NR8a、−NRS(O)8a、−NRC(O)R、−C(O)NR8a、−NRC(O)NR8a、カルボキシ、アルコキシカルボニル、または1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各Rは、独立に、−S(O)、−C(O)NR8aまたは1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(C2):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各Rは、独立に、ニトロ、ハロ、アルコキシ、−OR8a、−S(O)、−NR8a、−NRS(O)8a、−NRC(O)R、−C(O)NR8a、−NRC(O)NR8a、カルボキシ、アルコキシカルボニル、または1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各Rは、独立に、水素またはアルキルであり;各R8aは、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;Rは、アルキルであり;R14(存在する場合)は、ヒドロキシアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1、2、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;各Rは、独立に、ニトロ、ハロ、アルコキシ、−OR8a、−S(O)、−NR8a、−NRS(O)8a、−NRC(O)R、−C(O)NR8a、−NRC(O)NR8a、カルボキシ、アルコキシカルボニル、または1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各Rは、独立に、水素またはC1−3アルキルであり;各R8aは、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;Rは、C1−3アルキルであり;R14(存在する場合)は、ヒドロキシアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
実施形態(C3):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり、各Rは、独立に、ニトロ、クロロ、メトキシ、メチルスルホニル、アミノ、メチルアミノカルボニルアミノ、メチルアミノ、カルボキシ、メチルカルボニルアミノ、アミノカルボニル、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、2−モノフルオロエチルアミノカルボニル、2,2−ジフルオロエチルアミノカルボニル、2,2,2−トリフルオロエチルアミノカルボニル、1,1,1−トリフルオロプロパ−2−イルアミノカルボニル、シクロプロピルアミノカルボニル、ピロリジニルアミノカルボニル、メトキシカルボニル、イミダゾリル、ヒドロキシメチルで置換されたイミダゾリル、またはピラゾリルであり;さらにRおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、および(1)のいずれかで定義されている基である。
式I、I(a)、I(b1)、I(b2)、I(c1)、I(c2)、I(d1)、I(d2)、I(e1)、I(e2)、I(f)、およびI(g)の内のいずれか1つ、または上記実施形態(1)、(A1)、(A2)、(A3)、(A4)、(B)、(H1)、(H2)、(B1)、(B2)、(B3)、(B4)、(B4a)、(B4b)、(B5)、(B6)、(B8)、(B9)、(B10)、(B11)、(B12)、(B13)、(B14)、(B15)、(B16)、(B16a)、(B16b)、(B16c)、(B17)、(B18)、(B19)、(B20)、(B21)、(B22)、(B23)、(B24)、(B25)、(B26)、(B27)、(C)、(C1)、(C2)、および(C3)の内のいずれか1つにより記載される化合物では、Rは、下記の実施形態の内のいずれかに従って記載できる。
実施形態(D):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換された6員ヘテロアリールであり;R、R3a、R3b、およびR3cならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D1):別の実施形態では、Rは、R、R3a、およびR3bで置換されたピリミジニルであり;R、R3a、R3b、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D2):別の実施形態では、Rは、式(a):

に従い、
、R3a、およびR3bは、独立に、水素;アルキル;ハロ;ヒドロキシアルキル;シアノアルキル;−NR1111a;−S(O)20;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;1つまたは2つのR16で置換されたアルキル;または−OR11aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であるか、実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R、R3a、およびR3bは、独立に、水素;アルキル;ハロ;ヒドロキシアルキル;シアノアルキル;−NR1111a;−S(O)20;シクロアルキルアルキル;1つまたは2つのアルキルで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル;1つまたは2つのR16で置換されたアルキル;または−OR11aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R、R3a、およびR3bは、独立に、水素;アルキル;ハロ;ヒドロキシアルキル;シアノアルキル;−NR1111a;−S(O)20;シクロアルキルアルキル;1つまたは2つのアルキルで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル;1つまたは2つのR16で置換されたアルキル;または−OR11aであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノであり;各R16は、独立に、ハロ、−NR1111aまたは−OC(O)R17であり;R17は、アルキルであり;各R11は、独立に、水素、アルキル(別の実施形態では、各アルキルは、C1−3アルキルである)、またはシクロアルキル;各R11aは、独立に、水素;アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−3アルキル)であり;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;フェニル;1つのアルコキシで置換されたフェニル;フェニルアルキル;ヘテロシクロアルキル;1つまたは2つのアルキルで置換されたヘテロシクロアルキル;ヘテロシクロアルキルアルキル;1つまたは2つのアルキルで置換されたヘテロシクロアルキルアルキルであり;R20は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R、R3a、およびR3bは、独立に、水素;アルキル(別の実施形態では、アルキルは、C1−3アルキルである);独立に、ハロ、ハロアルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニルアルキル;−NR1111a;ヘテロシクロアルキル;シクロアルキルアルキル;1つまたは2つのR16で置換されたアルキル;またはヒドロキシアルキルであり;各R11は、独立に、水素またはアルキル(別の実施形態では、各アルキルは、C1−3アルキルである)であり;各R11aは、独立に、アルキル(別の実施形態では、各アルキルは、C1−3アルキルである)、アルコキシで任意に置換されてもよいフェニル、または1つまたは2つのアルキルで任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;各R16は、独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロプロピルアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキルアルキル、または1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aは、水素、アルキル、ハロ、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、または−NR1111aであり;R3bは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3a):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルは、C1−3アルキルである)であり;R3bは、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、シクロプロピルアミノ、または−OC(O)CHであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3b):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aおよびR3bは、アルキルであり;さらに、他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;R3aおよびR3bは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキルである)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aおよびR3bは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキルである)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;R3aおよびR3bは、メチルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3c):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素、アルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルは、C1−2アルキル)であり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R、R3a、およびR3bは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルは、C1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;またR3bは、1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;また、R3bは、1つのR16で置換されたアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3d):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキルであり;R3aおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、C1−2アルキルであり;R3aおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3e):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3f):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、1つのR16で置換されたアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3g):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいアルキルまたはフェニルアルキルであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素、アルキル、またはR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)またはフェニルアルキルであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)またはR16で置換されたアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3h):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、任意に置換されてもよいフェニルオキシであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニルオキシであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、フェニルオキシであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3i):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキルであり;R3aは、アルキルであり;R3bは、水素またはアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、シクロアルキルアルキルであり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルは、C1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3j):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキルであり;R3aは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3aは、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3aは、フェニルアルキルであり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D3k):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキルであり;R3aは、−NR1111aであり;R3bは、水素またはアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3aは、−NR1111aであり;R3bは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、または任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3aは、−NR1111aであり;R3bは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのアルキルで任意に置換されてもよい)、フェニルアルキル、フェニル(独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよい)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D4):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D4a):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり、RおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D4b):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;R11は水素またはアルキルであり;R11aは、任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D5):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、RおよびR3aは、水素であり;R3bは、−NR1111aであり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、またはフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D6):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、水素であり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)または−NR1111aであり;R3bは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D6a):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、Rは、水素であり;R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D6b):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R3aは、−NR1111aであり;RおよびR3bは、水素であり;R11は、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R11aは、水素、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)、または1つのアルコキシで任意に置換されてもよいフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D6c):別の実施形態では、Rは、式(a)に従い、R、R3a、およびR3bは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D6d):別の実施形態では、Rは、ピリミジン−2−イル、ピリミジン−4−イル、5−(フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、6−(フェニルメチル)−5−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(1−フェニルエチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、2,6−ジメチル−5−(フェニルメチル)−ピリミジン−4−イル、5−(フェニルメチル)−6−エチル−ピリミジン−4−イル、2−メチル−ピリミジン−4−イル、5−メチル−ピリミジン−4−イル、6−メチル−ピリミジン−4−イル、5,6−ジメチル−ピリミジン−4−イル、6−イソプロピル−ピリミジン−4−イル、5−メチル−6−エチル−ピリミジン−4−イル、5−イソプロピル−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−イソアミル−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−エチル−6−イソプロピル−ピリミジン−4−イル、5−メチル−6−イソプロピル−ピリミジン−4−イル、5−(フェニルメチル)−6−クロロ−ピリミジン−4−イル、5−(フェニルメチル)−ピリミジン−4−イル、5−フェニルオキシ−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(シクロプロピルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、2−アミノ−ピリミジン−4−イル、5−(2−クロロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−クロロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−クロロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(2−フルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−フルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−フルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3,4−ジフルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3,5−ジフルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−クロロ−5−フルオロ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(1−(3−フルオロフェニル)−エチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、2,6−ジメチル−5−(4−フルオロ−フェニルメチル)−ピリミジン−4−イル、5−(2−メチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−メチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−メチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−クロロ−3−(ジメチルアミノ)−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(2−メトキシ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−メトキシ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−メトキシ−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、2−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル、6−(フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル、6−4−メトキシ−フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル、5−メチル−6−(フェニルアミノ)−ピリミジン−4−イル、5−(2−トリフルオロメチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(3−トリフルオロメチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、5−(4−トリフルオロメチル−フェニルメチル)−6−メチル−ピリミジン−4−イル、または5−フェニルメチル−6−トリフルオロメチル−ピリミジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D7):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換されたピリジニルであり;R、R3a、R3b、およびR3cならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D7a):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換されたピリジニルであり、R、R3a、R3b、およびR3cは、独立に、水素、アルキル、または1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換されたピリジニルであり;R、R3a、R3b、およびR3cは、独立に、水素、アルキル、フェニルアルキル、または1つまたは2つのハロで置換されたフェニルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D7b):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換されたピリジニルであり、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり;R、R3a、R3b、およびR3cは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D7c):別の実施形態では、Rは、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、2−アミノ−ピリジン−4−イル、3−メチル−ピリジン−2−イル、2−メチル−3−(フェニルメチル)−ピリジン−4−イル、3−(2−フルオロ−フェニルメチル)−2−メチル−ピリジン−4−イル、3−(3−フルオロ−フェニルメチル)−2−メチル−ピリジン−4−イル、または3−(4−フルオロ−フェニルメチル)−2−メチル−ピリジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(D7d):別の実施形態では、Rは、式(b):

に従い、
、R3a、およびR3bは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された10員ヘテロアリールであり;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、10員ヘテロアリールであり、10員ヘテロアリールは、キナゾリン−2−イル、キナゾリン−4−イル、キナゾリン−5−イル、キナゾリン−6−イル、キナゾリン−7−イル、キナゾリン−8−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イル、イソキノリン−8−イル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4−イル、チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル、チエノ[3,2−c]ピリジン−4−イル、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、または5,6−ジヒドロキナゾリニルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されており;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E1):別の実施形態では、Rは、キナゾリン−2−イル、キナゾリン−4−イル、キナゾリン−5−イル、キナゾリン−6−イル、キナゾリン−7−イル、またはキナゾリン−8−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されており;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イル;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシカルボニル、任意に置換されてもよいフェニル、−S(O)20、−NR1111a、または−OR11aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2a):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3cおよびR3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、独立に、シアノ、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)OR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3cおよびR3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、独立に、アルキル、ハロ、または−OR11aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり、R3cおよびR3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、独立に、アルキル、ハロ、または−OR11aであり;R11aは、水素、アルキル、またはアルコキシアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2b):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、RおよびR3aは、独立に、シアノ、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)OR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、RおよびR3aは、独立に、アルキル、ハロ、−S(O)20、−OR11a、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、RおよびR3aは、独立に、アルキル、ハロ、−S(O)20、−OR11a、または1つのR16で置換されたアルキルであり;R11aは、水素、アルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、フェニル、シクロアルキルアルキル、フェニルアルキル、またはヘテロアリールであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;R20は、アルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、−OR11aであり、R3aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、−OR11aであり、R3aは、水素、アルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;R11aは、水素またはアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2c):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、シアノ、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)OR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルキルスルホニル、任意に置換されてもよいフェニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−NR1111a、1つのR16で置換されたアルキル、または−OR11aであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、アルキル、ハロ、ハロアルキル、アルキルスルホニル、フェニル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−NR1111a、1つのR16で置換されたアルキル、または−OR11aであり;R11は、水素またはアルキルであり;R11aは、水素、アルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、または任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R16は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはシクロアルキルアミノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソアミル、ブロモ、クロロ、フルオロ、ヨード、トリフルオロメチル、メチルスルホニル、フェニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、エチルオキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブチルオキシ、sec−ブチルオキシ、イソアミルオキシ、2−アミノ−エチルオキシ、2−(メチルアミノ)−エチルオキシ、2−(ジメチルアミノ)−エチルオキシ、3−アミノ−プロピルオキシ、3−(メチルアミノ)−プロピルオキシ、3−(ジメチルアミノ)−プロピルオキシ、2−メトキシ−エチルオキシ、シアノメチルオキシ、およびベンジルオキシであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2d):別の実施形態では、Rは、キナゾリン−4−イル、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、ピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、2−メチル−キナゾリン−4−イル、6−メチル−キナゾリン−4−イル、7−メチル−キナゾリン−4−イル、8−メチル−キナゾリン−4−イル、2−エチル−キナゾリン−4−イル、2−フェニル−キナゾリン−4−イル、7−(キノリン−2−イルメチルオキシ)−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−(2−ジメチルアミノ−エチルオキシ)−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−(3−ジメチルアミノ−プロピルオキシ)−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−(シクロプロピルメチルオキシ)−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−(シアノメチルオキシ)−キナゾリン−4−イル、6−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−エトキシ−キナゾリン−4−イル、6−(n−プロポキシ)−キナゾリン−4−イル、6,7−ジメトキシ−キナゾリン−4−イル、7,8−ジメトキシ−キナゾリン−4−イル、7−イソアミルオキシ−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、5−ブロモ−キナゾリン−4−イル、6−ブロモ−キナゾリン−4−イル、7−ブロモ−キナゾリン−4−イル、8−ブロモ−キナゾリン−4−イル、5−クロロ−キナゾリン−4−イル、6−クロロ−キナゾリン−4−イル、7−クロロ−キナゾリン−4−イル、8−クロロ−キナゾリン−4−イル、5−フルオロ−キナゾリン−4−イル、6−フルオロ−キナゾリン−4−イル、7−フルオロ−キナゾリン−4−イル、8−フルオロ−キナゾリン−4−イル、5−ヨード−キナゾリン−4−イル、6−ヨード−キナゾリン−4−イル、7−ヨード−キナゾリン−4−イル、8−ヨード−キナゾリン−4−イル、6−ブロモ−7−クロロ−キナゾリン−4−イル、6−ヨード−7−クロロ−キナゾリン−4−イル、6,8−ジクロロ−キナゾリン−4−イル、6,7−ジフルオロ−キナゾリン−4−イル、6、8−ジブロモ−キナゾリン−4−イル、2−メチル−7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、2−エチル−7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、2−メチル−6,7−ジメトキシ−キナゾリン−4−イル、6−ヨード−7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−クロロ−7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、2−クロロ−6−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−ブロモ−7−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−ブロモ−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−ブロモ−6−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−クロロ−7,8−ジメトキシ−キナゾリン−4−イル、6,7,8−トリメトキシ−キナゾリン−4−イル、6−(2−メトキシ−エチルオキシ)−キナゾリン−4−イル、6−(ベンジオキシ)−キナゾリン−4−イル、6−ヒドロキシ−キナゾリン−4−イル、7−(ベンジオキシ)−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−ヒドロキシ−8−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−(ベンジオキシ)−6−メトキシ−キナゾリン−4−イル、7−ヒドロキシ−6−メトキシ−キナゾリン−4−イル、6−ヨード−8−メチル−キナゾリン−4−イル、6−メチル−8−ブロモ−キナゾリン−4−イル、2−エトキシカルボニル−キナゾリン−4−イル、2−メチルアミノ−キナゾリン−4−イル、2−エチルアミノ−キナゾリン−4−イル、2−(ジエチルアミノ)−キナゾリン−4−イル、2−(トリフルオロメチル)−キナゾリン−4−イル、7−(トリフルオロメチル)−キナゾリン−4−イル、8−(トリフルオロメチル)−キナゾリン−4−イル、6−メチルスルホニル−キナゾリン−4−イル、7−メチルスルホニル−キナゾリン−4−イル、キナゾリン−4−イル、キナゾリン−4−イル、またはキナゾリン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E2e):別の実施形態では、Rは、ピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イル、または6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,7’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イル、または6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,7’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3a):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、任意に置換されてもよいフェニル、−OR11a、1つのR16で置換されたアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、フェニル、−OR11a、1つのR16で置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル(アルコキシカルボニル、フェニルアルキルオキシカルボニル、またはアルキルで任意に置換されてもよい)、ヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよい)、またはヘテロアリールであり;R12は、アルキルまたはフェニルアルキルであり;R16は、NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OR18、または−OC(O)R17であり;R11は、水素またはアルキルであり;各R11aは、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、シクロアルキル、またはシクロアルキルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3b):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、1つのR16で置換されたアルキル、または−SR12であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり、Rは、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、フェニル、1つのR16で置換されたアルキル、または−SR12であり;R12は、アルキルまたは任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3c):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’ −ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、独立に、アルキル、ハロ、任意に置換されてもよいフェニル、−SR12、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、独立に、アルキル、ハロ、フェニル、1つのR16で置換されたアルキル、または−SR12であり;R12は、アルキルまたはフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり、R3aは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、ハロ、フェニル、1つのR16で置換されたアルキル、または−SR12であり;R12は、アルキルまたはフェニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、ハロであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、R3dは、水素であり、Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)であり、R3aは、水素、アルキル、またはR16で置換されたアルキルでであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3d):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、独立に、アルキル、アルケニル、ハロ、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、R16で置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよい);さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、独立に、アルキル、アルケニル、ハロ、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、R16で置換されたアルキル、ヘテロシクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよい)であり;R16は、NR1111aであり、R11は、水素またはアルキルであり、R11aは、アルキル、ハロアルキル、アルコキシアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、またはカルボキシアルキルであり;またはR16は、−NR15S(O)R15aであり、R15およびR15aは、独立に、水素またはアルキルであり;またはR16は、−OC(O)R17であり、R17は、アルキルであり;R16は、−OR18であり、R18は、アルキルまたはアルコキシアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3e):別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、R、R3a、およびR3bは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり、R3bは、R16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり、R3bは、ヘテロシクロアルキルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、または7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3c、R3dは、水素であり、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり、R3bは、ヘテロシクロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E3f):別の実施形態では、Rは、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6,6−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6−メチル−2−(メチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、2−(エチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、2−(フェニルメチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、5−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、7−メチル−7−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、または7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E4):別の実施形態では、Rは、式(c):

に従い、
mは、0または1であり、R、R3aおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(c)に従い、mは、0または1であり、RおよびR3aは、結合している炭素と一緒に任意に置換されてもよいシクロアルキルまたは任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルを形成し;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(c)に従い、mは、0または1であり、RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(c)に従い、mは、0または1であり、RおよびR3aは、ハロであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E4a):別の実施形態では、Rは、式(c)に従い、mは、1であり、RおよびR3aは、実施形態(E4d)のいずれかで定義のものであり;さらに他の全ての基は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E4b):別の実施形態では、Rは、6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,6−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6,6−ジフルオロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、7,7−ジクロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]−4’−イル、または6’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,7’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rは、R3bで置換され、R3bは、水素、アルキル、またはハロアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E4d):別の実施形態では、Rは、式(d):

に従い、
mは、0または1であり;R、R3a、R3b、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、0または1であり;RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、0または1であり;RおよびR3aは、ハロであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、1であり;RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、1であり;RおよびR3aは、ハロであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、1であり;RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、ヘテロシクロアルキル(アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルで任意に置換されてもよい)、ヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよい)、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、1であり;RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、ヘテロシクロアルキル(アルコキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、またはアルキルで任意に置換されてもよい)、ヘテロシクロアルキルアルキル(1つまたは2つのハロで任意に置換されてもよい)、または1つのR16で置換されたアルキルであり;R16は、−NR1111a、−NR15S(O)15a、−OC(O)R17、または−OR18であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(d)に従い、mは、1であり;RおよびR3aは、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;R3bは、水素、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)、シアノアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、実施形態(E4d)に従い、さらにRは、実施形態(Z)〜(Z5)に従う。
実施形態(E5a):別の実施形態では、Rは、式(e):

に従い、
、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、環(e)のいずれの置換可能な炭素の位置にあってもよく;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(e)に従い、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの1つは、水素、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基、および他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(e)に従い、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの1つは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−2アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基は、独立に、水素またはアルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(e)に従い、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの1つは、水素、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基は、アルキル、(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(e)に従い、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの1つは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルは、C1−2アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つ目は、水素であり、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基は、アルキル(別の実施形態では、各アルキルはC1−2アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、実施形態(E5a)に従い、Rは、実施形態(Z)〜(Z5)に従う。
実施形態(E5b):別の実施形態では、Rは、式(f):

に従い、
3bは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、シアノアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;Rは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはアルケニルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、実施形態(E5b)に従い、さらにRは、実施形態(Z)〜(Z5)に従う。
実施形態(E5c):別の実施形態では、Rは、式(g):

に従い、
3bは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、シアノアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;Rは、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルで、環の6または7位置にあり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、実施形態(E5c)に従い、さらにRは、実施形態(Z)〜(Z5)に従う。
実施形態(E5d):別の実施形態では、Rは、式(h):

に従い、
、R3a、R3b、およびR3cならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(h)に従い、R3bは、水素、アルキル、シアノアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、式(h)に従い、R3bは、水素、シアノアルキル、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキルであり;R、R3a、およびR3cは、独立に、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、−SR12、任意に置換されてもよいフェニル、−OR11a、1つのR16で置換されたアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、実施形態(E5d)に従い、さらにRは、実施形態(Z)〜(Z5)に従う。
実施形態(E6):別の実施形態では、Rは、キノリン−2−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イル、またはイソキノリン−8−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、およびR3cで置換され、R、R3a、R3b、およびR3cならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、キノリン−4−イルまたはイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E6a):別の実施形態では、Rは、キノリン−4−イル、キノリン−3−イル、キノリン−4−イル、キノリン−5−イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、キノリン−8−イル、イソキノリン−1−イル、イソキノリン−3−イル、イソキノリン−4−イル、イソキノリン−5−イル、イソキノリン−6−イル、イソキノリン−7−イル、またはイソキノリン−8−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;RおよびR3aは、独立に、水素、シアノ、アルキル、ハロ、ハロアルキル、−OR11a、フェニル、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、キノリン−4−イルまたはイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;RおよびR3aは、独立にRおよびR3aであり、水素、シアノ、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロ、ハロアルキル、−OR11a、フェニル、1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E6b):別の実施形態では、Rは、6,7−ジメトキシ−キノリン−4−イル、7−シアノ−キノリン−4−イル、5−フルオロ−キノリン−4−イル、6−フルオロ−キノリン−4−イル、7−フルオロ−キノリン−4−イル、8−フルオロ−キノリン−4−イル、2−フェニル−キノリン−4−イル、2−メチル−キノリン−4−イル、2−メチル−7−メトキシ−キノリン−4−イル、2−トリフルオロメチル−キノリン−4−イル、またはイソキノリン−1−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E7):別の実施形態では、Rは、5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−イル、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4−イル、チエノ[2,3−b]ピリジン−4−イル、またはチエノ[3,2−c]ピリジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルまたは7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イルまたは7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;Rは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、5−メチル−チエノ[2,3−d]ピリミジン−4−イル、または7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E8):別の実施形態では、Rは、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,2−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,2−d]ピリミジン−4−イル、または6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E8a):別の実施形態では、Rは、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、または6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E8b):別の実施形態では、Rは、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、または6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、または6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;Rは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、または任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E8c):別の実施形態では、Rは、5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、7−ベンジル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[3,4−d]ピリミジン−4−イル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、6−シクロプロピル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン−4−イル、6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、6−p−トリル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イル、または6−シクロプロピル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E9):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−4−イルであり;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E10):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;Rおよび他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−イルであり;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(E11):別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b]インドリジン−4−イルであり;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換された6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b]インドリジン−4−イルであり;R3a、R3b、R3c、およびR3dは、水素であり;Rは、水素またはシアノであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、Rは、6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b]インドリジン−4−イルまたは10−シアノ−6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[4,5−b]インドリジン−4−イルであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B)および(H1)のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3〜D3k)、(D4〜D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7〜D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B)および(H1)のいずれかに従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B1)〜(B2)のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B1)のいずれかに従い、Rは、(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B3)、(B4)、(B4a)、および(B4b)のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B4a)に従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B5)、(B6)、(B7)、および(B8)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B7)に従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B9)〜(B13)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B9)〜(B13)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B16)、(B16a)−(B16c)、(B17)、および(B18)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B16a)〜(B16c)のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B16a)〜(B16c)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(B19)〜(B29)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(B19)〜(B29)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
別の実施形態では、化合物は、実施形態(C)〜(C3)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(C2)の内のいずれかに従い、Rは、実施形態(D)〜(D2)、(D3)〜(D3k)、(D4)〜(D4b)、(D5)、(D6〜D6d)、(D7)〜(D7d)、(E)〜(E2)、(E2a)〜(E2e)、(E3)〜(E3f)、(E4)〜(E4d)、(E5a)〜(E5d)、(E6)〜(E6b)、(E7)、(E8)〜(E8c)、および(E9)〜(E11)の内のいずれか1つに従う。別の実施形態では、化合物は、実施形態(C2)に従い、Rは、実施形態(D2)、(D3a)〜(D3c)、(D3g)、(D3i)、(E2)、(E2b)、(E3c)、(E4a)、(E4d)、および(E5a)〜(E5d)の内のいずれか1つに従う。
実施形態Z:別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾイミダゾール−6−イルであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾイミダゾール−6−イルであり;各R(存在する場合)が、アルキル、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;R、R8a、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾイミダゾール−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;Rが、水素であり;R8aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rが、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)である化合物である。
実施形態Z1:別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;R、R8a、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イルまたはチアゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;Rが、水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rが、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)である化合物である。
実施形態Z2:別の実施形態では、化合物は、Rが、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、または3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rが、Rで任意に置換されてもよく;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、または3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;R、R8a、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−5−イル、または3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルであり、Rが、Rで任意に置換されてもよく;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;Rが、水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rが、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)である化合物である。
実施形態Z3:別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよい1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルまたは3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよい1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルまたは3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;R、R8a、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよい1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルまたは3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;Rが水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rが、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)である化合物である。
実施形態Z4:別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾ[d]チアゾール−5−イルまたはベンゾ[d]チアゾール−6−イルであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾ[d]チアゾール−5−イルまたはベンゾ[d]チアゾール−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;R、R8a、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいベンゾ[d]チアゾール−5−イルまたはベンゾ[d]チアゾール−6−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、−NR8a、−NRC(O)OR、またはシクロアルキルであり;Rが、水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rが、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)である化合物である。
実施形態Z5:別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいピリジン−3−イルであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいピリジン−3−イルであり;各R(存在する場合)が、独立に、水素、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキル、−NR8a、−NRS(O)8a、−S(O)R13、−S(O)13a、または−S(O)NR9であり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、2つのRで任意に置換されてもよいピリジン−3−イルであり;1つのRが、水素、ハロ、シアノ、アルコキシ、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、または−NR8aであり、他のRが、−NRS(O)8aであり;または1つのRが、ヒドロキシまたは−NR8aであり、他のRが、−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NR9であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、2つのRで任意に置換されてもよいピリジン−3−イルであり;1つのRが、水素、ハロ、シアノ、アルコキシ、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、または−NR8aで、他のRが−NRS(O)8aであり;または1つのRが、ヒドロキシまたは−NR8aで、他のRが−S(O)R13、−S(O)13a、−S(O)NR9であり;R13が、ヒドロキシアルキルであり;R13aが、アミノ、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはヒドロキシである1つの基で任意に置換されてもよいアルキルまたはヘテロシクロアルキルであり;各RおよびR8aが、独立に、水素またはアルキルであり;Rが、水素、ハロアルキル、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキルアルキル、1つのアミノカルボニルで置換されたアルキル、または1つのアミノまたは3つのハロで置換されたヒドロキシアルキルであり;さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(X):別の実施形態では、化合物は、Rが、−S(O)、−C(O)NR8aまたは1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;R、R8a、およびR14が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、結合しているフェニル環のパラ位置に配置され;Rが、−C(O)NR8aまたは1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;R、R8a、およびR14が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、結合しているフェニル環のパラ位置に配置され;Rが、−C(O)NR8aまたは1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;Rが、水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;R14が、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)またはアルコキシカルボニルである化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、結合しているフェニル環のパラ位置に配置され;Rが、−C(O)NR8a、イミダゾリル、またはピラゾリルであり、イミダゾリルおよびピラゾリルが、1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよく;Rが水素であり;R8aが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、または任意に置換されてもよいピロリジニルであり;R14が、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)またはアルコキシカルボニルである化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、結合しているフェニル環のメタ位置に配置され;Rが、−S(O)であり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、結合しているフェニル環のメタ位置に配置され;Rが、−S(O)であり;Rがアルキルである化合物である。
実施形態(J):別の実施形態では、化合物は、式I(h):

に従い、
、R、R3a、およびR3bは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、式I(h)の化合物は、R、R3a、およびR3bが、実施形態(D3a)〜(D3c)、(D3g)、および(D3i)中のいずれかに記載の基であり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(J)の別の実施形態では、式I(h)の化合物は、Rが、実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従っており;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(K)の別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(j):

に従い、
、R3a、R3b、およびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、R、R3a、およびR3bが、実施形態(E2b)で定義されている基であり;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(j)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロ、−OR11a、または1つのR16で置換されたアルキルであり;Rが水素であり;R3aが、水素またはアルコキシであり;さらにRが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(j)の化合物である。
実施形態(K)の別の実施形態では、式I(j)の化合物は、Rが、実施形態(X)に従い;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(L)の別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(k):

に従い、
、R3a、R3b、およびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、式I(h)の化合物は、R、R3a、およびR3bが、実施形態(D3a)〜(D3c)、(D3g)、および(D3i)の内のいずれかで記載の基であり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(L)の別の実施形態では、式I(k)の化合物は、Rが、実施形態(X)に従い;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(M)の別の実施形態では、式Iの化合物は、式I(m):

に従い、
、R3a、R3b、およびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、Rが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキル、−OR11aであり;R3aが、水素または−OR11aであり;R3bが、水素またはアルキルであり;さらにRが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(m)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、R、R3a、およびR3bが、実施形態(E6a)で定義のものであり;さらにRが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(m)の化合物である。
実施形態(M)の別の実施形態では、式I(m)の化合物は、Rが実施形態(X)に従い;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(N)の別の実施形態では、化合物は、式I(n):

に従い、
は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの1つならびに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。実施形態(N)の別の実施形態では、化合物は、R、R3a、R3b、およびRが、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(n)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、R、R3a、およびR3bが、実施形態(E2b)で定義されている基であり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(n)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロ、−OR11a、または1つのR16で置換されたアルキルであり;Rが水素であり;R3aが、水素またはアルコキシであり;Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(n)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基であり;さらにR、R3a、およびR3bの内の2つが水素であり、他が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(n)の化合物である。別の実施形態では、化合物は、Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であるか、または実施形態(1)で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの内の3つが水素であり、その他が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である式I(n)の化合物である。
実施形態(N)の別の実施形態では、式I(n)の化合物は、Rが実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(P):別の実施形態では、化合物は、式I(p):

に従い、
は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの1つは水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(p)に従い、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの1つは、水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、化合物は、式I(p)に従い、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの内の2つは、水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(p)に従い、Rは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、または1つのR16で置換されたアルキル、−OR11aであり;R3aは、水素または−OR11aであり;R3bは、水素またはアルキルであり;さらにRは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(p)に従い、R、R3a、およびR3bは、実施形態(E6a)で定義されている基であり;Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である。
実施形態(P)の別の実施形態では、式I(p)の化合物は、Rが実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態Q:別の実施形態では、化合物は式I(q):

に従い、
は、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの1つは水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(q)に従い、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの内の2つは水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(q)に従い、Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基であり;R、R3a、およびR3bの内の3つは水素で、その他は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。
実施形態(Q)の別の実施形態では、式I(q)の化合物は、Rが、実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;他の全ての基が式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(F):別の実施形態では、化合物は、式I(r):

に従い、
、R、R3a、およびR3bは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、式I(r)の化合物は、RおよびR3aが、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)であり、R3bが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式I(r)の化合物は、RおよびR3aが、ハロであり、R3bが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。別の実施形態では、式I(r)の化合物は、RおよびR3aが、それらが結合している炭素と一緒に任意に置換されてもよいシクロアルキルを形成し、R3bが、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルであり;さらに他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(F)の別の実施形態では、式I(r)の化合物は、Rが、実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(S):別の実施形態では、化合物は、式I(s):

に従い、
は、シアノ、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、ハロ、ハロアルキル、−SR12、アルキルスルホニル、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、カルボキシ、−C(O)OR、−NR1111a、または−OR11aであり;R、R3a、R3b、R、R11、およびR11aは独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。
実施形態(S)の別の実施形態では、式I(s)の化合物は、Rが、実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(T):別の実施形態では、化合物は、式I(t):

に従い、
、R、R3a、およびR3bは独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。
実施形態(T)の別の実施形態では、式I(t)の化合物は、Rが、実施形態(Z)〜(Z5)のいずれかに従い;他の全ての基が、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基か、または実施形態(1)で定義されている基である化合物である。
実施形態(U):別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各R(存在する場合)は、独立に、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORであり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各R(存在する場合)は、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、シクロアルキル、ハロアルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORであり、さらに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;各R(存在する場合)は、独立に、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、シクロアルキル、ハロアルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORであり;Rは水素であり;R8aは、水素、アルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)、またはハロアルキルであり;Rは、水素またはアルキル(別の実施形態では、アルキルはC1−3アルキル)であり;さらに他の全ての基は、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。
別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イルまたは5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イルまたは5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3dは水素であり;R、R、R3a、R3b、およびR3cは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イルまたは5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3b、R3c、およびR3dは水素であり;R、R、およびR3aは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イルまたは5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R3a、R3b、R3c、およびR3dは水素であり;R、およびRは、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。別の実施形態では、化合物は、式I(a)に従い、Rは、5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−4−イルまたは5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−1−イルであり、Rは、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換され;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dは水素であり;Rは、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である。
別の実施形態では、式Iの化合物中のRは、任意に置換されてもよいチアゾリルである。一部の実施形態では、Rは、
である。
別の実施形態では、R2は、任意に置換されてもよいジヒドロチアゾロ[5,4−c]ピリジン−4(5H)−オン、または任意に置換されてもよいジヒドロベンゾ[d]チアゾール−7(4H)−オンである。
別の実施形態では、式Iの化合物中のRは、任意に置換されてもよいピラジニルである。一部の実施形態では、Rは、

である。
別の実施形態では、式Iの化合物中のRは、

であり、式中、
q1は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH、(C〜C)アルキレン−NH(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−N(C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル))、−NHSO−(C〜C)アルキル、−CN、または(C〜C)アルキレン−(C〜C)ヘテロシクロであり;
q2は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、ハロ、ハロ(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)であり、
は、N、C−H、またはC−(C〜C)アルキルであり;
は、NまたはC−Rであり、Rは、H、ハロ、(C〜C)アルキル、(C−C)アルケニル、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−CO(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−COH、アリール、ハロ(C〜C)アルキル、(C〜C)シクロアルキル、(C〜C)アルキレン−(C〜C)シクロアルキル、COH、COH、CO(C〜C)アルキル、CN、(C〜C)アルキレン−CN、(C〜C)アルキレン−C≡C−H、(C〜C)アルキレン−C≡C−(C〜C)アルキル、−C≡C−H、−C≡C−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレンアリールであり;または
およびRq2は、それらが結合している原子と一緒に連結されて、置換5、6、または7員飽和もしくは不飽和の環を形成でき、任意選択で、N−H、N−(C〜C)アルキル、O、SO、SOから選択される2つまでのヘテロ原子を含み;さらに
は、NまたはC−Rであり、Rは、H、ハロ、または(C〜C)アルキルである。
一部の実施形態では、

は、
である。
一部の実施形態では、

は、

であり、
q1は、H、NH、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH、(C〜C)アルキレン−NH(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−N(C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル))、−NHSO−(C〜C)アルキル、−CN、または(C〜C)アルキレン−(C〜C)ヘテロシクロであり、いずれかのアルキレンが、−CH−の場合には、−CH−の水素の1つは、 (C〜C)ハロアルキルで任意に置換でき;
q2は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、ハロ、ハロ(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)であり;さらに
およびRq2は、それらが結合している原子と一緒に連結されて、置換5、6、または7員飽和または不飽和環を形成でき、任意選択で、N−H、N−(C〜C)アルキル、O、SO、SOから選択される2つまでのヘテロ原子を含むことができる。
一部の実施形態では、

は、

である。
別の実施形態では、

は、
である。
別の実施形態では、

は、
である。
別の実施形態では、

は、
であり、Rq1aおよびRq1bは、それぞれ独立に、H、(C〜C)アルキル、またはハロ(C〜C)アルキルである。
一部の実施形態では、

は、

であり、
は、上記で定義されている基であり;
q1は、H、NH、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH、(C〜C)アルキレン−NH(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−N(C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル))、−NHSO−(C〜C)アルキル、−CN、または(C〜C)アルキレン−(C〜C)ヘテロシクロであり;さらに
q2は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、ハロ、ハロ(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)である。
一部の実施形態では、

は、
である。
一部の実施形態では、

は、

であり、
は、上記で定義されている基であり;
q1は、H、NH、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH、(C〜C)アルキレン−NH(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−N(C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル))、−NHSO−(C〜C)アルキル、−CN、または(C〜C)アルキレン−(C〜C)ヘテロシクロであり;さらに
q2は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、ハロ、ハロ(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)である。
一部の実施形態では、
は、

である。
一部の実施形態では、

は、

であり、
は、上記で定義されている基であり;
q1は、H、NH、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−OH、(C〜C)アルキレン−O(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH、(C〜C)アルキレン−NH(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−N(C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)、(C〜C)アルキレン−NHSO−(C〜C)アルキル、(C〜C)アルキレン−NH(C=O)−(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル、−(C=O)−NH(C〜C)アルキル))、−NHSO−(C〜C)アルキル、−CN、または(C〜C)アルキレン−(C〜C)ヘテロシクロであり;さらに
q2は、H、(C〜C)アルキル、(C〜C)アルケニル、ハロ、ハロ(C〜C)アルキル、NH、NH(C〜C)アルキル、N((C〜C)アルキル)である。
一部の実施形態では、

は、
である。
一部の実施形態では、

は、
である。
ある実施形態では、

は、
である。
一部の実施形態では、

は、

である。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式II(a)またはII(b)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
式II(a)またはII(b)の一部の実施形態では、Rは、水素、(C〜C)アルキル、シクロプロピル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、またはNHである。式II(a)またはII(b)の一部の実施形態では、Rは、メチルまたはNHである。これらおよび他の実施形態では、Rは、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。一部の実施形態では、Rは、
である。Rは、さらに限定すれば、

である。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式III(a)またはIII(b)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
式III(a)またはIII(b)の一部の実施形態では、Rは、水素、(C〜C)アルキル、シクロプロピル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、またはNHである。式II(a)またはII(b)の一部の実施形態では、Rは、メチルまたはNHである。これらおよび他の実施形態では、Rは、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。さらに具体的には、Rは、
である。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式IV(a)またはIV(b)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
式IV(a)およびIV(b)の一部の実施形態では、1つまたは両方のR基は、任意選択で、存在してもよい。特に、両方のR基が存在する場合には、1つのRはNH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、その他のRは、−SONH、−NHSOMe、またはメトキシであり、Rは、
である。
他の実施形態では、式IV(a)またはIV(b)の化合物は、式IV(a1)またはIV(b1)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
式IV(a1)およびIV(b1)の一部の実施形態では、Rは、−OH、−NH、−SONH、−NHSOMe、またはメトキシであり、Rは、
である。
他の実施形態では、式IV(a)またはIV(b)の化合物は、式IV(a2)またはIV(b2)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
式IV(a2)およびIV(b2)の一部の実施形態では、Rは、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、Rは、
である。
他の実施形態では、式IV(a)またはIV(b)の化合物は、式IV(b3)の化合物であり、Rは、結合している炭素と一緒に、5または6員ヘテロシクロアルキル基を形成し、Rは、本明細書で与えられている定義のいずれの基であってもよい。
式IV(b3)の一部の実施形態では、

は、

、であり、Rは、
である。
式IV(a2)およびIV(b2)の一部の実施形態では、Rは、フルオロ、クロロ、メトキシ、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、Rは、
である。
式IV(a2)およびIV(b2)の一部の実施形態では、Rは、フルオロ、クロロ、メトキシ、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、Rは、
である。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式V(a)、V(b)、V(c)、またはV(d)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式VI(a)またはVI(b)の化合物であり、それらの可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
別の実施形態では、式Iの化合物は、式VI(a)またはVI(a)の化合物であり、可変基は、本明細書で定義されているいずれの基であってもよい。
別の実施形態では、式I、II(a)、II(b)、III(a)、III(b)、IV(a)、IV(b)、V(a)、V(b)、V(c)、V(d)、VI(a)、またはVI(a)の化合物は、式VIII:

の化合物であるか、またはその単一立体異性体または立体異性体の混合物であり、さらに、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩であり、式中、
は、1つ、2つ、または3つのR基で任意に置換されてもよいアリール;または1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
は、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたヘテロアリールであり;
、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、シアノ、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)OR、-C(O)NHRハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキル;または
、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つは、同じ炭素に結合している場合は、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいアリール、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、または任意に置換されてもよいヘテロアリールを形成し;R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他の基は、独立に、水素、シアノ、アルキル、アルケニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)OR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;
は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ベンジル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
5aおよびR5cは、独立に、水素またはアルキルであり;
5hは、水素またはハロであり;
5bは、(C1−3)アルキルまたはハロ(C1−3)アルキルであり;
5d、R5e、R5f、およびR5gは水素であり;
各R(Rが存在する場合)は、独立に、ニトロ;シアノ;ハロ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロアルキル;−OR8a;−NR8a;−C(O)NR8a;−S(O);−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;カルボキシ、−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;1つまたは2つの−C(O)NR8aで置換されたアルキル;1、2、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;または
2つのRは、結合している炭素と一緒に、任意に置換されてもよい3、4、5、または6員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルを形成し;
各R(Rが存在する場合)は、独立に、オキソ;ニトロ;シアノ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;−OR8a;−SR13;−S(O)R13;−S(O)13a;−NR8a;−C(O)NR8a;−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;−S(O)NR;アルキルスルホニルアルキル;1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)R8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)ORで置換されたアルキル;1つまたは2つの−S(O)13aで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
各R、R11、R15、R17、およびR18は、独立に、水素、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルであり;
各R8a、R11a、およびR15aは、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
は、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1つ、2つ、または3つの基で置換されたヒドロキシアルキル;1つまたは2つのアミノカルボニルで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;
12は、アルキルまたは任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;
13は、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルであり;
13aは、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、または独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、またはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
各R14(R14が存在する場合)は、独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、または任意に置換されてもよいフェニルであり;
各R16は、独立に、ハロ、−NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OC(O)R17、または−OR18であり;さらに
20は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルである。
別の実施形態は、1)式I、I(a)、I(b1)、I(b2)、I(c1)、I(c2)、I(d1)、I(d2)、I(e)、I(e1)、I(f)、I(g)、I(h)、I(j)、I(k)、I(m)、I(n)、I(p)、I(q)、I(r)、I(s)、およびI(t)のいずれか1つに従う、または上記実施形態のいずれか1つに従う化合物を、その単一の立体異性体または立体異性体の混合物、任意選択で、薬学的に許容可能なそれらの塩として、および2)それらの薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、および/または希釈剤を含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態は、疾患がPI3Kおよび/またはmTORにより直接、間接的に影響を受けた無制御で異常な、および/または望ましくない細胞活動に関連している疾患、障害、または症候群を治療する方法であり、この方法は、治療有効量の式I、I(a)、I(b1)、I(b2)、I(c1)、I(c2)、I(d1)、I(d2)、I(e)、I(e1)、I(f)、I(g)、I(h)、I(j)、I(k)、I(m)、I(n)、I(p)、I(q)、I(r)、I(s)、およびI(t)の内のいずれかの化合物、上記実施形態の内のいずれか1つの化合物、または、表1の化合物を、任意選択でそれらの薬学的に許容可能な塩または医薬組成物として、それを必要としているヒトに投与することを含む。別の実施形態では、疾患は、癌である。別の実施形態では、疾患は、癌であり、化合物は、式I(a)に従う化合物であるか、または表1の化合物である。
実施形態(G):別の実施形態は、疾患、障害、または症候群の治療方法に関し、この方法は、治療有効量の式I、I(a)、I(b1)、I(b2)、I(c1)、I(c2)、I(d1)、I(d2)、I(e)、I(e1)、I(f)、I(g)、I(h)、I(j)、I(k)、I(m)、I(n)、I(p)、I(q)、I(r)、I(s)、およびI(t)の内のいずれかの化合物、上記実施形態の内のいずれか1つの化合物、または表1の化合物を、任意選択で、その薬学的に許容可能な塩、または治療有効量の式I、I(a)、I(b1)、I(b2)、I(c1)、I(c2)、I(d1)、I(d2)、I(e)、I(e1)、I(f)、I(g)、I(h)、I(j)、I(k)、I(m)、I(n)、I(p)、I(q)、I(r)、I(s)、およびI(t)の化合物、上記実施形態の内のいずれか1つの化合物、または表1の化合物、および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物として、患者に投与することを含む。別の実施形態では、疾患は、癌である。
実施形態(G)の実施形態の内の別のいずれかの実施形態では、癌は、乳癌、マントル細胞リンパ腫、腎細胞癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、NPM/ALK形質転換未分化大細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、横紋筋肉腫、卵巣癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、腺癌、結腸癌、癌肉腫、胃癌、肝細胞癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、未分化大細胞リンパ腫、血管種、神経膠芽細胞腫、または頭頸部癌である。
表1の全ての化合物は、生物学的実施例1および3で記載のアッセイで試験した。
実施形態(V):一実施形態では、本発明の化合物は、約2.0μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、mTORに対して不活性である(3.0μM以上の濃度で試験した場合)か、または約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、本発明の化合物は、約1.0μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、mTORに対し不活性である(2.0μM以上の濃度で試験した場合)か、または約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.5μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、mTORに対し不活性である(2.0μM以上の濃度で試験した場合)か、または約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.3μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、mTORに対し不活性である(2.0μM以上の濃度で試験した場合)か、または約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.2μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.1μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.05μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.025μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。別の実施形態では、約0.01μM以下のPI3Kアルファ阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、または約10倍以上、mTORよりもPI3Kアルファに対し選択的である。
実施形態(W):一実施形態では、本発明の化合物は、約2.0μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約2.0μM以下のmTOR阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、他の標的に対する選択性の3倍を超えない。別の実施形態では、本発明の化合物は、約1.0μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約1.0μM以下のmTOR阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、他の標的に対する選択性の3倍を超えない。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.5μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.5μM以下のmTOR阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、他の標的に対する選択性の3倍を超えない。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.3μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.3μM以下のmTOR阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、他の標的に対する選択性の3倍を超えない。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.15μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.15μM以下のmTOR阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、他の標的に対する選択性の2倍を超えない。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.1μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.1μM以下のmTOR阻害活性を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.05μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.05μM以下のmTOR阻害活性を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.02μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.02μM以下のmTOR阻害活性を有する。別の実施形態では、本発明の化合物は、約0.01μM以下のPI3Kアルファ阻害活性、および約0.01μM以下のmTOR阻害活性を有する。
別の実施形態では、本発明の化合物は、また、本明細書記載の疾患を含む生物学的プロセスにおける、PI3Kαおよび/またはmTORのインビボでの役割を調査するための、インビボでのPI3Kαおよび/またはmTOR阻害剤として有用である。従って、本発明は、また、本発明の化合物または組成物を哺乳動物に投与することを含む、PI3Kαおよび/またはmTORをインビボで阻害する方法を含む。
実施形態(W)の実施形態の内の別のいずれかの実施形態では、癌は、乳癌、マントル細胞リンパ腫、腎細胞癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、NPM/ALK形質転換未分化大細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、横紋筋肉腫、卵巣癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、腺癌、結腸癌、癌肉腫、胃癌、肝細胞癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、未分化大細胞リンパ腫、血管種、神経膠芽細胞腫、または頭頸部癌である。
別の実施形態は、PI3Kアイソザイムの選択的阻害剤を特定する方法に関し、この方法は、(a)PI3K−α中に第1の変異を有する第1の細胞を、候補阻害剤と接触させること;(b)野性型PI3K−α、PTEN無発現変異、または前記PI3K−α中に第2の変異を有する第2の細胞を、候補阻害剤と接触させること;および(c)前記第1の、および前記第2の細胞中のAKTリン酸化を測定することを含み、ここで、前記第2の細胞に比べて、前記第1の細胞中のAKTリン酸化の減少により、前記候補阻害剤が、選択的PI3K−α阻害剤として特定される。
上記のように、特定の阻害剤に対する選択的遺伝変異と一部の癌の感受性の増加の間の新規発見の関連性は、他のものよりも特定の1つまたは複数のタイプの阻害剤の影響を受けやすい遺伝的背景を与える。この遺伝的背景と特定の癌への感受性の間の関連性は、PI3Kキナーゼに対する新規選択的阻害剤の特定のための、魅力的で、都合のよい細胞のプラットフォームを提供する(例えば、PI3K−α依存方式でリン酸化を阻害する化合物または実体を検出する選別アッセイを介して)。当業者には理解されるように、いずれの種類の化合物または薬剤でも、本発明の選別方法を使って試験できる。候補阻害化合物は、合成化合物であっても、天然化合物であってもよく、また、単一分子でも、異なる分子の混合物でも、または少なくとも2つの分子の複合体でもよい。候補阻害剤は、タンパク質との構造的相互作用、特に、水素結合および親油性結合に必要な官能基を含むことができ、典型的には、少なくとも、アミン、カルボニル、ヒドロキシル、エーテル、またはカルボキシル基、例えば、少なくとも2つの官能性化学基を含む。候補阻害剤は、1つまたは複数の上記官能基で置換された環状炭素またはヘテロシクロアルキル構造および/または芳香族またはヘテロ芳香族構造を含む場合が多い。候補阻害剤は、また、ペプチド、糖類、脂肪酸、ステロイド、プリン、ピリミジン、誘導体、構造類似体、またはこれらの組み合わせ、等の生体分子中にも認められる。特定の実施形態では、本発明の方法は、1つまたは複数の候補阻害化合物を試験するために使用される。他の実施形態では、本発明の方法は、候補阻害化合物のコレクションまたはライブラリーの選別に使用される。本明細書に使用される用語の「コレクション」は、化合物、分子または薬剤のいずれかのセットを意味し、他方、用語「ライブラリー」は、構造類似体である化合物、分子または薬剤のいずれかのセットを意味する。
本発明の方法を使って選別できる候補阻害化合物のライブラリーは、調製しても、またはいくつかの会社から購入してもよい。合成化合物ライブラリーは、例えば、Comgenex(PrincetoN,N.J.)、Brandon Associates(Merrimack、N.H.)、Microsource(New Milford、Conn.)、およびAldrich(Milwaukee、Wis.)から市販されている。候補阻害化合物のライブラリーは、また、大手化学企業で開発され、市販されている。さらに、天然コレクション、合成により作れたライブラリーおよび化合物は、従来の化学的、物理的、および生化学的手段により容易に改変される。
本明細書記載の選別方法の実施で使用される細胞は、一次細胞、二次細胞、または不死化細胞(例えば、樹立細胞株)であってもよい。これらは、当技術分野でよく知られた技術で調製でき(例えば、細胞は、患者または健康なドナーから細針生検により得ることができる)、または免疫学的および微生物学的市販ソースから(例えば、アメリカ合衆国培養細胞系統保存機関(ATCC)、Manassas、Va.から)から購入できる。あるいは、または、さらに、細胞は、例えば、目的の遺伝子を含むように遺伝的に操作できる。第1のセットの細胞では、細胞は、PI3K−αキナーゼドメイン、例えば、H1047Rに遺伝子変異を有する。選別アッセイで使われる第2のセットの細胞では、第2のセットの細胞は、異なるキナーゼ触媒サブユニットに遺伝子変異(例えば、ヘリカルドメインに、例えば、E545K、または異なる調節タンパク質、例えば、ホスファターゼおよびテンシン相同体(PTEN)に変異)を有する。候補阻害剤が、異なるキナーゼ触媒サブユニットに遺伝子変異を有する(例えば、ヘリカルドメイン、例えば、E545Kに変異、または異なる調節タンパク質に変異を有する)細胞に比べて、PI3K−αキナーゼドメイン遺伝子変異を有する細胞中でリン酸化(例えば、AKTリン酸化)を高度に阻害する場合、候補阻害剤は、PI3K−α中に活性化変異を有する癌または腫瘍に対し選択的阻害剤である。逆の言い方をすれば、PI3K−α選択的化合物は、PTEN陰性の、PI3K−α野性型、およびPI3K−α−E545Kの基礎環境に比べて、PI3K−α−H1047R変異を有する腫瘍細胞中でより大きな効力でAKTリン酸化、PI3K経路活性化、および細胞増殖を阻害する。PTEN不活性化およびKRAS活性化の両方は、PI3K−α選択的化合物の増殖阻害効果に対し細胞を不感性にする。野性型PI3K−αは、配列番号1で実例として提供されており、配列番号2のmRNAによりコードされる。
一部の実施形態では、選別アッセイで使われる第1と第2の細胞は、異なる遺伝的背景を有する。一実施形態では、第1の細胞群は、PI3K−αキナーゼドメインに遺伝子変異を有する。例示的実施形態では、第1の細胞群の遺伝子変異は、mRNA中に変異を含む(GenBank受入番号NM006218、バージョンNM006218.2GI:54792081;本明細書では、配列番号2として開示され、キナーゼドメインに変異を有する完全長PI3K−αをコードする)。一実施形態では、代表的変異は、配列番号2のキナーゼドメイン中のコドン(3296、3297および3298)の位置にあり、ここでは、コドンは、変異されて配列番号1中のPI3K−αの位置1047でヒスチジン以外のアミノ酸を与える。1つの代表的変異では、1047の位置のヒスチジンは、アルギニン(H1047R)に変異されている。この変異は、PI3K/AKTシグナル伝達経路において、特に、発癌性変異であると以前に報告されている。第2の細胞群は、第1の試験細胞群の変異を欠いている。一実施形態では、代表的変異は、配列番号2のヘリカルドメイン中のコドン(1790、1791および1792)の位置にあり、ここでは、コドンは、変異されて、配列番号1中のPI3K−αの位置542または545でグルタミン酸以外のアミノ酸を与える。1つの代表的変異では、位置545のグルタミン酸は、リシンに変異されている(例えば、E542KまたはE545K)。この変異は、同様に、PI3K/AKTシグナル伝達経路において、特に、発癌性変異であると以前に報告されている。
一部の実施形態では、第2の細胞群は、PTEN中に変異を有してもよい。
一部の実施形態では、第1の細胞群には、癌細胞株、例えば、PI3K−αのH1047Rhet遺伝子変異を有する、アメリカ合衆国培養細胞系統保存機関((ATCC)American Type Culture Collection、Manassas、VA.)から市販されている乳癌細胞株等の、種々の細胞株を含めることができる。一部の実施形態では、第1の細胞は、HCT−116、T−47D、MDA−MB−453、SIGOV−3、BT−20またはLSH74T細胞株を含むことができる。一部の実施形態では、第2の細胞は、MCF−7、PC3MCI−H460、SK−BR−3、PC−3、MDA−MB−468、SK−BR−3、MDA−MB−231T、またはA549を含むことができる。それぞれの特定の細胞株は、購入時に提供されたインストラクションに従って維持でき、また、通常、ATCCを介して入手可能である。
一部の実施形態では、第1の細胞群および第2の細胞群には、また、変異体PI3K−α触媒サブユニット、例えば、H1047RhetまたはE545KPI3K−α触媒サブユニット、で形質転換されている非腫瘍細胞株を含めることができる。核酸およびベクターを単離細胞中へ導入する方法、ならびに形質転換宿主細胞をインビトロで培養および選択する方法は、当技術分野で既知であり、カルシウムクロリド媒介形質転換、形質導入、コンジュゲーション、三親接合、DEAE、デキストラン媒介形質移入、感染、リポソームを使った膜融合、高速DNAコート微粒子銃、単一細胞への直接微量注入、および電気穿孔の使用を含む(例えば、Sambrook et al.、前出;Davis et al.、分子生物学における基礎的方法(Basic Methods in Molecular Biology)、2nd ed.、McGraw−Hill Professional、1995;およびNeumann et al.、EMBO J.、1:841(1982)を参照)。種々の発現ベクターを使っていくつかの真核細胞を一時的に、または長期的に形質転換する方法が存在する。目的の変異されたPI3K−α触媒サブユニットをコードするDNA配列を増幅することにより、細胞株、例えば、NIH 3T3細胞を変異させる。増幅されたPCR変異体PI3K−α構築物は、ウイルス発現ベクター、例えば、シミアンウイルス40早期プロモーター−ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子をpSX2中に挿入して作られたMoloneyマウス白血病ウイルス(MLV)長末端反復配列促進発現ベクターであり、高レベルの10A1 MLV Envを発現するように設計されたpSX2neo中に、挿入することができる。NIH 3T3細胞の形質転換は、種々のCaPO共沈技術を使って形質移入により行うことができる。集密に到達後、細胞を5%FBSを含むデキサメタゾン不含培地に移すことができる。形態学的に形質転換された細胞は、形質転換対象物を小口径ピペット(引き伸ばして細い先端を形成したパスツールピペット)を使って細胞層から切り取り、ピペットに取り付けられているゴムバルブを使ってその対象物を吸引することにより、形質転換および非形質転換Env−プラスミド形質移入細胞の混合物から分離および単離できる。
一部の実施形態では、本明細書記載の方法は、細胞が候補阻害剤の存在下で試験されることが必要であり、この場合、候補阻害剤は、別々の代表となるアッセイウエルに添加され、各ウエルは、第1または第2の細胞のいずれかを含む。その候補阻害剤に対するIC50の測定を目的として、一連の阻害活性を決定できるように候補阻害剤の量を変えることができる。これは、適切な溶媒、例えば、DMSO中および第1および第2の細胞がインキュベートされている培地中で化合物を系列希釈することにより、容易に実現できる。一部の実施形態では、候補阻害剤の濃度は、約1pM〜約1mM濃度の範囲にすることができる。一部の実施形態では、候補阻害剤は、約0.5nM〜約10μMの範囲の量で添加される。候補阻害剤の第1および第2の細胞群とのインキュベーションは、典型的には、約30分〜約60時間の間で、変わってもよい。
一部の実施形態では、PI3K−α媒介活性では特に、細胞は、増殖因子で刺激される。増殖因子の選択は、細胞株の要求に依存し、例えば、増殖因子の例には、VEGF、IGF、インスリンおよびヘレグリンが含まれうる。
一部の実施形態では、候補化合物の阻害活性は、種々の細胞活性を使って測定できる。癌細胞株を使う場合は、PI3K媒介活性、例えば、細胞のAKTリン酸化(S473およびT308両残基の)、AKT活性化、細胞増殖、およびアポトーシス抵抗性の阻害を全て測定できる。一部の実施形態では、第1および第2の細胞群のAKTリン酸化の量は、AbCam、Cambridge、MAから市販されているリン酸化部位特異的抗体(例えば、AKT1(phospho S473、Cat.No.ab8932、AKT1(phospho T308)Cat.No.ab66134)を使って測定できる。第1および第2の細胞群中のPI3K−α活性阻害を測定する他の方法は、Donahue、A.C.et al.、一次リンパ球中のリン酸化Aktおよび他のフォスフォイノシチド−3−キナーゼ調節リンタンパク質の測定(Measuring phosphorylated Akt and other phosphoinositide 3−kinase−regulated phosphoproteins in primary lymphocytes)、Methods Enzymol.2007(434):131−154、に記載されている。この文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
別の実施形態では、本発明は、PI3K−αを含む腫瘍を有する癌患者の治療計画を決定する方法を提供し、この方法は、
PI3K−α中のアミノ酸1047および/または545の変異の存在または非存在を判定することを含み;
PI3K−αが位置1047に変異を有する場合は、この方法は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害化合物を癌患者に投与することを含み;または
PI3K−αが位置545に変異を有する場合は、この方法は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害剤およびPI3K−β選択的阻害剤の組み合わせ、二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを、癌患者に投与することを含む。
別の実施形態では、本発明は、PI3K−αを含む腫瘍を有する癌患者の治療計画を決定する方法を提供し、この方法は:
PI3K−α中のアミノ酸1047および/または545の変異の存在または非存在を判定することを含み;
PI3K−αが位置1047に変異を有する場合は、この方法は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害化合物、二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、PI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを癌患者に投与することを含み;または
PI3K−αが位置545に変異を有する場合は、この方法は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害剤およびPI3K−β選択的阻害剤の組み合わせ、二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを癌患者に投与することを含む。
本発明の方法は、PI3Kα選択的阻害剤による治療により利益を得られる可能性がより高い癌患者集団、ならびに利益の得られる可能性のより少ない患者集団を特定するために使用できる。
本発明は、さらに、広範なインビトロ細胞株プロファイリングならびにインビボ薬力学的および有効性調査により、PI3Kα阻害剤感受性腫瘍サブタイプを特定する遺伝子マーカーまたは遺伝子発現サインを決定するのに使用できる。
一部の実施形態では、本明細書に例示の癌を有する患者の治療計画を決定する方法は、本明細書記載のPI3K−α変異の基礎環境を有する癌でのPI3K−α選択的阻害剤の他と異なる活性に基づいて容易に実行できる。腫瘍細胞が分析され、アッセイされて、腫瘍が、キナーゼドメイン中にPI3Kα変異、例えば、H1047Rを生ずる変異を有するかどうかが判定されている患者では、PI3K−α選択的阻害剤を含む治療を適合させることにより、より大きな効力および治療の改善が達成できる。PI3Kαキナーゼドメインに変異を持たない腫瘍を有する患者に対しては、治療は、異なる治療法、例えば、PI3K−α選択的阻害剤およびPI3K−β選択的阻害剤の組み合わせ、二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせの送達に焦点を絞った治療法を採用することが必要になる可能性がある。上記のように、PI3K−α選択的阻害剤、mTOR選択的阻害剤および二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤は、表1、または2、または3、および本明細書の詳細説明で例示されている。
一部の実施形態では、治療計画を決定する方法は、対象の腫瘍中のPI3K−α中のアミノ酸1047および/または545の変異の存在を判定することを含む。このステップは、核酸を使った手法、タンパク質分離手法または変異特異的抗体を使った直接的免疫学的手法を使って、種々の方法で実現できる。一部の実施形態では、対象の腫瘍中のPI3K−α中のアミノ酸1047および/または545の変異の存在は、アミノ酸のシーケンシング用のいずれかの適切な方法を使って、判定できる。適切な技術の例には、限定されないが、ウェスタンブロット分析、免疫沈降、ラジオイムノアッセイ(RIA)または酵素免疫測定法(ELISA)が含まれる。
本発明では、PI3Kαのアミノ酸配列内の位置への参照は、配列番号1を基準にして行われる。PI3Kαのヌクレオチド配列内の位置への参照は、配列番号2を基準にして行われる。野性型タンパク質配列中の特定のアミノ酸は、単一文字アミノ酸名称に続くタンパク質配列中の位置を使って記述され、例えば、E545は、位置545がグルタミン酸であることを示す。特定の位置での置換を示すために、位置の後に置換アミノ酸を続けて記述し、例えば、E545Kは、位置545のグルタミン酸がリシンで置換されていることを示す。
PI3K−αペプチド配列中の変異の存在または非存在の判定は、通常、インビトロ法を使って決定され、患者の身体から取り出された腫瘍試料が使われる。
PI3Kαのアミノ酸配列またはその一部中の変異の存在または非存在の判定は、適切ないずれかの方法を使って行うことができる。例えば、PI3Kαまたはその一部のヌクレオチド配列が決定でき、アミノ酸配列をヌクレオチド配列から推定でき、またはPI3K−αタンパク質を直接調査できる。
PI3K−α、またはその一部のヌクレオチド配列は、核酸のシーケンシング方法のいずれかを使って決定できる。遺伝子中の配列変異を特定する方法は、当技術分野でよく知られており、PI3Kα中の変異は、いずれかの適切な方法で特定できる。これらの方法には、限定されないが、動的対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーション法;分子標識の使用;例えば、DNAリガーゼ、DNAポリメラーゼまたはまたはヌクレアーゼを使った酵素に基づく方法;PCRに基づく方法、全ゲノムシーケンシング;部分ゲノムシーケンシング;エキソームシーケンシング;核酸プローブハイブリダイゼーション;および制限酵素消化解析、が含まれる。
直接DNAシーケンシング法は、当技術分野でよく知られている(例えば:分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、edited by Fred M.Ausubel、Roger Brent、Robert E.Kingston、David D.Moore、J.G.Seidman、John A.Smith、Kevin Struhl、および分子クローニング:実験マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)、Joe Sambrook、David W Russel、3rd edition、Cold Spring Harbor Laboratory Press)。これらのシーケンシングプロトコルには、例えば、放射活性標識ヌクレオチド、および蛍光染料標識ヌクレオチドの使用が含まれる。
例えば、Barbi、S.等は、下記のプロトコルを使って、PI3K−αのヘリカルドメイン(エキソン9)およびキナーゼドメイン(エキソン20)の配列決定を行った。正常および腫瘍DNAをパラフィン包埋組織から抽出し、蛍光染料標識プライマーを使って増幅した。プライマー配列は、DNAの領域を一意的に選定するように選ばれ、近くの類似の配列に間違ってハイブリダイズする可能性を避ける必要がある。よく使われる方法は、BLAST探索であり、これにより、プライマーが結合できる全ての可能な領域を知ることができきる。ヌクレオチド配列ならびにプライマーそれ自体の両方が、BLASTでサーチできる。市販のソフトウェア製品、例えば、Beacon Designer、(Premier Biosoft International、Palo Alto California)と同様に、無料のNCBIツールのPrimer−BLASTは、プライマー設計ツールおよびBLAST探索を1つのアプリケーションに統合している。モノヌクレオチド反復は、ループ形成が発生する可能性があり、誤ハイブリダイゼーションの原因となるために、避けるべきである。さらに、コンピュータプログラムは、容易に利用でき、適切なプライマーの設計を支援できる。特定の実施形態では、核酸プローブは、サザンハイブリダイゼーションアッセイに使うために標識される。核酸プローブは、放射活性標識、蛍光標識可能であり、または免疫学的に検出可能であり、特に、ジゴキシゲニン(digoxygenin)標識(Roche Diagnostics GmbH、Mannheim)される。
一部の実施形態では、エキソン9中のヘリカルドメイン変異の存在の判定には、順方向プライマーおよび逆方向プライマー:GGGAAAAATATGACAAAGAAAGC(配列番号3)およびCTGAGATCAGCCAAATTCAGTT(配列番号4)の使用を含むことができ、また、シーケンシングプライマーには、TAGCTAGAGACAATGAATTAAGGGAAA(配列番号5)を含むことができる。
エキソン20中のキナーゼドメインの変異を判定するための、代表的プライマーセットには、順方向および逆方向プライマー:CTCAATGATGCTTGGCTCTG(配列番号6)およびTGGAATCCAGAGTGAGCTTTC(配列番号7)を含むことができ、また、シーケンシングプライマーには、TTGATGACATTGCATACATTCG(配列番号8)を含むことができる。その後、増幅産物を配列決定できる(Barbi、S.et al.J.Experimental and Clinical Cancer Research 2010、29:32)。次に、配列が比較され、野性型PI3K−α配列および腫瘍PI3K−αの配列の間の差異が求められる。また、腫瘍DNAを増幅し、腫瘍中のPI3K−α配列を配列番号1の配列と比較することのみによりアッセイすることも可能である。
一部の実施形態では、本発明は、高厳密性の条件下でPI3K−αのヘリカル領域、またはキナーゼドメインにハイブリダイズできる配列番号2の全部または一部由来のポリヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド配列を提供する。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドは、PI3K−α、または本明細書記載の特定の変異を有するPI3K−αの全部もしくは一部をコードする核酸配列に相補的な配列を含むことができる。用語の「相補的な」および「相補性」は、塩基対形成規則により関連付けられるポリヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチドの配列)を意味する。例えば、配列「A−G−T」は、配列「T−C−A」に相補的である。相補性は、「部分的(partial)」であってもよく、その場合、核酸の塩基の一部のみが塩基対形成規則に従ってマッチする。あるいは、核酸の間で「完全(complete)」または「全体(total)」相補性であってもよい。核酸鎖間の相補性の程度は、核酸鎖間のハイブリダイゼーションの効率と強さに大きく影響する。これは、核酸間の結合に依存する増幅反応、ならびに検出法において特に重要である。
一部の実施形態では、本発明は、高厳密性の条件下でPI3K−αのヘリカル領域、またはキナーゼドメインにハイブリダイズできる配列番号2の全部または一部由来のポリヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド配列を提供する。一部の実施形態では、本方法は、アッセイで配列番号1の位置1047、542、または545にアミノ酸変異があるか否かを判定するために、対象の腫瘍由来単離RNAを使うことを含み、アッセイは:(a)前記RNA試料を等価なcDNAに逆転写すること;(b)PI3K−α遺伝子の所定の領域を標的にした一対の核酸プローブを使ってcDNAの所定の領域を増幅すること;(c)前記増幅cDNA領域を配列解析して、前記増幅cDNA領域のポリヌクレオチド配列を得ること;および(d)前記増幅cDNA領域が、配列番号1の位置1047、542、または545のアミノ酸をコードするコドン中に遺伝子変異を含むか否かを判定すること、をさらに含む。
一部の実施形態では、本方法は、一対の核酸プライマー、すなわち、配列番号1のアミノ酸1047または542または545のいずれかの位置のアミノ酸をコードするcDNA上流のDNAコドンに厳密にハイブリダイズできる第1のプライマー、および配列番号1のアミノ酸1047または542または545のいずれかの位置のアミノ酸をコードするcDNA下流のDNAコドンに厳密にハイブリダイズするように機能する第2の核酸プライマー、を使用してcDNAを増幅することによるcDNAの所定の領域の増幅を利用できる。
一部の実施形態では、ポリヌクレオチドは、PI3K−αまたは本明細書記載の特定の変異を有するPI3K−αの全部または一部をコードする核酸配列に相補的な配列を含むことができる。用語の「相補的な」および「相補性」は、塩基対形成規則により関連付けられるポリヌクレオチド(すなわち、ヌクレオチドの配列)を意味する。例えば、配列「A−G−T」は、配列「T−C−A」に相補的である。相補性は、「部分的(partial)」であってもよく、その場合、核酸の塩基の一部のみが塩基対形成規則に従ってマッチする。あるいは、核酸の間で「完全(complete)」または「全体(total)」相補性であってもよい。核酸鎖間の相補性の程度は、核酸鎖間のハイブリダイゼーションの効率と強さに大きく影響する。これは、核酸間の結合に依存する増幅反応、ならびに検出法において特に重要である。
核酸ハイブリダイゼーションに関連して使用される場合、「高厳密性条件」は、約500ヌクレオチド長さのプローブを採用する場合で、5xSSPE(43.8g/l NaCl、6.9g/l NaHPO.HOおよび1.85g/l EDTA、pH:NaOHで7.4に調節)、0.5%SDS、5xデンハルト試薬および100μg/mL変性サケ精子DNAを含む溶液中、42℃での結合またはハイブリダイゼーションに続く、0.1xSSPE、1.0%SDSを含む溶液を用いて42℃での洗浄に等価な条件を含む。
核酸に関連して使用される場合の用語の「相同性」は、ある程度の相補性を意味する。部分相同性または完全相同性(すなわち、同一性)があってもよい。「配列同一性」は、2つ以上の核酸またはタンパク質間の関連性の尺度を意味し、合計比較長さを基準としてパーセンテージで与られる。同一性の計算は、同一であり、また、それぞれのより大きな配列中での同じ相対的位置であるヌクレオチドまたはアミノ酸残基を勘定に入れる。同一性の計算は、コンピュータプログラムに含まれるアルゴリズム、例えば、「GAP」(Genetics Computer Group、Madison、Wis.)および「ALIGN」(DNAStar、Madison、Wis.)により行うことができる。部分相補的配列は、標的核酸に対するハイブリダイゼーションで、少なくとも部分的に完全な相補的配列を妨げる(またはそれと競合する)配列であり、実用的用語の「実質的に(substantially)相同」を使って呼ばれる。標的配列に対する完全な相補的配列のハイブリダイゼーションの妨害は、ハイブリダイゼーションアッセイ(サザンまたはノーザン法、溶液ハイブリダイゼーション、等)を使って、低厳密性の条件下で試験できる。実質的に相同配列またはプローブは、低厳密性の条件下で標的に完全に相同である配列の結合(すなわち、ハイブリダイゼーション)と競合し、抑制するであろう。低厳密性の条件が、非特異的結合が許容されるものであるこということではない;低厳密性条件は、2つの配列の相互の結合が特異的(すなわち、選択的)相互作用であることを要求する。非特異的結合の非存在は、部分的程度の相補性(例えば、約30%未満の同一性)すらない第2の標的を使って試験できる;非特異的結合がない場合は、プローブは、第2の非相補的な標的にハイブリダイズしないであろう。
好ましい実施形態では、ハイブリダイゼーション条件は、核酸結合複合体の融解温度(Tm)に基づいて、明確な「厳密性]を与える。用語の「ハイブリダイゼーション」は、相補的な核酸の対形成を意味する。ハイブリダイゼーションおよびハイブリダイゼーションの強さ(すなわち、核酸間の会合の強さ)は、核酸間の相補性の程度、使用される条件の厳密性、形成されたハイブリッドのTm、および核酸内のG:C比率、等の因子に影響される。構造内に相補的な核酸の対形成を含む単一分子は、「自己ハイブリダイズ(self−hybridized)」と呼ばれる。
用語の「Tm」は、核酸の「融解温度」を意味する。融解温度は、二重鎖核酸分子の集団が、半分解離して単鎖になる温度である。核酸のTmを計算する式は、当技術分野でよく知られている。標準的文献に示されるように、Tmの単純な推定値は、核酸が1M NaCl水溶液である場合、式:Tm=81.5+0.41(%G+C)で計算できる。用語の「厳密性」は、温度、イオン強度、および他の化合物、例えば、有機溶剤の存在等の、核酸ハイブリダイゼーションが行われる条件を意味する。「高厳密性」条件では、核酸塩基対形成は、高頻度の相補的塩基配列を有する核酸断片間でのみ起こる。
さらに、PI3Kα中の配列変異は、単一ヌクレオチド変異の検出を可能とするいずれかの配列特異的核酸検出法、特に、相補的な塩基対形成を伴ういずれかのこのような方法を使って判定できる。例えば、PI3K−αがE545変異を含むか否かを判定するために、位置1790のヌクレオチドがGの場合に限り、オリゴヌクレオチドプライマーが、PI3Kαの増幅を許容する場合、配列番号2のヌクレオチド1790、1791および1792(アミノ酸配列の位置545に対応するコドン)を含むPI3K−αペプチドまたはその一部の配列がポリメラーゼ連鎖反応(PCR)で使用される。反応産物が形成されない場合は、位置545のアミノ酸は変異されている。別の例では、オリゴヌクレオチドプライマーが、位置3297のヌクレオチドがA(アミノ酸配列の位置1047に対応するヌクレオチド3296、3297および3298を含むコドン)である場合に、増幅を許容するように設計されている。これらのプライマーを使って反応産物が形成されなければ、位置545のアミノ酸は変異されている。PCRを行う方法は、当技術分野で既知である(分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、edited by Fred M.Ausubel、Roger Brent、Robert E.Kingston、David D.Moore、J.G.Seidman、John A.Smith、Kevin Struhl.および;分子クローニング:実験マニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)、Joe Sambrook、David W Russel、3rd edition、Cold Spring Harbor Laboratory Press、を参照)。
動的対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーション法(DASH)遺伝子型解析は、ミスマッチ塩基対の不安定性に由来するDNAの融解温度の差異を利用する。この技術は、オートメーションによく適合する。第1のステップでは、DNAセグメントを増幅して、ビオチン化されたプライマーを含むPCR反応によりビーズに結合させる。第2のステップでは、増幅産物を、ストレプトアビジンカラムに結合させ、NaOHで洗浄し、非ビオチン化鎖を除去する。次に、配列特異的オリゴヌクレオチドが、二重鎖DNAに結合すると蛍光を発する分子の存在下で、添加される。温度を増加させながら、Tmが測定できるまで蛍光強度が測定される。1つのヌクレオチドの変化でも、予測より低いTmを生ずる(Howell W.、Jobs M.、Gyllensten U.、Brookes A.(1999)、動的対立遺伝子特異的ハイブリダイゼーション法。新規単一ヌクレオチド多型スコアリング法(Dynamic allele−specific hybridization.A new method for scoring single nucleotide polymorphisms).Nat Biotechnol.17(1):87−8)。DASH遺伝子型解析は、Tmの定量可能な変化を測定しているので、SNPのみではなく、全ての型の変異の測定が可能である。DASHの他の利点には、標識不含プローブで機能する能力およびその単純な設計およびパフォーマンス条件が含まれる。
また、分子標識を使用して、DNA配列中の変異の検出も可能である。分子標識は、特異的に操作された単鎖オリゴヌクレオチドプローブを利用する。オリゴヌクレオチドは、各末端および中間に位置するプローブ配列に相補的な領域が存在するように設計される。この設計により、プローブが、その天然の単離状態でヘアピン、またはステムループ構造を取ることが可能となる。フルオロフォアをプローブの1つの末端に結合させ、他端に蛍光消光剤を結合させる。プローブのステムループ構造のために、フルオロフォアが消光剤に近接近状態にあり、これにより、蛍光の発光が妨げられる。分子は、また、プローブ配列のみが、アッセイで使われるゲノムDNAに対し相補的であるように操作されている(Abravaya K.、Huff J.、Marshall R.、Merchant B.、Mullen C.、Schneider G.、and Robinson J.(2003)診断ツールとしての分子標識:技術と応用(Molecular beacons as diagnostic tools:technology and applications).ClinChemLabMed.41:468−474)。分子標識のプローブ配列がアッセイ中に標的ゲノムDNAに出会うと、アニールおよびハイブリダイズする。プローブ配列の長さのために、プローブのヘアピンセグメントは、より長い、より安定なプローブ−標的ハイブリッド形成に有利なように変性する。この立体構造の変化が、フルオロフォアと消光剤の、ヘアピン会合による隙間のない接近からの解放を可能とし、分子に蛍光発光させる。一方で、プローブ配列が、わずか1つでも非相補的ヌクレオチドを有する標的配列に出会う場合には、分子標識は、選択的に、天然のヘアピン状態に留まり、フルオロフォアは消光されたままなので、蛍光は観察されない。これらの分子標識のユニークな設計により、所与の部位でのSNPを特定する単純な診断アッセイが可能となる。分子標識が野性型対立遺伝子にマッチするように、および別の分子標識が対立遺伝子の変異体にマッチするように設計されている場合、2つの分子標識は、個体の遺伝子型を特定するのに使用できる。第1のプローブのフルオロフォア波長のみが、アッセイ中に検出される場合は、個体は、野性型に対しホモ接合である。第2のプローブの波長のみが検出される場合は、個体は、変異体対立遺伝子にホモ接合である。最後に、両方の波長が検出される場合は、両方の分子標識は、それらの相補配列にハイブリダイゼーションしなければならないので、個体は、両対立遺伝子を含み、ヘテロ接合でなければならない。
酵素に基づく核酸法も適切であり、PI3K−αヌクレオチド配列中の変異を測定するために意図されている。例えば、制限酵素断片長多型(RFLP)(以下でさらに詳細に考察)は、単一ヌクレオチド差を検出するのに使用できる。SNP−RFLPは、多くの異なる制限エンドヌクレアーゼ、およびそれらの特有の特異的制限酵素部位への高親和性を利用する。ゲノム試料上で消化を行い、ゲルアッセイにより断片長さを測定することにより、酵素が予測制限酵素部位で切断したか否かを確認することができる。ゲノム試料の切断の失敗は、予測より大きな確認可能な断片を生じ、制限酵素部位の位置に変異があることを示唆し、この変異が、試料をヌクレアーゼ活性から保護している。
用語の「機能的に等価なコドン」は、本明細書では、同じアミノ酸をコードするコドン、例えば、アルギニンに対する6つのコドン、を意味するように使われる。
本発明の一実施形態では、方法は、アミノ酸1047をコードするコドンの配列を決定するための少なくとも1つの核酸プローブまたはオリゴヌクレオチドを含む。別の実施形態では、方法は、アミノ酸545をコードするコドンの配列を決定するための少なくとも1つの核酸プローブまたはオリゴヌクレオチドを含む。オリゴヌクレオチドは、アミノ酸1047をコードするコドンが、ヒスチジンをコードする場合にのみ、PI3Kα核酸配列断片の増幅を許容するPCRプライマー、好ましくは、PCRプライマーのセットである。別の方法では、PCRプライマーまたはPCRプライマーセットは、アミノ酸545をコードするコドンがグルタミン酸をコードする場合にのみ、核酸配列断片の増幅を許容する。適切なPCRプライマーの決定は、当技術分野の定型作業である(分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、edited by Fred M.Ausubel、Roger Brent、Robert E.Kingston、David D.Moore、J.G.Seidman、John A.Smith、Kevin Struhl;Looseleaf:0−471−650338−X;CD−ROM:0−471−30661−4)。さらに、コンピュータプログラムを簡単に利用可能でき、適切なプライマーを設計を支援できる。特定の実施形態では、核酸プローブは、サザンハイブリダイゼーションアッセイに使用するため標識される。核酸プローブは、放射活性標識、蛍光標識であってもよく、または免疫的に検出可能であり、特に、ジゴキシゲニン標識される(Roche Diagnostics GmbH、Mannheim)。
米国特許公開第20010016323号は、蛍光標識オリゴヌクレオチドプローブおよび蛍光共鳴エネルギー転移を使って点変異を検出する方法を開示している。プローブおよび標的DNA鎖間の塩基ミスマッチに繋がる点変異が、プローブと標的が完全にマッチした場合のプローブおよび標的の融解温度よりも、それらの間の複合体の融解温度を低下させる。
単一の点変異を検出する他の適切な方法は、例えば、アレイフォーマットのオリゴヌクレオチドプローブの使用を含む米国特許公開第2002010665号に開示されているものを含む。このようなアレイは、配列番号3〜8の内の1つまたは複数を含んでもよい。米国特許公開第20020177157号は、点変異検出用の追加の方法を開示している。
PI3K−αキナーゼドメインの変異に繋がる点変異、例えば、本発明の対象であるH1047Rを有するポリヌクレオチドは、いくつかの利用可能な技術の内の1つまたは複数を使って特定できる。しかし、検出は、本明細書記載の技術に限定されるものではなく、また、本発明の方法と組成物は、これらの方法に限定されるものではなく、これらは、例示的目的のみのために提供されている。ポリヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドプローブは、また、本明細書に開示され、本発明の範囲内にあり、また、これらのプローブは、以下に記載の1つまたは複数の技術に適する。これらは、対立遺伝子特異的オリゴヌクレオチドハイブリダイゼーション(ASO)を含み、これは、一実施形態では、診断上の変異検出方法であり、既知の変異の対立遺伝子に対応する一対のオリゴヌクレオチドを含むハイブリダイゼーションを使用して、変異を検出する。別の適切な方法は、変性高速液体クロマトグラフィー(DHPLC)で、これは、ミスマッチヌクレオチド間でのヘテロ二本鎖形成の検出に基づいて変異および多型を特定するように設計された液体クロマトグラフィー法である。特定条件下で、ヘテロ二本鎖は、低下した融解温度のために、ホモ二重鎖よりもカラムから早く溶出する。分析は、個別試料について行うことができる。
変異または野性型配列を含むDNAの増幅領域は、DHPLCで分析できる。DHPLCの使用は、米国特許第5,795,976号および同6,453,244号に記載されている。これらの特許は参照により本明細書に組み込まれる。適切な方法は、TransgenomicWAVE(登録商標)Systemを使ったTransgenomic、Inc.(Omaha、Nebr.)により提供されている方法である。
ASOに対しては、PI3K−α変異(H1047Rおよび/またはE545K)を含むゲノムDNAまたはcDNAの領域が、PCRにより増幅され、複製膜上に移される。これは、ドット/スロットブロッティング、手によるスポッティング、または消化およびサザンブロッティングにより行った。膜は、プレハイブリダイズされ、その後、放射標識またはジゴキシゲニン(DIG)標識オリゴヌクレオチドを使って変異体または野性型配列にハイブリダイズした。DIG標識に対しては、化学発光または比色法を使って検出を行う。膜は、その後、厳密性を高めて、ASOが非特異的配列から洗浄されるまで洗浄した。オートラジオグラフィーへの暴露後、産物を各オリゴヌクレオチドへのハイブリダイゼーションに応じてスコア化する。好ましくは、正常および変異体配列対照を各フィルターに含め、正確な厳密性が確認され、陰性PCR対照を使って、PCR中の混入物がチェックされる。
ASOプローブのサイズは、当技術分野の技術的パラメータによるもの以外は、限定されない。通常、あまりに短いプローブは、部位固有にならないであろうし、あまりに長いプローブは、感受性を失う原因になりうる。オリゴヌクレオチドは、好ましくは、15〜21ヌクレオチド長さであり、オリゴヌクレオチドの中心に向かってミスマッチを含む。
ASOハイブリダイゼーションを行って本発明の変異を検出する試料DNAの領域は、好ましくは、順方向プライマーを使ってPCRにより増幅される。エキソン9に対しては、順方向プライマーおよび逆方向プライマーは、それぞれ、GGGAAAAATATGACAAAGAAAGC(配列番号3)およびCTGAGATCAGCCAAATTCAGTT(配列番号4)であり、シーケンシングプライマーは、TAGCTAGAGACAATGAATTAAGGGAAA(配列番号5)であった。エキソン20に対しては、順方向および逆方向プライマーは、それぞれ、CTCAATGATGCTTGGCTCTG(配列番号6)およびTGGAATCCAGAGTGAGCTTTC(配列番号7)であった。このケースでは、PCRまたは匹敵する方法による増幅は、必要でないが、任意で行うことができる。
任意選択で、1つまたは複数の増幅領域(配列番号3〜8のプライマーを使って生成された306ヌクレオチド領域またはこれらのいずれかの領域のより短い部分を含む)を、シーケンシングにより解析して、変異を検出できる。シーケンシングは、当技術分野の定型作業として行うことができる。変異の存在を特定するために配列決定される領域の選択に対する唯一の制限は、シーケンシング用に選択される領域は、変異の対象であるヌクレオチドを含まなければならないことである。シーケンシング用に選択される領域のサイズは、当技術分野で既知の技術パラメータ以外は限定されず、本明細書で開示のプライマー配列番号3と4および6と7を使って選択された増幅領域の間のDNAまたはRNAの一部または全部を含むより長い領域の配列決定ができる。
上記開示の方法の変形法もまた、変異の検出に適切である。例えば、ASOの変形法では、ASOは、ターミナルデオキシリボヌクレオチジルトランスフェラーゼを有する所与のホモポリマーテイルであり、ナイロン膜上にスポットし、UV照射で共有結合させた。標的DNAをビオチン化されたプライマーを使って増幅し、固定化オリゴヌクレオチドを含む膜にハイブリダイズし、続けて、検出した。この逆ドットブロット技術の例は、Innogenetics(Belgium)のINNO−LIPAキットである。
変異遺伝子および遺伝子産物、すなわち、E545KおよびH1047Rの変異を有する配列番号1の特定とシーケンシングを使って、遺伝子産物に対して産生させたプローブおよび抗体は、正常なまたは変異遺伝子または遺伝子産物の存在を選別および検出する種々のハイブリダイゼーションおよび疫学的アッセイで使用できる。
異種の細胞系での変異遺伝子発現を使って、構造と機能の相関を示すことができる。DNA配列をプラスミド発現ベクター中に連結して細胞を形質移入することは、種々の細胞の生化学的パラメータに与える変異の影響を試験するのに有用な方法である。正常なまたは変異体ヒトまたはマウス配列の全体または一部を含むプラスミド発現ベクターを使って、調節機能に不可欠のタンパク質の一部を特定するインビトロ変異誘発実験で使用できる。
調査でDNA配列を操作して、遺伝子の発現およびその産物を知り、機能分析、抗体産生、および患者治療のために大量のタンパク質の産生を実現することができる。配列の変化により、相対量、組織特異性および機能的特性の観点で発現パターンを変えることができる場合もあり、またはできない場合もある。
多くの方法が変異体(例えば、変異体または多形)核酸配列の分析に利用可能である。多型または変異検出アッセイは、いくつかのカテゴリーに分類され、これらには、限定されないが、直接シーケンシングアッセイ、断片多型アッセイ、ハイブリダイゼーションアッセイ、およびコンピュータベースデータ分析が含まれる。複数の種類のこれらのアッセイを行うためのプロトコルおよびキットまたはサービスが市販され、また、当業者には既知である。一部の実施形態では、アッセイを組み合わせて、または部分を組み合わせて(例えば、いくつかのアッセイの異なる試薬または技術を組み合わせて1つのアッセイにする)行われる。以下の例示アッセイは、目的のPI3K−α変異を含む核酸分子を選別および特定するために使用できる。
断片長多型アッセイ
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、断片長多型アッセイを使って検出される。断片長多型アッセイでは、酵素(例えば、制限酵素またはCLEAVASE I[Third Wave Technologies、Madison、Wis.]酵素)を使って一連の位置でのDNA切断に基づく独特なDNAバンドパターンが生成される。試料由来のSNPまたは変異を含むDNA断片は、野性型とは異なるバンドパターンを有するであろう。
PCRアッセイ
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、PCRベースアッセイを使って検出される。一部の実施形態では、PCRアッセイは、PI3Kαの変異体または野性型対立遺伝子のみに(例えば、変異または複数の変異領域に)ハイブリダイズするオリゴヌクレオチド核酸プライマーの使用を含む。両セットのプライマーは、DNA試料を増幅するのに使用される。変異体プライマーのみが、PCR産物を生ずる場合は、対象の腫瘍または癌は、PI3K−α変異対立遺伝子中に体細胞変異を発現する。PCR増幅条件は、使用される特定のオリゴヌクレオチドプライマーまたはオリゴヌクレオチドプローブ、選別されるDNAまたはRNAの質と型、および当業者に既知の適切な試薬および/またはPCRサイクリング条件を使って制御可能な他のよく知られた変量、に合わせられる。
RFLPアッセイ
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、制限断片長多型アッセイ(RFLP)を使って検出される。関心領域は、最初にPCRを使って単離される。PCR産物は、次に、所与の多型用の固有の長さの断片を与えることが解っている制限酵素を使って切断される。制限酵素消化PCR産物は、アガロースゲル電気泳動法により分離され、臭化エチジウム染色により可視化される。断片長は、分子量マーカー、ならびに野性型および変異体対照から生成された断片と比較される。
直接シーケンシングアッセイ
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、直接シーケンシング技術を使って検出される。これらのアッセイでは、DNA試料は、最初に、いずれの適切な方法を使って対象から単離される。一部の実施形態では、関心領域は、適切なベクターに挿入され、宿主細胞(例えば、細菌)中での増殖により増幅される。他の実施形態では、関心領域中のDNAは、PCRを使って増幅される。
増幅後、関心領域(例えば、SNPまたは目的の変異を含む領域)中のDNAは、限定されないが、放射性マーカーヌクレオチドを使ったマニュアルシーケンシング、または自動化シーケンシングを含む、いずれかの適切な方法を使って配列決定される。シーケンシングの結果は、任意の適切な方法を使って表示される。配列は、検査され、所与のSNPまたは変異の存在または非存在が判定される。
CFLPアッセイ
他の実施形態では、変異体配列は、CLEAVASE断片長多型アッセイ(CFLP;Third Wave Technologies、Madison、Wis.;例えば、米国特許第5,843,654号;同5,843,669号;同5,719,208号;および同5,888,780号を参照;これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる)を使って検出される。このアッセイは、自己内で折り畳まれたDNA単一鎖の場合、DNA分子の詳細な配列に関し高度に独自性を持つ高次構造を呈するという観察に基づいている。これらの二次構造は、DNAの部分的二重鎖領域を含み、単鎖領域が二重鎖DNAヘアピンと並置される。CLEAVASE I酵素は、構造特異的、耐熱ヌクレアーゼであり、これらの単鎖および二重鎖領域の間の接合部を認識し、切断する。関心領域は、最初に、例えば、PCRを使って単離される。その後、DNA鎖は、加熱により分離される。次に、反応を冷却し、鎖内二次構造を形成させる。さらに、PCR産物が、CLEAVASE I酵素で処理されて所与の固有のSNPまたは変異である一連の断片を生成する。CLEAVASE酵素処理PCR産物は、分離され、検出されて(例えば、アガロースゲル電気泳動法により)、可視化される(例えば、臭化エチジウム染色により)。断片長は、分子量マーカー、ならびに野性型および変異体対照から生成された断片と比較される。
ハイブリダイゼーションアッセイ
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、ハイブリダイゼーションアッセイのハイブリダイゼーション分析により検出される。ハイブリダイゼーションアッセイでは、所与の変異の存在または非存在は、試料由来のDNAの、相補的なDNA分子(例えば、オリゴヌクレオチドプローブまたは本明細書に例示のプローブ)にハイブリダイズする能力に基づいて判定される。ハイブリダイゼーションおよび検出用の種々の技術を使った種々のハイブリダイゼーションアッセイが利用可能である。本発明の方法を実施するための、関連する、有用なハイブリダイゼーションアッセイは、以下に提供される。
ハイブリダイゼーションの直接検出
一部の実施形態では、プローブの目的の配列(例えば、SNPまたは変異)へのハイブリダイゼーションは、結合プローブを可視化することにより直接検出される(例えば、ノーザンまたはサザンアッセイ;例えば、Ausabel et al.(eds.)(1991)分子生物学の最新プロトコル(Current Protocols in Molecular Biology)、John Wiley & Sons、NY、を参照)。これらのアッセイでは、ゲノムDNA(サザン)またはRNA(ノーザン)は、対象から単離される。DNAまたはRNAは、次に、ゲノム中では希にしか切断せず、アッセイされるどのマーカーの近くでも切断しない一連の制限酵素で切断される。その後、DNAまたはRNAは、分離され(例えば、アガロースゲルで)、膜に移される。標識された(例えば、放射性ヌクレオチドを組み込んで)プローブまたは検出されるSNPまたは変異に特異的なプローブを、ある条件または低、中、または高厳密性条件下で膜に接触させる。非結合プローブを除去し、標識プローブを可視化することにより結合の存在が検出される。
「DNAチップ」アッセイを使ったハイブリダイゼーションの検出
本発明の一部の実施形態では、変異体配列は、DNAチップハイブリダイゼーションアッセイを使って検出される。このアッセイでは、一連のオリゴヌクレオチドプローブは、固体支持に結合される。オリゴヌクレオチドプローブは、所与のSNPまたは変異に対し固有であるように設計される。目的のDNA試料は、DNA「チップ」と接触させられ、ハイブリダイゼーションが検出される。
一部の実施形態では、例としての市販のDNAチップアッセイには、GENECHIP(登録商標)(Affymetrix、Santa Clara、CA、USA、から市販されている;例えば、米国特許第6,045,996号;同5,925,525号;および同5,858,659号を参照;これらの特許は参照により本明細書に組み込まれる)アッセイを含めることができる。GENECHIP(登録商標)技術は、「チップ」に結合された小型化、高密度オリゴヌクレオチドプローブアレイを使用する。プローブアレイは、Affymetrixの光誘導化学合成プロセスにより製造されており、このプロセスは、固相化学合成と半導体産業で採用されているフォトリソグラフィー製造技術を組み合わせている。一連のチップ露出部位を規定するフォトリソグラフィーマスクに続けて、特定の化学合成ステップを使ったプロセスにより、アレイ中の所定の位置に各プローブを有するオリゴヌクレオチドの高密度アレイを構築する。複数のプローブアレイが、大きなガラスウエハー上に同時に合成される。次に、このウエハーをさいの目に切り出し、個別プローブアレイを射出成形プラスチックカートリッジ中に入れ、環境から保護し、また、ハイブリダイゼーション用のチャンバーとして使用する。
分析される核酸は、単離され、PCRで増幅され、蛍光レポーター基で標識される。その後、標識DNAは、fluidics stationを使ってアレイと共にインキュベーションされる。アレイをスキャナーに挿入し、ハイブリダイゼーションパターンが検出される。標的に既に組み込まれてプローブアレイに結合されている蛍光レポーター基からの放射光として、ハイブリダイゼーションデータを集める。標的に完全にマッチするプローブは、通常、ミスマッチのあるものより強力なシグナルを生成する。アレイ上の各プローブの配列と位置が既知であるため、相補性により、プローブアレイにアプライされた標的核酸の同一性が決定できる。
ハイブリダイゼーションの酵素検出
本発明の一部の実施形態では、ハイブリダイゼーションは、特異的構造の酵素切断により検出できる(INVADER assay、Third Wave Technologies;例えば、米国特許第5,846,717号、同6,090,543号;同6,001,567号;同5,985,557号;および同5,994,069号を参照;これらの特許は、参照により本明細書に組み込まれる)。INVADERアッセイは、重畳オリゴヌクレオチドプローブのハイブリダイゼーションにより形成された複合体を切断する構造特異的酵素を使って特異的DNAおよびRNA配列を検出する。高温度および過剰な1つのプローブにより、温度サイクルがなくても存在するそれぞれの標的配列に対し複数のプローブが切断されるようになる。これらの切断されたプローブが、次に、二次標識プローブの切断を指示する。二次プローブオリゴヌクレオチドは、内部染料により消光されるフルオレセインで5’末端標識できる。切断時に、脱消光フルオレセイン標識産物は、標準的蛍光プレートリーダーを使って検出できる。INVADERアッセイは、非増幅ゲノムDNA中の特定の変異を検出する。単離DNA試料は、本発明の変異または野性型PI3K−α配列に特異的な一次プローブに特異的に接触し、ハイブリダイズする。その後、一次プローブに特異的でフルオレセイン標識を含む二次プローブが、ハイブリダイズされ、酵素が加えられる。結合は、蛍光のプレートリーダーを使って検出され、試験試料のシグナルが既知の陽性および陰性対照と比較される。
一部の実施形態では、結合プローブのハイブリダイゼーションは、TaqManアッセイを使って検出される(PEBiosystems、Foster City、Calif.;例えば、米国特許第5,962,233号および同5,538,848号を参照。これらの特許は、参照によって本明細書に組み込まれる)。アッセイは、PCR反応の間に行われる。TaqManアッセイは、AMPLITAQ GOLD DNAポリメラーゼの5’−3’エキソヌクレアーゼ活性を利用する。所与の対立遺伝子または変異に特異的なプローブが、PCR反応で加えられる。プローブは、5’−レポーター染料(例えば、蛍光染料)を有するオリゴヌクレオチドおよび3’−消光剤染料を有するオリゴヌクレオチドから構成される。PCR中、プローブが標的に結合すると、AMPLITAQ GOLDポリメラーゼの5’−3’核酸分解活性により、レポーターおよび消光剤染料間のプローブが切断される。消光剤染料からのレポーター染料の分離は、蛍光の増加を生ずる。シグナルが、PCRサイクル毎に蓄積され、蛍光光度計でモニターできる。
本発明では、診断キットも提供され、これは、上記診断選別に必要な試薬を含む。例えば、変異体PI3K−α、および対応する野性型PI3K−α−関連ヌクレオチド配列の検出および/または増幅のために存在するオリゴヌクレオチドプローブまたはPCRプライマーを含むキットを提供できる。再度、このようなプローブは、特異的ハイブリダイゼーションのより容易な検出のために標識できる。上述の種々の診断実施形態の必要に応じて、このようなキット中のオリゴヌクレオチドプローブは、基材に固定化でき、適切な対照を提供できる、このようなオリゴヌクレオチドプローブの例は、少なくとも1つの配列番号3と4および6と7を含む、またはこれらから構成されるオリゴヌクレオチドを含む。
PI3Kα中のアミノ酸配列の変異の存在または非存在の判定は、アミノ酸シーケンシングのいずれかの方法を使って決定できる。非制限的例には、対象の腫瘍中のPI3Kαのウェスタンブロット分析もしくはELISAアッセイ、または直接タンパク質シーケンシングが含まれる。一部の実施形態では、特に有用な抗体は、変異体PI3Kαに対し、野性型PI3K−αの選択性を有する。例えば、アッセイに有用な抗体は、野性型PI3K−α、または部分野性型PI3Kαの一部に結合するが、目的のアミノ酸に変異のあるPI3Kαには結合しない。特に有用な抗体には、位置1047にヒスチジンを持つ野性型PI3Kαに結合するが、アルギニン等のヒスチジン以外のアミノ酸を有する変異体PI3Kαには結合しない抗体を含む。換言すれば、この抗体は、位置1047にヒスチジンを含むエピトープに特異的に結合する。同様に、特に有用なのは、位置545にグルタミン酸を持つ野性型PI3Kαには結合するが、位置545にリシン等のグルタミン酸以外のアミノ酸を有する変異体PI3Kαには結合しない抗体である。
別の本発明の実施形態は、変異型のPI3Kαに対する結合に比べて、野性型PI3Kαタンパク質に選択的に結合する少なくとも1つの抗体の使用を含む方法を提供する。あるいは、その抗体は、野性型PI3Kαタンパク質に対する結合に比較して、変異型のPI3Kαに選択的に結合し、野性型PI3KαおよびPI3Kα−H1047Rの間、または野性型PI3KαおよびPI3Kα−E545Kの間で識別することができる。相対的に少量(1mg未満)の複合体混合物から適切な量の標的タンパク質を単離する方法は、当業者によく知られている。例示的一実施形態では、対象の腫瘍または癌由来の腫瘍細胞または複数の腫瘍細胞を、プロテアーゼ阻害剤の存在下でよく利用される溶解試薬を使って溶解する。ライセートを、清澄させ、上清を電気泳動にかけ、変異特異的抗体を使ってウェスタンブロットに供するか、または、その代わりに、変異PI3Kα−H1047RもしくはPI3Kα−E545Kを選択的に免疫沈降し、さらに、捕獲抗体から解離させ、ウェスタンブロッティングに供するかまたは直接タンパク質配列決定を行う。
「抗体」は、免疫グロブリン分子の可変領域内の少なくとも1つの抗原認識部位を介して、標的、例えば、タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、炭水化物、ポリヌクレオチド、脂質、等を認識し、特異的に結合するいずれかの免疫グロブリン分子を含む。本明細書で使われるように、この用語は、最も広い意味で使われ、インタクトポリクローナル抗体、インタクトモノクローナル抗体、抗体断片(例えば、Fab、Fab’、F(ab’)、およびFv断片)、単鎖Fv(scFv)変異体、多選択性抗体、例えば、少なくとも2つのインタクト抗体から生成される二重特異的抗体、抗体部分を含む融合タンパク質、および所望の生物活性を示す範囲で、他のいずれかの抗原認識部位を含む修飾免疫グロブリン分子、を包含する。抗体は、免疫グロブリンの5つの主要クラス:IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgM(それらの重鎖定常ドメインの同一性に基づいて、それぞれ、アルファ、デルタ、イプシロン、ガンマ、およびミューと呼ばれる)、またはそれらのサブクラス(アイソタイプ)(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1およびIgA2)のいずれであってもよい。異なるクラスの免疫グロブリンは、異なった、よく知られたサブユニット構造および3次元配置を有する。抗体は、単独でも、または他の分子、例えば、毒素、放射性同位体、等にコンジュゲートしてもよい。
「抗体断片」は、インタクト抗体の一部を意味する。抗体断片の例には、限定されないが、直鎖抗体;単鎖抗体分子;FcまたはFc’ペプチド、FabおよびFab断片、ならびに抗体断片から形成された多選択性の抗体が含まれる。
「キメラ抗体」は、免疫グロブリン分子のアミノ酸配列が2つ以上の種由来である抗体を意味する。典型的には、軽鎖と重鎖の両方の可変領域が、所望の特異性、親和性、および能力を持った1つの種の哺乳動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、等)由来の抗体の可変領域に対応し、他方、定常領域は、その種での免疫応答の誘発を避けるために、別の哺乳動物(通常、ヒト)由来の抗体中の配列に相同である。
「ヒト化」型の非ヒト(例えば、ウサギ)抗体は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小限の配列を含むか、またはその配列を含まないキメラ抗体を含む。大抵のヒト化抗体は、レシピエントの高頻度可変領域由来の残基が、所望の特異性、親和性、および能力を有する非ヒト種(ドナー抗体)、例えば、マウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類の高頻度可変領域由来の残基により置換されているヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。一部の例では、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)残基が、対応する非ヒト残基により置換されている。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体中に、またはドナー抗体中に認められない残基を含むことができる。最も多いのは、ヒト化抗体は、実質的に全ての、少なくとも1つの、典型的には、2つの可変ドメインを含むことができ、この場合、全ての、または実質的に全ての高頻度可変ループが非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、全ての、または実質的に全てのFR残基が、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体は、また、少なくとも一部の免疫グロブリン定常領域(Fc)、典型的には、ヒト免疫グロブリンの定常領域を含むこともできる。ヒト化抗体を生成するために使用する方法は、免疫学および分子生物学の分野でよく知られている。
「ハイブリッド抗体」は、2つの異なる異なるエピトープまたは2つの異なる抗原が認識でき、生じたテトラマーにより結合されうるように、異なる抗原決定基領域を有する抗体由来重鎖と軽鎖の対が一緒に構築されている免疫グロブリン分子を含むことができる。
用語の「エピトープ」または「抗原決定基」は、本明細書では同義に使用され、特異的抗体により認識されうる、具体的には、結合されうる抗原の一部を指す。抗原がポリペプチドの場合には、エピトープは、タンパク質の3次折り畳み構造により並置された近接アミノ酸および非近接アミノ酸の両方から形成されうる。近接アミノ酸から形成されたエピトープは、通常、タンパク質変性時に保持され、他方、3次折り畳み構造により形成されたエピトープは、通常、タンパク質変性時に失われる。エピトープは、固有の空間高次構造中に、通常は、少なくとも3〜5アミノ酸を含むが、より多くの場合、少なくとも5または8〜10アミノ酸を含む。
エピトープに対する「特異的結合」またはエピトープが示す「特異的結合」は、代わりの物質との場合よりも、そのエピトープと、より高頻度で、および/または、より高速に、および/または、より長い持続期間、および/または、より大きな親和性で、抗体が反応または会合することを意味する。
抗体の調製
ポリクローナル抗体
ポリクローナル抗体は、関連抗原およびアジュバントの複数の皮下(sc)または腹腔内(ip)注射により動物中で産生されるのが好ましい。あるいは、抗原は、動物のリンパ節に直接注入できる(Kilpatrick et al.、Hybridoma、16:381−389、1997、を参照)。改善された抗体応答は、二官能性薬剤または誘導体化剤、例えば、マレイミドベンゾイルスルホスクシンイミドエステル(システイン残基を介したコンジュゲーション)、N−ヒドロキシスクシンイミド(リジン残基を介した)、グルタルアルデヒド、コハク酸無水物または当技術分野で既知の他の薬剤を使って、関連抗原を、免役される種中の免疫原性であるタンパク質、例えば、スカシ貝ヘモシアニン、血清アルブミン、ウシチログロブリン、または大豆トリプシン阻害剤とコンジュゲートさせることにより得ることができる。
例えば、100μgのタンパク質またはコンジュゲート(マウスに対し)を、3倍量のフロイント完全アジュバントと結合させ、溶液を皮内の複数部位に注入することにより、動物は、抗原、免疫原性コンジュゲートまたは誘導体に対し免役される。一ヶ月後、動物は、フロイント完全アジュバント中の元の1/5〜1/10の量のペプチドまたは複合体による複数部位の皮下注入により追加免疫される。追加免疫後7〜14日目に、動物から採血し、血清の抗体力価をアッセイする。動物は、力価がプラトーになるまで追加免疫される。動物は、同じ抗原のコンジュゲートで追加免疫されるのが好ましいが、異なる架橋結合試薬を使ってコンジュゲートさせてもよい。コンジュゲートは、また、タンパク質融合体として組換え体細胞培養で作ることもできる。また、ミョウバン等の凝集剤を適切に使用して、免疫応答を促進できる。
モノクローナル抗体
モノクローナル抗体は、Kohler et al.、Nature、256:495(1975)に最初に記載されたハイブリドーマ法を使って、または組換えDNA法により作ることができる。ハイブリドーマ法では、マウスまたは他の適切な宿主動物、例えば、ラット、ハムスターまたはマカクザル、が免役され、免疫化に使われるタンパク質に特異的に結合する抗体を産生する、または抗体を産生できるリンパ球を誘発する。あるいは、リンパ球が、インビトロで免役されうる。次に、リンパ球は、適切な融合剤、例えば、ポリエチレングリコール、を使って、骨髄腫細胞に融合され、ハイブリドーマ細胞を形成する(Goding、モノクローナル抗体:原理と実践(Monoclonal Antibodies:Principles and Practice)、pp.59−103(Academic Press、1986))。このようにして調製されたハイブリドーマ細胞は、好ましくは、非融合の親骨髄腫細胞の増殖または生存を抑制する1つまたは複数の物質を含む適切な培地中に播種される。例えば、親骨髄腫細胞が、酵素ヒポキサンチングアニンホスホリボシルトランスフェラーゼ(HGPRTまたはHPRT)を欠いている場合、ハイブリドーマ用培地は、典型的には、HGPRT欠損細胞の増殖を防ぐ物質である、ヒポキサンチン、アミノプテリン、およびチミジン(HAT培地)を含む。
好ましい骨髄腫細胞は、効率的に融合し、選択抗体産生細胞による抗体の安定な高レベル産生を助け、培地に感受性のある細胞である。ヒト骨髄腫およびマウスヒトヘテロミエローマ細胞株も、また、ヒトモノクローナル抗体の産生用として記載されている(Kozbor、J.Immunol.、133:3001(1984);Brodeur et al.、モノクローナル抗体の産生技術および応用(Monoclonal Antibody Production Techniques and Applications)、pp.51−63(Marcel Dekker、Inc.、New York、1987))。代表的マウス骨髄腫株には、Salk Institute Cell Distribution Center、San Diego、Calif.USAから入手可能なMOP−21およびM.C.−11マウス腫瘍、ならびにアメリカ合衆国培養細胞系統保存機関(American Type Culture Collection)、Rockville、Md.USAから入手可能なSP−2またはX63−Ag8−653細胞由来の細胞株が含まれる。ハイブリドーマ細胞が成長している培地は、抗原に対し誘導されたモノクローナル抗体の産生に関しアッセイされる。ハイブリドーマ細胞により産生されたモノクローナル抗体の結合特異性が、免疫沈降またはインビトロ結合アッセイ、例えば、ラジオイムノアッセイ(RIA)もしくは酵素免疫測定法(ELISA)により測定されるのが好ましい。モノクローナル抗体の結合親和性は、例えば、BIAcoreまたはScatchard analysisにより測定できる(Munson et al.、Anal.Biochem.、107:220(1980))。
所望の特異性、親和性、および/または活性の抗体を産生するハイブリドーマ細胞が特定された後で、クローンは、限界希釈法によりサブクローニングでき、標準的方法により増殖できる(Goding、モノクローナル抗体:原理と実践(Monoclonal Antibodies:Principles and Practice)、pp.59−103(Academic Press、1986))。この目的のための適切な培地には、例えば、D−MEMOまたはRPMI1640培地が含まれる。さらに、ハイブリドーマ細胞は、腹水腫瘍として動物でインビボ増殖させることもできる。サブクローニングにより分泌されたモノクローナル抗体は、従来の免疫グロブリン精製方法、例えば、タンパク質Aセファロース、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、ゲル電気泳動法、透析、または親和性クロマトグラフィーにより、培地、腹水、または血清から適宜分離される。
抗体組換え体産生
目的の免疫グロブリンのアミノ酸配列は、直接タンパク質シーケンシングにより決定でき、適切なコードヌクレオチド配列が、ユニバーサルコドン表に従い設計できる。
あるいは、モノクローナル抗体をコードするDNAは、従来の方法を使ってハイブリドーマ細胞から単離され、配列決定できる(例えば、モノクローナル抗体の重鎖と軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合できるオリゴヌクレオチドプローブを使って)。配列決定は、通常、目的の遺伝子またはcDNAの少なくとも一部の単離が必要となる。通常、これには、モノクローナル抗体をコードするDNAまたはmRNAのクローニングが必要である。クローニングは、標準的な方法を使って行われる(例えば、Sambrook et al.(1989)分子クローニング:研究室ガイド(MolecularCloning:A Laboratory Guide)、Vols 1−3、Cold Spring Harbor Press、を参照。この文献は、参照により本明細書に組み込まれる)。例えば、cDNAライブラリーが、ポリA+mRNA、好ましくは、膜結合性mRNAの逆転写により構築でき、このライブラリーは、ヒト免疫グロブリンポリペプチド遺伝子配列に特異的なプローブを使って選別できる。好ましい実施形態では、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を使って、目的の免疫グロブリン遺伝子セグメント(例えば、軽鎖可変セグメント)をコードするcDNA(または完全長cDNAの一部)を増幅する。増幅された配列は、適切ないずれかのベクター、例えば、発現ベクター、ミニ遺伝子ベクター、またはファージディスプレイベクター中に容易に挿入できる。目的の免疫グロブリンポリペプチドの一部の配列を決定できる限り、使われるクローニングの具体的な方法は重要ではないことは理解されよう。
クローニングおよびシーケンシング用に使われるRNAの1つのソースは、遺伝子導入マウスからB細胞を得て、B細胞を不死細胞に融合することにより産生されたハイブリドーマである。ハイブリドーマを使う利点は、それらが容易に選別でき、目的の選択されたヒトモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマである事である。あるいは、RNAは、免疫された動物のB細胞(または全脾臓)から単離できる。ハイブリドーマ以外のソースが使用される場合は、特異的結合特性を有する免疫グロブリンまたは免疫グロブリンポリペプチドをコードする配列を選別することが望ましいであろう。このような選別の1つの方法は、ファージディスプレイ技術の使用である。ファージディスプレイは、例えば、Dower et al.、国際公開第91/17271号、McCafferty et al.、国際公開第92/01047号、およびCaton and Koprowski、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87:6450−6454(1990)、に記載されている。これらは、参照により本明細書に組み込まれる。ファージディスプレイ技術を使う一実施形態では、免疫された遺伝子導入マウス由来のcDNA(例えば、全脾臓cDNA)が単離され、PCRを使って、免疫グロブリンポリペプチドの一部、例えば、CDR領域、をコードするcDNA配列が増幅され、増幅された配列がファージベクター中に挿入される。目的のペプチド、例えば、所望の結合特性を有する可変領域ペプチド、をコードするcDNAが標準的な方法、例えば、パニングにより特定される。次に、増幅またはクローン化された核酸の配列が決定される。通常、免疫グロブリンポリペプチドの全可変領域をコードする配列が決定されるが、可変領域の一部、例えば、CDRをコードする部分、のみが配列決定される必要がある場合もある。通常、配列決定された部分は、少なくとも30塩基長であり、さらに多くの場合には、可変領域長の少なくとも約1/3または少なくとも約1/2をコードする塩基が配列決定される。シーケンシングは、cDNAライブラリーから単離されたクローンで、もしくはPCRが使われる場合には、増幅配列のサブクローニングの後で行うことができ、または増幅セグメントの直接PCRシーケンシングにより、標準的な方法を使ってシーケンシングが行われる(例えば、Sambrook et al.(1989)分子クローニング:研究室ガイド(Molecular Cloning:A Laboratory Guide)、Vols 1−3、Cold Spring Harbor Press、および Sanger、F.et al.(1977)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74:5463−5467、を参照。本文献は、参照により本明細書に組み込まれる)。クローン化核酸の配列を、ヒト免疫グロブリン遺伝子およびcDNAの報告された配列と比較することにより、専門家なら、配列決定される領域に応じ、(i)ハイブリドーマ免疫グロブリンポリペプチド(重鎖のアイソタイプを含む)の生殖系列セグメントの使用頻度、および(ii)N領域付加および体細胞変異プロセスから生じた配列を含む重鎖および軽鎖可変領域の配列、を容易に決定できる。免疫グロブリン遺伝子配列情報源の1つは、National Center for Biotechnology InformatioN,National Library of Medicine、National Institutes of Health、Bethesda、Md、である。
単離されるとすぐに、DNAは、発現制御配列に機能的に連結されるか、または発現ベクター中に挿入でき、次に、別の方法では免疫グロブリンタンパク質を産生しない宿主細胞、例えば、大腸菌細胞、サルコス細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、または骨髄腫細胞中に形質移入されて、組換え体宿主細胞中でのモノクローナル抗体の合成を指示する。
発現制御配列は、特定の宿主生物体中で、機能的に連結されたコード配列の発現に必要なDNA配列を意味する。原核生物に適した制御配列には、例えば、プロモーター、任意選択のオペレーター配列、およびリボソーム結合部位が含まれる。真核細胞は、プロモータ、ポリアデニル化シグナル、およびエンハンサーを利用することが解っている。
他の核酸配列と機能的関係に配置される場合に、核酸は、機能的に連結されている。例えば、プレ配列または分泌リーダー用のDNAは、それがポリペプチドの分泌に関与するタンパク質前駆体として発現する場合は、ポリペプチド用のDNAに機能的に連結されている;プロモーターまたはエンハンサーは、それが配列の転写に影響する場合は、コード配列に機能的に連結されている;またはリボソーム結合部位は、翻訳を促進するように配置されている場合は、コード配列に機能的に連結されている。一般的に、機能的に連結は、連結されているDNA配列が近接していることを意味し、分泌リーダーの場合には、近接し、読み相(reading phase)にあることを意味する。しかし、エンハンサーは、近接している必要はない。連結は、都合のよい制限酵素部位での連結反応により行うことができる。このような部位が存在しない場合は、合成オリゴヌクレオチドアダプターまたはリンカーを、通例に従って使用できる。
細胞、細胞株、および細胞培養は、同義に使われる場合が多く、このような名称のすべてが子孫を含む。形質転換体および形質転換細胞は、初代対象細胞および継代の数を考慮せずに、それ由来の培養物を含む。意図的または偶発的変異に起因して、全ての子孫のDNA内容が正確に同じでない可能性があることも、理解されよう。元の形質転換細胞と同じ機能または生物活性を有する変異子孫が含まれる。
特異的抗体をコードし、任意選択で、宿主細胞、核酸を含むベクターおよび宿主細胞により認識される制御配列に機能的に連結された単離核酸、ならびに、宿主細胞を培養して核酸を発現させ、さらに、任意選択で、宿主細胞培養物または培地から抗体を回収することを含む抗体の産生用組換え技術も、提供される。
種々のベクターが、当技術分野で既知である。ベクター構成要素は、1つまたは複数の次のものを含むことができる:シグナル配列(例えば、抗体の分泌を指示できるもの)、複製起点、1つまたは複数の選択マーカー遺伝子(例えば、抗生物質または他の薬剤耐性、補体影響要求欠損の付与ができる、または培地中で利用できない重要な栄養素を提供できるもの)、エンハンサー配列、プロモーター、および転写終止配列。これらは全て、当技術分野でよく知られている。
適切な宿主細胞には、原核生物、酵母、または高等真核生物細胞が含まれる。適切な原核生物には、真正細菌、例えば、グラム陰性またはグラム陽性菌、例えば、腸内細菌科、例えば、大腸菌類、例えば、大腸菌、エンテロバクター属、エルウィニア属、クレブシエラ属、プロテウス属、サルモネラ属、例えば、ネズミチフス菌、セラチア属、例えば、セラチア菌、および赤痢菌属、ならびにバチルス属、例えば、枯草菌およびバチルスリケニホルミス、シュードモナス属、およびストレプトマイセス属。原核生物に加えて、真核生物の微生物、例えば、糸状菌類または酵母菌は、ベクターをコードする抗体用の適切なクローニングまたは発現宿主用がある。出芽酵母、または通常のパン酵母は、低級真核生物宿主微生物の中で最もよく使われる。しかし、いくつかの他の属、種、および株が、通常、利用可能で、これには次記がある:ピキア属(例えば、メタノール資化酵母、分裂酵母類;クリベロマイセス属、ヤロウイア属;カンジダ属;トリコデルマ・リージア;アカパンカビ;シュワニオミセス属、例えば、シュワニオミセスオキシデンタリス;および糸状菌類、例えば、パンカビ、アオカビ類、トリポクラジウム、およびアスペルギルス属宿主、例えば、偽巣性コウジ菌およびクロコウジカビ。
グリコシル化抗体の発現用の適切な宿主細胞は、多細胞生物から誘導される。無脊椎動物細胞の例には、植物および昆虫細胞が含まれる。下記宿主等由来の多くのバキュロウイルス株および変異体ならびに対応する生化学作用の生じうる昆虫宿主細胞が特定されている:ヨトウガ(毛虫)、ネッタイシマカ(蚊)、ヒトスジシマカ(蚊)、キイロショウジョウバエ(ショウジョウバエ)、およびカイコ。このような細胞の形質移入用の種々のウイルス株、例えば、オートグラファ・カリフォルニカNPVおよびカイコNPVのBm−5株のL−I変異体が、公的に利用可能である。
しかし、関心は、脊椎動物細胞において最も高く、培養(組織培養)による脊椎動物細胞の増殖は定型作業になっている。有用な哺乳類宿主細胞株の例は、以下の通り:CHOKI細胞(ATCC CCL 61)およびチャイニーズハムスター卵巣細胞/−DHFRを含むチャイニーズハムスター卵巣細胞(DXB−11、DG−44;Urlaub et al、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216(1980));SV40により形質転換されたサル腎臓CV1株(COS−7、ATCC CRL 1651);ヒト胎児腎臓株(浮遊培養で増殖用にサブクローンされた293または293細胞、[Graham et al.、J.Gen Virol.36:59(1977)];ベビーハムスター腎臓細胞(BHK、ATCC CCL 10);マウスセルトリ細胞(TM4、Mather、Biol.Reprod.23:243−251(1980));サル腎臓細胞(CV1 ATCC CCL 70);アフリカミドリザル腎臓細胞(VERO−76、ATCC CRL−1587);ヒト子宮頚癌細胞(HELA、ATCC CCL 2);イヌ腎臓細胞(MDCK、ATCC CCL 34);BUFラット肝臓細胞(BRL3A、ATCC CRL 1442);ヒト肺細胞(WI38、ATCC CCL 75);ヒト肝細胞腫細胞(HepG2、HB8065);マウス乳房腫瘍(MMT 060562、ATCC CCL 51);TRI細胞(Mather et al.、Annals N.Y.Acad.Sci.383:44−68(1982));MRC5細胞およびFS4細胞。
宿主細胞は、種々の培地中で培養できる。市販の培地、例えば、ハムF10培地(Sigma)、基礎培地((MEM)、(Sigma)、RPMI−1640(Sigma)、およびダルベッコ変法イーグル培地((DMEM)、Sigma)は、宿主細胞の培養に適する。さらに、Ham. etal.、Meth.Enz.58:44(1979)、Barnes et al.、Anal.Biochem.102:255(1980)、米国特許第4,767,704号;同4,657,866号;同4,927,762号;同4,560,655号;または同5,122,469号;国際公開第90103430号;同87/00195号;または米国再発行特許第30,985号、に記載のいずれかの培地は、宿主細胞用の培地として使用できる。これらの培地のいずれかは、必要に応じ、ホルモンおよび/または他の増殖因子(例えば、インスリン、トランスフェリン、または上皮増殖因子)、塩(例えば、塩化ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、およびリン酸塩)、緩衝剤(例えば、HEPES)、ヌクレオチド(例えば、アデノシンおよびチミジン)、抗生物質(例えば、ゲンタマイシン(登録商標))、微量成分(ミクロモル範囲で最終濃度時に通常存在する無機化合物と定義されている)、およびブドウ糖または等価のエネルギーソースで補充できる。他のいずれかの必要な補充剤もまた、当業者に既知の適切な濃度で含めることができる。培養条件、例えば、温度、pH、等は、以前発現用に選択された、その宿主細胞で使われた条件であり、専門家には明らかであろう。
抗体組成物は、例えば、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィー、陽イオンもしくは陰イオン交換クロマトグラフィーを使って、または好ましくは親和性クロマトグラフィーを使って、目的の抗原またはタンパク質Aまたはタンパク質Gを親和性リガンドとして用い、精製できる。タンパク質Aは、ヒトγ1、γ2、またはγ4重鎖に基づく抗体を精製するのに使用できる(Lindmark et al.、J.Immunol.Meth.62:1−13(1983))。タンパク質Gは、全マウスアイソタイプおよびヒトγ3用として推奨される(Guss et al.、20 EMBO J.5:15671575(1986))。親和性リガンドが結合するマトリックスとしては、最もよく使われるのがアガロースであるが、他のマトリックスの利用も可能である。機械的に安定なマトリックス、例えば、気孔制御ガラスまたはポリ(スチレンジビニル)ベンゼンは、アガロースの場合に比べ、より高速流量およびより短い処理時間を可能とする。抗体がCH3ドメインを含む場合には、Bakerbond ABX(登録商標)樹脂(J.T.Baker、Phillipsburg、25 NJ.)が精製に有用である。他のタンパク質精製技術、例えば、エタノール沈殿、逆相HPLC、等電点電気泳動、SDS−PAGE、および硫酸アンモニウム沈殿法、もまた、回収される特定の結合剤または抗体に応じて、利用可能である。
用語の「エピトープ」または「抗原決定基」は、本明細書では、同義に使用され、特定の抗体に認識され、特異的に結合されうる抗原の一部を意味する。抗原がポリペプチドの場合には、エピトープは、タンパク質の3次折り畳み構造により並置された近接アミノ酸および非近接アミノ酸の両方から形成されうる。近接アミノ酸から形成されたエピトープは、通常、タンパク質変性時に保持されるが、他方、ターシャリ折り畳み構造により形成されたエピトープは、通常、タンパク質変性時に失われる。エピトープは、典型的には、固有の空間高次構造中に、少なくとも3〜5アミノ酸を含むが、より多くの場合、少なくとも5または8〜10アミノ酸を含む。
エピトープに対し「特異的に結合する」、または「特異的結合]を示すは、抗体が、他の選択可能な物質よりも、より高い頻度で、および/または、より高速で、および/または、より長い持続期間、および/または、より大きな親和性で、エピトープに反応または会合することを意味する。
一部の実施形態では、対象の腫瘍が解析され、1つまたは複数のアッセイおよび上述の方法のいずれかを使って、腫瘍が変異体PI3K−α、例えば、PI3K−αE545KまたはPI3K−αH1047Rに対し野性型PI3K−αを持つかどうかの判定が完了するとすぐに、対象に対する治療計画が作られる。対象の腫瘍が、位置1047に変異があるPI3K−α(例えば、H1047R)を有する場合、治療計画は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害化合物、または二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを対象に投与することを含む。対象の腫瘍が、位置545に変異のあるPI3K−α(例えば、E545K)を有する場合には、治療計画は、治療有効量のPI3K−α選択的阻害剤およびPI3K−β選択的阻害剤の組み合わせ、二重PI3K−α/mTOR選択的阻害剤、またはPI3K−α選択的阻害剤およびmTOR選択的阻害剤の組み合わせを対照に投与すること含む。
別の実施形態では、本発明は、本発明の方法を実行するのに有用な材料を含むキットを提供する。本明細書記載の診断/選別方法は、診断実験室で、実験室で、または開業医により行うことができる。本発明は、これらの異なる設定で使用できるキットを提供する。
本発明の方法に従って対象の腫瘍または癌中のPI3K−α変異を特定するために必要な基本材料および試薬を、キット中に一緒に組み込むことができる。特定の実施形態では、キットは、本明細書に開示の対象の腫瘍から入手した核酸またはタンパク質中の変異を特異的に検出する少なくとも1つのPI3K−αアミノ酸配列決定試薬、および本発明の1つまたは複数の方法に従ってキットを使用するためのインストラクションを含む。各キットは特異的手続きを与える試薬を必ず含む。従って、PI3K−αH1047RまたはE545K変異を有するmRNAを検出するために、試薬は、mRNAに相補的な核酸プローブ、例えば、例えば、cDNAまたはオリゴヌクレオチドを含む。核酸プローブは、基材表面(例えば、マイクロアレイ)上に固定しても、しなくてもよい。少なくとも1つのPI3K−α変異遺伝子によりコードされたポリペプチド産物を検出するために、試薬は、変異PI3K−αまたは野性型PI3K−αに特異的に結合する抗体を含む。
方法に応じて、キットは、1つまたは複数の:抽出緩衝液および/または試薬、増幅緩衝液および/または試薬、ハイブリダイゼーション緩衝液および/または試薬、免疫検出緩衝液および/または試薬、標識緩衝液および/または試薬、および検出手法、をさらに含んでもよい。異なるステップの方法を行うためのこれらの緩衝液および試薬を使うためのプロトコルも、また、キットに含めることができる。
試薬は、固体(例えば、凍結乾燥した)または液体形態で提供できる。本発明のキットは、任意選択で、それぞれの緩衝液および/または試薬用に、混合試料および/または試薬の混合用の1つまたは複数の容器(例えば、バイアル、アンプル、試験管、ELISAプレート、培養プレート、フラスコまたはボトル)を含んでもよい。各成分は、通常、それぞれの容器中に分注するのに適切であるか、または濃縮形態で提供される。開示方法の特定のステップを行うために適する他の容器も、提供できる。キットのそれぞれの容器は、市販用としては、密閉状態に維持するのが好ましい。
特定の実施形態では、本発明のキットは、対照試料をさらに含む。例えば、キットは、対照として使用される、種々の生理的状態の組織、例えば、野性型PI3K−α、PI3K−αH1047R mRNAまたはPI3K−αE545K mRNA由来の全mRNAの試料を含むことができる。他の実施形態では、本発明のキットは、比較テンプレートとして使用するために、本明細書記載の少なくとも1つの前立腺疾患発現プロファイルマップを含む。発現プロファイルマップは、コンピュータで読み取り可能な媒体に保存されたディジタル情報が好ましい。
本発明の1つまたは複数の方法に従ってキットを使用するためのインストラクションは、前立腺組織試料を処理するための、および/または試験を実行するためのインストラクション、結果を解釈するためのインストラクション、ならびに医薬品または生物由来物質の製造、使用または販売を規制する政府機関(例えば、FDA)により規定された形式の通知を含むことができる。
代表的化合物
代表的な式Iの化合物を下表に示す。例は説明のための提示に過ぎず、何ら本発明の範囲を制限するものではない。本発明の化合物は、国際純正および応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry(IUPAC))、国際生化学分子生物学連合(International Union of Biochemistry and Molecular Biology(IUBMB))、および化学情報検索サービス機関(Chemical Abstracts Service(CAS))により取り決められた命名規則の系統的な適用により命名されている。具体的には、下表の名称は、ACD/Labs命名ソフトウェア8.00リリース、製品バージョン8.08以降、を使って作成された。
一実施形態では、本発明の化合物が、下記にリストされる。
一実施形態では、本発明の化合物が、表1にリストされる。





























他の実施形態では、本発明の化合物は、下記に示す化合物を含む:











有用な中間体:4−[6,7−ビス(メチルオキシ)キノリン−4−イル]−7−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン;4−{4−[6,7−ビス(メチルオキシ)キノリン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−ニトロアニリン;4−{4−[6,7−ビス(メチルオキシ)キノリン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ベンゼン−1,2−ジアミン;N−[5−(4−{5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6−メチルピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]アセトアミド;7−ブロモ−4−{5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6−メチルピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン;4−[6,7−ビス(メチルオキシ)キナゾリン−4−イル]−7−ブロモ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン;7−ブロモ−4−[6−(メチルオキシ)キナゾリン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン。
全身投与
一態様では、本発明は、本発明によるPI3Kおよび/またはmTORの阻害剤および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物を提供する。特定の他の具体的実施形態では、投与は、経口経路によるものである。純粋な形態または適切な医薬組成物として、本発明の化合物またはそれらの薬学的に許容可能な塩の投与を、許容可能な投与方法または類似の効用を果たす手段のいずれかを介して行うことができる。従って、投与は、例えば、経口、経鼻的、非経口的(静脈内、筋肉内、または皮下)、局所的、経皮的、腟内、膀胱内、大槽内、または直腸性、固形、半固形、凍結乾燥粉末、または液体剤形の形、例えば、錠剤、坐剤、丸薬、軟質弾性および硬質ゼラチンカプセル、粉剤、溶液、懸濁液、またはアエロゾル、等の形で、特に、正確な投与量の簡易投与に適した単位剤形であってもよい。
組成物は、従来の医薬品キャリアまたは賦形剤および活性薬剤として本発明の化合物を含み、さらに、キャリアおよびアジュバント、等を含んでもよい。
アジュバントには、保存、湿潤、懸濁、スイートニング、調味、芳香、乳化、および分散剤が含まれる。微生物の作用の防止は、種々の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、等により実現できる。また、等張性剤、例えば、糖、塩化ナトリウム、等を含めることが望ましい。注射可能剤型の持続的吸収は、遅延吸収薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンの使用により実現できる。
所望により、本発明の医薬組成物は、また、少量の補助物質、例えば、湿潤または乳化剤、pH緩衝剤、抗酸化剤等で、例えば、クエン酸、ソルビタンモノラウラート、トリエタノールアミンオレアート、ブチル化ヒドロキシトルエン、等を含んでもよい。
処方の選択は、種々の因子、例えば、薬剤投与方式(例えば、経口投与に対しては、錠剤、丸薬またはカプセル剤の形の処方)および医薬品有効成分のバイオアベイラビリティに依存する。最近、特にバイオアベイラビリティの低い薬剤に対する製剤処方が、バイオアベイラビリティが表面積の増加、すなわち、粒径の減少により、増加させることができるという原理に基づいて、開発された。例えば、米国特許第4,107,288号は,内部で活性材料が架橋高分子マトリックス上で保持されている、10〜1,000nmのサイズ範囲の粒子を有する製剤処方を記述している。米国特許第5,145,684号は、医薬品有効成分が、表面改質剤の存在下でナノ粒子(平均粒径:400nm)に粉砕され、その後液体媒質中で分散され、顕著に高いバイオアベイラビリティを示す製剤を与える製剤作製法について記載している。
非経口の注射に適する組成物は、無菌の注射可能溶液または分散液の再構成のための、生理学的に受容可能な無菌の水性の、または非水性の溶液、分散液、懸濁液、または乳剤、および無菌の粉末を含んでもよい。適切な水性および非水性キャリア、希釈剤、溶剤またはビークルの例には、水、エタノール、ポリオール(プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、等)、適切なそれらの混合物、植物油(例えば、オリーブ油)および注射可能有機エステル、例えば、エチルオレアート、が含まれる。例えば、レシチン等のコーティングの使用により、分散液の場合には必要粒径の維持により、および界面活性剤の使用により、適切な流動度が維持できる。
1つの具体的な投与経路は、治療される疾患状態の重症の程度に応じて調節できる通常の毎日投与治療計画を使う、経口である。
経口投与用の固形剤形には、カプセル剤、錠剤、丸薬、粉剤、および顆粒剤が含まれる。このような固形剤形では、活性化合物は、少なくとも1つの不活性の通常の賦形剤(またはキャリア)、例えば、ナトリウムクエン酸塩またはジリン酸カルシウムまたは(a)充填剤もしくは増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、ショ糖、ブドウ糖、マンニトール、およびケイ酸、(b)結合剤、例えば、セルロース誘導体、デンプン、アリグナート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖、およびアカシアゴム、(c)湿潤剤、例えば、グリセリン、(d)崩壊剤、例えば、寒天、カルシウム炭酸塩、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、クロスカルメロースナトリウム、複合ケイ酸塩、および炭酸ナトリウム、(e)溶解遅延剤、例えば、パラフィン、(f)吸収促進剤、例えば、4級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコール、およびグリセリンモノステアラート、ステアリン酸マグネシウム、等(h)吸着剤、例えば、カオリンおよびベントナイト、および(i)潤滑剤、例えば、滑石、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、またはこれらの混合物、と混合される。カプセル剤、錠剤、および丸薬の場合には、剤形は、また、緩衝剤を含んでもよい。
上述のような固形剤形は、コーティングおよびシェル、例えば、腸溶コーティングおよび当技術分野でよく知られた他のものを使って調製できる。それらは、鎮静化剤(pacifying agent)を含んでもよく、また、腸管の特定の部分で、遅延方式で活性化合物または化合物を放出する組成物であってもよい。使用できる包埋組成物の例は、高分子物質およびろうである。また、活性化合物は、適切な場合、1つまたは複数の上述の賦形剤と共に、マイクロカプセル化剤形中に入れてもよい。
経口投与用液体剤形には、薬学的に許容可能な乳剤、溶液、懸濁液、シロップ剤、およびエリキシル剤、が含まれる。このような剤形は、本発明の化合物、または薬学的に許容可能なそれらの塩、および任意選択のキャリア中の医薬品アジュバント、例えば、水、食塩水、水性デキストロース、グリセリン、エタノール、等;可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド;オイル、特に、綿実オイル、ピーナッツオイル、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル;またはこれらの物質の混合物を、例えば、溶解、分散、等を行い、それにより、溶液または懸濁液を形成することにより調製される。
懸濁液は、活性化合物の他に、懸濁剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガント、またはこれらの混合物、等を含んでもよい。
直腸の投与用組成物、例えば、坐剤は、本発明の化合物を、例えば、適切な非刺激性賦形剤またはキャリア、例えば、ココアバター、ポリエチレングリコールまたは坐剤ろう(これらは、常温で固体であるが、体温では液体であり、従って、適切な体腔中にある間に溶融し、その中の活性成分を放出する)と混合することにより調製できる。
本発明の化合物の局所的の投与用剤形には、軟膏、粉剤、スプレー、および吸入剤が含まれる。活性成分は、無菌条件下で生理学的に受容可能なキャリアおよび必要に応じ防腐剤、緩衝剤、または噴霧剤のいずれかと混合される。眼製剤、眼軟膏、粉剤、および溶液も、本発明の範囲内にあることが意図されている。
圧縮ガスを使用して、本発明の化合物をエアロゾルの形態で分散できる。この目的に適した不活性のガスは、窒素、二酸化炭素、等である。
意図された投与方法に応じて、一般的に、薬学的に許容可能な組成物は、約1%〜約99重量%の本発明の化合物、または薬学的に許容可能なその塩、および99%〜1重量%の適切な医薬品賦形剤を含む。一例では、組成物は、約5%〜約75重量%の本発明の化合物、または薬学的に許容可能なその塩であり、残りは、適切な医薬品賦形剤である。
このような剤形を調製する実際の方法は既知であるか、または当業者には明らかで、例えば、レミントンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、18th Ed.、(Mack Publishing Company、Easton、Pa.、1990)を参照されたい。投与される組成物は、いずれの場合にも、本発明の教示に沿った疾患状態の治療のために、治療有効量の本発明の化合物、または薬学的に許容可能なその塩を含む。
本発明の化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な塩または溶媒和物は、下記を含む種々の因子に応じて変化する治療有効量で投与される:採用される特定の化合物の活性、化合物の代謝安定性および作用長さ、年齢、体重、総体的な健康、性別、食事、投与方式および時間、排出速度、薬剤の組み合わせ、特定の疾患状態の重症度、および治療を受けている受給者。本発明の化合物は、約0.1〜約1,000mg/日の範囲の投与量レベルで患者に投与できる。約70キログラムの体重の正常なヒト成人に対し、約0.01〜約100mg/キログラム体重・日の範囲の投与量が、一例である。しかし、使用される特定の投与量は、変わってよい。例えば、投与量は、患者の要求、治療される状態の重症度、および使用される化合物の薬理学的作用、等のいくつかの因子に依存しうる。特定の患者に対する最適投与量の決定は、当業者にはよく知られている。
固定用量として処方する場合は、組み合わせ製剤には、上述の投与量範囲内の本発明の化合物および認可投与量範囲内の他の薬学的に活性な薬剤を採用する。本発明の化合物は、組み合わせ処方が不適切な場合には、その代わりに、既知の薬学的に許容可能な薬剤と逐次的に使用することができる。
一般的合成
本発明の化合物は、下記の合成方法により調製できる。これらの化合物の調製に使用する出発材料および試薬は、例えば、Aldrich Chemical Co.(Milwaukee、Wis.)またはBachem(Torrance、Calif.)等の市販品供給業者から入手するか、または、例えば、下記の文献に記述された方法に従って当業者に既知の方法により調製できる:Fieser&Fieserの有機合成用試薬(Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis)、Volumes1−17(John Wiley and Sons、1991);Roddの炭素化合物の化学(Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds)、Volumes1−5 and Supplementals(Elsevier Science Publishers、1989);有機反応(Organic Reactions)、Volumes1−40(John Wiley and Sons、1991)、Marchの最新有機化学(March’s Advanced Organic Chemistry)、(John Wiley and Sons、4th Edition)およびLarockの総合有機変換(Larock’s Comprehensive Organic Transformations)(VCH Publishers Inc.、1989)。これらのスキームは、本発明の化合物が合成できるいくつかの方法の例示に過ぎず、これらのスキームに対する種々の改変を行うことができ、また、その改変が本開示を参照した当業者に想起されるであろう。出発材料および反応中間体は、限定されないが、濾過、蒸留、結晶化、クロマトグラフィー、等の従来技術、を使って、所望に応じ、単離および精製してもよい。このような材料は、物理定数およびスペクトルデータ、等の従来の手段を使って、特徴付けすることができる。
別段の規定がなければ、本明細書記載の反応は、大気圧で行われ、また、約−78℃〜約150℃、さらに厳密にいえば、約0℃〜約125℃の温度範囲で、さらに厳密にいえば、約室温(または外気温)、例えば、約20℃で行われる。別段の規定(水素添加の場合のように)がなければ、全ての反応は、窒素雰囲気下で行われる。
プロドラッグは、当業者に既知の技術で調製できる。これらの技術は、通常、所与の化合物中の適切な官能基を修飾する。これらの修飾された官能基は、定型操作またはインビボで元の官能基を再生する。本発明の化合物のアミドおよびエステルは、従来の方法に従って調製できる。プロドラッグの全般的考察は、T.Higuchi and V.Stella、「新規デリバリーシステムとしてのプロドラッグ(Pro−drugs as Novel Delivery Systems)」Vol 14 of the A.C.S.Symposium Series、および薬剤設計における生可逆的キャリア(Bioreversible Carriers in Drug Design)、ed.Edward B.Roche、American Pharmaceutical Association and Pergamon Press、1987、中で記載されている。これらの文献は、あらゆる目的に対し、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩は、構造中に不斉炭素原子または四級窒素原子を持つ場合がある。本発明の化合物は、単一立体異性体、ラセミ体、および鏡像異性体およびジアステレオマーの混合物として存在できる。化合物は、また、幾何異性体としても存在できる。全てのこのような単一立体異性体、ラセミ体およびそれらの混合物、ならびに幾何異性体は、本発明の範囲内にあることが意図されている。
一部の本発明の化合物は、活性ケトン−C(O)CFを含み、部分的に、または全体に、−C(OH)CF型として存在してもよい。化合物が、−C(O)CFとして書かれるか、または−C(OH)CF型として書かれるかにかかわらず、両方が本発明の範囲に含まれる。個別の化合物は、−C(O)CF型で書くことができるが、当業者なら、化合物は、部分的に、または全体で、−C(OH)CF型で存在できること、および、2つの型の比率は、化合物と存在する条件に応じて、変化する可能性があることを、理解するであろう。
一部の本発明の化合物は、互変異性体として存在できる。例えば、ケトンまたはアルデヒドが存在する場合、分子は、エノール形で存在でき;アミドが存在する場合、分子は、イミド酸で存在でき;また、エナミンが存在する場合、分子は、イミンとして存在できる。全てのこのような互変異性体は、本発明の範囲内にある。さらに、例えば、本出願で、Rは、5−オキソ−1H−1,2,4−トリアゾル−3−イルであってもよく、これは、構造としては、
として示される。5−オキソ−1H−1,2,4−トリアゾル−3−イルおよび構造100の両方は、3−ヒドロキシ−4H−1,2,4−トリアゾル−5−イルを含み、また、この化合物に等価である。この構造は、
である。別の例では、本発明出願では、Rは、2−イミノ−1(2H)−ヒドロキシ−ピリミジン−5−イルであってもよく、構造は、
として示される。2−イミノ−1(2H)−ヒドロキシ−ピリミジン−5−イルおよび構造101の両方は、2−アミノ−ピリミジン−5−イルのN−オキシドを含み、また、この化合物に等価である。この構造201は:
である。どちらの構造またはどちらの用語が使われるかに関わらず、それぞれの互変異性体は、本発明の範囲内に含まれる。
本発明は、また、本発明の化合物のN−オキシド誘導体および保護誘導体を含む。例えば、本発明の化合物が酸化可能窒素原子を含む場合は、窒素原子は当技術分野でよく知られた方法によりN−オキシドに変換できる。本発明の化合物が、ヒドロキシ、カルボキシ、チオールまたは窒素原子を含むいずれかの基、等の基を含む場合は、これらの基は、適切な「保護基(protecting group)」または「保護基(protective group)」で保護できる。適切な保護基の包括的リストは、T.W.Greene、有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)、John Wiley & Sons、Inc.1991、で見出すことができる。本文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本発明の化合物の保護誘導体は、当技術分野でよく知られた方法で調製できる。
立体異性体のラセミ混合物または非ラセミ混合物からの単一立体異性体の調製、および/または、分離および単離方法は、当技術分野でよく知られている。例えば、光学活性(R)−および(S)異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を使って調製、または従来の技術を使って分離できる。鏡像異性体(RおよびS異性体)は、当業者に既知の方法:例えば、結晶化による分離可能なジアステレオマー塩または錯体の形成により;例えば、結晶化による分離可能なジアステレオマー誘導体の形成により;1つの鏡像異性体の鏡像異性体特異的試薬との選択的反応、例えば、酵素酸化または還元に続く、修飾および被修飾鏡像異性体の分離により;または例えば、結合キラルリガンドを有するシリカ等のキラル支持体上、またはキラル溶媒存在下、等のキラル環境下でのガス−液体または液体クロマトグラフィーにより、分離できる。所望の鏡像異性体が、上述の分離方法の1つにより別の化学実体に変換される場合、所望の鏡像異性体型を遊離させるために、さらなるステップが必要となる可能性があることは理解されよう。あるいは、特定の鏡像異性体は、光学活性試薬、基質、触媒または溶剤を使った不斉合成により、または不斉変換により鏡像異性体を他のものに変換することにより、合成できる。特定の鏡像異性体の富化された鏡像異性体の混合物に対しては、主要鏡像異性体成分は、再結晶によりさらに富化できる(収率の減少を伴う)。
さらに、本発明の化合物は、水、エタノール、等の薬学的に許容可能な溶剤との非溶媒和型ならびに溶媒和型として存在できる。一般的に、本発明の目的に対しては、溶媒和型は、非溶媒和型と等価であると見なされる。
本発明の化合物の調製用化学反応は、当業者に既知である。実際、本発明の化合物を調製する複数の方法がありうる。以下の例は、本発明を説明するが、本発明を制限するものではない。本明細書で引用される全ての文献は、参照によってその全体が組み込まれる。
PGが窒素保護基であり、R5aおよびR5cが、独立に、水素またはアルキルであり、R5hが、水素またはハロであり、R5bが、(C1−3)アルキルであり、さらにR5d、R5e、R5f、およびR5gが水素である式4の中間体は、スキーム1に従って調製できる。
特に、式4aの中間体は、スキーム1aに従って調製できる。
5aが水素またはメチルである式2aの中間体は、市販されている。式1aの中間体を、ナトリウムボロヒドリド等の還元剤の存在下、テトラヒドロフランおよび/またはメタノール等の溶媒中で、式2aの中間体で処理し、約40℃の温度で約4時間反応させる。次に、溶媒を除去し、反応物を酢酸エチルおよび/または飽和炭酸水素ナトリウム等の溶媒中に取り込む。この懸濁液に、窒素保護基前駆物質、例えば、ジ−tert−ブチルジカルボナートを加え、この混合物を室温で一晩攪拌し、PGが窒素保護基である式3aの中間体を得る。
中間体3aを、次に、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート等の脱水剤の存在下、DCM等の溶媒中で、トリフェニルホスフィン等の触媒で処理する。室温で約12時間反応を進行させ、得られた生成物を、任意選択でカラムクロマトグラフィーで精製し、式4aの中間体を得る。あるいは、式4aの中間体は、式3aの中間体をバージェス試薬で処理することにより調製できる。
各Rが水素であるか、または両方のRが、一緒に、環状ボロン酸エステルを形成し、PGが窒素保護基であり、R5aおよびR5cが、独立に、水素またはアルキルであり、R5hが、水素またはハロであり、R5bが(C1−3)アルキルであり、R5e、R5f、およびR5gが水素であり、さらに、Rが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である、式5の中間体がスキーム2に従って調製できる。

ここで、式4の中間体は、スキーム1に記載のように調製される。
特に、R5aが、水素またはアルキルであり、R5hが、水素またはハロであり、R5bが(C1−3)アルキルであり、さらにRが、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式5aの中間体は、スキーム2aに従って調製できる。
スキーム1aに記載のように調製された式4aの中間体は、式RB(OH)のボロン酸、または市販されている
で処理されるか、または当業者に既知の方法で調製できる。この反応をPd(dppf)Cl等の触媒、炭酸カリウム等の塩基の存在下、DME等の溶媒中で、約80℃で約2時間行う。次に、生成物をクロマトグラフィーで精製し、式5aの中間体を得ることができる。
あるいは、上記で定義の式5の中間体をスキーム4で記載のように調製できる。
特に、PGが窒素保護基であり、RおよびR5bが式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式5bの中間体をスキーム4aに従って調製できる。

PGが窒素保護基である式13の中間体は、スキーム1aで記載のように調製される。13を、THF等の溶媒中、約−60℃の温度下、トリイソプロピルボラートで処理し、続けて、テトラヒドロフラン中のn−ブチルリチウム等の塩基を滴下する。反応を約30分進行させ、塩酸等の酸で処理し、室温まで暖めて、式14aの中間体を得た。次に、中間体14aを、炭酸カリウム等の塩基およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等の触媒の存在下、1,2−ジメトキシエタンおよび/または水等の溶媒中で式RXの中間体(Xはハロゲン化物。市販されているか、または当業者に既知の方法で調製可能である)で処理する。反応を窒素下で進行させ、還流下約3時間攪拌して式5b中間体を得る。
特に、Yが、=CH−または=N−であり、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが水素であり;Rが、2位置で1つのRで置換されたベンゾイミダゾール−6−イルであり;Rがアルキルであり;RおよびR5bならびに他の全ての基が、独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である本発明の化合物は、スキーム6aに従って調製できる。

スキーム4で上述のように調製された式17aの中間体のニトロを、Hおよびパラジウム炭素の存在下、メタノールおよび/または酢酸等の溶媒中で還元して、式18aの中間体を得る。次に、式18aの中間体を、HATU等のカップリング剤およびDIEA等の塩基存在下、DMFおよび/または酢酸等の溶媒中で式RC(O)OHの中間体で処理する。生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し、式I(x)の化合物を得ることができる。
5aおよびR5cが、独立に、水素またはアルキルであり、R5hが水素またはハロであり、R5bが(C1−3)アルキルであり、R5e、R5f、およびR5gが水素であり、さらにRおよびRが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である本発明の式Iの化合物をスキーム5に記載のように調製できる。

式中、Xはハロまたはヒドロキシである。
特に、R5aが、水素またはアルキルであり、R5hが、水素またはハロであり、R5bが(C1−3)アルキルであり、さらにRおよびRが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(w)の化合物をスキーム5aに記載のように調製できる。

式5aの中間体の保護基を除去する。保護基がBocの場合、HClで除去でき、式6aの中間体を得る。式RX(Xは脱離基、例えば、ハロである)の中間体は、市販品を使うか、または本明細書記載の方法もしくは当業者に既知の方法を使って調製できる。式6aの中間体を、次に、ヒューニッヒ塩基またはNMP等の塩基の存在下、DMF等の溶媒中、約50℃の温度下、RXで処理する。生成物をカラムクロマトグラフィーで精製して式I(w)の中間体を得ることができる。
特に、R、R、およびR5bが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(a)の化合物を、スキーム5bに従って調製できる。

スキーム4aに記載のように調製された式5bの中間体の保護基を除去する。保護基がBocの場合には、HClで除去でき、式6bの中間体を得る。中間体6bは、次に、アルキル化条件を使って、Xがハロ等の脱離基である式RXの中間体で処理し、式I(a)の化合物を得る。
およびYの内の1つが=CH−で、他の1つが=N−であり、Rが、2位置で1つのRにより置換されたベンゾイミダゾール−6−イルであり;R5b、RおよびRが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(aa)の化合物を、当業者に既知の条件を使ってスキーム6aに従って調製できる。
式17の中間体は、1)スキーム4aに記載のように調製された式14aの中間体を、標準的鈴木カップリング条件を使って、式

(式中、Xはハロ)の中間体で処理し;続いて、2)標準的アルキル化条件を使って、式RXの中間体で処理することにより調製できる。次に、17を、パラジウム炭素の存在下、酢酸等の溶媒中で水素化して式18の中間体を得る。次いで、18を式RC(O)OHの酸で処理し、式I(aa)の化合物を得る。
あるいは、式I(aa)の化合物をスキーム6bに従って調製できる。

式18の中間体を氷酢酸の存在下、任意選択で、トリエチルオルトホルマートの存在下、式23の中間体で処理し、加熱して、式I(aa)の化合物を得る。
およびR5bが式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(v)の化合物をスキーム7aに従って調製できる。

スキーム5bに従った方法を使って調製された、Rがアルキルである式I(u)の化合物を、THFおよび/または水等の溶媒中、LiOH等の塩基で処理し、加水分解された式I(v)の化合物を得る。
、R5b、R、およびR8aが独立に式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(z)の化合物をスキーム7bに従って調製できる。

Xがハロまたはヒドロキシである式I(v1)の化合物をスキーム7aに従って、式I(v)の化合物から酸塩化物を作ることにより、調製できる。その後、式I(v1)の化合物を、任意選択でDIEA等の塩基の存在下、THF等の溶媒中、式NHR8aのアミンで処理し、式I(z)の化合物を得る。
、R、R5a、R5b、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hが上記で定義の基である式Iの化合物を当業者に既知の鈴木カップリング法を使って、下記のスキーム(Rが−B(OH)、Yがハロであるか、またはRがハロ、Yが−B(OH)である)に従って調製できる。
特に、R、R5b、およびRが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(a)の化合物をスキーム8aに記載のように調製できる。

式19(各Rは水素であるか、またはRが一緒にボロン酸エステルを形成)の中間体(下記のスキーム4aのステップ1およびその後の脱保護により調製できる)を、ジオキサン/HO等の溶媒中、DIPEA等の塩基の存在下、式RXの中間体で処理する。得られた混合物を約90℃に加熱し、式20の中間体を得る。20を、DMF/水等の溶媒中、DIEA等の塩基、および[1、1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等の触媒の存在下、Xがハロで、Rが式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式RXの中間体で処理する。反応系を約95℃に加熱する。次に、20を、任意選択で精製して、式I(a)の化合物を得る。
あるいは、R、R5b、およびRが独立に、式Iの化合物に対し発明の概要で定義されている基である式I(a)の化合物を、スキーム8bに記載のように調製できる。

1−ブタノール等の溶媒中、Yがハロである式21の中間体(以下のスキーム1aの後に脱保護することにより調製できる)を、式RXの中間体(Xはハロ)、DIEA等の塩基で処理し、加熱して、式22の中間体を得る。次に、炭酸カリウム等の塩基、およびジクロロ[1,1−ビス−(ジフェニル−ホスフィノ]フェロセンパラジウム(II)ジクロロ−メタン付加物、等の触媒の存在下、ジメトキシエタン/水等の溶媒中、22を、式RB(OR)の中間体(各Rは水素であるか、または2つのRが一緒にボロン酸エステルを形成する)で処理する。反応系を加熱し式I(a)の化合物を得る。
合成の実施例
試薬調製1

ステップ1:メチル2−アミノ−5−ブロモ−4−メトキシベンゾアート(75mg、0.29mmol)およびアンモニウムホルマート(38mg、0.8mmol)のフォルムアミド(1mL)中溶液を、165℃で18時間加熱した。この混合物を室温に冷却後、過剰の水で希釈した。生成した固形物を濾過により集め、水に続けて酢酸エチルで洗浄し、乾燥して6−ブロモ−7−メトキシキナゾリン−4(3H)−オン(53mg、収率72%)を淡黄色固体として得た。CBrNのMS(EI):255、257(MH)。
ステップ2:6−ブロモ−7−メトキシキナゾリン−4(3H)−オン(53mg、0.21mmol)をチオニルクロリド(1.5mL)中に入れ、続けて、触媒のDMFを添加した。混合物を80℃で2h加熱後、濃縮した。酢酸エチルおよび飽和水性炭酸水素ナトリウムで残渣を分配した。有機相をブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過し、濃縮して6−ブロモ−4−クロロ−7−メトキシキナゾリン(36mg、収率62%)を褐色固体として得た。CBrClNOのMS(EI):275(MH)。
類似の合成技術使い、ステップ1で別の出発原料に置き替えて、下記の試薬を調製した。
4−クロロ−7−(メチルスルホニル)キナゾリン。ステップ2で7−(メチルスルホニル)キナゾリン−4(3H)−オンを使って、試薬調製1の方法に従って、合成した。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、1H)、8.34(s、1H)、8.18(d、1H)、8.02(dd、1H)、3.36(s、3H)。
4,7−ジクロロ−6−ヨードキナゾリン。ステップ1でメチル2−アミノ−4−クロロ−5−ヨードベンゾアートを使って、試薬調製1の方法に従って、合成した。CClINのMS(EI):325(MH)。
4−クロロ−6−ヨード−8−メチルキナゾリン。ステップ1で2−アミノ−5−ヨード−3−メチル安息香酸を使って、試薬調製1の方法に従って、合成した。CClINのMS(EI):305(MH)。
4−クロロ−6−(フェニルメトキシ)−キナゾリン。ステップ1で2−アミノ−5−ベンジルオキシ安息香酸メチルエステル(J.Org.Chem.2001、66(8)、2784−2788)を使って、試薬調製1の方法に従って調製した。C1511ClNOのMS(EI):271(MH)。
4,6−ジクロロ−7−メトキシキナゾリン。ステップ1で5−クロロ−4−メトキシアントラニル酸(US80−126838)を使って、試薬調製1の方法に従って調製した。CClOのMS(EI):271(MH)。
4−クロロ−7,8−ジメトキシキナゾリン。ステップ1で2−アミノ−3,4−ジメトキシ安息香酸メチルエステル(US4287341)を使って、試薬調製1の方法に従って調製した。C10ClNのMS(EI):225 MH)。
7−(ベンジルオキシ)−4−クロロ−8−メトキシキナゾリン。ステップ1で2−アミノ−3−メトキシ−4−(フェニルメトキシ)安息香酸(J.Med.Chem.1992、35(14)、2703−10)を使って、試薬調製1の方法に従って調製した。C1613ClNのMS(EI):301 MH)。
4,6−ジクロロ−7,8−ジメトキシキナゾリン。ステップ1で2−アミノ−5−クロロ−3,4−ジメトキシ安息香酸(US4287341)を使って、試薬調製1の方法に従って調製した。C10ClのMS(EI):260 MH)。
6−ブロモ−4,7−ジクロロキナゾリン。ステップ1で2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロ安息香酸を使って、試薬調製1の方法に従って合成した。CBrClのMS(EI):277 MH)。
4−クロロ−6−ヨード−7−メトキシキナゾリン。メチル2−アミノ−4−メトキシベンゾアートのN−ヨードスクシンイミドヨウ素化により、メチル5−ヨード−2−アミノ−4−メトキシベンゾアートを得た後、ステップ1で反応を続行し、試薬調製1の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):8.97、(s、1H)、8.75、7.31(s、1H)、4.08(s、3H).CClINOのGC−MS:319(M)。
7−ブロモ−4−クロロ−8−メトキシキナゾリンおよび7−ブロモ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン。メチル4−ブロモ−3−メトキシベンゾアートのニトロ化および水素添加によりメチル4−ブロモ−3−メトキシ−2−アミノベンゾアートおよびメチル4−ブロモ−5−メトキシ−2−アミノベンゾアートの分離可能混合物を得た後、ステップ1の反応をそれぞれに続行し、試薬調製1の方法に従って合成した。7−ブロモ−4−クロロ−8−メトキシキナゾリン:H NMR(400MHz、CDCl):9.09、(s、1H)、7.92(d、1H)、7.87(d、1H)、4.21(s、3H).CBrClNOのGC−MS:272(M)。7−ブロモ−4−クロロ−6−メトキシキナゾリン:H NMR(400MHz、CDCl):8.95、(s、1H)、8.40(d、1H)、7.45(d、1H)、4.18(s、3H)、CBrClNOのGC−MS:272(M)。
8−ブロモ−4−クロロ−6−メチル−キナゾリン。ステップ1で2−アミノ−3−ブロモ−5−メチル安息香酸を使って、試薬調製1の方法に従って合成した。CBrClNのGC−MS(EI):257(M)。
4−クロロ−6−(メチルスルホニル)キナゾリン。ステップ2で6−(メチルスルホニル)キナゾリン−4(3H)−オンを使って、試薬調製1の方法に従って合成した。6−(メチルスルホニル)キナゾリン−4(3H)−オンを、6−(メチルチオ)キナゾリン−4(3H)−オンの一段階酸化により得た(J.Med.Chem.1983、26(3)、420−5)。CClNのMS(EI):242(M)。
試薬調製2
4−クロロ−5−メチル−6−(フェニルメチル)ピリミジン
国際公開第2007/146824号に記載の方法に従い、4,6−ジクロロ−5−メチルピリミジンおよびベンジル亜鉛ブロミド(テトラヒドロフラン中0.5M溶液)を無色オイルとして調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.78(s、1H)、7.33−7.18(m、5H)、4.19(s、2H)、2.36(s、3H);C1211ClNのMS(EI):219(MH)。
試薬調製3:4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン

ステップ1:4,4−ジメチルシクロヘキサノン(21g、0.17mol)およびジメチルカルボナート(45g、0.50mol)のTHF(400mL)中冷却(0℃)溶液に、NaH(ミネラルオイル中60%wt/wt、17g、0.43mol)を何度かに分けて30分かけて添加した。得られたスラリーを室温で30分間攪拌し、続けて2時間還流した。反応混合物を冷却し(0℃)、MeOH(30mL)を20分かけて滴下した。得られたスラリーを10%の水性クエン酸と酢酸エチルの間で分配した。有機層をブラインで洗浄後、硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下濃縮した。減圧蒸留による乾燥により、メチル2−ヒドロキシ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(22.5g、75%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ 12.15(s、1H)、3.75(s、3H)、2.29(t、2H)、2.03(s、2H)、1.44(t、2H)、0.96(s、6H);C1016のMS(EI):184(M)。
ステップ2:メチル2−ヒドロキシ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(10.0g、54mmol)およびアンモニウムアセタート(10g、130mmol)のエタノール(50mL)中溶液を2時間加熱還流した。反応物を元の容量の1/3に濃縮後、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機溶液を水(100mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、その後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過と濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:8)で精製し、メチル2−アミノ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(7.42g、75%収率)を黄色固体として得た。C1017NOのMS(EI):184(MH)。
ステップ3:2−アミノ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(7.42g、40mmol)をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(50mL)に溶解し、110℃で18時間加熱した。得られた溶液を室温に冷却し、濃縮して、メチル2−((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(9.5g、98%収率)をオイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl):3.65(s、3H)、3.49(s、1H)、2.95(s、6H)、2.35(m、2H)、2.15(brs、2H)、1.41(t、2H)、0.95(s、6H);C1322のMS(EI):239(MH)。
ステップ4:メチル2−((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(9.5g、40mol)のメタノール中7.0Mアンモニア(35mL)中溶液を、25℃で90分間攪拌し、次いで、濃縮しオイルを得た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:8)で精製し、6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4(3H)−オン(6.41g、90%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.96(s、1H)、2.52(t、2H)、2.14(s、2H)、1.48(t、2H)、0.93(s、6H);C1014OのMS(EI):179(MH)。
ステップ5:クロロホルム(10mL)中6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4(3H)−オン(6.41g、36mmol)に、リンオキシクロリド(10mL)を添加し、2時間還流した。混合物をオイルに濃縮した後、酢酸エチル(80mL)で希釈し、飽和炭酸ナトリウム(50mL)およびブライン(25mL)で洗浄した。溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:8)で精製して4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(5.3g、75%収率)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl):8.72(s、1H)、2.52(t、2H)、2.14(s、2H)、1.48(t、2H)、0.93(s、6H);C1013ClNのMS(EI):197(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1または2で別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品として入手可能である。
4−クロロ−6−メチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン。ステップ2で4−メチル−2−オキソ−シクロペンタンカルボン酸メチルエステル(J.Chem.Soc.Perkin Trans1 1987、7、1485−8)を使って、試薬調製3の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl): 8.78(s、1H)、3.20(m、2H)、2.70(m、3H)、1.22(d、3H).CClNのGC/MS(EI):168(M)、
4−クロロ−6−シクロプロピル−5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,3−d]ピリミジン。ステップ2で、1−シクロプロピル−4−オキソ−3−ピペリジンカルボン酸メチルエステル(Heterocycles、1999、50(2)、867−874)を使って、試薬調製3の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl): 8.78(s、1H)、3.79(s、2H)、2.98(m、4H)、1.88(m、1H)、0.60(m、2H)、0.54(m、2H).C1012ClNのMS(EI):210(MH)。
4−クロロ−6−シクロプロピル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン。ステップ2で、1−シクロプロピル−4−オキソ−3−ピロリジンカルボン酸メチルエステルを使って、試薬調製3の方法に従って調製した。C10ClNのMS(EI):196(MH)。
4−クロロ−6−p−トリル−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[3,4−d]ピリミジン。ステップ2で、1−(4−メチルフェニル)−4−オキソ−3−ピロリジンカルボキシル酸エチルエステルを使って、試薬調製3の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl): 8.92(s、1H)、7.14(d、2H)、6.62(d、2H)、4.70(m、4H)、2.30(s、3H).C1312ClNのMS(EI):246(MH)。
4−クロロ−7−メチル−7−フェニル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で、4−メチル−2−オキソ−4−フェニルシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(J.Org.Chem.1991、56(21)、6199−205)を使って、試薬調製3の方法に従って調製した。C1515ClNのMS(EI):259(MH)。
4−クロロ−5−フェニル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン:ステップ2で、エチル2−オキソ−5−フェニルシクロペンタンカルボキシラートを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1311ClNのMS(EI):231(MH)。
4−クロロ−7,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン:ステップ2で、エチル4,4−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラートを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):8.91(s、1H)、2.90(s、2H)、2.88(tr、2H)、1.73(tr、2H)、1、07(s、6H);C1013ClNのMS(EI):197(MH)。
4’−クロロ−7’,8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1,6’−キナゾリン]。ステップ1で、スピロ[2.5]オクタン−6−オンを使って、試薬調製3の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.73(s、1H)、3.00(t、2H)、2.63(s、2H)、1.69(t、2H)、0.52(s、4H);C1011ClNのMS(EI):194(M)。
4−クロロ−6,6−ジフルオロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で、4,4−ジフルオロシクロヘキサノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。CClFのMS(EI):204(M)。
(R)−4−クロロ−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で、(R)−3−メチルシクロヘキサノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C11ClNのMS(EI):182(M)。
4−クロロ−2,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で4−メチルシクロヘキサノンを使い、ステップ3で1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルエタンアミンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1013ClNのMS(EI):196(M)。
4−クロロ−6−エチル−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で4−エチルシクロヘキサノンを使い、ステップ3で1,1−ジメトキシ−N,N−ジメチルエタンアミンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1115ClNのMS(EI):210(M)。
4−クロロ−7−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でメチル2−ヒドロキシ−4−(トリフルオルメチル)シクロヘキサ−1−エンカルボキシラートを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。CClFのMS(EI):236(M)。
(トランス)−4−クロロ−6,7−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で(トランス)3,4−ジメチルシクロヘキサノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1013ClNのMS(EI):196(M)。
4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で4−(トリフルオルメチル)シクロヘキサノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。CClFのMS(EI):236(M)。
(S)−4−クロロ−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で(S)−3−メチルシクロヘキサノン(US20060293364)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C11ClNのMS(EI):182(M)。
4−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でメチル2−ヒドロキシ−6−(トリフルオルメチル)シクロヘキサ−1−エンカルボキシラートを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。CClFのMS(EI):236(M)。
4−クロロ−7−ビニル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で3−ビニルシクロヘキサノン(J.Med.Chem.1987、30、1177−1186)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1011ClNのMS(EI):194(M)。
4−クロロ−8,8−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で2,2−ジメチルシクロヘキサノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1013ClNのMS(EI):196(M)。
4−クロロ−6,6,7−トリメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン。ステップ1で3,4,4−トリメチルシクロヘキサ−2−エノン(J.Am.Chem.Soc.1994、116、2902−2913)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1113ClNのMS(EI):208(M)。
(S)−4−クロロ−8−ビニル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン。ステップ1で(S)−3−ビニルシクロヘプタノン(Org.Lett.2003、5、97−99、の(S)−3−ビニルシクロヘキサノン調製方法で、(Z)−シクロヘプタ−2−エノンを出発原料に使って調製)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1113ClNのMS(EI):208(M)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン。ステップ1で4,4−ジメチルシクロヘキサ−2−エノンを使い、試薬調製3の方法に従って合成した。C1011ClNのMS(ES):195(MH)。
4−クロロ−6,6,8−トリメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン。ステップ1で2,4,4−トリメチルシクロヘキサ−2−エノンを使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1113ClNのMS(EI):209(MH)。
4−クロロ−6,6,7,8−テトラメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン。ステップ1で2,3,4,4−テトラメチルシクロヘキサ−2−エノン(J.Org.Chem.1981、46、1515−1521)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1215ClNのMS(EI):223(MH)。
(S)−4−クロロ−7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1で(S)−3−エチルシクロヘキサノン(Tetrahedron:Asymmetry、1997、8、1253−1257)を使って、試薬調製3の方法に従って合成した。C1013ClNのMS(EI):197(MH)。
試薬調製4

ステップ1:メチル4−メチル−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート(0.42g、2.69mmol)、2−メチル−2−チオプソイド尿素スルファート(1.10g、7.9mmol)および水酸化カリウム(0.50g、8.9mmol)の水(12mL)中溶液を、25℃で30分間攪拌し、その後、4時間加熱還流した。氷を添加して反応系を0℃に冷却し、沈殿物を生成させた。固形生成物を濾過により除去し、フィルターケーキを乾燥して6−メチル−2−(メチルチオ)−6,7−ジヒドロ−3H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4(5H)−オン(0.19g、43%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、d6−DMSO):2.87(m、2H)、2.53(s、3H)、2.37(m、2H)、2.28(s、3H)、1.49(m、1H)、1.02(d、3H)。
ステップ2:6−メチル−2−(メチルチオ)−6,7−ジヒドロ−3H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4(5H)−オン(0.19g、0.97mmol)の亜リン酸オキシクロリド(5.0mL)中溶液を、95℃で1時間加熱した。反応物を冷却後、濃縮し、残渣を酢酸エチル(50mL)に溶解し、冷水(25mL)、0.1M水性水酸化ナトリウム(25mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を、シリカゲル(ジエチルエーテル/ヘキサン、1:10)クロマトグラフにかけ、画分含有生成物を濃縮した。得られた残渣を分取逆相HPLC(0.1%水性アンモニウムアセタート−アセトニトリル)によりさらに精製し、4−クロロ−6−メチル−2−(メチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(25mg、12%収率)をオイルとして得た。H NMR(400MHz、d6−DMSO):3.12(m、2H)、2.61(m、2H)、2.56(s、3H)、1.25(m、1H)、1.18(d、3H);C11ClNSのMS(EI):215(MH)。
類似の合成技術を使い、別の出発原料に置き換えて、次の試薬を調製した。
4−クロロ−2−(メチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン。ステップ1を、1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−2−チオキソ−4H−シクロペンタピリミジン−4−オンのヨードメタンによるS−アルキル化で置換し、ステップ2へ続けることにより試薬調製4の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):3.00(tr、2H)、2.92(tr、2H)、2.56(s、3H)、2.14(m、2H)。
2−(ベンジルチオ)−4−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン。ステップ1を、1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−2−チオキソ−4H−シクロペンタピリミジン−4−オンのベンジルブロミドによるS−アルキル化で置換し、ステップ2へ続けることにより試薬調製4の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):7.43(d、2H)、7.27(tr、2H)、7.22−7.18(m、1H)、4.38(s、2H)、2.95(tr、2H)、2.86(tr、2H)、2.08(m、2H)。
4−クロロ−2−(エチルチオ)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン。ステップ1を、1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−2−チオキソ−4H−シクロペンタピリミジン−4−オンのヨードエタンによるS−アルキル化で置換して、ステップ2へ続けることにより試薬調製4の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):3.08(q、2H)、2.93(tr、2H)、2.86(tr、2H)、2.08(m、2H)、1.32(tr、3H)。
試薬調製5

ステップ1:エチル4−メチル−3−オキソペンタノアート(3.0g、19.0mmol)および炭酸カリウム(7.86g、56.9mmol)のTHF(40mL)中溶液を、室温で3時間、N(g)下で攪拌した。混合物を0℃に冷却し、メチルヨージド(3.23g、22.8mmol)を5分かけて滴下した。反応混合物を室温に暖め、16時間攪拌した。その後の濾過および濃縮により、エチル2,4−ジメチル−3−オキソペンタノアート(2.89g、89%収率)を透明黄色オイルとして得て、これをさらなる精製をせずに使用した。C16のMS(EI):172(MH)。
ステップ2:無水エタノール(110mL)に、ナトリウム金属(1.16g、50.4mmol)を加え、この混合物を溶解が完了するまで攪拌した。この溶液に、チオ尿素(1.79g、23.5mmol)およびエチル2,4−ジメチル−3−オキソペンタノアート(2.89g、16.8mmol)を加えた。反応混合物を85℃で20時間攪拌後、冷却、濃縮した。残渣を水で希釈し、pHを1N塩酸で4に調節し、酢酸エチル(3x80mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮して、6−イソプロピル−5−メチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(2.40g、78%収率)を黄褐色固体として得て、これをさらに精製しないで使用した。C12OS:185(MH)。
ステップ3:30%過酸化水素(12mL)および水(23mL)の溶液に、6−イソプロピル−5−メチル−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(1.0g、5.4mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を70℃で3時間攪拌した。室温に冷却後、飽和炭酸ナトリウムをpHが10になるまでゆっくり加えた。この混合物に、残りの過酸化物の反応が停止するまで、ナトリウムチオスルファートの1M溶液をゆっくり添加し、その後、水溶液を濃縮乾固した。残渣をクロロホルム(100mL)中に懸濁し、濾過して、無機塩類を除去し、濾液を濃縮して6−イソプロピル−5−メチルピリミジン−4−オール(0.25g、30%収率)を白色固体として得て、これをさらに精製しないで使用した。C12OのMS(EI):153(MH)。
ステップ4:6−イソプロピル−5−メチルピリミジン−4−オール(0.25g、1.6mmol)に、無水亜リン酸オキシクロリド(5mL)を加え、混合物を70℃で3時間攪拌した。室温に冷却後、溶液を濃縮し、水で希釈した後、飽和炭酸ナトリウム溶液を何度かに分けて添加することにより中和した。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、有機溶液をブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過と濃縮により、4−クロロ−6−イソプロピル−5−メチルピリミジン(30mg、11%収率)を褐色オイルとして得て、これをさらに精製しないで使用した。C11ClNのMS(EI):170(MH)。
ステップ1に類似の合成技術を使い、別の試薬で置き換えて、次の試薬を調製した。
4−クロロ−5−(シクロプロピルメチル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび(ブロモメチル)シクロプロパンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C11ClNのMS(EI):182(MH)。
4−クロロ−5−(4−クロロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(ブロモメチル)−4−クロロベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C1210ClのMS(EI):254(MH)。
4−クロロ−5−(3,5−ジフルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(ブロモメチル)−3,5−ジフルオロベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C12ClFのMS(EI):255(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(クロロメチル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C1310ClFのMS(EI):287(MH)。
4−クロロ−5−(1−(3−フルオロフェニル)エチル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(3−フルオロフェニル)エチルメタンスルホナートを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C1312ClFNのMS(EI):251(MH)。
4−クロロ−5−(4−クロロ−3−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび4−(ブロモメチル)−1−クロロ−2−フルオロベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C12ClFNのMS(EI):272(MH)。
4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(ブロモメチル)−4−フルオロベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C1210ClFNのMS(EI):237(MH)。
4−クロロ−5−(2−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(ブロモメチル)−2−フルオロベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.79(1H)、7.28−7.12(m、1H)、7.14−6.97(m、2H)、6.82(dd、1H)、4.19(s、2H)、2.47(s、3H)、C1210ClFNのGC−MS:236(M)。
4−クロロ−5−エチル−6−イソプロピルピリミジン。ステップ1でエチルイソブチリルアセタートおよびヨードエタンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C13ClNのMS(EI):184(M)。
5−ベンジル−4−クロロ−6−メチルピリミジン。ステップ2でエチル2−ベンジルアセトアセタートを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1211ClNのMS(EI):219(MH)。
4−クロロ−6−エチル−5−メチル−ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソペンタノアートを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.74(s、1H)、2.85(q、2H)、2.39(s、3H)、1.30(t、3H);CClNのMS(EI):158(MH)。
4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でエチル2−オキソシクロヘキサンカルボキシラートを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl): 8.7(s、1H)、2.90(m、2H)、2.78(m、2H)、1.88(m、4H)。CClNのMS(EI):169(MH)。
4−クロロ−5,6−ジエチル−ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソペンタノアートおよびヨードエタンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。
4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)−ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび2−ヨードプロパンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.70(s、1H)、3.49(h、1H)、2.60(s、3H)、1.34(d、6H);C11ClNのMS(EI):171(MH)。
4−クロロ−5−イソブチル−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−ヨード−2−メチルプロパンを使って試薬調製5の方法に従って調製した。C13ClNのMS(EI):184(M)。
5−ベンジル−4−クロロ−6−エチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソペンタノアートおよびベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.83(s、1H)、7.27(m、3H)、7.08(m、2H)、4.22(s、2H)、2.79(q、2H)、1.20(t、3H);C1313ClNのMS(EI):234(MH)。
4−クロロ−5−(3−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3−フルオロベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1210ClFNのMS(EI):237(MH)。
4−クロロ−5−(3−クロロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3−クロロベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1210ClのMS(EI):253(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−フェノキシピリミジン。ステップ2でエチル3−オキソ−2フェノキシブタノアートを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C11ClNOのMS(EI):221(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−(1−フェニルエチル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび(1−ブロモエチル)ベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1313ClNのMS(EI):233(MH)。
4−クロロ−5−(2−クロロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび2−クロロベンジルブロミドを使って試薬調製5の方法に従って調製した。
4−クロロ−6−メチル−5−(4−メチルベンジル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび4−メチルベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.76(s、1H)、7.10(d、2H)、6.99(d、2H)、4.15(s、2H)、2.50(s、3H)、2.32(s、3H);C1313ClNのMS(EI):233(MH)。
4−クロロ−5−(4−メトキシベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび4−メトキシベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.76(s、1H)、7.02(d、2H)、6.83(d、2H)、4.13(s、2H)、3.78(s、3H)、2.51(s、3H);C1313ClNOのMS(EI):249(MH)。
4−クロロ−5−(3−メトキシベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3−メトキシベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.81(s、1H)、7.22(m、1H)、6.81(m、1H)、6.70(s、1H)、6.63(d、1H)、4.17(s、2H)、3.71(s、3H)、2.47(s、3H);C1313ClNOのMS(EI):249(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−(3−メチルベンジル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3−メチルベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl):8.77(s、1H)、7.18(m、1H)、7.05(d、1H)、6.88(m、2H)、4.16(s、2H)、2.50(s、3H)、2.31(s、3H);C1313ClNのMS(EI):233(MH)。
5−ベンジル−4−クロロピリミジン。ステップ2でエチル2−ベンジル−3−ヒドロキシアクリラート(J.Am.Chem.Soc.1974、96、2121−2129)を使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1193ClNのMS(EI):205(MH)。
4−クロロ−5−(3−クロロ−5−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3−クロロ−5−フルオロベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C12ClFNのMS(EI):271(MH)。
4−クロロ−5−(2−メトキシベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび2−メトキシルベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、メタノール−d):8.71(s、1H)、7.23(m、1H)、6.98(d、1H)、6.83(m、1H)、6.71(d、1H)、4.16(s、2H)、3.85(s、3H)、2.45(s、3H)。
4−クロロ−6−メチル−5−(2−メチルベンジル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび2−メチルベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、メタノール−d):8.77(s、1H)、7.23(d、1H)、7.12(m、1H)、7.03(m、1H)、6.45(d、1H)、4.16(s、2H)、2.43(s、3H)、2.42(s、3H)。
4−クロロ−5−(3、4−ジフルオロベンジル)−6−メチルピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび3、4−ジフルオロベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C12ClFのMS(EI):255(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)ピリミジン。ステップ1でメチル3−オキソブタノアートおよび1−(クロロメチル)−4−(トリフルオロメチル)−ベンゼンを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C1310ClFのMS(EI):287(MH)。
5−ベンジル−4−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリミジン。ステップ1でエチル4、4,4−トリフルオロアセトアセタートおよびベンジルブロミドを使って、試薬調製5の方法に従って調製した。C12ClFのMS(EI):272(M)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン。ステップ2でエチル4,4−ジメチル−2−オキソ−シクロペンタンカルボキシラートを使って、試薬調製5の方法に従って合成した。C11ClNのMS(EI):183(MH)。
試薬調製6
6−クロロ−5−メチル−N−フェニルピリミジン−4−アミン
ステップ1:4,6−ジクロロ−5−メチルピリミジン(2.27g、13.9mmol)およびアニリン(1.0g、10.7mmol)のイソプロパノール(15mL)中混合物に、濃塩酸水溶液(1.5mL)を加え、2.5時間加熱還流した。次に、この混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチル:イソプロパノール4:1でトリチュレートした。濾過により固形物を集め、追加の酢酸エチル:イソプロパノール4:1で洗浄し、乾燥して6−クロロ−5−メチル−N−フェニルピリミジン−4−アミン(2.0g、67%収率)を得た。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.85(s、1H)、8.26(s、1H)、7.60(d、2H)、7.35(tr、2H)、7.11(tr、1H)、2.31(s、3H).C1110ClNのMS(EI):220(MH)。
試薬調製8

ステップ1:カリウムtert−ブトキシド(10.6g、95.0mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)中懸濁液に、メチルアセトアセタート(10.0g、86.0mmol)およびtert−ブタノール(0.83mL、8.6mmol)を室温で添加した。得られた溶液を、1時間攪拌し、4−フルオロベンジルブロミド(11.2mL、90mmol)を加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌した後、水と酢酸エチルの間で分配した。水性層を酢酸エチル(3x)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣のシリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜20%酢酸エチル)により、メチル2−(4−フルオロベンジル)−3−オキソブタノアート(14.5g、75%収率)を無色オイルとして得て、これをさらに精製せずに次のステップに使用した。
ステップ2:アセトアミジン塩酸塩(0.54g、5.71mmol)のメタノール(8mL)中懸濁液に、ナトリウムメトキシドのメタノール中30%溶液(1.1mL、5.7mmol)を加え、得られた溶液を室温で45分間攪拌した。次に、メチル2−(4−フルオロベンジル)−3−オキソブタノアート(0.80g、3.57mmol)のメタノール(3mL)中溶液を滴下し、得られた混合物を室温で22時間攪拌した。水(100mL)を加え、混合物をクロロホルム(4x50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮して5−(4−フルオロベンジル)−2,6−ジメチルピリミジン−4−オール(0.74g、89%収率)を無色固体として得た。H NMR(400MHz、メタノール−d):7.21(m、2H)、6.96(m、2H)、3.84(s、2H)、2.35(s、3H)、2.25(s、3H);C1313FNOのMS(EI):233(MH)。
ステップ3:5−(4−フルオロベンジル)−2,6−ジメチルピリミジン−4−オール(730mg、3.14mmol)のリンオキシクロリド(10mL)中溶液を、60℃で90分攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣に酢酸エチル(50mL)を加えた。有機溶液を飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)、水(50mL)、およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣のシリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中5〜40%酢酸エチル)により、4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−2,6−ジメチルピリミジン(527mg、67%収率)を無色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl):7.21(m、2H)、6.98(m、2H)、4.12(s、2H)、2.67(s、3H)、2.45(s、3H);C1312ClFNのMS(EI):250(M)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、次の試薬を調製した。
4−クロロ−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でエチル4−メチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラートおよびホルムアミジンホルマートを使って、試薬調製8の方法に従って調製した。C11ClNのGC−MS:182(M)。
4−クロロ−6−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でメチル5−エチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラートおよびホルムアミジンホルマートを使って、試薬調製8の方法に従って調製した。C1013ClNのGC−MS:196(M)。
4−クロロ−5−エチル−2,6−ジメチルピリミジン。ステップ1でエチルヨージドを使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C11ClNのMS(EI):171(MH)。
4−クロロ−5−(シクロプロピルメチル)−2,6−ジメチルピリミジン。ステップ1でシクロプロピルメチルブロミドを使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1013ClNのMS(EI):197(MH)。
4−クロロ−2,6,6−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でメチル5,5−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラートを使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1115ClNのMS(EI):211(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−(ピリジン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2で2−ヒドロキシ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラートおよびピコリンイミドアミド塩酸塩を使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1516ClNのMS(ES):274(MH)。
2−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)プロパン−2−オール。ステップ2で2−ヒドロキシ−5,5−ジメチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラートおよび2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンイミドアミド塩酸塩を使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1319ClNのMS(ES):255(MH)。
4−クロロ−2,6−ジメチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン。ステップ1で2−ヨードプロパンを使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C13ClNのMS(EI):185(MH)。
(7S)−4−クロロ−7−エチル−2−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でメチル(4S)−4−エチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラート(試薬調製3)を使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1115ClNのMS(EI):211(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2で1−ピロリジンプロパンイミドアミドを使って、試薬調製8の方法に従って合成した。C1624ClNのMS(EI):294(MH)。
試薬調製9

ステップ1:フェニルメチル2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(J.Bioorg.Med.Chem.2007、1106−1116)(2.4g、9.78mmol)のTHF(35mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M THF溶液(11mL)を−78℃で滴下した。この溶液を0℃に暖め、この温度で1時間攪拌後、再度−78℃に冷却した。3−フルオロベンズアルデヒド(1.3mL、12.7mmol)を一度に加えた。反応物を0℃にゆっくり暖めながら4時間攪拌した。その後、飽和塩化アンモニウム(20mL)を加え、層を分離させた。水性層を酢酸エチル(2x20mL)で抽出し、合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィー(勾配20〜100%ヘキサン中酢酸エチル)により、フェニルメチル3−[(3−フルオロフェニル)(ヒドロキシ)−メチル]−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−ピリジン−1(2H)−カルボキシラート(2.4g、66%収率)をジアステレオマー混合物として得た。C2120FNOのMS(EI):370.1(MH)。
ステップ2:メシルクロリド(0.31mL、3.97mmol)を、フェニルメチル3−[(3−フルオロフェニル)−(ヒドロキシ)メチル]−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラート(0.73g、1.98mmol)の無水ピリジン(5mL)中溶液に、0℃で一度に添加した。反応混合物を室温に暖め、1時間攪拌した。水(5mL)および酢酸エチル(5mL)を加え、層を分離させ、水性層を酢酸エチル(3x5mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和塩化ナトリウム(15mL)で洗浄後、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮して、フェニルメチル3−{(3−フルオロフェニル)[メチルスルホニル)オキシ]メチル}−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートを得た。C2222FNOSのMS(EI):448.1(MH)。
ステップ3:ステップ2からのェニルメチル3−{(3−フルオロフェニル)[メチルスルホニル)オキシ]メチル}−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシラートを、THF(30mL)に溶解し、カリウムtert−ブトキシド(1.11g、9.9mmol)を一度に加えた。15分後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム(20mL)で反応停止させた。層を分離させ、水性層を5:1クロロホルム/イソプロパノール(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中10%メタノール)により、3−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−メチルピリジン−4(1H)−オン(0.230g、2段階合わせて53%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):7.30(d、1H)、7.18−7.13(m、1H)、6.97(d、1H)、6.87−6.79(m、2H)、6.35(d、1H)、3.91(s、2H)、2.22(s、3H)。C1312FNOのMS(EI):218.1(MH)。
ステップ4:3−[(3−フルオロフェニル)メチル]−2−メチルピリジン−4(1H)−オン(0.07g、0.32mmol)の亜リン酸オキシクロリド(3mL)中溶液を、55℃で16時間加熱した。その後、溶液を室温に冷却し、濃縮した。残った残渣を酢酸エチル(10mL)に溶解し、5%炭酸水素ナトリウム(2x5mL)、および飽和塩化ナトリウム(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮して4−クロロ−3−[(3−フルオロフェニル)−メチル]−2−メチルピリジンを得た。H NMR(400MHz、CDCl):8.33(d.1H)、7.30−7.23(m、2H)、6.92−6.85(m、2H)、6.76(d、1H)、4.22(s、2H)、2.54(s、3H)。C1311ClFのMS(EI):236.0(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、次の試薬を調製した。
3−ベンジル−4−クロロ−2−メチルピリジン。ステップ1でベンズアルデヒドを使って、試薬調製9の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):8.30(d、1H)、7.29−7.19(m、4H)、7.08(d、2H)、4.22(s、2H)、2.51(s、3H);C1312ClNのMS(EI):218(MH)。
4−クロロ−3−(4−フルオロベンジル)−2−メチルピリジン。ステップ1で4−フルオロベンズアルデヒドを使って、試薬調製9の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):8.32(d、1H)、7.29(d、1H)、7.05−6.95(m、4H)、4.19(s、2H)、2.54(s、3H);C1311ClFNのMS(EI):236(MH)。
試薬調製10
ステップ1:エチル3−ブロモブタノアート(6.0mL、42mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中溶液に、0℃で、ピペリジン(8.0mL、80mmol)を加え、この混合物を室温に暖めた後、16時間攪拌した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、ブラインおよび2.0M水性の水酸化ナトリウム(4:1v/v)の溶液で洗浄した。次に、有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し濾過、濃縮して、エチル4−ピペリジン−1−イルブタノアート(6.8g、81%収率)を褐色オイルとして得た。C1121NOのMS(EI):200(MH)。
ステップ2:水酸化カリウム(11g、0.20mol)の水(40mL)中溶液に、エチル4−ピペリジン−1−イルブタノアート(6.8g、34mmol)のエタノール(30mL)中溶液を加え、この混合物を35℃で2時間攪拌した。37%塩酸水溶液(15mL)を滴下して反応を停止させ、混合物を濃縮した後、減圧乾燥した。残渣をクロロホルム(100mL)に懸濁し、続けて、触媒のN,N−ジメチルホルムアミド(0.2mL)を添加し、次いで、オキサリルクロリド(15mL、170mmol)を滴下して、混合物を25℃で18時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、粗製4−ピペリジン−1−イルブタノイルクロリド塩酸塩を得た。4−ピペリン−1−イルブタノイルクロリド塩酸塩(ca.40mmol)および2−メチル−2−チオプソイド尿素スルファート(5.6g、20mmol)のアセトニトリル(100mL)中懸濁液に、氷浴で冷却しながら、トリエチルアミン(20mL、0.27mol)を一度に加えた。次に、反応物を1時間かけて25℃に暖めた。反応混合物をアセトニトリル洗浄液(100mL)を使って、セライトを通して濾過した。濾液を濃縮し、メチルN,N’−ビス−(4−ピペリジン−1−イルブタノイル)イミドチオカルバマート(10.6g、79%収率)を褐色オイルとして得て、これをさらなる精製せずに使用した。C2036SのMS(EI):397(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ2で別の出発原料;2−メトキシエチルクロロホルマートに置き換えて、試薬調製10の方法に従って、ビス−[2−(メトキシ)エトキシ][(メチルチオ)メチリデン]ビスカルバマートを調製した。C1018SのMS(EI):295(MH)。
試薬調製11
ステップ1:6−ブロモ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(3.40g、16.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6.5mL、65mmol)の氷浴中で冷却したN,N−ジメチルホルムアミド(20mL)中溶液に、イソブチルクロロホルマート(2.51mL、19.2mmol)を滴下し、この混合物を室温まで暖めた。1時間後、反応物を酢酸エチル(80mL)で希釈し、水(60mL)、10%水性のクエン酸(40mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮してスラリーとした。残渣をジエチルエーテル(100mL)でトリチュレートし、固形物を濾過により単離し、イソブチル6−ブロモ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−カルボキシラート(2.3g、46%収率)を得た。C1214BrNのMS(EI):313(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料;2−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾールおよびイソブチルクロロホルマートに置き換えて、試薬調製11の方法に従って、イソブチル2−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−1−カルボキシラートを調製した。C1415BrNのMS(EI):324(MH)。
イソブチル6−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ1で5−ブロモ−1H−ベンゾ[d]イミダゾールを使って、試薬調製11の方法に従って調製した。C1213BrNのMS(EI):297/299(MH)。
試薬調製12
5−ブロモ−1−エチル−1H−ベンズイミダゾール
(Bioorg.and Med.Chem.Lett.2003、13、2485−2488)に記載の方法に従って、1,4−ジブロモ−2−ニトロベンゼンから、3ステップで5−ブロモ−1−エチル−1H−ベンズイミダゾールを調製した。CBrNのMS(EI):226(MH)。
試薬調製13
N−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ベンズアミド
ステップ1:アンモニウムチオシアナート(0.4g、5.0mmol)のアセトン(5mL)中溶液に、ベンゾイルクロリド(0.6mL、5.0mmol)をゆっくり添加し、懸濁液を10分間加熱還流した。6−ブロモ−2−クロロ−3−ピリジンアミン(1.0g、4.8mmol)のアセトン(10mL)中溶液を加え、反応混合物を1時間還流した。室温に冷却後、混合物を水中に注ぎ込み、酢酸エチル(250mL)で分配した。層を分離させ、水性層を酢酸エチル(2x、100mL)でさらに抽出した。合わせた有機層をブライン(2x、100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過後、懸濁液が形成されるまで濃縮した。濾過により白色固形物を集めて、N−(6−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イルカルバモチオイル)ベンズアミド(1.6g、89%)を得た。H NMR(400MHz、d−DMSO): 12.62(brs、1H)、12.00(brs、1H)、8.37(d、1H)、8.00(2d、2H)、7.79(d、1H)、7.69(t、1H)、7.57(t、2H)。C13BrClNOSのMS(EI):370(MH)。
ステップ2:N−(6−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イルカルバモチオイル)ベンズアミド(1.5g、4.0mmol)およびナトリウムエトキシド(0.54g、8.0mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン(10mL)中溶液を、120℃で8時間加熱した。反応混合物を室温に冷却後、混合物を水中に注ぎ込んだ。得られた固形物を濾過により集め、水およびジエチルエーテルで順に洗浄した。フィルターケーキを乾燥して、N−(5−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)ベンズアミド(1.02g、76%)を得た。H NMR(400MHz、d−DMSO): 13.2(brs、1H)、8.16−8.10(m、3H)、7.72(d、1H)、7.70(t、1H)、7.59(t、2H)。C13BrNOSのMS(EI):336(MH)。
試薬調製14
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモピリジン(5.0g、29mmol)のジオキサン(60mL)中溶液に、エトキシカルボニルイソチオシアナート(3.4mL、29mmol)を滴下し、混合物を室温で18時間撹拌した。次に、混合物を濃縮し、残渣をヘキサン中10%酢酸エチルでトリチュレートした。固形物を濾過により集め、乾燥して、エチル{[(5−ブロモピリジン−2イル)アミノ]カルボノチオイル}カルバマート(6.2g、69%)を無色の固体として得た。C10BrNSのMS(EI):305(MH)。
ステップ2:文献の方法に従って、{[(5−ブロモピリジン−2イル)アミノ]カルボノチオイル}カルバマートを6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミンに変換した。1)Monatshefte fuer Chemie、1983、114(6−7)、789−98、および2)Synthesis、2003、11、1649−1652、を参照されたい。すなわち、ヒドロキシルアミン塩酸塩(375mg、5.4mmol)およびDIPEA(560uL、3.2mmol)の1:1メタノール:エタノール(8mL)中の混合物を、室温で10分間攪拌し、続けて、{[(5−ブロモピリジン−2イル)アミノ]カルボノチオイル}カルバマート(500mg、1.62mmol)を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間攪拌後、さらに60℃で2時間追加攪拌した。得られた溶液を室温に冷却し、濃縮した。残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分配した。有機溶液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(340mg、98%収率)を無色結晶質固体として得た。CBrNのMS(EI):214(MH)。
ステップ3:6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−アミン(340mg、1.6mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボナート(370mg、1.6mmol)および触媒DMAPの溶液を、THF(5mL)中、35℃で18時間攪拌した。追加の当量のジ−tert−ブチルジカルボナートを加え、攪拌を48時間継続した。次に、溶液を酢酸エチルと水で分配した。有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣をジクロロメタン中に加え、不溶性出発材料を濾過により除去した。濾液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、ビス−(1,1−ジメチルエチル)(6−ブロモ[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)イミドジカルボナート(284mg、43%収率)を灰色がかった白色の固体として得た。H NMR(400MHz、d−DMSO):9.45(s、1H)、7.91(d、1H)、7.86(d、1H)、1.41(s、18H)。
類似の合成技術を使い、ステップ3で別の出発原料;5−ブロモ−4−メチルチアゾール−2−アミンに置き換えて、また、還流温度で保護ステップを導入し、試薬調製14の方法に従って、ビス(1,1−ジメチルエチル)(5−ブロモ−4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)イミドジカルボナートを調製した。H NMR(400MHz、CDCl):2.30(s、3H)、1.53(s、18H)。
試薬調製15
6−ブロモ−1−トリチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン、および6−ブロモ−3−トリチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
ステップ1:2,3−ジアミノ−5−ブロモピリジン(3.0g、16.00mmol)のギ酸(30mL)中懸濁液を、3時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却後、濃縮し、残渣をトルエン中50%酢酸エチル(100mL)に入れ、濃縮し、このプロセスをもう一度繰り返し過剰ギ酸を除去した。得られた固形物を酢酸エチルでトリチュレートし、固形物残渣を濾過により集めて、6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(3.7g、95%)を得た。CBrNのGCMS(EI):198(M)。
ステップ2:6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(2.7g、11.0mmol)のジメチルホルムアミド(30mL)の溶液に、0℃でミネラルオイル中60%ナトリウムヒドリド(0.53g、13.2mmol)を添加し、反応混合物を30分攪拌し、続けて、トリフェニルメチルクロリド(3.2g、11.55mmol)のジメチルホルムアミド(5mL)中溶液を加えた。反応混合物を室温で24時間攪拌後、水を注意深く添加して反応を停止させ、次に、酢酸エチル(250mL)で分配した。有機相を10%水性クエン酸(2x、100mL)、ブライン(100mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン酢酸エチル9:1〜4:1)により、6−ブロモ−3−トリチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(1.8g、37%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):8.18(d、1H)、8.14(d、1H)、8.02(s、1H)、7.36−7.28(m、10H)、7.18−7.14(m、5H)および6−ブロモ−1−トリチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(2.9g、60%)H NMR(400MHz、CDCl):8.50(d、1H)、8.14(s、1H)、7.38−7.34(m、10H)、7.16−7.12(m、5H)、6.84(d、1H)。
試薬調製16
N−(7−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)アセトアミド
ステップ1:7−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(国際公開第2006038116号の方法を使って調製)(0.150g、0.704mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.363g、2.81mmol)、触媒DMAP(0.09g、0.07mmol)の無水THF(4mL)中溶液に、無水酢酸(0.216g、2.11mmol)を加えた。反応混合物をN(g)下、50℃で22時間攪拌した。室温に冷却後、混合物を濃縮し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過、濃縮に続けて、残渣のシリカカラムクロマトグラフィー(95:5 ジクロルメタン/メタノール)により、N−(7−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イル)アセトアミド(0.170g、95%収率)を褐色オイルとして得た。CBrNOのMS(EI):256(MH)。
試薬調製17:1−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン

ステップ1:メチル5,5−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラート(6.0g、33mmol)および2−クロロアセトイミドアミド塩酸塩(4.6g、36mmol)のメタノール(30mL)中溶液に、ナトリウムメトキシド(MeOH中4.4M、9.0mL、40mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌した後、濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルと水性炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーを使った精製により、2−(クロロメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オール(4.2g、57%収率)を白色固体として得た。C1115ClNOのMS(ES):227(MH)。
ステップ2:2−(クロロメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オール(2.5g、11mmol)のTHF(10mL)中溶液に、ジメチルアミン(THF中2M、16.5mL、33mmol)を加えた。反応混合物を2時間加熱し(60℃)、酢酸エチルおよび炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、2−((ジメチルアミノ)メチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オールを得て、これをさらに精製せずに、ステップ3で使用した。C1321OのMS(ES):236(MH)。
ステップ3:ステップ2の最終残渣のCHCl(10mL)中溶液に、POCl(10mL)を加えた。反応混合物を2時間加熱し(90℃)、濃縮した。この残渣をジクロロメタンおよび水性炭酸水素ナトリウムの間で分配し、得られた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。クロロホルム中でのシリカゲルクロマトグラフィー(メタノール中5〜10%濃アンモニア水)を使った精製により、1−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン(1.3g、48%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ4.52(s、2H)、3.02(s、6H)、2.98(t、2H)、2.61(s、2H)、1.71(t、2H)、1.06(s、6H);C1320ClNのMS(ES):254(MH)。
類似の合成技術を使い、別の出発原料で置き換えて、次の本発明の化合物を調製した。別の出発原料は、特に指定されていない場合は、市販品を入手した。
(S)−4−クロロ−2−((3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2で(S)−3−フルオロピロリジンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1521ClFNのMS(ES):298(MH)。
(R)−4−クロロ−2−((3−フルオロピロリジン−1−イル)メチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2で(R)−3−フルオロピロリジンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1521ClFNのMS(ES):298(MH)。
4−クロロ−2−((3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2で3,3−ジフルオロピロリジンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1520ClFのMS(ES):316(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−メチルエタンアミン。ステップ2でN−メチルエタンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1422ClNのMS(ES):268(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−(ピペリジン−1−イルメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でピペリジンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1624ClNのMS(ES):294(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−メチルプロパン−2−アミン。ステップ2でN−メチルプロパン−2−アミンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1524ClNのMS(ES):282(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−メチルシクロプロパンアミン。ステップ2でN−メチルシクロプロパンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1522ClNのMS(ES):280(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(イソプロピル)カルバマート。ステップ2でプロパン−2−アミンを使い、続けて、Cbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って合成した。C2228ClNのMS(ES):402(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でピロリジンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1522ClNのMS(ES):280(MH)。
(S)−1−(4−クロロ−7−エチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1で(S)−メチル4−エチル−2−ヒドロキシシクロヘキサ−1−エンカルボキシラートを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1320ClNのMS(ES):254(MH)。
{4−クロロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6−メチルピリミジン−2−イル}メチルアセタート。ステップ2で2−(クロロメチル)−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−6−メチルピリミジン−4−オールおよび酢酸中酢酸ナトリウムを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1514ClFNのMS(ES):309(MH)。
4−クロロ−2−(メトキシメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でナトリウムメトキシドを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1217ClNOのMS(ES):241(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(エチル)−カルバマート。ステップ2でエチルアミンを使い、続けて、Cbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って調製した。C2126ClNのMS(EI):388(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(2−フルオロエチル)カルバマート。ステップ2でフルオロエチルアミンを使い、続けてCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って調製した。C2125ClFNのMS(EI):406(MH)。
N−[(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル]シクロプロパンアミン。ステップ2でシクロプロパンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1420ClNのMS(EI):266(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(シクロブチル)−カルバマート。ステップ2でシクロブチルアミンを使う、続けてCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って調製した。C2328ClNのMS(EI):414(MH)。
1−(4−クロロ−5−(シクロプロピルメチル)−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−(シクロプロピルメチル)−3−オキソブタノアート(試薬調製8)を使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1218ClNのMS(EI):240(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−エチルエタンアミン。ステップ2でジエチルアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1524ClNのMS(EI):282(MH)。
4−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)モルホリン。ステップ2でモルホリンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1522ClNOのMS(EI):296(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−エチルプロパン−2−アミン。ステップ2でエチルイソプロピルアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1626ClNのMS(EI):296(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−2−メチルプロパン−2−アミン。ステップ2でtert−ブチルアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1524ClNのMS(EI):282(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−2−メチルプロパン−1−アミン。ステップ2でイソブチルアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1524ClNのMS(EI):282(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(2,2−ジフルオロエチル)カルバマート。ステップ2で2,2−ジフルオロエチルアミンを使い、続けてCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って調製した。C2124ClFのMS(EI):424(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロエタンアミン。ステップ2で2,2,2−トリフルオロエチルアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1317ClFのMS(EI):308(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−1−シクロプロピルエタンアミン。ステップ2で1−シクロプロピルエタンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1624ClNのMS(EI):294(MH)。
(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチルアセタート。ステップ2で酢酸カリウムを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1317ClNのMS(EI):269(MH)。
ベンジル(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル(シクロペンチル)カルバマート。ステップ2でシクロペンチルアミンを使い、続けてCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って調製した。C2430ClNのMS(EI):428(MH)。
エチル2−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチルアミノ)プロパノアート。ステップ2でアラニンエチルエステルを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1624ClNのMS(EI):326(MH)。
1−(4−クロロ−5,6−ジメチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−メチル−3−オキソブタノアートを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C14ClNのMS(EI):200(MH)。
1−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−(4−フルオロベンジル)−3−オキソブタノアートを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):7.08−7.05(m、2H)、7.00−6.96(m、2H)、4.14(s、2H)、3.68(s、2H)、2.51(s、3H)、2.38(s、6H)。
1−(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−アセチル−3−メチルブタノアートを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1118ClのMS(EI):228、230(MH、Cl同位体パターン)。
(S)−ベンジルsec−ブチル((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)カルバマート。ステップ2で(S)−ブタン−2−アミンを使い、続けて、ステップ3の前にCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って合成した。C2330ClNのMS(ES):416(MH)。
(R)−ベンジルsec−ブチル((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)カルバマート。ステップ2で(R)−ブタン−2−アミンを使い、続けて、ステップ3の前にCbz保護を行い、試薬調製17の方法に従って合成した。C2330ClNのMS(ES):416(MH)。
1−(4−クロロ−6−エチル−5−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−メチル−3−オキソペンタノアートを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1016ClNのMS(ES):214(MH)。
1−(4−クロロ−5−イソプロピルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル2−メチル−3−オキソペンタノアート(Elaridi et al.Tetrahedron:Asymmetry 2005、16(7)、1309−1319)を使って、試薬調製17の方法に従って合成した。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)−N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミド。ステップ2でメチルアミンを使い、続けて、ステップ3の前に、2−ニトロベンゼンスルホンアミドとして保護を行い、試薬調製17の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.18−8.13(m、1H)、7.71−7.62(m、2H)、7.61−7.57(m、1H)、4.69(s、2H)、3.08(d、3H)、2.73(t、2H)、2.47(s、2H)、1.60(t、2H)、1.01(s、6H);C1821ClNSのMS(ES):425(MH)。
N−((4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル)メタンスルホンアミド。ステップ2でアンモニアを使い、続けて、ステップ3の前にメシル化を行い、試薬調製17の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl)δ4.49(d、2H)、3.01(s、3H)、2.90(t、2H)、2.54(s、2H)、1.67(t、2H)、1.05(s、6H);C1218ClNSのMS(ES):304(MH)。
1−(4−クロロ−5−エチル−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でエチル2−エチル−3−オキソブタノアートを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.64(s、2H)、2.78(q、2H)、2.58(s、3H)、2.36(s、6H)、1.19(t、3H);C1016ClNのMS(ES):214(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−({[2−(メチルオキシ)エチル]オキシ}メチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ2でN,N−ジメチルホルムアミド中のナトリウムヒドリドおよび2−メトキシエタノールを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1421ClNのMS(ES):285(MH)。
N−[(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)メチル]−2−(メチルオキシ)エタンアミン。ステップ2で2−メトキシエタンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って合成した。C1422ClNOのMS(ES):284(MH)。
N−((4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−6−メチルピリミジン−2−イル)メチル)シクロプロパンアミン。ステップ1でメチル2−(4−フルオロベンジル)−3−オキソブタノアート、およびステップ2でシクロプロパンアミンを使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1617ClFNのMS(EI):306(MH)。
1−(4−クロロ−7−メトキシ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ1でメチル5,5−ジメチル−2−オキソシクロヘキサ−3−エンカルボキシラート(Can.J.Chem.、1981、59、601−608)を使って、試薬調製17の方法に従って調製した。C1422ClNOのMS(ES):284(MH)。
試薬調製18:フェニルメチル(2R)−2−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート
ステップ1:ナトリウムメトキシド(メタノール中30wt%、8mg、0.05mmol)に、(R)ベンジル2−シアノピロリジン−1−カルボキシラート(189mg、0.82mmol)のメタノール(1mL)中溶液を室温で添加し、反応混合物を1時間攪拌した。アンモニウムクロリド(44mg、0.82mmol)を加え、攪拌をさらに2時間継続し、続けて、メチル5,5−ジメチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラート(100mg、0.54mmol)およびナトリウムメトキシド(メタノール中30wt%、293mg、1.63mmol)を添加した。攪拌をさらに2時間継続した。反応混合物を水(10mL)で反応停止し、1N塩酸で中和し、酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(20mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮し、勾配フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25%〜95%酢酸エチル)で精製して、フェニルメチル(2R)−2−(4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(186mg、90%)を得た。C2227のMS(EI):381(MH)。
ステップ2:フェニルメチル(2R)−2−(4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(150mg、0.39mmol)および亜リン酸オキシクロリド(1mL)のクロロホルム(3mL)中混合物を、80℃で1時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム(20mL)および酢酸エチル(20mL)の間で分配した。混合物を15分間攪拌し、固形炭酸水素ナトリウムの添加によりpHを7超に維持した。有機層を分離し、水(10mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、フェニルメチル(2R)−2−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート(117mg、74%)を得た。C2226ClNのMS(EI):400(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、次の本発明の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指定がなければ、市販品から入手した。
フェニルメチル(2S)−2−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(S)−ベンジル2−シアノピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製18の方法に従って調製した(118mg、75%)。C2226ClNのMS(EI):400(MH)。
フェニルメチル2−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(R、S)ベンジル2−シアノピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製18の方法に従って調製した(118mg、75%)。C2226ClNのMS(EI):400(MH)。
試薬調製19:フェニルメチル{[6−ブロモ−3−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル]メチル}メチルカルバマート
ステップ1:2−[(ベンジルオキシカルボニル)(メチル)アミノ]酢酸(0.42g、1.88mmol)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(0.75g、1.97mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)中混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.12mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌し、続けて、5−ブロモ−2,3−ジアミノピリジン(0.35g、1.86mmol)を添加し、16時間攪拌した。これを酢酸エチル(50mL)で希釈し、水性リチウムクロリド(2x20mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中35%〜85%酢酸エチル)により、フェニルメチル{2−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)アミノ]−2−オキソエチル}メチルカルバマート(0.70g、96%)を得た。C1617BrNのMS(EI):394(MH)。
ステップ2:フェニルメチル{2−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)アミノ]−2−オキソエチル}メチルカルバマート(0.30g、0.76mmol)の酢酸(7.5mL)中溶液を、マイクロ波装置(250W)中、120℃で30分間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、飽和水性炭酸水素ナトリウムの添加によりpHを8に調節した。沈殿した固形物を濾過により集め、水で洗浄し、減圧下乾燥して、フェニルメチル[(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)メチル]メチルカルバマート(0.22g、76%)を得た。C1615BrNのMS(EI):376(MH)。
ステップ3:フェニルメチル[(6−ブロモ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)メチル]メチルカルバマート(0.22g、0.59mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)中溶液に、ミネラルオイル中60%ナトリウムヒドリド(56mg、1.48mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間攪拌し、続けて、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.11mL、0.62mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌し、飽和水性塩化アンモニウムを注意深く添加して反応を停止し、酢酸エチル(20mL)および水(20mL)で分配した。有機層を分離させ、10%水性クエン酸(2x20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中15%〜35%酢酸エチル)により、フェニルメチル{[6−ブロモ−3−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル]メチル}メチルカルバマート(0.28g、93%)を得た。C2229BrNSiのMS(EI):506(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1またはステップ2およびステップ3で別の出発原料に置き換えて、次の本発明の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
フェニルメチル{(1R)−1−[6−ブロモ−3−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル]エチル}({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)カルバマート。ステップ1で5−ブロモ−2,3−ジアミノピリジンおよびN−(ベンジルオキシカルボニル)−D−アラニンおよびステップ3で2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリドを使って、試薬調製19の方法に従って合成した。C2843BrN34SiのMS(EI):636(MH)。
フェニルメチル{(1S)−1−[6−ブロモ−3−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル]エチル}({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)カルバマート。ステップ1で5−ブロモ−2,3−ジアミノピリジンおよびN−(ベンジルオキシカルボニル)−L−アラニン、およびステップ3で2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリドを使って、試薬調製19の方法に従って合成した。C2843BrN34SiのMS(EI):636(MH)。
7−ブロモ−2−メチル−3−({[2−(メチルオキシ)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジンおよび7−ブロモ−2−メチル−1−({[2−(メチルオキシ)エチル]オキシ}メチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン。ステップ2で5−ブロモピリジン−3,4−ジアミンおよびトリエチルオルトアセタート、およびステップ3でメトキシエトキシメチルクロリドを使って、試薬調製19の方法に従って合成した。H NMR(400MHz、CDCl):8.83(s、2H)、8.44(s、2H)、5.88(s、2H)、5.66(s、2H)、3、36(s、3H)、3.37(s、3H)、2.98(s、4H)、2.91(s、4H)、2.73(s、3H)、2.75(s、3H);C1114BrNのMS(EI):301(MH)。
1−(6−ブロモ−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)エタノール。ステップ1でD、L−乳酸を使って、試薬調製19の方法に従って合成した。CBrNOのMS(EI):241(MH−)。
Tert−ブチル6−ブロモ−2−(ジフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ1で4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンおよびジフルオロ酢酸を使い、さらにステップ3でジ−tert−ブチルジカルボナートを使ってBOC保護を行って、試薬調製19の方法に従って合成した。6−ブロモ−2−(ジフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(ステップ2)CBrFのMS(EI):247、249(MH、Br同位体パターン)。
1,1−ジメチルエチル6−ブロモ−2,4−ジメチル−1H−ベンズイミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ1で5−ブロモ−3−メチルベンゼン−1,2−ジアミンを使い、テトラヒドロフラン中のアセチルクロリドを使ってアセチル化し、ステップ3でジ−tert−ブチルジカルボナートを使ってBOC保護を行い、試薬調製19の方法に従って合成した。C1417BrNのMS(EI):267、269(M−Boc、Br同位体パターン)。
1,1−ジメチルエチル5−ブロモ−6−フルオロ−2−メチル−1H−ベンズイミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ2で4−ブロモ−5−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンおよびトリエチルオルトアセタートを使い、ステップ3でジ−tert−ブチルジカルボナートを使ってBOC保護を行い、試薬調製19の方法に従って合成した。C1314BrFNのMS(EI):271、273(M−BBoc、Br同位体パターン)。
2−メチルプロピル5−ブロモ−4−フルオロ−2−メチル−1H−ベンズイミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ1で54−ブロモ−3−フルオロベンゼン−1,2−ジアミンを使い、テトラヒドロフラン中の無水酢酸でアセチル化し、その後、ステップ3でイソブチルクロロホルマートで処理して、試薬調製19の方法に従って合成した。C1314BrNのMS(EI):328、330(MH、Br同位体パターン)。
6−ブロモ−2−エチル−3−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン。ステップ2で5−ブロモ−2,3−ジアミノピリジンおよびトリメチルオルトプロピオナートを使い、また、ステップ3で2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリドを使って、試薬調製19の方法に従って合成した。C1422BrNOSiのMS(EI):357(MH)。
2−メチルプロピル6−ブロモ−2−シクロプロピル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−カルボキシラート。ステップ1で5−ブロモ−2,3−ジアミノピリジンを使い、シクロプロピルカルボニルクロリドでアシル化して、さらに、ステップ3でイソブチルクロロホルマートで処理して、試薬調製19の方法に従って合成した。C1416BrNのMS(EI):339(MH)。
2−メチルプロピル5−ブロモ−2−(フルオロメチル)−1H−ベンズイミダゾール−1−カルボキシラート。ステップ1で4−ブロモベンゼン−1,2−ジアミンおよびフルオロ酢酸を使い、その後、ステップ3でイソブチルクロロホルマート処理して、試薬調製19の方法に従って合成した。C1314BrFNのMS(EI):330(MH)。
試薬調製20

ステップ1:4−メトキシアントラニル酸(5.0g、30.0mmol)のテトラヒドロフラン中10%メタノール(100mL)の混合物中溶液に、(トリメチルシリル)ジアゾメタン(ジエチルエーテル中2.0M溶液、18.0mL、36.0mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で16時間攪拌後、氷酢酸(0.1mL)に添加により反応を停止した。反応混合物を濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)および酢酸エチル(250mL)の間で分配した。有機層を分離させ、水(50mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、メチル2−アミノ−4−メトキシベンゾアートをオイルとして得た(5.4g、定量)。C11NOのMS(EI):182(MH)。
ステップ2:メチル2−アミノ−4−メトキシベンゾアート(5.4g、30.0mmol)およびクロロアセトニトリル(2.8mL、45.0mmol)の混合物に、無水塩酸(1,4−ジオキサン中4M溶液、20.0mL、80mmol)を加え、反応混合物を50℃で30分間攪拌した。室温に冷却後、得られたスラリーをジエチルエーテル(100mL)で希釈し、攪拌をさらに30分間続けた。灰色がかった白色沈殿物を濾過により集め、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して2−(クロロメチル)−7−(メチルオキシ)キナゾリン−4−オール塩酸塩(7.5g、96%)を得た。C10ClNのMS(EI):225(MH)。
ステップ3:ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M溶液、40.0mL、80.0mmol)の溶液に、2−(クロロメチル)−7−(メチルオキシ)キナゾリン−4−オール塩酸塩(7.5g、29mmol)を加え、反応混合物を50℃で90分間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を水(100mL)および酢酸エチル(250mL)の間で分配した。有機層を分離し、水(100mL)、飽和炭酸水素ナトリウム(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、2−[(ジメチルアミノ)メチル]−7−(メチルオキシ)キナゾリン−4−オール(6.6g、97%)を得た。C1215のMS(EI):234(MH)。
ステップ4:2−[(ジメチルアミノ)メチル]−7−(メチルオキシ)キナゾリン−4−オール(6.6g、28.0mmol)のクロロホルム(15.0mL)と亜リン酸オキシクロリド(15.0mL)の混合物中溶液を、90分間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を飽和炭酸水素ナトリウム(100mL)および酢酸エチル(400mL)の間で分配し、混合物を30分間攪拌した。有機層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム(2x100mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。0.5%トリエチルアミン含有酢酸エチル中15%メタノールを使って、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、1−[4−クロロ−7−(メチルオキシ)キナゾリン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミン(7.0g、定量)を得た。C1214ClNOのMS(EI):252(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ2で、別の出発原料に置き換えて、以下の本発明の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指定がなければ、市販品を入手した。
1−(4−クロロ−6−フルオロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。ステップ2でメチル2−アミノ−5−フルオロベンゾアートを使って、試薬調製20の方法に従って調製した。C1111ClFNのMS(EI):240(MH)。
試薬調製21:5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン
ステップ1:5−ブロモ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン(207mg、1.05mmol)、ナトリウムヒドリド(29mg、1.21mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中混合物に、ヨードメタン(164mg、1.15mol)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を水で注意深く反応停止させた後、酢酸エチル(3x)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、減圧下濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、5−ブロモ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジンを得た。CBrNのMS(EI):209、211(MH、Brパターン)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で、別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指定がなければ、市販品を入手した。
5−ブロモ−1−エチル−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン。ヨードエタンを使って、試薬調製21の方法に従って合成した。CBrNのMS(EI):223、225(MH、Brパターン)。
試薬調製22:(4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2イル)メタノール
ステップ1:エチルチオオキサマート(10.0g、75mmol)のジクロロメタン(400mL)中溶液に、0℃でトリメチルオキソニウムテトラフルオロボラート(13.1g、89mmol)をゆっくり添加した。10分後、氷浴を取り外し、反応混合物を一晩攪拌した。溶媒を除去し、エチル2−イミノ−2−(メチルチオ)アセタート(12.0g、66.6%)をテトラフルオロボラート塩として得て、これをさらに精製せずに使用した。
ステップ2:2−アミノ−4−ブロモアセトフェノン塩酸塩(4.0g、16.0mmol)、酢酸ナトリウム(6.1g、90.0mmol)、酢酸(4.6mL、80.0mmol)およびエチル2−イミノ−2−(メチルチオ)アセタート(7.7g、32.0mmol)のジオキサン(40mL)中混合物を、95℃で一晩攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO3溶液で注意深く中和し、酢酸エチルで抽出した。有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)により精製して、エチル4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(3.53g、75.0%)を得た。C1211BrNのMS(EI):296(MH)。
ステップ3:エチル4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(1.30g、4.40mmol)のTHF(30mL)中溶液に、Red−Al(トルエン中65wt%、2.0mL、6.16mmol)を−25℃でゆっくり加えた。反応混合物を同じ温度で4時間攪拌し、1時間かけてゆっくり0℃に暖め、20%ナトリウム酒石酸塩溶液(30mL)で反応を停止させた。反応液を酢酸エチル(70mL)で抽出し、有機層を室温で3時間放置した。固形物を分離し、濾過により集め、酢酸エチルで洗浄し、乾燥して、(4−(4−ブロモフェニル)−1H−イミダゾール−2イル)メタノール(778mg、71.0%)を得た。C10BrNOのMS(EI):254.1(MH)。
試薬調製25
ステップ1:(R)−ピロリジン−3−オール(32mg、0.37mmol)および炭酸カリウム(102mg、0.74mmol)のジオキサン(2mL)および水(400uL)中溶液に、2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホニルクロリド(100mg、0.37mmol、国際公開第2008144463号の方法に従って調製)を加えた。反応混合物を室温で2時間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウムを加え、水溶液を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、(R)−1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−オール(87.3mg、0.27mmol、73%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−D6−d6)δ 8.31(d、1H)、7.92(d、1H)、6.85(brs、2H)、5.02(brs、1H)、4.23(dt、1H)、3.38−3.25(m、3H)、3.14−3.06(m、1H)、1.92−1.81(m、1H)、1.77−1.67(m、1H);C12BrNSのMS(EI):322、324(Br同位体、MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、下記の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−メトキシエチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−メトキシエタンアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2,2,2−トリフルオロエタンアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−(メチルアミノ)エタノールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で1−アミノプロパン−2−オールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):310、312(Br同位体、MH)。
2−アミノ−N−(アゼチジン−3−イル)−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でtert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2、3−ジヒドロキシプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で3−アミノプロパン−1,2−ジオールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):326、328(Br同位体、MH)。
1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−3−オール。ステップ1でピペリジン−3−オールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1014BrNSのMS(EI):336、338(Br同位体、MH)。
2−アミノ−N−(3−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1017BrNSのMS(EI):337、339(Br同位体、MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で3−アミノ−2,2−ジメチルプロパン−1−オールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1016BrNSのMS(EI):338、340(Br同位体、MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C14BrNSのMS(EI):324、326(Br同位体、MH)。
tert−ブチル4−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル4−(アミノメチル)ピペリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1625BrNSのMS(EI):393、395(Br同位体、MH−t−ブチル)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−((1−メチルピペリジン−4−イル)メチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で(1−メチルピペリジン−4−イル)メタンアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1219BrNSのMS(EI):363、365(Br同位体、MH)。
tert−ブチル1−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)シクロプロピルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル1−(アミノメチル)シクロプロピルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):365、367(Br同位体、MH−t−ブチル)。
tert−ブチルトランス−4−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)ヘキシルカルバマート。ステップ1でtert−ブチルトランス−4−アミノヘキシルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
ベンジル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)プロパン−2−イルカルバマート。ステップ1でベンジル1−アミノプロパン−2−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−エチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でエチルアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.28(d、1H)、8.07(d、1H)、5.63(brs、2H)、4.61(t、1H)、3.06−2.97(m、2H)、1.14(t、3H);C10BrNSのMS(EI):280、282(Br同位体、MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−イソプロピルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でイソプロピルアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.28(d、1H)、8.09(d、1H)、5.59(brs、2H)、4.52(d、1H)、3.50−3.39(m、1H)、1.11(d、6H);C12BrNSのMS(EI):294、296(Br同位体、MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でN,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.27(d、1H)、8.08(d、1H)、5.66(brs、2H)、2.99−2.93(m、2H)、2.36−2.30(m、2H)、2.12(s、6H);C15BrNSのMS(EI):323、325(Br同位体、MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−アミノエタノールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.29(d、1H)、8.08(d、1H)、5.65(brs、3H)、5.23(brs、1H)、3.76−3.67(m、3H)、3.16−3.07(m、3H);C10BrNSのMS(EI):296、298(Br同位体、MH)。
1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−3−オール。ステップ1で3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−3−オール(国際公開第O2007044515号に記載の方法に従って調製)を使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.28(d、1H)、8.00(d、1H)、3.90−3.84(m、2H)、3.70−3.64(m、2H)、3.32−3.29(m、2H);C12BrNSのMS(EI):338、340(Br同位体、MH)。
2−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)アセトアミド。ステップ1で2−アミノアセトアミド塩酸塩を使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.26(d、1H)、8.18(brs、1H)、7.90(d、1H)、7.34(brs、1H)、7.12(brs、1H)、6.84(brs、2H)、3.45(s、2H);CBrNSのMS(EI):309、311(Br同位体、MH)。
tert−ブチル3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)−2−ヒドロキシプロピルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル3−アミノ−2−ヒドロキシプロピルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.26(d、1H)、7.88(d、1H)、6.82(brs、2H)、6.74(t、1H)、5.02(d、1H)、3.50−3.42(m、1H)、2.88(t、2H)、2.82(dd、1H)、2.57(dd、1H)、1.37(s、9H);C1321BrNSのMS(EI):369、371(Br同位体、MH−t−Bu)。
5−ブロモ−3−(3−(ジメチルアミノ)アゼチジン−1−イルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ステップ1でN,N−ジメチルアゼチジン−3−アミン塩酸塩を使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.39(d、1H)、7.92(d、1H)、6.90(brs、2H)、3.88−3.76(m、2H)、3.63−3.54(m、2H)、3.07−2.97(m、1H)、1.96(s、6H);C1015BrNSのMS(EI):335、337(Br同位体、MH)。
5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−(メチルアミノ)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−(メチルアミノ)ピリジン−3−スルホニルクロリド(国際公開第O2008144463号に記載のものに類似の条件を使った5−ブロモ−N−メチルピリジン−2−アミンから調製)および2−アミノエタノールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.28(d、1H)、8.00(d、1H)、7.10−7.03(m、1H)、6.48−6.39(m、1H)、3.93(t、1H)、3.60(q、2H)、3.04−2.96(m、5H);C12BrNSのMS(EI):310、312(Br同位体、MH)。
N−(1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)アゼチジン−3−イル)−N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミド。ステップ1でN−(アゼチジン−3−イル)−N−メチル−2−ニトロベンゼンスルホンアミドを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.32(d、1H)、8.06−8.03(m、1H)、8.00(d、1H)、7.77−7.72(m、2H)、7.70−7.65(m、1H)、5.78(brs、2H)、4.90−4.80(m、1H)、4.19−4.08(m、2H)、4.01(dd、2H)、2.91(s、3H);C1516BrNSのMS(EI):506、508(Br同位体、MH)。
tert−ブチル4−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピペラジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチルピペラジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.34(d、1H)、7.86(d、1H)、6.90(brs、2H)、3.40−3.35(m、4H)、3.09−3.02(m、4H)、1.37(s、9H);C1421BrNSのMS(EI):367、365(Br同位体、MH−t−Bu)。
3−(3−アミノ−3−メチルアゼチジン−1−イルスルホニル)−5−ブロモピリジン−2−アミン。ステップ1で3−メチルアゼチジン−3−アミン塩酸塩(国際公開第2007007057号に記載の方法に続いて、ベンジリデン脱保護を行い調製)を使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.37(d、1H)、7.88(d、1H)、6.86(brs、2H)、3.58−3.47(m、4H)、2.06(brs、2H)、1.22(s、3H);C13BrNSのMS(EI):321、323(Br同位体、MH)。
tert−ブチル2−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)−2−メチルプロピルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル2−アミノ−2−メチルプロピルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.26(d、1H)、8.08(d、1H)、5.89(brs、1H)、5.60(brs、2H)、5.04(t、1H)、3.12(d、2H)、1.46(s、9H)、1.19(s、6H);C1423BrNSのMS(EI):367、369(Br同位体、MH−t−Bu)。
tert−ブチル5−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−カルボキシラート。試薬調製25に記載の方法に従って調製した。ステップ1でtert−ブチル5−(アミノメチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−カルボキシラート(国際公開第2004006846号に記載の基質から調製)を使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.28(d、1H)、8.06(d、1H)、5.65(brs、2H)、5.03(t、1H)、3.41(brs、2H)、3.17(brs、2H)、2.93(t、2H)、2.63−2.54(m、2H)、2.14−1.98(m、3H)、1.46(s、9H)、1.09−0.98(m、2H);C1827BrNSのMS(EI):419、421(Br同位体、MH−t−Bu)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)ブタン−2−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル1−アミノブタン−2−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.28(d、1H)、7.89(d、1H)、6.78(brs、2H)、6.57(d、1H)、3.33−3.26(m、1H)、2.77−2.65(m、2H)、1.53−1.39(m、1H)、1.37(s、9H)、1.28−1.15(m、1H)、0.76(t、3H);C1423BrNSのMS(EI):367、369(Br同位体、MH−t−Bu)。
tert−ブチル4−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)−2−メチルブタン−2−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル4−アミノ−2−メチルブタン−2−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.27(d、1H)、8.06(d、1H)、5.64(brs、2H)、5.07(brs、1H)、4.41(brs、1H)、2.98(q、2H)、1.93−1.85(m、2H)、1.41(s、9H)、1.22(s、6H);C1525BrNSのMS(EI):381、383(Br同位体、MH−t−Bu)。
2−アミノ−N−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−メチルプロパン−1,2−ジアミンを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.27(d、1H)、8.07(d、1H)、5.69(brs、2H)、2.73(s、2H)、1.12(s、6H);C15BrNSのMS(EI):323、325(Br同位体、MH)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)アゼチジン−3−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチルアゼチジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.31(d、1H)、8.00(d、1H)、5.76(brs、2H)、4.80(brs、1H)、4.50−4.36(m、1H)、4.11(t、2H)、3.75(t、2H)、1.42(s、9H).;C1319BrNSのMS(EI):407、409(Br同位体、MH)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−イルカルバマートスルホンアミド。ステップ1でtert−ブチルピペリジン−4−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オールを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。
2−アミノ−5−ブロモ−N,N−ジメチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でジメチルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C10BrNSのMS(EI):280(MH)。
5−ブロモ−3−(モルホリノスルホニルル)ピリジン−2−アミン。ステップ1でモルホリンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):322(MH)。
5−ブロモ−3−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ステップ1でN−メチルピペラジンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1015BrNSのMS(EI):335(MH)。
3−(アゼチジン−1−イルスルホニル)−5−ブロモピリジン−2−アミン。ステップ1でN−メチルピペラジンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C10BrNSのMS(EI):292(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−メチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でメチルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。CBrNSのMS(EI):266(MH)。
1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)アゼチジン−3−オール。ステップ1でアゼチジノールを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C10BrNSのMS(EI):308(MH)。
5−ブロモ−3−(ピロリジン−1−イルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ステップ1でピロリジンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):306(MH)。
1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−オール。ステップ1で3−ピロリジノールを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):322(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−シクロブチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でシクロブチルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):306(MH)。
2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でアンモニウムヒドロキシドを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。CBrNSのMS(EI):252(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−エチル−N−メチルピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1でN−メチルエチルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):294(MH)。
5−ブロモ−3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ステップ1で3,3−ジフルオロアゼチジンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。CBrFSのMS(EI):328(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−アミノプロパン−1−オールを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):310(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(2−フルオロエチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で2−フルオロエチルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。CBrFNSのMS(EI):298(MH)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチルピロリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):365(MH−tBu)。
1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−4−オール。ステップ1で4−ヒドロキシピペリジンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1014BrNSのMS(EI):336(MH)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピペリジン−3−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチルピペリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):379(MH−tBu)。
tert−ブチル2−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)エチルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル2−アミノエチルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1219BrNSのMS(EI):339(MH−tBu)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(3−ヒドロキシプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で3−ヒドロキシプロピルアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C12BrNSのMS(EI):310(MH)。
tert−ブチル3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)プロピルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル2−アミノプロピルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1321BrNSのMS(EI):353(MH−tBu)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−(3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロピル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で3−アミノ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オールを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。CBrFSのMS(EI):364(MH)。
tert−ブチル5−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチルヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1623BrNSのMS(EI):391(MH−tBu)。
tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−3−メチルピロリジン−3−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル3−メチル−ピロリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):379(MH−tBu)。
(1S、4S)−tert−ブチル5−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン−2−カルボキシラート。ステップ1で(1S、4S)−tert−ブチル2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1521BrNSのMS(EI):377(MH−tBu)。
(R)−tert−ブチル2−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(R)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):335(MH−Boc)。
(S)−tert−ブチル2−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(S)−tert−ブチル2−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):335(MH−Boc)。
(1R、4R)−tert−ブチル5−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]−ヘプタン−2−カルボキシラート。ステップ1で(1R、4R)−tert−ブチル2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1521BrNSのMS(EI):377(MH−Boc)。
tert−ブチル4−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル4−アミノピペリジンe−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):379(MH−Boc)。
5−ブロモ−3−((1S、4S)−5−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−イルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ステップ1で(1S、4S)−2−メチル−2、5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1115BrNSのMS(EI):347(MH)。
(S)−tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−イルカルバマート。ステップ1で(S)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):421(MH)。
(R)−tert−ブチル1−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−イルカルバマート。ステップ1で(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):421(MH)。
tert−ブチル8−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルカルバマート。ステップ1でtert−ブチル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルカルバマート(国際公開第2009055077号)を使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1725BrNSのMS(EI):461(MH)。
2,2,2−トリクロロエチル3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)−8−アザビシクロ[3.2.1]−オクタン−8−カルボキシラート。ステップ1で2,2,2−トリクロロエチル3−アミノ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボキシラート(国際公開第2009055077号)を使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1518BrClSのMS(EI):535(MH)。
(R)−tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(S)−tert−ブチル3−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):435(MH)。
(S)−tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(R)−tert−ブチル3−(アミノメチル)ピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1523BrNSのMS(EI):435(MH)。
(R)−tert−ブチル3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(R)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):421(MH)。
(S)−tert−ブチル3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)ピロリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(S)−tert−ブチル3−アミノピロリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(EI):421(MH)。
tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル3−(アミノメチル)−ピペリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1625BrNSのMS(EI):449(MH)。
tert−ブチル2−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル2−(アミノメチル)−ピペリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1625BrNSのMS(EI):449(MH)。
(R)−tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(S)−tert−ブチル3−(アミノメチル)−ピペリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1625BrNSのMS(EI):449(MH)。
(S)−tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシラート。ステップ1で(R)−tert−ブチル3−(アミノメチル)−ピペリジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1625BrNSのMS(EI):449(MH)。
(S)−2−アミノ−5−ブロモ−N−((1−メチルピペリジン−3−イル)メチル)ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で(R)−(1−メチルピペリジン−3−イル)メタンアミンを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1219BrNSのMS(EI):363(MH)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−[(3R)−1−メチルピロリジン−3−イル]ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で(R)−1−メチルピロリジン−3−アミン塩酸塩(Journal of Medicinal Chemistry(2002)、45(3)、721−739、の方法に従って合成)を使って、試薬調製25の方法に従って合成した。C1015BrNSのMS(EI):334、336(MH、Br同位体パターン)。
2−アミノ−5−ブロモ−N−{[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]メチル}ピリジン−3−スルホンアミド。ステップ1で(R)−(1−メチルピロリジン−3−イル)メタンアミンヒドロブロミド((R)−3−(アミノメチル)−1−(tert−ブチルオキシカルボニル)ピロリジンを出発原料として使用して、ベンジル[[(R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]メチル]カルバマートの合成に対しては国際公開第2006028904号、(S)−ベンジルピロリジン−3−イルメチルカルバマートの合成に対しては国際公開第2006002047号、さらに(R)−ベンジル(1−メチルピロリジン−3−イル)メチルカルバマートの合成に対しては、Journal of Medicinal Chemistry(2002)、45(3)、721−739、の方法に従って合成)を使って、試薬調製25の方法に従って合成した。C1117BrNSのMS(EI):348、350(MH、Br同位体パターン)。
tert−ブチル6−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−2−カルボキシラートを使って、試薬調製25の方法に従って調製した。C1521BrNSのMS(EI):377(MH−tBu)。
(S)−tert−ブチル1−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イルスルホニル)ピロリジン−3−イルカルバマート。ステップ1で5−ブロモ−2−クロロピリジンe−3−スルホニルクロリドおよび(S)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバマートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.61(d、1H)、8.52(d、1H)、4.67(s、1H)、4.25(s、1H)、3.57(m、4H)、3.34(m、1H)、2.22(m、1H)、1.92(m、1H)、1.45(s、9H);C1419BrClNSのMS(ES):440、442(Br同位体、MH)。
tert−ブチル3−((2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド)メチル)アゼチジン−1−カルボキシラート。ステップ1でtert−ブチル3−(アミノメチル)アゼチジン−1−カルボキシラートを使って、試薬調製25に記載の方法に従って調製した。C1421BrNSのMS(ES):421、423(Br同位体、MH)。
試薬調製26:N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
ステップ1:5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−アミン(187mg、1.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(523uL、3.0mmol)のジクロロメタン(5mL)中溶液を、0℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(155uL、2.0mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で8分間攪拌した後、室温まで暖めた。1時間攪拌後、揮発性物質を減圧下除去した。次に、残渣をメタノール(2.5mL)に溶解し、水性水酸化ナトリウム(2M、1.5mL、3mmol)を加えた。反応混合物を室温で1時間40分攪拌した。その後、混合物に水を加え、ジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水性クエン酸(10%)で抽出した。有機相を廃棄し、水性水酸化ナトリウム(1M)を用いて水相をpHを約7.5に塩基化した。水性混合物をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(50%ヘキサン:50%酢酸エチル)で精製し、N−(5−ブロモ−2−メチルピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(111mg、0.42mmol、42%収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.58(s、1H)、8.44(d、1H)、7.87(d、1H)、3.10(s、3H)、2.47(s、3H);CBrNSのMS(EI):265、267(Br同位体、MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で、別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
N−(5−ブロモ−2−クロロフェニル)メタンスルホンアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−クロロアニリンを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.83(d、1H)、7.32−7.23(m、2H)、6.80(brs、1H)、3.06(s、3H);CBrClNOSのMS(EI):282、284、286(Br+Cl同位体、MH)。
N−(5−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−メトキシピリジン−3−アミンを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.97(d、1H)、7.90(d、1H)、6.73(brs、1H)、4.00(s、3H)、3.05(s、3H);CBrNSのMS(EI):281、283(Br同位体、MH)。
N−(5−ブロモ−2−シアノピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1で3−アミノ−5−ブロモピコリノニトリルを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.55(d、1H)、8.29(d、1H)、7.00(brs、1H)、3.21(s、3H);CBrNSのMS(EI):276、278(Br同位体、MH)。
N−(5−ブロモピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1で5−ブロモピリジン−3−アミンを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。CBrNSのMS(EI):251、253(Br同位体、MH)。
N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−2−クロロ−6−メチルベンゼンスルホンアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−アミンおよび2−クロロ−6−メチルベンゼン−1−スルホニルクロリドを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。C12BrClSのMS(EI):393、395、397(Br+Cl同位体、MH)。
N−(5−ブロモ−2−フルオロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−フルオロピリジン−3−アミンを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。CBrFNSのMS(EI):269、271(Br同位体、MH)。
N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)アセトアミド。ステップ1で5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−アミンおよびアセチルクロリドを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。
メチル5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イルカルバマート。ステップ1で5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−アミンおよびメチルクロロホルマートを使って、試薬調製26で記載の方法に従って調製した。
試薬調製27:5−ブロモ−2−クロロ−3−(メチルスルホニルメチル)ピリジン
ステップ1:5−ブロモ−2−クロロ−3−(クロロメチル)ピリジン(124mg、0.52mmol)およびナトリウムメタンスルフィナート(52mg、0.52mmol)のジオキサン(1.4mL)および水(1.4mL)中混合物を、マイクロ波リアクター中、110℃で15分間加熱した。室温に冷却後、反応混合物に水を加え、その後、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、5−ブロモ−2−クロロ−3−(メチルスルホニルメチル)ピリジン(140mg、0.49mmol、94%収率)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.63(d、1H)、8.21(d、1H)、4.70(s、2H)、3.10(s、3H);CBrClNOSのMS(EI):284、286、288(Br+Cl同位体、MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
5−ブロモ−3−(メチルスルホニルメチル)ピリジン−2−アミン。ステップ1で5−ブロモ−3−(ブロモメチル)ピリジン−2−アミン塩酸塩を使って、試薬調製27に記載の方法に従って調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.03(d、1H)、7.59(d、1H)、6.35(brs、2H)、4.44(s、2H)、2.95(s、3H);CBrNSのMS(EI):265、267(Br同位体、MH)。
試薬調製28:N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド
ステップ1:N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(96mg、0.34mmol、試薬調製24)のDMF(1mL)中溶液を、室温で、炭酸カリウム(93mg、0.68mmol)およびヨードメタン(33uL、0.51mmol)で18時間処理した。次に、水を添加し、得られた水性混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水性リチウムクロリド(10%)、続けて水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−N−メチルメタンスルホンアミド(91.2mg、0.304mmol、90%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.46(d、1H)、8.00(d、1H)、3.32(s、3H)、3.07(s、3H);CBrClNSのMS(EI):299、301、303(Br+Cl同位体、MH)。
試薬調製29:5−ブロモ−2−クロロ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン
5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−オール(150mg、0.72mmol)のDMF(5mL)中溶液に、炭酸カリウム(298mg、2.2mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、ブロモジフルオロメタンを3分間バブリングした。室温に冷却後、水を加え、得られた水性混合物を酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出物を水性リチウムクロリド(10%)、続けて水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、5−ブロモ−2−クロロ−3−(ジフルオロメトキシ)ピリジン(159mg、0.61mmol、85%収率)を褐色オイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.36(d、1H)、7.76(d、1H)、6.61(t、1H);CBrClFNOのMS(EI):258(M)。
試薬調製30:N−(5−ブロモ−2−エトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
ステップ1:5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジン(100mg、0.42mmol)および1、8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(315uL、2.11mmol)のエタノール(1mL)中溶液を、50℃で50分加熱し、その後、室温に冷却した。水を加えて、得られた水性混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を1N HClで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配、100%ヘキサン〜90%ヘキサン:10%酢酸エチル)で精製し、5−ブロモ−2−エトキシ−3−ニトロピリジン(52.2mg、0.211mmol、50%収率)を黄色オイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.42(d、1H)、8.36(d、1H)、4.55(q、2H)、1.45(t、3H);CBrNのMS(EI):246、248(M)。
ステップ2:5−ブロモ−2−エトキシ−3−ニトロピリジン(75.2mg、0.304mmol)の酢酸エチル(3mL)中溶液に、スズ(II)クロリド(289mg、1.52mmol)、を加え、混合物を2時間加熱還流した。室温に冷却後、粘着性褐色固体が完全に形成されるまで50%水性水酸化ナトリウムを滴下した。次に、硫酸ナトリウムを加え、混合物を数分間攪拌した。その後固形物を濾過して取り除いた。濾液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過後、減圧下濃縮して、5−ブロモ−2−エトキシピリジン−3−アミン(53mg、0.25mmol、80%収率)を濃青色フィルムとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.56(d、1H)、6.97(d、1H)、4.37(q、2H)、3.85(brs、2H)、1.40(dd、3H);CBrNOのMS(EI):217、219(Br同位体、MH)。
ステップ3:5−ブロモ−2−エトキシピリジン−3−アミン(53mg、0.25mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(96uL、0.55mmol)のジクロロメタン(1mL)中溶液を、0℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(39uL、0.5mmol)を加えた。混合物を15時間かけて室温に暖め、水を加えた。得られた混合物をジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をメタノール(500uL)中に溶解し、ジオキサン(500uL)、次に水酸化ナトリウム(2M、190uL、0.38mmol)を加えた。混合物を60℃に加熱し、3滴の水性水酸化ナトリウム(50%)を加えた。さらに30分攪拌後、混合物を室温に冷却した。水で希釈後、水性クエン酸(10%)で酸性化し、酢酸エチルで抽出を2回行った。合わせた有機抽出物を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配、100%ヘキサン〜70%ヘキサン:30%酢酸エチル)で精製し、N−(5−ブロモ−2−エトキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(32.1mg、0.11mmol、43%収率)を無色フィルムとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.95(d、1H)、7.89(d、1H)、6.75(brs、1H)、4.42(q、2H)、3.05(s、3H)、1.41(t、3H);C11BrNSのMS(EI):295、297(Br同位体、MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
N−(2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1でベンジルアルコールを使って、試薬調製30に記載された方法に従って調製した。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.00(d、1H)、7.91(d、1H)、7.44−7.34(m、5H)、6.71(brs、1H)、5.40(s、2H)、2.99(s、3H);C1313BrNSのMS(EI):357、359(Br同位体、MH)。
試薬調製31:N−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
ステップ1:5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−アミン(218mg、1mmol)のTHF(5mL)中溶液に、DMAP(183mg、1.5mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(655mg、3mmol)を加えた。40分攪拌後、揮発性物質を減圧除去し、得られた残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配、100%ヘキサン〜70%ヘキサン:30%酢酸エチル)で精製した。単離材料は、H NMRにより、2つのBoc基の付加を示した。この材料を酢酸エチル(8mL)に溶解し、過剰N,N−ジメチルエチレンジアミンで処理した。室温で17時間攪拌後、反応混合物を酢酸エチルで希釈した。得られた溶液を水性クエン酸(10%)、続けて水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、tert−ブチル5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イルカルバマート(270mg、0.85mmol、85%収率)をオレンジ色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ9.48(brs、1H)、8.74(d、1H)、8.63(d、1H)、1.56(s、9H);C1012BrNのMS(EI):316、318(Br同位体、M−H)。
ステップ2:鉄粉末(293mg、5.2mmol)を、tert−ブチル5−ブロモ−3−ニトロピリジン−2−イルカルバマート(167mg、0.52mmol)の酢酸(2.5mL)中溶液に加えた。混合物を60℃で1時間20分攪拌し、その後室温に冷却した。次に、混合物を酢酸エチルで希釈し、固形物をセライトを通す濾過により除去した。濾液を水に続けて飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、tert−ブチル3−アミノ−5−ブロモピリジン−2−イルカルバマート(96.3mg、0.33mmol、64%収率)を灰色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.83(d、1H)、7.20(d、1H)、6.95(brs、1H)、4.42(brs、2H)、1.51(s、9H);C1014BrNのMS(EI):232、234(Br同位体、MH−t−ブチル)。
ステップ3:tert−ブチル3−アミノ−5−ブロモピリジン−2−イルカルバマート(96.3mg、0.33mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(128uL、074mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液を、0℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(52uL、0.67mmol)を添加した。混合物を2時間かけて室温に暖めた。その後、混合物をジクロロメタンで希釈し、水性クエン酸(10%)に続けて水で洗浄した。次に、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配、100%ヘキサン〜70%ヘキサン:30%酢酸エチル)で精製し、tert−ブチル5−ブロモ−3−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)ピリジン−2−イルカルバマート(77mg、0.17mmol、52%収率)を無色のフィルムとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.64(d、1H)、7.79(d、1H)、7.10(s、1H)、3.44(s、6H)、1.52(s、9H);C1218BrNのMS(EI):388、390(Br同位体、MH−t−ブチル)。
ステップ4:tert−ブチル5−ブロモ−3−(N−(メチルスルホニル)メチルスルホンアミド)ピリジン−2−イルカルバマート(68mg、0.15mmol)およびN,N−ジメチルエチレンジアミン(169uL、1.5mmol)のジオキサン(1mL)中溶液を、室温で70分攪拌した。酢酸エチルで希釈後、混合物を水性クエン酸(10%)に続けて水で洗浄した。その後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、1N HClで洗浄した。分配後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、tert−ブチル5−ブロモ−3−(メチルスルホンアミド)ピリジン−2−イルカルバマート(57mg、0.15mmol、定量収率)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.24(d、1H)、8.07(d、1H)、2.98(s、3H)、1.54(s、9H);C1016BrNSのMS(EI):310、312(Br同位体、MH−t−ブチル)。
ステップ5:tert−ブチル5−ブロモ−3−(メチルスルホンアミド)ピリジン−2−イルカルバマート(57mg、0.15mmol)のメタノール(1mL)およびHCl(ジオキサン中4M、375uL、1.5mmol)中溶液を、60℃で90分加熱した。揮発性物質を減圧下除去し、N−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドを、その塩酸塩として定量収率で得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.10(brs、1H)、7.95(d、1H)、7.54(d、1H)、6.42(brs、1H)、3.02(s、3H);CBrNSのMS(EI):266、268(Br同位体、MH)。
試薬調製32:5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン
5−ブロモ−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(1.4g、7.2mmol)およびジヒドロピラン(3.3mL、36.0mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)中溶液に、(±)ショウノウスルホン酸(250mg)を添加し、反応混合物を65℃で16時間攪拌した。室温に冷却後、酢酸エチル(250mL)で希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウム(2x100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%〜30%酢酸エチル)により5−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン(1.8g、90%)を得た。C1112BrNOのMS(EI):283(MH)。
試薬調製33:2−アミノ−5−ブロモ−N,N−ジメチルニコチンアミド
2−アミノ−5−ブロモニコチン酸(0.35g、1.61mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)中懸濁液に、ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M溶液の0.8mL、1.60mmol)、ジエチルホスホリルシアニド(0.29g、1.77mmol)、およびトリエチルアミン(0.34g、3.38mmol)を0℃で加えた。混合物を0℃で30分間攪拌後、室温で4時間攪拌した。濃縮し、シリカカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5〜10%メタノール)で精製して、標記化合物を白色固体として得た。C10BrNOのMS(EI):244(MH)。
試薬調製34:5−ブロモ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−アミン
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホニルクロリド(94mg、0.35mmol)をTHF(2mL)に加え、続けて、無水ヒドラジン(40uL、1.4mmol)を加え、混合物を室温で10分間攪拌した。混合物を濃縮し、乾燥して、2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホノヒドラジドを白色固体として得て、これをエタノール(2mL)中に加え、続けて、酢酸ナトリウム(320mg、3.9mmol)およびエチルヨージド(140uL、1.75mmol)を加えた。混合物を12時間還流し、室温に冷却し、濃縮した。残渣を酢酸エチルと水で分配し、有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、5−ブロモ−3−(エチルスルホニル)ピリジン−2−アミン(67mg、72%)を黄色オイルとして得た。CSOBrのMS(EI):265、267(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、下記の試薬を調製した。
5−ブロモ−3−(メチルスルホニル)ピリジン−2−アミン。ヨードメタンを使って、試薬調製34の方法に従って合成した。CSOBrのGCMS(EI):250、252(M)。
3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)プロパン−1,2−ジオール。3−ブロモプロパン−1,2−ジオールを使用し、続けて、エチルエーテルの後で酢酸エチルを溶出剤として使ったシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、試薬調製34の方法に従って合成した。CSOBrのMS(EI):311、313(MH)。
3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)プロパン−1−オール。3−ブロモプロパン−1−オールを使用し、続けて、エチルエーテルを溶出剤として使ったシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、試薬調製34の方法に従って合成した。CSOBrのMS(EI):295、297(MH)。
(S)−3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−2−メチルプロパン−1−オール。(S)−3−ブロモ−2−メチルプロパン−1−オールを使用し、続けて、4:1 エチルエーテル:ヘキサンを溶出剤として使用したシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、試薬調製34の方法に従って合成した。CSOBrのMS(EI):309、311(MH)。
(R)−3−(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イルスルホニル)−2−メチルプロパン−1−オール。(R)−3−ブロモ−2−メチルプロパン−1−オールを使用し、続けて、4:1エチルエーテル:ヘキサンを溶出剤として使用したシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、試薬調製34の方法に従って合成した。CSOBrのMS(EI):309、311(MH)。
試薬調製35:6−ブロモ−2−メチル−1−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン
6−ブロモ−2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(3.0g、14.1mmol)のN,N−ジメチルホルムアミドおよびテトラヒドロフラン(30mL、2:1)の混合物中溶液に、0℃で、ミネラルオイル(0.68g、17.0mmol)中60%ナトリウムヒドリドを加え、反応混合物を30分攪拌し、続けて、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(2.7mL、14.9mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌後、水を注意深く添加して反応を停止させ、酢酸エチル(250mL)で希釈し、ブライン(3x150mL)で洗浄して、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中10%〜30%酢酸エチル)により、6−ブロモ−2−メチル−1−({[2−(トリメチルシリル)エチル]オキシ}メチル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン(4.4g、92%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):8.41(s、1H)、8.12(s、1H)、5.67(s、2H)、3.62(m、2H)、2.76(s、3H)、0.96(m、2H)、0.00(s、9H).のMS(EI)C1320BrNOSi:342、344(MH、Br同位体パターン)。
試薬調製36:6−ブロモ−N−エチル−3−(メトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン、および6−ブロモ−N−エチル−N、3−ビス(メトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン
ステップ1:5−ブロモピリジン−2,3−ジアミン(5.0g、27mmol)のNMP(20mL)中冷却(0℃)溶液に、イソチオシアナトエタン(2.3mL、26mmol)を加えた。得られた溶液を4時間加熱(65℃)し、室温に冷却した後、1,3−ジイソプロピルカルボジイミド(4.2mL、27mmol)を加えた。反応混合物を18時間攪拌後、水で希釈し、得られた懸濁液を濾過により集めた。酢酸エチルでトリチュレートして、6−ブロモ−N−エチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン(4.8g、75%収率)を褐色固体として得た。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ11.41(bs、1H)、7.91(s、1H)、7.53(s、1H)、7.17(s、1H)、3.33(q、2H)、1.17(t、3H);CBrNのMS(ES):241(MH)。
ステップ2:6−ブロモ−N−エチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン(0.36g、1.5mmol)のDMF中冷却(0℃)溶液に、NaH(ミネラルオイル中60%分散液、0.060g、1.5mmol)を何度かに分けて15分かけて加えた。反応混合物を15分攪拌し、クロロ(メトキシ)メタン(0.12mL、1.5mmol)を15分かけて滴下した。得られたスラリーを室温に暖め、2時間攪拌し、酢酸エチルと飽和水性炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーによる精製で、6−ブロモ−N−エチル−N、3−ビス(メトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン(0.091g、18%)および6−ブロモ−N−エチル−3−(メトキシメチル)−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−アミン(0.15g、35%収率)の両方を得た。2箇所保護生成物:C1217BrNのMS(ES):329(MH)。1箇所保護生成物:H NMR(400MHz、CDCl)δ8.03(d、1H)、7.73(d、1H)、5.42(s、2H)、4.98(s、1H)、3.59(q、2H)、3.36(s、3H)、1.34(t、3H);C1013BrNOのMS(ES):285(MH)。
試薬調製37:7−ブロモ−2H−ピリド[2,3−e][1,2,4]チアジアジン−3(4H)−オン1,1−ジオキシド
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホニルクロリド(試薬調製25)(95.5mg、0.35mmol)をジオキサン中0.5Mアンモニア溶液(7mL)で処理し、混合物を室温で1時間攪拌した。混合物に濃アンモニア水(2mL)を加え、さらに12時間攪拌した。その後、混合物を濃縮し、残渣を水(5mL)に懸濁した。固形物を濾過して集め、乾燥して、2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド(55.7mg、89%)を得た。
ステップ2:上記で得た2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホンアミド(0.22mmol)をTHF(2mL)中に加え、続けて、ジイソプロピルエチルアミン(115uL、0.66mmol)を添加した。ホスゲン(トルエン中20W%、120uL、0.22mmol)を注意深く加え、混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと0.5M水性塩酸で分配した。有機相を飽和水性炭酸水素ナトリウムで1回抽出した。有機層を破棄し、水相を濃塩酸水溶液でpH1〜2に注意深く酸性化した。次に、水性混合物を酢酸エチルで1回抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、7−ブロモ−2H−ピリド[2,3−e][1,2,4]チアジアジン−3(4H)−オン1,1−ジオキシド(17.3mg、28%)を固体として得た。CSBrのMS(EI):277、279(M)。
試薬調製38:2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホン酸
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホニルクロリド(100mg、0.37mmol)を1:1水性ジオキサン(3mL)中に加え、混合物に50%水酸化ナトリウム水溶液を滴下してpH14に塩基化した。混合物を75℃で0.5時間暖めた後、室温に冷却し、濃縮した。残渣を水(2mL)中に入れ、濃塩酸水溶液を注意深く添加してpH1〜2に酸性化し、0℃に冷却した。0℃で1時間後、得られた結晶性固形物を濾過して集め、乾燥して、2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホン酸を固体として得た。H NMR(DMSO−d):8.24(d、1H)、8.06(d、1H).CSOBrのMS(EI):253、255(MH、Brパターン)。
試薬調製39:N−(5−ブロモ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド
ステップ1:5−ブロモ−2−クロロ−3−ニトロピリジン(J.Heterocyclic Chem.2003、40、261)(128mg、0.54mmol)をTHF(0.25mL)に入れ、続いて、40W%水性ジメチルアミン(0.25mL)を添加し、得られた溶液を室温で1時間攪拌した。次に、混合物をエチルエーテルおよび1M水性塩酸で分配した。有機溶液を追加の1M水性塩酸(3x)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、5−ブロモ−N,N−ジメチル−3−ニトロピリジン−2−アミンを得た。CBrのMS(EI):246、248(MH、Brパターン)。
ステップ2:ステップ1で得られた5−ブロモ−N,N−ジメチル−3−ニトロピリジン−2−アミン(0.54mmol)を酢酸エチル(10mL)中に加え、続けて、スズ(II)クロリド(522mg、2.8mmol)を添加し、混合物を15分間加熱還流後、室温に冷却した。50W%水性水酸化ナトリウムを沈殿物が形成されるまで混合物に滴下し、その後、固形硫酸ナトリウムを添加した。混合物を濾過し、フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄した。有機濾液を濃縮して、5−ブロモ−N2,N2−ジメチルピリジン−2,3−ジアミン(53mg、45%)を無定形残渣として得た。C10BrのMS(EI):216、218(MH、Brパターン)。
ステップ3:5−ブロモ−N2,N2−ジメチルピリジン−2,3−ジアミン(53mg、0.25mmol)をTHF(2mL)に加え、続けて、ジイソプロピルエチルアミン(213uL、1.25mmol)およびメタンスルホニルクロリド(95ul、1.25mmol)を添加した。混合物を室温で48時間撹拌後、酢酸エチルと水で分配した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣をメタノール(3mL)に加え、続けて、最小限の水中の水酸化カリウム(108mg、10当量)を添加した。混合物を室温で15分間攪拌後、酢酸エチルと10%水性クエン酸で分配した。有機溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製し、N−(5−ブロモ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(27.9mg、39%)を得た。C12SOBrのMS(EI):294、296(MH、Brパターン)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、次の試薬を調製した。
N−(2−(ベンジルアミノ)−5−ブロモピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1でベンジルアミンを使って、試薬調製39の方法に従って合成した。C1314SOBrのMS(EI):356、358(MH、Brパターン)。
N−(5−ブロモ−2−(フェニルアミノ)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1で無水アニリンを75℃で使って、試薬調製39の方法に従って合成した。C1212SOBrのMS(EI):342、344(MH、Brパターン)。
N−(5−ブロモ−2−(メチルアミノ)ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。ステップ1でメチルアミンを使って、試薬調製39の方法に従って合成した。C10SOBrのMS(EI):280、282(MH、Brパターン)。
試薬調製40:1,1−ジメチルエチル{(3S)−1−[(5−ブロモ−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)スルホニル]ピロリジン−3−イル}カルバマート、および1,1−ジメチルエチル[(3S)−1−({5−ブロモ−2−[(3S)−3−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}スルホニル)ピロリジン−3−イル]カルバマート
ステップ1:3−アミノ−5−ブロモ−2−クロロピリジン(0.23g、1.1mmol)のアセトニトリル(3.0mL)中溶液に、−15℃で亜硝酸ナトリウム(0.091g、1.3mmol)の水(1.20mL)中溶液を加え、続けて、濃塩酸(1.8mL、21.3mmol)を添加し、反応混合物を5分間攪拌した。酢酸中硫黄ジオキシドの30wt%溶液(3.0mL、1.3mmol)を調製し、反応混合物に導入し、続けて、銅(II)クロリド(0.091g、0.68mmol)の水(1.2mL)中溶液を添加した。−5℃で攪拌をさらに3時間続けた。カリウムヒドロゲンホスファートおよび2M水性水酸化ナトリウムの溶液を加えて混合物のpHを8に調節し、酢酸エチル(50mL)で分配した。有機層を分離させ、水(10mL)およびブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−スルホニルクロリド(0.20g、63%)を得た。
ステップ2:5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−スルホニルクロリド(0.19g、0.65mmol)、(3S)−(−)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン(0.18g、0.98mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.34mL、1.95mmol)のジクロロメタン(1.5mL)中混合物を、室温で16時間攪拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)とブライン(10mL.)の間で分配した。有機層を分離させ、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。得られた粗生成物を1,4−ジオキサン(1.5mL)および2M水性水酸化ナトリウム(1.5mL)の混合物中に溶解し、100℃で2時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をブライン(20mL)と酢酸エチル(50mL)の間で分配した。有機層を分離させ、ブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25%〜50%酢酸エチル、続けてジクロロメタン中10%メタノール)により、1,1−ジメチルエチル[(3S)−1−({5−ブロモ−2−[(3S)−3−({[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}アミノ)ピロリジン−1−イル]ピリジン−3−イル}スルホニル)ピロリジン−3−イル]カルバマート(80mg、21%);C2336BrNSのMS(EI):591(MH);および1,1−ジメチルエチル{(3S)−1−[(5−ブロモ−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)スルホニル]ピロリジン−3−イル}カルバマート(35mg、13%);C1420BrNSのMS(EI):423(MH)、を得た。
試薬調製41:4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール、および4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルフィニル]−2−メチルブタン−2−オール
ステップ1:2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−スルホニルクロリド(試薬調製25、ステップ1)(0.40g、1.47mmol)の1,4−ジオキサン(8.0mL)および水(1.0mL)の混合物中溶液に、トリフェニルホスフィン(1.64g、6.25mmol)を加え、反応混合物を室温で50分間攪拌した。炭酸カリウム(0.35g、2.50mmol)を加え、続けて、4−ブロモ−2−メチル−2−ブタノール(Tetrahedron Letters 2000、41(38)、7337−7340)(0.31g、1.86mmol)を加え、反応混合物を80℃で16時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をブライン(50mL)と酢酸エチル(100mL)の間で分配した。有機層を分離させ、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中25%〜50%酢酸エチル)により、4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)チオ]−2−メチルブタン−2−オール(0.18g、42%)を得た。C1015BrNOSのMS(EI):292(MH)。
ステップ2A:4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)チオ]−2−メチルブタン−2−オール(90mg、0.31mmol)のメタノール(750μL)、アセトン(750μL)および水(450μL)の混合物中溶液に、カリウムペルオキシモノスルファート(285mg、0.46mmol)を加え、反応混合物を室温で15分間攪拌した。反応混合物を水(20mL)および酢酸エチル(50mL)の間で分配した。有機層を分離させ、水(20mL)とブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中35%〜80%酢酸エチル)で精製して、4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルホニル]−2−メチルブタン−2−オール(48mg、48%)を得た。C1015BrNSのMS(EI):323(MH)。
ステップ2B:4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)チオ]−2−メチルブタン−2−オール(83mg、0.28mmol)のメタノール(750μL)、アセトン(750μL)および水(450μL)の混合物中溶液に、カリウムペルオキシモノスルファート(131mg、0.21mmol)を加え、反応混合物を0℃で90分間攪拌した。反応混合物を水(20mL)および酢酸エチル(50mL)の間で分配した。有機層を分離させ、水(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中35%〜80%酢酸エチル)により精製し、4−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルフィニル]−2−メチルブタン−2−オール(52mg、60%)を得た。C1015BrNSのMS(EI):308(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、以下の本発明の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
(2S)−3−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルホニル]−2−メチルプロパン−1−オール。ステップ1で(S)−(+)−3−ブロモ−2−メチル−1−プロパノールを使って、試薬調製41の方法に従って調製した。C13BrNSのMS(EI):310(MH)。
(2S)−3−[(2−アミノ−5−ブロモピリジン−3−イル)スルフィニル]−2−メチルプロパン−1−オール。ステップ1で(S)−(+)−3−ブロモ−2−メチル−1−プロパノールを使って、試薬調製41の方法に従って調製した。C13BrNSのMS(EI):294(MH)。
試薬調製42:(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−イル)メタノール
4−クロロ−7−ビニル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(試薬調製3、0.35g、1.8mmol)のメタノール(5mL)およびジクロロメタン(30mL)中冷却(−78℃)溶液中に、青色が持続するまでオゾンをバブリングした。次に、溶液をNで10分間スパージし、ナトリウムボロヒドリド(0.14g、3.6mmol)を何度かに分け添加した。30分後、反応混合物をジクロロメタンおよび飽和水性炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−イル)メタノール(0.32g、90%収率)をワックス状固体として得た。C11ClNOのMS(ES):199(MH)。
試薬実施例43:1−(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−イル)エタノール
ステップ1:4−クロロ−7−ビニル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(試薬調製3、0.38g、2.0mmol)のジクロロメタン(45mL)中冷却(−78℃)溶液中に、青色が持続するまでオゾンをバブリングした。次に、この溶液をNで10分間スパージし、トリフェニルホスフィン(0.52g、2.0mmol)を何度かに分けて添加した。1時間後、反応混合物をジクロロメタンおよび飽和水性炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過して、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−カルバルデヒド(0.33g、85%収率)を粘稠オイルとして得た。CClNOのMS(ES):197(MH)。
ステップ2:4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−カルバルデヒド(0.10g、0.51mmol)のTHF(5mL)中冷却(0℃)溶液にMeMgBr(エチルエーテル中3.0M、0.40mL、1.2mmol)の溶液を加えた。得られた混合物を室温で30分間攪拌後、酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、1−(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−イル)エタノール(0.09g、83%収率)をワックス状固体として得た。C1013ClNOのMS(ES):213(MH)。
試薬実施例44:4−クロロ−7−(メトキシメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン
(4−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−7−イル)メタノール(試薬調製42、0.80g、0.40mmol)、炭酸カリウム(0.11g、0.81mmol)およびTHF(15mL)のスラリーに、ヨードメタン(0.09mL、0.60mmol)を加えた。反応混合物を18時間攪拌した後、酢酸エチルおよび水の間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、4−クロロ−7−(メトキシメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(0.03g、35%収率)をワックス状固体として得た。C1013ClNOのMS(ES):213(MH)。
試薬調製45:2−(アジドメチル)−4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン
ステップ1:2−(クロロメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4(3H)−オン(150mg、0.66mmol、試薬調製17)のDMF(3mL)中溶液に、ナトリウムアジ化物(215mg、3.3mmol)を加えた。得られた混合物を室温で35分間攪拌した。水を加え、得られた混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水性のリチウムクロリド(10%)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、2−(アジドメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4(3H)−オン(151mg、0.65mmol、98%収率)をワックス状黄色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ11.70(brs、1H)、4.41(s、2H)、2.66(t、2H)、2.33(s、2H)、1.58(t、3H)、1.00(s、6H);C1115OのMS(EI)C1115O:234(MH)。
ステップ2:2−(アジドメチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4(3H)−オン(151mg、0.65mmol)のクロロホルム(1.2mL)中溶液を、リンオキシクロリド(600uL)で60℃で1時間20分間処理した。室温に冷却後、揮発性物質を減圧下除去し、得られた残渣を酢酸エチルに溶解した。有機溶液を飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄し、水相を酢酸エチルで逆抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して。2−(アジドメチル)−4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(136mg、0.54mmol、83%収率)をオレンジ色のオイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ4.47(s、2H)、2.94(t、2H)、2.55(s、2H)、1.68(t、2H)、1.05(s、6H);C1114ClNのMS(EI):252(MH)。
試薬調製46:1−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルエタンアミン
ステップ1:ジメチルアミン(テトラヒドロフラン中2M溶液、4.0mL、8.0mmol)の溶液に、2−(1−クロロエチル)−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オール(ステップ1で2−クロロプロピオニトリルを使って試薬調製18の方法に従って合成した)(50mg、0.21mmol)を加え、反応混合物をシールしたチューブに入れて80℃で16時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣をブライン(50mL)および酢酸エチル(50mL)の間で分配した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、(20mL)、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、2−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オール(50mg、96%)を得た。C1423OのMS(EI):250(MH)。
ステップ2:2−[1−(ジメチルアミノ)エチル]−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−オール(50mg、0.20mmol)のクロロホルム(1.5mL)および亜リン酸オキシクロリド(0.5mL)の混合物中溶液を、90分間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、残渣を飽和水性炭酸水素ナトリウム(20mL)および酢酸エチル(20mL)の間で分配した。混合物を15分間攪拌し、固形炭酸水素ナトリウムの添加によりpHを7超に維持した。有機層を分離させ、水(10mL)およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、1−(4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−イル)−N,N−ジメチルエタンアミン(46mg、85%)を得た。C1422ClNのMS(EI):268(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。別の出発原料は、特に指示がなければ、市販品から入手した。
4−クロロ−6,6−ジメチル−2−(1−ピロリジン−1−イルエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。ステップ1でピロリジンを使って、試薬調製46の方法に従って調製した。C1624ClNのMS(EI):294(MH)。
試薬調製47:メチル6−ブロモ−1H−イミダゾ[4、5−c]ピリジン−2−イル−カルバマート
2−ブロモ−5−ニトロピリジン−4−アミン(1.5g、6.9mmol)の酢酸(20mL)中溶液を、75℃の酢酸(20mL)中の鉄粉末懸濁液(1.5g、27mmol)に少しずつ分けて添加した。反応混合物を75℃で2時間攪拌し、室温に冷却して、セライトを介して濾過した。濾液に、1,3−ビス(メトキシカルボニル)−2−メチル−2−チオプソイド尿素(1.4g、6.9mmol)を加え、混合物を65℃で60時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濃縮した。固形物残渣をジクロロメタンでトリチュレートし、乾燥して、標記化合物(1.8g、定量収率)をオレンジ色固体として得た。CBrNのMS(EI):271/273(MH)。
試薬調製48:tert−ブチル3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボキシラート
5−ブロモ−1H−インダゾール−3−アミン(0.30g、1.4mmol)、DIPEA(2.5mL、14mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボナート(1.5g、7.0mmol)のTHF(15mL)中冷却(0℃)溶液に、DMAP(0.09g、0.70mmol)を加えた。次に、反応混合物を室温で3時間攪拌した。得られた溶液を酢酸エチル(75mL)で希釈し、飽和水性塩化アンモニウム(2x50mL)で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、tert−ブチル3−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−ブロモ−1H−インダゾール−1−カルボキシラート(0.44g、61%)をワックス状固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.04(t、1H)、7.68(dd、1H)、7.66−7.58(m、1H)、1.53(s、18H)、1.43(s、9H);C2230BrNのMS(EI):512(MH)。
試薬調製49:6−クロロ−N−フェニルピリミジン−4−アミン
ステップ1:ジエチレングリコールジメチルエーテル(5mL)中の6−クロロピリミジン−4−オール(500mg、3.85mmol)、アニリン(420μL、4.62mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1mL)を120℃に加熱し、8時間攪拌した。混合物を室温に冷却した後、アセトン:ジエチルエーテル溶液(1:1、15ml)で希釈し、沈殿物を得た。固形物を濾過により集め、アセトンで洗浄し、乾燥して、6−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−オール(255mg、35.5%)を得た。C10OのMS(EI):188.2(MH)。
ステップ2:6−(フェニルアミノ)ピリミジン−4−オール(253mg、1.35mmol)を無水亜リン酸オキシクロリド(5mL)に溶解し、95℃で3時間攪拌後、室温に冷却し、濃縮した。残渣を氷水スラリー中に注ぎ込み、ジクロロメタンで抽出した。抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、溶媒を留去し、6−クロロ−N−フェニルピリミジン−4−アミン(220mg)を得て、さらに精製せずに使用した。
類似の合成技術を使い、ステップ1で別の出発原料に置き換えて、以下の試薬を調製した。
6−クロロ−N−(4−メトキシフェニル)ピリミジン−4−アミン。ステップ1で4−メトキシアニリンを使って、試薬調製49の方法に従って合成した。
6−クロロ−N−(3−メトキシフェニル)ピリミジン−4−アミン。ステップ1で3−メトキシアニリンを使って、試薬調製49の方法に従って合成した。
6−クロロ−N−(4−メトキシフェニル)−5−メチルピリミジン−4−アミン。ステップ1で6−クロロ−5−メチルピリミジン−4−オールおよび4−メトキシアニリンを使って、試薬調製49の方法に従って合成した。
6−クロロ−5−メチル−N−フェニルピリミジン−4−アミン。ステップ1で6−クロロ−5−メチルピリミジン−4−オールおよびアニリンを使って、試薬調製49の方法に従って合成した。
試薬調製50:5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−メチル−1H−インダゾール
ステップ1:5−ブロモ−1H−インダゾール(200mg、1.02mmol)、炭酸セシウム(661mg、2.00mmol)、およびヨードメタン(156mg、1.10mmol)のジメチルホルムアミド(3mL)中懸濁液を、室温で15時間攪拌した。混合物を5%リチウムクロリドおよび酢酸エチルの間で分配し、水性層を酢酸エチル(2x)で抽出し、合わせた有機抽出物を1N水酸化ナトリウム、およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル4:1)により、5−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール(150mg、70%収率)をオレンジ色固体として得た。CBrNのMS(EI):212(MH)。
ステップ2:5−ブロモ−1−メチル−1H−インダゾール(150mg、0.71mmol)、ビスピナコラト)二ホウ素(200mg、0.78mmol)、酢酸カリウム(206mg、2.10mmol)、およびジクロロ[1,1−ビス−(ジフェニル¬ホスフィノ]フェロセンパラジウム(II)ジクロロ−メタン付加物(36mg、0.04mmol)のジメチルスルホキシド(4mL)中懸濁液を、窒素で脱ガスし、80℃で18時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水および酢酸エチルの間で分配した。混合物をセライトを通して濾過し、相分離させた。水性層を酢酸エチル(2x)で抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。シリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル7:3)により、5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−メチル−1H−インダゾール(158mg、86%収率)を黄色オイルとして得た。C1419BNのMS(EI):259(MH)。
試薬調製51:1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート

ステップ1:5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒド(64.6g、0.3mol)を、機械的攪拌装置を備えた1Lの三つ口フラスコ中のTHF(80mL)およびメタノール(80mL)の混合物に加え、均質溶液が得られるまで混合物を穏やかに暖めた。室温に冷却時に、エタノールアミン(23mL、0.38mol)を5分かけて加えた。得られた溶液を室温で1時間攪拌後、0℃に冷却した。ナトリウムボロヒドリド(4.26g、112mmol)、続けて、THF(65mL)を少しずつ加え、混合物を1時間攪拌した。次に、ジ−tert−ブチルジカルボナート(82g、0.375mol)をTHF中濃縮液として、30分かけて添加した。得られた混合物を室温に暖め、さらに2時間攪拌した。混合物を濃厚残渣に濃縮し、酢酸エチルおよび水で分配した。有機相を1M水性塩酸で2回、水に続けてブラインで1回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣を最小量の温ヘキサンに添加し、静置させた。生じた結晶性固形物を濾過により集め、ヘキサンで洗浄して、乾燥し、1,1−ジメチルエチル[(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)](2−ヒドロキシエチル)カルバマート(40g)を得た。母液を濃縮し、勾配シリカゲルクロマトグラフィー(3:1ヘキサン:酢酸エチル〜100%酢酸エチル)によりさらに精製して、生成物画分を合わせ、濃縮した。残渣を最小量の温ヘキサンから結晶化し、前の生成物と合わせて、1,1−ジメチルエチル[(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)](2−ヒドロキシエチル)カルバマート(61.87g、57%収率)を無色結晶性固体として得た。
ステップ2:1,1−ジメチルエチル[(5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)](2−ヒドロキシエチル)カルバマート(10.0g、27.8mmol)を、ジクロロメタン(50ml)中に加え、得られた溶液を0℃に冷却した。ジイソプロピルエチルアミン(5.8mL、33.4mmol)をその溶液に加え、続けて、トシルクロリド(5.3g、27.8mmol)を加えて、混合物を室温に暖め、12時間攪拌した。得られたスラリーを濃縮し、エチルエーテルおよび1M水性塩酸で分配した。有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮し、無色無定形残渣を得た。得られた残渣をTHF(50mL)に加え、0℃に冷却した。ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(5.3g、28.9mmol)を添加し、攪拌を1時間継続し、この時点で、追加のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(5.3g)を加え、混合物を室温に暖め、12時間攪拌した。得られたスラリーをエチルエーテルおよび1M水性塩酸で分配し、有機溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、無色無定形残渣を得た。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(6.9g、73%収率)を無色オイルとして得た。このオイルはゆっくり結晶化した。H NMR(400MHz、CDCl):7.22(s、1.5H)、7.19(s、0.5H)、4.41(br.s、0.6H)、4.34(br.s、1.4H)、3.99(m、2H)、3.79(m、2H)、2.20(s、3H)、1.40(s、9H);H NMR(400MHz、DMSO−d):7.31(br.s、1H)、7.22(br.s、1H)、4.38(br.s、0.6H)、4.32(s、1.4H)、4.03(m、1H)、3.96(m、1H)、3.68(m、2H)、2.16(s、3H)、1.32(s、9H);C1520BrNOのMS(EI)343(MH)。
試薬調製1の方法に従って進め、ステップ1で5−ブロモ−2−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒドを別の試薬で置換して、以下を調製した:
1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート。H NMR(400MHz、CDCl):7.19(m、1.5H)、7.10(s、0.5H)、4.46(br.s、0.6H)、4.39(br.s、1.4H)、4.09(m、2H)、3.81(m、2H)、1.40(s、9H);H NMR(400MHz、DMSO−d):7.50(d、1H)、7.27(s、1H)、4.45(m、2H)、4.11(m、2H)、3.92(br.s、2H)、1.29(s、9H);C1417BrFNOのMS(EI):290(M−BOC)。
1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート。H NMR(400MHz、CDCl)δ7.43(d、1H)、7.26(d、1H)、4.40(s、2H)、4.10(m、2H)、3.82(m、2H)、1.42(s、9H);C1417BrClNOのMS(ES):362(MH)。
1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−エチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート。C1622BrNOのMS(ES):356、358(MH)。
1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−メチルオキシ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート。H NMR(400MHz、CDCl):7.06−6.94(m、2H)、4.44(bs、2H)、4.04(dd、2H)、3.84(s、3H)、3.82−3.78(m、2H)、1.42(s、9H)。
試薬調製52:4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミン

ステップ1:エチル2−イソプロピルアセトアセタート(22.0g、0.18mol)および塩酸グアニジン(18.0g、0.19mol)のメタノール(100mL)中溶液に、ナトリウムメトキシド(0.38mol、86.4mL、25%メタノール溶液)を0℃で滴下漏斗を使って30分かけて添加した。反応混合物を室温にした後、50℃18時間加熱した。混合物を濃縮し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、6N水性塩酸を使ってpH6〜7に調節した。生じた固形物を濾過し、水で洗浄した。濾液を濃縮し、濾過を繰り返し、第2の固形生成物を得た。合わせた固形物を真空乾燥して、2−アミノ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4(1H)−オンを淡黄色固体(16.8g、56%)として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ10.5(s、1H)、6.17(s、2H)、2.85(m、1H)、2.03(s、3H)、1.15(d、6H);C13OのMS(EI):168.2(MH)。
ステップ2:2−アミノ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4(1H)−オン(4.93g、29.5mmol)のリンオキシクロリド(50mL)中溶液を、18時間還流した。反応混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび水(各10mL)の混合物で分配した。2相性混合物に水相pHが6〜7になるまで固形炭酸水素ナトリウムを添加して、反応停止させた。水性の層を酢酸エチル(3x100mL)で抽出し、合わせた有機溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミンを淡褐色固体(4.92g、90%)として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ6.71(s、2H)、3.26(m、1H)、3.25(s、3H)、1.21(d、6H);C12ClNのMS(EI):186.1(MH)。
試薬調製2の方法に従って進め、ステップ1でエチル2−イソプロピルアセトアセタートを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
4−クロロ−5,6−ジメチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d6): δ6.69(brs、2H)、2.27(s、3H)、2.10(s、3H); CClのMS(EI):158.2(MH)。
4−クロロ−5−(2−メトキシエチル)−6−メチルピリミジン−2−アミン。C12OClのMS(EI):202.1(MH)。
4−クロロ−6−エチル−5−イソプロピルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDCl): δ4.98(brs、2H)、3.42−3.26(m、1H)、2.72(q、2H)、1.34(d、6H)、1.27(t、3H)。
4−クロロ−5−エチル−6−メチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d6): δ6.73(brs、2H)、2.60−2.47(m、2H)、2.30(s、3H)、1.04(t、3H);C10ClのMS(EI):172.1(MH)。
4−クロロ−5−イソプロピルピリミジン−2−アミン。C10ClNのMS(EI):172.1(MH)。
4−クロロ−6−メチル−5−プロピルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):6.82(s、2H)、2.54−2.48(m、2H、オーバーラップ)、2.32(s、3H)、1.56−1.37(m、2H)、0.93(dt、3H);C12ClNのMS(EI):186.1(MH)。
4−クロロ−5−(シクロプロピルメチル)−6−メチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):4.03(brs、2H)、2.55(d、2H)、2.35(s、3H)、0.99−0.88(m、1H)、0.49−0.34(m、2H)、0.22(m、2H);C12ClNのMS(EI):198.1(MH)。
4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−アミン。C1014ClNのMS(EI):212(MH)。
5−アリル−4−クロロ−6−メチルピリミジン−2−アミン。C10ClNのMS(EI):184(MH)。
4,6−ジクロロ−5−エチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):11.11(s、1H)、7.33(s、1H)、6.71(s、2H)、2.62(q、2H)、2.33(q、2H)、1.07(t、3H)、0.96(t、3H)。
試薬調製53:1−(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン

ステップ1:圧力容器にメチルアセトアセタート(40.0g、34.4mmol)、炭酸カリウム(48.0g、34.7mmol)、およびTHF(200mL)を入れた。その不均一混合物を室温で45分間攪拌した後、2−ヨードプロパン(36.6mL、36.6mmol)を加え、シールして、80℃で72時間、混合しながら加熱した。次に、反応系を室温に冷却した。全固形物が溶解して均質の2相混合物になるまで水を少しずつ分けて加えた。混合物を分配し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、黄色オイルを得た。真空下蒸留して、メチル2−アセチル−3−メチルブタノアートを透明無色オイル(20.0g、メチル2−アセチル−3−メチルブタノアート:メチルアセトアセタートの8:2混合物)を得た。H NMR(400MHz、CDCl): δ3.73(s、3H)、3.20(d、1H)、2.50−2.35(m、1H)、2.22(s、3H)、0.95(dd、6H);C14のMS(EI):159.2(MH)。
ステップ2:丸底フラスコにステップ1で得られたメチル2−アセチル−3−メチルブタノアート(14.3g、72.4mmol)、メタノール(30mL)、および2−クロロアセトアミジン塩酸塩(12.8g、99.5mmol)を入れた。混合物を0℃に冷却し、続けて、メタノール中25wt%ナトリウムメトキシド(48.8mL、181mmol、2.5当量)を加えた。反応系を室温に暖め、一晩攪拌した後、濾過した。フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄し、有機溶液を合わせて、濃縮してスラリーとし、残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(60:40ヘキサン:酢酸エチル〜1:1ヘキサン:酢酸エチル)で精製して、純粋な2−(クロロメチル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オールを黄色固体(3.17g、22%収率)として得た。H NMR(400MHz、CDCl3): δ4.43(s、2H)、3.18−3.00(m、1H)、2.34(s、3H)、1.33(d、6H);C13OClのMS(EI):201.1(MH)。
ステップ3:丸底フラスコに2−(クロロメチル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オール(500mg、2.5mmol)、THF(7mL)、およびTHF中2.0Mジメチルアミン(2.5mL、5.0mmol)を入れた。反応系を60℃で一晩加熱し、室温に冷却し、減圧下濃縮して粗製2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オールを褐色オイルとして得た。無水亜リン酸オキシクロリド(3mL)を加え、60℃で2時間加熱した。反応系を室温に冷却し、減圧下濃縮した。残渣に氷冷水を加え、6N水性水酸化ナトリウムでpH7に塩基化した。水性混合物を酢酸エチルで4回抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣を、シリカゲルプラグ濾過により、95:5酢酸エチル:メタノール、次いで、90:10酢酸エチル:メタノールで溶出して精製し、純粋な1−(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミンを褐色オイル(459mg、80%収率)として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d6): δ4.52(s、2H)、3.61−3.46(m、1H)、2.89(s、6H)、2.65(s、3H)、1.35(d、6H);C1118ClのMS(EI):228.2(MH)。
試薬調製3の方法に従って進め、ステップ2で第2の溶出化合物を単離して、2−(メトキシメチル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オールを得て、次に、ステップ3に進み、4−クロロ−5−イソプロピル−2−(メトキシメチル)−6−メチルピリミジンを調製した。
試薬調製3の方法に従って進め、ステップ2でメチル2−アセチル−3−メチルブタノアートを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
1−(4,6−ジクロロ−5−イソプロピルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。C1015ClのMS(EI):248.1(MH)。
1−(4−クロロ−5−イソプロピルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.59(s、1H)、3.87(s、2H)、3.38−3.19(m、1H)、2.52(s、6H)、1.40−1.23(m、6H);C1016ClNのMS(EI):214、216(MH、Cl同位体)。
1−(4−クロロ−5−エチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.52(s、1H)、3.70(s、2H)、2.74(q、2H)、2.37(s、6H)、1.28(t、3H);C14ClNのMS(EI):200、202(MH、Cl同位体)。
1−(4−クロロ−5,6−ジエチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.65(s、2H)、2.84(q、2H)、2.77(q、2H)、2.36(s、6H)、1.29(t、3H)、1.20(t、3H);C1118ClNのMS(EI):228、230(MH、Cl同位体)。
1−(4−クロロ−6−エチル−5−イソプロピルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):3.68(s、2H)、3.48(dt、1H)、2.88(q、2H)、2.33(s、6H)、1.35(d、6H)、1.20(q、3H);C1220ClNのMS(EI):242.1(MH)。
1−(4−クロロ−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。C11ClFのMS(EI):254(MH)。
1−(4,6−ジクロロ−5−エチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):3.58(s、2H)、2.82(q、2H)、2.23(s、6H)、1.16(t、3H);C13ClのMS(EI):234(MH)。
1−(4−クロロ−5−エチル−6−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。C1016ClNのMS(EI):214.1(MH)。
1−(4−クロロ−6−イソプロピル−5−メチルピリミジン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン。C1118ClNのMS(EI):228.2(MH)。
試薬調製3の方法に従って進め、ステップ3のジメチルアミンを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
4−クロロ−2−((3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン。C1318ClFのMS(EI):272.2(MH)。
4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチル−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピリミジン。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.72(s、2H)、3.58−3.44(m、1H)、2.78−2.34(m、11H)、2.28(s、3H)、1.37(d、6H);C1423ClNのMS(EI):283、285(MH、Cl同位体)。
4−[(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)メチル]モルホリン。C1320ClNOのMS(EI):270.0(MH)。
4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン。C1320ClNのMS(EI):254(MH)。
N−[(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)メチル]−N−エチルエタンアミン。C1322ClNのMS(EI):256(MH)。
N−[(4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル)メチル]−2−メチルプロパン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):3.76(s、2H)、3.30−3.24(m、1H)、2.57(s、3H)、1.32(d、6H)、1.06(s、9H);C1322ClNのMS(EI):256(MH)。
試薬調製3の方法に従って進め、ステップ2のメチル2−アセチル−3−メチルブタノアート、およびステップ3のジメチルアミンを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
4−クロロ−5−イソプロピル−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.56(s、1H)、3.88(s、2H)、3.40−3.15(m、1H)、2.82−2.54(m、4H)、1.99−1.79(m、4H)、1.31(d、6H);C1218ClNのMS(EI):240、242(MH、Cl同位体)。
試薬調製3の方法に従って進め、ステップ2のメチル2−アセチル−3−メチルブタノアートおよび2−クロロアセトアミジン塩酸塩を、別の試薬に置き換え、下記を調製した:
4−クロロ−2,6,6−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン。C1115ClNのMS(EI):211(MH)。
試薬調製54:N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド

ステップ1:5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−アミン(1.0g、4.8mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.85mL、10.6mmol)のジクロロメタン(25mL)中溶液を、0℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(750uL、9.6mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で15分攪拌した後、室温に暖めた。2時間攪拌後、水を加え、2相性混合物を分配した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。次に、残渣をジオキサン(10mL)と水(10mL)に溶解した。炭酸カリウム(2.76g、20mmol)を加え、反応混合物を室温で15時間攪拌した。その後、水を加え、混合物を水性クエン酸(10%)で酸性化した。水性混合物を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(勾配、酢酸エチル中100%ヘキサン〜50%ヘキサン)で精製し、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(520mg、1.82mmol、38%収率)を紅梅色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.27(d、1H)、8.14(d、1H)、6.83(brs、1H)、3.11(s、3H);CBrClNSのMS(EI):285、287、289(Br、Cl同位体パターン、MH)。
試薬調製4の方法に従って進め、メタンスルホニルクロリドをトリフルオロメタンスルホン酸無水物で置き換え、下記を調製した:
N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド。CBrClFSのMS(EI):338.9(MH)。
試薬調製55:4−クロロ−6−メチル−5−ビニルピリミジン−2−アミン

ステップ1:50mL圧力容器に、4−クロロ−5−ヨード−6−メチルピリミジン−2−アミン(2.0g、7.43mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.37g、8.17mmol)、ジクロロ[1,1−ビス−(ジフェニル)−ホスフィノ]フェロセンパラジウム(II)ジクロロメタン付加物(285mg、0.37mmol、5mol%)ならびに2M炭酸ナトリウム溶液(7mL)および1,2−ジメトキシエタン(20mL)を加えた。反応混合物を窒素で5分間パージし、95℃で12時間加熱した。次に、反応系を室温に冷却し、酢酸エチルおよび濃縮溶出剤を使ってシリカゲルパッドを通し濾過した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル80:20〜70:30)で精製し、628mgの4−クロロ−6−メチル−5−ビニルピリミジン−2−アミン(53%収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):6.60(dd、1H)、5.58(dd、1H)、5.47(dd、1H)、5.04(s、2H)、2.44(s、3H);CClNのMS(EI):170.0(MH)。
試薬調製5の方法に従って進め、4−クロロ−5−ヨード−6−メチルピリミジン−2−アミンを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
4,6−ジクロロ−5−ビニルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ7.59(brm、2H)、6.53(dd、1H)、5.66(dd、2H)。
4−クロロ−5−ビニルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.57(s、1H)、7.25(s、3H)、6.66(dd、1H)、5.77(d、1H)、5.23(d、1H);CClNのMS(EI):156.1(MH)。
試薬調製5の方法に従って進め、4,4,5,5−テトラメチル−2−ビニル−1,3,2−ジオキサボロランを別の試薬に置き換えて、下記を調製した:
4−クロロ−5−(3−フルオロフェニル)−6−メチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ7.54−7.43(m、1H)、7.28−7.01(m、5H)、2.02(s、3H);C11FClのMS(EI):238.1(MH)。
試薬調製56:(S)−4−クロロ−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン

ステップ1:(S)−3−メチルシクロヘキサノン(US20060293364)(2.0g、18mmol)およびジメチルカルボナート(2.0mL、22mmol)のジエチルエーテル(40mL)中冷却(0℃)溶液に、ナトリウムヒドリド(ミネラルオイル中60%wt/wt、1.0g、25mmol)を何度かに分けて30分かけて添加した。得られたスラリーを室温で30分攪拌し、続けて、2時間還流した。反応混合物を冷却し(0℃)、メタノール(30mL)を20分をかけて滴下した。得られたスラリーを10%水性クエン酸および酢酸エチルの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥して、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、(4S)−メチル4−メチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラート(3.0g、100%収率)を得た。C14のMS(ES):171(M)。
ステップ2:(4S)−メチル4−メチル−2−オキソシクロヘキサンカルボキシラート(3.0g、18mmol)およびアンモニウムアセタート(3.4g、45mmol)のエタノール(50mL)中溶液を、2時間加熱還流した。反応物を元の容積の1/3に濃縮し、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機溶液を水(100mL)およびブライン(50mL)で洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。濾過、および濃縮後、残渣をN,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(50mL)に溶解し、110℃で18時間加熱した。得られた溶液を室温に冷却し、濃縮して、(S,Z)−メチル2−((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)−4−メチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(3.0g、88%収率)をオイルとして得た。C1220のMS(EI)C1220:224(M)。
ステップ3:(S,Z)−メチル2−((ジメチルアミノ)メチレンアミノ)−4−メチルシクロヘキサ−1−エンカルボキシラート(3.5g、16mmol)のメタノール中7.0Mアンモニア(35mL)中溶液を、25℃で90分間攪拌後、濃縮した。得られたオイルをクロロホルム(5mL)およびリンオキシクロリド(5mL)に溶解し、2時間還流した。混合物を濃縮してオイルとし、酢酸エチル(50mL)で希釈し、飽和炭酸ナトリウム(50mL)およびブライン(25mL)で洗浄した。この溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン、1:8)で精製して、(S)−4−クロロ−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(0.25g、8%収率)を黄色オイルとして得た。C11ClNのMS(ES):183(MH)。
類似の合成技術を使い、ステップ1の(S)−3−メチルシクロヘキサノンを4,4−ジメチルシクロヘキサ−2−エノンで置換して、4−クロロ−6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロキナゾリンを調製した。C1011ClNのMS(ES):195(MH)。
試薬調製57:4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン

ステップ1:5−イソプロピル−2−メルカプト−6−メチルピリミジン−4−オール(0.37g、2.01mmol、実施例5、ステップ1)を少しずつ分けて70℃で、12%水性過酸化水素(6mL)およびテトラヒドロフラン(5mL)の混合物中に添加し、得られた溶液をこの温度で30分攪拌した。室温に冷却後、pHを飽和水性炭酸ナトリウムで9に調節し、得られた混合物を室温で30分攪拌した。ヨウ素デンプン紙の反応が陰性になるまで、10%ナトリウムチオスルファート水溶液を加えた。混合物を酢酸エチル(3x50mL)で抽出し、合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オール(0.32g、定量収率)を無色固体として得た。C12OのMS(EI):153(MH)。
ステップ2:5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−4−オール(0.32g、2.01mmol)のリンオキシクロリド(5mL)中溶液を、60℃で2時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチル(10mL)および飽和炭酸水素ナトリウム(10mL)を残渣に加え、混合物を室温で1時間攪拌した。さらに酢酸エチル(50mL)を加え、層を分離させ、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム(5mL)、およびブライン(5mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣のシリカカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜30%酢酸エチル)により、4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン(46mg、13%収率)を無色オイルとして得た。C11ClNのMS(EI):171(M)。
試薬調製58:1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロエタノール

ステップ1:デス・マーチン・ペルヨージナン(0.31g、0.74mmol)を、[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]メタノール(0.20g、0.49mmol)およびクロロホルム(10mL)の冷却溶液に加えた。反応混合物を1時間かけて室温に暖め、飽和水性炭酸水素ナトリウムおよびジクロロメタンで分配した。次に、有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。カラムクロマトグラフィーで精製し、4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−カルバルデヒド(0.15g、75%収率)をワックス状固体として得た。C1922BrNのMS(ES):404、406(MH)。
ステップ2:4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−カルバルデヒド(0.09g、0.20mmol)および炭酸セシウム(0.19g、0.57mmol)のTHF(5mL)中冷却(0℃)溶液に、トリフルオロメチルトリメチルシラン(0.08mL、0.54mmol)を加えた。得られた混合物を室温で24時間攪拌し、メタノール(1mL)を加えた。得られたスラリーを減圧下濃縮し、ジクロロメタンおよび水の間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロエタノール(25mg、28%収率)を透明なワックス状固体として得た。C2023BrFのMS(ES):474、476(MH)。
試薬調製59:1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]エタノール
ステップ1:4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−カルバルデヒド(0.09g、0.20mmol)のTHF(5mL)中冷却(0℃)溶液に、メチルマグネシウムブロミド(200μL、ヘキサン中3.0M溶液)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、飽和水性塩化アンモニウム(5mL)を加えた。得られたスラリーをジクロロメタンおよび水の間で分配し、有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣のシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製により、1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]エタノール(30mg、38%収率)を得た。C2026BrNのMS(ES):420、422(MH)。
実施例1:6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン
ステップ1:100mLの圧力容器に、ジオキサン(50mL)中のtert−ブチル7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(9.2g、0.026mol)、ビスピナコラト(二ホウ素)(8.2g、0.032mol)および酢酸カリウム(7.6g、0.078mol)を加えた。ジクロロ[1,1−ビス−(ジフェニル)−ホスフィノ]フェロセンパラジウム(II)ジクロロメタン付加物(530mg、0.65mmol、2.5mol%)を加え、窒素を反応混合物中に5分間バブリングした。反応混合物を95℃で12時間加熱し、室温に冷却後、セライト(登録商標)のパッドを通して濾過した。セライト(登録商標)パッドを酢酸エチル(2x100mL)で洗浄し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣を勾配シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル80:20〜70:30)で精製し、tert−ブチル9−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(10.31g、定量収率)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ7.66−7.43(m、2H)、4.45(d、2H)、4.03(s、2H)、3.87−3.75(m、2H)、2.23(s、3H)、1.41(s、9H)、1.36−1.26(s、12H);C2132BNOのMS(EI):288.2、290.2(MH−Boc)。
ステップ2:ガラス圧力容器に、tert−ブチル9−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(12.0g、30.8mmol)、N−(6−ブロモチアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)アセトアミド(8.35g、30.8mmol)、DME(75mL)、および2M NaCO(aq)(31.2mL、61.6mmol)を加えた。反応混合物を窒素でパージし、続けて、ジクロロ[1,1−ビス−(ジフェニル)−ホスフィノ]フェロセンパラジウム(II)ジクロロメタン付加物(1.27g、5mol%)を添加し、80℃で23時間加熱した。その後、容器を室温に冷却し、反応混合物をセライト(登録商標)を通して濾過し、フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄した。合わせた有機濾液を、濃縮して、褐色の残渣を得て、これをエタノール(30mL)および酢酸エチル(10mL)中に加え、微細沈殿物が形成されるまで、室温で1時間撹拌した。沈殿物を濾過により集め、エタノールで洗浄し、減圧下乾燥して、純粋な生成物を淡褐色固体(5.9g)として得た。濾液を濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(1:1ヘキサン:酢酸エチル)で精製して、追加のtert−ブチル7−(2−アセトアミドチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(0.74g)を得た。合わせた収率(6.67g、48%収率)。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ12.56(s、1H)、8.73(s、1H)、8.25(m、1H)、7.54(m、2H)、4.47(m、2H)、4.20−3.97(m、2H)、3.73(s、2H)、2.26(s、3H)、2.24(s、3H)、1.34(s、9H); C2326SのMS(EI):555.1(MH)。
ステップ3:500mLの丸底フラスコに、tert−ブチル7−(2−アセトアミドチアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(6.67g、14.7mmol)、エタノール(8mL)、および濃水性塩酸(37mL)を加えた。得られたスラリーを室温で20分攪拌した後で、一晩攪拌しながら加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、1/3の用量に濃縮した。アセトニトリル(20mL)を加え、微細沈殿物を生成させ、これを濾過により集めて、アセトニトリルで洗浄し、減圧下乾燥して、純粋な6−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン塩酸塩(5.65g、14.7mmol、定量収率)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ9.67(brs、2H)、8.47(m、2H)、7.91(d、1H)、7.70(dd、2H)、4.36(brs、2H)、4.23(brs、2H)、3.49(brs、2H)、2.29(s、3H); C1616OSのMS(EI):313.1(MH)。
ステップ4:6−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミンジヒドロクロリド(0.26g、0.67mmol)、4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミン(0.12g、0.67mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.6mL、3.35mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(3.0mL)中混合物を、30分間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物を水(75mL)で希釈し、これにより形成された沈殿物を濾過により集め、ヘキサンで洗浄し、減圧下乾燥した。勾配シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール95:5〜85:15)により、6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(0.16g、52%)を得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.66(d、1H)、8.01(d、1H)、7.52(d、1H)、7.47(d、1H)、4.89(s、2H)、4.45(m、2H)、4.04(m、2H)、3.08(m、1H)、2.44(s、3H)、2.30(s、3H)、1.36(d、6H);C2427OSのMS(ES):462(MH)。
実施例1の方法に従って進め、ステップ4の4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミンを別の試薬で置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
6−[4−(2−アミノ−5,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.37(d、1H)、7.90−7.77(m、3H)、7.50(dd、2H)、6.51(brs、2H)、4.63(s、2H)、4.32(m、2H)、3.83(m、2H)、2.25(s、3H)、2.18(s、3H)、2.05(s、3H); C2223OSのMS(EI):434.2(MH)。
6−[4−(2−アミノ−5−エチル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ12.50(s、1H)、8.41(s、1H)、7.93(s、2H)、7.86(s、1H)、7.62(s、1H)、7.49(s、2H)、4.92(s、2H)、4.39(s、2H)、4.08(s、2H)、3.40(埋没ピークq、2H)、2.29(s、3H)、2.24(s、3H)、1.08(t、3H);C2325OSのMS(EI):448.2(MH)。
6−[4−(2−アミノ−5−エテニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.33(d、1H)、7.86(s、2H)、7.78(d、1H)、7.44(s、1H)、7.36(s、1H)、6.56(dd、1H)、6.12(s、2H)、5.37(dd、1H)、5.23(dd、1H)、4.66(s、2H)、4.23(s、2H)、3.83(s、2H)、2.24(s、3H)、2.19(s、3H)、1.90(s、3H、OAc);C2323OSのMS(EI):446.1(MH)。
6−{4−[2−アミノ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.35(d、1H)、7.94(s、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.49(s、1H)、7.40(d、1H)、6.02(d、2H)、4.44(s、2H)、4.27(s、2H)、3.69(s、2H)、2.97(dt、1H)、2.26(s、3H)、1.17(d、6H);C2325OSのMS(EI):448.2(MH)。
4−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−5−カルボニトリル。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.40(d、1H)、8.28(d、1H)、8.01(s、2H)、7.84(d、1H)、7.64(s、1H)、7.47(s、2H)、7.42−7.23(m、1H)、4.87(m、2H)、4.14(t、4H)、2.23(s、3H);C2118OSのMS(EI):431.1(MH)。
4−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ8.38(d、3H)、7.84(d、4H)、7.61(s、2H)、7.08−6.84(m、1H)、4.82(s、2H)、4.13(d、4H)、2.23(s、3H);C2120SのMS(EI):449.1(MH)。
6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.47(d、1H)、8.37(d、1H)、7.93−7.80(m、4H)、7.75(s、1H)、7.48(s、1H)、7.13(d、1H)、4.87(s、2H)、4.23(s、2H)、4.15(s、2H)、2.22(s、3H);C2218OSのMS(EI):415.1(MH)。
6−[4−(4−アミノ−5−メチルピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.36(d、1H)、7.85(s、2H)、7.80(d、1H)、7.54(s、2H)、7.40(d、1H)、6.32(s、2H)、4.76(s、2H)、4.05(d、4H)、2.21(s、3H)、1.88(s、3H、OAc)、1.79(s、3H);C2121OSのMS(EI):420.1(MH)。
6−[4−(2−アミノ−6−メチル−5−プロピルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.36(d、1H)、7.85(s、2H)、7.81(d、1H)、7.47(d、2H)、5.92(s、2H)、4.43(s、2H)、4.27(s、2H)、3.63(s、2H)、2.46−2.36(m、2H)、2.26(s、3H)、2.18(s、3H)、1.49−1.30(m、2H)、0.73(t、3H);C2427OSのMS(EI):461.9(MH)。
6−{4−[2−アミノ−5−(シクロプロピルメチル)−6−メチルピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.42(d、1H)、7.93(s、2H)、7.87(d、1H)、7.56(d、2H)、6.04(s、2H)、4.47(s、2H)、4.31(s、2H)、3.71(s、2H)、2.53(d、2H)、2.33(s、3H)、2.30(s、3H)、1.89(d、2H、OAc)、0.88(s、1H)、0.47−0.27(m、2H)、0.00(q、2H);C2527OSのMS(EI):473.9(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.34(d、1H)、7.87(s、2H)、7.78(d、1H)、7.49(s、1H)、7.41(s、1H)、4.39(s、2H)、4.29(s、2H)、3.67(s、3H)、2.80−2.67(m、2H)、2.53(d、1H)、2.26(s、3H)、2.16(s、6H)、1.31(d、6H)、1.20(t、3H);C2835OSのMS(EI):518.3(MH)。
6−[4−(2−アミノ−5−エテニルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.34(dd、1H)、7.88(d、1H)、7.86(s、2H)、7.77(d、1H)、7.46(d、1H)、7.37(d、1H)、6.56(dd、1H)、6.26(s、2H)、5.43(dd、1H)、5.08(dd、1H)、4.69(s、2H)、4.24(d、2H)、3.92(d、2H)、2.24(s、3H)、1.90(d、2H、OAc);C2221OSのMS(EI):431.9(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(モルホリン−4−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.34(d、1H)、7.88(s、2H)、7.77(t、1H)、7.48(d、1H)、7.39(d、1H)、4.45(s、2H)、4.32(s、2H)、3.68(s、2H)、3.51−3.41(m、4H)、3.27(dd、2H)、2.51(s、1H)、2.46(s、4H)、2.31(s、3H)、2.22(d、3H)、1.91(s、2H、OAc)、1.31(d、6H);C2935SのMS(EI):546.2(MH)。
6−(4−{2−アミノ−6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.38(d、1H)、7.93−7.79(m、3H)、7.50(s、2H)、6.03(s、2H)、4.39(s、2H)、4.24(m、2H)、3.64(m、2H)、3.45(t、2H)、3.20(s、3H)、2.75(t、2H)、2.27(s、3H)、2.21(s、3H)、2.07(s、2H−OAcピーク); C2427SのMS(EI):478.2(MH)。
6−[4−(4−アミノピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.28(d、1H)、7.79(s、2H)、7.73(d、1H)、7.63(d、1H)、7.45(s、1H)、7.35(d、1H)、6.39(s、2H)、5.61(d、1H)、4.72(s、2H)、4.01(brd、4H)、2.16(s、3H)、1.75(s、2H−OAcピーク); C2019OSのMS(EI):406.1(MH)。
3−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピラジン−2−カルボニトリル。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.41(d、1H)、8.34(d、1H)、8.06(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.57(s、1H)、7.48(s、1H)、5.08(s、2H)、4.38(m、2H)、4.23(m、2H)、2.23(s、3H); C2117OSのMS(EI):416.1(MH)。
6−[4−(4−アミノ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.36(d、1H)、7.86(s、2H)、7.81(d、1H)、7.76(d、1H)、7.52(s、1H)、7.42(d、1H)、6.91(brs、2H)、4.75(s、2H)、4.06(brs、4H)、2.25(s、3H);C2018OSFのMS(EI):424.1(MH)。
2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.39−8.29(m、2H)、8.03(dd、1H)、7.87(s、2H)、7.78(d、1H)、7.55(d、1H)、7.45(d、1H)、6.82(dd、1H)、5.06(s、2H)、4.32(m、2H)、4.17(m、2H)、2.23(s、3H); C2218OSのMS(EI):415.1(MH)。
2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボキサミド。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.33(d、1H)、8.08(dd、1H)、8.02(s、1H)、7.85(s、2H)、7.79(d、1H)、7.65−7.54(m、2H)、7.41(d、2H)、6.71(dd、1H)、4.76(s、2H)、4.29(m、2H)、3.84(m、2H)、2.21(s、3H); C2220SのMS(EI):433.1(MH)。
6−[4−(2−アミノ−6−クロロ−5−エテニルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.33(d、1H)、7.91−7.77(m、3H)、7.41(d、2H)、6.61(brs、2H)、6.55(dd、1H)、5.40(dd、2H)、4.71(s、2H)、4.29−4.11(m、2H)、3.75(m、2H)、2.22(s、3H);C2220OSClのMS(EI):466.1(MH)。
6−{4−[2−アミノ−5−(3−フルオロフェニル)−6−メチルピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.31(d、1H)、7.87(s、2H)、7.76(s、1H)、7.49−7.33(m、2H)、7.09(d、2H)、7.02(t、1H)、6.95(s、1H)、6.18(s、2H)、4.34(s、2H)、4.06(s、2H)、2.20(s、3H)、1.86(s、3H); C2724OSFのMS(EI):514.1(MH)。
6−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.34(d、1H)、7.86(s、2H)、7.79(d、1H)、7.59(d、1H)、7.48−7.38(m、2H)、6.69(s、2H)、5.81(d、1H)、4.87(s、2H)、4.20(m、2H)、4.11(m、2H)、2.24(s、3H); C2219OSのMS(EI):430.1(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−エチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.34(s、1H)、7.87(s、2H)、7.78(s、1H)、7.51(s、1H)、7.38(s、1H)、6.02(brs、2H)、4.23(brs、4H)、3.53(brs、2H)、3.22(m、1H)、2.58(q、2H)、2.26(s、3H)、1.91(s、2H−OAcピーク)、1.31(d、6H)、1.16(t、3H);C2529OSのMS(EI):476.2(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−クロロ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.45(d、1H)、7.55−7.48(m、2H)、7.33(d、1H)、6.54(s、2H)、4.37(s、2H)、4.26(m、2H)、3.65(m、2H)、3.15−3.02(m、1H)、2.27(s、3H)、1.30(d、6H); C2324OSClのMS(EI):482.1(MH)。
6−(4−{6−クロロ−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.33(s、1H)、7.85(s、2H)、7.77(s、1H)、7.44(d、2H)、4.56(s、2H)、4.31(brs、2H)、3.77(brs、2H)、3.25(埋没ピークs、2H)、3.23−3.04(m、1H)、2.21(s、3H)、2.07(s、6H)、1.35(d、6H);C2630OSClのMS(EI):524.2(MH)。
6−(4−{2−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): δ8.32(s、1H)、7.84(s、2H)、7.75(s、1H)、7.45(s、1H)、7.37(s、1H)、4.42(s、2H)、4.30(s、2H)、3.66(s、2H)、3.52(s、2H)、3.12(m、1H)、2.85(t、2H)、2.69(t、2H)、2.47(埋没ピークs、3H)、2.45(s、3H)、2.21(m、2H)、1.88(s、1H−OAcピーク)、1.29(d、6H);C2933OSFのMS(EI):566.2(MH)。
4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d): 8.36(d、1H)、7.87(s、2H)、7.81(d、1H)、7.48(s、2H)、5.84(s、2H)、4.46(s、2H)、4.27(s、2H)、3.73(s、2H)、2.50(t、2H)、2.34(s、2H)、2.26(s、3H)、1.54(t、2H)、0.86(s、6H);C2629OSのMS(EI):488(MH)。
6−{4−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d):8.38(d、1H)、8.19(s、1H)、7.94−7.70(m、3H)、7.57(s、1H)、7.45(s、1H)、6.93(s、2H)、4.84(s、2H)、4.27(s、2H)、3.90(s、2H)、2.22(s、3H);C2118OSのMS(EI):474(MH)。
6−{4−[4−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.41(s、1H)、8.07(s、1H)、7.85(s、4H)、7.69(s、1H)、7.46(s、2H)、4.81(s、2H)、4.11(d、4H)、2.23(s、3H);C2118OSのMS(EI):474(MH)。
6−[9−メチル−4−(3−メチルピリジン−4−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d):8.39(s、1H)、8.18(s、2H)、7.85(m、3H)、7.59(s、1H)、7.51(s、1H)、6.91(s、1H)、4.41(s、2H)、4.30−4.22(m、2H)、3.65−3.51(m、2H)、2.26(s、3H)、2.24(s、3H);C2221OSのMS(EI):404(MH)。
6−[4−(2−アミノ−6−メチル−5−プロパ−2−エン−1−イルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。 H NMR(400MHz、DMSO−d):8.33(d、1H)、7.87(s、2H)、7.77(d、1H)、7.47(s、1H)、7.34(s、1H)、6.00(m、3H)、5.20(d、1H)、4.98(d、1H)、4.43(s、2H)、4.25(s、2H)、3.68(s、2H)、3.16(s、2H)、2.25(s、3H)、2.10(s、3H);C2425OSのMS(EI):460(MH)。
6−[4−(2−アミノ−6−クロロ−5−エチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.36(d、1H)、7.86(s、2H)、7.81(d、1H)、7.48(s、2H)、6.46(s、2H)、4.57(s、2H)、4.31(s、2H)、3.77(s、2H)、2.53(m、2H)、2.25(s、3H)、1.14(t、3H);C2222ClNOSのMS(EI):468(MH)。
6−(4−{6−クロロ−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.37(d、1H)、7.87(s、2H)、7.81(d、1H)、7.54(d、1H)、7.46(d、1H)、4.74(s、2H)、4.42−4.26(m、2H)、3.98−3.82(m、2H)、3.34(s、2H)、2.68(q、2H)、2.24(d、3H)、2.11(s、6H)、1.21(t、3H);C2528ClNOSのMS(EI):510(MH)。
6−{4−[2−{[(1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.35(d、1H)、7.86(s、2H)、7.79(d、1H)、7.48(s、1H)、7.43(s、1H)、4.46(s、2H)、4.30(s、2H)、3.70(s、2H)、3.56(s、2H)、3.27(m、1H)、2.46(s、3H)、2.25(s、3H)、1.31(d、6H)、0.94(s、9H);C2937OSのMS(EI):532(MH)。
6−[9−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.34(d、1H)、7.82(d、1H)、7.42(d、1H)、7.40(d、1H)、4.66(s、2H)、4.30(m、2H)、3.97(m、2H)、2.74(t、2H)、2.46(s、2H)、2.40(s、3H)、2.31(s、3H)、1.66(t、2H)、0.91(s、6H); C2730OSのMS(EI):487(MH)。
6−[4−(6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.54(s、1H)、8.37(d、1H)、7.83(d、1H)、7.52(d、1H)、7.44(d、1H)、6.59(d、1H)、6.34(d、1H)、5.12(s、2H)、4.47(m、2H)、4.30(m、2H)、2.92(s、2H)、2.29(s、3H)、1.08(s、6H); C2626OSのMS(EI):471(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.35(d、1H)、7.82(d、1H)、7.41(m、2H)、4.61(s、2H)、4.38(m、2H)、4.03(s、2H)、3.85(m、2H)、3.38(m、1H)、301(m、4H)、2.56(s、3H)、2.31(s、3H)、1.91(s、3H)、1.88(m、4H)、1.39(d、6H); C2935OSのMS(EI):530(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.44(d、1H)、8.27(s、1H)、7.60(d、1H)、7.49(d、1H)、7.38(d、1H)、4.91(s、2H)、4.44(m、2H)、4.04(m、2H)、3.83(s、2H)、3.73(q、2H)、2.47(s、6H)、2.27(s、3H)、1.94(s、3H); C2526OSのMS(EI):531(MH)。
6−(4−{2−[(ジエチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.33(d、1H)、7.81(d、1H)、7.39(m、2H)、4.58(s、2H)、4.36(m、2H)、3.93(s、2H)、3.84(m、2H)、3.39(m、1H)、2.90(q、4H)、2.56(s、3H)、2.31(s、3H)、1.90(s、3H)、1.39(d、6H)、1.13(t、6H); C2937OSのMS(EI):532(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.66(d、1H)、8.45(s、1H)、8.01(d、1H)、7.56(d、1H)、7.46(d、1H)、5.10(s、2H)、4.52(m、2H)、4.16(m、2H)、3.21(m、1H)、2.62(s、3H)、2.27(s、3H)、1.43(d、6H); C2426OSのMS(EI):447(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.35(d、1H)、8.34(s、1H)、7.87(brs、2H)、7.79(d、1H)、7.46(s、2H)、4.61(s、2H)、4.35−4.28(m、2H)、3.87−3.81(m、2H)、3.38(s、2H)、3.14−3.04(m、1H)、2.24(s、3H)、2.12(s、6H)、1.23(d、6H);C2631OSのMS(EI):490(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.36(d、1H)、8.12(s、1H)、7.86(s、2H)、7.80(d、1H)、7.56(d、1H)、7.44(d、1H)、4.72(s、2H)、4.33−4.24(m、2H)、3.99−3.92(m、2H)、3.36(s、2H)、2.67(q、2H)、2.23(s、3H)、2.12(s、6H)、1.14(t、3H);C2529OSのMS(EI):476(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5,6−ジエチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.35(d、1H)、7.86(s、2H)、7.79(d、1H)、7.49(s、1H)、7.46(s、1H)、4.57(s、2H)、4.34−4.27(m、2H)、3.83−3.76(m、2H)、3.36(s、2H)、2.70−2.58(m、4H)、2.24(s、3H)、2.15(s、6H)、1.19−1.09(m、6H);C2733OSのMS(EI):504(MH)。
6−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.34(d、1H)、8.33(s、1H)、7.86(s、2H)、7.78(d、1H)、7.48−7.43(m、2H)、4.62(s、2H)、4.36−4.29(m、2H)、3.86−3.80(m、2H)、3.52(s、2H)、3.15−3.05(m、1H)、2.44−2.38(m、4H)、2.24(s、3H)、1.61−1.53(m、4H)、1.23(d、6H);C2833OSのMS(EI):516(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.33(d、1H)、7.88(s、2H)、7.77(d、1H)、7.47(d、1H)、7.38(d、1H)、4.43(s、2H)、4.38−4.24(m、2H)、3.76−3.57(m、2H)、3.36(s、2H)、3.31−3.23(m、1H)、2.46(s、3H)、2.41−2.14(m、11H)、2.10(s、3H)、1.31(d、6H);C3038OSのMS(EI):559(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチル−6−メチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.33(m、1H)、7.85(s、2H)、7.77(m、1H)、7.44(t、2H)、4.54(d、2H)、4.27(d、2H)、3.76(d、2H)、2.59(q、2H)、2.33(s、3H)、2.22(d、3H)、2.11(s、6H)、1.88(s、2H)、1.11(m、3H);C2631OSのMS(EI):490.2(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−イソプロピル−5−メチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.33(t、1H)、7.86(s、2H)、7.78(t、1H)、7.51(s、1H)、7.44(d、1H)、4.57(s、2H)、4.30(s、2H)、3.81(s、2H)、3.62(s、2H)、3.18(m、1H)、2.32(s、6H)、2.21(d、6H)、1.14(t、6H);C2733OSのMS(EI):490.2(MH)。
6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.35(d、1H)、7.88(br.s、2H)、7.78(d、1H)、7.48(d、1H)、7.40(d、1H)、4.40(s、2H)、4.28(m、2H)、3.67(m、2H)、3.35(s、2H)、3.27(m、1H)、2.45(s、3H)、2.25(s、3H)、2.14(s、6H)、1.30(d、6H);C2733OSのMS(EI)504(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[(メチルオキシ)メチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.49(d、1H)、7.42(d、1H)、4.41(s、2H)、4.30(s、2H)、4.27(m、2H)、3.68(m、2H)、3.32(m、1H)、3.26(s、3H)、2.47(s、3H)、2.26(s、3H)、1.29(d、6H);C2630SのMS(EI):491(MH)。
6−{9−メチル−4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.58(d、1H)、8.52(s、1H)、7.96(d、1H)、7.57(d、1H)、7.46(d、1H)、5.20(d、1H)、5.13(d、1H)、4.52(m、2H)、4.29(m、2H)、2.98(m、1H)、2.93(m、1H)、2.74(m、1H)、2.38(m、1H)、2.29(s、3H)、2.00(m、2H)、1.27(m、1H)、1.12(d、3H);C2526OSのMS(ES):459(MH)。
2−アミノ−6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.38(d、1H)、8.12(d、1H)、7.85(s、2H)、7.84(d、1H)、7.68(d、1H)、7.48(d、1H)、7.48(bs、2H)、5.00(s、2H)、4.27(m、4H)、2.24(s、3H);C2318OSのMS(ES):455(MH)。
2−アミノ−6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ9.34(m、1H)、8.43(d、1H)、8.16(bs、2H)、7.87(d、1H)、7.66(d、1H)、7.45(d、1H)、7.42(bs、2H)、5.00(s、2H)、4.28(m、4H)、2.37(s、3H)、2.23(s、3H);C2420OSのMS(ES):469(MH)。
実施例1の方法に従って進め、tert−ブチル7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラートを、tert−ブチル7−ブロモ−9−エチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラートで置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.80(d、1H)、7.49(d、1H)、7.39(d、1H)、6.06(s、2H)、4.23(m、2H)、4.23(s、2H)、3.54(m、2H)、3.22(m、1H)、2.68(q、2H)、2.30(s、3H)、1.26(d、6H)、1.20(t、3H);C2529OSのMS(ES):476(MH)。
実施例1の方法に従って進め、ステップ2の出発試薬を、tert−ブチル7−ブロモ−9−クロロ−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート、およびN−[6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル]アセトアミドで置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−クロロ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(EXEL−04619289)。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.63(d、1H)、7.99(d、1H)、7.70(d、1H)、7.66(s、1H)、4.94(s、2H)、4.51(m、2H)、4.06(m、2H)、3.06(m、1H)、2.45(s、3H)、1.37(d、6H);C2324ClNOSのMS(ES):482(MH)。
6−{4−[2−{[(1,1−ジメチルエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.34(d、1H)、7.86(s、2H)、7.77(d、1H)、7.47(s、1H)、7.39(s、1H)、4.40(s、2H)、4.30(s、2H)、3.68(s、2H)、3.39(m、3H)、2.46(s、3H)、2.25(s、3H)、2.13(s、3H)、1.31(d、6H)、0.98(s、9H)。C3039OSのMS(EI):546(MH)。
6−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.70(d、1H)、8.07(d、1H)、7.62(d、1H)、7.55(d、1H)、6.29(m、1H)、5.10(s、2H)、4.60(m、2H)、4.53(s、2H)、4.20(m、2H)、3.65(m、2H)、3.16(m、1H)、2.65(s、3H)、2.31(s、3H)、1.41(d、6H)。 C2731OSのMS(EI):540(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−{[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]メチル}ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.86(s、2H)、7.79(d、1H)、7.49(s、1H)、7.44(s、1H)、4.46(s、2H)、4.31(s、2H)、3.70(s、4H)、3.17(d、3H)、2.70(d、2H)、2.47(s、3H)、2.25(s、3H)、1.89(s、1H)、1.34(s、1H)、1.31(d、6H).C2730OSのMS(EI):558.2(MH)。
6−{4−[2,6−ジメチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.88(s、2H)、7.79(d、1H)、7.51(d、1H)、7.42(d、1H)、4.35(s、2H)、4.31−4.18(m、2H)、3.69−3.59(m、2H)、3.32−3.22(m、1H)、2.44(s、3H)、2.35(s、3H)、2.27(s、3H)、1.29(d、6H)。C2528N6OSのMS(EI):461(MH)。
{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}アセトニトリル。C2627OSのMS(ES):486(MH)。H NMR(400MHz、d6−DMSO)δ8.36(s、1H)、7.83(s、2H)、7.80(s、1H)、7.51(s、1H)、7.42(s、1H)、4.46(s、2H)、4.32(m、1H)、4.09(s、2H)、3.74(m、2H)、3.23(m、1H)、2.48(s、3H)、2.27(s、3H)、1.31(d、6H)。
N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.69(s、1H)、7.38(s、1H)、7.23(s、1H)、5.97(s、2H)、4.19(brtr、2H)、4.16(s、2H)、3.49(brtr、2H)、3.15(m、1H)、2.27(s、3H)、2.21(s、3H)、2.12(s、3H)、1.22(d、6H)。C2328SのMS(EI):454(MH)。
6−{9−メチル−4−[2−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、8.28(s、1H)、7.89(s、2H)、7.79(d、1H)、7.51−7.47(m、1H)、7.47−7.43(m、1H)、4.56(s、2H)、4.37−4.24(m、2H)、3.87−3.75(m、2H)、3.13−2.98(m、1H)、2.38(s、3H)、2.25(s、3H)、1.21(d、6H)。C2426OSのMS(EI):447(MH)。
6−{4−[6−クロロ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.33(m、2H)、7.86(s、2H)、7.78(d、1H)、7.50(s、1H)、7.45(s、1H)、4.56(s、2H)、4.34(brs、2H)、3.78(brs、2H)、3.19(m、1H)、2.25(s、3H)、1.37(d、6H)。C2323ClNOSのMS(EI):467.1(MH)。
6−[4−(5−エテニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.32(dd、2H)、7.86(s、2H)、7.78(t、1H)、7.44(d、1H)、7.38(d、1H)、6.75(dd、1H)、5.58(dd、1H)、5.37(dd、1H)、4.82(s、2H)、4.29(s、2H)、3.90(s、2H)、2.33(s、3H)、2.22(s、3H)。C2322OSのMS(EI):431.1(MH)。
6−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.48(d、1H)、8.41(d、1H)、8.35(t、1H)、7.87(s、2H)、7.79(t、1H)、7.49(d、1H)、7.42(d、1H)、4.61(s、2H)、4.35(s、2H)、3.82(s、2H)、3.09(dd、1H)、2.25(s、3H)、1.22(t、6H)。C2324OSのMS(EI):433.2(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン−dH NMR(400MHz、DMSO−d6):δ8.32(t、1H)、7.85(s、2H)、7.77(t、1H)、7.55(d、2H)、7.05(t、1H)、5.98(s、2H)、4.26(s、2H)、3.15(m、1H)、2.27(s、3H)、1.87(s、3H)、1.22(d、6H)。C2321OSDのMS(EI):452.2(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン−dH NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.25(s、1H)、7.84(s、2H)、7.79(s、1H)、7.05(d、1H)、6.19(bs、1H)、4.01(s、1H)、3.12(m、1H)、2.28(s、3H)、1.21(s、6H)。C2319OSDのMS(EI):454.2(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエテニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.32(d、2H)、7.86(s、2H)、7.77(t、1H)、7.44(s、1H)、7.39(d、1H)、5.48(s、1H)、5.13(s、1H)、4.84(s、2H)、4.23(d、2H)、4.05(s、2H)、2.28(d、3H)、2.22(s、3H)、1.92(s、3H)、1.88(s、2H)。C2424OSのMS(EI):445.2(MH)。
1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチルピリミジン−5−イル}エタノン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.40(s、1H)、8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.80(d、1H)、7.45(d、1H)、7.37(d、1H)、4.80(s、2H)、4.38−4.25(m、2H)、3.90−3.69(m、2H)、2.43(s、3H)、2.25(s、3H)、2.20(s、3H)。C2322SのMS(EI):447.1(MH)。
6−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)アミン]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.71(d、1H)、8.11(d、1H)、7.69(s、1H)、7.55(s、1H)、5.16(s、2H)、4.75(m、2H)、4.62(t、2H)、4.52(s、2H)、4.23(t、2H)、3.50(dt、2H)、3.16(m、1H)、2.66(s、3H)、2.30(s、3H)、1.43(d、6H)。C2732FOSのMS(ES):522(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.37(d、1H)、7.87(s、2H)、7.83(d、1H)、7.49(d、2H)、4.56(s、2H)、4.35−4.24(m、2H)、3.83−3.72(m、2H)、3.54(t、2H)、3.50(s、2H)、3.21(s、3H)、2.91(t、2H)、2.48−2.41(m、4H)、2.38(s、3H)、2.25(s、3H)、1.64−1.55(m、4H)。C2935SのMS(EI):554(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.35(d、1H)、7.88(s、2H)、7.79(d、1H)、7.48(d、2H)、4.58(s、2H)、4.32(s、2H)、3.81(s、2H)、3.24(dd、1H)、2.55(s、3H)、2.24(d、3H)、1.34(d、6H)。C2525OSのMS(EI):515(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.38(s、1H)、8.36(d、1H)、7.84(d、1H)、7.45(d、1H)、7.41(d、1H)、4.66(s、2H)、4.62(brs、2H)、4.35(m、2H)、3.89(m、2H)、3.58(t、2H)、3.24(s、3H)、3.04(t、2H)、2.47(s、3H)、2.31(s、3H)。 C2426SのMS(EI):463(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエテニル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.34(d、1H)、7.85(s、2H)、7.78(t、1H)、7.53−7.36(m、2H)、5.98(s、2H)、5.36(s、1H)、4.99(s、1H)、4.72(s、2H)、4.15(s、2H)、3.97(s、2H)、2.23(s、3H)、2.09(s、3H)、1.89(s、1H)、1.87(s、3H)。C2425OSのMS(EI):460.2(MH)。
2−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−クロロピリミジン−5−イル}プロパン−2−オール。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.33(d、1H)、8.09(s、1H)、7.80(d、1H)、7.43(d、1H)、7.36(d、1H)、4.80(s、2H)、4.62(s、3H)、4.22(m、2H)、3.92(m、2H)、2.26(s、3H)、1.80(s、6H)。 C2323ClNSのMS(EI):483(MH)。
6−(4−{2,6−ジメチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.38(d、1H)、7.87(s、2H)、7.84(d、1H)、7.55−7.47(m、2H)、4.51(s、2H)、4.30−4.22(m、2H)、3.80−3.73(m、2H)、3.51(t、2H)、3.20(s、3H)、2.89(t、2H)、2.36(s、6H)、2.26(s、3H)。C2528SのMS(EI):477(MH)。
6−{4−[2−アゼチジン−3−イル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、2H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.50(s、1H)、7.45(s、1H)、4.46(s、2H)、4.32(m、2H)、3.80(s、2H)、3.72(m、2H)、3.60(m、2H)、3.26(m、1H)、2.46(s、3H)、2.25(s、3H)、1.31(d、6H)。C2731OSのMS(EI):502(MH)。
6−{4−[2−(アミノメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.87(brs、2H)、7.80(d、1H)、7.50(brd、1H)、7.45(brd、1H)、4.45(s、2H)、4.29(brt、2H)、3.72(brs、2H)、3.60(s、2H)、3.28(m、1H)、2.47(s、3H)、2.26(s、3H)、1.86(s、6H−OAcピーク)、1.31(d、6H)。C2529OSのMS(EI):476.2(MH)。
6−(9−メチル−4−{2−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.37(d、1H)、8.11(s、1H)、7.87(s、2H)、7.82(d、1H)、7.53(d、1H)、7.48(d、1H)、4.66(s、2H)、4.35−4.23(m、2H)、3.96−3.85(m、2H)、3.54(t、2H)、3.21(s、3H)、2.87(t、2H)、2.37(s、3H)、2.24(s、3H)。C2426SのMS(EI):463(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−2−[(メチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.36(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.58−7.43(m、2H)、4.48(s、2H)、4.31(d、2H)、3.72(s、2H)、3.56(s、2H)、3.26(m、1H)、2.45(s、3H)、2.24(s、3H)、2.18(s、3H)、1.31(d、6H)。C2631OSのMS(EI):490(MH)。
6−[4−(2,6−ジメチル−5−プロパ−2−イン−1−イルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.67(d、1H)、7.53(d、1H)、4.62(s、2H)、4.35−4.29(m、2H)、3.88−3.82(m、2H)、3.39−3.35(m、2H)、3.28−3.24(m、1H)、2.41(s、3H)、2.37(s、3H)、2.27(s、3H)。C2524OSのMS(EI):457(MH)。
6−[4−(5−ブタ−2−イン−1−イル−2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.34(t、1H)、7.88(s、2H)、7.77(t、1H)、7.64(t、1H)、7.50(d、1H)、4.60(s、2H)、4.30(s、2H)、3.81(s、2H)、3.28(s、2H)、2.38(s、3H)、2.34(s、3H)、2.24(s、3H)、1.85(s、3H)。C2626OSのMS(EI):471.2(MH)。
6−(4−{2,6−ジメチル−5−[1−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.54−7.41(m、2H)、4.66−4.50(m、2H)、4.39(dd、2H)、4.24−4.07(m、1H)、3.88−3.77(m、1H)、3.70(dd、1H)、2.94(s、3H)、2.45(s、3H)、2.35(d、3H)、2.30−2.18(m、3H)、1.58(d、3H)。C2528SのMS(EI):477.2(MH)。
6−(4−{2,6−ジメチル−5−[(メチルオキシ)メチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.47(s、2H)、4.75(s、2H)、4.37−4.26(m、2H)、4.20(s、2H)、3.94(d、2H)、3.34(s、3H)、2.32(d、6H)、2.24(s、3H)。C2426SのMS(EI):463.2(MH)。
6−{4−[2−(ジフルオロメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.36(d、1H)、7.86(s、2H)、7.80(d、1H)、7.50(d、1H)、7.45(d、1H)、6.64(t、1H)、4.49(s、2H)、4.29(t、2H)、3.75(t、2H)、3.25(m、1H)、2.54(s、3H)、2.26(s、3H)、1.33(d、6H)。C2526OSのMS(ES):497(MH)。
6−[4−(2−アミノ−5−エチニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.34(d、1H)、7.86(s、2H)、7.78(d、1H)、7.58(s、1H)、7.44(s、1H)、6.49(s、2H)、5.07(s、2H)、4.67(s、1H)、4.32(s、2H)、4.16(s、2H)、2.23(s、6H)。C2321OSのMS(EI):444(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−ピロリジン−2−イルピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.37(d、1H)、7.87(s、2H)、7.81(d、1H)、7.47(s、2H)、4.54(s、2H)、4.32(m、2H)、3.91(m、1H)、3.73(m、2H)、3.23(m、1H)、2.84(m、1H)、2.63(m、1H)、2.45(s、3H)、2.22(s、3H)、1.98(m、1H)、1.52(m、3H)、1.30(dd、6H)。C2833OSのMS(EI):516(MH)。
6−(4−{2−[(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、d−MeOH):8.36(d、1H)、7.83(d、1H)、7.41(s、1H)、7.40(s、1H)、4.54(s、2H)、4.36(m、2H)、4.21(tr、1H)、3.84(tr、2H)、3.35(m、1H)、3.10(q、1H)、2.96(q、1H)、2.58−2.47(m、1H)、2.52(s、3H)、2.27(s、3H)、2.23−2.11(m、1H)、1.35(dd.6H)。C2831OSのMS(EI):553(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−(メチルアミノ)−5−ニトロピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):9.98(s、1H)、7.36(s、1H)、7.29(m、2H)、7.10(d、2H)、6.92(s、1H)、6.80(d、1H)、4.40(s、2H)、4.22(m、2H)、3.53(m、2H)、2.80(s、3H)、1.99(s、3H)。C2120SのMS(EI):465(MH)。C2120SのMS(EI):465(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(1−メチルピロリジン−2−イル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.48(d、1H)、7.42(d、1H)、4.42(s、2H)、4.28(m、2H)、3.70(m、2H)、3.26(m、1H)、3.20(m、2H)、2.98(m1H)、2.45(s、3H)、2.25(s、3H)、2.12(s、3H)、1.96(m、2H)、1.77(m、1H)、1.66(m、1H)、1.30(dd、6H)。C2935OSのMS(EI):531(MH)。
6−{4−[2−シクロプロピル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.58(s、1H)、7.97(d、1H)、7.50(s、1H)、7.41(s、1H)、5.03(s、2H)、4.54(m、2H)、4.05(t、2H)、3.20(m、1H)、2.58(s、3H)、2.22(s、3H)、1.94(m、1H)、1.42(t、6H)、1.01(d、2H)、0.82(d、2H)。C2730OSのMS(ES):487(MH)。
6−(4−{2−[(2S、4R)−4−フルオロピロリジン−2−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.36(d、1H)、7.83(d、1H)、7.41(d、2H)、5.17(dt、1H)、4.66(s、2H)、4.42(dd、1H)、4.37(t、2H)、3.85(t、2H)、3.34(m、1H)、3.18(m、2H)、2.54(s、3H)、2.44(m、2H)、2.27(s、3H)、1.39(d、6H)。C2832FNOSのMS(ES):534(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルオキシ)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d6−DMSO):8.34(t、1H)、7.87(s、2H)、7.78(t、1H)、7.49(d、1H)、7.42(d、1H)、4.47(s、2H)、4.31(s、2H)、3.68(s、5H、オーバーラップ)、3.25−3.11(m、1H)、2.40(s、3H)、2.25(s、3H)、1.27(t、6H)。C2528SのMS(EI):477.2(MH)。
6−(4−{2,6−ジメチル−5−[1−メチル−2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.37(d、1H)、7.89(s、2H)、7.81(d、1H)、7.52(d、1H)、7.46(d、1H)、4.41(d、1H)、4.34−4.10(m、3H)、3.71−3.63(m、2H)、3.61(d、2H)、3.53−3.40(m、1H)、3.20(s、3H)、2.41(s、3H)、2.39(s、3H)、2.28(s、3H)、1.23(d、3H)。C2630SのMS(EI):491(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−{[2−(メチルオキシ)エチル]オキシ}ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.48(s、1H)、7.45(d、1H)、4.49(s、2H)、4.31(s、2H)、4.18−4.02(m、2H)、3.69(s、2H)、3.49−3.40(m、2H)、3.22−3.13(m、4H、オーバーラップ)、2.39(s、3H)、2.24(s、3H)、1.27(t、6H)。C2732SのMS(EI):521.2(MH)。
6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.37(d、1H)、7.92(s、2H)、7.79(d、1H)、7.52(d、1H)、7.44(d、1H)、4.42(s、2H)、4.28(m、2H)、3.68(m、2H)、3.63(m、2H)、3.24(m、1H)、3.12(s、3H)、2.79(m2H)、2.43(s、3H)、2.26(s、3H)、1.28(d、6H)。C2732SのMS(EI):505(MH)。
6−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、d−MeOH):8.33(d、1H)、7.79(d、1H)、7.39(s、1H)、7.36(s、1H)、4.57(tr、1H)、4.54(s、2H)、4.45(tr、1H)、4.34(tr、2H)、3.82(tr、2H)、3.67(d、2H)、3.38(m、1H)、2.86(m、1H)、2.80(m、1H)、2.53(s、3H)、2.36(d、3H)、2.30(s、3H)、1.38(d、6H)。C2834FNOSのMS(EI):537(MH)。
6−[4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−(メチルオキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.37(dd、1H)、7.86(s、2H)、7.83(d、1H)、7.16(dt、2H)、4.39(s、2H)、4.20(d、2H)、3.84(s、3H)、3.63(d、2H)、3.37(d、2H)、3.25(m、1H)、2.44(s、3H)、2.15(s、6H)、1.30(t、6H)。C2733SのMS(EI):520.2(MH)。
6−(4−{2−[(エチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.35(d、1H)、7.87(s、2H)、7.79(d、1H)、7.49(d、1H)、7.44(d、1H)、4.46(s、2H)、4.33−4.23(m、2H)、3.76−3.64(m、2H)、3.56(s、2H)、3.29−3.18(m、1H)、2.46(s、3H)、2.43(q、2H)、2.25(s、3H)、1.89(s、3H)、1.31(d、6H)、0.90(t、3H)。C2733OSのMS(EI):504(MH)。
6−{4−[2−{[エチル(2−フルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、d−MeOH):8.32(d、1H)、7.79(d、1H)、7.40(s、1H)、7.35(s、1H)、4.54(tr、1H)、4.53(s、2H)、4.42(tr、1H)、4.34(tr、2H)、3.81(tr、2H)、3.77(s、2H)、3.38(m、1H)、2.98(tr、1H)、2.91(tr、1H)、2.72(q、2H)、2.53(s、3H)、2.29(s、3H)、1.38(d、6H)、1.04(tr、3H)。C2936FNOSのMS(EI):551(MH)。
N−[2−クロロ−5−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、d−DMSO):9.89(s、1H)、8.51(d、1H)、8.02(d、1H)、7.54(d、1H)、7.44(d、1H)、4.45(s、2H)、4.30(m、2H)、3.69(m、2H)、3.60(m、2H)、3.33(s、3H)、3.24(m、1H)、3.12(s、3H)、2.79(m、2H)、2.44(s、3H)、2.24(s、3H)、1.27(d、6H)。C2734ClNSのMS(EI):560(MH)。
実施例2:{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メタノール
ステップ1:N−(6−ブロモ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル)アセトアミド(4.6g、17.0mmol)、ビス(ピナコラト)二ホウ素(8.6g、39.0mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.2g、1.75mmol)、および酢酸カリウム(0.25g、0.75mmol)の1,4−ジオキサン(50mL)中混合物を窒素で脱ガスし、マイクロ波装置中、130℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテル(100mL)で希釈した。固形物を濾過して集めた。粗製フィルターケーキを水中に懸濁し、濾過し、ヘキサンで洗浄して、N−[6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル]アセトアミドを淡褐色固体(2.8g、52%)として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):12.60(s、1H)、8.60(s、1H)、17(s、1H)、2.19(s、3H)、1.29(s、12H);C1418BrNSのMS(EI):320(MH)。
ステップ2:A2−(クロロメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−オール(1.20g、6.00mmol)、セシウムアセタート(11.46g、60mmol)の氷酢酸(20mL)中混合物を、マイクロ波装置中、130℃で1時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を分離させ、飽和水性炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮して、[4−ヒドロキシ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを得て(1.3g、定量収率)、これをさらに精製しないで次のステップで使用した。C1116のMS(EI):225(MH)。
ステップ3:[4−ヒドロキシ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタート(ステップ2で調製)(1.3g、6.00mmol)のリンオキシクロリド(8.0mL、85.84mmol)中溶液を、1時間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、得られた残渣を飽和水性炭酸水素ナトリウムおよび酢酸エチルの間で分配した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル9:1〜1:1)で精製し、[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを得た。C1115ClNのMS(EI):243(MH)。
ステップ4:1,1−ジメチルエチル7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(9.0g、26.3mmol)のメタノール(30mL)と4N水素クロリドの1,4−ジオキサン(10mL)中の混合物中溶液を、30分還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮して容量を減らし、生成した沈殿物を濾過により集め、酢酸エチルとヘキサンで数回洗浄後、減圧乾燥して、7−ブロモ−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン塩酸塩(5.7g、78%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):9.57(br.s、1H)、7.52(d、1H)、7.47(d、1H)、4.26(s、2H)、4.18(m、2H)、3.43(m、2H)、2.19(s、3H);C1012BrNOのMS(EI):243(MH)。
ステップ5:7−ブロモ−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン塩酸塩(0.82g、2.90mmol)、[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタート(ステップ3で調製)(0.70g、2.90mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.9mL、10.9mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(3.0mL)中混合物を、130℃で3時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水とジクロロメタンの間で分配した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣の勾配シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル9:1〜1:1)により、[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタート(0.65g、50%)を得た。C2126BrNのMS(EI):448(MH)。
ステップ6:[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタート(ステップ5で調製)(68mg、0.15mmol)、N−[6−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル]アセトアミド(ステップ1で調製)(48mg、0.15mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(48mg、0.075mmol)および炭酸セシウム(0.25g、0.75mmol)の1,4−ジオキサン(2.6mL)、および水(0.4mL)の混合物中の混合物を、マイクロ波装置を使って、130℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチルを飽和水性炭酸水素ナトリウムの間で分配した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣のシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール95:5)により{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メタノール(24mg、34%)を得た。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.56(d、1H)、7.95(d、1H)、7.56(d、1H)、7.45(d、1H)、5.05(s、2H)、4.56(s、2H)、4.48(m、2H)、4.15(m、2H)、3.21(m、1H)、2.63(s、3H)、2.27(s、3H)、1.43(d、6H);C2528SのMS(ES):477(MH)。
実施例2の方法に従って進め、ステップ6の[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]エタノールで置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}エタノール。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.36(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.49(d、1H)、7.45(d、1H)、4.70(br.s、1H)、4.48(m、1H)、4.47(s、2H)、4.30(m、2H)、3.72(m、2H)、3.26(m、1H)、2.49(s、3H)、2.24(s、3H)、1.32(dd、3H)、1.26(d、6H)。C2630SのMS(EI)491(MH)。
実施例2の方法に従って進め、ステップ6の[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−イル]−2,2,2−トリフルオロエタノールで置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}−2,2,2−トリフルオロエタノール。H NMR(400MHz、DMSO−d):8.35(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.49(d、1H)、7.42(d、1H)、6.57(br.s、1H)、4.88(m、1H)、4.51(s、2H)、4.32(m、2H)、3.74(m、2H)、3.26(m、1H)、2.52(s、3H)、2.25(s、3H)、1.47(t、6H);C2627SのMS(EI)543(MH)。
1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}エタノール。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.36(d、1H)、7.87(s、2H)、7.80(d、1H)、7.49(d、1H)、7.45(d、1H)、4.72(brs、1H)、4.50(m、1H)、4.47(s、2H)、4.30(m、2H)、3.76(m、2H)、3.24(m、1H)、2.46(s、3H)、2.25(s、3H)、1.32(dd、3H)、1.24(d、6H)。C2630SのMS(EI):491(MH)。
6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−(メチルオキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.33(s、1H)、7.79(s、3H)、7.20(s、1H)、7.07(s、1H)、6.24(bs、2H)、4.30(s、2H)、4.18(s、2H)、3.80(s、3H)、3.54(s、2H)、3.09(m、1H)、2.24(s、3H)、1.18(d、6H)。C2427SのMS(EI):478.2(MH)。
実施例3:
N,N−ジメチル−1−{4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−イル}メタンアミン
ステップ1:7−ブロモ−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン塩酸塩(1.0g、3.61mmol)、1−[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミン(0.82g、3.61mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.1mL、18.1mmol)のN,N−ジメチルアセトアミド(5.0mL)中混合物を、130℃で3時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を分離させ、ブライン(2x100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣の勾配シリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール95:5〜9:1)により、1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミン(0.64g、41%)を得た。C2129BrNOのMS(EI):433(MH)。
ステップ2:1−[4−(7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミン(90mg、0.21mmol)、(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)ボロン酸(60mg、0.22mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(32mg、0.042mmol)および炭酸セシウム(0.36g、1.10mmol)の、1,4−ジオキサン(2.7mL)、および水(0.3mL)の混合物中の混合物を、マイクロ波装置を使って、130℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水と酢酸エチルの間で分配した。有機層を分離させ、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、濃縮した。得られた残渣をメタノール(5.0mL)に溶解し、濃塩酸(0.5mL)をその溶液に加えた。反応混合物を5分間加熱還流した。室温に冷却後、混合物を濃縮し、残渣を分取逆相HPLC(0.1%水性アンモニウムアセタート緩衝水性アセトニトリル移動相)で精製して、N,N−ジメチル−1−{4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−イル}メタンアミン(42mg、42%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):7.62(s、1H)、7.49(d、1H)、7.41(d、1H)、7.35(dd、1H)、7.34(s、1H)、7.30(br.s、1H)、4.37(s、2H)、4.26(s、2H)、3.66(s、2H)、3.38(s、2H)、3.33(m、1H)、2.47(s、3H)、2.26(s、3H)、2.16(s、6H)、1.86(s、3H)、1.32(d、6H);C2936OのMS(EI):485(MH)。
実施例3の方法に従って進め、ステップ1の1−[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミンを、4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミンで置き換え、また、ステップ2の(1−{[(1,1−ジメチルエチル)オキシ]カルボニル}−2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)ボロン酸を、別の試薬で置き換えて、下記の本発明の化合物を調製した:
メチル4−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−(メチルオキシ)ベンゾアート。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ7.73(d、1H)、7.55(d、1H)、7.43(d、1H)、7.31(d、1H)、7.26(dd、1H)、6.05(s、2H)、4.25(s、4H)、3.91(s、3H)、3.79(s、3H)、3.53(s、3H)、3.19(dd、1H)、2.29(d、6H)、1.24(d、6H)。C2732のMS(EI):477.11(MH)。
4−[7−(3−アミノフェニル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ7.30(s、1H)、7.20(d、1H)、7.06(t、1H)、6.77(d、1H)、6.70(d、1H)、6.51(dd、1H)、6.01(s、2H)、4.20(d、4H)、3.53(s、2H)、3.24−3.16(m、1H)、2.30(s、3H)、2.25(s、3H)、1.25(d、6H)。C2429OのMS(EI):404.13(MH)。
3−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}フェノール。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ7.35(s、1H)、7.26−7.18(m、2H)、7.00(d、1H)、6.95(d、1H)、6.72(dd、1H)、6.02(s、2H)、4.21(d、4H)、3.54(s、2H)、3.23(dd、1H)、2.30(s、3H)、2.26(s、3H)、1.26(d、6H)。C2428のMS(EI):405.08(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリミジン−5−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ9.14(s、1H)、9.08(s、2H)、7.60(d、1H)、7.48(d、1H)、6.02(s、2H)、4.28(s、4H)、3.53(s、2H)、3.21−3.11(m、1H)、2.28(d、6H)、1.23(d、6H)。C2226OのMS(EI):391.10(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1H−ピラゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.29(s、1H)、7.67(s、1H)、7.54(s、1H)、7.49(s、1H)、6.59(d、1H)、6.01(s、2H)、4.20(s、4H)、3.52(s、2H)、3.25−3.13(m、1H)、2.29(s、3H)、2.24(s、3H)、1.24(d、6H)。C2126OのMS(EI):379.08(MH)。
4−[7−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ7.36(d、1H)、7.24(d、1H)、7.16(d、1H)、7.07(dd、1H)、6.98(d、1H)、6.05(s、2H)、6.02(s、1H)、4.19(s、4H)、3.52(s、2H)、3.25−3.15(m、2H)、2.29(s、3H)、2.25(s、3H)、1.24(d、6H)。C2528のMS(EI):433.09(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.60(dd、2H)、7.63(d、2H)、7.48(s、1H)、7.60(s、1H)、6.02(s、2H)、4.26(s、4H)、3.45(m、2H)、3.17(m、1H)、2.29(s、6H)、1.23(d、6H);C2327OのMS(EI):実測値390.09(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.84(d、1H)、8.53(dd、1H)、8.01(m、1H)、7.48(m、1H)、7.42(m、1H)、7.39(d、1H)、6.02(s、2H)、4.25(s、4H)、3.60(s、2H)、3.20(q、1H)、2.29(m、6H)、1.24(d、6H);C2327OのMS(EI):実測値390.09(MH)。
3−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ベンズアミド。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.09(d、2H)、7.78(dd、2H)、7.52(t、2H)、7.46−7.25(m、2H)、6.02(s、2H)、4.25(s、4H)、3.53(s、2H)、3.21(q、1H)、2.29(s、6H)、1.24(d、6H);C2529のMS(EI):実測値432.09(MH)。
4−{7−[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ7.41(d、1H)、7.29(d、1H)、7.13(m、2H)、7.02(d、1H)、6.02(s、2H)、4.19(s、4H)、3.83(s、3H)、3.78(s、3H)、3.52(s、2H)、3.24(q、1H)、2.30(s、3H)、2.26(s、3H)、1.26(d、6H);C2632のMS(EI):実測値449.09(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[5−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.43(d、1H)、8.25(d、1H)、7.55(m、2H)、7.41(d、1H)、6.03(s、2H)、4.24(s、4H)、3.90(s、3H)、3.53(m、2H)、3.20(q、1H)、2.29(s、3H)、2.28(s、3H)、1.24(d、6H);C2429のMS(EI):実測値420.12(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.34(s、1H)、7.93(s、2H)、7.35(s、1H)、7.25(s、1H)、6.02(s、2H)、4.17(s、4H)、3.49(s、2H)、3.19(q、1H)、2.29(s、3H)、2.21(s、3H)、1.23(d、6H);C2126OのMS(EI):実測値379.14(MH)。
4−[7−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.50(s、2H)、7.38(s、1H)、7.25(s、1H)、6.72(s、2H)、5.99(s、2H)、4.20(s、4H)、3.51(s、2H)、3.19(q、1H)、2.29(s、3H)、2.24(s、3H)、1.23(d、6H);C2227OのMS(EI):実測値406.08(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[2−(メチルオキシ)ピリミジン−5−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.86(s、2H)、7.50(s、1H)、7.37(s、1H)、6.02(s、2H)、4.25(s、4H)、3.95(s、3H)、3.52(s、2H)、3.17(q、1H)、2.28(s、3H)、2.26(s、3H)、1.23(d、6H);C2328のMS(EI):実測値420.51(MH)。
4−[7−(2−フルオロピリジン−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ8.27(d、1H)、7.66(m、2H)、7.56(d、1H)、7.46(s、1H)、6.01(s、2H)、4.29(s、4H)、3.53(s、2H)、3.14(q、1H)、2.28(s、6H)、1.89(s、1H)、1.22(d、6H);C2326FNOのMS(EI):実測値408.51(MH)。
4−[7−(2−アミノ−1,3−チアゾール−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、D−DMSO):δ7.24(m、2H)、7.06(m、3H)、6.01(s、2H)、4.17(m、2H)、4.11(s、2H)、3.51(s、2H)、3.19(q、1H)、2.30(s、3H)、2.20(s、3H)、1.25(d、6H);のMS(EI)C2126OS:実測値411.50(MH)。
4−[7−(6−アミノピリジン−3−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.09(d、1H)、7.71(dd、1H)、7.25(m、2H)、6.66(d、1H)、4.47(s、2H)、4.29(m、2H)、3.78(m、2H)、3.24(m、1H)、2.39(s、3H)、2.28(s、3H)、1.95(s、3H)、1.32(d、6H); C2328OのMS(EI):405(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[6−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.40(d、1H)、7.94(dd、1H)、7.42(s、1H)、7.30(s、1H)、6.90(d、1H)、6.02(s、2H)、4.22(s、4H)、3.88(s、3H)、3.53(s、2H)、3.19(dd、1H)、2.28(d、6H)、1.24(d、6H)。C2429のMS(EI):420.12(MH)。
実施例3の方法に従って進め、ステップ1の1−[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]−N,N−ジメチルメタンアミンを、4−クロロ−5−イソプロピル−6−メチルピリミジン−2−アミンで置き換えて、以下の本発明の化合物を調製した:
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ7.66(s、1H)、7.50(s、1H)、7.43(d、1H)、7.35(d、1H)、7.31(s、1H)、6.02(s、2H)、4.21(s、4H)、3.54(m、2H)、3.26(m、1H)、2.50(s、3H)、2.30(s、3H)、2.28(s、3H)、1.27(d、6H);C2630OのMS(ES):443(MH)。
4−[7−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.76(s、1H)、7.14(s、1H)、7.03(s、1H)、6.00(s、2H)、4.19(brtr、2H)、4.15(s、2H)、3.76(s、3H)、3.51(brtr、2H)、3.23(m、1H)、2.29(s、3H)、2.24(s、3H)、2.22(s、2H)、1.25(d、6H)。C2330OのMS(EI):408(MH)。
4−[7−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.47(s、1H)、7.13(s、1H)、7.00(s、1H)、6.00(s、2H)、4.20(brtr、2H)、4.15(s、2H)、3.76(s、3H)、3.52(brtr、2H)、3.24(m、1H)、2.33(s、3H)、2.29(s、3H)、2.23(s、3H)、1.25(d、6H)。C2330OのMS(EI):408(MH)。
4−[7−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.06(s、1H)、7.74(s、1H)、7.32(s、1H)、7.21(s、1H)、6.01(s、2H)、4.17(brs、4H)、4.13(q、2H)、3.49(brtr、2H)、3.19(m、1H)、2.29(s、3H)、2.21(s、3H)、1.38(tr、3H)、1.24(d、6H)。C2330OのMS(EI):408(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[2−(メチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.78(s、1H)、7.69(s、1H)、7.63(s、1H)、6.00(s、2H)、4.22(brs、4H)、4.03(s、3H)、3.52(brtr、2H)、3.18(m、1H)、2.29(s、3H)、2.25(s、3H)、1.24(d、6H)。C2228OSのMS(EI):426(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.01(s、1H)、7.74(s、1H)、7.31(s、1H)、7.20(s、1H)、6.07(brs、2H)、4.20(brs、4H)、3.85(s、3H)、3.52(brs、3H)、3.17(m、1H)、2.30(s、3H)、2.21(s、3H)、1.24(d、6H)。C2228OのMS(EI):394(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.90(s、1H)、7.42(s、1H)、7.25(s、1H)、6.00(s、1H)、4.22(brtr、2H)、4.18(s、2H)、3.52(s、2H)、3.16(m、1H)、2.66(s、3H)、2.29(s、3H)、2.23(s、3H)、1.24(d、6H)。C2227OSのMS(EI):411(MH)。
N−({4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)アセトアミド。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.35(d、1H)、8.08(t、1H)、7.87(s、1H)、7.79(d、1H)、7.51(s、1H)、7.40(s、1H)、4.41(s、2H)、4.30(m、2H)、4.19(d、2H)、3.70(m、2H)、3.26(m、1H)、2.47(s、3H)、2.27(s、3H)、1.85(s、3H)、1.31(d、6H)。C2731SのMS(ES):518(MH)。
6−{4−[2−(フルオロメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.61(d、1H)、7.98(d、1H)、7.56(s、1H)、7.46(s、1H)、5.40(d、2H)、5.08(s、2H)、4.50(m、2H)、4.17(m、2H)、3.22(m、1H)、2.64(s、3H)、2.27(s、3H)、1.44(d、6H)。C2527FNOSのMS(ES):479(MH)。
6−[4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−(メチルオキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.37(dd、1H)、7.86(s、2H)、7.83(d、1H)、7.16(dt、2H)、4.39(s、2H)、4.20(d、2H)、3.84(s、3H)、3.63(d、2H)、3.37(d、2H)、3.25(m、1H)、2.44(s、3H)、2.15(s、6H)、1.30(t、6H)。C2733SのMS(EI):520.2(MH)。
4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.48(brs、1H)、8.00(brs、1H)、7.50(d、1H)、7.36(d、1H)、6.02(s、2H)、4.30−4.17(m、4H)、3.58−3.48(m、2H)、3.33(s、3H)、3.29−3.19(m、1H)、2.53(s、3H)、2.29(s、3H)、2.29(s、3H)、1.26(d、6H)。C2529OのMS(EI):444(MH)。
4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d):8.61(t、1H)、8.41(d、1H)、8.16(t、1H)、7.44(d、1H)、7.37(d、1H)、4.37(s、2H)、4.28(m、2H)、3.68(m、2H)、3.38(m、1H)、2.38(s、3H)、2.33(s、3H)、1.33(d、6H)。のMS(EI)C2427O:430.1(MH)。N−(2−クロロ−5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.48(d、1H)、8.17(d、1H)、7.50(s、1H)、7.50(s、1H)、6.29(t、1H)、5.04(s、2H)、4.57(t、2H)、4.50(s、2H)、4.19(t、2H)、3.64(dd、2H)、3.19(m、1H)、3.13(s、3H)、2.66(s、3H)、2.30(s、3H)、1.43(d、6H)。C2733ClFSのMS(ES):596(MH)。
2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ9.44(s、1H)、8.99(d、1H)、8.59(d、1H)、7.68(s、1H)、7.60(s、1H)、6.26(t、1H)、5.09(s、2H)、4.59(t、2H)、4.48(s、2H)、4.18(t、2H)、3.61(dd、2H)、3.18(m、1H)、2.65(s、3H)、2.33(s、3H)、1.44(d、6H)。C2731OのMS(ES):508(MH)。
2,2−ジフルオロ−N−({4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.88(d、1H)、8.44(d、1H)、7.65(d、1H)、7.58(d、1H)、6.26(t、1H)、5.08(s、2H)、4.59(t、2H)、4.49(s、2H)、4.18(t、2H)、3.62(td、2H)、3.18(m、1H)、2.91(s、3H)、2.65(s、3H)、2.32(s、3H)、1.41(d、6H)。C2833OのMS(ES):522(MH)。
2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)−N−メチルエタンアミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.61(brs、1H)、8.47(s、1H)、8.17(brs、1H)、7.51(d、1H)、7.42(d、1H)、6.03(tt、1H)、4.42(s、2H)、4.36−4.24(m、2H)、3.71−3.66(m、2H)、3.66(s、2H)、3.38−3.23(m、3H)、2.92(td、2H)、2.48(s、3H)、2.33(s、3H)、2.27(s、3H)、1.32(d、6H)。C2833OのMS(EI):522(MH)。
N−エチル−2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ9.48(s、1H)、9.01(d、1H)、8.60(d、1H)、7.71(d、1H)、7.56(t、1H)、6.08(t、1H)、5.17(s、2H)、4.60(t、2H)、4.24(s、2H)、4.18(t、2H)、3.31(dt、2H)、3.19(m、1H)、3.06(q、2H)、2.66(s、3H)、2.29(s、3H)、1.44(d、6H)、1.11(m、3H)。C2935OのMS(ES):536(MH)。
6−{4−[2−(1−アミノエチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO)δ8.36(d、1H)、7.88(s、2H)、7.80(d、1H)、7.47(s、1H)、7.46(s、1H)、4.48(s、2H)、4.31(t、2H)、3.75(m、1H)、3.72(t、2H)、3.26(m、1H)、2.47(s、3H)、2.25(s、3H)、1.32(d、3H)、1.29(d、3H)、1.18(d、3H)。C2631OSのMS(ES):490(MH)。
実施例4:4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド
ステップ1:1,1−ジメチルエチル9−メチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(1.0g、2.5mmol)、N−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(733mg、2.5mmol)、炭酸セシウム(2.4g、7.5mmol)、および1、1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン複合体(204mg、0.25mmol)のジオキサン(2.4mL)および水(600uL)中混合物を、110℃で2時間攪拌し、室温に冷却した。その後、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(100%ヘキサン〜50%ヘキサン/50%酢酸エチル)で精製し、1,1−ジメチルエチル7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(712mg、1.52mmol、61%収率)を淡褐色フィルムとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.39(d、1H)、8.16−8.06(m、1H)、7.37−7.18(m、2H)、6.86(brs、1H)、4.56−4.43(m、2H)、4.09−4.05(m、2H)、3.88−3.80(m、2H)、3.09(s、3H)、2.33(d、3H)、1.44(d、11H);C2126ClNSのMS(EI):468、470(MH、Cl同位体)。
ステップ2:1,1−ジメチルエチル7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(712mg、1.5mmol)のメタノール(5mL)中溶液に、ジオキサン中の塩酸(4M、3.75mL、15mmol)を添加し、得られた溶液を60℃で30分間加熱した。室温に冷却後、揮発性物質を減圧下除去し、N−[2−クロロ−5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド塩酸塩を定量収率で得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.90(s、1H)、9.39(brs、2H)、8.57(d、1H)、8.05(d、1H)、7.70(d、2H)、4.51−4.01(m、4H)、3.55−3.47(m、2H)、3.17(s、3H)、2.30(s、3H);C1618ClNSのMS(EI):368、370(MH、Cl同位体)。
ステップ3:N−[2−クロロ−5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド(414mg、0.94mmol)、[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタート(211mg、0.94mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(491uL、2.8mmol)のNMP(940uL)中混合物を、120℃で16時間加熱後、室温に冷却した。次に、混合物を水で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。有機抽出物を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル中100%ヘキサン〜25%ヘキサン)で精製し、{4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチルアセタート(298mg、0.519mmol、55%収率)を褐色オイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.40(d、1H)、8.14(d、1H)、7.33(d、1H)、7.23(d、1H)、5.09(s、2H)、4.37(s、2H)、4.32−4.26(m、2H)、3.80−3.73(m、2H)、3.43−3.33(m、1H)、3.10(s、3H)、2.56(s、3H)、2.33(s、3H)、2.18(s、3H)、1.36(d、6H);C2732ClNSのMS(EI):574、576(MH、Cl同位体)。
ステップ4:{4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチルアセタート(298mg、0.519mmol)のメタノール(2mL)中溶液に、水性水酸化カリウム(1M、1.56mL、1.56mmol)を加えた。溶液を室温で50分攪拌後、酢酸エチルで希釈した。ブラインと飽和水性塩化アンモニウムを添加し、相を分配した。水性層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、N−(2−クロロ−5−{4−[2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(222mg、0.417mmol、80%収率)を黄橙色のフィルムとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.41(d、1H)、8.15(d、1H)、7.32(d、1H)、7.29(d、1H)、4.56(s、2H)、4.47(s、2H)、4.32−4.25(m、2H)、3.84−3.77(m、2H)、3.43−3.29(m、1H)、3.11(s、3H)、2.56(s、3H)、2.32(d、3H)、1.38(d、6H)、1.29−1.20(m、7H);C2530ClNSのMS(EI):532、534(MH、Cl同位体)。
ステップ5:N−(2−クロロ−5−{4−[2−(ヒドロキシメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド(210mg、0.39mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液を、1,1,1−トリ(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードキソール−3−(1H)−オン(251mg、0.59mmol)で、30分間、室温で処理した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水性重硫酸ナトリウムで洗浄した。水相をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をtert−ブタノール(1.5mL)およびアセトニトリル(500uL)に溶解した。この溶液に、2−メチル−2−ブテン(約1mL)、および亜塩素酸ナトリウム(176mg、1.95mmol)およびリン酸二水素カリウム(212mg、1.56mmol)の水(1.5mL)中溶液を加えた。混合物を室温で1時間攪拌し、水と酢酸エチルを加えた。不溶性の白色沈殿を濾過により除去し、廃棄した。濾液を分配し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中100%ジクロロメタン〜20%メタノール)で精製して、4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボン酸(136mg、0.25mmol、64%収率)を黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.13(brs、1H)、7.87(s、1H)、7.46−7.35(m、2H)、4.44(s、2H)、4.34−4.23(m、2H)、3.80−3.70(m、2H)、3.33−3.23(m、1H)、2.92(s、3H)、2.53(s、3H)、2.26(s、3H)、1.34(d、6H);C2528ClNSのMS(EI):546、548(MH、Cl同位体)。
ステップ6:4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボン酸(73mg、0.13mmol)のDMF(400uL)中溶液に、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(103mg、0.27mmol)および水性アンモニア(28〜30%、35uL、0.67mmol)を加えた。40分攪拌後、追加のO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(103mg、0.27mmol)および水性アンモニア(28〜30%、35uL、0.67mmol)を加えた。反応混合物を室温でさらに1.5時間攪拌し、水性リチウムクロリド(10%)で希釈した。水性溶液を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を分取逆相HPLCで精製し、4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド(25.3mg、0.046mmol、35%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.82(s、1H)、8.55(s、1H)、8.03(d、1H)、7.75(d、1H)、7.54(s、2H)、7.50(d、1H)、4.55(s、2H)、4.36−4.28(m、2H)、3.83−3.75(m、2H)、3.31−3.21(m、1H)、3.17(s、3H)、2.53(s、3H)、2.25(s、3H)、1.33(d、6H);C2529ClNSのMS(EI):545、547(MH、Cl同位体)。
実施例4の方法に従って進め、ステップ6のアンモニアを、N,N−ジメチルエチレンジアミンで置き換えて、以下の本発明の化合物を調製した:
4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.39(t、1H)、8.29(s、1H)、7.94(d、1H)、7.51−7.42(m、2H)、4.55(s、2H)、4.36−4.29(m、2H)、3.85−3.74(m、2H)、3.37−3.22(m、3H)、2.99(s、3H)、2.61−2.53(m、5H)、2.34(s、6H)、2.25(s、3H)、1.34(d、6H);C2938ClNSのMS(EI):616、618(MH、Cl同位体)。
実施例4の方法に従って進め、ステップ3の[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを、別の試薬で置き換え、ステップ4〜6を省略して、以下の本発明の化合物を調製した:
N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ9.94(brs、1H)、8.49(s、1H)、8.00(d、1H)、7.52(d、1H)、7.39(d、1H)、6.08(brs、2H)、4.32−4.19(m、4H)、3.61−3.49(m、2H)、3.23−3.07(m、4H)、2.30(s、3H)、2.28(s、3H)、1.25(d、6H);C2429ClNSのMS(EI):517、519(MH、Cl同位体)。
N−(5−{4−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。 H NMR(400MHz、DMSO−d):9.81(s、1H)、8.19(s、2H)、8.00(s、1H)、7.57(s、1H)、7.43(s、1H)、7.11−6.62(m、2H)、4.83(s、2H)、4.29(s、2H)、3.89(s、2H)、3.13(s、3H)、2.22(s、3H);C2120ClFSのMS(EI):529(MH)。
N−(5−{4−[4−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。 H NMR(400MHz、DMSO−d):9.81(s、1H)、8.44(s、1H)、8.08(s、1H)、7.96(s、1H)、7.67(s、1H)、7.40(s、1H)、7.18−6.71(m、2H)、4.80(s、2H)、4.12(d、4H)、3.07(s、3H)、2.23(s、3H);C2120ClFSのMS(EI):529(MH)。
2−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−メチル−4−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.35(s、1H)、7.95(t、1H)、7.47(dd、4H)、4.73(s、2H)、4.19(d、2H)、4.01(s、2H)、3.62(m、1H)、3.05(s、3H)、2.62(d、3H)、2.24(s、3H)、1.08(d、6H);C2428ClNのMS(EI):550.1(MH)。
2−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−エチル−4−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.84(s、1H)、8.48(d、1H)、7.97(d、1H)、7.49(t、3H)、4.68(d、2H)、4.20(s、2H)、3.95(d、2H)、3.59(m、1H)、3.12(m、5H)、2.25(s、3H)、1.09(d、6H)、1.01(t、3H);C2530ClNのMS(EI):564.1(MH)。
N−{5−[4−(4−アミノ−5−シアノピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−2−クロロピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d):9.82(s、1H)、8.51(d、1H)、8.25(d、1H)、8.00(d、1H)、7.63(s、1H)、7.37(d、3H)、4.87(d、2H)、4.13(d、4H)、3.15(d、3H)、2.23(s、3H);C2120ClNSのMS(EI):486.1(MH)。
実施例4の方法に従って進め、ステップ1のN−(5−ブロモ−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミドを別の試薬で置き換え、また、ステップ3の[4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル]メチルアセタートを別の試薬で置き換え、さらに、ステップ4〜6を省略して、下記の本発明の化合物を調製した:
2−アミノ−5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−スルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.44(d、1H)、8.07(d、1H)、7.48(brs、2H)、7.36(d、1H)、7.24(d、1H)、6.61(brs、2H)、6.01(s、2H)、4.26−4.15(m、4H)、3.57−3.47(m、2H)、3.25−3.14(m、1H)、2.30(s、3H)、2.26(s、3H)、1.25(d、6H);C2329SのMS(EI):484(MH)。
N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.57(s、1H)、8.37(s、1H)、7.77(s、1H)、7.47(s、1H)、7.34(s、1H)、5.96(d、1H)、4.24(s、4H)、3.52(d、2H)、3.10(s、3H)、2.29(d、6H)、1.26(d、6H);C2430SのMS(EI):483.2(MH)。
N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.2(s、1H)、8.79(d、1H)、7.64(t、1H)、7.43(d、1H)、7.30(d、1H)、7.17(d、1H)、6.20(bs、2H)、4.24(d、4H)、3.57(s、2H)、3.16(m、1H)、3.11(s、3H)、2.31(s、3H)、2.24(s、3H)、1.26(d、6H);C2430SのMS(EI):499.2(MH)。
N−[5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.33(d、1H)、8.27(t、1H)、7.82(t、1H)、7.40(m、3H)、4.67(s、2H)、4.36(d、2H)、3.96(s、3H)、3.86(s、2H)、3.07(s、3H)、3.00(m、1H)、2.37(s、3H)、2.24(s、3H)、1.27(d、6H);C2532SのMS(EI):513.2(MH)。
4−{7−[4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ7.97(d、2H)、7.67(d、2H)、7.49(s、1H)、7.36(s、1H)、7.13(bs、2H)、6.00(s、2H)、4.22(s、4H)、3.51(s、2H)、3.20(m、1H)、2.26(t、6H)、1.23(d、6H);C2730OのMS(EI):455.2(MH)。
N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、DMSO−d6)δ8.01(t、1H)、7.81(t、1H)、7.33(d、2H)、7.14(bs、1H)、4.63(s、2H)、4.35(s、2H)、3.80(d、2H)、2.99(dt、1H)、2.37(d、3H)、2.22(s、3H)、1.26(d、6H);C2426ClFSのMS(EI):571.1(MH)。
4−(6−ヨードキナゾリン−4−イル)−9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.57(s、1H)、8.44(d、1H)、8.04(dd、1H)、7.81(s、1H)、7.57−7.45(m、5H)、5.00(s、2H)、4.51(m、2H)、4.23(m、2H)、2.58(s、3H)、2.34(s、3H)、1.96(s、3H); C2622INOのMS(EI):547(MH)。
4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−エチル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド。H NMR(400MHz、d−DMSO):8.40(d、1H)、8.25(t、1H)、7.87(s、2H)、7.84(d、1H)、7.57(d、1H)、7.50(d、1H)、4.59(s、2H)、4.35−4.28(m、2H)、3.82−3.76(m、2H)、3.31−3.23(m、2H)、3.17−3.08(m、1H)、2.53(s、3H)、2.24(s、3H)、1.33(d、6H)、0.93(t、3H)。 C2731SのMS(EI):518(MH)。
N−(2−クロロ−5−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.39(d、1H)、8.13(d、1H)、7.41(s、1H)、7.41(s、1H)、4.60(s、2H)、4.50(dt、2H)、4.35(m、2H)、3.85(m、3H)、3.84(s、3H)、3.35(m、1H)、3.08(s、3H)、2.94(m、2H)、2.54(s、3H)、2.29(s、3H)、1.39(d、6H)。C2734ClFNSのMS(ES):577(MH)。
N−(2−クロロ−5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.48(d、1H)、8.17(d、1H)、7.50(s、1H)、7.50(s、1H)、6.29(t、1H)、5.04(s、2H)、4.57(t、2H)、4.50(s、2H)、4.19(t、2H)、3.64(dd、2H)、3.19(m、1H)、3.13(s、3H)、2.66(s、3H)、2.30(s、3H)、1.43(d、6H)。C2733ClFSのMS(ES):596(MH)。
実施例5:6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン
ステップ1:ナトリウム金属(640mg、27.8mmol)をエタノール(40mL)に添加し、完全に反応してナトリウムエトキシド溶液を形成するまで、室温攪拌した。エチル2−アセチル−3−メチルブタノアート(2.08mL、11.6mmol)およびチオ尿素(1.06g、14mmol)を加えた。得られた反応混合物を80℃に加熱し、6時間攪拌後、室温に冷却した。揮発性物質を減圧下除去した。残渣を水に溶解した後、酢酸を添加して酸性化した。形成された白色沈殿物を濾過により単離し、減圧乾燥して、6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(1.19g、6.46mmol、56%収率)を白色結晶性固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ12.29−11.88(m、2H)、2.89−2.77(m、1H)、2.13(s、3H)、1.16(d、6H);C12OSのMS(EI):185(MH)。
ステップ2:6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−チオキソ−2,3−ジヒドロピリミジン−4(1H)−オン(1.19g、6.46mmol)のDMF(7mL)中溶液に、ヨードメタン(811uL、13mmol)を加え、得られた混合物を室温で90分間攪拌した。次に、混合物を10%水性リチウムクロリドで希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出物を合わせ、10%水性リチウムクロリドで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して、6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4(3H)−オン(1.11g、5.6mmol、86%収率)を淡黄色固体として得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ11.73(s、1H)、3.09−2.96(m、1H)、2.56(s、3H)、2.32(s、3H)、1.31(d、6H);C14OSのMS(EI):199(MH)。
ステップ3:6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4(3H)−オン(1.11g、5.6mmol)に、クロロホルム(8mL)およびリンオキシクロリド(8mL)を加え、得られた混合物を70℃で45分間加熱した。室温に冷却後、混合物を減圧下濃縮した。残渣をジクロロメタンで希釈し、飽和水性炭酸水素ナトリウムで洗浄した。水性洗浄液をジクロロメタンで抽出した。有機抽出物を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過後減圧下濃縮し、4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン(1.20g、5.55mmol、99%収率)を黄色オイルとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ3.51−3.39(m、1H)、2.57−2.51(m、6H)、1.36(d、6H);C13ClNOSのMS(EI):217、219(MH、Cl同位体)。
ステップ4:6−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン塩酸塩(400mg、1.04mmol)、4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン(226mg、1.04mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(724uL、4.16mmol)のNMP(2mL)中混合物を、120℃で18時間加熱後、室温に冷却した。混合物を水で希釈し、酢酸エチル中10%メタノールで数回抽出した。有機抽出物を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(100%ジクロロメタン〜ジクロロメタン中10%メタノール)で精製し、70%純粋な6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(235mg、0.476mmol、46%収率)を粘稠な褐色シロップとして得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ8.42(d、1H)、7.83(d、1H)、7.34(d、1H)、7.26(t、1H)、5.66(brs、1H)、4.41(s、2H)、4.35−4.27(m、2H)、3.85−3.74(m、2H)、3.37−3.26(m、1H)、2.50(s、3H)、2.44(s、3H)、2.34(s、3H)、1.36(d、6H);C2528のMS(EI):493(MH)。
ステップ5:6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルチオ)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(235mg、0.476mmol)のジクロロメタン(5mL)中溶液に、3−クロロ過安息香酸(207mg、1.2mmol)を加えた。混合物を室温で1時間攪拌後、ジクロロメタンで希釈した。有機混合物を水性飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。水性洗浄液をジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣の一部を勾配シリカゲルクロマトグラフィー(100%ヘキサン〜100%酢酸エチル)で精製し、6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミンを黄色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.38(d、1H)、7.86(s、2H)、7.83(d、1H)、7.51(s、1H)、7.48(s、1H)、4.68(s、2H)、4.41−4.34(m、2H)、3.87−3.79(m、2H)、3.29−3.18(m、1H)、3.07(s、3H)、2.56(s、3H)、2.23(s、3H)、1.35(d、6H);C2528のMS(EI):525(MH)。
実施例5の方法に従って進め、下記の本発明の化合物を調製した:
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.37(d、1H)、7.84(d、1H)、7.45(d、1H)、7.39(d、1H)、4.70(m、2H)、4.37(m、2H)、3.91(m、2H)、2.66(s、3H)、2.60(s、3H)、2.28(s、3H)、1.41(m、6H)。 C2528のMS(EI):509(MH)。
実施例6:N’−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン
ステップ1:6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン(100mg、0.19mmol)のN,N−ジメチルエチレンジアミン(1mL)中溶液を、100℃で2時間加熱した。室温に冷却後、揮発性物質を減圧除去した。残渣を分取逆相HPLCで精製し、N’−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(35.0mg、0.066mmol、35%収率)を白色粉末として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.34(d、1H)、7.87(s、2H)、7.78(d、1H)、7.48(s、1H)、7.39(s、1H)、6.24−6.15(m、1H)、4.33(brs、2H)、4.29−4.23(m、2H)、3.64−3.55(m、2H)、3.24−3.11(m、3H)、2.29(s、3H)、2.27−2.22(m、5H)、2.09(s、6H)、1.26(d、6H);C2836OSのMS(EI):533(MH)。
実施例6の方法に従って進め、N,N−ジメチルエチレンジアミンをメチルアミンで置き換えて、以下の本発明の化合物を調製した:
6−{9−メチル−4−[6−メチル−2−(メチルアミノ)−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ8.34(d、1H)、7.87(s、2H)、7.77(d、1H)、7.49(d、1H)、7.39(d、1H)、6.40(q、1H)、4.32(s、2H)、4.30−4.19(m、2H)、3.68−3.50(m、2H)、3.26−3.09(m、1H)、2.66(d、3H)、2.30(s、3H)、2.26(s、3H)、1.26(d、6H);C2529OSのMS(EI):476(MH)。
6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.34(d、1H)、7.81(d、1H)、7.38(m、2H)、4.62(s、2H)、4.50(s、2H)、4.30(m、2H)、3.74(m、2H)、3.62(m、4H)、2.40(m、4H)、2.38(s、3H)、2.31(s、3H)、2.29(s、3H)、1.34(d、6H)。C2936OSのMS(EI):545(MH)。
1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}アゼチジン−3−オール。H NMR(400MHz、CDOD)δ8.35(d、1H)、7.82(d、1H)、7.44(s、1H)、7.38(s、1H)、4.91(s、2H)、4.83(m、1H)、4.50(m、3H)、4.24(m、2H)、4.01(m、2H)、3.80(m、2H)、3.12(m、1H)、2.47(s、3H)、2.26(s、3H)、1.39(d、6H)。C2731SのMS(ES):518(MH)。
実施例7:4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン
ステップ1:1,1−ジメチルエチル−7−ブロモ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート、(4.90g、14.92mmol)および亜鉛シアニド(1.76g、14.92mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(30mL)中混合物を、窒素を用いて脱ガス後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.86g、0.75mmol)を混合物に加え、85℃で2.5時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水(100mL)と酢酸エチル(300mL)の間で分配した。有機層を分離させ、水(2x150mL)およびブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。勾配シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル99:1〜9:1)により、1,1−ジメチルエチル−7−シアノ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(4.02g、93%)を得た。C1620のMS(EI):232(M−tBu)。
ステップ2:1,1−ジメチルエチル−7−シアノ−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(2.3g、7.98mmol)およびチオセミカルバジド(0.76g、8.38mmol)のトリフルオロ酢酸(20mL)中混合物を6時間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、1,4−ジオキサン中に入れ、濃縮(3x50mL)して、粗製5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンを得た。C1214OSのMS(EI):263(MH)。上記で得た5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンの水(70mL)とテトラヒドロフラン(10mL)の混合物中の溶液に、2Mの水性水酸化ナトリウム(20mL、40mmol)を加え、反応混合物を0℃に冷却し、続けて、ジ−tert−ブチルジカルボナート(1.92g、8.78mmol)を添加し、室温で18時間攪拌した。反応混合物を水(200mL)と酢酸エチル(300mL)の間で分配した。有機層を分離させ、水(250mL)とブラインで洗浄後、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。勾配カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル9:1〜3:2)を使って、1,1−ジメチルエチル−7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(1.22g、41%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):7.42brs(2H)、7.33(s、2H)、4.42(brs、2H)、4.02(m、2H)、3.72(brs、2H)、2.22(s、3H)、1.35(s、9H);C1722SのMS(EI):363(MH)。
ステップ3:1,1−ジメチルエチル−7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−カルボキシラート(1.20g、3.31mmol)のメタノール(25mL)および1,4−ジオキサン(5mL)中の4N塩酸の混合物中の溶液を、30分間還流した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、沈殿物を濾過により集め、酢酸エチルとヘキサンで洗浄後、減圧乾燥して、5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンジヒドロクロリド塩(1.0g、94%)を白色固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):9.71(s、2H)、7.78(s、1H)、7.68(s、1H)、4.38(brs、2H)、4.24(m、2H)、3.45(brs、2H)、2.24(s、3H);C1214OSのMS(EI):263(MH)。
ステップ4:5−(9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)−1,3,4−チアジアゾール−2−アミンジヒドロクロリド塩(0.22g、0.70mmol)、4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン(0.12g、0.65mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.60mL、3.5mmol)の1−メチル−2−ピロリジノン(2mL)中混合物を、110℃で18時加熱した。室温に冷却後、反応混合物をメタノール(6mL)と水(4mL)で希釈し、氷酢酸を添加してpHを5に調節し分取逆相HPLC(0.1%水性アンモニウムアセタートとアセトニトリル移動相)で精製した。生成物画分を濃縮し、残渣を2M水性の水酸化ナトリウム(100mL)と酢酸エチル(250mL)の間で分配した。有機層を分離させ、2M水性水酸化ナトリウム(100mL)とブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。残渣をエタノール(20mL)に溶解し、濃水性塩酸(1.0mL)を加え、溶媒を少し濃縮した。固形沈殿物を濾過して集め、酢酸エチルとヘキサンで洗浄後、減圧乾燥して、4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン塩酸塩(78mg、27%)を得た。H NMR(400MHz、メタノール−d):7.67(d、1H)、7.54(d、1H)、4.84(s、2H)、4.50(m、2H)、4.02(m、2H)、3.01(m、1H)、2.44(s、3H)、2.25(s、3H)、1.34(d、6H)。C2025OSのMS(EI):412(MH)。
実施例7の方法に従って進め、4−クロロ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミンを別の試薬で置換して、下記の本発明の化合物を調製した:
5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、d−DMSO):7.50(d、1H)、7.47(d、1H)、7.32(s、2H)、6.03(tt、1H)、4.39(s、2H)、4.35−4.28(m、2H)、3.72−3.66(m、2H)、3.64(s、2H)、3.27−3.15(m、1H)、2.91(td、2H)、2.47(s、3H)、2.32(s、3H)、2.22(s、3H)、1.30(d、6H)。C2431OSのMS(EI):504(MH)。
5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.78(s、1H)、7.61(s、1H)、6.34(t、1H)、5.01(s、2H)、4.60(d、2H)、4.44(s、2H)、4.14(t、2H)、3.62(m、2H)、3.14(m、1H)、2.64(s、3H)、2.27(s、3H)、1.41(d、6H)。C2329OSのMS(ES):490(MH)。
5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)(エチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.79(s、1H)、7.58(s、1H)、6.07(t、1H)、5.12(s、2H)、4.61(t、2H)、4.15(t、2H)、4.13(s、2H)、3.19(m、2H)、3.15(m、1H)、2.98(q、2H)、2.65(s、3H)、2.23(s、3H)、1.43(d、6H)、1.11(t、3H)。C2533OSのMS(ES):518(MH)。
N−エチル−2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン。H NMR(400MHz、CDOD)δ9.48(s、1H)、9.01(d、1H)、8.60(d、1H)、7.71(d、1H)、7.56(t、1H)、6.08(t、1H)、5.17(s、2H)、4.60(t、2H)、4.24(s、2H)、4.18(t、2H)、3.31(dt、2H)、3.19(m、1H)、3.06(q、2H)、2.66(s、3H)、2.29(s、3H)、1.44(d、6H)、1.11(m、3H)。C2935OのMS(ES):536(MH)。
5−{4−[2,6−ジメチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 7.53(m、2H)、4.47(s、2H)、4.32(m、2H)、3.81(m、2H)、2.50(s、3H)、2.40(s、3H)、2.27(s、3H)、1.36(d、6H)。C2126OSのMS(EI):411(MH)。
5−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.35(s、1H)、7.52(m、2H)、4.47(s、2H)、4.35(m、2H)、3.81(m、2H)、2.54(s、3H)、2.28(s、3H)、1.37(d、6H)。 C2024OSのMS(EI):397(MH)。
5−[4−(2、5−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d):7.99(s、1H)、7.76(d、1H)、7.50(d、1H)、5.14(s、2H)、4.42(m、4H)、2.57(s、3H)、2.42(s、3H)、2.25(s、3H)。C1820OSのMS(EI):369(MH)。
5−{9−メチル−4−[2−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.16(s、1H)、7.55(d、1H)、7.50(d、1H)、4.64(s、2H)、4.34(m、2H)、3.94(m、2H)、2.41(m、1H)、2.41(s、3H)、2.26(s、3H)、1.26(d、6H)。C2024OSのMS(EI):397(MH)。
5−[4−(5,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.29(s、1H)、7.52(d、1H)、7.46(d、1H)、4.65(s、2H)、4.36(m、2H)、3.92(m、2H)、2.39(s、3H)、2.26(s、3H)、2.24(s、3H)。C1820OSのMS(EI):369(MH)。
5−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 8.42(s、1H)、8.30(s、1H)、7.51(m、2H)、4.67(s、2H)、4.39(m、2H)、3.94(m、2H)、3.14(m、1H)、2.26(s、3H)、1.29(d、6H)。 C1922OSのMS(EI):383(MH)。
4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−メチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 7.66(d、1H)、7.56(s、1H)、7.42(d、1H)、4.83(s、2H)、4.32(m、2H)、4.13(m、2H)、2.26(s、3H)、2.21(s、3H)、1.95(s、3H)。C1719OSのMS(EI):370(MH)。
4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5,6−ジメチルピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d):7.68(d、1H)、7.55(d、1H)、4.98(s、2H)、4.48(t、2H)、4.15(t、2H)、2.33(s、3H)、2.26(s、3H)、2.25(s、3H)。C1821OSのMS(EI):384(MH)。
4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン。H NMR(400MHz、メタノール−d): 7.80(s、1H)、7.57(d、1H)、7.46(d、1H)、4.66(s、2H)、4.36(m、2H)、3.93(m、2H)、3.05(m、1H)、2.26(s、3H)、1.95(s、3H)、1.22(d、6H)。C1923OSのMS(EI):398(MH)。
4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−エテニル−6−メチルピリミジン−2−アミン。H−NMR(400MHz、d−MeOH):7.68(s、1H)、7.57(s、1H)、6.55(dd、1H)、5.65(d、1H)、5.33(d、1H)、5.05(s、2H)、4.41(tr、2H)、4.19(tr、2H)、2.32(s、3H)、2.25(s、3H)。C1921OSのMS(EI):396(MH)。
生物学的実施例1
mTOR/GbL/Raptor(mTORC1)ELISAアッセイ
mTORC1酵素活性の測定を、4E−BP1タンパク質のリン酸化後、ELISAアッセイフォーマットで行った。全ての実験を、384ウエルフォーマットで行った。一般的には、可変濃度の試験化合物を含む0.5μL DMSOを15μLの酵素溶液と混合した。15μLの基質含有溶液を添加して、キナーゼ反応を開始した。アッセイ条件は、以下の通り;20mMヘペス中の0.2nM mTORC1、10μM ATPおよび50nM NHisタグ4E−BP1、pH7.2、1mM DTT、50mM NaCl、10 mM MnCl、0.02mg/mL BSA、0.01%CHAPS、50mM β−グリセロホスファート。室温で120分のインキュベーション後、20μLの反応物をNi−キレートコート384ウエルプレートに移した。4E−BP1タンパク質の結合ステップを60分間進行させ、続けて、各50μLのトリス緩衝食塩水溶液(TBS)で4回洗浄した。5%BSA−TBST(TBS中0.2%Tween−20)中Anti−phospho−4E−BP1ウサギ−IgG(20μL、1:5000)を加え、さらに60分間、インキュベートした。一次抗体の洗浄除去(50μLで4回洗浄)後、2次HRPタグ抗IgGを使ったインキュベーションを同様に行った。TBSTによる最終洗浄ステップ後、20μLのSuperSignal ELISA Femto(Pierce Biotechnology)を加え、EnVisionプレートリーダーを使って発光を測定した。
表1に示した番号で表して、化合物2〜3,5〜6、8〜12、14、16、17、19〜23、28、30〜32、34、40〜44、46、49〜59、61〜67、80、84、85〜94、98〜99、104〜108、113、115〜116、119〜130、132〜139、141〜147、149〜156、158〜166、168〜169、172〜181は、このアッセイで、100nM以下のIC50を有する。
表1に示した番号で表して、化合物7、13、15、18、24〜27、33、35〜39、45、47〜48、60、68〜79、81〜83、100、103、109〜112、114、117〜118、131、140、148、157、167、170〜171は、このアッセイで、100nMを越え、500nM以下のIC50を有する。
生物学的実施例2
免疫複合体mTORC2キナーゼ(mTORC2 IP−キナーゼ)アッセイ
HeLa(ATCC)細胞を浮遊培養で増殖し、以下を含む氷冷溶解緩衝液に溶解した:40mMヘペスpH 7.5、120mM NaCl、1mM EDTA、10mMナトリウムピロ燐酸塩、10mM β−グリセロホスファート、10mM NaF、10mM NaN、1錠のプロテアーゼ阻害剤(Complete−Mini、EDTA不含、Roche)、0.3%コールアミドプロピルジメチルアンモニオプロパンスルホナート(CHAPS)、1mM AEBSF、0.5mMベンズアミジンHCl、20μg/mLヘパリン、および1.5mM NaVO。mTORC2複合体を抗RICTOR抗体で2時間、免疫沈降した。免疫複合体をタンパク質Aセファロース(GE Healthcare、17−5280−01)上に固定し、洗浄緩衝液(40mMヘペスpH 7.5、120mM NaCl、10mM β−グリセロホスファート、0.3%CHAPS、1 mM AEBSF、20 μg/mLヘパリン、1.5mM NaVO、およびComplete−Mini、EDTA不含)で3回、順次洗浄し、キナーゼ緩衝液(40mMヘペス、pH 7.5、120mM NaCl、0.3%CHAPS、20 μg/mLヘパリン、4mM MgCl、4mM MnCl、10%グリセリン、および10mM DTT)中に再懸濁した。免疫複合体(1x10細胞に等価)を試験化合物または0.6%DMSOと、37℃で5分間プレインキュベートした後、キナーゼ緩衝液、50μMATP、および0.75μg完全長脱リン酸化AKT1を含む33 μLの最終容量(5μLのベッド容積を含む)中で8分間キナーゼ反応に供した。キナーゼ反応を20%β−メルカプトエタノール含有11μLの4xSDS試料緩衝液の添加により停止させ、10%トリスグリシンゲル中に溶解した。ゲルを4℃、50Vで20時間PVDF膜に移した。膜をTBST中5%脱脂乳中で1時間ブロッキングし、1/1000希釈したウサギ抗pAKT(S473)(Cell Signaling Technology、4060)と共に、3%BSA/TBST中、4℃で一晩、インキュベートした。膜をTBSTで3 回洗浄し、1/10000希釈の2次ヤギ抗ウサギHRP抗体(Cell Signaling Technology、2125)と共に5%脱脂乳/TBST中で1時間インキュベートした。シグナルは、Amersham ECL−plusを使って検出される。スキャンデータは、ImageQuantソフトウェアを使って解析される。試験化合物のIC50は、XLfit4ソフトウェアを使ってDMSO処理試料と比較して測定される。
生物学的実施例3
PI3K生化学的アッセイ
PI3Kα活性を、ルシフェラーゼ−ルシフェリン結合化学発光を使ってキナーゼ反応後に消費されたATPのパーセントとして測定した。反応を384ウエル白色中結合マイクロタイタープレート(Greiner)で行った。試験化合物、ATP、基質(PIP2)、およびキナーゼを20μL容量で緩衝液中で混合することによりキナーゼ反応を開始した。標準的PI3Kαアッセイ緩衝液を、50mMトリス、pH7.5、1mM EGTA、10mM MgCl、1mM DTTおよび0.03%CHAPSで構成した。酵素、ATP、および基質の標準的アッセイ濃度は、それぞれ、3nM、1μM、および10μMとした。反応混合物を、室温で約2時間、インキュベートした。キナーゼ反応後、10μLの一定分量のルシフェラーゼ−ルシフェリン混合物(Promega Kinase−Glo)を加え、化学発光シグナルをVictor2またはEnVision(Perkin Elmer)を使って測定した。合計ATP消費を40〜60%に制限し、対照化合物のIC50値を文献基準値によく相関させた。PI3KαをPI3Kβ、PI3Kγ、またはPI3Kδに置換して、他のPI3Kアイソフォームに対する化合物の阻害活性を測定した。PI3KβおよびPI3Kδアッセイでは、酵素濃度は、それぞれ10nMおよび4nMであった。PI3Kγアッセイに対では、酵素濃度は、40nM、インキュベーション時間は、1時間で、MgClのアッセイ緩衝液中の濃度は5mMであった。
表1に示した番号で表して、化合物2、3,5〜12、14〜16、18、20、21、23、26、28、30〜32、35、40、41、43〜59、61〜67、70、72〜76、78〜94、98〜105、107〜109、113、115〜116、119〜130、132〜147、149〜173、175〜182は、PI3Kαアッセイでは、100nM以下のIC50を有する。
表1に示した番号で表して、化合物13、22、24−25、27、34、36−39、42、60、71、77、106、111〜112、114、117〜118、131、148、174は、PI3Kαアッセイでは、100nMを越え、500nM以下のIC50を有する。
表1に示した番号で表して、化合物17、19、33、68〜69、109〜110は、PI3Kαアッセイでは、500nMを越え、2500nM以下のIC50を有する。
実施形態1:一実施形態では、本発明は、約0.5μM以下のPI3Kα阻害活性を有し、mTORに対し不活性(2.0μM以上の濃度で試験した場合)であるか、または、約5倍以上、約7倍以上、もしくは約10倍以上、mTORよりPI3Kαに対し選択的である本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.35μM以下のPI3Kα阻害活性を有し、mTORに対し不活性(2.0μM以上の濃度で試験した場合)であるか、または、約5倍以上、約7倍以上、もしくは約10倍以上、mTORよりPI3Kαに対し選択的である本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.25μM以下のPI3Kα阻害活性を有し、mTORに対し不活性(2.0μM以上の濃度で試験した場合)であるか、または、約5倍以上、約7倍以上、もしくは約10倍以上、mTORよりPI3Kαに対し選択的である本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.1μM以下のPI3Kα阻害活性を有し、mTORに対し不活性(2.0μM以上の濃度で試験した場合)であるか、または、約5倍以上、約7倍以上、もしくは約10倍以上、mTORよりPI3Kαに対し選択的である本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.05μM以下のPI3Kα阻害活性を有し、約5倍以上、約7倍以上、もしくは約10倍以上、mTORよりPI3Kαに対し選択的である本発明の化合物を含む。
実施形態2:一実施形態では、本発明は、約2.0μM以下のPI3Kα阻害活性、および約2.0μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、3倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約1.0μM以下のPI3Kα阻害活性、および約1.0μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、3倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.5μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.5μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、3倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.3μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.3μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、3倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.2μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.2μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、2倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.15μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.15μM以下のmTOR−阻害活性を有し、さらに、1つの標的に対する選択性が、その他に対する選択性に比較して、2倍を超えない本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.1μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.1μM以下のmTOR−阻害活性を有する本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.05μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.05μM以下のmTOR−阻害活性を有する本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.02μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.02μM以下のmTOR−阻害活性を有する本発明の化合物を含む。別の実施形態では、本発明は、約0.01μM以下のPI3Kα阻害活性、および約0.01μM以下のmTOR−阻害活性を有する本発明の化合物を含む。
生物学的実施例5
pS6(S240/244)ELISAアッセイ
96ウエルプレート(Corning、3904)を使って、10%FBS(Cellgro)、1%NEAA(Cellgro)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Cellgro)を含むDMEM(Cellgro)中、24000細胞/ウエルでMCF−7細胞(ATCC)を播種した。細胞を5%CO中、37℃で48時間、インキュベートし、成長培地を無血清DMEMで、または0.4%BSA含有培地に置換した。0.3%DMSO(ビークル)中の系列希釈試験化合物を細胞に加え、3時間インキュベートした。細胞を固定するため、培地を取り除き、100μL/ウエルのTBS(20mMトリス、500mM NaCl)中4%ホルムアルデヒド(Sigma Aldrich、F8775)を室温で30分間、各ウエルに加えた。細胞を、0.1%トリトンX−100含有200μLのTBS(Sigma、catalog#T9284)で4回洗浄した。プレートを100μLのOdysseyブロッキング緩衝液(Li−Cor Biosciences、927−40000)を使って室温で1時間ブロッキングした。抗pS6(S240/244)抗体(Cell Signaling Technology、2215)および抗anti−total−S6抗体(R&D systems、MAB5436)をOdysseyブロッキング緩衝液で1:400に希釈し、50μLの両抗体含有抗体溶液を1つのプレートに添加し、pS6および合計S6を検出した。4℃で一晩インキュベーション後、プレートを0.1%Tween20含有200μL TBS(TBST)(Bio−Rad、catalog#170−6351)(TBST)で4回洗浄した。IRDyeにコンジュゲートさせたヤギ抗ウサギおよびヤギ抗マウス二次抗体(Li−Cor Biosciences、catalog#926−32221および926−32210)を、0.1%Tween20含有Odysseyブロッキング緩衝液で1:400に希釈した。50μLの両抗体含有抗体溶液を各ウエルに加え、室温で1時間インキュベートした。プレートを、200μL TBSTで3回、200μL TBSで2回洗浄した。蛍光をOdysseyプレートリーダーで読み取った。DMSO処理対照ウエルで正規化された化合物処理ウエルに対し、pS6の合計S6シグナルに対する比率に基づきIC50値を決定した。
一実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、1.5μM以下の阻害活性があった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、1.0μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、0.5μM以下の阻害活性であった。一実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、0.3μM以下の阻害活性であった。一実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、0.1μM以下の阻害活性であった。一実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、0.03μM以下の阻害活性であった。
一実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約1.7μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.55μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.55μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.3μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.1μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.05μM以下の阻害活性であった。
生物学的実施例6
pAKT(T308)ELISAアッセイ
MCF−7細胞(ATCC)細胞を、96ウエルプレート(Corning、3904)を使い、10%FBS(Cellgro)、1%NEAA(Cellgro)および1%ペニシリン−ストレプトマイシン(Cellgro)を含むDMEM(Cellgro)中で、24000細胞/ウエルで播種した。細胞を5%CO中、37℃で48時間インキュベートし、成長培地を無血清DMEMと、または0.4%BSA含有培地で置換した。0.3%DMSO(ビークル)中の系列希釈試験化合物を細胞に加え、3時間インキュベートした。インキュベーションの最後に、100ng/mlの最終濃度のL−IGF(Sigma、I−1271)を添加して細胞を10分間刺激した。その後、細胞プレートから培地を破棄し、110μl/ウエルの冷溶解緩衝液(下表参照)を加えた。細胞プレートを氷上でインキュベートした後、4℃の低温室で1時間振盪機に入れた。各細胞プレート毎に、使用した2つのサンドイッチELISA抗体ペア由来のキャプチャーAkt抗体(Cell Signaling Technology、7142および7144)でプレコーティングした2つのキャプチャープレート(Thermo Scientific、Reacti−bind plate、15042)を用意した。Aktキャプチャー抗体をPBSで1:100に希釈し、100μlの希釈キャプチャー抗体を各ウエルに添加した。キャプチャープレートを4℃で一晩インキュベートした。使用前に、キャプチャープレートを0.1%Tween20含有TBS(Bio−Rad、170−6351)(TBST)で3回洗浄し、ブロッキング緩衝液(Thermo Scientific、Starting Block T20、37543)を使って室温で1〜2時間ブロッキングした。細胞溶解の1時間後、pAkt(T308)の検出のために、85μlの細胞ライセート/ウエルを捕獲プレートに移した。全Akt1の検出のために、15μlの細胞ライセートを同じウエルから、第2の捕獲プレートに移した。4℃で一晩インキュベーション後、プレートを200μL TBSTで3回洗浄した。ブロッキング緩衝液で1:100に希釈した一次抗体を、pAkt(T308)(Cell Signaling Technology、7144)および全Akt1(Cell Signaling Technology、7142)検出用の対応するキャプチャープレートに加え、室温で1時間インキュベートした。プレートを200μLのTBSTで3回洗浄した。HRPにコンジュゲートしたヤギ抗マウス二次抗体(Cell Signaling Technology、7076)をブロッキング緩衝液で1:1000に希釈し、その100μlを各ウエルに加え、室温で30分間インキュベートした。プレートを200μLのTBSTで3回洗浄した。100μLのSuper Signal ELISA Femto stableペルオキシダーゼ溶液(Thermo Scientific、37075)を各ウエルに加えた。1分インキュベーション後、化学発光をWallac Victor 21420 multilabel counterで読み取った。DMSO処理対照ウエルで正規化した化合物処理ウエルに対し、IC50値をpAkt(T308)の全Akt1シグナルの比率に基づいて決定した。
一実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約2.0μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約1.0μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.3μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、PC−3細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.2μM以下の阻害活性であった。
一実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約3.0μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約3.0μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約1.5μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.75μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.5μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.25μM以下の阻害活性であった。別の実施形態では、MCF−7細胞を使ってこのアッセイで試験した本発明の化合物は、約0.1μM以下の阻害活性であった。
生物学的実施例7−13
薬力学的異種移植腫瘍モデル
約20〜25g体重、5〜8週齢の雌および雄無胸腺ヌードマウス(NCr)を次のモデルに使った。調査開始に先立ち、動物を少なくとも48時間順化させた。これらの調査中、動物には、食物と水を自由に与え、70〜75°Fおよび60%相対湿度に調節された部屋に居住させた。自動タイマーで12時間明、12時間暗サイクルが維持された。全動物は、化合物誘導または腫瘍関連死に関し、毎日調査された。
MCF−7乳腺癌モデル
MCF7ヒト乳腺癌細胞を、10%ウシ胎仔血清(Cellgro)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Cellgro)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、100μLの50%グロースファクターリデューストマトリゲル(growth factor reduced matrigel)(Becton Dickinson)と50%冷ハンクス液からなる溶液中の5x10細胞を雌ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別およびデータ追跡用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。
腫瘍を雌無胸腺のヌードマウスで樹立し、平均腫瘍重量が100〜200mgに達すると、病期分類した。本発明の化合物を、水(1:1モル比の1N HCLを含む)中の溶液/微細懸濁液として、10、25、50および100 mg/kgを、毎日1回(qd)または毎日2回(bid)、14日間、経口投与した。14〜19日の投薬期間中、腫瘍重量を週2回測定し、体重を毎日記録した。
Colo−205結腸モデル
Colo−205ヒト結腸直腸癌細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の3x10細胞(継代10〜15、>95%生存率)を5〜8週齢雌無胸腺のヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。
腫瘍を雌無胸腺のヌードマウスで樹立し、平均腫瘍重量が100〜200mgに達すると、病期分類した。本発明の化合物を、水(1:1モル比の1N HCLを含む)中の溶液/微細懸濁液として、10、25、50および100 mg/kgを、毎日1回(qd)または毎日2回(bid)、14日間、経口投与した。14日の投薬期間中、腫瘍重量を週2回測定し、体重を毎日記録した。
PC−3前立腺癌モデル
PC−3ヒト前立腺癌細胞を、20%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の3x10細胞(継代10〜14、>95%生存率)を5〜8週齢雄ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。
腫瘍を雄無胸腺ヌードマウスで樹立し、平均腫瘍重量が100〜200mgに達すると、病期分類した。本発明の化合物を、水(1:1モル比の1N HCLを含む)中の溶液/微細懸濁液として、10、25、50または100 mg/kgを、毎日1回(qd)または毎日2回(bid)、19日間、経口投与した。14〜19の投薬期間中、腫瘍重量を週2回測定し、体重を毎日記録した。
U−87MGヒト神経膠芽細胞腫モデル
U−87MGヒト神経膠芽細胞腫細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の2x10細胞(継代5、96%生存率)を5〜8週齢雌ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。体重を毎日記録した。
A549ヒト肺癌モデル
A549ヒト肺癌細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の10x10細胞(継代12、99%生存率)を5〜8週齢雌ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。体重を毎日記録した。
A2058ヒト黒色腫モデル
A2058ヒト黒色腫細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の3x10細胞(継代3、95%生存率)を5〜8週齢雌無胸腺ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。体重を毎日記録した。
WM−266−4ヒト黒色腫モデル
WM−266−4ヒト黒色腫細胞を、10%ウシ胎仔血清(Hyclone)、ペニシリン−ストレプトマイシンおよび非必須アミノ酸を補充したDMEM(Mediatech)中、加湿5%CO雰囲気下、37℃でインビトロ培養した。day0に、トリプシン処理により細胞を採取し、0.1mL氷冷ハンクス平衡塩類溶液中の3x10細胞(継代5、99%生存率)を5〜8週齢雌無胸腺ヌードマウスの後側腹部に皮下移植した。各マウスの識別用にトランスポンダーを移植し、動物の臨床的症状および生存を毎日モニターした。体重を毎日記録した。
上記モデルの腫瘍重量(TW)が、測定キャリパーで垂直径を測定し、下記の式を使って求められる:
腫瘍重量(mg)=[腫瘍容量=長さ(mm)x幅(mm)]/2
これらのデータを記録し、腫瘍重量vs移植後日数の線グラフをプロットして、腫瘍速度の指標として図示した。腫瘍成長阻害(TGI)パーセントは、下式により求められる:

ここで、X=全群、dayの腫瘍の平均TW
=Day fの処理群のTW
=Day fのビークル対照群のTW
腫瘍が最初のサイズより退行する場合は、パーセント腫瘍退行は、下記式で求められる:

腫瘍サイズは、各腫瘍に対しそれぞれ計算され、各実験群に対し平均±SEM値が得られる。統計的有意性は、両側スチューデントt−検定により求められる(有意性は、P<0.05として定義される)。
前述の発明は、明確にし、理解を得ることを目的として、図および例を用いて幾分詳細に記載されてきた。本発明は、種々の具体的実施形態および技術について説明されている。しかし、本発明の趣旨および範囲のままで、多くの変形と修正をなし得ることは理解されよう。添付請求項の範囲内で変更と修正を行いうることは当業者には明らかであろう。従って、上記説明は、例示的であり、制限的ではないことが意図されていることは理解されよう。本発明の範囲は、従って、上記記載を基準として判断されるべきではなく、次に添付の請求項により権利が与えられる等価物の全範囲と一緒に、これら請求項を基準として判断されるべきである。本出願で引用された全ての特許、特許出願および出版物は、それぞれの特許、特許出願または出版物それぞれが、そこで示されているかのように、それら全体が、あらゆる目的において、参照によって組み込まれる。

Claims (53)

  1. 式Iの化合物:

    またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩であり、式中、
    は、1つ、2つ、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;または
    は、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
    は、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたヘテロアリールであり;
    、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)H、−C(O)OR、−C(O)NHR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;または
    、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つは、同じ炭素に結合する場合は、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいアリール、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、もしくは任意に置換されてもよいヘテロアリールを形成し、さらにR、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の他のものは、独立に、水素、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、シアノアルキル、−SR12、−S(O)20、−C(O)H、−C(O)OR、ハロカルボニル、−C(O)NHR、ハロカルボニル、−NR1111a、−OR11a、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;
    は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、ハロアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、ベンジル、または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    5aおよびR5cは、独立に、水素、重水素、またはアルキルであり;
    5hは、水素、重水素またはハロであり;
    5bは、重水素、(C1−3)アルキル、(C1−3)アルコキシ、ハロ(C1−3)アルキル、または(C1−3)ハロアルコキシであり;
    5d、R5e、R5f、およびR5gは、水素または重水素であり;
    各R(Rが存在する場合)は、独立に、ニトロ;シアノ;ハロ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロアルキル;−OR8a;−NR8a;−C(O)NR8a;−S(O);−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;カルボキシ、−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;1つまたは2つの−C(O)NR8aで置換されたアルキル;1つ、2つ、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルでであり;または
    2つのRは、結合している炭素と一緒に、任意に置換されてもよい3、4、5、もしくは6員シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルを形成し;
    各R(Rが存在する場合)は、独立に、オキソ;ニトロ;シアノ;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;−OR8a;−SR13;−S(O)R13;−S(O)13a;−NR8a;−C(O)NR8a;−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;−C(O)OR;ハロカルボニル;アルキルカルボニル;−S(O)NR;アルキルスルホニルアルキル;1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)R8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)ORで置換されたアルキル;1つまたは2つの−S(O)13aで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
    各R、R11、R15、R17、およびR18は、独立に、水素、NH、NH(アルキル)、N(アルキル)、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルであり;
    各R8a、R11a、およびR15aは、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキル、任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、任意に置換されてもよいフェニル、任意に置換されてもよいフェニルアルキル、任意に置換されてもよいヘテロアリール、または任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキルであり;
    は、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1つ、2つ、または3つの基で置換されたヒドロキシアルキル;1つまたは2つのアミノカルボニルで置換されたアルキル;任意に置換されてもよいフェニル;任意に置換されてもよいフェニルアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキル;任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;任意に置換されてもよいヘテロアリール;任意に置換されてもよいヘテロアリールアルキル;任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;または任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    12は、アルキルまたは任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;
    13は、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルであり;さらに
    13aは、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、または独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、またはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    各R14(R14が存在する場合)は、独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、または任意に置換されてもよいフェニルであり;
    各R16は、独立に、ハロ、−NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OC(O)R17、カルボキシ、アルコキシカルボニル、−NHC(O)R15a、または−OR18であり;および
    20は、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルであり;
    ただし、R5a、R5c、R5d、R5e、R5f、R5g、およびR5hの内の1つが重水素の場合、R5bは、H、(C1−3)アルキルまたはハロ(C1−3)アルキルである。
  2. 式I(a):

    で表される請求項1に記載の化合物、またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  3. 請求項1または2に記載の化合物、またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩であり、式中、
    は、1つ、2つ、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルであり;または
    は、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
    は、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたヘテロアリールであり;
    、R3a、R3b、R3c、およびR3dは、独立に、水素;シアノ;アルキル;アルケニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;シアノアルキル;−SR12;−S(O)20;カルボキシ;アルコキシカルボニル;ハロカルボニル;−NR1111a;−OR11a;独立に、アルキルまたはハロである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニル;1つまたは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシカルボニルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;ヘテロアリール;ヘテロアリールアルキル;または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルであり;または
    、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内の2つは、同じ炭素に結合する場合、シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルを形成し;さらに、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dの内のその他のものは、水素であり;
    各R(Rが存在する場合)は、独立に、ニトロ;シアノ;ハロ;アルキル;ハロ;ハロアルキル;−OR8a;−NR8a;−C(O)NR8a;−S(O);−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NHC(O)NHR;カルボキシ;−C(O)OR;または1つ、2つ、または3つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールであり;
    各R(Rが存在する場合)は、独立に、オキソ;ニトロ;シアノ;アルキル;アルケニル;ハロ;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;−OR8a;−SR13;−S(O)R13;−S(O)13a;−NR8a;−C(O)NR8a;−NRC(O)OR;−NRC(O)R;−NRS(O)8a;−NRC(O)NR8a;−C(O)OR;ハロカルボニル;−S(O)NR;アルキルスルホニルアルキル;1つまたは2つの−NR8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)R8aで置換されたアルキル;1つまたは2つの−NRC(O)ORで置換されたアルキル;1つまたは2つの−S(O)13aで置換されたアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキルまたはアミノである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;フェニル;フェニルアルキル;ヘテロシクロアルキルアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであり;
    、R11、R15、R17、およびR18は、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、またはハロアルキルであり;
    8a;R11a;およびR15aは、独立に、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ハロアルキル;ヒドロキシアルキル;シアノアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;アルコキシアルキル;カルボキシアルキル;シクロアルキル;シクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル;独立に、ハロ、アルキル、またはアルコキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいフェニル;フェニルアルキル;ヘテロアリール;またはヘテロアリールアルキルであり;
    は、水素;アルキル;アルケニル;アルキニル;ヒドロキシアルキル;アルコキシアルキル;アミノアルキル;アルキルアミノアルキル;ジアルキルアミノアルキル;ハロアルキル;独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノである1つ、2つ、または3つの基で置換されたヒドロキシアルキル;1つまたは2つのアミノカルボニルで置換されたアルキル;フェニル;フェニルアルキル;シクロアルキル;独立に、アミノまたはアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいシクロアルキルアルキル;独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル;または独立に、アルキル、アルコキシカルボニル、またはベンジルオキシである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキルであり;
    12は、アルキルまたはフェニルアルキルであり;
    13は、アルキル、ヒドロキシアルキル、またはハロアルキルであり;さらに
    13aは、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、または独立に、ハロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシ、アルキル、またはヒドロキシアルキルである1つまたは2つの基で任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルであり;
    各R14(R14が存在する場合)は、独立に、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、またはフェニルであり;
    各R16は、独立に、−NR1111a、−NR15S(O)R15a、−OC(O)R17、または−OR18であり;
    各R19は、独立に、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはアルコキシであり;さらに
    20は、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、またはヘテロシクロアルキルである。
  4. が、1つ、2つ、または3つのR基で任意に置換されてもよいフェニルである請求項1、2、または3に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  5. が、独立に、ニトロ、ハロ、アルコキシ、−OR8a、−S(O);−NR8a、−NRS(O)8a、−NRC(O)R、−C(O)NR8a、−NRC(O)NR8a、カルボキシ、アルコキシカルボニル、または1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールである1つまたは2つのR基で置換されたフェニルである請求項1、2、3、または4に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  6. が1つのRで置換されたフェニルであり、Rが、−S(O)、−C(O)NR8aまたは1つまたは2つのR14で任意に置換されてもよいヘテロアリールである請求項1、2、3、4、または5に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  7. が1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよいヘテロアリールである請求項1、2、または3に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  8. が1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい9員ヘテロアリールである請求項1、2、3、または7に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  9. が9員ヘテロアリールであり、9員ヘテロアリールが、ベンズイミダゾリル、1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、1H−イミダゾ[4、5−c]ピリジニル、3H−イミダゾ[4、5−c]ピリジニル、チアゾロ[4,5−b]ピリジニル、チアゾロ[4、5−c]ピリジニル、チアゾロ[5、4−c]ピリジニル、またはチアゾロ[5,4−b]ピリジニルであり、Rが、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい請求項1、2、3、7、または8に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  10. が、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい5員ヘテロアリールであり;任意選択で、5員ヘテロアリールが、チアゾリルまたはピラゾリルであり、および、5員ヘテロアリールが、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい請求項1、2、3、または7に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  11. が、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい6員ヘテロアリールであり;任意選択で、6員ヘテロアリールが、ピリミジニル、ピリジニル、ピラジニル、またはピリダジニルであり、および6員ヘテロアリールが、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよい請求項1、2、3、または7に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  12. が、1つ、2つ、または3つのRで任意に置換されてもよいピリジニルである請求項1、2、3、7、または11に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  13. が、1つまたは2つのRで任意に置換されてもよく、各R(Rが存在する場合)が、独立に、ハロ、アルキル、シクロアルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、−NR8a、または−NRC(O)ORである請求項7、8、9、10、11、または12に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  14. が、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキナゾリン−4−イルであり;R3cおよびR3dが水素である請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  15. が、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたキノリン−4−イルであり;R3cおよびR3dが水素である請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  16. が、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換されたイソキノリン−4−イルであり;R3cおよびR3dが水素である請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  17. が、式(a):

    で表される請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  18. が、水素、ハロ、アルキル、シクロアルキルアルキル、または1つもしくは2つのR19で任意に置換されてもよいフェニルアルキルであり;R3aが、水素、アルキル、ハロ、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、または−NR1111aであり、さらにR3bが水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、または1つまたは2つのR16で置換されたアルキルである請求項17に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  19. が、5、6、7、8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル、6、7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル、6、7、8、9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[d]ピリミジン−4−イル、5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル、7’、8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1、6’−キナゾリン]−4’−イル、または6’、8’−ジヒドロ−5’H−スピロ[シクロプロパン−1、7’−キナゾリン]−4’−イルであり、Rが、R、R3a、R3b、R3c、およびR3dで置換される請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  20. が、式(g):

    で表される請求項19に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  21. が、式(d):

    で表され、m が 1である請求項19に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  22. およびR3aが、結合している炭素と一緒に、任意に置換されてもよいシクロアルキルを形成する請求項21に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  23. およびR3aがハロであるか、またはRおよびR3aがアルキルである請求項21に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  24. 3bが、水素、アルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル、シアノアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキル、任意に置換されてもよいヘテロシクロアルキルアルキル、または1つのR16で置換されたアルキルである請求項20、21、22、または23に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  25. が、式(e):
    で表され、
    、R3a、R3b、R3c、およびR3dが、式(e)の環上のいずれかの置換可能な炭素の位置にある請求項19に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  26. 式II(a)、II(b)、III(a)、III(b)、IV(a)、IV(b)、V(a)、V(b)、V(c)、V(d)、VI(a)、VI(a)、またはVIIの化合物である請求項1に記載の化合物。



  27. が、メチルまたはNHである請求項26に記載の式II(a)またはII(b)の化合物。
  28. が:

    である請求項27に記載の式II(a)またはII(b)の化合物。
  29. が、メチルまははNHである請求項26に記載の式III(a)またはIII(b)の化合物。
  30. が、
    および

    である請求項29に記載の式III(a)またはIII(b)の化合物。
  31. 1つまたは両方のR基が、任意選択で存在してもよい請求項26に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  32. 両方のR基が存在する場合は、1つのRが、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、残りのRが、−SONH、−NHSOMe、またはメトキシである請求項26に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  33. が、
    または

    である請求項32に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  34. 式IV(a1)またはIV(b1)で表される請求項26に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  35. が、−OH、−NH、−SONH、−NHSOMe、またはメトキシである請求項34に記載の式IV(a1)またはIV(b1)の化合物。
  36. が、
    または

    である請求項35に記載の式IV(a1)またはIV(b1)の化合物。
  37. 式IV(a2)またはIV(b2)で表される請求項26に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  38. が、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシである請求項37に記載の式IV(a2)またはIV(b2)の化合物。
  39. が、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシであり、Rが、
    または

    である請求項38に記載の式IV(a2)またはIV(b2)の化合物。
  40. 式IV(b3)で表される請求項26に記載の式IV(a)またはIV(b)の化合物。
  41. 式:
    で表される請求項40に記載の式IV(b3)の化合物。
  42. が、
    または

    である請求項41に記載の式IV(b3)の化合物。
  43. が、フルオロ、クロロ、メトキシ、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシである請求項26に記載の式V(a)、V(b)、V(c)、またはV(d)の化合物。
  44. が、
    または

    である請求項43に記載の式V(a)、V(b)、V(c)、またはV(d)の化合物。
  45. が、フルオロ、クロロ、メトキシ、NH、クロロ、ヒドロキシ、−COMe、またはメトキシである請求項26に記載の式VI(a)またはVI(b)の化合物。
  46. が、
    または

    である請求項45に記載の式VI(a)またはVI(b)の化合物。
  47. 4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    2−アミノ−5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−スルホンアミド;
    N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    6−[4−(2−アミノ−5,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−5−エチル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−5−エテニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6,6−ジメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[4−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N−(5−{4−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    N−(5−{4−[4−アミノ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    6−(4−{2−アミノ−6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−エチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−ヒドロキシピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    6−[9−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N−[5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド;
    2−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−メチル−4−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
    6−[4−(6,6−ジメチル−5,6−ジヒドロキナゾリン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−[7−(6−アミノピリジン−3−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    6−[4−(4−アミノピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−5−カルボニトリル;
    4−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−5−カルボキサミド;
    N−{5−[4−(4−アミノ−5−シアノピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−2−クロロピリジン−3−イル}メタンスルホンアミド;
    6−{9−メチル−4−[(7S)−7−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    2−アミノ−6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3,5−ジカルボニトリル;
    2−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−エチル−4−(1−メチルエチル)−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド;
    3−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピラジン−2−カルボニトリル;
    6−[4−(4−アミノ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−[4−(4−アミノ−5−メチルピリミジン−2−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル;
    2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボキサミド;
    6−[4−(2−アミノ−6−クロロ−5−エテニルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−6−メチル−5−プロピルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−{7−[4−(1H−イミダゾール−2−イル)フェニル]−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド;
    4−[7−{6−クロロ−5−[(メチルスルホニル)アミノ]ピリジン−3−イル}−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド;
    N,N−ジメチル−1−{4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−イル}メタンアミン;
    6−{4−[2−アミノ−5−(シクロプロピルメチル)−6−メチルピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−(6−ヨードキナゾリン−4−イル)−9−メチル−7−(2−メチル−1H−ベンゾイミダゾール−6−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン;
    6−[9−メチル−4−(3−メチルピリジン−4−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−5−(3−フルオロフェニル)−6−メチルピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N’−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}−N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン;
    6−[4−(2−アミノ−6−メチル−5−プロパ−2−エン−1−イルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−クロロピリジン−3−イル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−2−(メチルアミノ)−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−6−クロロ−5−エチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−アミノ−2−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリジン−3−カルボニトリル;
    6−{4−[2−アミノ−6−エチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    2−アミノ−6−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−4−メチルピリジン−3,5−ジカルボニトリル;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{6−クロロ−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−6−クロロ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{6−クロロ−2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    {4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メタノール;
    6−(4−{2−[(ジエチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5−エチル−6−メチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    メチル4−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−2−(メチルオキシ)ベンゾアート;
    4−[7−(3−アミノフェニル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    3−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}フェノール;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリミジン−5−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1H−ピラゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[6−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリジン−4−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−(9−メチル−7−ピリジン−3−イル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル)ピリミジン−2−アミン;
    3−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ベンズアミド;
    4−{7−[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[5−(メチルオキシ)ピリジン−3−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(2−アミノピリミジン−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[2−(メチルオキシ)ピリミジン−5−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(2−フルオロピリジン−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(2−アミノ−1,3−チアゾール−5−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−5,6−ジエチルピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルホニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−エチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−5−エテニルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−{[(1,1−ジメチルエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[(メチルオキシ)メチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}−2,2,2−トリフルオロエタノール;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(モルホリン−4−イルメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;

    1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}エタノール;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルスルフィニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−{[(1,1−ジメチルエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−{[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]メチル}ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2,6−ジメチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    {4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}アセトニトリル;
    N−(5−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3−チアゾール−2−イル)アセトアミド;
    6−{9−メチル−4−[2−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[6−クロロ−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−[7−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−{9−メチル−7−[2−(メチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−N−エチル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−カルボキサミド;
    2−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−クロロ−2−(メチルチオ)ピリミジン−5−イル}プロパン−2−オール;
    6−[4−(5−エテニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1,3−チアゾール−5−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    N−({4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)アセトアミド;
    6−{4−[2−(フルオロメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;−d
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;−d
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエテニル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチルピリミジン−5−イル}エタノン;
    6−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]−2−(ピロリジン−1−イルメチル)ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエテニル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    2−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−クロロピリミジン−5−イル}プロパン−2−オール;
    6−(4−{2,6−ジメチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−アゼチジン−3−イル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−(アミノメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{2−メチル−5−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{6−メチル−2−[(メチルアミノ)メチル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    6−[4−(2,6−ジメチル−5−プロパ−2−イン−1−イルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    1−{4−[7−(2−アミノ[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}アゼチジン−3−オール;
    6−{4−[2−アミノ−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−(メチルオキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(5−ブタ−2−イン−1−イル−2,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2,6−ジメチル−5−[1−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2,6−ジメチル−5−[(メチルオキシ)メチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−(ジフルオロメチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−(2−アミノ−5−エチニル−6−メチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−ピロリジン−2−イルピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−(メチルアミノ)−5−ニトロピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(1−メチルピロリジン−2−イル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−シクロプロピル−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(2S、4R)−4−フルオロピロリジン−2−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−(メチルオキシ)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2,6−ジメチル−5−[1−メチル−2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−{[2−(メチルオキシ)エチル]オキシ}ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−[4−{2−[(ジメチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−(メチルオキシ)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル][1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−(4−{2−[(エチルアミノ)メチル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル}−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    6−{4−[2−{[エチル(2−フルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    N−[2−クロロ−5−(9−メチル−4−{6−メチル−5−(1−メチルエチル)−2−[2−(メチルオキシ)エチル]ピリミジン−4−イル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル)ピリジン−3−イル]メタンスルホンアミド;
    N−(2−クロロ−5−{4−[2−{[(2−フルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−3H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−クロロ−5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}ピリジン−3−イル)メタンスルホンアミド;
    2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン;
    2,2−ジフルオロ−N−({4−メチル−5−(1−メチルエチル)−6−[9−メチル−7−(2−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン;
    2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)−N−メチルエタンアミン;
    5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)(メチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−{4−[2−{[(2,2−ジフルオロエチル)(エチル)アミノ]メチル}−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    N−エチル−2,2−ジフルオロ−N−({4−[7−(1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−イル}メチル)エタンアミン;
    5−{4−[2,6−ジメチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−{9−メチル−4−[6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−[4−(2、5−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−{9−メチル−4−[2−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−[4−(5,6−ジメチルピリミジン−4−イル)−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル]−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    5−{9−メチル−4−[5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}−1,3,4−チアジアゾール−2−アミン;
    4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−メチルピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5,6−ジメチルピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−[7−(5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−9−メチル−2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−4(5H)−イル]−5−エテニル−6−メチルピリミジン−2−アミン;および
    6−{4−[2−(1−アミノエチル)−6−メチル−5−(1−メチルエチル)ピリミジン−4−イル]−9−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,4−ベンゾオキサゼピン−7−イル}[1,3]チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−アミン;
    である請求項1に記載の化合物;またはその単一立体異性体もしくは立体異性体の混合物、および、任意選択で、それらの薬学的に許容可能な塩。
  48. 化合物が表1から選択される請求項1に記載の化合物。
  49. 請求項1〜48のいずれか1項に記載の化合物、任意選択で、その薬学的に許容可能な塩としての化合物、および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物。
  50. 請求項1〜48のいずれか1項に記載の式Iの化合物の製造方法であって、
    (a)下記、またはその塩:

    (式中、Rは請求項1〜48のいずれか1項で定義される)を、式RXの中間体(式中、Xはハロであり、Rは、請求項1〜48のいずれか1項で定義される)と反応させて本発明の式Iの化合物を得ること;および任意選択で、個別異性体を分離すること;および任意選択で、RおよびR基のいずれかを修飾すること;および任意選択で、薬学的に許容可能なその塩を形成すること;または
    (b)以下の中間体、またはその塩:

    (式中、Rは、ハロまたは−B(OR’)(両方のR’は水素であるか、または2つのR’が一緒にボロン酸エステルを形成する)であり、Rは、請求項1〜47のいずれか1項で定義される)を、式RYの中間体(式中、Rが−B(OR’)の場合、Yはハロであり、また、Rがハロの場合、Yは−B(OR’)であり、Rは、請求項1〜48のいずれか1項で定義される)と反応させ、本発明の式Iの化合物を得ること;および任意選択で、個別異性体を分離すること;および任意選択で、RおよびR基のいずれかを修飾すること;および任意選択で、その薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物または個それらの組み合わせを形成すること、
    を含む方法。
  51. 疾患、障害、または症候群を治療する方法であって、
    請求項1〜48のいずれか1項に記載の治療有効量の化合物、任意選択で、薬学的に許容可能なその塩として、または請求項1〜48のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容可能なキャリアー、賦形剤、または希釈剤を含む医薬組成物を、患者に投与することを含む方法。
  52. 疾患が癌である請求項51に記載の方法。
  53. 癌が、乳癌、マントル細胞リンパ腫、腎細胞癌、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、NPM/ALK形質転換未分化大細胞リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、横紋筋肉腫、卵巣癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、腺癌、結腸癌、癌肉腫、胃癌、肝細胞癌、黒色腫、膵臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、未分化大細胞リンパ腫、血管種、神経膠芽細胞腫、または頭頸部癌、である請求項52に記載の方法。
JP2013541048A 2010-11-24 2011-11-23 PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾオキサゼピンおよびその使用と製造方法 Pending JP2013544829A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41712210P 2010-11-24 2010-11-24
US61/417,122 2010-11-24
PCT/US2011/062052 WO2012071519A1 (en) 2010-11-24 2011-11-23 Benzoxazepines as inhibitors of p13k/mtor and methods of their use and manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013544829A true JP2013544829A (ja) 2013-12-19

Family

ID=45464079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541048A Pending JP2013544829A (ja) 2010-11-24 2011-11-23 PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾオキサゼピンおよびその使用と製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140107100A1 (ja)
EP (1) EP2643317A1 (ja)
JP (1) JP2013544829A (ja)
KR (1) KR20130119950A (ja)
CN (1) CN103459384A (ja)
AU (1) AU2011332867A1 (ja)
BR (1) BR112013012953A2 (ja)
CA (1) CA2818889A1 (ja)
EA (1) EA201390766A1 (ja)
MX (1) MX2013005826A (ja)
WO (1) WO2012071519A1 (ja)
ZA (1) ZA201303858B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018532769A (ja) * 2015-08-28 2018-11-08 アマゼンティス エスアーAmazentis Sa ウロリチン化合物を含む組成物
JP2018533618A (ja) * 2015-08-28 2018-11-15 アマゼンティス エスアーAmazentis Sa ウロリチン化合物を含む組成物

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101897881B1 (ko) 2008-01-04 2018-09-12 인텔리카인, 엘엘씨 특정 화학 물질, 조성물 및 방법
US8193182B2 (en) 2008-01-04 2012-06-05 Intellikine, Inc. Substituted isoquinolin-1(2H)-ones, and methods of use thereof
WO2012037204A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Exelixis, Inc. Inhibitors of pi3k-delta and methods of their use and manufacture
CA2818882A1 (en) * 2010-11-24 2012-06-07 Exelixis, Inc. Benzoxazepines as inhibitors of pi3k/mtor and methods of their use and manufacture
KR20140004661A (ko) * 2010-11-24 2014-01-13 엑셀리시스, 인코포레이티드 mTOR의 억제제로서의 벤즈옥사제핀 및 그의 이용 방법 및 제법
ES2637113T3 (es) 2011-01-10 2017-10-10 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Procedimientos para preparar isoquinolinonas y formas sólidas de isoquinolinonas
CN104302294A (zh) 2011-11-01 2015-01-21 埃克塞利希斯股份有限公司 用于治疗淋巴组织增生性恶性肿瘤的作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的n-(3-{[(3-{[2-氯-5-(甲氧基)苯基]氨基}喹喔啉-2-基)氨基]磺酰基}苯基)-2-甲基丙氨酰胺
US8461179B1 (en) 2012-06-07 2013-06-11 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Dihydronaphthyridines and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
US8828998B2 (en) 2012-06-25 2014-09-09 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Treatment of lupus, fibrotic conditions, and inflammatory myopathies and other disorders using PI3 kinase inhibitors
KR101794321B1 (ko) 2012-08-14 2017-12-01 수안주 파마 코포레이션 리미티드 바이사이클릭 그룹 치환된 피리미딘 화합물
RU2641916C2 (ru) 2012-10-02 2018-01-23 Байер Кропсайенс Аг Гетероциклические соединения в качестве пестицидов
US20150320755A1 (en) 2014-04-16 2015-11-12 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
US10722484B2 (en) 2016-03-09 2020-07-28 K-Gen, Inc. Methods of cancer treatment
EP3474856B1 (en) 2016-06-24 2022-09-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Combination therapies
CN106432004B (zh) * 2016-09-28 2018-08-28 济南大学 一种3-砜基醇类化合物的合成方法
JP7110197B2 (ja) * 2016-12-15 2022-08-01 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッド Nrf2アクチベーター
MD3483164T2 (ro) 2017-03-20 2020-07-31 Forma Therapeutics Inc Compoziții pirolopirolice ca activatori ai piruvat kinazei (PKR)
SG11202007198WA (en) 2018-01-31 2020-08-28 Deciphera Pharmaceuticals Llc Combination therapy for the treatment of gastrointestinal stromal tumors
CA3089630A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Combination therapy for the treatment of mastocytosis
US20200129485A1 (en) 2018-09-19 2020-04-30 Forma Therapeutics, Inc. Treating sickle cell disease with a pyruvate kinase r activating compound
WO2020061255A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Forma Therapeutics, Inc. Activating pyruvate kinase r
TW202122082A (zh) 2019-08-12 2021-06-16 美商迪賽孚爾製藥有限公司 治療胃腸道基質瘤方法
EP4013412A1 (en) 2019-08-12 2022-06-22 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Ripretinib for treating gastrointestinal stromal tumors
EP4084778B1 (en) 2019-12-30 2023-11-01 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Amorphous kinase inhibitor formulations and methods of use thereof
EP4084779B1 (en) 2019-12-30 2024-10-09 Deciphera Pharmaceuticals, LLC Compositions of 1-(4-bromo-5-(1-ethyl-7-(methylamino)-2-oxo-1,2-dihydro-1,6-naphthyridin-3-yl)-2-fluorophenyl)-3-phenylurea
WO2024050433A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Allosteric modulators of androgen receptor coactivator recruitment for crpc therapy
US11779572B1 (en) 2022-09-02 2023-10-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Methods of treating gastrointestinal stromal tumors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129052A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Astrazeneca Ab Pyrazole derivatives and their use as pi3k inhibitors
CA2702838A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-23 Wyeth Llc Thienopyrimidine and pyrazolopyrimidine compounds and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors
US20100305093A1 (en) 2009-04-09 2010-12-02 Exelixis, Inc. Inhibitors of mTOR and Methods of Making and Using
WO2010135568A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Exelixis, Inc. Benzoxazepines as inhibitors of mtor and their use to treat cancer
CN102459249A (zh) * 2009-05-22 2012-05-16 埃克塞里艾克西斯公司 作为PI3K/mTOR抑制剂的苯并氧氮杂环庚三烯以及它们使用与制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018532769A (ja) * 2015-08-28 2018-11-08 アマゼンティス エスアーAmazentis Sa ウロリチン化合物を含む組成物
JP2018533618A (ja) * 2015-08-28 2018-11-15 アマゼンティス エスアーAmazentis Sa ウロリチン化合物を含む組成物
JP7161402B2 (ja) 2015-08-28 2022-10-26 アマゼンティス エスアー ウロリチン化合物を含む組成物
JP7227003B2 (ja) 2015-08-28 2023-02-21 アマゼンティス エスアー ウロリチン化合物を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20140107100A1 (en) 2014-04-17
KR20130119950A (ko) 2013-11-01
EP2643317A1 (en) 2013-10-02
AU2011332867A1 (en) 2013-06-20
ZA201303858B (en) 2014-04-30
EA201390766A1 (ru) 2013-11-29
BR112013012953A2 (pt) 2019-09-24
MX2013005826A (es) 2013-08-27
CA2818889A1 (en) 2012-05-31
WO2012071519A1 (en) 2012-05-31
CN103459384A (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544829A (ja) PI3K/mTORの阻害剤としてのベンゾオキサゼピンおよびその使用と製造方法
US20140080810A1 (en) Benzoxazepines as Inhibitors of PI3K/mTOR and Methods of Their Use and Manufacture
US8648066B2 (en) Benzoxazepines as inhibitors of PI3K/mTOR and methods of their use and manufacture
US20140066431A1 (en) Benzoxazepines as Inhibitors of PI3K/mTOR and Methods of Their Use and Manufacture
US20140024637A1 (en) Benzoxazepines as Inhibitors of PI3K/mTOR and Methods of Their use and Manufacture
KR20140000706A (ko) PI3K/mTOR의 억제제로서의 벤즈옥사제핀 및 그의 이용 방법 및 제법
KR20130119951A (ko) PI3K/mTOR의 억제제로서의 벤즈옥사제핀 및 그의 이용 방법 및 제법
KR20140004661A (ko) mTOR의 억제제로서의 벤즈옥사제핀 및 그의 이용 방법 및 제법