JP2013544800A - 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン - Google Patents

木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン Download PDF

Info

Publication number
JP2013544800A
JP2013544800A JP2013535340A JP2013535340A JP2013544800A JP 2013544800 A JP2013544800 A JP 2013544800A JP 2013535340 A JP2013535340 A JP 2013535340A JP 2013535340 A JP2013535340 A JP 2013535340A JP 2013544800 A JP2013544800 A JP 2013544800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
copper
penflufen
basidiomycetes
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013535340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544800A5 (ja
JP6324723B2 (ja
Inventor
ベルント・コープ
マルティン・クグラー
トーマス・イェーシュ
ヨハネス・カウレン
ターニャ・ゲルハルツ
Original Assignee
ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP10188711A external-priority patent/EP2443927A1/de
Application filed by ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー filed Critical ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013544800A publication Critical patent/JP2013544800A/ja
Publication of JP2013544800A5 publication Critical patent/JP2013544800A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324723B2 publication Critical patent/JP6324723B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/14Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/84Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms six-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/16Inorganic impregnating agents
    • B27K3/22Compounds of zinc or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

本発明は、木材腐朽性担子菌に対して木材および木材含有物質を保護するためのペンフルフェンの使用に関する。

Description

本発明は、木材腐朽性担子菌に対して木材および木材含有物質を保護するためのペンフルフェンの使用に関する。
ペンフルフェン(N−(2−[1,3−ジメチルブチルフェニル]−5−フルオロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド、penflufen)は、式(I)のピラゾリルカルボキサニリドである。さらに、ペンフルフェンは殺真菌剤でもある。
Figure 2013544800
ピラゾリルカルボキサニリドは、作物の保護および物質の保護において望ましくない微生物を防除するための特異的なカルボキサミドであって、(特許文献1)からも公知である。(特許文献1)には、さらなるピラゾリルカルボキサニリドのリストの中でペンフルフェンについての言及がなされていて、作物の保護剤としてのペンフルフェンの作用が一つの実施例において示されている。
作物の保護および物質の保護のために、光学活性のカルボキサミド(さらにはその他の殺生物性化合物との混合物の形で)を使用することは、(特許文献2)から公知である。ペンフルフェンの光学活性な鏡像異性体の作物の保護のための作用は、実施例に示されている。
(特許文献3)には、動物につく望ましくない害虫、さらには望ましくない植物病原性真菌の防除のため、ならびに、作物の保護において使用するための、カルボキサミドと公知の殺虫性活性化合物との活性化合物の組合せが開示されている。ペンフルフェンと殺虫剤との混合物もまた記載されている。実施例では、なかんずく、作物の保護における、他の化合物との混合物におけるペンフルフェンの効力が示されている。
カルボキサミドと広く各種の別な混合相手とを含む相乗的効果のある殺真菌性の活性化合物の組合せは、(特許文献4)からも公知である。この場合もまた、とりわけペンフルフェンが、混合相手として言及されている。記載されている相乗的効果のある殺真菌性の活性化合物の組合せの使用は、植物病原性真菌の防除である。
さらに、(特許文献5)および(特許文献6)からは、作物の保護のためおよび物質の保護のためにカルボキサミドを使用することが公知である。
とりわけ、さらにペンフルフェンを含んでいてもよいさらなる活性化合物の組合せが、(特許文献7)および(特許文献8)からも公知である。
国際公開第03/010149号パンフレット 国際公開第2005/058839号パンフレット 国際公開第2006/114212号パンフレット 国際公開第2005/041653号パンフレット 国際公開第2009/098218号パンフレット 国際公開第2009/090181号パンフレット 国際公開第2007/110173号パンフレット 国際公開第2008/014955号パンフレット
現行の活性化合物および活性化合物の組合せは、木材の防腐処理において、異なる属の木材腐朽性担子菌に対して、比較的高い活性を有していないことが多いという欠点を有している。
したがって、本発明の目的は、比較的ブロードな作用を有する活性化合物を提供することであって、それらの化合物は、木材腐朽性担子菌に対して、木材および木材含有物質を防腐処理するために効率的に採用することができる。
驚くべきことには、ペンフルフェンが活性化合物として、木材腐朽性担子菌に対して特に高くブロードな活性を有しているということが見出された。構造的にはわずかしか違わない、国際公開第03/010149号パンフレットから公知の化合物(II)および(III)と比較しても、ペンフルフェンは、異なる属の木材腐朽性担子菌に対して、極めて高い活性を有している。
Figure 2013544800
したがって、本発明は、木材腐朽性担子菌に対して木材および木材含有物質を保護するためのペンフルフェンの使用を提供する。
ペンフルフェンは、ラセミ化合物として、鏡像的に純粋な形態として、または濃縮された鏡像異性体混合物として、採用することができる。塩または酸付加化合物としても使用が可能であるが、塩とは、特に、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウム、鉄、および銅の塩を意味していると理解するべきであり、また酸付加化合物とは、特に、ハロゲン化水素酸たとえば塩化水素および臭化水素、カルボン酸たとえば、ギ酸、酢酸、酒石酸およびシュウ酸、スルホン酸たとえば、p−トルエンスルホン酸、さらには硫酸、リン酸および硝酸との付加物を意味していると理解される。
木材とは、特に以下のものを意味すると理解されたい:建築用材木、木製の梁、鉄道の枕木、橋の構成要素、突堤、木材製の車両、箱、パレット、容器、電話線電柱、木製フェンス、木製型桟、木製の窓およびドア、住宅建設、木工業、および指物業において使用される、指物および木材製品。
木材含有物質とは、特に、木製品または木材/プラスチック複合材料(WPC)を意味すると理解されたい。
木製品とは、特に以下のものを意味すると理解されたい:合板、チップボード、ファイバーボード、配向ストランドボード(oriented strand board)(OSB)または複合材料ボード。
木材/プラスチック複合材料とは、特に以下のものを意味すると理解されたい:木材、プラスチックおよび添加物からなる、熱可塑的に加工可能な複合材料。
木材が特に好ましい。
本発明の目的としては、木材の防腐が特に好ましい。
木材および木材含有物質の分解または変質をもたらす可能性がある、木材腐朽性担子菌としては、以下のものが例として挙げられ、好ましい:
コニオフォラ(Coniophora)属、たとえば、コニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)、
レンチヌス(Lentinus)属、たとえば、レンチヌス・チグリヌス(Lentinus tigrinus)、
ポリポルス(Polyporus)属、たとえば、ポリポルス・ベルシコロル(Polyporus versicolor)、
グロエオフィルム(Gloeophyllum)属、たとえば、グロエオフィルム・トラベウム(Gloeophyllum trabeum)、
ポリア(Poria)属、たとえば、ポリア・プラセンタ(Poria placenta)、
ステレウム(Stereum)属、たとえば、ステレウム・サンギノレンツム(Stereum sanguinolentum)。
木材腐朽性担子菌、特に単室担子菌類が特に好ましい。木材腐朽性担子菌および単室担子菌類は真菌である。
極めて好ましいことには、ペンフルフェンおよび/または本発明による組成物は、グロエオフィルム(Gloeophyllum)属、コニオフォラ(Coniophora)属、コリオルス(Coriolus)属、ステレウム(Stereum)属またはポリア(Poria)属の種に対して作用する。さらにより好ましいことには、ペンフルフェンおよび/または本発明による組成物は、コニオフォラ(Coniophora)またはポリア(Poria)属の種に対して、特にポリア・プラセンタ(Poria placenta)およびコニフォラ・プテアナ(Coniphora puteana)に対して作用する。ポリア・プラセンタ(Poria placenta)に対して木材を保護するために、ペンフルフェンを使用するのがさらにより好ましい。
ペンフルフェンは、慣用される配合形態、たとえば溶液、乳化液、懸濁液、粉体、泡体、ペースト、粒状物、エアロゾル、およびポリマー物質中の極めて微細なカプセル化で使用してもよい。
木材および木材腐朽性物質を防腐処理するためのそのような配合物は、公知の方法、たとえば、活性化合物を、エキステンダー(extender、液状溶媒、加圧下の液状化ガス、および/または固体状キャリア)と、任意選択で界面活性剤(乳化剤および/または分散剤および/または泡形成剤)を使用して、混合することによって製造する。使用されるエキステンダーが水である場合には、補助的な溶媒としてたとえば有機溶媒を使用することも可能である。実質的に好適な液状溶媒は以下のものである:芳香族化合物たとえばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化芳香族化合物もしくは塩素化脂肪族炭化水素たとえばクロロベンゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素たとえばシクロヘキサンもしくはパラフィンたとえば石油留分、アルコールたとえばブタノールもしくはグリセロール、およびそれらのエーテルおよびエステル、ケトンたとえばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強極性溶媒たとえばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシド、または水。液状化ガスエキステンダーまたはキャリアとは、標準温度かつ大気圧下ではガス状であるような液状物を意味すると理解されたい。そのようなものとしてはたとえば、エアロゾル噴射剤、たとえばハロゲン化炭化水素、またはそうでなければ、プロパン、窒素および二酸化炭素などが挙げられる。好適な固体状キャリアとしては、たとえば以下のものが挙げられる:摩砕した天然の鉱物質たとえば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土、ならびに磨砕した合成の鉱物質たとえば、微粉砕シリカ、アルミナおよびシリケート。粒状物のための適切な固体状キャリアとしては、たとえば以下のものが挙げられる:破砕し篩別した天然の岩、たとえば方解石、大理石、軽石、セピオライト、ドロマイト、ならびに無機および有機の粗びき粉の合成粒状化物、ならびに、有機物質たとえば、おがくず、やしがら、トウモロコシの穂軸、およびタバコの茎などの粒状化物。好適な乳化剤および/または泡形成剤としてたとえば以下のものが挙げられる:ノニオン性およびアニオン性乳化剤たとえば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン脂肪族アルコールエーテルたとえばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホン酸エステル、アルキル硫酸エステル、アリールスルホン酸エステル、およびタンパク質加水分解物。好適な分散剤としては、たとえばリグノサルファイトの廃液、およびメチルセルロースが挙げられる。
粘着付与剤たとえば、カルボキシメチルセルロース、粉体、粒状物、またはラテックスの形態の天然および合成ポリマーたとえば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、さらには天然のリン脂質たとえばケファリンおよびレシチン、ならびに合成のリン脂質を、その配合物の中にさらに使用することも可能である。さらなる添加物が、鉱油や植物油であってもよい。
さらに、着色剤、たとえば無機顔料たとえば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー、酸化銅、ならびに有機染料たとえば、アリザリン、アゾ、およびメタロフタロシアニン染料を使用することも可能である。
配合物には一般的に、活性化合物を0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の間で含んでいる。
驚くべきことには、以下において示す活性化合物の組合せが相乗的な活性を示している、すなわち、活性化合物を組合せたもの効力が、個々の活性化合物の効力を足し算したものよりも大きいということがここで見出された。したがって、それらは、木材腐朽性担子菌に対して木材および木材含有物質を保護するために採用するのに特に適している。
ペンフルフェンと、銅化合物、たとえば、ビス−(N−シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)銅(Cu−HDO)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、炭酸銅、硫酸銅、塩化銅、ホウ酸銅、クエン酸銅、8−ヒドロキシキノリンの銅塩、ナフテン酸銅との混合物が好ましい。酸化銅(I)および/または酸化銅(II)との混合物が特に好ましい。
ペンフルフェンと、スルフェンアミド、たとえばジクロフルアニド、トリルフルアニド(tolylfluanid)、ホルペット(folpet)、フルオロホルペット(fluorfolpet)、キャプタン、およびキャプトフォール(captofol)との混合物が好ましい。
ペンフルフェンと、イミダゾール、たとえば、クロトリマゾール、ビフォナゾール、クリンバゾール、エコナゾール、フェナパニル(fenapanil)、イマザリル、イソコナゾール、ケトコナゾール、ロンバゾール、ミコナゾール、ペフラゾエート、プロクロラズ、トリフルミゾール、ならびにそれらの金属塩および酸付加物との混合物が好ましい。プロクロラズ、さらにはその金属塩および酸付加物との混合物が特に好ましい。
ペンフルフェンと、ベンゾイミダゾール、たとえば、カルベンダジム、ベノミル、フベリダゾール、チアベンダゾール、またはそれらの塩との混合物が好ましい。チアベンダゾールとの混合物が特に好ましい。
ペンフルフェンと、モルホリン誘導体、たとえば、アルジモルフ(aldimorph)、ジメトモルフ、ドデモルフ、ファリモルフ(falimorph)、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、トリモルファミド、およびそれらのアリールスルホネートの塩、たとえば、p−トルエンスルホン酸およびp−ドデシルフェニルスルホン酸との混合物が好ましい。フェンプロピモルフとの混合物が特に好ましい。
ペンフルフェンと、ピレスロイド、たとえば、ペルメトリン、シペルメトリン、ビフェントリン(bifenthrin)、シフルトリン、デルタメトリン、プラレトリン(prallethrin)、フェンバレレート、アレトリン(allethrin)、およびエトフェンプロックス(etofenprox)との混合物が好ましい。シペルメトリン、ペルメトリン、ビフェントリン、およびエトフェンプロックスとの混合物が特に好ましい。
したがって、本発明にはさらに、ペンフルフェンと、酸化銅およびチアベンダゾールからなる群からの少なくとも1種のさらなる化合物とを含む組成物もまた包含される。
さらに、本発明には、ペンフルフェンと、酸化銅およびチアベンダゾールからなる群からの少なくとも1種のさらなる化合物とを含む少なくとも1種の組成物を用いて処理された、木材および木材含有物質も包含される。
さらに、驚くべきことには、その組成物が、ペンフルフェンに加えてフェンプロピモルフを含み、その組成物が75〜85重量%のフェンプロピモルフと15〜25重量%のペンフルフェンを含んでいる場合には、特に高い相乗的な活性が見出されることが、特に見出された。
さらに、ペンフルフェンと酸化銅およびチアベンダゾールからなる群からのさらなる化合物とを含む混合物の場合に、木材および木製品をそれらの物質そのものの上に含浸させた後では、特に高い相乗的な活性が見出された。
ペンフルフェンは、そのものだけでも、あるいは配合物の中でも使用することができるが、配合物の場合に、その他のいかなる活性化合物も用いずにそれを唯一の殺生物剤として採用することもできるし、あるいは、たとえば活性スペクトルを拡大させたり、抵抗性の発現を防止したりするために、公知の殺真菌剤、殺菌剤または殺虫剤との組合せで使用することもできる。
混合物中で特に有利な共存成分は、たとえば、下記の化合物である:
トリアゾール、たとえば:
アザコナゾール、ビテルタノール、ブロムコナゾール、シプロコナゾール、ジクロブトラゾール、ジフェノコナゾール、ジニコナゾール、エポキシコナゾール、エタコナゾール、フェンブコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルトリアホール、ファーコナゾール、ヘキサコナゾール、イミベンコナゾール、イプコナゾール、ミクロブタニル、メトコナゾール、ペンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール、シメコナゾール、テブコナゾール、テトラコナゾール、トリアジメホン、トリアジメノール、トリチコナゾール、およびウニコナゾール、ならびにそれらの金属塩および酸付加物;
イミダゾール、たとえば:
クロトリマゾール、ビフォナゾール、クリンバゾール、エコナゾール、フェナパニル、イマザリル、イソコナゾール、ケトコナゾール、ロンバゾール、ミコナゾール、ペフラゾエート、プロクロラズ、トリフルミゾール、ならびにそれらの金属塩および酸付加物;
ピリジンおよびピリミジン、たとえば:
アンシミドール、ブチオベート、フェナリモル、メパニピリン(mepanipyrin)、ヌアリモル、ピロキシフル、トリアミロル(triamirol);
スクシネートデヒロドゲナーゼ阻害剤、たとえば:
ベノダニル、ビキサフェン、ボスカリド、カルボキシム、カルボキシムスルホキシド、シクラフルラミド(cyclafluramid)、フェンフラム、フルタニル(flutanil)、フラメトピル、フルカルバニル、フルメシクロックス、メベニル、メプロニル、メトフロキサム、メトスルホバックス、ニコビフェン、ピロカルボリド(pyrocarbolid)、オキシカルボキシン、スイラン(Suirlan)、シードバックス;
ナフタレン誘導体、たとえば:
テルビナフィン、ナフチフィン、ブテナフィン、3−クロロ−7−(2−アザ−2,7,7−トリメチル−オクト−3−エン−5−イン);
スルフェンアミド、たとえば:
ジクロフルアニド、トリルフルアニド、ホルペット、フルオロホルペット、キャプタン、キャプトフォール;
ベンゾイミダゾール、たとえば:
カルベンダジム、ベノミル、フベリダゾール、チアベンダゾール、またはそれらの塩;
モルホリン誘導体、たとえば:
アルジモルフ、ジメトモルフ、ドデモルフ、ファリモルフ、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、トリモルファミド、ならびにそれらのアリールスルホネートの塩たとえば、p−トルエンスルホン酸およびp−ドデシルフェニルスルホン酸;
ベンゾチアゾール、たとえば:
2−メルカプトベンゾチアゾール;
ベンゾチオフェン ジオキシド、たとえば:
N−シクロヘキシル−ベンゾ[b]チオフェンカルボキサミド S,S−ジオキシド;
ベンズアミド、たとえば:
2,6−ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド、テクロフタラム;
ホウ素化合物、たとえば:
ホウ酸、ホウ酸エステル、ホウ砂;
ホルムアルデヒドおよびホルムアルデヒド放出性化合物、たとえば:
ベンジルアルコールモノ−(ポリ)−ヘミホルマール、n−ブタノールヘミホルマール、ダゾメット、エチレングリコールヘミホルマール、ヘキサヒドロ−S−トリアジン、ヘキサメチレンテトラミン、N−ヒドロキシメチル−N’−メチルチオ尿素、N−メチロールクロロアセトアミド、オキサゾリジン、パラホルムアルデヒド、タウロリン、テトラヒドロ−1,3−オキサジン、N−(2−ヒドロキシプロピル)−アミン−メタノール、テトラメチロールアセチレンジウレア;
イソチアゾリノン、たとえば:
N−メチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−メチルイソチアゾリン−3−オン、4,5−ジクロロ−N−オクチルイソチアゾリン−3−オン、5−クロロ−N−オクチルイソチアゾリノン、N−オクチル−イソチアゾリン−3−オン、4,5−トリメチレン−イソチアゾリノン、4,5−ベンゾイソチアゾリノン;
アルデヒド、たとえば:
シンナムアルデヒド、ホルムアルデヒド、グルタルジアルデヒド、β−ブロモシンナムアルデヒド、o−フタルジアルデヒド;
チオシアネート、たとえば:
チオシアナトメチルチオベンゾチアゾール、メチレンビスチオシアネート;
四級アンモニウム化合物およびグアニジン、たとえば:
塩化ベンザルコニウム、塩化ベンジルジメチルテトラデシルアンモニウム、塩化ベンジルジメチルドデシルアンモニウム、塩化ジクロロベンジル−ジメチル−アルキル−アンモニウム、塩化ジデシルジメチルアンモニウム、塩化ジオクチル−ジメチル−アンモニウム、塩化N−ヘキサデシル−トリメチル−アンモニウム、塩化1−ヘキサデシル−ピリジニウム、イミノクタジントリス(アルベシレート);
ヨウ素誘導体、たとえば:
ジヨードメチルp−トリルスルホン、3−ヨード−2−プロピニルアルコール、4−クロロオキソフェニル−3−ヨードプロパルギルホルマール、エチルカルバミン酸3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニル、2,3,3−トリヨードアリルアルコール、3−ブロモ−2,3−ジヨード−2−プロペニルアルコール、n−ブチルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル、n−ヘキシルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル、シクロヘキシルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル、フェニルカルバミン酸3−ヨード−2−プロピニル;
フェノール、たとえば:
トリブロモフェノール、テトラクロロフェノール、3−メチル−4−クロロフェノール、3,5−ジメチル−4−クロロフェノール、ジクロロフェン、2−ベンジル−4−クロロフェノール、トリクロサン、ジクロサン、ヘキサクロロフェン、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、o−フェニルフェノール、m−フェニルフェノール、p−フェニルフェノール、4−(2−tert−ブチル−4−メチルフェノキシ)フェノール、4−(2−イソプロピル−4−メチルフェノキシ)フェノール、4−(2,4−ジメチルフェノキシ)フェノール、ならびにそれらのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩;
活性化されたハロゲン基を有する殺菌剤、たとえば:
ブロノポール、ブロニドクス、2−ブロモ−2−ニトロ−1,3−プロパンジオール、2−ブロモ−4'−ヒドロキシ−アセトフェノン、1−ブロモ−3−クロロ−4,4,5,5−テトラメチル−2−イミダゾリジノン、β−ブロモ−β−ニトロスチレン、クロルアセトアミド、クロラミンT、1,3−ジブロモ−4,4,5,5−テトラメチル−2−イミダゾリジノン、ジクロラミンT、3,4−ジクロロ−(3H)−1,2−ジチオール−3−オン、2,2−ジブロモ−3−ニトリル−プロピオンアミド、1,2−ジブロモ−2,4−ジシアノブタン、ハラン、ハラゾン、ムコクロル酸、フェニル(2クロロシアノ−ビニル)スルホン、フェニル(1,2−ジクロロ−2−シアノビニル)スルホン、トリクロロイソシアヌル酸;
ピリジン、たとえば:
1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン(およびそれらのCu、Na、Fe、Mn、Zn塩)、テトラクロロ−4−メチルスルホニルピリジン、ピリメタノール(pyrimethanol)、メパニピリム、ジピリチオン、1−ヒドロキシ−4−メチル−6−(2,4,4−トリメチルペンチル)−2(1H)−ピリジン;
メトキシアクリレートまたは類似物、たとえば:
アゾキシストロビン、ジモキシストロビン、フルオキサストロビン、クレソキシムメチル、メトミノストロビン、オリサストロビン、ピコキシストロビン、ピラクロストロビン、トリフロキシストロビン;
金属石けん、たとえば:
金属のスズ、銅および亜鉛と、高級脂肪酸、樹脂酸、ナフテン酸(naphthenoic acid)およびリン酸との塩、たとえば、ナフテン酸スズ、オクタン酸スズ、2−エチルヘキサン酸スズ、オレイン酸スズ、リン酸スズ、安息香酸スズ、ナフテン酸銅、オクタン酸銅、2−エチルヘキサン酸銅、オレイン酸銅、リン酸銅、安息香酸銅、ナフテン酸亜鉛、オクタン酸亜鉛、2−エチルヘキサン酸亜鉛、オレイン酸亜鉛、リン酸亜鉛、安息香酸亜鉛;
金属塩、たとえば:
金属のスズ、銅、亜鉛の塩、ならびにさらにはクロム酸塩および重クロム酸塩、たとえば、ヒドロキシ炭酸銅、重クロム酸ナトリウム、重クロム酸カリウム、クロム酸カリウム、硫酸銅、塩化銅、ホウ酸銅、フルオロケイ酸亜鉛、フルオロケイ酸銅;
酸化物、たとえば:
金属のスズ、銅および亜鉛の酸化物、たとえば、トリブチルスズオキシド、CuO、CuO、ZnO;
酸化剤、たとえば:
過酸化水素、過酢酸、過硫酸カリウム;
ジチオカルバメート、たとえば:
クフラネブ、フェルバン(ferban)、N−ヒドロキシメチル−N’−メチル−ジチオカルバミン酸カリウム、ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム、ジメチルジチオカルバミン酸カリウム、マンゼブ、マンネブ、メタム、メチラム、サイラム、ジネブ、ジラム;
ニトリル、たとえば:
2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、シアノ−ジチオイミドカルバミン酸二ナトリウム;
キノリン、たとえば:
8−ヒドロキシキノリンおよびその銅塩;
その他の殺真菌剤および殺菌剤、たとえば:
ベトザキシン(bethozaxin)、5−ヒドロキシ−2(5H)−フラノン、4,5−ベンゾジチアゾリノン、4,5−トリメチレンジチアゾリノン、N−(2−p−クロロベンゾイルエチル)ヘキサミニウムクロリド、2−オキソ−2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトヒドロキシシンナミルクロリド、トリス−N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)アルミニウム、N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)トリブチルスズもしくはそのカリウム塩、ビス−N−(シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)銅、イプロバリカルブ、フェンヘキサミド、スピロキサミン、カルプロパミド、ジフルメトリン(diflumetorin)、キノキシフェン、ファモキサドン、ポリオキソリム、アシベンゾラルS−メチル、フラメトピル、チフルザミド、メタラキシル−M(methalaxyl−M)、ベンチアバリカルブ、メトラフェノン、シフルフェナミド、チアジニル、ティーツリーオイル(tea tree oil)、フェノキシエタノール、
Ag、Zn、またはCu含有ゼオライト、単独またはポリマー物質中に組み入れたもの。
殺虫剤:
アバメクチン、アセフェート、アセタミプリド、アセトプロール、アクリナトリン、アラニカルブ、アルジカルブ、アルドキシカルブ、アルドリン、アレトリン、アルファ−シペルメトリン、アミドフルメット、アミトラズ、エバーメクチン、アザジラクチン、アジンホスA、アジンホスM、アゾシクロチン、
バシラス・チューリングエンシス(Bacillus thuringiensis)、バートリン(barthrin)、4−ブロモ−2(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピロール−3−カーボニトリル、ベンダイオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタップ、ベータシフルトリン、ビフェントリン、ビオレスメトリン、ビオアレトリン、ビストリフルロン、ブロモホスA、ブロモホスM、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブタチオホス、ブトカルボキシム、ブトキシカルボキシム、
カズサホス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルファン、カルタップ、キノメチオネート、クロエトカルブ、4−クロロ−2−(2−クロロ−2−メチルプロピル)−5−[(6−ヨード−3−ピリジニル)メトキシ]−3(2H)−ピリダジノン(CAS−RN:120955−77−3)、クロルダン、クロルエトキシホス、クロルフェナピル、クロルフェンビンホス、クロルフルアズロン、クロルメホス、N−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]−N’−シアノ−N−メチルエタンイミドアミド、クロルピクリン、クロルピリホスA、クロルピリホスM、cis−レスメトリン、クロシトリン(clocythrin)、クロチアゾベン(clothiazoben)、シポフェノトリン(cypophenothrin)、クロフェンテジン、クマホス、シアノホス、シクロプロトリン、シフルトリン、シハロトリン、シヘキサチン、シペルメトリン、シロマジン、
デカメトリン、デルタメトリン、デメトンM、デメトンS、デメトン−S−メチル、ジアフェンチウロン、ジアリホス、ダイアジノン、1,2−ジベンゾイル−1(1,1−ジメチル)ヒドラジン、DNOC、ジクロフェンチオン、ジクロルボス、ジクリホス(dicliphos)、ジクロトホス、ジフェチアロン、ジフルベンズロン、ジメトエート、メチルカルバミン酸3,5−ジメチルフェニル、ジメチル(フェニル)シリルメチル−3−フェノキシベンジルエーテル、ジメチル(4−エトキシフェニル)シリルメチル−3−フェノキシベンジルエーテル、ジメチルビンホス、ジオキサチオン、ジスルホトン、
エフルシラネート(eflusilanate)、エマメクチン、エムペントリン、エンドスルファン、O−エチル O−(4−ニトロフェニル)P−フェニルホスホノチオエート、エスフェンバレレート、エチオフェンカルブ、エチオン、エトフェンプロックス、エトリムホス、エトキザゾール、エトベンザニド、
フェナミホス、フェナザキン、フェンブタチンオキシド、フェンフルトリン、フェニトロチオン、フェノブカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルプ、フェンプロパトリン、フェンピラド、フェンピロキシメート、フェンスルホチオン、フェンチオン、フェンバレレート、フィプロニル、フロニカミド、フルアクリピリム、フルアズロン、フルシクロキシウロン、フルシトリネート、フルフェネリム、フルフェノクスロン、フルピラゾホス(flupyrazofos)、フルフェンジン、フルメトリン、フルフェンプロックス、フルバリネート、フォノホス、フォルメタネート、フォルモチオン、フォスメチラン(fosmethilan)、フォスチアゼート、フブフェンプロックス(fubfenprox)、フラチオカルブ、
ハロフェノシド(halofenocid)、HCH(CAS RN:58−89−9)、ヘプテノホス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾクス、ヒドラメチルノン、ヒドロプレン、
イミダクロプリド、イミプロトリン、インドキシカルブ(indoxycarb)、ヨードフェンホス、イプリノメクチン(iprinomectin)、イプロベンホス、イサゾホス、イソアミドホス、イソフェンホス、イソプロカルブ、イソプロチオラン、イソキサチオン、イベルメクチン、
カデドリン(kadedrin)、
ラムダシハロトリン、ルフェヌロン、
マラチオン、メカルバム、メルビンホス(mervinphos)、メスルフェンホス、メタアルデヒド、メタクリホス、メタミドホス、メチダチオン、メチオカルブ、メソミル、メタルカルブ、ミルベメクチン、モノクロトホス、モキシエクチン(moxiectin)、
ナレッド、ニコチン、ニテンピラム、ノビフルムロン、
オメトエート、オキサミル、オキシデメトンM、オキシデプロホス、
パラチオンA、パラチオンM、ペンフルロン、ペルメトリン、エチルカルバミン酸2−(4−フェノキシフェノキシ)−エチル、フェントエート、ホレート、ホサロン、ホスメット、ホスファミドン、ホキシム、ピリミカーブ、ピリミホスM、ピリミホスA、プラレトリン、フ゜ロフェノホス、プロメカルブ、プロパホス、プロポキスル、プロチオホス、プロトエート、ピメトロジン、ピラクロホス、ピリダフェンチオン、ピレスメトリン、ジョチュウギク、ピリダベン、ピリダリル、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン(pyriproxifen)、ピリチオバック−ナトリウム、
キナルホス、
レスメトリン、ロテノン、
サリチオン、セブホス(sebufos)、シラフルオフェン、スピノサド、スピロジクロフェン、スピロメシフェン、スルホテップ、スルプロホス、
タウ−フルバリネート、タロイルス(taroils)、テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリムホス、テフルベンズロン、テフルトリン、テメホス、ターバム、ターブホス、テトラクロルビンホス、テトラメトリン、テトラメタカルブ(tetramethacarb)、チアクロプリド、チアフェノックス(thiafenox)、チアメトキサム、チアプロニル(thiapronil)、チオジカルブ、チオファノックス、チアゾホス(thiazophos)、チオシクラム、チオメトン、チオナジン、ツリンギエンシン、トラロメトリン、トランスフルトリン、トリアラテン(triarathen)、トリアゾホス、トリアザメート、トリアズロン、トリクロルホン、トリフルムロン、トリメタカルブ、
バミドチオン、キシリルカルブ、ゼータメトリン(zetamethrin)。
除草剤および殺藻剤:
アセトクロール、アシフルオルフェン、アクロニフェン、アクロレイン、アラクロール、アロキシジム、アメトリン、アミドスルフロン、アミトロール、スルファミン酸アンモニウム、アニロフォス、アシュラム、アトラジン、アザフェニジン、アジプトロトリン(aziptrotryne)、アジムスルフロン、
ベナゾリン、ベンフルラリン、ベンフレセート、ベンスルフロン、ベンスルフィド(bensulphide)、ベンタゾン、ベンゾフェンキャップ(benzofencap)、ベンズチアズロン、ビフェノックス、ビスピリバック、ビスピリバック−ナトリウム、ホウ砂、ブロマシル、ブロモブチド、ブロモフェノキシム、ブロモキシニル、ブタクロール、ブタミホス、ブトラリン、ブチレート、ビアラホス、ベンゾイルプロップ、ブロモブチド、ブトロキシジム、
カルベタミド、カルフェントラゾンエチル、カルフェンストロール(carfenstrole)、クロメトキシフェン、クロルアンベン、クロルブロムロン、クロルフルレノール、クロリダゾン、クロリムロン、クロルニトロフェン、クロロ酢酸、クロランスラムメチル、シニドンエチル、クロロトルロン、クロロキシウロン、クロルプロファム、クロルスルフロン、クロルタール、クロルチアミド、シンメチリン、シノフルスロン(cinofulsuron)、クレホキシジム、クレトジム、クロマゾン、クロメプロップ、クロピラリド、シアナミド、シアナジン、シブトリン、シクロエート、シクロキシジム、クロロキシニル、クロジナホップ−プロパルギル、クミルロン、クロメトキシフェン、シハロホップ、シハロホップブチル、クロピラスルフロン、シクロスルファムロン、
ジクロスラム、ジクロプロップ、ジクロプロップP、ジクロホップ、ジエタチル、ジフェノキスロン、ジフェンゾコート、ジフルフェニカン、ジフルフェンゾピル、ジメフロン、ジメピペレート、ジメタクロル、ジメチピン、ジニトラミン、ジノセブ、ジノセブ酢酸塩、ジノテルブ、ジフェナミド、ジプトロペトリン、ジクワット、ジチオピル、ジウロン、DNOC(2−メチル−4,6−ジニトロフェノール)、DSMA(メチルアルソン酸二ナトリウム)、(2,4−ジクロロフェンオキシ)酢酸、ダイムロン、ダラポン、ダゾメット、2,4−DB(4−(2,4−ジクロロフェンオキシ)ブタン酸)、デスメディファム、デスメトリン、ジカンバ、ジクロベニル、ジメタミド(dimethamid)、ジチオピル、ジメタメトリン、
エグリナジン、エンドタール、EPTC(ジプロピルチオカルバミン酸S−エチル)、エスプロカルブ、エタルフルラリン、エチジムロン、エトフメセート、エトベンザニド、エトキシフェン、エタメトスルフロン、エトキシスルフロン、
フェノキサプロップ、フェノキサプロップP、フェニュロン、フラムプロップ、フラムプロップM、フラザスルフロン、フルアジホップ、フルアジホップP、フエナクロル(fuenachlor)、フルクロラリン、フルフェナセット、フルメツロン(flumeturon)、フルオログリコフェン、フルオロニトロフェン、フルプロパネート、フルレノール、フルリドン、フルロクロリドン、フルロキシピル、ホメサフェン、ホサミン、ホサメチン(fosametine)、フラムプロップイソプロピル、フラムプロップイソプロピルL、フルフェンピル、フルミクロラックペンチル、フルミプロピン、フルミオキシジム(flumioxzim)、フルルタモン、フルミオキシジム(flumioxzim)、フルピルスルフロンメチル、フルチアセットメチル、
グリホサート、グリホシネート−アンモニウム、
ハロキシホップ、ヘキサジノン、
イマザメタブンズ、イソプロツロン、イソキサベン、イソキサピリホップ、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、アイオキシニル、イソプロパリン、イマゾスルフロン、イマザモックス、イソキサフルトール、イマザピック、
ケトスピラドックス(ketospiradox)、
ラクトフェン、レナシル、リニュロン、
MCPA(2−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)酢酸)、MCPAヒドラジド、MCPAチオエチル、MCPB(4−(4−クロロ−2−メチルフェノキシ)ブタン酸)、メコプロプ、メコプロプ−P、メフェナセット、メフルイジド、メゾスルフロン、メタム、メタミホップ、メタミトロン、メタザクロール、メタベンズチアズロン、メタゾール、メトロプトリン(methoroptryne)、メチルダイムロン、メチルイソチオシアネート、メトブロムロン、メトキシウロン、メトリブジン、メトスルフロン、モリネート、モナリッド、モナリニュロン、MSMA(メチルアルソン酸一ナトリウム)、メトラクロール、メトスラム、メトベンズロン、
ナプロアニリド、ナプロパミド、ナプタラム、ネブロン、ニコスルフロン、ノルフルラゾン、塩素酸ナトリウム、
オキサジアゾン、オキシフルオルフェン、オキシスルフロン、オルベンカルブ、オリザリン、オキサジアルギル、
プロピザミド、プロスルホカルブ、ピラゾレート、ピラゾルスルフロン(pyrazolsulfuron)、ピラゾキシフェン、ピリベンゾキシム、ビリブチカルブ、ピリデート、パラコート、ペブレート、ペンジメタリン、ペンタクロロフェノール、ペントキサゾン、ペンタノクロール、石油、フェンメディファム、ピクロラム、ピペロホス、プレチラクロール、プリミスルフロン、プロジアミン、プロホキシジム、プロメトリン、プロパクロール、プロパニル、プロパキザフォブ(propaquizafob)、プロパジン、プロファム、プロピソクロル、ピリミノバックメチル、ペラルゴン酸、ピリチオバック、ピラフルフェン−エチル、
キンメラック、キノクロアミン(quinocloamine)、キザロホップ、キザロホップP、キンクロラック、
リムスルフロン、
セトキシジム、シフロン(sifuron)、シマジン、シメトリン、スルホスルフロン、スルホメツロン、スルフェントラゾン、スルコトリオン、スルホサート、
タール油、TCA(トリクロロ酢酸)、TCA−ナトリウム、テブタム、テブチウロン、ターバシル、テルブメトン、テルブティラジン、テルブトリン、チアザフルロン、チフェンスルフロン、チオベンカルブ、チオカルバジル、トラルコキシジム、トリアレート、トリアスルフロン、トリベヌロン、トリクロピル、トリジファン、トリエタジン、トリフルラリン、タイコール(tycor)、チジアジミン、チアゾピル、トリフルスルフロン、
バーノレート。
ペンフルフェンとの混合物において好ましい共存成分は、相乗的な効力を有するものである。
本発明による活性化合物の使用濃度は、防除するべき木材腐朽性担子菌のタイプおよび発生頻度、ならびに防腐処理する対象の物質の組成に依存する。最適な使用比率は、一連の試験で求めることができる。一般的には、使用濃度は、防腐処理する対象の物質を基準にして、0.001〜5重量%、好ましくは0.005〜1.0重量%の範囲の活性化合物である。
本発明は特に、木材および木材含有物質を防腐処理するための方法に関し、その特徴とするところは、木材または木材含有物質を、ペンフルフェンと、少なくとも1種の希釈剤または溶媒、任意選択でさらなる助剤および添加物、そして任意選択で1種または複数の活性化合物とを用いて、塗装法、スプレー法、灌液法(drenching)、浸漬法(submersion)、含浸法(impregnation)またはその他各種の方法により処理する点にある。工業的な含浸プロセス、たとえば真空プロセス、二重真空プロセス、真空−加圧プロセス、または加圧法プロセスが好ましい。
防腐剤を用いて木材および木材含有物質を処理するためのプロセスは数多く存在している。本発明においては下記のプロセスを使用することができるが、実務的に採用されるさらなるプロセスも存在している。
塗装法は、木材防腐剤を適用するのに好適なプロセスである。ほとんどの場合において、必要とされる担持量を達成させるためには、複数のプロセス工程が必要である。水系および溶媒系、いずれの木材防腐剤を採用してもよい。保持量、すなわち、木材によって取り込まれる木材防腐剤の量が60〜200g/mであるのが好ましい。噴霧法(atomizing)およびスプレー法(spraying)によって、塗装法と同程度の浸透深さと保持量を達成することが可能である。
浸漬法の場合においては、浴の中の木材防腐剤の中に木材を数秒〜数分の間、完全に浸漬させるのが好ましい。防腐剤の取り込み量は、なかんずく、濃度と浸漬時間に依存する。浸漬法において達成される浸透深さは、塗装したときに達成されるのとほぼ同じである。達成可能な木材防腐剤の保持量は、好ましくは約100〜500g/mである。トラフ灌液法は、特殊な浸漬プロセスである。この場合、好ましくは木材を数時間〜数日のあいだ浸漬させるが、それによって、均質で深い浸透を達成することが可能となる。
工業的な木材の防腐処理においては、防腐剤を比較的均質で且つ深くまで分布させるには、加圧プロセスを使用するのが好ましい。シリンダー加圧含浸法においては、シリンダー形状のセルの中で木材を処理する。木材のタイプ、意図している目的、木材の湿分、使用する木材防腐剤、および所望の浸透深さに応じて、各種のプロセスが採用される。フルセル(full−cell)プロセスにおいて、最良の防腐効果が達成される。この場合、まず真空をかけ、次いで高圧下に木材防腐剤を木材の中に押し込む。この方法で、極めて高い取り込み量を達成することが可能となり、その木材防腐剤保持量は約200〜700kg/mである。
含浸させるのが容易なタイプの木材には、エンプティセル(empty−cell)プロセス(たとえば、Lowryプロセス)を使用するのが好ましい。このプロセスにおいては、好ましくは、予備真空をかけることなく、ただちに、木材の中に過圧下で防腐剤溶液を直接圧入する。加圧相の後では、圧縮空気のために、木材防腐剤の幾分かが、木材から再び押し出される。達成可能な保持量は一般的に、フルセルプロセスの場合よりも少ない。
80%を超える湿分を有する木材を灌液させるには、交互加圧プロセスを採用するのが好ましい。この場合、予備真空なしで、木材防腐剤でセルを用いてセルを溢れさせる。約30〜60分間の予備加圧の後で、圧力を動的に変化させる。短い間隔で、真空相と加圧相を交互にかけるのが好ましい。
乾燥した木材を含浸させるには、二重真空プロセスを採用するのが好ましい。この場合、第一の工程でセルを真空にし、次いでそのセルを木材防腐剤を用いて溢れさせ、常圧で木材を灌液させるのが好ましい。それに続けて、真空を再度かけて、過剰な溶液を除去する。溶媒系および水系、いずれの木材防腐剤を採用してもよい。このプロセスにおいては、木材防腐剤の保持量が20〜40kg/mであるのが好ましい。
ペンフルフェンを用いて保護された木材/プラスチック複合材料は、たとえば、木材粒子、熱可塑性ポリマー、および(適切であるならば、配合物の形態の)ペンフルフェン、そして任意選択で配合助剤を、熱エネルギーを加えながら、混合する、特には押出し成形するかまたは吹付け成形することによって調製することができる。
木材複合材料は、たとえば、接着剤練り込み法によって処理することができる。この場合、(適切であるならば、配合物の形態の)ペンフルフェンを接着剤の溶液に添加し、この殺生物性に仕上げた接着剤をチップに対して通常の方法、特にはノズルを使用して適用するか(たとえば、チップボードまたはOSBボードの場合)、またはローラーを介してベニヤ単板に適用する(たとえば合板の場合)。表面プロセスにおいては、(適切であるならば、配合物の形態の)ペンフルフェンを木製品にスプレーするか、またはロールを使用して適用する。
木材の防腐処理にペンフルフェンを使用することによる、本発明における方法においては、木材および木材含有物質を木材腐朽性担子菌に対して効果的に保護することができる。この場合、ペンフルフェンが、時には、過激な適用プロセスを使用することに起因する極端な条件にもかかわらず、安定性、浸出挙動、色、および極めて多様な配合助剤との相溶性の面において高い要求性能に適合しているが、そのような過激な適用プロセスは、多くの場合、好ましくは植物病原性真菌に対する作用を有する活性化合物が直面することはない。本発明による混合物においては、相乗的な作用があるために、それらの性質が一段と向上する。
実施例1:木材腐朽性担子菌の巨大コロニーを用いた阻害試験
コニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)、ポリア・プラセンタ(Poria placenta)、レンチヌス・チグリヌス(Lentinus tigrinus)、コリオルス・ベルシカラー(Coriolus versicolor)、およびグロエオフィルム・トラベウム(Gloeophyllum trabeum)のコロニーから菌糸片を打ち抜いて、寒天栄養素土壌(agar nutrient soil)上、26℃でインキュベートした。活性化合物含有栄養素土壌上での菌糸の成長の阻害を、活性化合物を添加しない場合の長さ方向の成長と比較して、阻害パーセントとして評価した(インキュベーション時間:約1週間、活性化合物不在の比較サンプルの真菌の成長に依存する)。活性化合物の濃度は1ppmであった。
Figure 2013544800
Figure 2013544800
ペンフルフェン(I)は、木材腐朽性担子菌に対して、(II)および(III)よりも顕著に良好に作用している。
実施例2:相乗作用試験
対象となっている木材腐朽性真菌のコロニーから菌糸片を打ち抜いて、麦芽エキス/ペプトン含有栄養寒天上、26℃でインキュベートした。菌糸の成長を、活性化合物有りの場合と無しの場合で比較した。記述された最小発育阻止濃度(MIC)は、放射状の菌糸成長が完全に抑制される濃度であった。
相乗作用は、Kullらにより記載された方法を使用して求めた(F.C.Kull,C.Eismann,D.Sylvestrowicz,R.L.Mayer,Applied Microbiology,1961,9,538〜541)。次式の関係を適用する:
Figure 2013544800
SI=1:加成性を意味する。
SI>1:拮抗性を意味する。
SI<1:相乗性を意味する。
=MICである物質Aの濃度
=MICである物質Bの濃度
=微生物の成長を阻害する、A/Bの濃度中の物質Aの濃度
=微生物の成長を阻害する、A/Bの濃度中の物質Bの濃度
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
Figure 2013544800
実施例3:EN113類似の活性試験
木材腐朽性真菌に対する活性に関して、ペンフルフェン(I)について、EN113標準試験に類似した試験を実施した。その標準試験とは異なって、より小さい木材片を使用し、真菌による攻撃に対して木材片を、より短い時間で曝露させた。
この目的のために、マツ(ピヌス・シルベストリス(Pinus sylvestris))製の乾燥試験片(25×15×4mm)を、それぞれの場合において、ペンフルフェン(I)のトルエン中溶液を用いて、真空灌液させた。灌液溶液中のペンフルフェン(I)の濃度と、試験片の中への灌液溶液の取り込み量を規準にして、その試験片によって取り込まれた活性化合物の量(保持量)を計算した。それらの試験片を乾燥させてから、秤量した。異種病原体による偽のコロニー形成を防止するために、γ線を用いて試験片を滅菌した。
3.1 ポリア・プラセンタ(Poria placenta)に対する活性
それらの試験片を木材腐朽性菌のポリア・プラセンタ(Poria placenta)と接触させ、6週間保存した。次いでその木材試験片を洗浄、乾燥し、秤量した。これを使用して、質量損失を計算した。6個の試験片の平均を求めて、それぞれの保持量とした。
Figure 2013544800
ペンフルフェン(I)は、木材腐朽性真菌のポリア・プラセンタ(Poria placenta)に対して、極めて良好な活性を示している。
3.2 コニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)に対する活性
それらの試験片を木材腐朽性菌のコニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)と接触させ、6週間保存した。次いでその木材試験片を洗浄、乾燥し、秤量した。これを使用して、質量損失を計算した。6個の試験片の平均を求めて、それぞれの保持量とした。
Figure 2013544800
ペンフルフェン(I)は、木材腐朽性真菌のコニオフォラ・プテアナ(Coniophora puteana)に対して、極めて良好な活性を示している。

Claims (14)

  1. 木材腐朽性担子菌に対して、木材および木材含有物質を保護するための、ペンフルフェンの使用。
  2. 請求項1に記載のペンフルフェンと、ベンゾイミダゾール、イミダゾール、モルホリン誘導体、銅化合物、テブコナゾール、プロピコナゾール、ペルメトリン、エトフェンプロックス、ビフェントリン、シペルメトリン、またはスルフェンアミドの群からの少なくとも1種のさらなる化合物との使用。
  3. 使用される前記ベンゾイミダゾールが、カルベンダジム、ベノミル、フベリダゾール、チアベンダゾール、またはそれらの塩であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  4. 使用される前記モルホリン誘導体が、アルジモルフ、ジメトモルフ、ドデモルフ、ファリモルフ、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、トリデモルフ、トリモルファミド、またはそれらのアリールスルホネートの塩たとえば、p−トルエンスルホン酸もしくはp−ドデシルフェニルスルホン酸であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  5. 使用される前記イミダゾールが、クロトリマゾール、ビフォナゾール、クリンバゾール、エコナゾール、フェナパニル、イマザリル、イソコナゾール、ケトコナゾール、ロンバゾール、ミコナゾール、ペフラゾエート、プロクロラズ、トリフルミゾール、またはそれらの金属塩もしくは酸付加物であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  6. 使用される前記スルフェンアミドが、ジクロフルアニド、トリルフルアニド、ホルペット、フルオロホルペット、キャプタン、またはキャプトフォールであることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  7. 使用される前記銅化合物が、ビス−(N−シクロヘキシルジアゼニウムジオキシ)銅(Cu−HDO)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、炭酸銅、硫酸銅、塩化銅、ホウ酸銅、クエン酸銅、8−ヒドロキシキノリンの銅塩、またはナフテン酸銅であることを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  8. 前記木材および前記木材含有物質が、単室担子菌類に対して保護されることを特徴とする、請求項1に記載のペンフルフェンの使用。
  9. ペンフルフェンと、酸化銅およびチアベンダゾールからなる群より選択される化合物の少なくとも1種とを含む、組成物。
  10. 65〜55重量%のペンフルフェンと、35〜45重量%の酸化銅とを含む、請求項9に記載の組成物。
  11. ペンフルフェンと、酸化銅およびチアベンダゾールからなる群より選択される化合物の少なくとも1種とを含む、木材および木材含有物質。
  12. 木材腐朽性担子菌による攻撃および/または破壊に対して、木材および木材含有物質を保護するための方法において、
    前記木材または前記木材含有物質を、ペンフルフェンと、少なくとも1種の希釈剤または溶媒、任意選択でさらなる助剤および添加物、そして任意選択で1種または複数の活性化合物を用い、塗装法、スプレー法、潅液法、浸漬法、含浸法、または他の任意の方法によって処理することを特徴とする、方法。
  13. ペンフルフェンと、酸化銅またはチアベンダゾールの化合物の少なくとも1種とを含む、少なくとも1種の組成物が使用されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 木材腐朽性担子菌に対して、木材および木材含有物質を保護するための、請求項9に記載の組成物の使用。
JP2013535340A 2010-10-25 2011-09-30 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン Active JP6324723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10188711.5 2010-10-25
EP10188711A EP2443927A1 (de) 2010-10-25 2010-10-25 Penflufen als Holzschutzmittel gegen holzzerstörende Basidiomyceten
EP10190021 2010-11-04
EP10190021.5 2010-11-04
PCT/EP2011/067163 WO2012055673A1 (de) 2010-10-25 2011-09-30 Penflufen als holzschutzmittel gegen holzzerstörende basidiomyceten

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028767A Division JP2017095521A (ja) 2010-10-25 2017-02-20 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013544800A true JP2013544800A (ja) 2013-12-19
JP2013544800A5 JP2013544800A5 (ja) 2014-10-09
JP6324723B2 JP6324723B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=45993190

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013535340A Active JP6324723B2 (ja) 2010-10-25 2011-09-30 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン
JP2017028767A Pending JP2017095521A (ja) 2010-10-25 2017-02-20 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017028767A Pending JP2017095521A (ja) 2010-10-25 2017-02-20 木材腐朽性担子菌に対する木材防腐剤としてのペンフルフェン

Country Status (21)

Country Link
US (3) US10231459B2 (ja)
EP (1) EP2632266B1 (ja)
JP (2) JP6324723B2 (ja)
KR (1) KR101628446B1 (ja)
CN (1) CN103188935B (ja)
AU (1) AU2011322861B2 (ja)
BR (1) BR112013009896B1 (ja)
CA (1) CA2814984C (ja)
CL (1) CL2013001128A1 (ja)
DK (1) DK2632266T3 (ja)
ES (1) ES2617558T3 (ja)
HU (1) HUE032222T2 (ja)
MX (1) MX365164B (ja)
MY (1) MY194141A (ja)
NZ (1) NZ609583A (ja)
PL (1) PL2632266T3 (ja)
PT (1) PT2632266T (ja)
RU (1) RU2601800C2 (ja)
SG (1) SG189976A1 (ja)
SI (1) SI2632266T1 (ja)
WO (1) WO2012055673A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527352A (ja) * 2015-09-02 2018-09-20 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 殺生物性混合物
KR20190108570A (ko) * 2016-12-16 2019-09-24 코퍼스 퍼포먼스 케미컬스 인크. 목재 방부제 및 그의 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104981161A (zh) * 2012-11-19 2015-10-14 拱门木材保护有限公司 含有琥珀酸脱氢酶抑制剂的组合物
WO2017004744A1 (en) * 2015-07-03 2017-01-12 Bayer Cropscience (China) Co., Ltd. Use of penflufen
NZ739801A (en) * 2015-09-02 2019-01-25 Lanxess Deutschland Gmbh Penflufen polymer particles
CN106976644A (zh) * 2015-12-23 2017-07-25 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 用于电缆或光缆运输中的盘具支架
CA3206041A1 (en) 2021-01-29 2022-08-04 Md Sayful ISLAM A method for producing copper carboxylate, a wood preservative composition comprising copper carboxylate, and a wood product produced therefrom
CN113305962B (zh) * 2021-07-01 2022-06-28 黄山市竹溪堂徽雕艺术有限公司 一种竹木制工艺品用防腐防开裂剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501044A (ja) * 2001-07-25 2005-01-13 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤としてのピラゾリルカルボキサニリド
JP2007509088A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 相乗性殺菌・殺カビ性活性化合物の組み合わせ
WO2010000790A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Basf Se Fungicidal mixtures comprising substituted 1-methylpyrazol-4-ylcarboxanilides
JP2010529057A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺真菌活性成分の組合せ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ196075A (en) * 1980-02-04 1982-12-07 Janssen Pharmaceutica Nv Agent to protect wood coatings and detergents from micro-organisms using a triazole
DE4112652A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Wolman Gmbh Dr Holzschutzmittel
DE19548873A1 (de) * 1995-12-27 1997-07-03 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen
US8747908B2 (en) * 2003-04-09 2014-06-10 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations
AU2004299217A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Optically active carboxamides and use thereof to combat undesirable microorganisms
US20050252408A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Richardson H W Particulate wood preservative and method for producing same
DE102005022147A1 (de) 2005-04-28 2006-11-02 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen
WO2007110173A2 (de) 2006-03-24 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Fungizide wirkstoffkombinationen
GB0615213D0 (en) 2006-07-31 2006-09-06 Syngenta Participations Ag Fungicidal compounds and compositions
EP2000030A1 (de) * 2007-06-06 2008-12-10 Bayer CropScience AG Fungizide Wirkstoffkombinationen
CA2710178C (en) 2008-01-15 2018-07-10 Bayer Cropscience Ag Pesticide composition comprising a tetrazolyloxime derivative and a fungicide or an insecticide active substance
AU2009211416A1 (en) 2008-02-05 2009-08-13 Basf Se Plant health composition
EA018987B1 (ru) 2008-02-05 2013-12-30 Басф Се Композиция для улучшения жизнеспособности растения
WO2010047866A2 (en) * 2008-08-01 2010-04-29 Dow Agrosciences Llc Use of 5-fluorocytosine as a fungicide
CN102149707A (zh) * 2008-09-10 2011-08-10 巴斯夫欧洲公司 咪唑和三唑化合物、其应用和含有所述化合物的试剂
WO2010092028A2 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Basf Se Pesticidal mixtures
AR081954A1 (es) * 2010-06-30 2012-10-31 Bayer Cropscience Ag Combinaciones de compuestos activos

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501044A (ja) * 2001-07-25 2005-01-13 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺菌剤としてのピラゾリルカルボキサニリド
JP2007509088A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 相乗性殺菌・殺カビ性活性化合物の組み合わせ
JP2010529057A (ja) * 2007-06-06 2010-08-26 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 殺真菌活性成分の組合せ
WO2010000790A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Basf Se Fungicidal mixtures comprising substituted 1-methylpyrazol-4-ylcarboxanilides

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018527352A (ja) * 2015-09-02 2018-09-20 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 殺生物性混合物
KR20190108570A (ko) * 2016-12-16 2019-09-24 코퍼스 퍼포먼스 케미컬스 인크. 목재 방부제 및 그의 제조 방법
JP2020502093A (ja) * 2016-12-16 2020-01-23 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材保存剤及びそれを製造するための方法
JP2022031548A (ja) * 2016-12-16 2022-02-18 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材保存剤及びそれを製造するための方法
KR102544935B1 (ko) * 2016-12-16 2023-06-21 코퍼스 퍼포먼스 케미컬스 인크. 목재 방부제 및 그의 제조 방법
KR20230097202A (ko) * 2016-12-16 2023-06-30 코퍼스 퍼포먼스 케미컬스 인크. 목재 방부제 및 그의 제조 방법
KR102589142B1 (ko) * 2016-12-16 2023-10-12 코퍼스 퍼포먼스 케미컬스 인크. 목재 방부제 및 그의 제조 방법
JP7411626B2 (ja) 2016-12-16 2024-01-11 コッパース パフォーマンス ケミカルズ インク. 木材保存剤及びそれを製造するための方法
US11882833B2 (en) 2016-12-16 2024-01-30 Koppers Performance Chemicals Inc. Wood preservative and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
KR101628446B1 (ko) 2016-06-08
AU2011322861A1 (en) 2013-05-30
BR112013009896A2 (pt) 2016-07-05
DK2632266T3 (en) 2017-04-03
MX365164B (es) 2019-05-14
AU2011322861B2 (en) 2015-10-29
US11723368B2 (en) 2023-08-15
RU2013123765A (ru) 2014-12-10
KR20130089652A (ko) 2013-08-12
PL2632266T3 (pl) 2017-07-31
ES2617558T3 (es) 2017-06-19
RU2601800C2 (ru) 2016-11-10
CA2814984C (en) 2018-11-27
EP2632266B1 (de) 2017-01-04
US20140079806A1 (en) 2014-03-20
EP2632266A1 (de) 2013-09-04
US10231459B2 (en) 2019-03-19
US20190150453A1 (en) 2019-05-23
HUE032222T2 (en) 2017-09-28
CA2814984A1 (en) 2012-05-03
JP6324723B2 (ja) 2018-05-16
WO2012055673A1 (de) 2012-05-03
US20230337680A1 (en) 2023-10-26
NZ609583A (en) 2014-12-24
CN103188935B (zh) 2015-11-25
JP2017095521A (ja) 2017-06-01
MX2013004569A (es) 2013-05-17
PT2632266T (pt) 2017-03-02
CN103188935A (zh) 2013-07-03
BR112013009896B1 (pt) 2018-06-12
SI2632266T1 (sl) 2017-04-26
SG189976A1 (en) 2013-06-28
CL2013001128A1 (es) 2014-02-28
MY194141A (en) 2022-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019202466B2 (en) Fungicidal penflufen mixtures
US11723368B2 (en) Penflufen as a wood preservative against wood-destroying basidiomycetes
AU2010202340B2 (en) Amidoalkylamine-comprising azole compositions for protecting industrial materials
EP2443927A1 (de) Penflufen als Holzschutzmittel gegen holzzerstörende Basidiomyceten
AU2010219411B2 (en) Phenol-containing azole compositions for the protection of industrial materials
EP2272346A1 (de) Penthiopyrad für den Holzschutz

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140821

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250