JP2013544410A - マルチスクリーン電子メールクライアント - Google Patents

マルチスクリーン電子メールクライアント Download PDF

Info

Publication number
JP2013544410A
JP2013544410A JP2013540030A JP2013540030A JP2013544410A JP 2013544410 A JP2013544410 A JP 2013544410A JP 2013540030 A JP2013540030 A JP 2013540030A JP 2013540030 A JP2013540030 A JP 2013540030A JP 2013544410 A JP2013544410 A JP 2013544410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
message
display
user interface
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013540030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013544410A5 (ja
Inventor
シュロック、ロドニー
リーブス、ポール
サーパル、サンジブ
パズ、アレキサンダー デ
フォンデルアール、アーロン
ギンプル、マーティン
ソト、サルバドール
クルジェル、スタンリー
ウェーバー、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z124 Co
Original Assignee
Z124 Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Z124 Co filed Critical Z124 Co
Publication of JP2013544410A publication Critical patent/JP2013544410A/ja
Publication of JP2013544410A5 publication Critical patent/JP2013544410A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1641Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being formed by a plurality of foldable display components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/38Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory with means for controlling the display position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04803Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0464Positioning
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Economics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

携帯用電子デバイスの複数の異なるディスプレイ部分のそれぞれ異なる対応するものに表示することのできる複数の画面を有する電子メールクライアント。電子メールクライアントの画面は従属関係によって関係付けることができ、および/または様々な画面間の制御を提供することができる。ある実施形態では、電子メールクライアントはフォルダ管理画面と、メッセージ一覧表示画面と、メッセージ詳細画面と、添付画面とを含む。さらに、電子メールクライアントは受け取ったジェスチャ入力に応答して、画面に関して遷移し、および/または様々な画面の1以上のエレメント(例、メッセージ)に関してアクションを行うことができる。

Description

携帯用コンピューティング機器の計算および通信機能がより向上してきているため、当該機器のユーザインターフェースおよびディスプレイエレメントは、携帯用コンピューティング機器とともに使用するためにパーソナルコンピュータ向けに開発されたユーザインターフェースの方式に適応しようとして進化してきている。しかし、これまでのユーザインターフェースの方式に適応しようとする試みは様々な問題にぶつかっている。
例えば、現在の多くの携帯用コンピューティング機器は、ユーザインターフェースに物理的なキーパッドを利用している。物理的なキーパッドには、機器の画面に対する向きおよび関係が変更された多くの異なる実装が存在する。しかし、いずれの場合も、物理的なキーパッドは機器の物理的な空間の一定割合を占め、機器の重量を増やす。サイズと重量の不利益に加えて、物理的なキーパッドはタッチスクリーンベースのユーザインターフェースと同じように設定することはできない。物理的なキーパッドの一定の少数の形態は現在、キー自体に、eInkまたはOLED面など、キーの再設定を可能にする設定可能なディスプレイを有するが、この場合でも、キーの物理的なレイアウトは修正できない。むしろ、キーパッド上の物理的なキーに関連する値しか変更することはできない。
他の方法は、物理的なキーパッドのユーザの設定可能性を高めることができる。このような方法には、修正した機能を参照するためにキーに追加できるステッカおよび/またはラベル、または異なる機能セットを表すキーバットに被せるプラスチックオーバーレイを含むことができる。例えば、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ向けに意図されるZBoardキーボードは、信号をマシンに送信する接続からキーとそのレイアウトを分離する二層式物理的キーボードを組み込む。したがって、異なるアプリケーションに異なる物理的キーボードインサートを、機能の呼称に加えてキーの向きおよびレイアウトが設定可能なように完全な設定可能性を可能にするホルダ(holder)に挿入することができる。このモデルは携帯用コンピューティング機器にも拡張することはできるであろう。しかし、このようなモジュラー型のキーパッドが機能を変更できる速度は、タッチスクリーンのユーザインターフェースよりもはるかに遅く、より手間がかかる。さらに、使用する可能性のある各機能セットについて、追加の物理的キーレイアウトをユーザが携行しなければならず、当該実施態様の全体の物理的なサイズおよび重量は大幅に増える。携帯用コンピューティング機器の物理的キーパッドの1つの利点は、ユーザ入力空間がユーザ表示空間を超えて広がるので、キー自体、キーのハウジング、ユーザの指、またはポインティングデバイスのいずれも、ユーザインターフェースの活動中に画面空間を覆い隠さないことである。
実質的な数の携帯用コンピューティング機器は小さなタッチスクリーンディスプレイを利用して、ユーザに表示情報を配信し、ユーザインターフェースのコマンドから入力を受信する。この場合、機器の設定可能性は大幅に高まり、多様なユーザインターフェースのオプションがユーザに利用できるかもしれないが、この柔軟性は相当の代償を払うことになる。すなわち、当該構成はディスプレイとユーザインターフェースとの間に共有画面空間を必要とする。この問題は他の種類のタッチスクリーンディスプレイ/ユーザインターフェース技術でも同じであるが、携帯用コンピューティング機器の比較的小さなフォームファクタが、表示されるグラフィックスと入力を受信するために提供される領域との間に対立関係を生じさせる。例えば小型ディスプレイはさらに表示空間に制約を加え、キーパッドまたは他のユーザインターフェーススキームが使用中のアプリケーションの上もしくは横に置かれるので、アプリケーションはディスプレイのさらに小さな部分に押し込まれるため、アクションまたは結果の解釈をより難しくする。このように、ユーザインターフェースの柔軟性という問題を解決する単一ディスプレイタッチスクリーン・ソリューションが、表示、視覚的混乱、およびユーザインターフェースとディスプレイとの間のアクションおよび注意の全体的な矛盾といったさらに多くの一連の実質的な不明化を生み出しかねない。
このように単一ディスプレイタッチスクリーン機器はユーザインターフェースの柔軟性の点では利点はあるが、ユーザがディスプレイから機器に情報を入力しているときに、ディスプレイの情報を解釈する能力はかなり妨げられる可能性があるので、その限られた画面空間のために損なわれる。この問題は、地図上でレイヤを操作しているとき、ゲームをしているとき、または科学的アプリケーションから受信したデータを修正するときなど、ディスプレイとインターフェースとの間に複雑なインタラクションが必要な場合には、いくつかのキー状況において増幅する。ユーザインターフェースと画面空間との間のこの矛盾は、タッチベースのユーザインターフェースを直感的に使用できる程度を極めて制限される。
第1の態様は、少なくとも第1ディスプレイ部分および第2ディスプレイ部分を有する携帯用電子機器で実行可能なマルチスクリーン電子メールクライアントを含む。該電子メールクライアントは、該第1ディスプレイ部分に表示可能な第1ユーザインターフェース用画面部分と、該第2ディスプレイ部分に表示可能な第2ユーザインターフェース用画面部分とを含む。該第1ユーザインターフェース画面部分および該第2ユーザインターフェース画面部分はその間の従属関係によって関係付けられ、該電子メールクライアントに関係付けられている機能を提供する。
第1態様には多数の改良された特徴および追加の特徴を適用できる。これらの改良された特徴および追加の特徴は個々に、またはあらゆる組み合わせで使用することができる。したがって、これから述べる以下の特徴のそれぞれは、第1の態様の特徴の他の特徴または組み合わせとともに使用することができるが、その必要があるわけではない。
例えば、該第1ディスプレイ部分および該第2ディスプレイ部分は、該携帯用機器の異なるディスプレイ機器であってもよい。
ある実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方を、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の実行を少なくとも部分的に制御するように動作可能にすることができる。例えば、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方は、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の制御のためにユーザからの入力を受信するように動作可能な入力画面を含む。該入力画面はキーボード画面にすることができる。
ある実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分は、フォルダ管理画面、メッセージ一覧表示画面、メッセージ詳細画面、および添付画面のうちのそれぞれ別のものを含むことができる。該フォルダ管理画面、該メッセージ一覧表示画面、該メッセージ詳細画面または該添付画面は、階層的アプリケーションシーケンスを定義することができる。したがって、該階層的アプリケーションシーケンスは、ユーザ入力に応答して該第1または第2のディスプレイ部分のうちの少なくとも一方に、該階層的アプリケーションシーケンスの画面の少なくとも1つの異なるものを表示するようにユーザによって遷移可能である。さらに、該第1のユーザインターフェース画面部分は、該第1ユーザインターフェース画面部分のうち該第2ユーザインターフェース画面部分が対応する部分に関するインジケータを含むことができる。
ある実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも一方はメッセージ一覧表示画面とすることができ、該メッセージ一覧表示画面に現れる複数のメッセージを、送信者、題名または受信日時のうちの少なくとも1つで並べ替え可能にすることができる。別の実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも一方はメッセージ一覧表示画面にすることができ、該メッセージ一覧表示画面に現れる複数のメッセージは、選択されるメッセージに対するアクションを集合的に行うために選択可能にすることができる。さらに別の実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも一方はメッセージ詳細画面にすることができ、メッセージ詳細画面のエレメントを、エレメントに対するアクションを開始するために、ユーザ入力に反応するようにすることができる。アクションは、該メッセージ詳細画面のエレメントの外観を変えることによって示すことができる。例えば、該エレメントは添付バーにすることができ、該アクションは、該添付バーの外観が添付ファイルのダウンロードのステータスに対応できるように、該添付バーに対応する添付ファイルをダウンロードすることを含むことができる。さらに別の実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の少なくとも一方はメッセージ詳細画面にすることができ、該メッセージ詳細画面は該メッセージ詳細画面に表示されるメッセージのテキストの色と背景を反転するように選択的に修正可能にすることができる。さらに、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の少なくとも一方はメッセージ詳細画面にすることができ、該メッセージ詳細画面は、全画面モードで表示されるときにメッセージ詳細画面の少なくとも1つのエレメントが除去されるように、全画面モードで選択的に閲覧可能にすることができる。
別の実施形態では、電子メールアカウントが関連付けられている電子メールサーバとの接続性を失うときに、標示をユーザに提示可能にすることができる。
第2の態様は、マルチスクリーン電子メールクライアントの動作方法を含む。該方法は、少なくとも第1ディスプレイ部分および第2ディスプレイ部分を有する携帯用電子機器で該マルチスクリーン電子メールクライアントを実行するステップと、該第1ディスプレイ部分に第1ユーザインターフェース画面部分を表示し、該第2ディスプレイ部分に第2ユーザインターフェース画面を表示するステップとを含む。該第1ユーザインターフェース画面部分および該第2ユーザインターフェース画面部分は、その間の従属関係によって関係付けられる。該方法はさらに、該第1ディスプレイ部分の該第1ユーザインターフェース画面部分および該第2ディスプレイ部分の該第2ユーザインターフェース画面部分に対するユーザからの入力を受信するステップと、受信に応答して電子メールクライアントの実行を制御するステップとを含む。
第2の態様に、多数の改良された特徴および追加の特徴を適用可能である。これらの改良された特徴および追加の特徴は、個々にまたはあらゆる組み合わせで使用することができる。したがって、これから述べる以下の特徴のそれぞれは、第2の態様の特徴のあらゆる他の特徴または組み合わせとともに使用することができるが、そうである必要はない。
例えば、ある実施形態では、該第1ディスプレイ部分および該第2ディスプレイ部分は、該携帯用機器の別々のディスプレイ機器にすることができる。
ある実施形態では、該方法はさらに、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方に対するユーザからの入力の受信に応答して、該第1および第2のユーザインターフェース部分の他方に影響するステップを含むことができる。該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方は、第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の少なくとも一部に影響するために、ユーザからの入力を受信するように動作可能な入力画面を含むことができる。例えば、該入力画面はキーボード画面にすることができる。
様々な実施形態において、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分は、フォルダ管理画面、メッセージ一覧表示画面、メッセージ詳細画面、または添付画面をそれぞれ別のものにすることができる。該フォルダ管理画面、該メッセージ一覧表示画面、該メッセージ詳細画面、および該添付画面は、階層的アプリケーションシーケンスを定義することができる。該方法はさらに、ユーザの入力の受信に応答して、該第1または第2のディスプレイ部分の少なくとも一方に階層的画面進行の画面のうち少なくとも1つの異なるものを表示するように、該階層的アプリケーションシーケンスを遷移するステップを含む。該方法はまた、該第1ユーザインターフェース画面部分のうち該第2ユーザインターフェース画面部分が対応する部分をユーザに示すステップも含むことができる。
ある実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の少なくとも一方は該メッセージ一覧表示画面にすることができ、該メッセージ一覧表示画面に表示される複数のメッセージを、送信者、題名または受信日時のうちの少なくとも1つで並べ替え可能にすることができる。別の実施形態では、該第1および第2のユーザインターフェース画面部分の少なくとも一方は該メッセージ詳細画面にすることができ、該方法はさらに、ユーザ入力の受信に応答して該メッセージ詳細画面のエレメントに対するアクションを開始するステップと、該開始に応答して該メッセージ詳細画面の該エレメントの外観を変えるステップとを含む。例えば、該エレメントは添付バーとすることができ、該アクションは該添付バーに対応する添付ファイルのダウンロードを含み、該添付バーの外観は該添付ファイルのダウンロードのステータスに対応することができる。
該方法はさらに、該ユーザからジェスチャ入力を受信するステップと、該ジェスチャ入力の受信に応答して、メッセージに対するアクションを行うステップとを含むことができる。該ジェスチャ入力は、メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも一方に表示されるメッセージに関して受信される長押しジェスチャを含むことができ、該アクションは該メッセージに関係付けられているコンテキストメニューを表示することを含むことができる。該ジェスチャ入力は、メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも一方に表示されるメッセージに関して受信されるスワイプジェスチャを含むことができ、該アクションは該メッセージを、該メッセージの現在の位置とは異なる該電子メールクライアントの位置に移動することを含むことができる。例えば、該移動は移動先フォルダへの該メッセージの移動を含むことができる。該移動先フォルダは受信される該ジェスチャ入力の性質によって少なくとも部分的に判定することができる。
第3の態様は、マルチスクリーン電子メールクライアントを実行するように動作可能な携帯用電子機器を含む。該機器は複数のユーザインターフェース画面部分を含み、該複数のユーザインターフェース画面部分は、メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも一方と、マルチスクリーン電子メールクライアントの複数のユーザインターフェース画面のうちのそれぞれ別のものを表示するように動作可能な複数のディスプレイ部分とを含む。機器はユーザからのジェスチャ入力を受信するように動作可能な少なくとも1つの入力機器も含み、該複数のユーザインターフェース画面部分は、電子メールクライアントの動作を制御するために、少なくとも1つの入力機器で受信されるジェスチャ入力に反応するようにする。したがって、該入力機器でユーザからジェスチャを受信すると、該電子メールクライアントは該メッセージ一覧表示画面または該メッセージ詳細画面に表示されるメッセージに対するアクションを行って、該メッセージを修正するように動作可能である。
第3の態様に、多数の改良された特徴および追加の特徴を適用可能である。これらの改良された特徴および追加の特徴は、個々にまたはあらゆる組み合わせで使用することができる。したがって、これから述べる以下の特徴のそれぞれは、第3の態様の特徴のあらゆる他の特徴または組み合わせとともに使用することができるが、そうである必要はない。
例えば、該ジェスチャは該メッセージ一覧表示画面または該メッセージ詳細画面のうちの少なくとも一方に表示されるメッセージに関して受信される長押しジェスチャを含むことができ、該アクションは該メッセージに関係付けられているコンテキストメニューの表示を含むことができる。追加で、または代わりに、該ジェスチャはメッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも一方に表示されるメッセージに関して受信されるスワイプジェスチャを含むことができ、該アクションは該メッセージ一覧表示画面または該メッセージ詳細画面の該メッセージを該電子メールクライアント内で移動することを含むことができる。該移動は移動先フォルダへの該メッセージの移動を含むことができる。例えば、該移動先フォルダは、受信される該ジェスチャ入力の性質によって少なくとも部分的に判定することができる。別の実施形態では、該ジェスチャ入力は、メッセージを移動元フォルダから移動先フォルダに移動させるためのドラッグ・アンド・ドロップジェスチャを含むことができる。
第4の態様は、複数のプログラムおよび複数のファイルを格納するように動作可能なメモリを含む携帯用電子機器を含む。該ファイルの少なくとも一部は、該複数のプログラムのうちの1以上で実行可能である。該機器はさらに、該ファイルの少なくとも一部を実行するために該複数のプログラムを実行するように動作可能なプロセッサを含む。該機器は、該複数のプログラムのいずれでも実行できない、または開くことのできない非実行可能ファイル形式の少なくとも1つのファイルを含む。さらに、該機器は、少なくとも1つの非実行可能ファイルを送受信するように動作可能なファイル転送モジュールを含む。
第4の態様に、多数の改良された特徴および追加の特徴を適用可能である。これらの改良された特徴および追加の特徴は、個々にまたはあらゆる組み合わせで使用することができる。したがって、これから述べる以下の特徴のそれぞれは、第4の態様の特徴のあらゆる他の特徴または組み合わせとともに使用することができるが、そうである必要はない。
例えば、ある実施形態では、該複数のプログラムのうちの少なくとも1つは、該機器から電子メールメッセージを送信し、該機器で電子メールメッセージを受信するように動作可能な電子メールクライアントを含むことができる。したがって、該電子メールメッセージの少なくとも1つは添付ファイルを含むことができ、該添付ファイルは少なくとも1つの非実行可能ファイルとすることができる。
第5の態様は、携帯用電子機器の動作方法を含む。該方法は、該携帯用電子機器のメモリに複数のプログラムを格納するステップと、該複数のプログラムのうちの1以上を、該メモリと作動的に通信しているマイクロプロセッサで実行するステップとを含む。該方法はさらに該携帯用電子機器で非実行可能ファイルを受信するステップを含み、非実行可能ファイルは該複数のプログラムのいずれにも関連付けられていないファイル形式である。さらに、該方法は該携帯用機器の該メモリに該ファイルを格納するステップを含む。
第5の態様に、多数の改良された特徴および追加の特徴を適用可能である。これらの改良された特徴および追加の特徴は、個々にまたはあらゆる組み合わせで使用することができる。したがって、これから述べる以下の特徴のそれぞれは、第5の態様の特徴のあらゆる他の特徴または組み合わせとともに使用することができるが、そうである必要はない。
例えば、ある実施形態では、該複数のプログラムのうちの少なくとも1つは、該機器から電子メールメッセージを送信し、該機器で電子メールメッセージを受信するように動作可能な電子メールクライアントを含むことができる。したがって、該電子メールメッセージのうちの少なくとも1つは添付ファイルを含むことができ、該添付ファイルは非実行可能ファイルである。
携帯用コンピューティング機器の一実施形態の模式図である。 様々な動作の例における携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 様々な動作の例における携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 様々な動作の例における携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 様々な動作の例における携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 異なる位置、向きおよび動作の例で提供される携帯用コンピューティング機器の一実施形態の図形表示である。 携帯用コンピューティング機器を制御するための様々なジェスチャ入力の図形表示を含む。 携帯用コンピューティング機器の一実施形態のディスプレイで実行する画面の論理位置の図形表示である。 タッチセンス機器を備える携帯用コンピューティング機器の実施形態の模式図である。 タッチセンス機器を備える携帯用コンピューティング機器の実施形態の模式図である。 ジェスチャ入力の一実施形態の図形表示である。 フォルダ管理画面の一実施形態のスクリーンショットである。 フォルダ一覧表示を編集するための画面の実施形態のスクリーンショットである。 フォルダ一覧表示を編集するための画面の実施形態のスクリーンショットである。 フォルダ一覧表示を編集するための画面の実施形態のスクリーンショットである。 メッセージ一覧表示画面の一実施形態のスクリーンショットである。 図11に示すメッセージ一覧表示画面のメッセージ一覧を並べ替えるための実施形態のスクリーンショットである。 図11に示すメッセージ一覧表示画面のメッセージ一覧を並べ替えるための実施形態のスクリーンショットである。 位置インジケータを示すメッセージ一覧表示画面の一実施形態のスクリーンショットである。 メッセージ一覧のメッセージを編集するためのメッセージ一覧表示画面の一実施形態のスクリーンショットである。 メッセージ詳細画面の一実施形態のスクリーンショットである。 全画面モードで実行するメッセージ詳細画面の一実施形態のスクリーンショットである。 添付ファイルを含むメッセージのメッセージ詳細画面の一実施形態のスクリーンショットである。 ジェスチャ入力に応答して表示可能なメッセージに関係するメニューの一実施形態のスクリーンショットである。 電子メールクライアントの動作を制御するために、受信されるジェスチャ入力に対する電子メールクライアントの一実施形態の応答の説明を含むスクリーンショットである。 電子メールクライアントの動作を制御するために、受信されるジェスチャ入力に対する電子メールクライアントの一実施形態の応答の説明を含むスクリーンショットである。 携帯用電子機器でデュアルスクリーンモードで電子メールクライアントを実行するデュアルスクリーンディスプレイの一実施形態を示す。 携帯用電子機器でデュアルスクリーンモードで電子メールクライアントを実行するデュアルスクリーンディスプレイの一実施形態を示す。 ユーザ入力に応答して、電子メールクライアントの画面の表示の変更の説明である。 デュアルスクリーンモードで実行するフォルダ管理画面の一実施形態のスクリーンショットである。 複数のディスプレイに関して全画面モードで実行するメッセージ詳細画面の一実施形態のスクリーンショットである。 デュアルスクリーンモードで実行する電子メール作成画面の一実施形態のスクリーンショットである。 非対称サイズの画面部分をもつデュアルスクリーンモードで実行する電子メールクライアントの一実施形態のスクリーンショットである。
本開示は、一般に複数のディスプレイ部分を含む携帯用電子機器で実行可能な電子メールクライアントに関係する。したがって、電子メールクライアントの複数の画面は、携帯用電子機器の様々なディスプレイ部分に同時に表示することができる。さらに、電子メールクライアントとのインタラクションのためのジェスチャ入力を受け取ることができる。電子メールクライアントのインターフェースおよび制御は、携帯用電子機器にグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示することのできる1以上のディスプレイを有する機器の制御に特に適する。以下の開示は、様々な実施形態において、GUIを表示し、これに応答することのできる他のコンピューティング機器(例、ラップトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、デスクトップコンピュータ、タッチスクリーンモニタ、等)に適用することができ、別に明示的に指定しない限り、携帯用コンピューティング機器に制限することを意図しない。
図1は、携帯用コンピューティング機器100の一実施形態を示す。携帯用コンピューティング機器100は、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104を含むことができる。さらに、2つのディスプレイ(102、104)を示し、携帯用コンピューティング機器の様々な実施形態機能に関して以下説明するが、2より多くのディスプレイを含む携帯用コンピューティング機器を提供してもよい。いかなる点においても、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104は独立して制御可能にすることができる。ディスプレイは表示画像または「画面」を表示するように動作可能にすることができる。本明細書で使用するとき、「ディスプレイ」という用語は機器のハードウェアのことであり、一方「画面」はディスプレイに生成される表示画像のことである。この点に関して、ディスプレイは画面を生成するように動作可能な物理的なハードウェア機器である。画面はディスプレイの大部分を包含することができる。例えば、画面は、他の機能(例、メニューバー、ステータスバー、通知バー、等)の専用エリアを除き、実質的にすべての表示域を占めることができる。画面は携帯用コンピューティング機器100で実行するアプリケーション、オペレーティングシステム、または他のソフトウェアプログラムに関連付けることができる。例えば、アプリケーション画面またはデスクトップ画面を表示することができる。アプリケーションは、以下詳細に説明するように、操作を行うことのできる様々な種類の画面を有することができる。一実施形態では、これより高いまたは低い解像度のディスプレイも提供できるが、各ディスプレイは480画素×800画素の解像度を有することができる。
いくつかの例では、画面はユーザ入力によって操作が可能なインタラクティブな特徴(例、ボタン、テキストフィールド、トグルフィールド、等)を含むことができる。ユーザ入力は様々な入力機器(例、物理的キーボード、ローラーボール、方向キー、タッチセンス機器、等)によって受け取ることができる。いくつかの例では、画面は単にグラフィックスを含み、ユーザによる入力を受け取る機能をもたないようにすることができる。他の例では、グラフィックスの特徴および入力の特徴の両方を画面によって提供することができる。したがって、携帯用コンピューティング機器の1以上のディスプレイ、1以上のディスプレイに表示される画面、および様々なユーザ入力機器は、ユーザに携帯用コンピューティング機器の機能性を利用させるGUIを備えることができる。
携帯用コンピューティング機器100は、第1位置と第2位置との間で設定可能にすることができる。第1位置において、ユーザの視野からは1つのディスプレイ(例、第1ディスプレイ102または第2ディスプレイ104)を見ることができる。第1位置にあるとき、両ディスプレイ102および104ともに携帯用機器100の外面に露出することができるが、ディスプレイ102、104は、ユーザの視野から両ディスプレイ102、104が同時に見えないように隣接しないで配置することができる(例えば、一方のディスプレイは機器100の前面から見ることができ、他方のディスプレイは機器100の背面から見ることができる)。
携帯用コンピューティング機器100は、ディスプレイ102、104をユーザの視界から同時に見ることができるような第2位置でも提供することができる(例えば、ディスプレイ102、104を互いに隣接して位置付けることができる)。ディスプレイ102、104は、ディスプレイ102、104を縦並びまたは横並びに配置するような第2位置で表示することができる。さらに、ディスプレイ102、104はユーザに対して縦置きの向きまたは横置きの向きに配置することができる。以下詳細に述べるように、縦置きの向きとは、携帯用コンピューティング機器のディスプレイの長い方の寸法を垂直に向ける(例、重力またはユーザの視野に対して)携帯用コンピューティング機器の配置をいう。横置きの向きとは、携帯用コンピューティング機器のディスプレイの短い方の寸法を垂直に向ける(例、重力またはユーザの視野に対して)配置をいう。また、長い方の寸法または短い方の寸法とは、個々の各ディスプレイ、または機器の1以上のディスプレイの連結した視域をいうことがある。このように、個々のディスプレイを縦置きの向きに配置する場合、表示域全体(つまり、個々のディスプレイの集合的な表示域)は横置きの向きで配置することができ、その逆もまた然りである。さらに、ディスプレイおよび画面はそれぞれ異なる向きにすることができる。例えば、ディスプレイが横置きの向きの場合、1以上の画面はディスプレイ上で縦置きの向きに生成することができ、またはその逆も然りである。
携帯用コンピューティング機器100は、第1位置(つまり、ユーザの視野から1つのディスプレイが見える)と、第2位置(つまり、ユーザの視野から少なくとも2つのディスプレイが同時に見える)との間を多様な方法で操作することができる。例えば、機器100は、第1および第2のディスプレイ102、104を第2位置で平行に互いに隣接して配設可能で、1つのディスプレイのみを見ることができ、他方のディスプレイをその見えるディスプレイによって覆い隠す第1位置にスライド可能にするようなスライダメカニズムを含むことができる。
代わりに、機器100は、第1ディスプレイ102と第2ディスプレイ104との間にヒンジを設けて、第2位置にあるとき(つまり、開いた位置)ディスプレイ102、104をユーザから同時に見ることができるようにする折り畳み式配置に配置することができる。ディスプレイ102、104は機器100の内側クラムシェル部分または外側クラムシェル部分に設けることができる。この点に関し、両ディスプレイ102、104は、機器が第1位置にあるとき(つまり、閉じた位置)、それぞれ機器の前面および背面から見ることができる。機器100が開いた位置にあるとき、ディスプレイ102、104は互いに隣接して平行に設けることができる。第1および第2の位置にあるとき、ディスプレイの異なる配置および相対的な位置、あるいはディスプレイの異なる配置または相対的な位置を提供できる携帯用コンピューティング機器100の代替配置が考えられる。
さらに、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104は、完全に個別の機器として提供することもできる。この点に関し、ユーザはディスプレイ102、104を互いに隣接して位置付ける(例、横並びまたは縦並び)ように操作することができる。ディスプレイ102、104は、隣接して位置付けられるとき、以下詳細に説明されるようにディスプレイ102、104が動作できるように、隣接して位置付けられるとき作動的に通信状態にすることができる(例、物理的な接点、無線通信等を介して)。個別のディスプレイ102、104を隣接位置に保持する保持部材(図示せず)を提供することができる。例えば、保持部材は組み合わせ磁石、機械的クリップまたは締め具、弾性部材等を含むことができる。
以上の説明は2つのディスプレイ102および104を参照してきたが、携帯用機器の代替実施形態は2つより多くのディスプレイを含むことができる。この点に関し、2以上のディスプレイは、第1位置で1つのみのディスプレイをユーザから見ることができ、第2位置で複数のディスプレイ(つまり、2より多くのディスプレイ)を見ることができる、前述の説明に従う方法で動作することができる。さらに、ある実施形態では、2つのディスプレイ102、104は一体型ディスプレイの個別の部分を備えることができる。したがって、第1ディスプレイ102は一体型ディスプレイの第1部分とすることができ、第2ディスプレイ104は一体型ディスプレイの第2部分にすることができる。例えば、携帯用コンピューティング機器100(例、第1および第2のディスプレイ102および104を有する)は、一体型ディスプレイに作動的に接続して(例、コネクタまたは一体型ディスプレイのドック部分を介して)、携帯用コンピューティング機器100の第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104が一体型ディスプレイにエミュレートされるようにすることができる。したがって、一体型ディスプレイは、以下説明する携帯用コンピューティング機器の第1および第2のディスプレイ102および104に対応し、これと同様な方法で作用する第1および第2部分を有することができる。
携帯用コンピューティング機器100はさらに、ユーザ入力を受信するために使用することのできる1以上の入力機器を含むことができる。これらの入力機器はユーザからのジェスチャ入力を受け取るように作動することができ、したがって、ジェスチャセンサということができる。多数の異なる種類のジェスチャセンサを提供することができる。いくつかの例には、従来の入力機器(キーパッド、トラックボール等)、タッチセンス機器、光学センサ(例、カメラまたは同様なもの)等を含むが、これらだけに限定されない。本明細書に記載する説明は、ジェスチャ入力を受け取るためにタッチセンス機器の使用に言及する。しかし、タッチセンス機器の使用は、ジェスチャ入力を受け取る手段をタッチセンス機器だけに限定するものではなく、単に例示目的で提供する。したがって、タッチセンス機器で受け取られるジェスチャ入力に関して以下に開示する機能性を生じさせるために、前述のジェスチャ入力を受け取る手段のいずれを使用してもよい。
この点に関し、携帯用コンピューティング機器100は少なくとも第1タッチセンサ106を含むことができる。また、携帯用コンピューティング機器は第2タッチセンサ108を含むこともできる。第1タッチセンサ106および第2タッチセンサ108は、あるいは第1タッチセンサ106または第2タッチセンサ108のタッチパッド機器、タッチスクリーン機器、または他の適切なタッチセンス機器とすることができる。例えば、容量性タッチセンスパネル、抵抗性タッチセンスパネル、または他のタッチセンス技術を採用する機器が含まれる。第1タッチセンサ106および第2タッチセンサ108、あるいは第1タッチセンサ106または第2タッチセンサ108、ユーザの身体(例えば、指、親指、手、等)、スタイラス、または当業者で周知の他の受け入れ可能なタッチセンスインターフェースメカニズムの一部と連動して使用することができる。また、第1タッチセンサ106および第2タッチセンサ108、あるいは第1タッチセンサ106または第2タッチセンサ108は複数のタッチを同時に感知することのできるマルチタッチ機器とすることもできる。
第1タッチセンサ106は第1ディスプレイ102に対応することができ、第2タッチセンサ108は第2ディスプレイ104に対応することができる。携帯用コンピューティング機器100のある実施形態において、第1ディスプレイ102および第1タッチセンサ106は第1タッチスクリーンディスプレイ110を備える。この点に関し、第1タッチセンサ106は透明または半透明で、第1タッチセンサ106で受け取られる対応するタッチが第1ディスプレイ102に相関するように第1ディスプレイ102に対して位置付けることができる(例えば、第1ディスプレイ102に生成される画面と相互作用するため)。同様に、第2ディスプレイ104および第2タッチセンサは第2タッチスクリーンディスプレイ112を備えることができる。この点に関し、第2タッチセンサ108は、第2タッチセンサ108で受け取られるタッチが第2ディスプレイ104と相関するように第2ディスプレイ104に対して位置付けることができる(例、第2ディスプレイ104に生成される画面と相互作用するため)。代わりに、第1タッチセンサ106および第2タッチセンサ108、あるいは第1タッチセンサ106または第2タッチセンサ108をディスプレイ102、104とは別に設けることができる。また、代替実施形態では、入力が第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104の両方を制御できる1つだけのタッチセンサを設けることができる。1つのタッチセンサは個別にまたはディスプレイと一体的に設けることもできる。
この点に関し、第1および第2のタッチセンサ106、108は、携帯用コンピューティング機器100に、ディスプレイ102、104と実質的に同じ専有面積を有することができる。代わりに、タッチセンサ106、108は、ディスプレイ102、104の全体より少ない専有面積を有することができる。さらに、タッチセンサ106、108は、タッチセンサ106、108の少なくとも一部がディスプレイ102、104に対して非重複関係で設けられるように、ディスプレイ102、104を超えて広がる専有面積を含むことができる。以下詳細に述べるように、代わりにタッチセンサ106、108は、タッチセンサ106、108の専有面積がディスプレイ102、104の専有面積とは全く異なるように完全な非重複関係で設けることもできる。
例えば、図6Aおよび図6Bを参照すると、第1ディスプレイ102、第2ディスプレイ104およびタッチセンサ106’、106”および108”について可能な様々な配置を示す。図6Aでは、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104は、折り目196がディスプレイを分割するように、横並びで配列される。この点に関し、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104は、折り目196が上記述べるように第1ディスプレイ102と第2ディスプレイ104との間の枢動運動を可能にするヒンジを含む。タッチセンサ106’は、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104両方の幅にまたがることができる。この点に関し、タッチセンサ106’は途切れなく折り目196にまたがることができる。代わりに、図6Bに示すように、個別のタッチセンサ106”および108”は折り目196のどちら側にも設けることができる。この点に関し、タッチセンサ106”および108”のそれぞれは、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104の幅にまたがることができる。
図6Aおよび図6Bに示す配置のいずれにおいても、ディスプレイ(102、104)はタッチスクリーンのディスプレイから個別に提供されるタッチセンス部分と連動して使用することのできるタッチスクリーンディスプレイを備えることができる。そのため、ディスプレイ102および104はともにタッチスクリーンディスプレイを備え、タッチセンス機器106’、106”および108”に加えて設けることができる。したがって、タッチスクリーンディスプレイ(例えば、110、112)とディスプレイ外タッチセンサ(例えば、106’、106”、108”)との組み合わせを1つの機器に設けることができる。タッチ入力は、タッチスクリーンディスプレイ(110、112)およびディスプレイ外タッチセンサ(106’、106”、108”)の両方で受け取ることができる。この点に関し、スクリーン外ディスプレイセンサで受け取るジェスチャは、タッチスクリーンディスプレイで受け取る同じジェスチャとは異なる機能性を有することができる。また、タッチセンス機器は複数のゾーンに分割することができる。異なるゾーンで受け取る同じジェスチャが異なる機能性を有することができる。例えば、ディスプレイの一番上または一番下にあるタッチセンス機器のパーセンテージ(例えば、10%、25%、等)は、タッチセンス機器の残りとは別のゾーンと定義することができる。そのため、このゾーンで受け取るジェスチャは、タッチセンス機器の残りで受け取るジェスチャとは異なる機能性を有することができる。
図1に戻って、携帯用コンピューティング機器100はさらに、プロセッサ116を含むことができる。プロセッサ116はデータバス114と作動的に通信することができる。プロセッサ116は一般に携帯用機器100の機能性を制御するように作動することができる。例えば、プロセッサ116はオペレーティングシステムを実行し、アプリケーションを実行するように作動することができる。プロセッサ116は、以下説明するように、携帯用コンピューティング機器100の1以上の追加コンポーネント120〜134と通信することができる。例えば、プロセッサ116は1以上の追加コンポーネント120〜134と直接通信させてもよく、またはデータバス114を介して1以上の追加コンポーネントと通信してもよい。また、以下の説明はデータバス114と作動的に通信している追加コンポーネント120〜134を説明するが、他の実施形態では、追加コンポーネント120〜134のいずれも他の追加コンポーネント120〜134のいずれとも直接作動的に通信させることができる。また、プロセッサ116は第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104を独立して制御するように作動することができ、第1タッチセンサ106および第2タッチセンサ108からの入力を受け取るように作動することができる。プロセッサ116は1以上の異なるプロセッサを備えることができる。例えば、プロセッサ116は、1以上の特定アプリケーション向け集積回路(ASIC)、1以上のフィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、マシン読取可能コードを実行するように作動する1以上の汎用プロセッサ、またはこれらの組み合わせを備えることができる。
携帯用コンピューティング機器は、携帯用コンピューティング機器100の様々なデバイスおよびコンポーネントに電力を供給するように作動するバッテリ118を含むことができる。この点に関し、携帯用コンピューティング機器100は携帯可能にすることができる。
携帯用コンピューティング機器100はさらに、データバス114と作動的に通信しているメモリモジュール120を含むことができる。メモリモジュール120はデータ(例えば、アプリケーションデータ)を格納するように作動することができる。例えば、メモリ120は、機器100の様々な機能性を実行するためにプロセッサ116が実行可能なマシン読取可能コードを格納することができる。
さらに、通信モジュール122をデータバス114を介して1以上のコンポーネントに作動的に通信することができる。通信モジュール122は、移動体通信ネットワーク、ワイファイ接続、ハードワイヤード接続、または有線もしくは無線通信の他の適切な手段で通信するように作動することができる。携帯用コンピューティング機器100はアンテナ126も含むことができる。アンテナ126は通信モジュール122と作動的に通信して、通信モジュール122に無線機能を提供することができる。したがって、携帯用コンピューティング機器100は電話通信能力を有することができる(つまり、携帯用コンピューティング機器100はスマートフォン機器とすることができる)。
オーディオモジュール124もデータバス114と作動的に通信状態にして設けることができる。オーディオモジュール124はマイクロフォンおよびスピーカ、あるいはマイクロフォンまたはスピーカを含むことができる。この点に関し、オーディオモジュール124は、音声をキャプチャし、または音を生成することができるようにしてもよい。また、機器100はカメラモジュール128を含むことができる。カメラモジュール128は携帯用コンピューティング機器100の他のコンポーネントと作動的に通信状態にして、画像または映像のキャプチャおよび格納を容易にすることができる。
さらに、携帯用コンピューティング機器100はI/Oモジュール130を含むことができる。I/Oモジュール130は、携帯用コンピューティング機器100をコネクタまたは他のデバイスを介して接続して携帯用コンピューティング機器100と別の機器(例、周辺機器、別のコンピューティング機器、等)との間に同期または他の通信を提供するように、携帯用コンピューティング機器100に入出力機能を提供することができる。
携帯用コンピューティング機器100はさらに加速度計モジュール132を含むことができる。加速度計モジュール132は、重力に対する携帯用コンピューティング機器100の向きを監視できる。この点に関し、加速度計モジュール132は、携帯用コンピューティング機器100が実質的に縦置きの向きであるか、または横置きの向きであるかを判定するように動作可能にすることができる。加速度計モジュール132はさらに、携帯用コンピューティング機器100の向きおよび/または動きを監視することにより、他の制御機能性も提供することができる。
携帯用コンピューティング機器100は1以上のハードウェアボタン134も含むことができる。ハードウェアボタン134は、携帯用コンピューティング機器100の様々な特徴を制御するために使用することができる。ハードウェアボタン134は固定機能性を有してもよく、または携帯用コンピューティング機器100の動作中にボタンの特定の機能を変更するようにコンテキスト依存であってもよい。当該ハードウェアボタンの例には、音量制御、ホーム画面ボタン、終了ボタン、送信ボタン、メニューボタン等を含むが、これらに限定されない。
さらに図2A、図2B、図2C、図2Dを参照すると、機器の一実施形態の様々な画面が図示されている。複数の画面を図示しているが、ある瞬間において機器のディスプレイに複数の画面のうちの1つまたはサブセットのみを表示してもよい。この点に関し、画面はディスプレイまたは他の画面に対する相対的な位置で述べることがある(例、ディスプレイの左側、ディスプレイの右側、別の画面の下、別の画面の上、等)。これらの関係は、物理的なディスプレイが相対位置を反映しないように論理的に確立されることがある。例えば、画面をディスプレイ外の左側に移動させることができる。その画面はディスプレイ上に表示されなくなるが、画面は移動したディスプレイの左側に仮想または論理的な位置を有することができる。この論理的な位置はユーザによって認識され、画面を記述する値に具体化することができる(例えば、メモリに格納されている値が画面に対応する)。このように、画面を他の画面に対する相対的な位置でいう場合、その関係は論理回路で具体化することができ、機器のディスプレイに物理的に反映しない。
図2A、図2B、図2C、図2Dは、携帯用機器の動作の様々な例で表示できる多数の異なる画面を表示するが、何か特定の順序または配置で提示することを意図しているわけではない。シングルスクリーンアプリケーションおよびマルチスクリーンアプリケーションを提供することができる。シングルスクリーンアプリケーションとは、一度に1つだけのディスプレイを占めることのできる画面を生成することが可能なアプリケーションをいう。マルチスクリーンアプリケーションとは、同時に複数のディスプレイを占める1以上の画面を生成することが可能なアプリケーションをいう。さらに、マルチスクリーンアプリケーションは1つのディスプレイを占めることができる。この点に関し、マルチスクリーンアプリケーションは、シングルスクリーンモードおよびマルチスクリーンモードを有することができる。
図2Aにデスクトップシーケンス136が表示されている。デスクトップシーケンス136は、多数の個別のデスクトップ画面138a〜138fを含むことができる。このように、各デスクトップ画面138は1つのディスプレイ(例えば、図1の第1ディスプレイ102または第2ディスプレイ104)の実質的に全体を占めることができる。デスクトップ画面138a〜138fは、デスクトップ画面138a〜138fが連続して現れ、デスクトップ画面が現れる順序を変更できないように、所定の順序にすることができる。しかし、デスクトップ画面138a〜138fは逐次遷移することもできる(例えば、ユーザ入力に応答して)。すなわち、デスクトップ画面138a〜138fのうちの1以上は、ユーザ入力で制御しながら携帯用機器に逐次表示することができる。
さらに、図2Bはマルチスクリーンアプリケーションの階層的アプリケーションシーケンス140を表示している。階層的アプリケーションシーケンス140は、ルート画面142と、1以上のノード画面144と、リーフ画面146とを含むことができる。ルート画面142は、ルート画面142に対応する親画面がないように、階層的アプリケーションシーケンス140の最上位ビューとすることができる。ルート画面142はノード画面144の親とすることができる。親子として関係付けられる1以上のノード画面144を提供することができる。ノード画面はリーフ画面146の親としての役割も果たすことができる。リーフ画面146により、リーフ画面146が、リーフ画面146が親である対応するノード画面をもたないことを意味する。したがって、リーフ画面は子のノード画面144を有していない。図2Cは逐次配置されている様々なシングルスクリーンアプリケーション148a、148bおよび148cを示す。これらのシングルスクリーンアプリケーションは、異なる実行アプリケーションに対応することができる。例えば、図2Cでは、アプリケーション4、アプリケーション5およびアプリケーション6は機器で実行することができ、それぞれ各単一の画面148a、148bおよび148cに対応する。
図2Dは空のビュー166も含む。空のビュー166は画面の遷移中に使用することができる(例えば、第1ディスプレイと第2ディスプレイとの間での画面の移動)。空のビュー166はユーザが有効なGUI画面として解釈できる必要はない。空のビュー166は、単に画面に関するアクション(例えば、1以上のディスプレイに関する画面の移動)が発生していることをユーザに伝えるだけである。空のビュー166を表示するアプリケーションは、入力を静止、待機、処理または解釈できる必要はない。空のビュー166は、以下詳細に述べるように、第1ディスプレイから第2ディスプレイに移動した画面の量に比例して移動するときに、画面またはその説明を表示することができる。この点に関し、空のビュー166は、(例えば、ジェスチャに応答して)画面の遷移中の画面の位置に関する情報を関係付けるように用いられてもよい。図2Dでは影付き画面として示されているが、空のビュー166は単に入力の受信ができない画面(例えば、遷移中の画面)を表すことを意図しているだけである。この点に関し、空のビュー166のディスプレイは、移動または変更されているときに(例えば、横置きモードに入るまたは横置きモードから出るように修正される)、画面の応答を示すアニメーションまたは同様なものを含むことができる。
図3A、図3B、図3C、図3D、図3E、図3F、図3G、図3H、図3I、図3J、図3Kは、本開示による携帯用コンピューティング機器の様々な実施形態で可能な機器のディスプレイ102、104の様々な配置およびステータスを示す。例えば、(例えば、閉じた)第1位置にあるとき、閉じた前面ディスプレイ168は図3Aに示すように見ることができる。閉じた前面ディスプレイ168は、第1ディスプレイ102または第2ディスプレイ104に対応することができる。表示される閉じた前面168は、図3Aに示すようにデスクトップ画面D1が占有することができる。代わりに、シングルスクリーンアプリケーションまたはシングルスクリーンモードのマルチスクリーンアプリケーションは、閉じた前面168で表示することができる。閉じた背面ディスプレイ170は、図3Bに示すように、機器が閉じた位置にあるとき、ディスプレイの反対側から見ることができる。閉じた背面170は閉じた前面168とは異なるデスクトップ画面またはアプリケーション画面を表示してもよく、または単に空のビューを表示して(例えば、アイコンまたは他のグラフィックを表示して)、インターフェースとしての機能性はなくてもよい。
図3Cは横置きの向き172aの閉じた機器を示す。ある実施形態では、横置きモード(つまり、ディスプレイを画面148が横置きの向きで表示されるように調整する)は、図3Cに示すようにイネーブルにすることはできない。代わりに、横置きモードは、機器が横置きの向き172bで感知されるときに画面148を修正するようにイネーブルにすることができるので、画面148は図3Dに示すように横置きモードに生成される。
機器はさらに、図3Eに示すように(例えば、開いた)第2位置174で提供することもできる。開いた位置174では、少なくとも2つのディスプレイ102、104は、2つのディスプレイ102、104がともにユーザの視点から見ることができる。2つのディスプレイ102、104は、開いた位置174にあるとき、横並び状に配置することができる。このように、2つのディスプレイ102、104はそれぞれ個別の画面を表示することができる。例えば、ディスプレイ102、104は各々が、それぞれ個別のデスクトップ画面138a、138bを表示することができる。個々のディスプレイ102、104が図3Eに示すように縦置きの向きにあるとき、(第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104の両方から設定される)全表示域は横置きの向きで配置することができることは認識されるであろう。このように、図3Eに示す機器が横置きの向きまたは縦置きの向きにあるかどうかは、ディスプレイが個別にまたは集合的に使用されるかどうかに依存することができる。一体型ディスプレイとして集合的に使用される場合、機器は横置きの向きにすることができる一方、ディスプレイを個別に使用する場合、図3Eに示す向きを縦置きの向きということができる。
さらに、機器が図3Fに示すように開いた位置175にある場合、一体型ディスプレイまたは個別ディスプレイとして画面の使用に関する同様な従属性も、機器が縦置きの向きにあるか、または横置きの向きにあるかどうかに影響する。認識できるように、各個々の画面が横置きの向きにあるので、ディスプレイを個別に使用する場合、機器は横置きの向きにすることができる。一体型ディスプレイとして使用する場合、機器は縦置きの向きにすることができる。いかなる点においても、図3Fに示すように、単一の画面148は第1ディスプレイ102を占めることができ、第2ディスプレイ104はデスクトップ画面138を表示することができる。単一の画面148は横置きモードまたは縦置きモードで表示することができる。代わりに、開いた向き172の機器は、個々のディスプレイが横置きの向きにあるように、図3Gに示す縦置きの向きでディスプレイ102、104の両方を占めることのできるマルチスクリーンGUI156を表示することができる。
図3I、図3J、図3Kは、マルチスクリーンアプリケーション152の画面の可能な配置を示す。マルチスクリーンアプリケーション152は、あるモードでは、図3Iに示すように機器が閉じた位置168にあるとき、単一のディスプレイ102を占める。すなわち、マルチスクリーンアプリケーション152はシングルスクリーンモードにすることができる。代わりに、機器が図3Jに示すように開いた位置にあるとき、マルチスクリーンアプリケーション152はまだシングルスクリーンモードで単一のディスプレイ102を占めることができる。また、マルチスクリーンアプリケーション152は、機器が図3Kに示すように開いた位置にあるとき、ディスプレイ102、104の両方を占めるように拡大することができる。この点に関し、マルチスクリーンアプリケーション152はマルチスクリーンモードでも実行することができる。マルチスクリーンアプリケーション152をシングルスクリーンモードからマルチスクリーンモードへの拡大のために、様々なオプションを提供することができる。
例えば、マルチスクリーンアプリケーション152は、単一のディスプレイで表示されるシングルスクリーンモードから、親画面を第1ディスプレイで表示し、ノード画面(例えば、子画面)を第2ディスプレイまで拡大するように、2つのディスプレイで表示される2つの画面に最大化することができる。この点に関し、(例えば、図2Bに示すように)第1および第2のディスプレイに表示される画面の各々は、階層的アプリケーションシーケンスの一部を構成する独立した画面とすることができる。代わりに、マルチスクリーンアプリケーションのシングルスクリーンモードは、単一の画面の内容が両ディスプレイを占めようにスケーリングさせるように、単にスケーリングすることができる。このように、単一の画面に表示される同じ内容を複数のディスプレイを占めるようにスケーリングされるが、追加の視域またはグラフィックスは提示されない。さらに、シングルスクリーンモードからマルチスクリーンモードへのマルチスクリーンアプリケーションの最大化の結果、アプリケーションの視域を拡大することができる。例えば、マルチスクリーンアプリケーションがシングルスクリーンモードで表示される場合、マルチスクリーンモードへの最大化の時点で、マルチスクリーンアプリケーションの視域を拡大することができるが、表示されるグラフィックスの縮尺は同じままである。この点に関し、拡大時にスケーリングは一定のまま、マルチスクリーンアプリケーションの視域を第2ディスプレイに拡大することができる。
この点に関し、アプリケーションはアプリケーションの画面上の性質および動作に関する設定可能な機能性を有することができる。例えば、アプリケーションはシングルスクリーンアプリケーションまたはマルチスクリーンアプリケーションに設定可能にすることができる。また、マルチスクリーンアプリケーションは、シングルスクリーンモードとマルチスクリーンモードとの間のマルチスクリーンアプリケーションの拡大の性質に関して設定可能にすることができる。これらの設定値は、変更することができるデフォルト値としてもよく、または様々なアプリケーションについて永続値としてもよい。これらの設定値は機器(例えば、プロセッサ116)に通信して、機器を実行する時アプリケーションの動作を命令することができる。
図4は、携帯用コンピューティング機器が認識することのできるジェスチャ入力の様々な図形表示を示す。当該ジェスチャは機器の1以上のタッチセンス部分で受け取ることができる。この点に関し、図4に示すジェスチャを生成するために、様々な入力メカニズムを使用することができる。例えば、ジェスチャを受け取るためにタッチセンス機器を起動するために、スタイラス、ユーザの指、または他のデバイスを使用することができる。ジェスチャの使用とは、同じ機能性を従来のように実行するのに必要なフルレンジのモーションがなくても機能性を生じさせることができる省略された入力(truncated input)の使用をいう。例えば、ディスプレイ間の画面の動きは、ディスプレイ間のモーションの全範囲が入力として受信されるように、ディスプレイ間で画面を選択し、移動することによって行うことができる。しかし、このような実施態様は、第1および第2のディスプレイがその間の連続性なく個別のディスプレイ部分を備えることができる場合にはやり遂げるのが難しいであろう。したがって、ジェスチャは移動のフルモーションを打ち切り、または同じ機能性を完了するために代替入力を提供することができる。第1および第2のディスプレイにまたがる移動は、ジェスチャが単一のタッチセンス機器で受け取るように打ち切ることができる。ジェスチャ入力の使用は、携帯用コンピューティング機器に一般に提供される限定的な入力および表示空間を考えると、入力のフルアクションを実行するのが難しい携帯用コンピューティング機器に特に適する。
図4を参照すると、円190はタッチセンス機器で受け取られる接触を表す。円190は境界線192を含むことができ、その厚さはタッチセンス機器で接触が動かず保持されている時間の長さを示すことができる。この点に関し、タップ186は長押し188の境界線192’よりも薄い境界線192を有する。長押し188は、タップ186よりも長くタッチセンスディスプレイで動かずにいる接触と関連する。したがって、移動前の接触が動かずにいる時間の長さに応じて、異なるジェスチャを登録することができる。
ドラッグ176は、ある方向への移動194を伴うタッチ(円190で表される)と関連する。ドラッグ176は、境界線192で表される一定の時間量の間タッチセンス機器で動かずにいる接触開始と関連する。対して、フリック178は、フリック178のより薄い境界線192”で示されるドラッグよりも、移動前の滞留時間が短い接触と関連する。このように、ここでも移動前のタッチの滞留時間に差を設けることにより、異なるジェスチャを生成することができる。フリック178は移動194を含むこともできる。ドラッグおよびフリック178の移動194の方向は、ドラッグの方向またはフリックの方向ということができる。このように、右側へのドラッグは右側への移動194を伴うドラッグ176と述べることができる。
一実施形態において、移動を伴うスワイプジェスチャ(例、上記説明するフリックまたはドラッグジェスチャ)は、第1軸に沿った1方向の移動に制限することができる。このように、第1軸に沿ったものとは異なる方向への移動は、タッチセンス機器との接触が連続する限り無視することができる。この点に関し、ジェスチャが開始されると、初期移動が登録される軸に沿っていない方向への移動は無視することができ、または軸に沿った移動のベクトル成分のみを登録することができる。
図4に示す方向を伴うスワイプジェスチャ(例、ドラッグ176およびフリック178)は初期接触後の水平モーションのみを含むが、これはジェスチャ中の接触の実際の移動ではないことがある。例えば、ドラッグが水平方向に開始されたら、水平方向以外の方向への移動が画面の移動を水平方向以外の方向に移動させないようにすることができる。例えば、さらに図7を参照すると、左側から右側へのドラッグ176を開始するのに伴い、初期の移動204は開始された方向210に沿って左側から右側に向かう。その後、タッチセンス機器との接触を維持しながら、ユーザは開始された方向210とは異なる方向に方向ずれ移動206を入力することがある。この点に関し、方向ずれ移動206は2つのディスプレイ間で一切画面の移動を生じることはない。また、ユーザは部分的に方向ずれ移動208を入力することがあり、その場合移動のベクトル部分のみが開始された方向210の方向になる。この点に関し、部分的に方向ずれ移動208の一部のみがディスプレイ間で画面の移動を生じることができる。つまり、第1ディスプレイ102と第2ディスプレイ104との間のアプリケーション画面の移動は、ディスプレイが配置される1つの軸に沿って制限することができる。
上記述べたように、すべての画面がディスプレイに物理的に生成されていなくても、画面はディスプレイに論理的に関連付け、互いに論理的に配置することができる。さらに図5を参照すると、この概念をさらに図形で表現している。図5では、第1ディスプレイ102は第1アプリケーション画面(画面A512)をアクティブに表示する。さらに、第1アプリケーションスタック510が示されている。アプリケーションスタックは、画面の各ディスプレイとの論理的な対応関係を維持するように作動することができる。さらに、アプリケーションスタックは互いに対して画面の相対的な位置を論理的に維持することができる(つまり、アプリケーションスタックにおける画面の順序)。この点に関し、画面がディスプレイに物理的に生成されていなくても、画面はディスプレイと関連付けられているアプリケーションスタックに論理的に配設することができる。ディスプレイコントローラまたは他の制御機器(例、プロセッサ、メモリ、またはその作動的組み合わせ)は画面の論理的な対応関係を維持するように作動することができる。これは、ディスプレイおよび他の画面との、あるいはディスプレイまたは他の画面との画面の論理的な対応関係をメモリに格納することを含んでもよい。したがって、ディスプレイおよび他の画面との画面の論理的な対応関係は、画面がアクティブに表示されていなくても、論理的に維持および変更することができるか、あるいは維持または変更することができる。
例えば、第1アプリケーションスタック510は画面A512、画面B514および画面C516から構成され、そのすべてが第1ディスプレイ102に論理的に関連付けられている。図示するように、アプリケーションスタック510から画面A512のみが物理的に表示されている。画面B514および画面C516は第1ディスプレイ102に関連付けられている第1アプリケーションスタック510に属し、図5に示すように画面A512の背後に論理的に位置付けることができる。したがって、画面B514および画面C516が第1ディスプレイ102にアクティブに生成されないように、画面B514および画面C516は画面A512の背後に論理的に位置付けることができる。第1アプリケーションスタック510に属する各アプリケーションは第1ディスプレイに論理的に関連付けられているが、現在ディスプレイに生成されていないアプリケーションは、アクティブに表示されていないとき、一時停止するまたは閉じることができる。代わりに、アプリケーションは表示されていなくても、背後で実行し続けることもできる。それとは関係なく、表示されていないアプリケーションは、ユーザが閉じるかまたは終了するまで、アプリケーションスタック510に存在し続けることができる。
第2アプリケーションスタック520も、第2ディスプレイ104に対する画面の論理的な対応関係を維持するように提供することができる。第2アプリケーションスタック520は画面X522、画面Y524および画面Z526から構成され、上記説明した第1アプリケーションスタック510と同様に動作することができる。画面A512、画面B514、画面C516、画面X522、画面Y524および画面Z526はそれぞれ個々のアプリケーションに対応することができる。図示するように、画面X522は現在表示されている。画面Y524および画面Z526は第2ディスプレイ104に論理的に関連付けられて、図5に示すように画面X522の背後に論理的に位置付けられている。このように、第2アプリケーションスタック520の各アプリケーションは第2ディスプレイ104に配設されるが、1つのアプリケーションだけをディスプレイにアクティブに生成することができる。
ディスプレイに対するおよびアプリケーションスタック510、520内の画面の配置(つまり、論理的な対応関係)は様々な方法によって達成することができ、ドラッグジェスチャによる画面の操作、ディスプレイに生成されている既存画面の一番上に新たなアプリケーションを開くこと、または第1ディスプレイ102と第2ディスプレイ104との間で画面を移動する他の操作手段を含む。
携帯用電子機器の複数のディスプレイ機器での複数の画面の制御および位置付けに関して上記説明した通常の動作は、ある特定の実施形態において、携帯用電子機器で実行可能な電子メールクライアントにも適用することができる。電子メールクライアントとは、電子メールメッセージを送信および受信するように、あるいは送信または受信するように作動する機器で実行可能なプログラムということができる。電子メールメッセージの送受信に関連して、電子メールクライアントは、例えば、受信したメッセージを表示する画面、および電子メールメッセージを生成できる画面を含むことができる。
携帯用電子機器で1つのタッチスクリーンディスプレイを使用するとき、情報を提示し、ユーザからの入力を受信する難しさに鑑みて、本明細書で説明するマルチスクリーンでクライアントの提示は、情報を表示できるかまたはユーザ入力を受信できる追加の表示空間を与えることができる。したがって、画面の混乱および限られた表示空間などの前述した問題の少なくとも一部は、携帯用電子機器(例えば、図1に関して説明した携帯用コンピューティング機器100)の異なるディスプレイ部分に電子メールクライアントの異なる画面部分を表示することにより対応することができる。例えば、ディスプレイ部分の異なるものに表示される電子メールクライアントの異なる画面は、その間の従属関係によって関係付けることができる。例えば、図2Bに関して前述したように、電子メールクライアントは、ユーザが遷移可能なルート画面、親画面、子画面およびリーフ画面を含むことができる。例えば、以下詳細に述べるように、ある画面(例、フォルダ管理画面)であるエレメント(例、フォルダ)を選択すると、子画面(例、メッセージ一覧表示画面)のそのエレメントの内容を表示させることができる。このように、画面内の様々なエレメントの選択を、電子メールクライアントが定義する階層的アプリケーションシーケンスを遷移するために使用することができる。画面を異なるディスプレイ部分に表示できるため、関係付けられている画面(つまり、親画面と子画面)を同時にユーザに提示することができる。これはユーザが階層的アプリケーションシーケンスの位置の認識を維持するのに役立てることができる。すなわち、コンテキストなしで画面を表示するのではなく、子画面が従属する親画面を機器のディスプレイ部分の別のところで維持するので、画面にコンテキストを提供することができる。
電子メールクライアントは、1以上のサーバと通信してデータを機器にまたは機器から通信するように動作可能である。例えば、電子メールクライアントは、例えば、IMAP、POP3、マイクロソフト・エクスチェンジ、または他の適切な種類の電子メールプロトコルなど、多数のプロトコルを使用してサーバと通信するように動作することができる。この点に関し、クライアントは、1以上の電子メールサーバと通信して1以上の電子メールアカウントに関連付けられた電子メールを送信または受信するように設定可能である。特に、電子メールクライアントは、1以上のサーバと通信して複数の異なる電子メールアカウントに対応するメッセージを送受信するように設定可能である。電子メールクライアントを設定できる様々な電子メールアカウントは、同じかまたは異なるプロトコルを使用してメッセージを送受信することができる。
電子メールアカウントは、電子メールメッセージを格納できる複数のフォルダおよびサブフォルダを含むことができる。したがって、電子メールクライアントは、電子メールアカウントに関連付けられるフォルダおよびサブフォルダに関して動作を行うことができる。例えば、図8に、ユーザによる遷移のために、多数のフォルダおよびサブフォルダを含む電子メールアカウントに関連付けられたフォルダリスト312をユーザに提示するフォルダ管理画面310が示されている。フォルダ管理画面310は複数のアクションボタン314も含むことができる。この点に関し、電子メールクライアントは、電子メールアカウントに関連付けられたフォルダおよびサブフォルダを修正するように作動することができる。例えば、電子メールクライアントを使用して、フォルダまたはサブフォルダを追加、削除または編集することができる。
図8に示すように、アクションボタン314は、フォルダまたはサブフォルダを追加するための追加ボタン316と、フォルダまたはサブフォルダを削除するための削除ボタン318と、フォルダまたはサブフォルダの名前を変更するための名前変更ボタン320とを含む。図8に示すように、フォルダまたはサブフォルダはフォルダ管理画面310のフォルダリスト312で選択することができる。選択したら、選択したフォルダ326に隣接して選択インジケータ324を表示することができる。例えば、図示するようにフォルダ一覧312で選択されたフォルダ326を強調表示するなど、選択したフォルダの他の標示を提供することもできる。いかなる点においても、選択したフォルダ326はアクションボタン314によって開始されるアクションの対象とすることができる。
例えば、図8では、「費用」フォルダが選択されている。追加ボタン316を選択すると、図9に示すように追加フォルダ画面328を表示することができる。「費用」フォルダが選択されたため、追加フォルダ画面328で認識できるように、「費用」フォルダにサブフォルダを追加することができる。(例えば、追加フォルダ画面328に表示されるキーボード496を使用して)ユーザが新たなフォルダまたはサブフォルダのフォルダ名を入力できる入力フィールド330が提示される。追加ボタン332を選択すると、入力フィールド330で入力された名前を有するフォルダを作成することができる。ユーザは取消ボタン334を選択することによって、新たなフォルダの追加を取り消すことができる。
さらに図10を参照すると、図8に示す削除ボタン318を選択すると表示することのできるフォルダ削除画面336が示されている。図8に示す削除ボタン318を選択すると、フォルダ削除画面336が提示されて、選択されたフォルダ326およびその内容のすべての削除を確認することができる。ユーザが選択したフォルダ326の削除を完了したい場合、確認削除ボタン338を選択することができ、または代わりに、取消ボタン340を選択して、削除動作を取り消すことができる。
さらに図11を参照すると、フォルダ名前変更画面342が示されている。この点に関し、図8に示されるように名前変更ボタン320が選択されると、フォルダ名前変更画面342が提示されて、ユーザは選択したフォルダ326の名前を変更することができる。フォルダ名前変更画面342は、名前を変更するフォルダ(つまり、選択したフォルダ326)の標示344と、新たなフォルダ名のユーザ入力(例、フォルダ名前変更画面342に表示されるキーボード496から)を受け付けるための入力フィールド346と、入力したフォルダ名を確認するための名前変更ボタン348と、名前変更動作を取り消すための取消ボタン350とを含むことができる。この点に関し、電子メールアカウントに関連付けられているフォルダは電子メールクライアントを実行する機器で直接編集することができる。
さらに図12を参照すると、メッセージ一覧表示画面352が示されている。メッセージ一覧表示画面352は、電子メールアカウントの1以上のフォルダ312の中に収容されているメッセージのメッセージリスト354をユーザに提示することができる。前述したように、電子メールクライアントは、複数の異なる電子メールアカウントの電子メールメッセージを受信するように動作可能にすることができる。したがって、図12に示すように、合同受信箱メッセージ一覧を表すことができる。合同受信箱メッセージ一覧は、電子メールクライアントが設定される2以上の電子メールアカウントから複数の受信箱の内容を含むことができる。この点に関し、フォルダ識別フィールド356は、メッセージ一覧表示画面352の一番上付近に示すことができる。図12のフォルダ識別フィールド356は、合同受信箱の内容が図12に示されるメッセージリスト354に示されているところを表している。選択されたフォルダの内容がリスト354に表示されるように特定のフォルダまたはサブフォルダを選択することもでき、選択したフォルダの名前をフォルダ識別フィールド356に一覧表示することもできることは理解されるであろう。
図12でも認識できるように、選択したフォルダの中に収容されるメッセージ358はメッセージリスト354に表示することができる。メッセージリスト354は、例えば、メッセージの送信者360、メッセージの題名行362、およびメッセージ本文のプレビュー364など、各メッセージ358の情報を含むことができる。また、メッセージが新たしいかどうか、添付ファイルが含まれるかどうか、およびメッセージ358を受信した日時を表示するかどうか、あるいはメッセージが新たしいかどうか、添付ファイルが含まれるかどうか、またはメッセージ358を受信した日時を表示するかどうかを示すステータスフィールド366を設けることもできる。
また、メッセージ358は、複数の方法で、メッセージリスト354内で並べ替えることができる。例えば、図12に示すように、「全て」並べ替えボタン368が選択される。したがって、全てのメッセージを到着時刻順に並べ替えることができる。さらに図13を参照すると、メッセージ358をメッセージの送信者360別に並べ替えるように、「送信者」並べ替えボタン370を選択することができる。この点に関し、メッセージリスト354のメッセージ358は、各メッセージ358の特定に送信者360に関して一覧表示されることは認識されるであろう。この点に関し、分類見出し372を設けて、分類見出し372が送信者360の名前を表示し、分類見出し372に対応する送信者360から受信したメッセージ358を分類見出し372の下に一覧表示されるようにすることができる。さらに図14を参照すると、メッセージ358をメッセージ358の題名行362の内容別に並べ替えされるように、「題名」並べ替えボタン374を選択することができる。この点に関し、共通の題名行362を有するメッセージ358がカテゴリ別に表示され、各題名行362は分類見出し372に表示される。
メッセージを分類する方法に関係なく、メッセージのリスト354をスクロールして、メッセージリスト354の異なる部分を表示することができる。例えば、図15を参照すると、メッセージは題名行362別に並べ替えて示されている。メッセージ358のリスト354をスクロールすると、様々な題名行362を含む分類見出し372を、ユーザがリスト354のどの部分を表示するかを決定するために使用することができる。この点に関して支援するために、位置インジケータ376が表示されて、電子メールメッセージ358のリスト354の表示の現在の位置を示すことができる。例えば、図15に示すように、テキスト「HO」を含む位置インジケータ376は、題名行362「How about those computers?(コンピュータはどうですか?)」に対応して表されている。この点に関し、メッセージリスト354を遷移するとき、特に素早く遷移するとき、位置インジケータ376は、ユーザがメッセージリスト354のどの部分を現在表示するかを決定するために使用することができる。
図12、図13、図14、図15に示すように、メッセージ一覧表示画面354は多数のアクションボタン378を含むことができる。例えば、メッセージ一覧表示画面352には作成ボタン380、リフレッシュボタン382、および編集ボタン384を提示することができる。作成ボタン380を選択すると、ユーザが送信する電子メールを作成できる電子メール作成画面386(その例を図28に示す)が出現できる。リフレッシュボタン382は、メッセージリスト354をリフレッシュするように使用されて、例えば、電子メールサーバに存在する電子メールメッセージ358を検索して、電子メールクライアントの送信箱内のメッセージ358を送信することができる。さらに、ユーザがメッセージ一覧表示画面のメッセージを編集できる編集ボタン384を提示することができる。
例えば、図16に関し、編集ボタンが選択されると、応答して、メッセージ一覧354内の各メッセージ358が選択ボックス388を含むように修正される。選択ボックス388は、メッセージリスト354内の1以上のメッセージ358を選択するように使用されてもよい。(例えば、選択ボックス388の選択インジケータ390によって示される)選択するメッセージの選択時、編集ボタン384の選択時に現れるアクションボタン392のうちの1つをその後選択すると、アクションボタン392の1つに対応するアクションを、選択したメッセージ358全部に対して起こすことができる。
例えば、図16に示されるように、メッセージリスト354のメッセージ358のうちの3つが選択されている。削除ボタン394、印刷ボタン396、移動ボタン398、開封済みにするボタン400、転送ボタン402、全て選択ボタン404および全て選択解除ボタン406を含む多数のアクションボタン392が提示される。これらのアクションボタン392のうちの1つを選択すると、選択したすべてのメッセージに対応するアクションを行うことができる。例えば、選択したメッセージ358は削除、印刷、移動、開封済みにする、転送等を行うことができる。移動により、メッセージ358は電子メールクライアント内の別のフォルダまたはサブフォルダに移動することができる。開封済みにすると、電子メールメッセージ358はメッセージ358を開く必要なく開封したものとして示すことができる。また、転送ボタンを選択すると、メッセージ358を転送することができる。転送ボタンの選択時、ユーザが転送するメッセージの受取人を入力できるように転送するメッセージを含む電子メール作成画面386(この例を図28に示す)を表示することができる。全て選択ボタン404および全て選択解除ボタン406は、メッセージリスト354内のメッセージ358全部を選択し、またはメッセージ一覧354内のメッセージ全部の選択を解除するように使用されてもよい。終了ボタン408は、図16に示すメッセージ一覧表示画面352の編集モードから出て、メッセージ一覧表示画面を図12、図13、図14、図15に示す標準モードに戻すように使用されてもよい。
さらに図17を参照すると、メッセージ詳細画面410が示されている。メッセージ詳細画面410は、例えば、メッセージ一覧表示画面352からメッセージ358のうちの1つの選択に応答して示すことができる。詳細メッセージ画面410はメッセージ358の送信者360、メッセージ358を受信したときに対応する日時412、メッセージ358の送信先の一覧414、メッセージ358の題名行362、およびメッセージ本文416に関する情報を含むことができる。メッセージ本文416は、例えば、html形式、プレインテキスト形式、またはリッチテキスト形式とすることができ、添付ファイル418(例、ドキュメントファイル、画像ファイル、映像ファイル、等)を含むことができる。添付ファイル418はメッセージ本文416のテキストに並べて表示してもよく、または添付バー420に示してもよい。添付バー420は、図19に関して以下詳細に述べるように、ユーザが添付バー420に表示される添付ファイル418のダウンロード、保存および開くことを、あるいは添付ファイル418のダウンロード、保存または開くことを制御するために採用することができる。
また、メッセージ詳細画面410は、多数のメッセージ詳細アクションボタン422を含むことができる。例えば、返信ボタン424を選択すると、ユーザがメッセージ358の送信者に送信する返信メッセージを入力できる電子メール作成画面386(この例を図28に示す)に返信メッセージを提示することができる。さらに、白/黒ボタン426は、テキストの色とメッセージの背景を反転させるように、メッセージ358の表示を修正することができる。すなわち、図17に示されるように白色の背景に黒色のテキストではなく、黒色の背景に白色のテキストを表すことができる。白/黒ボタン426は、黒色の背景と白色の背景とをトグルしてメッセージ358を表示するようために使用されてもよい。白/黒ボタン426の使用は、多くのディスプレイ(例、LCDディスプレイ)の場合、黒色を表示する方が白色を表示するより必要なエネルギが少ないため、電子メールクライアントを実行する機器のバッテリ寿命を延ばすのに特に有利であろう。メッセージ358の背景がメッセージ358のテキストよりもディスプレイ上に占める割合が多いと、黒色の背景を使用する方がバッテリから必要な電力を少なくできるので、バッテリの寿命が延びる。また、選択すると、表示されるメッセージ358を削除する削除ボタン428が提供される。
また、メッセージ詳細画面410のアクションボタン422には、図18に示すようにメッセージ358を全画面モード410’で読むことのできる全画面ボタン430を提示することができる。すなわち、全画面ボタン430を選択すると、メッセージ358を全画面モード410’で表示することができる。全画面モード410’はメッセージ詳細画面に表される情報(例えば、メッセージ358の送信者360、メッセージ358を受信した日時の標示412、メッセージ358の送信先の一覧、メッセージの題名行362、およびメッセージ本文416)を含むことができるが、メッセージ詳細画面410の通常モード(例、図17に示すようなもの)に表示されるタイトルバー432、通知バー434およびアクションボタン422など、あるいはタイトルバー432、通知バー434またはアクションボタン422などメッセージ詳細画面410のエレメントの少なくともいくつかを除去することができる。メッセージ詳細画面410の全画面モード410’では、多数のファントムボタン(例、トップボタン436、ボトムボタン438、および終了ボタン440)を提供することができる。ファントムボタンは、ユーザがボタンが位置する場所の隣に入力をエンターする(例えば、ユーザがボタンのうちの1つの近くをタップまたはホバーする)ときのみ出現できる。すなわち、ファントムボタン436、438および440は「自動非表示」特徴を有することができるので、使用しないとき、ファントムボタンは表示されない。トップボタン436を選択するとメッセージ358の一番上に遷移することができ、ボトムボタン438を選択するとメッセージ358の一番下に遷移することができ、終了ボタン440を押すとメッセージ詳細画面410の全画面モード410’を終了することができる(例、図17に示す通常モードのメッセージ詳細画面410に戻る)。
さらに図19を参照すると、電子メールクライアントの動作の様々な例における添付バー420の挙動を示している。第1添付バー420Aは「添付ファイル1.fte」という名前の第1添付ファイル418Aに対応する。第1添付バー420Aを選択すると、第1添付ファイル418Aのダウンロードを開始することができる。第1添付バー420Aを選択すると、第1添付ファイル418Aのダウンロードの開始に加えて、第1添付バー420Aは入力を受信したことを示すいくつかのアクションを受けることができる。例えば、添付バー420Aは回転するか、色を変更するか、またはその他動画になるように表すことができる。さらに、例えば、添付バー420を選択すると、添付バー420は「添付ファイル2.fte」という名前の第2添付ファイル418Bに対応する第2添付バー420Bに示すように表示することができる。第2添付バー420Bには、第2添付ファイル418Bのダウンロードのステータスを示すステータスバー442を提供することができる。第2添付ファイル418Bのダウンロードが完了したら、添付バー420Bは、「添付ファイル3.fte」という名前の第3添付ファイル418Cに対応する第3添付バー420Cに関して示すように現れるように修正することができる。すなわち、第3添付バー420Cは、それに関連するファイル418をダウンロードしたら、添付バー420のステータスを表す。第3添付バー420Cの保存ボタン444を選択すると、第3添付ファイル418Cは、電子メールクライアントが実行している機器に保存することができる。対して、添付ファイル418Cの名前446(例えば、または第3添付バー420Cに設けられている分割線448の反対側の空間)を選択すると、第3添付ファイル418Cを電子メールクライアントが実行している機器の不揮発性メモリに保存することなく、第3添付ファイル418Cを開くことができる。
ある実施形態では、電子メールに添付されるファイルは非実行可能ファイル形式のことがある。すなわち、携帯用機器が添付されるファイルを開くかまたは実行することができるプログラムを含んでいないことがある。しかし、機器に格納されているプログラムでファイルを開くかまたは実行することができるかどうかに関係なく、電子メールクライアントはなお機器の不揮発性メモリにファイルを保存するように動作可能にすることができる。また、機器は非実行可能ファイル形式のファイルを別の機器に通信するように動作可能にすることができる(例えば、送信する電子メールの添付ファイルとして、I/Oモジュール130を介して、無線で、または何か他の手段で)。この点に関し、携帯用機器は、ファイルを開くかまたは実行することができる携帯用機器に存在するプログラムがない場合でも、携帯用機器を使用してファイルを搬送できるように非実行可能形式のファイルのクーリエまたはデータレポジトリとして作用することができる。
前述したように、特に画面空間が限られた携帯用機器の状況においては、アプリケーションの操作のためにジェスチャ入力を提供することも有利であろう。この点に関し、本明細書で説明する電子メールクライアントは、電子メールクライアントの機能性を促すために、ユーザからジェスチャ入力に応答するように作動することもできる。例えば、図20に示すように、ジェスチャ入力を受け取ると、特定のメッセージ358に関連付けられているコンテキストメニュー450を表示することができる。ジェスチャ入力はターゲットメッセージを指すことができる。この点に関し、図12、図13、図14、図15、図16のメッセージ一覧表示画面352または図17、図18、図19のメッセージ詳細画面410に表示されるメッセージ358をユーザが入力するジェスチャのターゲットとすることができる。例えば、ジェスチャ入力に応答して、メッセージ358に関するコンテキストメニュー450を表示することができる。ある具体的な実施形態では、(図4に示すように)ジェスチャはメッセージ詳細画面410またはメッセージ一覧表示画面352のいずれかのメッセージ358を示す長押し188とすることができる。コンテキストメニュー450は、例えば、コンテキストメニュー450に設けられる開くボタン452、削除ボタン454、返信ボタン456、全員に返信ボタン458、転送ボタン460、未開封にするボタン462、移動ボタン464または印刷ボタン466に対応する動作など、選択したメッセージ358に関して行うことのできる複数のオプションを提供することができる。
また、ジェスチャ入力は、例えば、図20に示すコンテキストメニュー450内に含まれているボタンに対応する特定のアクションのうちのいずれか1以上に関連付けることができる。図21に示すように、スワイプジェスチャ468(例えば、図4に関して説明したドラッグジェスチャ176またはフリックジェスチャ178)をメッセージ358に関して受け取ることができる。スワイプジェスチャ468は移動コマンドに関連付けることができ、スワイプジェスチャ468の受け取りに応答して、スワイプジェスチャ468のターゲットであるメッセージ358を電子メールアカウントの移動先フォルダまたはサブフォルダの1つに移動することができる。ジェスチャ468を受け取ると、ユーザがフォルダ一覧472からメッセージ358を移動しようとするフォルダ(例、移動先フォルダ)を選択できる移動画面470(図21に示す)を表すことができる。また、図22に示す選択ボックス474オプションを移動画面470に設けて、選択ボックス474を選択すると、選択したフォルダがスワイプジェスチャ468の受信時にメッセージ358を移動するデフォルトフォルダとして設定することができる。異なるジェスチャ(例えば、ドラッグ176対フリック178、またはジェスチャの右への移動対ジェスチャの左への移動、等)がジェスチャに対して異なるアクションを取るようにすることができる(例えば、別のフォルダーへの移動)。
前述したように、携帯用電子機器は、(例えば、上記図1に関係して説明したように)複数のディスプレイ機器または複数のディスプレイ部分を有するディスプレイ機器を備えることができる。この点に関し、本明細書に説明する電子メールクライアントは作動されて、複数の対応するディスプレイ部分に異なる画面部分を提示するように提供されてもよい。例えば、機器100の対応するディスプレイ部分102および104に複数の画面を表示するように作動する上記説明するデュアルスクリーン携帯用機器100を提供することができる。したがって、電子メールクライアントは、複数の電子メールクライアント画面を提示するとき、複数のディスプレイ102の使用に特に好適な特徴を呈することができる。以下に画面部分を表示するために2つのディスプレイ102および104を有する携帯用機器を説明するが、電子メールクライアントが提供されるディスプレイ部分に対応する画面を表示するように実行できるように、追加のディスプレイ部分(例えば、より大きなディスプレイ機器のサブセット)または追加の物理的ディスプレイを提供できることは理解されるであろう。
また、(例えば、階層的アプリケーションシーケンスにより)異なるディスプレイ部分に表示される電子メールクライアントの様々な画面を関係付けることができ、および/または画面の1つが別の画面の少なくとも一部を制御するように作動することができる。例えば、フォルダ管理画面310、メッセージ一覧表示画面352、およびメッセージ詳細画面410は、図2Cに関して上記説明したように階層的アプリケーションシーケンスを備えてもよい。すなわち、メッセージ一覧表示画面352はフォルダ管理画面310の子とすることができ、メッセージ詳細画面410はメッセージ一覧表示画面352の子とすることができる、等。この点に関し、電子メールクライアントの様々な画面の遷移は、様々な画面の階層的配置に従属することができる。
特に図23を参照すると、フォルダ管理画面310を第1ディスプレイ102に表示し、メッセージ一覧表示画面352を第2ディスプレイ104に表示するように、機器100で実行している電子メールクライアントが示されている。フォルダ管理画面310、メッセージ一覧表示画面352およびメッセージ詳細画面410に関して前述したそれぞれの画面のプロパティおよび特性、あるいはプロパティまたは特性はここで説明する電子メールクライアントのデュアルスクリーンディスプレイの状況でも同様に適用可能にすることができる。前述した電子メールクライアントのそれぞれの画面のアクションボタン314、378、392および422は、ここで説明するデュアルスクリーン電子メールクライアントの状況でも同様な機能性を有することができる。電子メールクライアントは、画面の1つを機器の1つのディスプレイ部分に表示するシングルスクリーンモードと、複数の画面を異なるそれぞれのディスプレイ部分に表示するマルチスクリーンモードとで切り替えることができる。
メッセージ一覧表示画面352の内容は、フォルダ管理画面310により少なくとも部分的に指示することができる。例えば、フォルダ管理画面310で選択されたフォルダの内容は、メッセージ一覧表示画面352で表示することができる。したがって、フォルダ管理画面310から異なるフォルダまたはサブフォルダを選択すると、メッセージ一覧表示画面352に異なるフォルダまたはサブフォルダの内容を表示することができる。このように、メッセージ一覧表示画面352はフォルダ管理画面の子画面として関係付けて、フォルダ管理画面310の異なるフォルダまたはサブフォルダの選択によって少なくとも部分的に制御することができる。この点に関し、フォルダ管理画面310は、画面間の関係をユーザに示す従属インジケータ494を有することができる。例えば、図23に示すように、従属インジケータ494(例、図示する矢印、選択したフォルダの影付け、またはユーザに提示可能な他の標示)は、メッセージ一覧表示画面352に選択したフォルダ「合同受信箱」の内容が表示されていることをユーザに示す。フォルダ管理画面310に一覧表示されているフォルダの中から異なるものを選択すると、従属インジケータ494はそれに対応して、メッセージ一覧表示画面352がその後に対応するはずのフォルダまたはサブフォルダを示すように変更することができる。
さらに図24を参照すると、メッセージ一覧表示画面352が第1ディスプレイ102に表示され、メッセージ詳細画面410が第2ディスプレイ104に表示される電子メールクライアントの別の例が示されている。例えば、図23に示される第2ディスプレイ104のメッセージ一覧表示画面352に特定のメッセージ378を選択すると、第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104の表示状態を変更させて、図24に示すようにメッセージ一覧表示画面352を第1ディスプレイ102に表示し、選択したメッセージ378に対応するメッセージ詳細画面410を第2ディスプレイ104に表示することができる。図24に示すように、従属インジケータ494は、メッセージ詳細画面410の内容が選択したメッセージ378に対応することを示すために、選択したメッセージ378に関係して示される。メッセージ一覧表示画面352のメッセージの中から異なるものを選択すると、従属インジケータ494はそれに対応して変更することができる。
階層的アプリケーションシーケンスの遷移の概念を、図25に詳細に示す。図25の左部分には、メッセージ一覧表示画面352は第1ディスプレイ102に表され、メッセージ詳細画面410は第2ディスプレイ104に表される。メッセージ詳細画面352に示される電子メールメッセージ378に含まれる添付ファイル418は、電子メールクライアントが図25の左部分に示されるように表示されるときに選択することができる。添付ファイル418を選択すると、ディスプレイ102および104は、メッセージ詳細画面410が第1ディスプレイ102に表され、添付画面480が添付ファイル418を表示および実行するか、あるいは表示または実行する第2ディスプレイに表示されるように変更することができる。さらに、添付画面480に表示される添付ファイルが第3添付バー420Cに対応することを示すために、従属インジケータ494が第3添付バー420Cに関して示される。このように、アプリケーションの低位レベルに遷移するとアプリケーション画面のその後のレベルを表示するように、階層的アプリケーションの様々なレベルを遷移することができる。
電子メールクライアントの階層的画面の様々なレベルの遷移を助けるために、遷移機能ボタン482を設けることができる(例えば、戻るボタン482A、次482B、前482Cボタン、または同様なもの)。したがって、次ボタン482Aおよび前ボタン482Bを選択すると、それぞれメッセージリスト354の次および前のメッセージ352を表示することができる。また、戻るボタン482Cを選択すると、階層的アプリケーションシーケンスのレベルを1つ上げて移動することができる(例えば、戻るボタン482Cが選択する画面の親画面および親画面の上位階層の画面(grandparent screen)を第1および第2のディスプレイ102および104に表示するように)。例えば、図24で戻るボタン482Cを選択した場合、フォルダ管理画面310(つまり、メッセージ詳細画面410の親画面の上位階層の画面)およびメッセージ一覧表示画面352(つまり、メッセージ詳細画面410の親画面)を表示するために、ディスプレイの状態を図23に示すように変更することができる。
また、電子メールクライアントの画面の様々なレベルの遷移を支援するために、ジェスチャ入力を受け取ることができる。例えば、ドラッグジェスチャ176またはフリックジェスチャ178(図4に示すように)を受け取ると、表示される画面を移動させることができる。ジェスチャ入力はディスプレイで、または例えば、図6Aおよび図6Bに示すものなどのスクリーン外ジェスチャ受信エリア(例、タッチセンサ106’および106”)で受信することができる。
また、メッセージは電子メールクライアント内の異なる位置に「ドラッグ・アンド・ドロップ」することができる。例えば、図23に示すようにメッセージ一覧表示画面352に表示されるメッセージは、メッセージでドラッグジェスチャ176の開始によって選択することができる。それからメッセージが移動先フォルダに移動するようにメッセージをフォルダ管理画面310にドラッグし(つまり、入力機器との接触を維持することにより)、そこでドラッグを終了する。このドラッグ・アンド・ドロップの機能性は、1つのディスプレイ内で行ってもよく(つまり、ジェスチャ入力が1つのディスプレイ内に収まる場合)、または複数のディスプレイ機器をまたがってもよい(つまり、第1ディスプレイで始めて、第2ディスプレイで終了するジェスチャに対応する)。ドラッグ・アンド・ドロップジェスチャは制限なく、メッセージ、フォルダ、添付ファイルまたは他のエレメントを移動するために使用することができる。
図26に示すように、電子メールクライアントで表示可能な画面のうちの1以上(例えば、図26に示されるケースでは、フォルダ管理画面310)は、画面310Aの第1部分が第1ディスプレイ102を占め、画面310Bの第2部分が第2ディスプレイ104を占めるように表示することができる。したがって、図26に示すように、フォルダ管理画面310は第1ディスプレイ102と第2ディスプレイ104とにまたがる。この点に関し、フォルダ管理画面310は、個々のディスプレイ部分が横置きの向きに配向されている場合でも、縦置きの向きに提示することができる。また、さらに図27を参照すると、携帯用機器100のディスプレイ102および104は、前述したのと同様にメッセージ詳細画面410の全画面モード410’を表示するためにも利用することができる。この点に関し、図27に示すように、第1ディスプレイはメッセージ358の全画面ビューの第1部分410A’を含むことができ、第2ディスプレイ104はメッセージ358の全画面ビューの第2部分410B’を表示することができる。前述したファントムボタン484は、図27に示すように、メッセージ358のデュアルディスプレイ全画面表示で使用することもできる。
また、図28に示すように、電子メールメッセージを生成することのできる電子メール作成画面386を表示することができる。例えば、電子メール作成画面386は携帯用機器100の第1ディスプレイ102を占めることができる。第2ディスプレイ104は、第1ディスプレイ102に表示される電子メール作成画面386を使用して電子メールメッセージを生成するために使用されるキーボード496または他の入力画面など、入力部分486の専用とすることができる。
また、ここで説明するそれぞれの画面の部分を異なるサイズで表示することも有利であろう。さらに図29を参照すると、メッセージ一覧表示画面352は図29に示すメッセージ詳細ビュー410の第2幅490よりも小さい第1幅488で提示することができる。すなわち、メッセージ一覧画面352を表示する第1ディスプレイ部分492は、メッセージ詳細画面410を表示する第2ディスプレイ部分494よりも小さくすることができる。これは、前述した第1ディスプレイ102および第2ディスプレイ104を有するデュアルスクリーン機器100に対応することもでき、または画面を表示できる複数のディスプレイ部分(例、第1部分492および第2部分494)に分割される1つのディスプレイに対応することもできる。
さらに、電子メールクライアントに関係して説明した前述の画面のいずれかは、電子メールクライアントが通信するように構成される電子メールサーバのうちの1以上との通信損失に関する標示を含むことができる。これは、例えば、是正措置を取ることができるように、接続の損失に関してユーザに知らせることができる。例えば、ときには、電子メールアカウントに関連付けられているパスワードを定期的に変更しなければならないことがある。このように、パスワードの変更を要求されると、電子メールサーバは、古いパスワードでサーバにアクセスしようとすると、反応しなくなることがある。この場合、電子メールサーバとの接続が失われたことをユーザに通知すると、ユーザは原因を調査することができる。
本発明は図面および上述の説明で詳細に図示および説明してきたが、当該図示および説明は例示として考えるべきであり、本質的に制限的とみなしてはならない。例えば、上記説明する一定の実施形態は他で説明される実施形態と組み合わせ可能であり、および他の方法で配置することができる、あるいは組み合わせ可能であり、または他の方法で配置することができる(例、プロセスエレメントを他のシーケンスで行うことができる)。したがって、好適な実施形態およびその変形例のみを図示して説明しており、本発明の精神内にあるすべての変更および修正が保護されることが望まれる。

Claims (45)

  1. 少なくとも第1ディスプレイ部分および第2ディスプレイ部分を有する携帯用電子機器で実行可能なマルチスクリーン電子メールクライアントであって、
    前記第1ディスプレイ部分で表示可能な第1ユーザインターフェース画面部分と、
    前記第2ディスプレイ部分に表示可能な第2ユーザインターフェース画面部分と、
    前記第1ユーザインターフェース画面部分および前記第2ユーザインターフェース画面部分はその間の従属関係によって関係付けられ、前記電子メールクライアントに関係付けられる機能性を提供するように動作可能である、マルチスクリーン電子メールクライアント。
  2. 前記第1ディスプレイ部分および前記第2ディスプレイ部分は、前記携帯用機器の別々のディスプレイ機器である、請求項1の電子メールクライアント。
  3. 前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分の一方は、前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分の他方の実行を少なくとも部分的に制御するように動作可能である、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  4. 前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分の一方は、前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の制御のために、ユーザからの入力を受け取るように動作可能である入力画面を含む、請求項3に記載の電子メールクライアント。
  5. 前記入力画面はキーボード画面である、請求項4に記載の電子メールクライアント。
  6. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分は、フォルダ管理画面、メッセージ一覧表示画面、メッセージ詳細画面および添付画面のうちのそれぞれ別の画面を含む、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  7. 前記フォルダ管理画面、前記メッセージ一覧表示画面、前記メッセージ詳細画面、または前記添付画面は階層的アプリケーションシーケンスを定義する、請求項6に記載の電子メールクライアント。
  8. 前記階層的アプリケーションシーケンスは、ユーザ入力に応答して、前記階層的アプリケーションシーケンスの前記画面のうちの少なくとも1つの異なる画面を表示するために、ユーザによって遷移可能である、請求項7に記載の電子メールクライアント。
  9. 前記第1ユーザインターフェース画面部分は、前記第2ユーザインターフェース画面部分が対応する前記第1ユーザインターフェース画面部分の一部に関するインジケータを含む、請求項8に記載の電子メールクライアント。
  10. 前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも1つは、メッセージ一覧表示画面であり、
    前記メッセージ一覧表示画面に現れる複数のメッセージは、送信者、題名または受信日時のうちの少なくとも1つによって並べ替え可能である、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  11. 前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分は、メッセージ一覧表示画面であり、前記選択したメッセージに対するアクションを集合的に行うために、前記メッセージ一覧表示画面に現れる複数のメッセージが選択可能である、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  12. 前記第1および第2ユーザインターフェース画面部分は、メッセージ詳細画面であり、
    前記メッセージ詳細画面のエレメントは、前記エレメントに関するアクションを開始するためにユーザ入力に応答し、
    前記アクションは、前記メッセージ詳細画面の前記エレメントの外観の変化によって示される、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  13. 前記エレメントは、添付バーであり、
    前記アクションは、前記添付バーに対応する添付ファイルのダウンロードを含み、
    前記添付バーの前記外観は、前記添付ファイルの前記ダウンロードのステータスに対応する、請求項12に記載の電子メールクライアント。
  14. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも1つは、メッセージ詳細画面であり、
    前記メッセージ詳細画面は、前記メッセージ詳細画面に表示されるメッセージのテキストと背景の色を反転させるように選択的に修正可能である、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  15. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも1つは、メッセージ詳細画面であり、
    前記メッセージ詳細画面は、全画面モードで選択的に見られるので、前記全画面モードで表示したときに前記メッセージ詳細画面の少なくとも1つのエレメントが除去される、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  16. 電子メールアカウントが関連付けられている電子メールサーバとの接続性の損失時に、ユーザに標示を提示可能である、請求項1に記載の電子メールクライアント。
  17. マルチスクリーン電子メールクライアントの動作方法であって、
    少なくとも第1ディスプレイ部分および第2ディスプレイ部分を有する携帯用電子機器でマルチスクリーン電子メールクライアントを実行すること、
    前記第1ディスプレイ部分に第1ユーザインターフェース画面部分を表示し、前記第2ディスプレイ部分に第2ユーザインターフェース画面部分を表示することであって、前記第1ユーザインターフェース画面部分および前記第2ユーザインターフェース画面部分はその間の従属関係によって関係付けられている、前記表示すること、
    前記第1ディスプレイ部分で前記第1ユーザインターフェース画面部分に関するユーザからの入力を受け取り、前記第2ディスプレイ部分で前記第2ユーザインターフェース画面部分に関するユーザからの入力を受け取ること、
    前記受け取ることに応答して、前記電子メールクライアントの前記実行を制御することを備える、方法。
  18. 前記第1ディスプレイ部分および前記第2ディスプレイ部分は、前記携帯用電子機器の別々のディスプレイ機器である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方に関するユーザからの入力に応答して、前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の実行に影響することをさらに備える、請求項18に記載の方法。
  20. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分の一方は、前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分の他方の少なくとも一部に影響するために、ユーザからの入力を受け取るように動作可能な入力画面を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記入力画面は、キーボード画面である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分は、フォルダ管理画面、メッセージ一覧表示画面、メッセージ詳細画面、または添付画面のうちのそれぞれ異なる画面である、請求項17に記載の方法。
  23. 前記フォルダ管理画面、前記メッセージ一覧表示画面、前記メッセージ詳細画面、および前記添付画面は階層的アプリケーションシーケンスを定義する、請求項22に記載の方法。
  24. ユーザ入力を受け取ったことに応答して、前記階層的アプリケーションシーケンスを遷移して前記第1または第2のディスプレイ部分のうちの少なくとも1つに階層的画面の進行の画面の少なくとも1つの異なる画面を表示することをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  25. 前記第2ユーザインターフェース画面部分が対応する前記第1ユーザインターフェース画面部分の一部をユーザに示すことをさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも1つは、メッセージ一覧表示画面であり、
    前記メッセージ一覧表示画面に現れる複数のメッセージは、送信者、題名または受信日時のうちの少なくとも1つで並べ替え可能である、請求項17に記載の方法。
  27. 前記第1および第2のユーザインターフェース画面部分のうちの少なくとも1つは、メッセージ詳細画面であり、
    前記方法は、
    ユーザ入力を受け取ったことに応答して、前記メッセージ詳細画面のエレメントに関するアクションを開始すること、
    前記開始に応答して前記メッセージ詳細画面の前記エレメントの外観を変更することをさらに備える、請求項17に記載の方法。
  28. 前記エレメントは、添付バーであり、
    前記アクションは、前記添付バーに対応する添付ファイルをダウンロードすることを含み、
    前記添付バーの前記外観は、前記添付ファイルの前記ダウンロードのステータスに対応する、請求項27に記載の方法。
  29. 前記ユーザからジェスチャ入力を受け取ること、
    前記ジェスチャ入力を受け取ったことに応答して、メッセージに関するアクションを行うことをさらに備える、請求項17に記載の方法。
  30. 前記ジェスチャ入力は、メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも1つに表示されるメッセージに関して受信される長押しジェスチャを含み、
    前記アクションは、前記メッセージに関係するコンテキストメニューを表示することを含む、請求項29に記載の方法。
  31. 前記ジェスチャ入力は、メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも1つに表示されるメッセージに関して受け取るスワイプジェスチャを含み、
    前記アクションは、前記メッセージの現在の位置とは異なる前記電子メールクライアントの位置にメッセージを移動させることを含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記移動は移動先フォルダへのメッセージの移動を含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記移動先フォルダは、受け取った前記ジェスチャ入力の性質によって少なくとも部分的に判定される、請求項32に記載の方法。
  34. マルチスクリーン電子メールクライアントを実行するように動作可能な携帯用電子機器であって、
    メッセージ一覧表示画面またはメッセージ詳細画面のうちの少なくとも1つを含む複数のユーザインターフェース画面部分と、
    前記マルチスクリーン電子メールクライアントの前記複数のユーザインターフェース画面のうちのそれぞれ別の画面を表示するように動作可能な複数のディスプレイ部分と、
    ユーザからのジェスチャ入力を受け取るように動作可能な少なくとも1つの入力機器であって、前記複数のユーザインターフェース画面部分は前記電子メールクライアントの動作を制御するために前記少なくとも1つの入力機器で受け取ったジェスチャ入力に応答する、前記少なくとも1つの入力機器とを備え、
    前記入力機器でユーザからのジェスチャを受け取ると、前記電子メールクライアントは前記メッセージ一覧表示画面または前記メッセージ詳細画面に表示されるメッセージに関するアクションを行って、前記メッセージを修正するように動作可能である、携帯用電子機器。
  35. 前記ジェスチャは、前記メッセージ一覧表示画面または前記メッセージ詳細画面のうちの少なくとも1つに表示されるメッセージに関して受け取った長押しジェスチャを含み、
    前記アクションは、前記メッセージに関係するコンテキストメニューの表示を含む、請求項34に記載の機器。
  36. 前記ジェスチャは、前記メッセージ一覧表示画面または前記メッセージ詳細画面のうちの少なくとも1つに表示されるメッセージに関して受け取るスワイプジェスチャを含み、
    前記アクションは、前記電子メールクライアント内で前記メッセージ一覧表示画面または前記メッセージ詳細画面のメッセージを移動することを含む、請求項34に記載の機器。
  37. 前記移動は移動先フォルダへのメッセージの移動を含む、請求項36に記載の機器。
  38. 前記移動先フォルダは、受け取った前記ジェスチャ入力の性質によって少なくとも部分的に判定される、請求項37に記載の機器。
  39. 前記ジェスチャ入力は、ドラッグ・アンド・ドロップジェスチャを含み、移動元フォルダから移動先フォルダにメッセージを移動する、請求項37に記載の機器。
  40. 複数のプログラムおよび複数のファイルを格納するように動作可能で、
    前記ファイルの少なくとも一部は前記複数のプログラムの1以上によって実行可能なメモリと、
    前記複数のプログラムを実行して前記ファイルの前記少なくとも一部を実行するように動作可能なプロセッサと、
    前記複数のプログラムのいずれでも実行可能でないかまたは開くことができない非実行可能ファイル形式の少なくとも1つのファイルと、
    前記少なくとも1つの非実行可能ファイルを送受信するように動作可能なファイル転送モジュールとを備える携帯用電子機器。
  41. 前記複数のプログラムのうちの少なくとも1つは、前記機器から電子メールメッセージを送信し、前記機器で電子メールメッセージを受信するように動作可能な電子メールクライアントを含む、請求項40に記載の機器。
  42. 前記電子メールメッセージのうちの少なくとも1つは添付ファイルを含み、
    前記添付ファイルは前記少なくとも1つの非実行可能ファイルである、請求項41に記載の機器。
  43. 携帯用電子機器の動作方法であって、
    前記携帯用電子機器のメモリに複数のプログラムを格納すること、
    前記メモリと動作的に通信しているマイクロプロセッサで前記複数のプログラムの1以上を実行すること、
    前記複数のプログラムのいずれとも関連付けられていないファイル形式の非実行可能ファイルを、前記携帯用電子機器で受信すること、
    前記携帯用電子機器の前記メモリに前記ファイルを格納することを備える、方法。
  44. 前記複数のプログラムのうちの少なくとも1つは、前記機器から電子メールメッセージを送信し、前記機器で電子メールメッセージを受信するように動作可能な電子メールクライアントを含む、請求項43に記載の方法。
  45. 前記電子メールメッセージのうちの少なくとも1つは添付ファイルを含み、前記添付ファイルは前記非実行可能ファイルである、請求項44に記載の方法。
JP2013540030A 2010-11-17 2011-11-17 マルチスクリーン電子メールクライアント Pending JP2013544410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45815010P 2010-11-17 2010-11-17
US61/458,150 2010-11-17
PCT/US2011/061249 WO2012068407A2 (en) 2010-11-17 2011-11-17 Multi-screen email client

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544410A true JP2013544410A (ja) 2013-12-12
JP2013544410A5 JP2013544410A5 (ja) 2014-12-25

Family

ID=46084658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540030A Pending JP2013544410A (ja) 2010-11-17 2011-11-17 マルチスクリーン電子メールクライアント

Country Status (5)

Country Link
US (9) US20120266082A1 (ja)
EP (1) EP2641226A4 (ja)
JP (1) JP2013544410A (ja)
CN (1) CN103250115A (ja)
WO (1) WO2012068407A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017065361A1 (ko) * 2015-10-13 2017-04-20 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
WO2017078132A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 大日本印刷株式会社 モバイル端末およびアプリケーションプログラム
JP2018116716A (ja) * 2014-03-27 2018-07-26 ドロップボックス, インコーポレイテッド ジェスチャに基づく入力を介したメッセージ管理システムのための動的なフィルタ生成の有効化
US10594641B2 (en) 2014-03-27 2020-03-17 Dropbox, Inc. Dynamic filter generation for message management systems
KR20210072367A (ko) * 2019-12-09 2021-06-17 네이버 주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 사용자 단말을 사용하여 사이드 바와 연관된 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
US11444899B2 (en) 2014-03-27 2022-09-13 Dropbox, Inc. Activation of dynamic filter generation for message management systems through gesture-based input

Families Citing this family (166)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9405459B2 (en) 2011-08-24 2016-08-02 Z124 Unified desktop laptop dock software operation
US9268518B2 (en) 2011-09-27 2016-02-23 Z124 Unified desktop docking rules
US9715252B2 (en) 2011-08-24 2017-07-25 Z124 Unified desktop docking behavior for window stickiness
US9507930B2 (en) 2003-04-25 2016-11-29 Z124 Physical key secure peripheral interconnection
US20130198867A1 (en) 2011-12-09 2013-08-01 Z124 A Docking Station for Portable Devices Providing Authorized Power Transfer and Facility Access
US20120084693A1 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Imerj LLC Modals in dual display communication devices
US9003426B2 (en) 2011-12-09 2015-04-07 Z124 Physical key secure peripheral interconnection
CN101496387B (zh) 2006-03-06 2012-09-05 思科技术公司 用于移动无线网络中的接入认证的系统和方法
US8797377B2 (en) 2008-02-14 2014-08-05 Cisco Technology, Inc. Method and system for videoconference configuration
US8659639B2 (en) 2009-05-29 2014-02-25 Cisco Technology, Inc. System and method for extending communications between participants in a conferencing environment
US9082297B2 (en) 2009-08-11 2015-07-14 Cisco Technology, Inc. System and method for verifying parameters in an audiovisual environment
US8896655B2 (en) 2010-08-31 2014-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for providing depth adaptive video conferencing
US9001149B2 (en) 2010-10-01 2015-04-07 Z124 Max mode
US8930605B2 (en) 2010-10-01 2015-01-06 Z124 Systems and methods for docking portable electronic devices
US9046992B2 (en) 2010-10-01 2015-06-02 Z124 Gesture controls for multi-screen user interface
WO2012045084A2 (en) 2010-10-01 2012-04-05 Imerj, Llc Systems and methods relating to user interfaces for docking portable electronic devices
CN103250115A (zh) 2010-11-17 2013-08-14 Flex Electronics ID Co.,Ltd. 多屏幕电子邮件客户端
US8542264B2 (en) 2010-11-18 2013-09-24 Cisco Technology, Inc. System and method for managing optics in a video environment
US9111138B2 (en) 2010-11-30 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. System and method for gesture interface control
USD682864S1 (en) * 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen with graphical user interface
USD682854S1 (en) 2010-12-16 2013-05-21 Cisco Technology, Inc. Display screen for graphical user interface
US9423878B2 (en) 2011-01-06 2016-08-23 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9015641B2 (en) 2011-01-06 2015-04-21 Blackberry Limited Electronic device and method of providing visual notification of a received communication
US9766718B2 (en) 2011-02-28 2017-09-19 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to input
US9465440B2 (en) * 2011-01-06 2016-10-11 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9477311B2 (en) 2011-01-06 2016-10-25 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9471145B2 (en) 2011-01-06 2016-10-18 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US8863232B1 (en) 2011-02-04 2014-10-14 hopTo Inc. System for and methods of controlling user access to applications and/or programs of a computer
EP3734404A1 (en) 2011-02-10 2020-11-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable device comprising a touch-screen display, and method for controlling same
KR101842906B1 (ko) * 2011-02-10 2018-05-15 삼성전자주식회사 복수의 터치스크린을 가지는 장치 및 복수의 터치스크린을 가지는 장치의 화면 변경방법
US9213421B2 (en) 2011-02-28 2015-12-15 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to detecting a gesture
KR101830777B1 (ko) * 2011-05-11 2018-02-21 삼성전자 주식회사 아이템 표시 제어 방법 및 장치
US8572194B2 (en) * 2011-06-10 2013-10-29 Microsoft Corporation Selective linking of message accounts
CA2746065C (en) * 2011-07-18 2013-02-19 Research In Motion Limited Electronic device and method for selectively applying message actions
US9417754B2 (en) 2011-08-05 2016-08-16 P4tents1, LLC User interface system, method, and computer program product
US10133439B1 (en) * 2011-08-29 2018-11-20 Twitter, Inc. User interface based on viewable area of a display
US9383770B2 (en) 2011-08-31 2016-07-05 Z124 Mobile device that docks with multiple types of docks
US9246353B2 (en) 2011-08-31 2016-01-26 Z124 Smart dock charging
US9244491B2 (en) 2011-08-31 2016-01-26 Z124 Smart dock for auxiliary devices
US9182935B2 (en) 2011-09-27 2015-11-10 Z124 Secondary single screen mode activation through menu option
US9086840B2 (en) 2011-12-09 2015-07-21 Z124 RSID proximity peripheral interconnection
US9164544B2 (en) 2011-12-09 2015-10-20 Z124 Unified desktop: laptop dock, hardware configuration
US20130185650A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-18 Howard A. Gutowitz Apparatus for message triage
US9372978B2 (en) * 2012-01-20 2016-06-21 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US9058168B2 (en) 2012-01-23 2015-06-16 Blackberry Limited Electronic device and method of controlling a display
US9619038B2 (en) 2012-01-23 2017-04-11 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying a cover image and an application image from a low power condition
US8869050B2 (en) * 2012-02-03 2014-10-21 Apple Inc. Showing calendar events not visible on screen
US9524494B2 (en) 2012-02-03 2016-12-20 Apple Inc. Systems and methods for navigating a calendar
KR101919008B1 (ko) * 2012-02-24 2018-11-19 삼성전자주식회사 정보 제공 방법 및 이를 위한 이동 단말기
US9507512B1 (en) 2012-04-25 2016-11-29 Amazon Technologies, Inc. Using gestures to deliver content to predefined destinations
US8713658B1 (en) 2012-05-25 2014-04-29 Graphon Corporation System for and method of providing single sign-on (SSO) capability in an application publishing environment
US9419848B1 (en) 2012-05-25 2016-08-16 hopTo Inc. System for and method of providing a document sharing service in combination with remote access to document applications
CN108629041A (zh) * 2012-07-19 2018-10-09 格兰斯电讯网络有限公司 协同浏览与其他形式的信息共享的集成
CN103577079B (zh) * 2012-07-24 2017-11-07 腾讯科技(深圳)有限公司 电子设备中实现与应用交互的方法及电子设备
US20140040776A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Jonathan P. Dann Systems and methods for bi-directional display of content of a social networking system
US9360997B2 (en) * 2012-08-29 2016-06-07 Apple Inc. Content presentation and interaction across multiple displays
US10013158B1 (en) * 2012-09-22 2018-07-03 Sitting Man, Llc Methods, systems, and computer program products for sharing a data object in a data store via a communication
US9406103B1 (en) * 2012-09-26 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Inline message alert
US9021380B2 (en) * 2012-10-05 2015-04-28 Google Inc. Incremental multi-touch gesture recognition
US8782549B2 (en) 2012-10-05 2014-07-15 Google Inc. Incremental feature-based gesture-keyboard decoding
US8701032B1 (en) 2012-10-16 2014-04-15 Google Inc. Incremental multi-word recognition
US8843845B2 (en) 2012-10-16 2014-09-23 Google Inc. Multi-gesture text input prediction
US8850350B2 (en) 2012-10-16 2014-09-30 Google Inc. Partial gesture text entry
US8819574B2 (en) 2012-10-22 2014-08-26 Google Inc. Space prediction for text input
US8819587B1 (en) * 2012-10-30 2014-08-26 Google Inc. Methods of managing items in a shared workspace
US9654426B2 (en) * 2012-11-20 2017-05-16 Dropbox, Inc. System and method for organizing messages
US9935907B2 (en) 2012-11-20 2018-04-03 Dropbox, Inc. System and method for serving a message client
US9729695B2 (en) 2012-11-20 2017-08-08 Dropbox Inc. Messaging client application interface
JP2014139776A (ja) * 2012-12-19 2014-07-31 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
US9575635B2 (en) * 2013-01-04 2017-02-21 Apple Inc. Return to sender
US8832589B2 (en) 2013-01-15 2014-09-09 Google Inc. Touch keyboard using language and spatial models
US20140223330A1 (en) * 2013-02-01 2014-08-07 Htc Corporation Portable electronic device and multi-device integration method thereof
US20150169068A1 (en) * 2013-02-20 2015-06-18 Google Inc. Gestural Sorting of Content
US9690476B2 (en) 2013-03-14 2017-06-27 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9792014B2 (en) 2013-03-15 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc In-place contextual menu for handling actions for a listing of items
US20140282005A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Howard Gutowitz Apparatus for message triage
US20140298258A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Microsoft Corporation Switch List Interactions
US20140298267A1 (en) * 2013-04-02 2014-10-02 Microsoft Corporation Navigation of list items on portable electronic devices
US9507495B2 (en) 2013-04-03 2016-11-29 Blackberry Limited Electronic device and method of displaying information in response to a gesture
US9298338B2 (en) 2013-04-08 2016-03-29 Apple Inc. Multiple displays for displaying workspaces
US9081500B2 (en) 2013-05-03 2015-07-14 Google Inc. Alternative hypothesis error correction for gesture typing
US9495075B2 (en) 2013-05-17 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Presenting action menus in viewing panes
KR102494178B1 (ko) 2013-07-02 2023-02-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 데이터 처리 장치
US20150026616A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 Nubo Software Ltd. Method and Apparatus for Simple Presentation and Manipulation of Stored Content
AU2013395362B2 (en) * 2013-07-25 2017-12-14 Interdigital Ce Patent Holdings Method and device for displaying objects
KR20150014083A (ko) * 2013-07-29 2015-02-06 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 입력 인식 방법
KR20150025613A (ko) * 2013-08-29 2015-03-11 삼성전자주식회사 애플리케이션의 관련 정보를 표시하는 전자 장치 및 방법
KR102213490B1 (ko) * 2013-09-03 2021-02-08 삼성전자주식회사 스크린을 제어하는 전자 장치 및 방법
CN104423794A (zh) * 2013-09-11 2015-03-18 上海帛茂信息科技有限公司 一种具有双窗口显示功能的智能型移动设备
KR102180810B1 (ko) 2013-10-16 2020-11-19 삼성전자주식회사 전자 장치, 애플리케이션 실행 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
WO2015057936A1 (en) * 2013-10-18 2015-04-23 Citrix Systems, Inc. Providing enhanced application interoperability
US9690910B2 (en) 2013-11-11 2017-06-27 Dropbox, Inc. Systems and methods for monitoring and applying statistical data related to shareable links associated with content items stored in an online content management service
US9692840B2 (en) 2013-11-11 2017-06-27 Dropbox, Inc. Systems and methods for monitoring and applying statistical data related to shareable links associated with content items stored in an online content management service
CN104680357A (zh) * 2013-11-29 2015-06-03 腾讯科技(深圳)有限公司 电子邮件管理方法及装置
US9971428B2 (en) * 2013-12-30 2018-05-15 Immersion Corporation Devices, systems, and methods for using corrugated tessellation to create surface features
DE102014200993A1 (de) * 2014-01-21 2015-07-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Anwenderschnittstelle und Verfahren zur Anpassung einer Ansicht auf einer Anzeigeeinheit
JP6278262B2 (ja) * 2014-03-12 2018-02-14 ヤマハ株式会社 表示制御装置
US10025461B2 (en) * 2014-04-08 2018-07-17 Oath Inc. Gesture input for item selection
KR102311221B1 (ko) * 2014-04-28 2021-10-13 삼성전자주식회사 오브젝트 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10222824B2 (en) * 2014-05-12 2019-03-05 Intel Corporation Dual display system
US11256294B2 (en) 2014-05-30 2022-02-22 Apple Inc. Continuity of applications across devices
USD766919S1 (en) * 2014-05-30 2016-09-20 Microsoft Corporation Display screen with animated graphical user interface
US20150355611A1 (en) * 2014-06-06 2015-12-10 Honeywell International Inc. Apparatus and method for combining visualization and interaction in industrial operator consoles
US9648062B2 (en) 2014-06-12 2017-05-09 Apple Inc. Systems and methods for multitasking on an electronic device with a touch-sensitive display
US9785340B2 (en) 2014-06-12 2017-10-10 Apple Inc. Systems and methods for efficiently navigating between applications with linked content on an electronic device with a touch-sensitive display
US9800711B2 (en) 2014-07-24 2017-10-24 Blackberry Limited System, method and device-readable medium for communication event interaction within a unified event view
US9933917B2 (en) * 2014-08-13 2018-04-03 Bank Of America Corporation System and method for generating and navigating a bonsai tree hierarchical data structure
CN104980335B (zh) * 2014-08-14 2017-09-08 腾讯科技(深圳)有限公司 邮箱的接收邮件处理方法和系统
USD780798S1 (en) * 2014-09-02 2017-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
CN104298426B (zh) * 2014-09-22 2017-11-10 北京金山安全软件有限公司 终端应用程序app信息的展现方法、装置和移动终端
US20160132301A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Programmatic user interface generation based on display size
US10949075B2 (en) 2014-11-06 2021-03-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Application command control for small screen display
US9606707B1 (en) * 2014-12-02 2017-03-28 Allscripts Software, Llc User input methodology for toggle items
CN105744050B (zh) * 2014-12-10 2020-08-11 重庆亿心沃德科技有限公司 一种邮件处理方法及装置
KR102372443B1 (ko) * 2015-02-02 2022-03-10 삼성전자주식회사 다중 디스플레이 기반 전자 장치
CN106055190B (zh) * 2015-04-16 2021-03-09 三星电子株式会社 用于经由显示器的部分提供信息的设备和方法
KR20160125783A (ko) * 2015-04-22 2016-11-01 삼성전자주식회사 컨텐츠를 표시하기 위한 방법 및 전자 장치
US9712477B2 (en) * 2015-05-01 2017-07-18 Airwatch Llc Email notifications
US11113022B2 (en) 2015-05-12 2021-09-07 D&M Holdings, Inc. Method, system and interface for controlling a subwoofer in a networked audio system
US11209972B2 (en) * 2015-09-02 2021-12-28 D&M Holdings, Inc. Combined tablet screen drag-and-drop interface
KR101763599B1 (ko) * 2015-06-01 2017-08-01 엘지전자 주식회사 이동 단말기 시스템 및 이의 제어 방법
US20160364121A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Mediatek Inc. Method and associated circuit for arranging window on screen
US10454872B2 (en) * 2015-06-22 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Group email management
JP6187546B2 (ja) * 2015-06-22 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 操作表示システム、操作表示装置および操作表示プログラム
US10592190B2 (en) * 2015-06-25 2020-03-17 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for controlling the operation of an electronic device
CN106325728B (zh) * 2015-06-30 2024-05-28 联想(北京)有限公司 电子设备及其控制方法
KR20170006432A (ko) * 2015-07-08 2017-01-18 삼성전자주식회사 웹 컨텐츠 표시 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US11335302B2 (en) * 2016-01-15 2022-05-17 Google Llc Adaptable user interface with dual screen device
CN106293449B (zh) * 2016-02-04 2020-03-03 北京智谷睿拓技术服务有限公司 交互方法、交互装置及用户设备
KR102408649B1 (ko) * 2016-02-19 2022-06-15 삼성전자주식회사 환경 설정 방법 및 장치
CN105893027A (zh) * 2016-03-28 2016-08-24 联想(北京)有限公司 一种信息显示方法、电子设备及电子装置
KR101789923B1 (ko) * 2016-06-02 2017-10-25 두산중공업 주식회사 풍력단지 통합제어 모니터링 방법
JP6786892B2 (ja) * 2016-06-09 2020-11-18 富士ゼロックス株式会社 サーバ装置、情報処理システム及びプログラム
USD816117S1 (en) 2016-06-13 2018-04-24 Apple Inc. Display screen or portion thereof with icon
CN111314444B (zh) * 2016-06-30 2022-08-12 亳州鼎源科技信息有限公司 一种信息推送、显示方法和装置
US10394437B2 (en) * 2016-07-19 2019-08-27 International Business Machines Corporation Custom widgets based on graphical user interfaces of applications
CN106598445A (zh) 2016-12-14 2017-04-26 北京小米移动软件有限公司 输出通讯消息的方法及装置
USD830465S1 (en) * 2017-04-06 2018-10-09 Nintendo Co., Ltd. Portable computer
US10788934B2 (en) 2017-05-14 2020-09-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Input adjustment
US20180329586A1 (en) * 2017-05-15 2018-11-15 Apple Inc. Displaying a set of application views
US10942696B2 (en) 2017-05-15 2021-03-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Display device selection based on hardware configuration
US20190212877A1 (en) * 2018-01-10 2019-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Selectively displayable multiple display mode for a gui
USD854040S1 (en) * 2018-03-08 2019-07-16 Jetsmarter Inc. Display panel portion with graphical user interface
US11353967B2 (en) 2018-05-31 2022-06-07 Arkh Litho Holdings, LLC Interacting with a virtual environment using a pointing controller
US11966578B2 (en) 2018-06-03 2024-04-23 Apple Inc. Devices and methods for integrating video with user interface navigation
CN112640405A (zh) * 2018-08-31 2021-04-09 深圳市柔宇科技股份有限公司 显示控制方法及具有双面显示屏的电子装置
US10908718B2 (en) * 2018-09-14 2021-02-02 Sigmasense, Llc. Large touch screen display with integrated electrodes
TWI705361B (zh) * 2018-10-29 2020-09-21 華碩電腦股份有限公司 控制方法、電子裝置及非暫態電腦可讀記錄媒體裝置
CN109669593A (zh) * 2018-12-17 2019-04-23 北京小米移动软件有限公司 内容显示方法、装置和存储介质
KR20210136043A (ko) 2019-02-18 2021-11-16 에이알케이에이치 리쏘 홀딩스, 엘엘씨 포인팅 제어기를 사용하는 스마트 디바이스와의 상호작용
CN110012152B (zh) * 2019-02-22 2021-06-01 维沃移动通信有限公司 一种界面显示方法及终端设备
CN110213437B (zh) * 2019-05-27 2020-10-13 维沃移动通信有限公司 一种编辑方法及移动终端
AU2020352826A1 (en) 2019-09-24 2022-05-12 Arkh, Inc. Smart ring
CN111240546B (zh) * 2019-12-20 2021-04-13 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种分屏处理方法及通信终端
US11755111B2 (en) 2020-03-16 2023-09-12 Arkh, Inc. Spatially aware computing hub and environment
CN111694475B (zh) * 2020-04-27 2022-04-22 华为技术有限公司 终端控制方法、装置及终端设备
US11240358B2 (en) * 2020-06-22 2022-02-01 Motorola Mobility Llc Electronic devices and methods for moving content presentation on one or more displays
USD1009861S1 (en) 2020-09-25 2024-01-02 Arkh, Inc. Smart ring
US11588768B2 (en) 2021-01-20 2023-02-21 Vmware, Inc. Intelligent management of hero cards that display contextual information and actions for backend systems
US11949639B2 (en) * 2021-01-20 2024-04-02 Vmware, Inc. Intelligent management of hero cards that display contextual information and actions for backend systems
US11907605B2 (en) 2021-05-15 2024-02-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11449188B1 (en) 2021-05-15 2022-09-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11960615B2 (en) 2021-06-06 2024-04-16 Apple Inc. Methods and user interfaces for voice-based user profile management
CN113849093A (zh) * 2021-09-28 2021-12-28 联想(北京)有限公司 一种控制方法、装置及电子设备
CN114398016B (zh) * 2022-01-12 2024-06-11 金华鸿正科技有限公司 界面显示方法和装置
US11604577B1 (en) * 2022-06-16 2023-03-14 Intuit Inc. Modifying scrolling behavior with competing constraint priorities in landscape and portrait modes

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140798A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置およびプログラム
WO2003077096A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, son procede de commande d'affichage, et programme associe
JP2005192092A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US20080094369A1 (en) * 2006-09-06 2008-04-24 Ganatra Nitin K Email Client for a Portable Multifunction Device

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5659694A (en) 1994-06-30 1997-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for displaying context sensitive child windows independently of their parent window
US5761485A (en) * 1995-12-01 1998-06-02 Munyan; Daniel E. Personal electronic book system
US8600437B2 (en) * 1999-04-07 2013-12-03 Khyber Technologies Corporation Portable computing, communication and entertainment device with central processor carried in a detachable portable device
EP1084467A1 (en) * 1999-04-07 2001-03-21 Khyber Technologies Corporation Portable computing, communication and entertainment device with central processor carried in a detachable handset
US20020089550A1 (en) 2000-02-14 2002-07-11 Julian Orbanes Method and apparatus for organizing hierarchical screens in virtual space
US20020015064A1 (en) 2000-08-07 2002-02-07 Robotham John S. Gesture-based user interface to multi-level and multi-modal sets of bit-maps
WO2003001825A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Ram Jethanand Balani Method and device for effecting venue specific wireless communication
JP2004164132A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Nec Corp マルチウィンドウ表示装置、該装置に用いられるマルチウィンドウ管理方法及び表示制御プログラム
US7554530B2 (en) 2002-12-23 2009-06-30 Nokia Corporation Touch screen user interface featuring stroke-based object selection and functional object activation
US20070192711A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Research In Motion Limited Method and arrangement for providing a primary actions menu on a handheld communication device
US20070285401A1 (en) * 2004-11-09 2007-12-13 Sharp Kabushiki Kaisha Portable Information Terminal
US20060236014A1 (en) 2005-04-19 2006-10-19 Memphis-Zhihong Yin Method and system of coupling a personal digital assistant to a portable computer
US20080098402A1 (en) 2005-08-05 2008-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for providing multiple screens and method of dynamically configuring multi screens
KR20070034767A (ko) 2005-09-26 2007-03-29 엘지전자 주식회사 다중 표시영역을 갖는 이동통신 단말기 및 이를 이용한 디스플레이 간의 데이터 표시 방법
US7730081B2 (en) 2005-10-18 2010-06-01 Microsoft Corporation Searching based on messages
US20090278806A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Matias Gonzalo Duarte Extended touch-sensitive control area for electronic device
WO2007143821A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-21 Research In Motion Limited Primary actions menu on a handheld communication device
US8564544B2 (en) 2006-09-06 2013-10-22 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for customizing display of content category icons
US8464295B2 (en) 2006-10-03 2013-06-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive search graphical user interface systems and methods
JP2008158452A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 電子ペーパ、電子ペーパを用いたアプリケーション連携システム
EP2108141A1 (en) 2007-01-31 2009-10-14 Agere Systems, Inc. Handheld device with multiple displays
KR101450584B1 (ko) * 2007-02-22 2014-10-14 삼성전자주식회사 단말의 화면 표시 방법
US8201109B2 (en) 2008-03-04 2012-06-12 Apple Inc. Methods and graphical user interfaces for editing on a portable multifunction device
US9483755B2 (en) 2008-03-04 2016-11-01 Apple Inc. Portable multifunction device, method, and graphical user interface for an email client
US9003315B2 (en) 2008-04-01 2015-04-07 Litl Llc System and method for streamlining user interaction with electronic content
TWI381304B (zh) * 2008-04-22 2013-01-01 Htc Corp 使用者介面顯示區域的調整方法、裝置及儲存媒體
US8266550B1 (en) 2008-05-28 2012-09-11 Google Inc. Parallax panning of mobile device desktop
US8600446B2 (en) * 2008-09-26 2013-12-03 Htc Corporation Mobile device interface with dual windows
US8330733B2 (en) 2009-01-21 2012-12-11 Microsoft Corporation Bi-modal multiscreen interactivity
US20100235045A1 (en) 2009-03-10 2010-09-16 Panasonic Automotive Systems Company Of America, Division Of Panasonic Corporation Of North America Virtual feature management for vehicle information and entertainment systems
KR101640460B1 (ko) 2009-03-25 2016-07-18 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 분할 화면 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR101560718B1 (ko) * 2009-05-29 2015-10-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기에서의 정보 표시 방법
US20110209098A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Hinckley Kenneth P On and Off-Screen Gesture Combinations
ES2820345T3 (es) 2010-03-08 2021-04-20 Nokia Technologies Oy Interfaz de usuario
TW201137721A (en) 2010-04-27 2011-11-01 Inventec Corp Multi windows displaying system for real time translation and method thereof
US20120084644A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Julien Robert Content preview
CN103250115A (zh) 2010-11-17 2013-08-14 Flex Electronics ID Co.,Ltd. 多屏幕电子邮件客户端
US8810533B2 (en) 2011-07-20 2014-08-19 Z124 Systems and methods for receiving gesture inputs spanning multiple input devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003140798A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置およびプログラム
WO2003077096A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication mobile, son procede de commande d'affichage, et programme associe
JP2005192092A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Murata Mach Ltd 通信端末装置
US20080094369A1 (en) * 2006-09-06 2008-04-24 Ganatra Nitin K Email Client for a Portable Multifunction Device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015046929; 'もうメールの送受信には悩まない Outlook Express5 鉄壁ガイド' インターネットASCII 第4巻 第11号, 19991001, P116-P126 *
JPN6015046930; 'あなたの疑問を解決します Question & Answer 第12回' Mac People Vol.16 No.10, 20100828, P160 *
JPN6015046931; 株式会社豆蔵: Google Androidプログラミング入門 第1版, 20100212, P290, 株式会社アスキー・メディアワークス *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018116716A (ja) * 2014-03-27 2018-07-26 ドロップボックス, インコーポレイテッド ジェスチャに基づく入力を介したメッセージ管理システムのための動的なフィルタ生成の有効化
US10594641B2 (en) 2014-03-27 2020-03-17 Dropbox, Inc. Dynamic filter generation for message management systems
US11444899B2 (en) 2014-03-27 2022-09-13 Dropbox, Inc. Activation of dynamic filter generation for message management systems through gesture-based input
US11849004B2 (en) 2014-03-27 2023-12-19 Dropbox, Inc. Activation of dynamic filter generation for message management systems through gesture-based input
WO2017065361A1 (ko) * 2015-10-13 2017-04-20 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
KR20170043374A (ko) * 2015-10-13 2017-04-21 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
US10860201B2 (en) 2015-10-13 2020-12-08 Lg Electronics Inc. Flexible display apparatus
KR102370169B1 (ko) * 2015-10-13 2022-03-04 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법
WO2017078132A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 大日本印刷株式会社 モバイル端末およびアプリケーションプログラム
KR20210072367A (ko) * 2019-12-09 2021-06-17 네이버 주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 사용자 단말을 사용하여 사이드 바와 연관된 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치
KR102301903B1 (ko) 2019-12-09 2021-09-14 네이버 주식회사 복수의 디스플레이들을 포함하는 사용자 단말을 사용하여 사이드 바와 연관된 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20120266098A1 (en) 2012-10-18
EP2641226A2 (en) 2013-09-25
US20120240054A1 (en) 2012-09-20
US20190042082A1 (en) 2019-02-07
US9189773B2 (en) 2015-11-17
EP2641226A4 (en) 2014-04-30
US20120240056A1 (en) 2012-09-20
US20120290946A1 (en) 2012-11-15
US20160062631A1 (en) 2016-03-03
US20160274783A1 (en) 2016-09-22
US20120240055A1 (en) 2012-09-20
US20120266082A1 (en) 2012-10-18
WO2012068407A2 (en) 2012-05-24
US9235828B2 (en) 2016-01-12
US9208477B2 (en) 2015-12-08
US10503381B2 (en) 2019-12-10
US10831358B2 (en) 2020-11-10
WO2012068407A3 (en) 2012-10-04
CN103250115A (zh) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013544410A (ja) マルチスクリーン電子メールクライアント
DK180318B1 (en) Systems, methods, and user interfaces for interacting with multiple application windows
US20230152940A1 (en) Device, method, and graphical user interface for managing folders
US11842044B2 (en) Keyboard management user interfaces
US20220121349A1 (en) Device, Method, and Graphical User Interface for Managing Content Items and Associated Metadata
US20240152223A1 (en) Systems and Methods for Interacting with Multiple Applications that are Simultaneously Displayed on an Electronic Device with a Touch-Sensitive Display
JP5847826B2 (ja) ジェスチャベースのアプリケーション管理
US9081498B2 (en) Method and apparatus for adjusting a user interface to reduce obscuration
US20130227413A1 (en) Method and Apparatus for Providing a Contextual User Interface on a Device
US20130227490A1 (en) Method and Apparatus for Providing an Option to Enable Multiple Selections
EP3590034B1 (en) Systems and methods for interacting with multiple applications that are simultaneously displayed on an electronic device with a touch-sensitive display
US20130227454A1 (en) Method and Apparatus for Providing an Option to Undo a Delete Operation
EP4231126A2 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for interacting with user interface objects
US20220391158A1 (en) Systems and Methods for Interacting with Multiple Display Devices
CN117931044A (zh) 用于与多个应用程序视图交互的系统、方法和用户界面

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160816