JP2013544344A - 冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器 - Google Patents

冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013544344A
JP2013544344A JP2013541187A JP2013541187A JP2013544344A JP 2013544344 A JP2013544344 A JP 2013544344A JP 2013541187 A JP2013541187 A JP 2013541187A JP 2013541187 A JP2013541187 A JP 2013541187A JP 2013544344 A JP2013544344 A JP 2013544344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
refrigerant
distribution pipe
nozzle
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6114995B2 (ja
Inventor
ガオ、チアン
リー、ヤンシン
ホアン、ニンチエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanhua Holding Group Co Ltd
Original Assignee
Sanhua Holding Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanhua Holding Group Co Ltd filed Critical Sanhua Holding Group Co Ltd
Publication of JP2013544344A publication Critical patent/JP2013544344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114995B2 publication Critical patent/JP6114995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/027Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes
    • F28F9/0273Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits in the form of distribution pipes with multiple holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0282Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry of conduit ends, e.g. by using inserts or attachments for modifying the pattern of flow at the conduit inlet or outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • B05B1/20Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor
    • B05B1/202Arrangements of several outlets along elongated bodies, e.g. perforated pipes or troughs, e.g. spray booms; Outlet elements therefor comprising inserted outlet elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

冷媒分配装置は、分配管を含み、前記分配管はその長手方向において第一端と第二端が限定されており、そのうち前記分配管には前記長手方向に沿って複数のノズルが設けられ、各ノズルが所定の長さを有し且つ貫通穴が設けられており、前記貫通穴は分配管のキャビティと外界とを連通させる。本発明の実施例による冷媒分配装置と熱交換器は、流量の平衡性を改善する機能を有し、ノズルの貫通穴により流動抵抗が増加するので、それぞれのノズルの間の圧力関係を平衡させることができ、ノズルの間の圧力の非平衡が大いに減少されるようになって、分配管の長手方向に沿う冷媒の流量が更に平衡になる。その他、冷媒は分配管の径方向に沿って噴射するばかりか、分配管の軸方向、周方向又はその他の方向に沿って噴射することができ、分配管の外の空間における冷媒の非均一性を大いに改善させることができる。
【選択図】図25

Description

本発明は、熱交換器に用いられる冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器に関する。
冷媒が熱交換器の熱交換管内において均一に分配されることを保証するために、通常熱交換器のヘッダー内に分配管が挿入され、分配管に開口が設けられ、冷媒が開口を介して分配管からヘッダーに入ることにより各熱交換管内に分配される。
伝統的な分配管の欠点となるところは、実際使用において、熱交換器入口の冷媒の状態が気相と液相の二相であり、気相冷媒と液相冷媒との密度の差が大きいので、気相と液相との分離現象が発生することにより、冷媒の分配均一性に影響を与える。気相と液相の二相の冷媒が直接に分配管表面の開口箇所から流出しヘッダーに入るので、気相と液相の二相の冷媒が開口から離れる際に気相と液相との分離が発生しやすくて、分配の均一性に影響を与える。また、冷媒の流れ方向に沿って、各開口の間には圧力のバラつきがあるので、分配管の長手方向に沿う各開口の流量が不均衡になってしまう。開口の数が増えるまたは形態が同一でないと、加工の難しさが増え、加工面のばりが多くなり、掃除が難しくなる。
本発明は、少なくとも従来技術における課題の一つを解決することを旨とする。
したがって、本発明の第一実施形態は、冷媒を分配する均一性を高めることができる冷媒分配装置を提供することを目的とする。
本発明の第二実施形態は、本発明の第一側面による冷媒分配装置を備えた熱交換性能の高い熱交換器を提供することを目的とする。
本発明の第一実施形態の実施例による冷媒分配装置は、分配管を含み、前記分配管はその長手方向において第一端と第二端が限定されており、前記分配管には前記長手方向に沿って複数のノズルが設けられ、各ノズルが所定の長さを有し且つ貫通穴が形成されており、前記貫通穴は分配管のキャビティと外界とを連通させる。
本発明の実施例による冷媒分配装置は、流量の平衡性を改善する機能を有し、ノズルの貫通穴により流動抵抗が増加するので、それぞれのノズルの間の圧力関係を平衡させることができ、ノズルの間の圧力のバラつきを大きく減少され、分配管の長手方向に沿う冷媒の流量が更に平衡になる。
本発明の実施例による冷媒分配装置は、方向制御と調節機能を有し、気相と液相の二相の冷媒がノズルから噴出する時、分配管の径方向に沿って噴射するばかりではなく、分配管の軸方向、周方向又はその他の方向に沿って噴射することもでき、分配管の外の空間における冷媒の非均一性を大きく改善させることができる。
また、本発明の上記の実施例による冷媒分配装置は以下の付加的技術特徴を備えることができる。
前記複数のノズルは分配管の周方向に複数列に並べられ、各列内のノズルは螺旋式で並べられている。
前記貫通穴は円穴であり且つ前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、前記貫通穴の長さは貫通穴の水力直径の0.125〜250倍である。
前記貫通穴は前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、且つ前記貫通穴の軸方向はノズルの軸方向に対して傾いている。
前記貫通穴は矩形溝穴又はクロス状溝穴である。
前記貫通穴はノズルの径方向に沿って延伸する第一貫通穴部とノズルの軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部とを含み、前記第二貫通穴部の内端が前記分配管のキャビティに連通され、前記第二貫通穴部の外端が閉塞され、前記第一貫通穴部が第二貫通穴部を外界に連通させている。
前記第一貫通穴部は複数であり、前記複数の第一貫通穴部は第二貫通穴部の周方向に沿って配置されている。
前記貫通穴は第一貫通穴部とノズルの軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部とを含み、前記第二貫通穴部の内端が前記分配管のキャビティに連通され、前記第二貫通穴部の外端が閉塞され、前記第一貫通穴部が第二貫通穴部を外界に連通させ、前記第一貫通穴部の軸方向はノズルの径方向から離れている。
各ノズルの内端が所定距離だけ前記分配管のキャビティ内に伸びている。
前記ノズルの内端に折り曲げ部が形成されている。
各ノズルの内端は前記分配管の内壁又は外壁と面一である。
前記貫通穴は前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、且つ前記貫通穴の軸方向がノズルの軸方向に平行し、前記分配管は円状管であり、そのうち前記貫通穴の長さHと前記分配管の水力直径Dとの比H/Dが0.027〜25の範囲にあり、且つ前記貫通穴の長さHと分配管の長さLとの比H/Lが3.3×10−4〜0.125の範囲にある。
前記貫通穴の横断面積の和と前記分配管の外周表面積との比が0.01%〜40%の範囲にある。
本発明の第二実施形態の実施例によると熱交換器が提供され、当該熱交換器は、入口ヘッダーと、出口ヘッダーと、熱交換管と、フィンと、冷媒分配装置とを含み、前記熱交換管の両端は入口ヘッダーと出口ヘッダーとを連通するようにそれぞれ入口ヘッダーと出口ヘッダーとに接続され、前記フィンはそれぞれ隣り合う熱交換管の間に設けられ、前記冷媒分配装置は前記入口ヘッダー内に挿入され、且つ前記冷媒分配装置は本発明の第一実施形態に記載の冷媒分配装置である熱交換器を提供する。
本発明の付加的点及び利点は、一部が次の記述において示され、一部が次の記述から明らかになり、或いは本発明の実践によって了解される。
本発明の前記及び/又は付加点ならびに利点は、下記の添付図面に基づいての実施例の記述から、明らかになり理解しやすくなる。
本発明の第一実施例による冷媒分配装置の概略図である。 図1に示す冷媒分配装置の平面図である。 図1に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第二実施例による冷媒分配装置の一部断面図である。 図4に示す冷媒分配装置の平面図である。 本発明の第三実施例による冷媒分配装置の一部断面図である。 図6に示す冷媒分配装置の平面図である。 図6に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第四実施例による冷媒分配装置の一部断面図である。 図9に示す冷媒分配装置の平面図である。 図9に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第五実施例による冷媒分配装置の一部断面図である。 図12に示す冷媒分配装置の平面図である。 図12に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第六実施例による冷媒分配装置の概略図である。 図15に示す冷媒分配装置の平面図である。 図15に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第七実施例による冷媒分配装置の概略図である。 図18に示す冷媒分配装置の平面図である。 図18に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の第八実施例による冷媒分配装置の概略図である。 図21に示す冷媒分配装置の平面図である。 図21に示す冷媒分配装置の横断面概略図である。 本発明の実施例による熱交換器の概略図である。 図24に示す熱交換器の入口ヘッダーの一部横断面概略図である。 本発明の実施例による冷媒分配装置が冷媒に対する分配効果と従来の分配管が冷媒に対する分配効果を比較したグラフである。
以下、本発明の実施例について詳細に説明する。前記実施例の例示は図面に示され、そのうち、いつまでも同一又は類似の符号は同一又は類似の部材、或いは同一又は類似の機能を有する部材を示している。以下に図面を参照して説明される実施例は、例示的であり、単に本発明を解釈するためのものであって、本発明を限定するものとして理解してはならない。
本発明の記述において、「長手方向」,「横方向」,「軸方向」,「上」,「下」,「前」,「後」,「左」,「右」,「鉛直」,「水平」,「頂上」,「底部」,「内」,「外」等の用語によって表される方位又は位置関係は、図面に基づいて示す方位又は位置関係であり、本発明の記述の便利のためのものだけであり、本発明が特定の方位で構成し操作されることを要求するものではないため、本発明を限定するものとして理解してはならない。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例による冷媒分配装置を説明する。
図1〜23に示すように、本発明の実施例による冷媒分配装置は、分配管1を含み、分配管1はその長手方向(図1における左右方向)において第一端(図1における左端)と第二端(図1における右端)が限定されており、分配管1にはその長手方向に沿って複数のノズル2が設けられ、各ノズル2が所定の長さを有し且つ貫通穴21が形成されており、貫通穴21は分配管1のキャビティと外界とを連通させる。ここで、理解されたいことは、「外界」とはノズル2と分配管1の外部を指し、例えば、本発明の実施例による冷媒分配装置を熱交換器のヘッダー内に取り付けた時、「外界」とはヘッダーのキャビティを指す。
本発明の一つの例示において、図1に示すように、分配管1の第一端は開放され、第二端は閉塞されている。しかし理解されたいことは、分配管1の第二端は開放されてもよく、例えば熱交換器のヘッダー内に取り付けた時にヘッダーの端面により閉塞されてもよい。便利のため、以下分配管1の左端を分配管の入口端とし、即ち、分配管1の左端開口が分配管1の冷媒入口となる。
本発明の実施例の冷媒分配装置によると、分配管1にその長手方向に沿ってノズル2が設けられているので、ノズル2内でポンピング効果を形成することができ、これにより同じ水力直径で、ノズル2は伝統的な分配管における開口と比べてより大きい流量を提供することができる。
また、冷媒がノズル2内の貫通穴21を流れる過程において気相と液相の二相の冷媒は再び混合することができ、気相と液相の二相の分層現象を更に低減できた。また、ノズル2内の貫通穴は冷媒の噴射する経路長さを増やすことができ、冷媒の分配圧差が増えることができるため、分配管1の長手方向全体に、冷媒の流量の分配がもっと均一になって、熱交換器の熱交換性能を高めることができる。
壁に開口が開けられた伝統的な分配管と比べて、本発明の実施例による冷媒分配装置は分配管1に所定長さを有するノズル2を設けることにより、冷媒の流量が
であり、Aがノズルの貫通穴の横断面積で、Hが圧力ヘッドで、gが重力加速度で、μが流量係数である。ノズルの流量係数μが0.82であり、分配管における開口の流量係数が0.62であるので、同じ流通水力直径の場合、ノズル2の流量が開口の流量より大きい。
その他、伝統的な分配管では、冷媒が分配管を流れる時各開口から流れ出るので、各開口の圧力降下が不均一であり、冷媒入口と冷媒入口から一番遠い開口(最後の一つの開口)との間の圧差と、冷媒入口と冷媒入口から一番近い開口(一番目の開口)との間の圧差とは大きく相違しているので、冷媒の流量が分配管の長手方向に不均一になり、一番目の開口を流れ出た冷媒の流量は遥かに大きいが、最後の一つの開口を流れ出た冷媒の流量は遥かに小さい。これに対して、本発明の実施例による冷媒分配装置は、分配管1に所定長さを有するノズル2が設けられているので、冷媒の各ノズル2内における流通経路が増大して、冷媒分配の圧力降下が設置開口と比べて増大したので、冷媒入口と一番目のノズル2との間の圧差が冷媒入口と最後の一つのノズル2との間の圧差に更に近づくことにより、冷媒の分配が分配管の長手方向に一層均一になり、図26に示すとおりである。図26において、横座標sは伝統的な分配管における開口及び本発明の実施例によるノズル2から冷媒入口までの距離を示し、縦座標mは冷媒が開口及びノズル2から流れ出る流量を示す。
以下、図1〜3を参照しながら本発明の第一実施例による冷媒分配装置を説明する。図1〜3に示すように、本発明の第一実施例による冷媒分配装置は、分配管1にその長手方向(図1では左右方向)に沿って複数のノズル2が設けられ、複数のノズル2が分配管1に一直線になるように並べられている。
図1〜3に示す実施例において、ノズル2は円柱体であり、貫通穴21は円状穴であり、且つ貫通穴21がノズル2の外端面(例えば図1における上端面)と内端面(例えば図1における下端面)を貫通している。そのうち、貫通穴21の長さは貫通穴21の水力直径の0.125〜250倍である。なお、ノズル2の貫通穴の長さが長すぎると、冷媒のその中における抵抗が増え、短すぎるとポンピング効果が低減される。従って、出願人は大量の実験を経て、貫通穴21の長さを貫通穴21の水力直径の0.125〜250倍に抑えることで、抵抗低減とポンピング効果維持との間に最適化を実現することができる。
図1〜3に示すように、本発明のいくつかの具体的な例示において、貫通穴21の外端(図1における上端)が拡大部22を備えることにより、貫通穴21が加工しやすくなる。
図1及び図2に示すように、本発明の具体的な例示において、ノズル2が分配管1の長手方向に沿って等間隔で離間しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、ノズル2を等間隔で並べなくてもよい。
図3に示すように、本発明の一つの例示において、貫通穴21の軸方向はノズル2の軸方向と一致している。
本発明のもういくつかの例示において、各ノズル2の内端(即ちノズルの分配管に近寄る一端)は所定距離だけ分配管1のキャビティに伸びている。ノズル2が分配管1の内部に挿入されているので、冷媒が分配管の軸方向に沿って流れる時ノズル2の干渉を受けて、気相と液相の分離と再混合が絶え間なく発生して、後ろに流れた冷媒の気相と液相の二相が均一を維持することができる。選択的には、各ノズル2の内端と分配管1の内壁或いは外壁とが面一である。
本発明のいくつかの実施例において、貫通穴21はノズル2の内端面と外端面を貫通し、且つ貫通穴21の軸方向がノズル2の軸方向に平行し、分配管1は円状管であり、そのうちノズル2の長さHと分配管1の水力直径Dとの比であるH/Dが0.027〜25の範囲にあり、且つノズル2の長さHと分配管1の長さLとの比であるH/Lが3.3×10−4〜0.125の範囲にある。
本発明の実施例によれば、一部分の圧力降下を考慮しないと、分配管内の摩擦抵抗の公式によって、
DP =λ (l/d) ρu2/2
一つのノズルの抵抗:
DPノズル=λ1 (H/d) ρu2 i/2
分配管内の摩擦抵抗:
DP=λ2 (L/D) ρu2/2
DPノズルがDPより大きい場合、ノズル流量の最適化を実現することができる。
これによって、H/Dが0.027〜25であり且つH/Lが3.3×10−4〜0.125である場合、分配管1の各ノズル2の間の流量分配が最適化されることができる。例えば、本発明の一つの具体的な例示において、H=1〜25ミリメートル、d=0.1〜8ミリメートル、D=1〜36ミリメートル、L=0.2〜3メートルである。
同様に、上記の分析に基づいて、貫通穴21の横断面積の和と分配管1の外周表面積との比が0.01%〜40%の範囲にある場合、分配管1の各ノズル2の間の流量分配が最適化されることができる。
図1〜3に示す実施例において、分配管1は円状管であり、ノズル2内の貫通穴21は円状穴である。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本発明のもういくつかの実施例において、分配管1が矩形断面を備え、貫通穴21が方形の穴又はその他のいかなる適宜の形状の穴であってもよい。
以下、図4及び図5を参照しながら本発明の第二実施例による冷媒分配装置を説明する。図4及び図5に示す第二実施例において、ノズル2は円柱体であり、貫通穴21は円状穴であり、且つ貫通穴21がノズル2の内端面(図4における下端面)と外端面(図4における上端面)を貫通しており、貫通穴21の軸方向はノズル2の軸方向に対して所定角度α、例えば0〜90度、より好ましくは0〜60度で傾いている。貫通穴21を傾けるように設けることにより、ノズル2の長さを変えることなしに、貫通穴21の長さを延長して、冷媒の流動通路の長さを増やすことができ、気相と液相の二相の冷媒の混合効果を高め、また冷媒を分配する経路の方向を変えることができ、冷媒が特定の角度で分配管から噴出され、分配効果を強めることができる。
以下、図6〜8を参照しながら本発明の第三実施例による冷媒分配装置を説明する。図6〜8に示す第三実施例において、ノズル2は円柱であり、貫通穴21はノズル2の内端面と外端面を貫通しており、貫通穴21はクロス状溝穴である。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、貫通穴21が矩形溝穴であってもよい。貫通穴21が非円状の狭い溝に形成されることにより、ポンピング効果と噴射効果を一層高め、気体と液体との分層現象を削除することができる。
以下、図9〜11を参照しながら本発明の第四実施例による冷媒分配装置を説明する。図9〜11に示す第四実施例において、ノズル2の内端が所定距離だけ分配管1のキャビティに伸び、且つノズル2の内端に折り曲げ部が形成され、言い換えれば、ノズル2が折り曲げられた柱状であるとみなすことができる。折り曲げ部とノズル2との間の挟み角度βは45〜180度の範囲にしてもよい。ノズル2の内端に折り曲げ部を形成することにより、気体と液体の冷媒に対して案内作用を奏することができ、また冷媒の分配管1内における流れに対する攪動作用が一層高かまる。
以下、図12〜14を参照しながら本発明の第五実施例による冷媒分配装置を説明する。図12〜14に示す第五実施例において、貫通穴21はノズル2の径方向に沿って延伸する第一貫通穴部212とノズル2の軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部211とを含み、第二貫通穴部211の内端が分配管1のキャビティに連通され、第二貫通穴部211の外端が閉塞され、第一貫通穴部212が第二貫通穴部211を外界に連通させ、言い換えれば、第一貫通穴部212の内端が第二貫通穴部211に連通され、第一貫通穴部212の外端が外界に連通されている。本発明の一つの具体的な例示において、第一貫通穴部212は複数、例えば2〜12個であってもよく、複数の第一貫通穴部212が第二貫通穴部211の周方向に沿って配置されている。第一貫通穴部212が径方向に沿って延伸されているので、冷媒が分配管の径方向に沿って噴射されるのではなく、それぞれの方向に沿ってノズルから噴出されるように制御しやすくなり、冷媒の分配管1の外における分配の均一性を高めて、分配管の外の空間において冷媒が一層均一になるようにする。
以下、図15〜17を参照しながら本発明の第六実施例による冷媒分配装置を説明する。図15〜17に示す第六実施例において、貫通穴21は複数の第一貫通穴部212とノズル2の軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部211とを含み、第一貫通穴部212が第二貫通穴部211の周方向に沿って配置されている。図15〜17に示す実施例において、第一貫通穴部212及び第二貫通穴部211は円状穴であり、第一貫通穴部212の軸方向はノズル2の径方向、例えば第二貫通穴部211の接線から離れていることにより、第一貫通穴部212から出た冷媒がノズル2の径方向から離れた方向に噴出して、冷媒の噴射時における回転を強めて、冷媒の分配管の外における分配均一性を一層強めることができ、気相と液相の二相の冷媒が分配管の外の空間における分布が更によくなる。
以下、図18〜20を参照しながら本発明の第七実施例による冷媒分配装置を説明する。図18〜20に示す第七実施例において、貫通穴21は第一貫通穴部212とノズル2の軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部211とを含む。そのうち、第一貫通穴部212と第二貫通穴部211はそれぞれ矩形穴である。第一貫通穴部212は複数でもよく、ノズル2の径方向に沿って延伸してもよく、ノズル2の径方向から離れてもよい。
以下、図21〜23を参照しながら本発明の第八実施例による冷媒分配装置を説明する。図21〜23に示す第八実施例において、ノズル2は分配管1の長手方向に螺旋状に分布されている。これにより、気相と液相の二相の冷媒が分配管1の長手方向に沿って螺旋状で噴出して、冷媒の気相と液相の二相が分配管1の外に均一に分布される効果を達することができる。
本発明の上記の実施例において、ノズル2が分配管1の長手方向において一列になっているが、理解されたいことは、ノズル2が分配管1の周方向において複数列に並べられてもよく、そのうち各列内のノズル2が螺旋式で並べられる又は直線に並べられる。
本発明の上記の実施例において、ノズル2が円柱体であるが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばノズル2が矩形又はその他の形状の横端面を有する角柱であってもよい。
本発明のいくつかの実施例において、ノズル2を単独で製造した後分配管1に取り付けてもよく、選択的には、分配管1と一体に製造、例えば一体鋳造してもよい。
本発明の実施例の冷媒分配装置によると、分配管1にノズルが2が設けられているので、分配効果を一層高めることができ、気相と液相の二相の冷媒の分層を減少して、熱交換効果を高めることができる。
以下、図24及び図25を参照しながら本発明の実施例による熱交換器を説明する。図24及び図25に示すように、本発明の実施例による熱交換器は、入口ヘッダー100と、出口ヘッダー200と、複数の熱交換管300と、複数のフィン400と、冷媒分配装置とを含む。
熱交換管2の両端は入口ヘッダー100と出口ヘッダー200とを連通するようにそれぞれ入口ヘッダー100と出口ヘッダー200とに接続されている。フィン400はそれぞれ隣り合う熱交換管300の間に設けられている。冷媒分配装置は入口ヘッダー100内に挿入され、且つ前記冷媒分配装置は本発明の上記の実施例において説明した冷媒分配装置である。図24及び図25に示すように、冷媒分配装置の分配管1の一端(図24における右端)は入口ヘッダー100の長手方向に沿って入口ヘッダー100内に挿入されており、例えば、前記分配管1の一端は単独の端蓋で閉塞されてもよく、入口ヘッダー100の右端壁で閉塞されてもよい。分配管1のもう一端(図24における左端)は入口ヘッダー100から露出し且つ熱交換器の冷媒入口とすることができる。本発明の実施例の熱交換器によると、冷媒の分配効果がよく、熱交換性能が高い。
なお、本発明の実施例によると、出口ヘッダー200内にも本発明の実施例による冷媒分配装置を設けることができ、この場合、冷媒分配装置は冷媒収集装置として用いる。選択的には、本発明の実施例による冷媒分配装置は同時に入口ヘッダー100と出口ヘッダー200内に設けることができる。
以上を纏めると、本発明の実施例による冷媒分配装置と熱交換器は、流量の平衡性を改善する機能を有し、ノズルの貫通穴により流動抵抗が増加するので、それぞれのノズルの間の圧力関係を平衡させることができ、ノズルの間の圧力の非平衡が大いに減少されて、分配管の長手方向に沿う冷媒の流量が更に平衡になる。
本発明の実施例による冷媒分配装置と熱交換器は、方向制御と調節機能を有し、気相と液相の二相の冷媒がノズルから噴出する時、分配管の径方向に沿って噴射するばかりか、分配管の軸方向、周方向又はその他の方向に沿って噴射することができ、分配管の外の空間における冷媒の非均一性を大いに改善させることができる。
本明細書の説明において、参照用語である「第一実施例」、「いくつかの実施例」、「第二実施例」、「例示」、「具体的例示」、或いは「いくつかの例示」などの記述は、当該実施例又は例示に基づいて記述した具体的特徴、構造、材料又は特長が本発明の少なくとも一つの実施例又は例示に含まれていることを指す。本明細書において、上記用語の概略的記述が必ずしも同一の実施例又は例示を指すとは限らない。また、記述された具体的特徴、構造、材料又は特長は、いずれの一つ又は複数の実施例或いは例示において適宜な方式で結合することができる。
本発明の実施例を図示及び説明したが、本発明の原理及び趣旨から逸脱することなく、これらの実施例に対して様々な変更、修正、置換及び変形を行うことが可能であり、本発明の範囲が特許請求の範囲およびそれと同等のものにより限定されることは、当業者には理解されよう。

Claims (14)

  1. 分配管を含み、前記分配管はその長手方向において第一端と第二端が限定されており、そのうち前記分配管には前記長手方向に沿って複数のノズルが設けられ、各ノズルが所定の長さを有し且つ貫通穴が形成されており、前記貫通穴は分配管のキャビティと外界とを連通させることを特徴とする冷媒分配装置。
  2. 前記複数のノズルは分配管の周方向に複数列に並べられ、各列内のノズルは螺旋式で並べられていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  3. 前記貫通穴は円穴であり且つ前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、前記貫通穴の長さは貫通穴の水力直径の0.125〜250倍であることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  4. 前記貫通穴は前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、且つ前記貫通穴の軸方向はノズルの軸方向に対して傾いていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  5. 前記貫通穴は矩形溝穴又はクロス状溝穴であることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  6. 前記貫通穴はノズルの径方向に沿って延伸する第一貫通穴部とノズルの軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部とを含み、前記第二貫通穴部の内端が前記分配管のキャビティに連通され、前記第二貫通穴部の外端が閉塞され、前記第一貫通穴部が第二貫通穴部を外界に連通させていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  7. 前記第一貫通穴部は複数であり、前記複数の第一貫通穴部は第二貫通穴部の周方向に沿って配置されていることを特徴とする請求項6に記載の冷媒分配装置。
  8. 前記貫通穴は第一貫通穴部とノズルの軸方向に沿って延伸する第二貫通穴部とを含み、前記第二貫通穴部の内端が前記分配管のキャビティに連通され、前記第二貫通穴部の外端が閉塞され、前記第一貫通穴部が第二貫通穴部を外界に連通させ、前記第一貫通穴部の軸方向はノズルの径方向から離れていることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  9. 各ノズルの内端が所定距離だけ前記分配管のキャビティ内に伸びていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の冷媒分配装置。
  10. 前記ノズルの内端に折り曲げ部が形成されていることを特徴とする請求項9に記載の冷媒分配装置。
  11. 各ノズルの内端は前記分配管の内壁又は外壁と面一であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の冷媒分配装置。
  12. 前記貫通穴は前記ノズルの内端面と外端面を貫通し、且つ前記貫通穴の軸方向がノズルの軸方向に平行し、前記分配管は円状管であり、そのうち前記貫通穴の長さHと前記分配管の水力直径Dとの比であるH/Dが0.027〜25の範囲にあり、且つ前記貫通穴の長さHと分配管の長さLとの比であるH/Lが3.3×10−4〜0.125の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  13. 前記貫通穴の横断面積の和と前記分配管の外周表面積との比が0.01%〜40%の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の冷媒分配装置。
  14. 入口ヘッダーと、出口ヘッダーと、複数の熱交換管と、複数のフィンと、冷媒分配装置とを含む冷媒分配装置であって、
    前記熱交換管の両端は入口ヘッダーと出口ヘッダーとを連通するようにそれぞれ入口ヘッダーと出口ヘッダーとに接続され、
    前記複数のフィンはそれぞれ隣り合う熱交換管の間に設けられ、
    前記冷媒分配装置は前記入口ヘッダー内に挿入され、且つ前記冷媒分配装置は請求項1〜13のいずれか一つに記載の冷媒分配装置であることを特徴とする熱交換器。
JP2013541187A 2010-12-08 2011-05-09 冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器 Expired - Fee Related JP6114995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201010590176.9A CN102564204B (zh) 2010-12-08 2010-12-08 制冷剂分配装置和具有它的换热器
CN201010590176.9 2010-12-08
PCT/CN2011/073846 WO2012075772A1 (zh) 2010-12-08 2011-05-09 制冷剂分配装置和具有它的换热器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013544344A true JP2013544344A (ja) 2013-12-12
JP6114995B2 JP6114995B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=46206575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541187A Expired - Fee Related JP6114995B2 (ja) 2010-12-08 2011-05-09 冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130312944A1 (ja)
EP (1) EP2650635B1 (ja)
JP (1) JP6114995B2 (ja)
CN (1) CN102564204B (ja)
WO (1) WO2012075772A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525667A (ja) * 2013-07-30 2016-08-25 サンホワ(ハンチョウ) マイクロ チャンネル ヒート イクスチェンジャー カンパニー リミテッド ヘッダー組立体及び該ヘッダー組立体を備えた熱交換器
KR20170066879A (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 이래오토모티브시스템 주식회사 공기조화기용 증발기의 냉매 분배관
JP2018013322A (ja) * 2016-07-12 2018-01-25 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103868287B (zh) * 2012-12-18 2016-02-03 珠海格力电器股份有限公司 制冷剂分配器及其所应用的换热器
CN104344607B (zh) * 2013-08-08 2018-07-06 浙江盾安热工科技有限公司 一种换热器
CN103604254B (zh) * 2013-11-12 2016-07-06 清华大学 一种内置气液两相流分流结构
CN103868398B (zh) * 2014-02-26 2016-08-31 美的集团股份有限公司 集流管及具有该集流管的平行流换热器
US9915456B2 (en) 2015-06-03 2018-03-13 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for controlling vapor compression systems
US11156412B2 (en) * 2016-09-12 2021-10-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and air-conditioning apparatus
EP3548824B1 (fr) * 2016-11-30 2023-03-29 Valeo Systemes Thermiques Dispositif d'homogénéisation de la distribution d'un fluide réfrigérant à l'intérieur de tubes d'un échangeur de chaleur constitutif d'un circuit de fluide réfrigérant
CN110940220B (zh) * 2018-09-25 2022-03-01 丹佛斯有限公司 用于换热器的分配管组件和具有该分配管组件的集流管组件和换热器
DE102019207799A1 (de) * 2019-05-28 2020-12-03 Mahle International Gmbh Tauchrohr zur Kältemittelverteilung in einem Chiller
EP3757498A1 (en) * 2019-06-26 2020-12-30 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Heat exchanger

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48114352U (ja) * 1972-04-03 1973-12-27
JPS5062742U (ja) * 1973-10-03 1975-06-07
JPH073737U (ja) * 1993-06-24 1995-01-20 株式会社平田精機 散水装置
JPH08189725A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Nippondenso Co Ltd 冷媒蒸発器
JPH0985817A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Showa Denko Kk 中空成形内部冷却用吹込ピン
WO2006039148A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Advanced Heat Transfer, Llc Refrigerant distribution device and method
CN1920369A (zh) * 2006-09-20 2007-02-28 浙江大学 一种气体分布器
WO2009089488A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger
CN101660870A (zh) * 2009-09-16 2010-03-03 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 具有改进制冷剂分配性能的换热器
CN101839590A (zh) * 2010-02-22 2010-09-22 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 一种微通道换热器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058262A (en) * 1976-02-13 1977-11-15 Bete Fog Nozzle Inc. Fluid spray for generating rectangular coverage
US4265840A (en) * 1978-09-25 1981-05-05 Baehler Paul Vapor distributor pipe for air humidifier
GB2046421B (en) * 1979-02-20 1983-05-05 Linde Ag Spraying system for delivering a liquid cryogenic coolant into an insulated freezing chamber
US4568022A (en) * 1980-04-04 1986-02-04 Baltimore Aircoil Company, Inc. Spray nozzle
US4384873A (en) * 1982-02-10 1983-05-24 Herrmidifier Company, Inc. Central steam humidifier
CN2034087U (zh) * 1988-06-24 1989-03-15 国家机械工业委员会西安重型机械研究所 带有分导雾化片的喷嘴
US5291943A (en) * 1992-12-29 1994-03-08 The Regents Of The University Of California Heat transfer enhancement using tangential injection
US5730366A (en) * 1996-04-04 1998-03-24 Dewitt; Robert E. Oscillating, transverse-axis water sprinkler with see-saw spray arm and twist-positionable nozzles
EP0878221B1 (de) * 1997-05-16 2003-11-05 Sulzer Chemtech AG Verteilvorrichtung für eine Kolonne
EP1340954B1 (de) * 2002-02-27 2005-12-07 Axima Refrigeration GmbH Verteilsystem
US6814136B2 (en) * 2002-08-06 2004-11-09 Visteon Global Technologies, Inc. Perforated tube flow distributor
JP2004278935A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Calsonic Kansei Corp 蒸発器
EP1548380A3 (en) * 2003-12-22 2006-10-04 Hussmann Corporation Flat-tube evaporator with micro-distributor
US7086249B2 (en) * 2004-10-01 2006-08-08 Advanced Heat Transfer, Llc Refrigerant distribution device and method
US7744068B2 (en) * 2006-09-13 2010-06-29 Dristeem Corporation Insulation for a steam carrying apparatus and method of attachment thereof
EP2082181B1 (en) * 2006-11-13 2014-06-11 Carrier Corporation Parallel flow heat exchanger
RU2351403C1 (ru) * 2007-11-21 2009-04-10 Государственное научное учреждение Поволжский научно-исследовательский институт эколого-мелиоративных технологий Российской академии сельскохозяйственных наук Вихревой дождевальный насадок-активатор
US20090229805A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Delphi Technologies, Inc. Manifold design having an improved collector conduit and method of making same
CN201443932U (zh) * 2008-11-15 2010-04-28 倪绍科 可拆洗喷淋式地源热泵蒸发器
CN101782338A (zh) * 2009-01-21 2010-07-21 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 热交换器
CN101788235B (zh) * 2009-03-25 2013-07-24 三花控股集团有限公司 热交换器
CN101691981B (zh) * 2009-07-23 2011-12-07 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 具有改进的制冷剂流体分配均匀性的多通道换热器
CN201757545U (zh) * 2010-06-28 2011-03-09 赵敏 一种换热器
US8920956B2 (en) * 2010-08-23 2014-12-30 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly having a manifold member and a connecting fitting
CN102072684B (zh) * 2011-01-06 2012-10-17 三花控股集团有限公司 制冷剂分配装置和具有它的换热器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48114352U (ja) * 1972-04-03 1973-12-27
JPS5062742U (ja) * 1973-10-03 1975-06-07
JPH073737U (ja) * 1993-06-24 1995-01-20 株式会社平田精機 散水装置
JPH08189725A (ja) * 1995-01-05 1996-07-23 Nippondenso Co Ltd 冷媒蒸発器
JPH0985817A (ja) * 1995-09-27 1997-03-31 Showa Denko Kk 中空成形内部冷却用吹込ピン
WO2006039148A2 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Advanced Heat Transfer, Llc Refrigerant distribution device and method
CN1920369A (zh) * 2006-09-20 2007-02-28 浙江大学 一种气体分布器
WO2009089488A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Johnson Controls Technology Company Heat exchanger
CN101660870A (zh) * 2009-09-16 2010-03-03 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 具有改进制冷剂分配性能的换热器
CN101839590A (zh) * 2010-02-22 2010-09-22 三花丹佛斯(杭州)微通道换热器有限公司 一种微通道换热器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016525667A (ja) * 2013-07-30 2016-08-25 サンホワ(ハンチョウ) マイクロ チャンネル ヒート イクスチェンジャー カンパニー リミテッド ヘッダー組立体及び該ヘッダー組立体を備えた熱交換器
KR20170066879A (ko) * 2015-12-07 2017-06-15 이래오토모티브시스템 주식회사 공기조화기용 증발기의 냉매 분배관
KR102151217B1 (ko) * 2015-12-07 2020-09-02 에스트라오토모티브시스템 주식회사 공기조화기용 증발기의 냉매 분배관
JP2018013322A (ja) * 2016-07-12 2018-01-25 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー コンデンサ

Also Published As

Publication number Publication date
CN102564204A (zh) 2012-07-11
US20130312944A1 (en) 2013-11-28
EP2650635A4 (en) 2017-10-11
JP6114995B2 (ja) 2017-04-19
WO2012075772A1 (zh) 2012-06-14
EP2650635B1 (en) 2023-05-10
CN102564204B (zh) 2016-04-06
EP2650635A1 (en) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6114995B2 (ja) 冷媒分配装置及び該冷媒分配装置を備えた熱交換器
WO2012034436A1 (zh) 制冷剂导管和具有该制冷剂导管的换热器
KR102143480B1 (ko) 열 전달 튜브 및 열 전달 튜브를 사용한 분해로
CN101788243A (zh) 用于热交换器的制冷剂分配器和热交换器
US20100242535A1 (en) Refrigerant distributor for heat exchanger and heat exchanger
JP5306279B2 (ja) 冷媒分配器、及び、蒸発器
CN101639304A (zh) 一种换热器及包括该换热器的热交换装置
CN103604254B (zh) 一种内置气液两相流分流结构
CN105783347B (zh) 降膜式蒸发器用制冷剂分配器
CN104776654B (zh) 分流器、换热器及空调器
WO2014079357A1 (zh) 换热器
CN207147003U (zh) 闪发器及空调系统
JP2004317079A (ja) 蒸発器
CN106322849B (zh) 换热器结构
CN104896807A (zh) 两相流分液器
CN101886891B (zh) 制冷剂导引装置和具有它的换热器
JP2009058221A5 (ja)
CN206369497U (zh) 换热器
WO2015018184A1 (zh) 制冷剂分配装置和具有它的换热器
JP2014525827A (ja) 尿素反応器トレイ、反応器、および生成方法
CN209295496U (zh) 闪发器壳体组件、闪发器和空调系统
KR20210141291A (ko) 분배기 및 이를 포함하는 공기조화기
CN208012444U (zh) 一种注液结构及其收集再分布式翅片结构
CN114636261A (zh) 分液装置及具有其的换热器
CN216845238U (zh) 旋风分配器及风冷热泵机组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150318

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150409

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees