JP2013543226A - 電池ケースの封口方法 - Google Patents

電池ケースの封口方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543226A
JP2013543226A JP2013533078A JP2013533078A JP2013543226A JP 2013543226 A JP2013543226 A JP 2013543226A JP 2013533078 A JP2013533078 A JP 2013533078A JP 2013533078 A JP2013533078 A JP 2013533078A JP 2013543226 A JP2013543226 A JP 2013543226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
lid
jig
battery case
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013533078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5800906B2 (ja
Inventor
張惇育
張惇杰
林廷鏗
Original Assignee
長園科技實業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 長園科技實業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 長園科技實業股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2013543226A publication Critical patent/JP2013543226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5800906B2 publication Critical patent/JP5800906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • H01M50/26Assemblies sealed to each other in a non-detachable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

電池ケースの封口方法は、第1治具が缶体の開口の辺縁外周を囲むことにより、缶体の開口形状が制限、固定され、さらに第2治具が缶体の開口から缶体の内部空間に挿入される。缶体は金属薄片の金属引張特性を利用し、缶体の開口の辺縁形状を固定させ、さらに該缶体の側表面を平坦状にする。最後に蓋体を缶体の開口部分に置き、熱融着封口を行う。本案は治具を利用して、変形した缶体をしかるべき外形に回復するように自動調整することができ、電池ケースの封口の全プロセスを自動化量産させることができ、人件費が節約される。
【選択図】図4

Description

本発明は電池ケースの封口方法に関し、特に金属薄片により形成された缶体の形状を治具で自動調整することにより、変形した缶体をしかるべき缶体の形状に回復させ、電池ケースの封口における全プロセスを自動化量産することができる方法を示す。
リチウム電池は材料技術の大幅な飛躍により、高い電気量を必要とするものの電力供給源(例:リチウム鉄二次電池Lithium iron phosphate oxide)とすることができ、例えば電動自転車、電動車椅子など高い電力需要の設備に使用される。この種の高容量の非水電解液二次リチウム電池は、その蓄電量および電力供給量が従来のリチウム電池より大きい。前記二次リチウム電池の電池缶体は、通常アルミニウム製の金属缶体である。
一般的に述べると、金属缶体はアルミニウムまたはステンレスからなり、少なくとも一端が開口した缶体に作製される。電池の正極、負極およびセパレータを金属缶体に封入した後、電池内部の長期的な安定した密封を保持するため、缶体の開口部位を、蓋体で様々な密封技術により確実に密閉することができ、電池の良好な防水防ガス性能を確実に保証する。
図1に示すように、一般的に述べると、二次電池10は缶体20(角型電池ケースを例とする)内部に複数のセル50(図中、3つのセル50を説明例とする)を含み、このうち該セル50は正極層、セパレータおよび負極層を重ね合わせて構成され、さらに該セル50および蓋体30上の電極端40は導電接続される。缶体20はステンレス製、ニッケルメッキ鋼(nickel−plated steel)製、アルミニウム製またはアルミニウム合金製の金属薄片からなる。
現在、二次電池ケース10の封口(角型電池ケースを例とする)は、缶体20の開口の長辺縁21および短辺縁22と蓋体30の長辺縁31および短辺縁32を、熱融着装置を利用して融着する。
一般にレーザー(Laser)融着封口技術を採用しており、これはイットリウム・アルミニウム・ガーネット(YAGロッド)を利用し、レーザー共振空洞で強光源(一般に窒素ランプ)の励起を受けて、1束の単一周波数の光(λ=1.06mm)を発し、共振を経て1束に屈折、集束される。さらに集束された焦点を缶体20ならびに蓋体30の長辺縁21および31と短辺縁22および32の接合部分に正確に合わせ、互いに対応する辺縁を溶解後、一体に融合させ、蓋体30および缶体20の密封融合の目的を達成する。
注意すべきことは、現在、二次電池ケース10の封口プロセスにおいて、缶体20は金属薄片であるため、該缶体20の長辺縁21および長辺縁21の下側の表面23は製造完成後、長時間、運送および据え置かれることにより、内側にへこむ現象が極めて容易に生じる。さらに、大量の缶体20が積み重ねられるため、短辺縁22および長辺縁21の非垂直状態への変形がよく生じる。
以上の缶体20における変形の問題により、二次電池ケース10の封口プロセスは人の力に相当依存することになり、人の力で缶体20の形状を調整する必要があり、その後、蓋体30の電極40と導電接続させたセル50を、人の力で該缶体20内に収容する。さらに缶体20ならびに蓋体30の長辺縁21および31と短辺縁22および32の接合部分を平らにしてから、レーザー融着封口を行う。
そこで、上記の欠点を解決するために、本発明の目的は電池ケースの封口方法を提供する。金属薄片により形成される缶体の形状を治具で調整することにより、変形した缶体をしかるべき缶体の形状に回復させ、セルの缶体内への収容を自動化することができる方法を形成する。
本発明の別の目的は、セルの缶体内への収容を自動化し、さらに缶体および蓋体の辺縁の接合部分を平らにすることにより、レーザー融着封口の全プロセスを自動化量産し、人件費が節約される。
上記目的を達成するため、本発明は電池ケースの封口方法を開示する。蓋体を金属薄片により形成される缶体の開口部分に据える二次電池に応用され、さらに熱融着封口技術を利用し、該蓋体および缶体が互いに対応する辺縁を融着する。これは以下を含む。
第1治具が該缶体の開口の辺縁外周を囲むことにより、該缶体の開口形状が制限、固定される。さらに第2治具が該缶体の開口から該缶体の内部空間に挿入され、その後、第2治具を該缶体の内部空間から分離する。金属薄片の金属引張特性を利用して、該缶体の開口形状を固定し、さらに該缶体の側表面を平坦状にする。さらに該蓋体を缶体の開口部分に収容し、熱融着封口技術を行い、該蓋体および該缶体を融着することができる。
このうち、該第2治具は前端部および後端部を含み、該前端部の断面積は、後端部の断面積および該缶体の固定された開口形状の面積より小さい。該第2治具の後端部が該缶体の内部空間に進入する最大の断面積は、該缶体の固定された開口形状の面積より小さくてはいけない。
このうち、該第1治具はさらに該缶体の側表面を被覆することができ、該缶体の開口形状および該缶体の側表面の平坦状を制限、固定する。
さらに、第3治具が該蓋体の周囲表面を平坦にすることにより、該蓋体の周囲表面全体を同一水平面に位置させることができる。
該蓋体を該缶体の開口部分に据えると、該蓋体の周囲表面は該缶体の開口の辺縁と同一水平面に位置する。すなわち該缶体の開口および該蓋体は同じサイズであり、上面溶接方式を使用して熱融着封口技術を完成することができる。
このうち、該蓋体を該缶体の開口部分に据えると、該蓋体の周囲表面は該缶体の開口の辺縁より低い。すなわち該蓋体は該缶体の開口における内周のサイズよりやや小さく、内面溶接方式を使用して熱融着封口技術を完成することができる。
このうち、該蓋体を該缶体の開口部分に据えると、該蓋体の下表面の周囲が該缶体の開口の辺縁に適合する。すなわち該蓋体および缶体の開口における外周面積のサイズが同じであり、側面溶接方式を使用して熱融着封口技術を完成することができる。
本発明の利点は、電池ケースの製作時に、正確に合わせてから溶接する必要がある、いかなる工程にも応用することができることである。金属薄片により形成される缶体の形状を治具で調整することにより、薄い金属が容易に変形および引張される物理的特性を利用し、大量の缶体が積み重ねられるため、短辺縁および長辺縁が非垂直状態に変形したり、該缶体の長辺縁および長辺縁の下側の表面が、製造完成後、長時間、運送および据え置かれるため極めて容易に内側にへこむ現象が生じるのを、自動化で解決することができる。
本技術は、金属薄片により形成される缶体の形状を治具で自動調整することにより、変形した缶体をしかるべき外形に回復させる。したがって、セルの缶体内への収容を自動化することができ、さらに缶体および蓋体の辺縁の接合部分を平らにしてレーザー融着封口を行うことができる。電池ケースの封口における全プロセスを自動化量産させることができ、人件費が節約される。
図1は、二次電池の分解概要図である。 図2は、本発明の第1治具の実施概要図である。 図3は、本発明の第1治具の別の実施概要図である。 図4は、本発明の第2治具の実施概要図1である。 図5は、本発明の第2治具の実施概要図2である。 図6は、本発明の蓋体および缶体の組合せ概要図である。 図7は、本発明の蓋体および缶体の融着封口の概要図1である。 図8は、本発明の蓋体および缶体の融着封口の概要図2である。 図9は、本発明の蓋体を平坦にする概要図である。 図10は、本発明の蓋体および缶体の別の溶接概要図1である。 図11は、本発明の第2治具の別の実施断面概要図1である。 図12は、本発明の第2治具の別の実施断面概要図2である。 図13は、本発明の蓋体および缶体の別の溶接概要図2である。
本発明の詳細な内容および技術的説明に関して、ここに実施例によりさらなる説明を行う。しかし、理解すべきことは、これらの実施例は説明を例示するのに使用したに過ぎず、本発明の実施を制限するものと解釈されるべきではない。
本発明は電池ケースの封口方法を開示する。蓋体を金属薄片により形成される缶体の開口部分に据える二次電池に応用され、さらに熱融着封口技術を利用し、該蓋体および該缶体が互いに対応する辺縁を融着する。以下の説明例は、角型電池ケースの封口を説明例とする。該方法は、電池ケースの製作時に、正確に合わせてから溶接する必要がある、いかなる工程にも応用することができる。
図2〜図7を順番に参照されたい。本発明の方法は、まず第1治具200が缶体110の開口120の外周、すなわち図中の長辺縁121および短辺縁122の外周(図2に示す)を囲んで固定することにより、該缶体110の開口120形状が制限、固定される。
これにより、大量の缶体110が積み重ねられるため、短辺縁122および長辺縁121の相対関係に変形が生じる、例えば、図中の短辺縁122および長辺縁121が非垂直状態であるのを調整する。それと同時に、後に続く工程のために、該缶体110の開口120形状の制限、固定も行う。
このうち、さらに該第1治具210は包囲する範囲を拡大することができ、該第1治具210は該缶体110の側表面123を被覆することができる(図3に示す)。第1治具210は該缶体110の開口120形状を制限、固定する以外に、該缶体110の側表面123の平坦状も制限、固定する。
第1治具200が該缶体110の開口120の外周を囲んで固定した後、第2治具300が該缶体110の開口120から該缶体110の内部空間に挿入され(図4に示す)、その後、第2治具300を該缶体110の内部空間から分離する(図5に示す)。薄い金属が容易に変形および引張される物理的特性を利用し、該缶体110の開口120の辺縁形状を固定し(例えば短辺縁122および長辺縁121を垂直状態に変形させる)、該缶体110の側表面123を平坦状にする。
このうち、該第2治具300は前端部310および後端部320を含み、該前端部310の断面積は、後端部320の断面積および該缶体110の固定された開口120形状の面積より小さい。該第2治具300の後端部320が該缶体110の内部空間に進入する最大の断面積は、該缶体110の固定された開口120形状の面積より小さくてはいけない。図中、該後端部320の最大の断面積および形状が、該蓋体150の断面積および形状と同じであるものを説明例とした。
缶体110の長辺縁121および長辺縁121の下側の側表面123は、製造完成後、長時間、運送および据え置かれることによって、内側にへこむ現象が生じると、該缶体110の開口120は内側にへこんで変形する。
しかし、該第2治具300の前端部310が該缶体110の内部空間に進入することにより、第2治具300の後端部320は、薄い金属が容易に変形および引張される物理的特性を利用することができ、第2治具300が金属薄片により形成される缶体110の形状を調整することにより、変形した缶体110をしかるべき外形に回復させる。
最後に、少なくとも1つのセル130(図中、3つのセル130を説明例とする)と導電接続させた蓋体150を、該缶体110の開口120に据える(図6に示す)。一般に該蓋体150に、該蓋体150を貫通する2つの金属材質の電極140を有し、それぞれセル130の正極および負極と電気的に接続される。実施において、蓋体150およびセル130のいかなる既知の電気的接続構造も採用することができ、すなわち、蓋体を貫通するいかなるタイプの電極でもよい。
蓋体150と導電接続させたセル130を、該缶体110の内部空間に収容した後、該蓋体150を該缶体110の開口120部分に据えると、該蓋体150の周囲表面は、該缶体110の開口120の辺縁と同一水平面に位置する。すなわちレーザー400を使用して上面溶接方式により熱融着封口技術を行うことができ(図7に示す)、該蓋体150周囲の金属層151(例えば常用される銅、アルミニウムなどの金属材質)および缶体110が互いに対応する辺縁(長辺縁121および短辺縁122)を融着し、電池ケースの封口が完成する。このうち、レーザー400による熱融着封口技術は既知の技術であり、本特許の重点でないため、ここでは詳しい記載を省略する。
さらに図8を参照されたい。実施において、該第1治具200を該缶体110から分離した後、レーザー400を使用して熱融着封口技術を行ってもよく、該蓋体150の周囲の金属層151および缶体110が互いに対応する辺縁(長辺縁121および短辺縁122)を融着し、電池ケースの封口が完成する。
さらに図9を参照されたい。実施において、該蓋体150を該缶体110の開口120に据える前に、さらに第3治具500で、上下プレス方式により、該蓋体150の周囲表面を平坦にすることができる。該蓋体150を該缶体110の開口120に据えると、該蓋体150の周囲表面および該缶体110の開口120の辺縁(長辺縁121および短辺縁122)が同一水平面に位置し、レーザー400を使用して熱融着封口技術を行うのがより便利である。該蓋体150の周囲の金属層151および缶体110が互いに対応する辺縁を融着し、電池ケースの封口が完成する。
さらに図10を参照されたい。実施において、該蓋体150を該缶体110の開口120部分に据えると、該蓋体150の下表面の周囲が、該缶体110の開口120の辺縁(長辺縁121および短辺縁122)に適合する。すなわち該蓋体150および缶体110の開口120における外周面積のサイズが同じであり、レーザー400を使用して、側面溶接方式により、該蓋体150の側面の金属層151および缶体110が互いに対応する辺縁を融着することができ、電池ケースの封口が完成する。
上記説明例は、角型電池ケースを説明例とした。実施において、該缶体の開口は必ずしも角型とは限らない。第1治具が楕円形(蓋体を組み合わせる設計)、または角型であるが面取りされた面を有する場合でも、蓋体の設計に対応する第2治具を組み合わせることができ、加圧成形方式で缶体の開口形状を変化させる。
図11から図13を参照されたい。該第2治具300の後端部320に圧迫部321を形成してもよく、該圧迫部321の断面積は、実施において、缶体110の開口120の面積よりやや大きくてよい(図11に示す)。これにより第2治具300が該缶体110の開口120から挿入されると、該缶体110の開口120部分の近くに切欠き(notch)111が1つ形成され(図12に示す)、該蓋体150を該缶体110の開口120部分の定位置に据えるのに役立つ。
例えば、蓋体150にわずかに圧力を加えると、該蓋体150および缶体110の緊密な接触を確認することができる。実施において、該蓋体150を該缶体110の開口120部分に据えると、該蓋体150の周囲表面は、該缶体110の開口120の辺縁(長辺縁121および短辺縁122)より低い。
すなわち該蓋体150は該缶体110の開口120における内周のサイズよりやや小さく、レーザー400を使用して内面溶接方式により、該蓋体150の周囲の金属層151および缶体110が互いに対応する辺縁を融着することができ、電池ケースの封口が完成する。
以上の記載は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、これにより本発明の実施範囲を限定することはできない。すなわち、本発明の内容に基づき行われる簡単な同等の変化および修飾は、すべて本発明の保護範囲内に属する。
10 二次電池
20 缶体
50 セル
30 蓋体
40 電極端
21 長辺縁
31 長辺縁
22 短辺縁
32 短辺縁
23 表面
110 缶体
111 切欠き
120 開口
121 長辺縁
122 短辺縁
123 側表面
130 セル
140 電極
150 蓋体
151 金属層
200 第1治具
210 第1治具
300 第2治具
310 前端部
320 後端部
321 圧迫部
400 レーザー
500 第3治具

Claims (8)

  1. 蓋体を金属薄片により形成される缶体の開口部分に据える二次電池に応用され、さらに熱融着封口技術を利用し、前記蓋体および前記缶体が互いに対応する辺縁を融着する電池ケースの封口方法であって、前記方法が、
    第1治具が前記缶体の開口の辺縁外周を囲むことにより、前記缶体の開口の形状が制限、固定されることと、
    さらに第2治具が、前記缶体の開口から前記缶体の内部空間に挿入され、その後、第2治具を前記缶体の内部空間から分離し、前記缶体の開口形状を固定し、さらに前記缶体の側表面を平坦状にすることと、
    最後に前記蓋体を前記缶体の開口部分に据え、熱融着封口技術を行い、前記蓋体および前記缶体を融着することができることと、を含む、
    電池ケースの封口方法。
  2. 前記第2治具が前端部および後端部を含み、前記前端部の断面積が、前記後端部の断面積および前記缶体の固定された開口形状の面積より小さい、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
  3. 前記第2治具の前記後端部が前記缶体の内部空間に進入する最大の断面積が、前記缶体の固定された開口形状の面積より小さくない、請求項2に記載の電池ケースの封口方法。
  4. 前記第1治具がさらに前記缶体の側表面を被覆することができ、前記缶体の開口形状および前記缶体の側表面の平坦状を制限、固定する、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
  5. 前記蓋体を前記缶体の開口に据える前に、さらに第3治具が前記蓋体の周囲表面を平坦にすることにより、前記蓋体の周囲表面全体を同一水平面に位置させることができる、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
  6. 前記蓋体を前記缶体の開口部分に据えると、前記蓋体の周囲表面が前記缶体の開口の辺縁と同一水平面に位置する、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
  7. 前記蓋体を前記缶体の開口部分に据えると、前記蓋体の周囲表面が前記缶体の開口の辺縁より低い、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
  8. 前記蓋体を前記缶体の開口部分に据えると、前記蓋体の下表面の周囲が前記缶体の開口の辺縁に適合する、請求項1に記載の電池ケースの封口方法。
JP2013533078A 2011-09-16 2011-09-16 電池ケースの封口方法 Active JP5800906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2011/079740 WO2013037125A1 (zh) 2011-09-16 2011-09-16 电池盒封口方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543226A true JP2013543226A (ja) 2013-11-28
JP5800906B2 JP5800906B2 (ja) 2015-10-28

Family

ID=47882544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533078A Active JP5800906B2 (ja) 2011-09-16 2011-09-16 電池ケースの封口方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8979950B2 (ja)
JP (1) JP5800906B2 (ja)
CN (1) CN103140954B (ja)
DE (1) DE112011103738B4 (ja)
GB (1) GB2498249B (ja)
WO (1) WO2013037125A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173041A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 トヨタ自動車株式会社 電池用ケースのうねり検査方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102308634B1 (ko) * 2015-03-05 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지의 용접용 지그

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992235A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Battery Co Ltd 角形電池の製造方法
JP2012146433A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Toyota Motor Corp 電池及び電池の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001210283A (ja) * 2000-01-31 2001-08-03 Asahi-Seiki Mfg Co Ltd 電池缶底部の溝加工方法
JP2003245970A (ja) 2002-02-27 2003-09-02 Shibaura Mechatronics Corp シート成形方法及び装置
CN1291505C (zh) * 2004-03-03 2006-12-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 锂离子电池封盖方法
CN2713650Y (zh) * 2004-07-15 2005-07-27 比亚迪股份有限公司 内置式锂离子电池盖板整形装置
GB2470144B (en) * 2004-10-26 2010-12-29 Universal Can Corp Can body manufacturing method, can body and can body manufacturing apparatus
CN101132057B (zh) * 2006-08-21 2011-02-02 深圳市比克电池有限公司 一种使电池壳筒体成形的方法及装置
JP5094215B2 (ja) * 2007-05-30 2012-12-12 三洋電機株式会社 電池および組電池
CN201117687Y (zh) * 2007-11-23 2008-09-17 潮州正龙电池工业有限公司 电池钢壳封口装置
KR101152757B1 (ko) * 2009-07-15 2012-06-18 주식회사 루트제이드 이차 전지 및 에너지 저장 장치
CN102005543A (zh) * 2010-11-03 2011-04-06 深圳市豪鹏科技有限公司 电池钢壳及其制造方法以及整形磨具和电池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0992235A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Toshiba Battery Co Ltd 角形電池の製造方法
JP2012146433A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Toyota Motor Corp 電池及び電池の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015173041A (ja) * 2014-03-11 2015-10-01 トヨタ自動車株式会社 電池用ケースのうねり検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112011103738T5 (de) 2013-11-07
GB2498249A (en) 2013-07-10
GB2498249B (en) 2018-06-06
DE112011103738B4 (de) 2016-06-02
WO2013037125A1 (zh) 2013-03-21
CN103140954B (zh) 2015-12-02
US20140223729A1 (en) 2014-08-14
CN103140954A (zh) 2013-06-05
JP5800906B2 (ja) 2015-10-28
US8979950B2 (en) 2015-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3432405B1 (en) Cylindrical battery cell manufacturing device comprising secondary crimping mold
CN100440602C (zh) 圆柱形锂可再充电电池及其制造方法
CN101276898B (zh) 密闭型电池和其制造方法
KR101675623B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법
JP6755183B2 (ja) 電気化学的組立体に対して直接結合された端子を有するリチウム電気化学的蓄電池および関連した製造方法
CN105849939B (zh) 二次电池
JP2010027436A (ja) 密閉型電池およびその製造方法
JP5028780B2 (ja) 密閉形電池およびその製造方法
KR101533574B1 (ko) 밀봉 잉여부가 절곡된 전지셀의 제조방법
JP2012014952A (ja) 電池およびその製造方法
CN105009326A (zh) 蓄电元件
US20200203775A1 (en) Button-Type Polymer Lithium Ion Battery and Manufacturing Method Thereof
JP3608994B2 (ja) 密閉型電池
JP5856929B2 (ja) 角形二次電池およびその製造方法
JP5800906B2 (ja) 電池ケースの封口方法
CN104051679B (zh) 电化学电池以及电化学电池的制造方法
JP2002270148A (ja) 円筒密閉型リチウム二次電池の製造方法及びリチウム二次電池
CN208507856U (zh) 二次电池
KR101778671B1 (ko) 클래드가 제거된 이차전지 팩
TWI482331B (zh) Battery box sealing method
JP5625119B2 (ja) 二次電池セルの導電連結構造
EP4084193A1 (en) Square winded button lithium battery
CN115020935A (zh) 一种扣式电池及其制备方法与电池系统
JP2014063696A (ja) 蓄電装置およびその製造方法
KR101678810B1 (ko) 용접봉 정렬용 홀을 포함하고 있는 지그를 구비한 용접 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5800906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250