JP2013543075A - 風力発電装置のトランス交換方法 - Google Patents

風力発電装置のトランス交換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013543075A
JP2013543075A JP2013532171A JP2013532171A JP2013543075A JP 2013543075 A JP2013543075 A JP 2013543075A JP 2013532171 A JP2013532171 A JP 2013532171A JP 2013532171 A JP2013532171 A JP 2013532171A JP 2013543075 A JP2013543075 A JP 2013543075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross beam
transformer
suspension point
door opening
exchange cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013532171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686902B2 (ja
Inventor
マイアー、エヴァルト
ゲルバース、アルニム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2013543075A publication Critical patent/JP2013543075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686902B2 publication Critical patent/JP5686902B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/105Lifting beam permitting to depose a load through an opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C1/00Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles
    • B66C1/10Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means
    • B66C1/108Load-engaging elements or devices attached to lifting or lowering gear of cranes or adapted for connection therewith for transmitting lifting forces to articles or groups of articles by mechanical means for lifting parts of wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)

Abstract

【課題】特別のクレーンを必要としない、風力発電装置のトランス交換方法を提供すること。
【解決手段】風力発電装置の交換方法を提供する。この場合、トランスが風力発電装置のパイロン内部に設けられ、パイロン(140)はドア開口(150)を有する。交換クロスビーム(300)は、第1吊り点(310)で可動クレーン(500)のクレーンフックに係留される。交換クロスビーム(300)の第1端部は、第2吊り点(320)と共に、ドア開口(150)を通じてパイロン(140)内へ導入される。交換すべきトランス(200)は、第1端部(300)の第2吊り点(320)に係留される。釣合い重り(400)が、第2吊り点(320)で交換クロスビーム(300)の第2端部に係留される。交換クロスビーム(300)の第2端部は、トランスがドア開口(150)の高さに到達するまで、傾動又は傾斜されて、クレーンフックは、交換すべきトランスがドア開口(150)外に出るまで、移動される。
【選択図】図1

Description

本発明は、風力発電装置のトランス交換方法に関する。
現在の風力発電装置において、トランスは、典型的には、風力発電装置のパイロン(支柱)の下部領域に設けられる。トランスは、風力発電装置の発電キャビネットの出力電圧を、風力発電装置が接続される電力網に向けた所定電圧に変換するため、用いられることができる。
トランスは、典型的には、限られた耐用年数を有するため、風力発電装置の耐用年数内にトランス交換の必要が生じうる。従来、高荷重に耐える先端を備えた特別の可動クレーンが、トランスの交換に必要とされた。この場合、クレーンのジブは、ドア開口を通じて風力発電装置のパイロン内に進入してトランスに係留され、トランスを吊り上げて出すことができる。ドア開口のサイズには制限があるので、高荷重に耐える先端を備えたクレーンのジブが必要とされる。
一般的技術情報として、DE 32 11 390 A1およびDE 10 2008 035が参照される。
DE 32 11 390 A1 DE 10 2008 035 350A1
本発明の目的は、特別のクレーンを必要としない、風力発電装置のトランス交換方法を提供することである。
上記目的は、請求項1による風力発電装置のトランス交換方法によって達成される。
すなわち、風力発電装置の発電機[トランス]交換方法が提供される。この場合、発電機[トランス]は、風力発電装置のパイロンの内部に設けられ、パイロンはドア開口を備えている。交換クロスビームは第1吊り点を介して可動クレーンのクレーンフックに係留される。交換クロスビーム(以下「クロスビーム」とも表示する)の第1端部は、第2吊り点と共に、ドア開口を通じてパイロン内に導入される。交換すべきトランスは、第1端部の第2吊り点に係留される。釣合い重りは交換クロスビームの第2端部で第2吊り点に係留される。釣合い重りの重量を、任意的に、交換すべきトランスの重量に実質的に対応させることができる。クロスビームの第2端部は、交換すべきトランスがドア開口の高さに来るまで、傾けられる。そしてクレーンフックは、交換すべきトランスがドア開口の外に来るまで動かされる。
本発明の一視点では、旧トランスと交換すべき新規トランスが、釣合い重りとして提供され、クロスビームが180度回転され、クロスビームの第2端部の第2吊り点の新トランスがドア開口内に案内される。
本発明の他の視点では、新規なトランスが、クロスビームの第1端部の上昇又は傾動動作によって、据付位置に下降される。
本発明の他の視点では、第1、第2チェンブロック(滑車ブロック、ブロックアンドタックル、Flaschenzug)のそれぞれが、クロスビームの第1および第2端部に接続されることができ、この場合、第2端部が第2チェンブロックによって上昇又は下降され、クロスビームを傾斜させることができる。
本発明のさらなる他の視点では、クロスビーム用の他の第1吊り点が提供される。第1吊り点をクロスビームの重心に設けることもでき、或いはさらに、第1吊り点を重心以外にも設け、クロスビームの第1および第2端部に異なる荷重の荷物を吊ることもできる。
本発明は、また、風力発電装置のトランス交換方法で使用される交換クロスビームに関する。クロスビームは、細長いボディと、クレーンのクレーンフックを受ける第1吊り点と、クロスビームの第1及び第2端部で交換すべきトランスおよび釣合い重りをそれぞれ受ける各第2吊り点と、を備えている。
本発明は、風力発電装置のトランス交換方法のアイデアに関し、クレーンフック取付用の第1吊り点と、交換すべきトランスと釣合い重りがそれぞれ係留可能な二つの更なる吊り点と、を備えるクロスビームが提供される。故障して交換すべきトランスを交換(移送)するため、クロスビームの第1端部は風力発電装置のパイロンのドア開口に導入され、交換されるトランスは吊り点に係留される。クロスビームの第2端部は、そのとき、パイロン外に突出しており、例えば、新規トランスのような釣合い重りが第2吊り点に係留可能である。釣合い重りが交換すべきトランスと実質的に同重量の場合、クロスビームは、実質的に平衡状態に保持され、交換すべきトランスはドア開口外に吊り上げて取り出し可能である。任意的には、釣合い重りとして、新規トランスを用いることができ、クロスビームをただ180度回転させることによって、新規トランスをドア開口を通じて導入することができるようになる。次いで交換されたトランスを吊り上げる(上昇させる)ことによって、クロスビームは傾動され、新規トランスはその据付位置に移送されることができる。
任意的に、クロスビームは、別の第1吊り点を備えることができ、クレーンはこの第1吊り点にカップリングされる。この別の第1吊り点は、その場合、クロスビームの重心には設けられず、これによって、交換すべきトランスの重量に対応しない釣合い重りも使用することができる。この場合とは、例えば、新規トランスが交換すべきトランスよりも軽かったり重かったりする場合である。
本発明の実施形態および展開形態は、従属項に記載されている。
さらに、本発明の利点および例示としての実施例を、以下添付図面を参照しながら詳細に説明する。
実施例1に係り、風力発電装置のトランス交換時における風力発電装置およびクロスビームの模式図である。 実施例2に係り、クロスビームを模式的に示す平面図である。 図2のクロスビームの吊り点の様々な視角からみた状態を示す図である。 図2のクロスビームの吊り点の様々な視角からみた状態を示す図である。 実施例3に係り、クロスビームを模式的に示す平面図である。
図1は、実施例1に係り、風力発電装置のトランス交換用のクレーンを備えた風力発電装置の模式図である。風力発電装置100は、ナセル(ポッド)110、複数のロータブレート130を有するロータ120と、ドア開口を有するパイロン(支柱)140と、を備えている。トランス200は、パイロン140の下部領域内にある。図1は、またクレーン500を示し、そのクレーンフック510は交換クロスビーム(以下「クロスビーム」ともいう)300に係留されている。
クロスビーム300は、クレーン500のクレーンフック510を受ける第1吊り点310と、クロスビーム300の第1及び第2端部321,322に二つの第2吊り点320と、を有している。第2吊り点320は、交換すべきトランス200と、釣合い重り400とを係留する機能を提供する。
風力発電装置100のトランス200が故障したとき、クロスビーム300は、第1吊り点310でクレーンフック510に係留され、クロスビーム300の第1端部321は、第2吊り点320と共に、ドア開口150に導入される。トランス200は、そのとき、第1端部321の第2吊り点320に係留されることができる。釣合い重り400は、第2端部322で他の第2吊り点320に、係留されることができる。好ましくは、釣合い重り400の荷重は、実質的に、交換すべきトランス200の荷重に相当する。任意的には、新規トランスが釣合い重り400として使用可能である。トランス200がドア開口の下方にあるとき、クロスビーム300の第1端部321は、先ず、ドア開口を通じて導入されることができ、次に、傾動又は傾斜されて、トランス200は第1端部321で第2吊り点320に係留されることができ、クロスビームの第2端部322は、釣合い重り400を伴って、傾動又は傾斜することができ、第1端部321のトランス200は上昇されることができ、ドア開口を通って吊り上げられることができる。
新規トランスがクロスビーム300の第2端部322で釣合い重り400として提供される場合、クロスビーム300をただ180度回転させ、新規トランスをドア開口150を通じて導入することができ、クロスビーム300の第2端部322の傾動又は傾斜によって、新規トランスはその据付位置に移送される。
任意的(ないし選択的)には、第1及び/又は第2チェンブロック(ブロックアンドタックル、Flaschenzug)610,620が、クレーンフック510に設けられる又は接続される。第1チェンブロック610は、第1端部322に接続されることができる。第2チェンブロック620は、クロスビーム300の第2端部322に接続されることができる。クロスビーム300の第2端部322は、第2チェンブロック620によって、上昇又は下降されることができ、クロスビームもそれ自体、傾動又は傾斜されることができる。
第1および第2チェンブロック610,620は、第1および第2ラウンドスリングを介して、第1および第2吊り点310,320に接続される。
本発明による故障したトランスの交換方法は、高荷重に耐える先端を備えた特別のクレーンを不用とすることができる。標準的な可動クレーンだけが、故障したトランスの交換に必要となる。
本発明による故障したトランスの交換方法は、トランスの据付位置の上方にドア開口が設けられた鋼製パイロンに関連して、用いられることができる。また、本発明による故障したトランスの交換方法は、コンクリート製パイロンに関連しても、用いられることができる。
本発明による方法は、特に、トランスが風力発電装置のパイロン内のドア開口の下方に設けられている場合、有利である。
図2は、実施例2に係る交換クロスビームを模式的に示す平面図である。実施例2のクロスビームは、実施例1にしたがって使用することができる。クロスビーム300は、クレーンフックを受ける第1吊り点310を備えている。第1および第2端部で、クロスビームは、交換すべきトランス200と釣合い重り400を受ける各第2吊り点を備えている。クロスビーム300は、交換すべきトランス200と釣合い重りの両荷重に耐えるよう設計されている。
図3および図4は、各第2吊り点320を備えるクロスビーム端部の側面図および平面図である。各々孔を有する二つのプレート321が、クロスビーム300の各端部に設けられている。また、別のプレート322は、大きな孔を有している。
図5は、実施例3に係り、クロスビームを模式的に示す平面図を示す。この場合、実施例3のクロスビームは、実質的に、図2のクロスビームに相当している。また図示のように、クロスビームは、任意的な第1吊り点310に加えて、別の第1吊り点311を有している。任意的に、さらに、別の第1吊り点(複数も)を設けることもできる。第1吊り点310は、第2吊り点に取り付けられた釣合い重りが、交換すべきトランスの重さに相当する場合に、使用されることができる。別の第1吊り点311は、第2吊り点に取り付けられた釣合い重りが、交換すべきトランスの重さに実質的に相当しない場合に、使用されることができる。この場合、例えば、釣合い重りが新規トランスであって、新規トランスが交換すべきトランスよりも軽かったり重かったりする場合である。
100 風力発電装置
110 ナセル(Gondel)
120 ロータ
130 ロータブレード
140 パイロン
150 ドア開口
200 トランス
300 クロスビーム(吊り天秤棹)、交換クロスビーム
310 第1吊り点
311 別の第1吊り点
320 第2吊り点
321 第1端部、プレート
322 第2端部、別のプレート
400 釣合い重り
500 クレーン
510 クレーンフック
610 第1チェンブロック(ブロックアンドタックル、滑車ブロック、Flaschenzug)
620 第2チェンブロック(ブロックアンドタックル、滑車ブロック、Flaschenzug)
上記目的は、請求項1による風力発電装置のトランス交換方法によって達成される。即ち、本発明の一視点により、風力発電装置のトランスの交換方法が提供される。該交換方法は、前記トランスは前記風力発電装置のパイロンの内部に設けられ、前記パイロンはドア開口を備え、交換クロスビームを第1吊り点を介してクレーンのクレーンフックにカップリングさせる工程と、前記交換クロスビームの第1端部を第2吊り点と共に前記ドア開口を通じて前記パイロン内に導入する工程と、交換すべき前記トランスを前記第1端部の前記第2吊り点に係留する工程と、釣合い重りを前記交換クロスビームの第2端部で第2吊り点に係留する工程と、前記トランスが前記ドア開口の高さにくるまで、前記交換クロスビームの前記第2端部を傾ける工程と、前記トランスが前記ドア開口の外に移送されるまで、前記クレーンフックを動かす工程と、を含む。なお、特許請求の範囲に付記した図面参照符号は専ら理解を助けるためのものであり、図示の態様に限定することを意図するものではない。
(発明の効果)
本発明により、特別のクレーンを必要としない風力発電装置のトランス交換方法が提供される。
すなわち、風力発電装置のトランス交換方法が提供される。この場合、トランスは、風力発電装置のパイロンの内部に設けられ、パイロンはドア開口を備えている。交換クロスビームは第1吊り点を介して可動クレーンのクレーンフックに係留される。交換クロスビーム(以下「クロスビーム」とも表示する)の第1端部は、第2吊り点と共に、ドア開口を通じてパイロン内に導入される。交換すべきトランスは、第1端部の第2吊り点に係留される。釣合い重りは交換クロスビームの第2端部で第2吊り点に係留される。釣合い重りの重量を、任意的に、交換すべきトランスの重量に実質的に対応させることができる。クロスビームの第2端部は、交換すべきトランスがドア開口の高さに来るまで、傾けられる。そしてクレーンフックは、交換すべきトランスがドア開口の外に来るまで動かされる。

Claims (7)

  1. 風力発電装置(100)のトランス(200)の交換方法であって、
    前記トランス(200)は前記風力発電装置(100)のパイロン(140)の内部に設けられ、前記パイロン(140)はドア開口(150)を備え、
    交換クロスビーム(300)を第1吊り点(310)を介してクレーン(500)のクレーンフックにカップリングさせる工程と、
    前記交換クロスビーム(300)の第1端部(321)を第2吊り点(320)と共に前記ドア開口(150)を通じて前記パイロン(140)内に導入する工程と、
    交換すべき前記トランス(200)を前記第1端部(321)の前記第2吊り点(320)に係留する工程と、
    釣合い重り(400)を前記交換クロスビーム(300)の第2端部(322)で第2吊り点(320)に係留する工程と、
    前記トランスが前記ドア開口(150)の高さにくるまで、前記交換クロスビーム(300)の前記第2端部(322)を傾ける工程と、
    前記トランスが前記ドア開口の外に移送されるまで、前記クレーンフックを動かす工程と、
    を含む方法。
  2. 釣合い重りとしての新規なトランスを備え、前記交換クロスビームを180度回転させ、そして前記新規なトランスが前記第2端部(322)の前記第2吊り点(320)に係留されて前記ドア開口(150)内に案内される、請求項1記載の方法。
  3. 前記新規なトランスが、前記クロスビーム(300)の前記第1端部(321)の上昇又は傾動動作によって、据付位置に下降される、請求項2記載の方法。
  4. 前記クレーンフックが、前記クロスビーム(300)の前記第2端部(322)で、特に、滑車ブロック(チェンブロック)を介して、前記第2吊り点(320)に係留され、前記交換クロスビーム(300)の前記第2端部(322)が上昇又は下降自在となる、請求項1〜3のいずれか一記載の方法。
  5. 請求項1〜3のいずれか一記載の風力発電装置のトランスの交換方法で使用される交換クロスビームであって、
    細長いボディと、
    クレーンのクレーンフックを受ける第1吊り点(310)と、
    前記交換クロスビーム(300)の第1及び第2端部(321,322)において、交換すべきトランス(200)および釣合い重り(400)をそれぞれ受ける、各第2吊り点(320)と、
    を備える、交換クロスビーム。
  6. 前記第1吊り点(310)は、実質的に、前記クロスビーム(300)の重心に設けられる請求項5記載の交換クロスビーム。
  7. さらに、前記交換クロスビーム(300)の重心以外に設けられる別の第1吊り点(311)を備える請求項5又は6記載の交換クロスビーム。
JP2013532171A 2010-10-04 2011-10-04 風力発電装置のトランス交換方法 Expired - Fee Related JP5686902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010041940.0 2010-10-04
DE102010041940A DE102010041940B4 (de) 2010-10-04 2010-10-04 Verfahren zum Austauschen eines Transformators einer Windenergieanlage
PCT/EP2011/067311 WO2012045741A1 (de) 2010-10-04 2011-10-04 Verfahren zum austauschen eines transformators einer windenergieanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543075A true JP2013543075A (ja) 2013-11-28
JP5686902B2 JP5686902B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=44735937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532171A Expired - Fee Related JP5686902B2 (ja) 2010-10-04 2011-10-04 風力発電装置のトランス交換方法

Country Status (26)

Country Link
US (1) US9027975B2 (ja)
EP (1) EP2625130B1 (ja)
JP (1) JP5686902B2 (ja)
KR (1) KR101526777B1 (ja)
CN (1) CN103140430B (ja)
AU (1) AU2011311656B2 (ja)
BR (1) BR112013006728A2 (ja)
CA (1) CA2811114C (ja)
CL (1) CL2013000897A1 (ja)
CY (1) CY1117903T1 (ja)
DE (1) DE102010041940B4 (ja)
DK (1) DK2625130T3 (ja)
ES (1) ES2582881T3 (ja)
HR (1) HRP20160883T1 (ja)
HU (1) HUE028872T2 (ja)
ME (1) ME02435B (ja)
MX (1) MX2013003231A (ja)
NZ (1) NZ608454A (ja)
PL (1) PL2625130T3 (ja)
PT (1) PT2625130T (ja)
RS (1) RS55059B1 (ja)
RU (1) RU2533764C1 (ja)
SI (1) SI2625130T1 (ja)
TW (1) TWI461604B (ja)
WO (1) WO2012045741A1 (ja)
ZA (1) ZA201301959B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9428369B2 (en) 2013-09-11 2016-08-30 General Electric Company Articulated slewing jib crane and wind turbine incorporating same
DE102013015562A1 (de) 2013-09-20 2015-03-26 Nordex Energy Gmbh Verfahren zum Bewegen einer Last in einem Turm einer Windenergieanlage
US9651020B2 (en) 2013-09-24 2017-05-16 General Electric Company Portable crane for use in wind turbines
CN103541870A (zh) * 2013-09-26 2014-01-29 黑龙江天华风电设备制造有限公司 玻璃钢风力发电机叶片的配平衡方法
US9359174B2 (en) * 2014-02-20 2016-06-07 The Caldwell Group, Inc. Composite lifting beam
CN107337075B (zh) * 2017-08-02 2019-12-17 中石化宁波工程有限公司 一种用于烟机轴承箱盖拆装的水平平衡装置及拆装方法
WO2020102036A1 (en) 2018-11-15 2020-05-22 B/A Products Co Lifting device
CN112678746A (zh) * 2019-10-18 2021-04-20 中冶宝钢技术服务有限公司 低矮位置电机更换装置及其更换方法
EP4039968A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-10 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for connecting a component of a power conversion circuit of a wind turbine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017963B1 (en) * 2004-05-17 2006-03-28 Selby Arm, Inc. Counter weighted lifting beam
DE102008035350A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Nordex Energy Gmbh Windenergieanlage mit einem Turm

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675961A (en) * 1970-06-24 1972-07-11 Charles B Wheeler Horizontal load positioner
AU458237B2 (en) * 1972-06-06 1975-02-20 Safety Techniques, Inc Horizontal load positioner
GB1379889A (en) * 1972-06-07 1975-01-08 Safety Tech Inc Horizontal load carrier
US3973754A (en) * 1975-01-30 1976-08-10 Sherman & Reilly, Inc. Transformer caddie
US4017109A (en) * 1976-01-07 1977-04-12 Belinsky Sidney I Hoisting device for a crane
US4251098A (en) * 1978-12-04 1981-02-17 Belinsky Sidney I Under-the-roof loader
SU922026A1 (ru) 1980-09-23 1982-04-23 Харьковский Филиал Республиканского Проектно-Технологического Института "Укроргтехстрой" Траверса дл консольного подъема и транспортировки грузов
US4433830A (en) * 1981-12-03 1984-02-28 Westinghouse Electric Corp. Lifting system for a turbine disc
DE3211390A1 (de) * 1982-03-27 1983-09-29 Hermann 2000 Hamburg Remstedt Waagebalken versetzgeraet
US4671721A (en) * 1984-03-12 1987-06-09 Rodger Pratt Apparatus and method for positioning an object in a building
JP3101890B2 (ja) * 1992-03-12 2000-10-23 昭彦 山下 バランスビーム
JP2004067355A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 吊り作業補助装置、傾斜角センサー治具および吊り作業補助方法
FR2843952B1 (fr) * 2002-08-27 2005-04-08 Cogema Dispositif et procede de deplacement d'une charge, et installation comprenant un tel dispositif
ES2488065T3 (es) * 2006-02-27 2014-08-25 Alstom Renovables España, S.L. Procedimiento y sistema para elevar piezas pesadas en un aerogenerador
JP4885071B2 (ja) * 2007-06-19 2012-02-29 三菱重工業株式会社 風車用設備の交換方法
JP4885073B2 (ja) 2007-06-20 2012-02-29 三菱重工業株式会社 風車回転翼の吊下げ装置、風車回転翼の取付け方法、および風力発電装置の建設方法
US8317244B1 (en) * 2008-08-22 2012-11-27 Jay Wesley Schuyleman Apparatus and method for positioning an object in a building
CN101685945A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 佳木斯电业局 一种隔离开关检修起重装置及方法
ES2613093T3 (es) * 2011-02-27 2017-05-22 Eitan Leibovitz Viga de elevación

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017963B1 (en) * 2004-05-17 2006-03-28 Selby Arm, Inc. Counter weighted lifting beam
DE102008035350A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Nordex Energy Gmbh Windenergieanlage mit einem Turm

Also Published As

Publication number Publication date
ME02435B (me) 2016-09-20
DE102010041940B4 (de) 2012-08-16
HUE028872T2 (en) 2017-01-30
US9027975B2 (en) 2015-05-12
CN103140430A (zh) 2013-06-05
WO2012045741A1 (de) 2012-04-12
HRP20160883T1 (hr) 2016-09-23
PL2625130T3 (pl) 2017-03-31
ZA201301959B (en) 2013-11-27
TW201233898A (en) 2012-08-16
CA2811114A1 (en) 2012-04-12
KR101526777B1 (ko) 2015-06-05
RU2013120279A (ru) 2014-11-20
CA2811114C (en) 2015-09-01
AU2011311656A1 (en) 2013-04-11
PT2625130T (pt) 2016-08-18
CL2013000897A1 (es) 2013-12-20
BR112013006728A2 (pt) 2016-06-14
MX2013003231A (es) 2013-06-24
CN103140430B (zh) 2014-12-10
EP2625130B1 (de) 2016-05-18
US20130259633A1 (en) 2013-10-03
DK2625130T3 (en) 2016-08-22
ES2582881T3 (es) 2016-09-15
EP2625130A1 (de) 2013-08-14
TWI461604B (zh) 2014-11-21
NZ608454A (en) 2015-07-31
RU2533764C1 (ru) 2014-11-20
JP5686902B2 (ja) 2015-03-18
SI2625130T1 (sl) 2016-08-31
DE102010041940A1 (de) 2012-04-05
KR20130075778A (ko) 2013-07-05
AU2011311656B2 (en) 2014-08-14
CY1117903T1 (el) 2017-05-17
RS55059B1 (sr) 2016-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686902B2 (ja) 風力発電装置のトランス交換方法
US10865077B2 (en) System for assembling/disassembling windmills
DK2794455T3 (en) PROCEDURE AND APPARATUS FOR HANDLING COMPONENTS FOR TRANSPORT AND COLLECTION
CN109843777B (zh) 对风轮机部件进行维护的方法和设备
CN101830392B (zh) 一种核电站钢制安全壳的专用吊具及吊装方法
ES2376638T3 (es) Dispositivo de elevación para un generador de turbina eólica.
JP5925323B2 (ja) 風力発電プラントのロータ取り付け方法および装置
CN105540410A (zh) 风力发电机组的吊装设备和吊装方法
CN106586811B (zh) 用于混凝土塔筒的吊装翻身装置及吊装翻身方法
KR20160030177A (ko) 중량물의 인상을 위한 조립체 및 방법
JP2019532220A (ja) 洋上風車建設方法
CN104276510A (zh) 发电机的翻身吊具及其使用方法
CN104037657B (zh) 悬垂玻璃绝缘子串提升卡具
CN101649683A (zh) 组合抱杆技术吊装输电铁塔工法
CN101723241B (zh) 一种贯流发电机定子起吊平衡架
CN204057674U (zh) 发电机的翻身吊具
CN207813829U (zh) 海上风力发电机组整体安装下部就位系统及柔性安装系统
CN108502700A (zh) 风力发电机机舱吊具
JPH10205429A (ja) 風力発電装置の建設方法
CN106869508B (zh) 一种装配式建筑箱型钢柱转动起吊就位焊接固定安装工艺
CN211948527U (zh) 一种预应力锚桩重力式基础的水平调整机构
CN203439916U (zh) 一种桅杆支撑底座
WO2023200587A1 (en) Wind turbine blade assembly device for easy installation and removal in vertical position
CN116199113A (zh) 一种塔吊结构的安装方法
CN114148888A (zh) 一种用于风力发电机机舱安装的抬吊吊梁及操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees