JP2013542922A - 真菌感染症の処置 - Google Patents

真菌感染症の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542922A
JP2013542922A JP2013529104A JP2013529104A JP2013542922A JP 2013542922 A JP2013542922 A JP 2013542922A JP 2013529104 A JP2013529104 A JP 2013529104A JP 2013529104 A JP2013529104 A JP 2013529104A JP 2013542922 A JP2013542922 A JP 2013542922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
oil
weight
formic acid
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013529104A
Other languages
English (en)
Inventor
アグホルム アストリッド
Original Assignee
アベル アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベル アクティエボラーグ filed Critical アベル アクティエボラーグ
Publication of JP2013542922A publication Critical patent/JP2013542922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、哺乳類の皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症の処置における使用のための活性成分としてギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物、並びにそのような組成物を使用する処置方法に関する。

Description

本発明は、哺乳類、特にヒトの皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症の処置における使用のために活性成分としてギ酸を含む組成物に関し、例えば、感染部位上への本組成物の局所投与によって処置される。
温暖気候帯において、大部分の真菌感染は、トリコミケス綱(trichomycetes)(皮膚糸状菌(dermatophyte))によって引き起こされるが、一方熱帯気候帯においては、酵母及びかび(mold)による感染が、より一般的である。感染の原因にかかわらず、菌類(Fungus)は、爪及び/又は皮膚を攻撃し、そしてそれを脆弱及び変色させる。
菌類によって引き起こされる爪の感染の4つの異なる型がある。最も一般的な感染症は、しばしば紅色白癬菌(Trichophyton rubrum)によって引き起こされ、そして爪床及び爪の真下の領域に影響を及ぼす。感染症の別の型は、爪の表面にのみ影響を及ぼし、そして白色又は明色の斑点を引き起こす。真菌感染症のこの第二型は、まれであり、そして報告例の約10%を示すのみである。真菌感染症の第三型は、爪根に影響を及ぼし、そして通常、低下した免疫防御を有する者を苦しめる。第四のまれな型は、酵母菌(yeast fungi)の感染により引き起こされる。酵母による感染症は、ほとんどの場合、何らかの方法で既に感染され又は損傷された爪にのみ影響を及ぼす。
菌類は、爪組織のケラチンに侵襲する。変色及び脆くなることは別として、爪がしばしば爪床から剥離する。さらに、足の衣料を着用する際に痛み及び困難にしばしば悩まされる。最初は、当該疾患は、一つの爪のみ、一般的に足の一つの爪に影響を及ぼし、そしてその後、より多くの爪に広がる。手のひら及び足の裏は、しばしば同様に感染するかもしれない。皮膚が感染した場合、赤色斑が、しばしば生じ、そして皮膚が剥けるかもしれない。しかしながら、皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症は、あまり接触感染しない。
爪真菌感染症は、処置するのに最も難しい形態の外部感染の一つであり、そしてそれは、足指爪感染が処置するのに最も困難である。現在の処置はいくらか有効であるものの、それらは、副作用を有し、そして特定の薬剤を使用している患者に対して禁忌である。例えば、抗真菌局所処置の浸透を可能にするための爪の外科的除去、又は爪に穴を開けることは、患者にかなりの不快感を生じ;抗真菌薬剤の全身投与は、非経口投与に伴う特有の困難性に悩まされ、そして望まない副作用をまた生じるかもしれず;そして抗真菌ラッカー(爪への塗布)は、真菌感染症に直接到達するための必要な浸透力を欠乏する。
米国特許出願公開第2002/0183387において、局所投与の関する組成物のある例が開示されている。米国特許出願公開第2002/0183387の組成物は、低粘度を有し、そして爪の細菌又は真菌感染症の処置のために、任意によりメタノール又はエタノールなどの置換された低級アルコール、及び任意により酢酸又はプロピオン酸などの置換された低級カルボン酸を含む。当該組成物は、爪甲真菌症などの疾患の処置に好適であり、典型的に約50〜90重量%のアルコール、及び10〜40重量%のカルボン酸を含む。当該組成物は、爪甲を通り抜けて及び下に浸透し、それによって感染を攻撃する。
爪真菌感染症の局所処置のための組成物の他の例は、欧州特許公開第1709960号に記載されている。その中で、組成物は、爪の真菌感染症の処置のためにアルコール酸(例えばメタン酸)及び水を含む。好ましい濃度比率は、1の酸に対して16の温水である。組成物は、1〜3か月間、1日2回、フットバスにより投与される。本発明等によれば、組成物は、表面及びケラチン残屑(debris)として公知の余分な爪組織を軟化し、溶解し、及び取り除く。
他の場所に開示される他の関連する組成物は、国際公開第2007/113830、米国特許第7,267,888、国際公開第2010/130028、及び国際公開第00/45808が挙げられる。
従って、皮膚及び/又は爪の真菌感染症の改良された、簡単及び効果的な処置のための当該技術における必要がいまだ存在する。
先行技術の上記欠点及び欠陥を、第一態様において、哺乳類の皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症の処置における使用のための活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬(emollient)を含む組成物によって、克服し又は緩和する。
第一態様に係る組成物は、効果が、組成物の最初の適用後4〜5日で、感染の領域上の組成物によって到達されるといった方法で、皮膚及び/又は爪の真菌感染症の処置のための薬剤として使用される。ギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬の組成物は、皮膚及び/又は爪内に素早く吸収される。軟化剤は、皮膚及び/又は爪(複数)の軟化を提供し、そして組成物の吸収を容易にできる。さらに、軟化剤は、乾燥し及び変色することから皮膚/爪(複数)を防ぐことができる。処置は、皮膚及び/又は爪(複数)が、その/それらの正常な外観を取り戻し、そして真菌が存在しなくなるまで続けられる。処置の期間は、感染の程度、感染継続期間、感染している皮膚領域のサイズ又は爪の数、及び処置される患者の免疫防御状況などのいくつかの因子に依拠する。第一態様に係る組成物は、皮膚/爪内に非常に素早く吸収されるので、患部、すなわち皮膚の感染領域又は感染した爪(複数)の固定化も被覆も必要でない。
第一態様の一つの実施態様において、爪(複数)の真菌感染;爪白癬又は爪甲真菌症と呼ばれる疾患の処置における使用のための組成物を提供する。
第一態様の他の実施態様において、水虫(Athlete’s foot)、足の輪癬又は足白癬として公知の疾患などの皮膚の真菌感染症の処置における使用のための組成物を提供する。
「活性成分としてギ酸を含む化合物」という表現は、本明細書において使用されるように、ギ酸に加えて、またギ酸の誘導体、例えば、それらのエステル又は塩を含むことを意図し、そしてそれは、活性成分の処置形態に関連する。
第一態様の他の実施態様において、ギ酸の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。第一態様に係る組成物において使用されるギ酸の濃度は、従って、濃度が感染の特定の領域及び感染がある体(皮膚/爪)の一部に上手く適合するように選択されるべきである。第一態様に係る組成物の一つの実施態様において、ギ酸の濃度は、50重量%である。
第一態様に係る組成物の他の実施態様において、ギ酸の濃度は、特に感染が皮膚にある場合、約6重量%〜約20重量%、好ましくは約6重量%〜約10重量%である。
第一態様の他の実施態様によれば、軟化剤又は皮膚軟化薬は、限定されないが、プロピレングリコール、グリセロール、グリセリルトリアセテート、乳酸、ソルバイト、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、尿素、ステアリン酸、ステアリルアルコールココグリセリド、オクチルドデカノール、ジイソプロピルアジペート、セテアリルオクタノエート、イソヘキサデカノール、イソプロピルステアレート、イソプロピルラウレート、及び2‐エチルヘキシルオキシステアレートからなる群から選択される。当業者は、第一態様に係る組成物において含まれてもよい代替的な軟化剤又は皮膚軟化薬を知っている。さらに、軟化剤又は皮膚軟化薬は、医薬的に許容される軟化剤又は皮膚軟化薬を意味してもよい。皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症の処置における使用のための組成物の一つの具体的な例は、軟化剤又は皮膚軟化薬としてグリセロールを含む。
第一態様の他の実施態様において、組成物における軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。一つの具体的な実施態様によれば、第一態様に係る組成物における軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、50重量%である。
さらなる実施態様において、第一態様に係る組成物は、活性成分としてギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬からなる。そのような組成物において使用される軟化剤又は皮膚軟化薬は、グリセロールなどの上記の任意の剤でもよい。
他の実施態様において、組成物はさらに、油の形態などの潤滑剤を含む。第一態様の組成物について使用されてもよい油の非限定的な例は、アニス油、ベイ油、ベルガモット油、ルリジサ油、キャノーラ油、ヒマシ油、シダー油、桂皮油、ラード油、丁子油、ココナッツ油、コーン油、マカダミアナッツ油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、大豆油、ゴマ油、アボカド油、メボウキ油、アーモンド油、バーチ油、カルダモン油、カモミール油、ユーカリ油、ジンジャー油、レモン油、ラベンダー油、ライム油、マンダリン油、オレンジ油、ローズ油、ローズマリー油、及びリンゴ油が挙げられる。典型的に、レモン油又はリンゴ油が、使用されるが、任意の油又は他の潤滑剤効果を提供する物質が、組成物中に使用されてもよい。さらに、潤滑剤は、医薬的に許容される潤滑剤を意味してもよい。潤滑剤は、患部を滑らかにし、特に、仮に患部が爪であるならば、爪の補強に寄与することができる。さらに、潤滑剤は、組成物に、ギ酸によって引き起こされる強い臭気を減らすなどの他の特性を提供できる。所望する潤滑効果に依拠して、組成物における潤滑剤の濃度を、調節してもよい。典型的に、組成物は、5重量%未満、又は1重量%未満などの少量の潤滑剤を含む。
組成物は、患部、すなわち皮膚又は爪(複数)上の感染の具体的領域に局所的に投与してもよい。感染の効果的な処置を実現するために、処置は、必要に応じて、すなわち感染の兆候が検出できなくなるまで、週に1回繰り返してもよい。典型的に、処置は、10〜40週間、繰り返してもよい。いくつかの場合において、処置は、一週間に数回繰り返してもよいが、良好な及び効果的な処置を実現するために、これは一般的に必要ではない。仮に患者がヒトであれば、彼又は彼女は、彼自身又は彼女自身を処置することができ、そしてそれは、処置を素早く且つ容易にする。患者は、塗布又は綿棒(cotton pad stick)の使用を介して感染領域に組成物を塗ることができる。
ギ酸及び軟化剤の組成物は、皮膚及び/又は爪の真菌感染症のすべての種類、好ましくは、足又は手の感染症を処置するために使用できる。爪の感染症は、制限されないが、爪白癬又は爪甲真菌症が挙げられる。皮膚の感染症は、制限されないが、水虫(又は足の輪癬又は足白癬として知られる)が挙げられる。
上記真菌感染症の処置のための、活性成分としてギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の使用は、素早い症状の緩和及びその後の良好な治癒をもたらす。従って、第一態様に係る組成物は、真菌感染の処置のために非常に有効である。組成物での処置は、無痛であり、そして長期使用の後でさえ、全く副作用を示さない。さらに、第一態様に係る組成物が、爪に対して補強効果を有することを確認した。
当業者は、処置の効果を最大にできる方法を理解する。従って、第一態様に係る組成物は、以下のそれぞれのコーティング形態;軟膏、ローション、懸濁液、ゲル、スプレー、又は処置のために好適な他の局所担体中に含まれることができ、それに従って、本文脈において、従来の担体及び任意の添加物が使用される。
第一態様に係るギ酸及び軟化剤の組成物は、安価な及び効果的な方法で、足白癬若しくは爪甲真菌症、又は足の輪癬若しくは足白癬としてまた公知の水虫などの皮膚又は/爪(複数)の真菌感染症を処置することを、足の専門家及び治療専門家、並びに患者に可能にする。
本発明の第二態様において、活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の投与による、哺乳類の皮膚及び/又は爪(複数)の真菌感染症の処置のための方法がある。
そのような方法は、爪(複数)の真菌感染症の処置;従ってまた爪甲真菌症と呼ばれる爪白癬の処置のために使用されてもよい。
本方法はさらに、足の輪癬又は足白癬としてまた公知の疾患である水虫などの皮膚の真菌感染症の処置のために使用される。
第二態様において、組成物のさまざまな成分の任意の特性は、前の組成物態様に関して記載した通りである。
従って、一つの実施態様において、第二態様に係る方法において使用される組成物中のギ酸の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。一つの具体的な実施態様によれば、本方法で使用される組成物のギ酸の濃度は、50重量%である。
第二態様に係る組成物の他の具体的な実施態様において、本方法で使用される組成物中のギ酸の濃度は、特に感染が皮膚上にある場合、約6重量%〜20重量%、好ましくは約6重量%〜約10重量%である。
第二態様の他の実施態様において、軟化剤又は皮膚軟化薬は、限定されないが、プロピレングリコール、グリセロール、グリセリルトリアセテート、乳酸、ソルバイト、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、尿素、ステアリン酸、ステアリルアルコールココグリセリド、オクチルドデカノール、ジイソプロピルアジペート、セテアリルオクタノエート、イソヘキサデカノール、イソプロピルステアレート、イソプロピルラウレート、及び2‐エチルヘキシルオキシステアレートからなる群から選択される。さらに、前記軟化剤又は皮膚軟化薬は、医薬的に許容される軟化剤又は皮膚軟化薬を意味してもよい。より具体的な例において、グリセロールが、第二態様に係る方法における軟化剤として使用される。
第二態様に係る方法で使用するための組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、第一態様に関して記載した通り、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内で含まれてもよい。一つの具体的な実施態様によれば、第二態様で使用される組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、50重量%である。
第二態様のさらなる実施態様において、真菌感染症の処置のための方法で使用される組成物は、活性成分としてギ酸、及び上記群から選択される軟化剤又は皮膚軟化薬などの軟化剤又は皮膚軟化薬からなる。
さらに、本方法で使用される組成物は、限定されないが、アニス油、ベイ油、ベルガモット油、ルリジサ油、キャノーラ油、ヒマシ油、シダー油、桂皮油、ラード油、丁子油、ココナッツ油、コーン油、マカダミアナッツ油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、大豆油、ゴマ油、アボカド油、メボウキ油、アーモンド油、バーチ油、カルダモン油、カモミール油、ユーカリ油、ジンジャー油、レモン油、ラベンダー油、ライム油、マンダリン油、オレンジ油、ローズ油、ローズマリー油、及びリンゴ油を含む油などの潤滑剤を、任意により含んでもよい。典型的に、レモン油又はリンゴ油が使用されるが、しかしながら任意の油又は潤滑剤効果を提供する他の物質が、使用されてもよいことが理解されるであろう。さらに、前記潤滑剤は、医薬的に許容される潤滑剤を意味してもよい。典型的に、5重量%未満、又は1重量%未満などの少量のみの潤滑剤が、本実施態様に係る組成物中に含まれる。
第二態様の他の実施態様において、感染領域は、ギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の局所投与により処置される。局所投与は、例えば、塗布により又は綿棒の使用を介して実現されてもよい。組成物は、例えば、必要に応じて、すなわち感染の兆候が検出できなくなるまで、週に1回感染領域上に局所的に投与してもよい。典型的に、処置は、10〜40週間、繰り返してもよい。いくつかの場合において、処置は、一週間に数回繰り返してもよいが、良好な及び効果的な処置を実現するために、これは一般的に必要ではない。仮に患者がヒトであれば、彼又は彼女は、彼自身又は彼女自身を処置することができ、そしてそれは、処置を素早く且つ容易にする。
本発明の第三態様は、哺乳類、特にヒトの爪の美容処置のための活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物を提供する。本発明に係る組成物が、非感染の爪に塗布された場合、爪の外観及び強度を改善することを驚くべきことに見出した。さらに、本発明に係る組成物が、感染した爪に塗布された場合、感染症の処置が終了したとき、爪の外観及び強度を改善することを驚くべきことに確認した。美容処置のためのそのような組成物は、オイルなどの少量の潤滑剤を、好ましくは含んでもよい。さらに、美容処置のための組成物のさまざまな成分の任意の特性は、第一態様に係る組成物に関して記載した通りである。
第三態様の一つの実施態様において、ギ酸の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。一つの具体的な実施態様によれば、ギ酸の濃度は、50重量%である。
第三態様の他の実施態様において、組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。一つの具体的な実施態様によれば、第三態様に係る組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、50重量%である。
さらなる実施態様において、第三態様に係る組成物は、活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬からなる。そのような組成物中で使用される軟化剤又は皮膚軟化薬は、グリセロールなどの第一態様の開示に関連して上述された任意の剤であってもよい。
他の実施態様において、組成物は、限定されないが、アニス油、ベイ油、ベルガモット油、ルリジサ油、キャノーラ油、ヒマシ油、シダー油、桂皮油、ラード油、丁子油、ココナッツ油、コーン油、マカダミアナッツ油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、大豆油、ゴマ油、アボカド油、メボウキ油、アーモンド油、バーチ油、カルダモン油、カモミール油、ユーカリ油、ジンジャー油、レモン油、ラベンダー油、ライム油、マンダリン油、オレンジ油、ローズ油、ローズマリー油、及びリンゴ油を含む油の形態などの潤滑剤をさらに含む。典型的に、レモン油又はリンゴ油が使用されるが、しかしながら任意の油又は潤滑剤効果を提供する他の物質が、使用されてもよいことが理解されるであろう。さらに、前記潤滑剤は、医薬的に許容される潤滑剤を意味してもよい。潤滑剤は、爪の外観を滑らかにし、補強し、及び改善する。さらに、潤滑剤は、組成物に、ギ酸によって引き起こされる強い臭気を減らすなどの他の特性を提供できる。典型的に、組成物は、5重量%未満、又は1重量%未満などの少量の潤滑剤を含む。
組成物は、爪の上に局所的に投与されてもよい。処置は、必要に応じて、週に一回繰り返してもよい。処置は、一週間に数回繰り返してもよいが、良好な及び効果的な美容処置を実現するために、これは一般的に必要ではない。仮に患者がヒトであれば、彼又は彼女は容易に行うことができる。患者は、塗布により又は綿棒の使用を介して爪に組成物を塗ることができる。
爪の美容処置のための活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の使用は、爪の質の素早い改善をもたらす。従って、第三態様に係る組成物は、爪の美容処置のために非常に効果的である。組成物での処置は、無痛であり、そして長期使用後でさえ、全く副作用を示さない。
当業者は、美容効果を最大限引き出すことができる方法を理解する。従って、第三態様に係る組成物は、以下のそれぞれのコーティング形態;軟膏、ローション、懸濁液、ゲル、スプレー、又は処置のために好適な他の局所担体中に含まれることができ、それに従って、本文脈において、従来の担体及び任意の添加物が使用される。
第三態様に係るギ酸及び軟化剤の組成物は、安価な及び効果的な方法で、爪を美容のために処置することを、足と手の専門家及び治療専門家、並びに患者に可能にする。
さらに、第四態様において、活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の局所投与による、ヒトなどの哺乳類の爪の美容処置のための方法を提供する。本第四態様の任意の特性及び実施態様は、第二(方法)態様に関して上で記載した通りである。
一つの実施態様において、第四態様に係る方法で使用される組成物中のギ酸の濃度は、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内である。一つの具体的な実施態様によれば、本方法において使用される組成物中のギ酸の濃度は、50重量%である。
第四態様の他の実施態様において、軟化剤又は皮膚軟化薬は、限定されないが、プロピレングリコール、グリセロール、グリセリルトリアセテート、乳酸、ソルバイト、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、尿素、ステアリン酸、ステアリルアルコールココグリセリド、オクチルドデカノール、ジイソプロピルアジペート、セテアリルオクタノエート、イソヘキサデカノール、イソプロピルステアレート、イソプロピルラウレート、及び2‐エチルヘキシルオキシステアレートからなる群から選択される。さらに、前記軟化剤又は皮膚軟化薬は、医薬的に許容される軟化剤又は皮膚軟化薬を意味してもよい。より具体的な例において、グリセロールが、第四態様に係る方法における軟化剤として使用される。第四態様に係る方法で使用される組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、第一態様に関して記載した通り、15〜85重量%、20〜80重量%、25〜75重量%、30〜70重量%、35〜65重量%、40〜60重量%、又は45〜55重量%などの10〜90重量%の範囲内に含まれる。一つの具体的な実施態様によれば、第四態様で使用される組成物中の軟化剤又は皮膚軟化薬の濃度は、50重量%である。
第四態様のさらなる態様において、美容処置のための方法で使用される組成物は、活性成分としてギ酸、及び上記群から選択される軟化剤又は皮膚軟化薬などの、軟化剤又は皮膚軟化薬からなる。
さらに、本方法で使用される組成物は、限定されないが、アニス油、ベイ油、ベルガモット油、ルリジサ油、キャノーラ油、ヒマシ油、シダー油、桂皮油、ラード油、丁子油、ココナッツ油、コーン油、マカダミアナッツ油、亜麻仁油、オリーブ油、パーム油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、大豆油、ゴマ油、アボカド油、メボウキ油、アーモンド油、バーチ油、カルダモン油、カモミール油、ユーカリ油、ジンジャー油、レモン油、ラベンダー油、ライム油、マンダリン油、オレンジ油、ローズ油、ローズマリー油、及びリンゴ油を含む油などの潤滑剤を、任意により含んでもよい。典型的に、レモン油又はリンゴ油が使用されるが、しかしながら、任意の油又は潤滑剤効果を提供する他の物質が使用されてもよいことが理解されるであろう。さらに、前記潤滑剤は、医薬的に許容される潤滑剤を意味してもよい。潤滑剤は、爪を滑らかにし、そしてさらに爪の外観を補強でき、及び改善できる。さらに、潤滑剤は、組成物に、ギ酸によって引き起こされる強い臭気を減らすなどの他の特性を提供できる。所望する潤滑効果に依拠して、組成物における潤滑剤の濃度を、調節してもよい。典型的に、組成物は、5重量%未満、又は1重量%未満などの少量の潤滑剤を含む。
第四態様の他の実施態様において、爪は、ギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の局所投与により処置される。局所投与は、例えば、塗布により又は綿棒の使用を介して実現されてもよい。組成物は、必要に応じて、例えば、週に一回、爪の上に局所的に投与されてもよい。従って、さらなる実施態様において、組成物は、週に一回など、爪上に局所的に投与される。仮に患者がヒトならば、彼又は彼女は、彼又は彼女自身を容易に処置できる。
上記態様に加えて、約50重量%の濃度で活性成分としてギ酸、及び約50重量%の濃度で軟化剤又は皮膚軟化薬としてグリコールを含み、並びに任意によりさらに油などの潤滑剤を含む、本発明に係る組成物を提供する。
以下の具体的な実施例により本発明をさらに説明し、そしてそれは、本発明の保護の範囲を限定することを全く意図するものではない。
爪上への投与方法:
以下において、ヒトの爪に本発明の組成物を投与するための標準的な手順を説明する。
感染した爪を最初に、約10〜15分間、温水で柔らかくした。組成物を綿棒で塗布することにより感染した爪の表面に均一に投与した。あるいは、組成物を、ブラシで塗布することにより塗ってもよい。組成物を爪及び爪表皮(cuticle)(上爪皮)上にのみ塗るべきであり、そしてそれによって爪の外部領域を刺激する可能性がない。さらに、少量の組成物を、綿棒を使用することにより、爪下に塗布した。
組成物を週間隔で爪上に塗布した。処置を繰り返した場合、爪表皮(上爪皮)を組成物で、また注意深く塗布した。これは、爪の成長部分に対する感染症の拡大を防いだ。
重度の感染症の場合、爪を、爪やすりでわずかに滑らかにすることにより又は研磨することにより、前処理した。この爪表面処理は、組成物の吸収に影響を与えることができ、そしてこれは、感染した爪が厚く及び/又は割れている場合に、役に立つかもしれない。
爪に塗布する組成物の量を、個々の患者間で、爪の大きさ及び感染の重症度に対して調節した。
爪上の真菌感染症に苦しむ患者の処置:
本明細書で記載したような態様に係る、活性成分としてギ酸、及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の有効性を証明するために、真菌感染症に苦しむ対象を試験した。以下に、15人の患者の処置を説明し、そして処置結果を示す(表1)。
患者を自分自身により(家で)、又は監視下(クリニックで)のいずれかで処置した。上記のような投与方法を、患者に使用し/推奨した。すべての患者について、処置の開始前に少なくとも1年間の真菌感染症を確認した(クリニック/病院での試験により)。
真菌感染症を処置するための組成物は、約50%のギ酸と、約50%のグリセロールとを混合することにより調製した。数滴のアップル油を、混合物に添加した。
Figure 2013542922
処置を、感染を除去するまで、典型的に15〜30回、繰り返した。必要な処置の回数は、感染した爪の数、感染症の性質、及びどのぐらいの期間患者が感染症に苦しんでいるかに依拠していた。処置が完了した後、患者は、自身の爪が、光沢があり、健康で、そして補強されたことを報告した。アレルギー又は副作用を全く観察しなかった。上のすべての患者は、感染の除去に加えて、爪の全体的な質が有意に増加していた。
上記結果から導くことができる結論は、爪の菌類が、本方法及び本明細書に記載された組成物での処置後に除去されたことである。さらに、本発明の方法及び本明細書に開示された組成物での処置が、また感染していない爪のための、爪の美容処置に有用であることも結論付けられた。

Claims (37)

  1. 哺乳類の皮膚及び/又は爪の真菌感染症の処置における使用のための活性成分としてギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬(emollient)を含む組成物。
  2. 前記爪の真菌感染症(爪白癬)の処置における、請求項1に記載の使用のための組成物。
  3. 前記皮膚の真菌感染症の処置における、請求項1に記載の使用のための組成物。
  4. 前記皮膚の感染症が水虫(Athlete’s foot)である、請求項3に記載の使用のための組成物。
  5. 前記ギ酸の濃度が10〜90重量%の範囲内である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  6. 前記ギ酸の濃度が20〜80重量%の範囲内である、請求項5に記載の使用のための組成物。
  7. 前記ギ酸の濃度が30〜70重量%の範囲内である、請求項6に記載の使用のための組成物。
  8. 前記ギ酸の濃度が40〜60重量%である、請求項7に記載の使用のための組成物。
  9. 前記ギ酸の濃度が50重量%である、請求項8に記載の使用のための組成物。
  10. 前記軟化剤又は皮膚軟化薬が、プロピレングリコール、グリセロール、グリセリルトリアセテート、乳酸、ソルバイト、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、尿素、ステアリン酸、ステアリルアルコールココグリセリド、オクチルドデカノール、ジイソプロピルアジペート、セテアリルオクタノエート、イソヘキサデカノール、イソプロピルステアレート、イソプロピルラウレート、及び2‐エチルヘキシルオキシステアレートから選択される、請求項1〜9のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  11. 前記軟化剤又は皮膚軟化薬がグリセロールである、請求項10に記載の使用のための組成物。
  12. さらに潤滑剤を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  13. 前記潤滑剤の量が5重量%未満である、請求項12に記載の使用のための組成物。
  14. 前記潤滑剤が油である、請求項11又は12に記載の使用のための組成物。
  15. 前記油がリンゴ油及びレモン油から選択される、請求項14に記載の使用のための組成物。
  16. 前記組成物が感染領域上に局所的に投与される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  17. 前記組成物が週に一回感染領域上に局所的に投与される、請求項16に記載の使用のための組成物。
  18. 前記哺乳類がヒトである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の使用のための組成物。
  19. 活性成分としてギ酸及び軟化剤又は皮膚軟化薬を含む組成物の投与による、哺乳類の皮膚及び/又は爪の真菌感染症の処置のための方法。
  20. 前記爪の真菌感染症(爪白癬)の処置のための請求項19に記載の方法。
  21. 前記皮膚の真菌感染症の処置のための請求項19に記載の方法。
  22. 前記皮膚の真菌感染症が水虫である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ギ酸の濃度が10〜90重量%の範囲内である、請求項19〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ギ酸の濃度が20〜80重量%の範囲内である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記ギ酸の濃度が30〜70重量%の範囲内である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記ギ酸の濃度が40〜60重量%の範囲内である、請求項25に記載の方法。
  27. 前記ギ酸の濃度が50重量%である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記軟化剤又は皮膚軟化薬が、プロピレングリコール、グリセロール、グリセリルトリアセテート、乳酸、ソルバイト、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、尿素、ステアリン酸、ステアリルアルコールココグリセリド、オクチルドデカノール、ジイソプロピルアジペート、セテアリルオクタノエート、イソヘキサデカノール、イソプロピルステアレート、イソプロピルラウレート、及び2‐エチルヘキシルオキシステアレートから選択される、請求項17〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. 前記軟化剤又は皮膚軟化薬がグリセロールである、請求項28に記載の方法。
  30. さらに潤滑剤を含む、請求項17〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記潤滑剤の量が5重量%未満である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記潤滑剤が油である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記油がリンゴ油及びレモン油から選択される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記組成物が感染領域上に局所的に投与される、請求項19〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記組成物が週に一回感染領域上に局所的に投与される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記組成物が塗布により皮膚及び/又は爪に投与される、請求項19〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記哺乳類がヒトである、請求項19〜36のいずれか一項に記載の方法。
JP2013529104A 2010-09-17 2011-09-12 真菌感染症の処置 Pending JP2013542922A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38382510P 2010-09-17 2010-09-17
EP10177275.4A EP2431030B1 (en) 2010-09-17 2010-09-17 Treatment of fungal infections
EP10177275.4 2010-09-17
US61/383,825 2010-09-17
PCT/SE2011/051101 WO2012036616A1 (en) 2010-09-17 2011-09-12 Treatment of fungal infections

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542922A true JP2013542922A (ja) 2013-11-28

Family

ID=43382340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529104A Pending JP2013542922A (ja) 2010-09-17 2011-09-12 真菌感染症の処置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8921425B2 (ja)
EP (1) EP2431030B1 (ja)
JP (1) JP2013542922A (ja)
CN (1) CN103096883A (ja)
AU (1) AU2011302690A1 (ja)
CA (1) CA2809793C (ja)
DK (1) DK2431030T3 (ja)
ES (1) ES2561814T3 (ja)
HU (1) HUE027470T2 (ja)
PL (1) PL2431030T3 (ja)
PT (1) PT2431030E (ja)
SI (1) SI2431030T1 (ja)
WO (1) WO2012036616A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9691239B2 (en) 2013-12-30 2017-06-27 Timmy Lee Fugate Electronic system for locating remote objects
EP3205340A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-16 Winko Beheer B.V. Composition for treating skin disorders

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226639A (ja) * 1996-12-10 1998-08-25 Shiseido Co Ltd 被膜形成性抗真菌剤組成物
US20040137089A1 (en) * 2001-04-06 2004-07-15 Etsuko Dinan Skin treatment
JP2004532882A (ja) * 2001-06-04 2004-10-28 ボガート、マーク、エイチ 爪真菌ならびに他の微生物および真菌による感染状態の処置方法およびそれに有用な組成物
JP2005501883A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 トロムスドルフ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー アルツナイミッテル セルタコナゾールを含む爪の機能障害および疾患の治療用の膏薬
WO2008081940A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 真菌症治療用ゲル組成物
JP2012526727A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 バイオセプタ コーポレイション 皮膚および爪の真菌感染症の局所治療に適した組成物

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9403541L (sv) 1994-10-14 1996-04-15 Sven Moberg Antimikrobiell komposition
US6517822B1 (en) 1998-02-13 2003-02-11 Carol J. Buck Formulations and methods for straightening hair
US20040180016A1 (en) 1998-02-13 2004-09-16 Buck Carol J. Formulations and methods for straightening hair
US20030235607A1 (en) 1998-02-13 2003-12-25 Buck Carol J. Compositions and methods for inhibiting fungal growth and transference
US6231840B1 (en) 1998-02-13 2001-05-15 Carol J. Buck Compositions and methods for the topical treatment of nail fungi conditions
DE69932922T2 (de) 1998-02-13 2007-05-03 Buck, Carol J. Verwendung von alkansäuren-enthaltenden zusammensetzungen zur behandlung von nagelpilz-erkrankungen
SE513436C2 (sv) * 1999-01-21 2000-09-11 Astrid Agholme Användning av en beredning innehållande myrsyra för framställning av ett läkemedel för behandling av vårtor, orsakade av Papillomavirus
US6906036B2 (en) * 2001-08-16 2005-06-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Anti-aging and wound healing compounds
US7250136B2 (en) * 2002-04-16 2007-07-31 James Richard Von Krosigk Method for controlling spore producing fungi and bacteria
US7267888B1 (en) * 2003-04-07 2007-09-11 James Richard Von Krosigk Products containing an anti-fungal amount of a salt of formic acid
US20100159035A1 (en) 2006-04-04 2010-06-24 Avner Shemer Kit for treating skin infection
GB0720716D0 (en) 2007-10-23 2007-12-05 York Pharma Plc Novel formulation
US20100292333A1 (en) 2009-05-15 2010-11-18 bioCEPTA Corporation Compositions suitable for the topical treatment of fungal infections of the skin and nails
CN101690721B (zh) 2009-10-12 2011-07-20 浙江建中竹业科技有限公司 一种合成竹木醋液及其生产方法和用途
CN101716337A (zh) * 2009-12-10 2010-06-02 马照芳 一种治疗脚气、脚癣的药液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10226639A (ja) * 1996-12-10 1998-08-25 Shiseido Co Ltd 被膜形成性抗真菌剤組成物
US20040137089A1 (en) * 2001-04-06 2004-07-15 Etsuko Dinan Skin treatment
JP2004532882A (ja) * 2001-06-04 2004-10-28 ボガート、マーク、エイチ 爪真菌ならびに他の微生物および真菌による感染状態の処置方法およびそれに有用な組成物
JP2005501883A (ja) * 2001-09-04 2005-01-20 トロムスドルフ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー アルツナイミッテル セルタコナゾールを含む爪の機能障害および疾患の治療用の膏薬
WO2008081940A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. 真菌症治療用ゲル組成物
JP2012526727A (ja) * 2009-05-15 2012-11-01 バイオセプタ コーポレイション 皮膚および爪の真菌感染症の局所治療に適した組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PT2431030E (pt) 2016-03-14
US8921425B2 (en) 2014-12-30
HUE027470T2 (en) 2016-09-28
EP2431030B1 (en) 2015-11-11
CN103096883A (zh) 2013-05-08
CA2809793A1 (en) 2012-03-22
CA2809793C (en) 2016-01-05
SI2431030T1 (sl) 2016-03-31
EP2431030A1 (en) 2012-03-21
DK2431030T3 (en) 2016-02-08
AU2011302690A1 (en) 2013-03-14
ES2561814T3 (es) 2016-03-01
WO2012036616A1 (en) 2012-03-22
US20130165521A1 (en) 2013-06-27
PL2431030T3 (pl) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7776349B2 (en) Organo-gel formulations for therapeutic applications
US20060078579A1 (en) Organo-gel formulations for therapeutic applications
AU2013359392B2 (en) Compositions and methods for tissue regeneration
US11865217B2 (en) Transdermal drug delivery system
US20110236503A1 (en) Topical Skincare Composition
CN105899221B (zh) 基于藻类和橄榄叶提取物的皮肤用组合物
CA2809793C (en) Treatment of fungal infections
US20200030398A1 (en) Skin care composition
EP2692332B1 (en) Composition for the treatment of callus, corns and psoriasis
WO2009020398A2 (en) Skin care product
US20200022935A1 (en) Topical formulation for treating bruising
US20160081912A1 (en) Compositions for improving the hair, skin, and nails
EP3856140A1 (en) Transdermal drug delivery system
CN112312891A (zh) 用于局部治疗因病毒和真菌导致的皮肤和指甲疾病的温和的组合物
US20160113963A1 (en) Method, Composition and System for Treatment of Irritations of Skin

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140826

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421