JP2013541511A - 不透明化ローション - Google Patents

不透明化ローション Download PDF

Info

Publication number
JP2013541511A
JP2013541511A JP2013526205A JP2013526205A JP2013541511A JP 2013541511 A JP2013541511 A JP 2013541511A JP 2013526205 A JP2013526205 A JP 2013526205A JP 2013526205 A JP2013526205 A JP 2013526205A JP 2013541511 A JP2013541511 A JP 2013541511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lotion
opacifier
towel
wet towel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013526205A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス、ジェームズ、クロフタ
クリスティン、ホフマン、ミラー
クリストフ、ハンス、ペーター、ボナウアー
サミール、エム.アジズ
アストリド、アネッテ、シーハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2013541511A publication Critical patent/JP2013541511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/36Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with oxides, hydroxides or mixed oxides; with salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/46Oxides or hydroxides of elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System; Titanates; Zirconates; Stannates; Plumbates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/049Cleaning or scouring pads; Wipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0089Pearlescent compositions; Opacifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/20Water-insoluble oxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/07Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof
    • D06M11/11Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with halogens; with halogen acids or salts thereof; with oxides or oxyacids of halogens or salts thereof with halogen acids or salts thereof
    • D06M11/17Halides of elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/36Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with oxides, hydroxides or mixed oxides; with salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/44Oxides or hydroxides of elements of Groups 2 or 12 of the Periodic System; Zincates; Cadmates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/76Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon oxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/77Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof
    • D06M11/79Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with silicon or compounds thereof with silicon dioxide, silicic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/80Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with boron or compounds thereof, e.g. borides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/05Cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • D06M15/11Starch or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines

Abstract

ウェットタオルを不透明化するためのローション。ウェットタオルは、不透明化剤を含有するローションを含み得る。ローション又は基材は更に、歩留まり向上剤を含み得る。基材は、ローションの不透明化剤と同一の、又は異なる不透明化剤を含み得る。不透明化剤を含むローションをタオル基材上に充填することによって、ウェットタオルを不透明化するための方法。不透明化剤を含むローションをタオル基材上に選択的に充填することによって、ウェットタオルを美的に修正するための方法。

Description

本開示は、液体又は半液体組成物、例えば、基材を湿潤させて、パーソナルクレンジング用ウェットタオルを形成するのに有用な、液体又は半液体組成物に関し、液体又は半液体組成物は、タオル基材の組み合わせを不透明化するか、光沢化するか、又は着色するために、有機添加剤又は無機添加剤を含有する。
ウェットタオルは、硬い表面及び柔らかい表面を洗浄するのに有用であり得る。ウェットタオルはまた、機能性材料を表面に送達するのに有用であり得る。例えば、ウェットタオルは、日焼け止め剤による保護、又はおむつかぶれの予防若しくその治療等の皮膚への利益を提供してもよい。ウェットタオルは、基材、概して、比較的低い坪量の不織布材料及びローション又は湿潤流体を含んでもよい。ローションは、水性であってもよいか、又は他の場合では、多量の疎水性材料を含有してもよい。ローションは、例えば、皮膚、木材、又は調理台を含む、様々な表面上での使用に好適な洗浄剤を含んでもよい。皮膚に使用するためのパーソナルクレンジング用タオルについて、ローションは、界面活性剤、皮膚軟化剤、乳化剤、スキンケア剤、pH緩衝剤、溶剤、粒子、防腐剤、又は皮膚の洗浄及び/若しくは治療用の他の添加剤を含んでもよい。
ウェットタオルは、使い捨てであってもよい。すなわち、それらは、1つ以上の隣接する調理台、又は顔及び首の皮膚、又は会陰及び臀部の皮膚等の1つ以上の表面を洗浄するのに、おそらく数分、概して、3時間未満の1回の比較的短い時間間隔で使用され、その後、廃棄されることを目的とし得る。使い捨てウェットタオルは、洗濯されるか、あるいはさもなければ、再使用のために再調整又は修復されることを目的としなくてもよい。使い捨てウェットタオルの物質量を最小化することが望ましい場合がある。使い捨て物品の物質量を低減することによって、物品の費用を低減することができ、物品の重量及び/又は嵩を低減することができる。物品の重量及び/又は嵩を低減することは、分配中の大量の物品の移送費用の低減、又は廃棄物品が占領する埋立地スペースの低減、又は物品の分解(堆肥化又は再生利用することによるものなど)の促進等のプラスの環境影響を与え得る。したがって、最小重量のウェットタオルを製造することが望ましいであろう。
ウェットタオルの重量を低減するための少なくとも3つの方法がある。1つのアプローチは、それぞれのタオルと関連付けられるローションの量を低減することである。しかしながら、湿り気の少ないウェットタオルは、湿り気の多いウェットタオルほど効果的に洗浄することができないか、又は湿り気の多いウェットタオルほど効果的に洗浄すると見なすことができない。
別のアプローチは、ウェットタオルの外形寸法を低減することである。しかしながら、より大きいウェットタオルと比較して、多量のより小さいウェットタオルが、洗浄作業を完了するのに必要とされ得る。したがって、低重量のウェットタオル又はより小さい面積を有するという利点は、所与の作業に消費されるタオルの量の増大によって相殺され得る。更に、汚物の作業では、使用者は、タオルが、洗浄される汚物と使用者の手との間の直接接触を阻止するか、又は低減させるように、例えば、ほぼ使用者の手の寸法であるか、又はそれよりも大きい面積等の最小面積のウェットタオルを好み得る。
ウェットタオルの重量を低減するための第3のアプローチは、タオルの坪量を低減し、その外形寸法に対して比較的低い重量のタオルを製造することである。しかしながら、比較的低い坪量のウェットタオルは、著しく薄く、消費者にとって望ましくない場合もある。具体的には、比較的低い坪量のウェットタオルは、より高い坪量を有するウェットタオルよりも不透明でない場合もある。おむつ交換中に乳幼児の臀部を拭き取る等の幾つかの洗浄作業では、タオルを通して洗浄される汚物が見えることは望ましくない場合もある。更に、不透明ではないタオルは、弱いか、又は使用中に裂け易いか、又は磨き又は擦り洗いを伴う「ヘビーデューティー」洗浄に対処することができないと見なされる場合もある。
比較的高い坪量のウェットタオルでさえも、タオルの基材は、基材を不透明化するための材料を含むよう考案され得る。しかしながら、ある最小の坪量未満では、基材材料に追加の不透明化剤を直接添加することは、タオルの不透明度を増大させるのに無効であり得る。タオルの坪量が低減すると、タオルの繊維間の空隙は増大し得る。ある時点で、空隙は、汚物がタオルを通して見えるだけでなく、液体若しくは半液体又は微小粒子状の汚物等のある種の汚物が、タオル全体の厚さを通して横断かつ貫通可能になり得るように十分に大きくなり得る。汚物がタオルを通過すると、タオルは、汚物を効果的に「洗浄」することができない。更に、タオルを通過した汚物は、使用者の手を不必要に汚染し得る。
低坪量のタオル基材を有する不透明なウェットタオルの必要性が依然として存在する。
幾つかの態様において、本開示は、不透明化ローション、不透明化ローションを含むウェットタオル、及びウェットタオルを不透明化するための方法に関する。幾つかの実施形態では、水性ローションは、第1の無機不透明化剤を、そのローションの重量に対して0.1重量%〜2重量%の無機不透明化剤のレベルで含んでもよい。第1の無機不透明化剤は、1.33を超える屈折率を有してもよい。第1の無機不透明化剤は、二酸化チタン、酸化亜鉛、窒化ホウ素、カオリン粘土、焼成カオリン粘土、モンモリロナイト粘土、焼成モンモリロナイト粘土、スメクタイト粘土、タルク、硫酸バリウム、ベントナイト粘土、ケイ酸塩(ナトリウムケイ酸マグネシウム、及びナトリウムフルオロケイ酸マグネシウム等のフルオロケイ酸塩等)、表面修飾シリカを含むシリカ、沈降炭酸カルシウムを含む炭酸カルシウム、ジルコン酸ストロンチウム等のジルコン酸塩、二酸化チタンでコーティングされた雲母、金属酸化物でコーティングされた雲母、二酸化チタン及び他の金属酸化物でコーティングされた雲母、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。水性ローションは、歩留まり向上剤を含んでもよい。歩留まり向上剤は、アクリルアミド共重合体、ポリエチレンイミン、エチレンイミン及びアクリルアミドの共重合体、ポリアミン、ポリエチレンオキシド、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、硬化ヒマシ油、デンプン、加工デンプン、グアーガム、変性グアーガム、セルロース、カルボキシメチルセルロース、変性セルロース、シリカ及び表面修飾シリカ、ベントナイト粘土、ポリ塩化アルミニウム、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。歩留まり向上剤は、ローションの重量に対して0.1重量%〜20重量%の歩留まり向上剤のレベルで存在してもよい。
幾つかの実施形態では、ウェットタオルは、水性ローションと基材とを含んでもよい。水性ローションは、第1の無機不透明化剤を、そのローションの重量に対して0.1重量%〜2重量%の無機不透明化剤のレベルで含んでもよい。基材は、75gsm未満の坪量を有してもよい。基材は、不織布であってもよい。基材は、繊維を含んでもよい。基材は、化学光沢剤又は着色剤を含んでもよい。基材は、不透明化剤(例えば、水性ローションが第1の不透明化剤を含む場合、第2の不透明化剤)を含んでもよい。基材は、結合剤を含んでもよい。第2の不透明化剤は、結合剤の成分であってもよい。第2の不透明化剤は、基材内の繊維の1つ以上と一体であってもよい。基材内の第2の不透明化剤は、水性ローション内の第1の無機不透明化剤と同一であってもよい。
幾つかの実施形態では、基材を不透明化する方法は、基材を提供する工程と、基材上に水性ローションを充填する工程とを含んでもよい。水性ローションは、第1の無機不透明化剤を、そのローションの重量に対して0.1重量%〜2重量%の不透明化剤のレベルで含んでもよい。基材は、20〜75gsmの坪量を有してもよい。基材は、第2の不透明化剤を含んでもよい。第1の不透明化剤及び第2の不透明化剤は、同一であってもよい。水性ローションは、充填されていない基材の重量に対して110重量%〜600重量%の水性ローションのレベルで、基材上に充填されてもよい。基材は、不織布であってもよい。基材は、20〜75gsmの坪量を有する不織布であってもよい。水性ローションは、パーソナルクレンジング組成物であってもよい。方法は、基材を修正することを更に含んでもよい。修正は、液体鋳造、液体エンボス加工、リングロール、構造伸長、圧密化、伸張開口、差動伸長、化学処理、及び熱処理からなる群から選択されてもよい。修正は、基材の高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域を形成してもよい。水性ローションは、タオルに均質に塗布されてもよい。水性ローションは、タオルに選択的に塗布されてもよい。水性ローションは、基材の高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域に相補的な一定のパターンで、タオルに選択的に塗布されてもよい。
幾つかの実施形態では、水性ローションは、第1の高分子不透明化剤を、その水性ローションの重量に対して0.1重量%〜10重量%の高分子不透明化剤のレベルで含んでもよい。第1の高分子不透明化剤は、1.33を超える屈折率を有してもよい。第1の高分子不透明化剤は、スチレン/ビニルピロリドン共重合体、スチレン/アクリル共重合体、スチレン/アクリルアミド共重合体、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。水性ローションは、歩留まり向上剤を含んでもよい。歩留まり向上剤は、アクリルアミド共重合体、ポリエチレンイミン、エチレンイミン及びアクリルアミドの共重合体、ポリアミン、ポリエチレンオキシド、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、硬化ヒマシ油、デンプン、加工デンプン、グアーガム、変性グアーガム、セルロース、変性セルロース、シリカ、ベントナイト粘土、ポリ塩化アルミニウム、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。歩留まり向上剤は、ローションの重量に対して0.1重量%〜20重量%の歩留まり向上剤のレベルで存在してもよい。
幾つかの実施形態では、ウェットタオルは、基材と、第1の高分子不透明化剤を水性ローションの重量に対して0.1重量%〜10重量%の高分子不透明化剤のレベルで含む水性ローションとを含んでもよい。基材は、75gsm未満の坪量を有してもよい。基材は、不織布であってもよい。基材は、繊維を含んでもよい。基材は、化学光沢剤又は着色剤を含んでもよい。基材は、第2の不透明化剤を含んでもよい。基材は、結合剤を含んでもよい。第2の不透明化剤は、結合剤の成分であってもよい。第2の不透明化剤は、不織布基材内の繊維の1つ以上と一体であってもよい。基材内の第2の不透明化剤は、水性ローション内の第1の不透明化剤と同一であってもよい。
幾つかの実施形態では、基材を不透明化する方法は、基材を提供する工程と、基材上に水性ローションを充填する工程とを含んでもよい。水性ローションは、第1の高分子不透明化剤を、その水性ローションの重量に対して0.1重量%〜10重量%の不透明化剤のレベルで含んでもよい。基材は、20〜75gsmの坪量を有してもよい。基材は、第2の不透明化剤を含んでもよい。第1の不透明化剤及び第2の不透明化剤は、同一である。水性ローションは、充填されていない基材の重量に対して110重量%〜600重量%の水性ローションのレベルで、基材上に充填されてもよい。基材は、20〜75gsmの坪量を有する不織布基材であってもよい。水性ローションは、パーソナルクレンジング組成物であってもよい。方法は、基材を修正することを更に含んでもよい。修正は、液体鋳造、液体エンボス加工、リングロール、構造伸長、圧密化、伸張開口、差動伸長、化学処理、及び熱処理からなる群から選択されてもよい。修正は、基材の高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域を形成してもよい。水性ローションは、タオルに均質に塗布されてもよい。水性ローションは、タオルに選択的に塗布されてもよい。水性ローションは、基材の高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域に相補的な一定のパターンで、タオルに選択的に塗布されてもよい。
幾つかの実施形態では、ウェットタオルは、基材と、不透明化剤を含む水性ローションとを含む。基材は、高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域を有してもよい。水性ローションは、基材の高密度化された領域及び非高密度化された領域又は反高密度化された領域の少なくとも一部分に相補的な一定のパターンで、基材に選択的に塗布されてもよい。ウェットタオルは、第2のローションを含んでもよい。水性ローションは、基材の高密度化された領域に塗布されてもよい。水性ローションは、基材の非高密度化領域又は反高密度化された領域に塗布されてもよい。ウェットタオルは、着色剤を含んでもよい。
幾つかの実施形態では、ウェットタオルは、基材と、不透明化剤を含む水性ローションとを含んでもよい。水性ローションは、可視パターン又はデザインを形成するように、基材に選択的に塗布されてもよい。ウェットタオルは、着色剤を含んでもよい。
幾つかの実施形態では、基材上にローションを不均質に充填する方法は、x方向、y方向、及びz方向のうちの少なくとも1つに多様な物理的又は化学的特性を有する基材を提供する工程と、その基材の物理的又は化学的特性のうちの1つ以上と相互作用するよう適合されるローションを提供する工程と、その基材にローションを塗布する工程とを含む。基材の多様な物理的又は化学的特性のうちの少なくとも1つは、孔径、繊維長、繊維の親水性、繊維の疎水性、繊維電荷、繊維pH、及びそれらの組み合わせからなる群から選択されてもよい。ローション適合には、電荷、pH、歩留まり向上剤の有無、歩留まり向上剤の種類、粘度、親水性、疎水性、表面張力、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、物理的又は化学的特性のうちの少なくとも1つが含まれ得る。基材は、x方向及びy方向の2つ以上の別個の領域において、異なる繊維種類を有してもよい。基材は、z方向の2つ以上の別個の領域において、異なる繊維種類を有してもよい。
従来のローションで充填した、エンボス加工された基材の代表的な走査画像。 0.6%のTiOを含むローションで充填した、エンボス加工された基材の代表的な走査画像。
本明細書において使用される「水性」は、その主要な構成成分として水を含有する組成物を指す。水性組成物は、水の重量をその組成物の重量と比較して、50%超、又は少なくとも80%、又は少なくとも90%、又はそれ以上であるが100%未満である水を含んでもよい。本明細書において使用される「非水性」は、その主要な構成成分として油を含む組成物を指す。非水性組成物は、水の重量をその組成物の重量と比較して、0%〜50%の水を含んでもよい。
本明細書において使用される「坪量」は、正規化された基材の、その表面積にわたる単プライの重量を指す。坪量を、1平方メートルあたりのグラム(gsm)として表すことができ、EDANA標準試験法#40.3−90を使用して測定することができる。
本明細書において使用される「結合剤」は、タオル基材の構成要素間の結合を生成又は強化するために使用される物質又は組成物を指す。例えば、結合剤は、スパンボンド層を備えるタオル基材において、スパンボンド層内の個々の繊維間の結合を生成若しくは強化してもよく、又は少なくとも1つのスパンボンド層及び少なくとも1つのメルトブローン層を備えるタオル基材において、隣接するスパンボンド層及びメルトブローン層内の繊維間の結合を生成若しくは強化してもよい。結合剤は、接着剤であってもよいが、必ずしも接着剤である必要はない。
本明細書において使用される「乳剤」は、乳化剤と呼ばれる僅かな割合の物質によって懸濁液中に保持される2つ以上の不混和性液体の混合物を指す。乳化剤には多くの種類があり、例えば、(1)分散した脂肪又は油粒子の表面を被覆し、それによりそれらが凝集することを防ぐことによって作用する、タンパク質又は炭水化物高分子(保護コロイドと呼ばれることもある)、(2)ポリグリコールエーテル(例えば、脂肪族アルコールポリグリコールエーテル、脂肪族アルコールポリグリセロールエーテル、脂肪族アルコール、エトキシル化脂肪族アルコール、脂肪酸ポリグリコールエステル、脂肪酸ポリグリセロールエステル、脂肪酸アルカノールアミド、及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロック重合体が挙げられる)、並びにポリオール乳化剤(例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタンエステル、及びアルキルグリコシドが挙げられる)等の非イオン性乳化剤、(3)アミン塩、アルキル基を有するアミン、及び四級アンモニウム化合物等のカチオン性乳化剤、(4)石鹸、アルキルベンゼンスルホン酸塩、脂肪族アルコールスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、スルホコハク酸アルキルエステル、エーテルカルボン酸、及びサルコシン塩等のアニオン性乳化剤、及び(5)アルキルベタイン及びスルホベタイン等の両性乳化剤、並びに上述の種類の混合物がある。乳化剤は、表面張力を低減し、凝集をもたらす熱力学的駆動力を減少させることができる。乳化剤は、中間面に物理的障壁も提供し、凝集の阻止を支援し得る。すべての乳剤は連続相及び分散相からなり、例えば、乳等の水中油型(o/w)乳剤では、水が連続相であり、乳脂肪(油)が分散した相であり、例えば、バター等の油中水型(w/o)乳剤では、(破砕した脂肪球からの)遊離脂肪が連続相であり、破壊されていない脂肪球と水滴とが分散した相を形成する。本明細書では、乳剤は、油性成分又は油相を有するものとして記載するが、しかしながら、水中油型乳剤の親油性又は「油性」成分は、ワックス、ゼリー、ゲル、粒子等の固体又は半固体を含んでもよいことを理解されたい。
乳剤は、動力学的観点からは安定していることもあるが、熱力学的観点からは決してそうではない。乳剤は、タオル基材に塗布されるまで、その作製の全工程にわたって安定していてもよい。乳剤の安定度は、Formulaction(L’Union、Toulouse)という名称の会社のTurbiscanLab計器又はその同等物を使用して、製造者の使用説明書に従って測定し得る。TurbiscanLabは、乳剤が含まれる試料セルの上部と底部との間の領域に対する後方散乱光束の差異を測定することによって、乳剤の不安定度を検出し得る。液体相の密度と異なる密度の固体不透明化剤に関して、固体不透明化剤はまた、乾燥した基材に付加される前に液体相内で均質のままであってもよい。液体ローションマトリックス内の固体不透明化剤の均質性も、TurbiscanLab計器又はその同等物によって、製造者の使用説明書に従って測定することができる。乳剤及び不透明度粒子懸濁液の両方ともに、例えば、乳化剤、湿潤剤、レオロジー剤、分散剤、密度、粒径及び粒子形状、又はそれらの組み合わせの使用を介して安定化することができる(動特性が低速化される)ことを理解されたい。
本明細書において使用される「ローションを充填する」とは、基材にローションを塗布し、ウェットタオルを形成するプロセスを指す。「充填された」基材は、ローションと関連付けられる。「充填されていない」又は「乾燥した」基材は、ローションで処理されていない。「乾燥した」基材は、基材形成及び/若しくは処理中に基材に保持される液体からの、又は基材によって吸収された液体からの、周囲湿度からの著しい水又は流体含有量を有してもよいことを理解されたい。
本明細書において使用される「不透明化する」又は物体の「不透明度を増大させる」とは、不透明度に関して下記に記載する試験方法を使用して測定される物体の不透明度を増大させるような方法で、物体を修正することを意味する。「不透明化する」又は「不透明度を増大させる」という用語は、不透明度の印象を生み出すこと、又は増大された不透明度の印象を生み出すことと対比されてもよく、不透明度の客観的かつ測定可能な増大に対応してもよく、又は対応しなくてもよい。幾つかの実施形態では、不透明化された物体は、修正される前に測定された物体よりも、不透明が少なくとも5%、又は少なくとも10%、又は少なくとも20%高くなり得る。
本明細書において使用される「領域」又は「部分」は、基材の表面又は奥行の不完全な部分、すなわち、基材の所与の表面(上部又は底部)の100%未満又は基材の奥行の100%未満を指す。「領域」又は「部分」は、基材の長さ、幅、又は奥行に沿った任意の場所に位置してもよい。本明細書において使用される「領域」又は「部分」は、巨視的であると理解されるべきであり、より具体的には、人間の肉眼で確認できると理解されるべきである。すなわち、「領域」又は「部分」は、所与の方向に沿って最広点で測定されたとき、0.05mmよりも小さい寸法を有し得ない。例えば、「領域」は、少なくとも0.025mmの半径を有する円形の点、又は少なくとも0.05mmの短軸直径を有する楕円、又はx方向及びy方向のそれぞれに0.05mm延在する矩形であってもよい。
本明細書において使用される「懸濁液」は、極めて小さい粒子(固体、半固体、又は液体)が液体媒質中に多かれ少なかれ均一に分散されたシステムを指す。粒子がフィルタ膜を通して通過するのに十分なほど小さい場合、システムはコロイド懸濁液(又は溶液)である。液体中固体型懸濁液の例は、濾過及び乾燥によって紙となる水中の粉砕木材パルプ、牛乳中の脂肪粒子、並びに血液中の赤血球である。
本明細書において使用される「歩留まり向上剤」は、タオルが表面を擦る又は拭い取るときに、不透明化剤、光沢剤、又は着色剤がその表面に付着する可能性が少なくなるよう、タオル基材と不透明化剤(又は下記に記載されるような光沢剤又は着色剤)との間の提携を形成するか、又は増大させるために使用される、物質又は組成物を指す。歩留まり向上剤は、基材に塗布されてもよく、又は湿潤ローション中に組み込まれてもよい。同一の物質若しくは組成物が、結合剤及び歩留まり向上剤として機能してもよく、あるいは結合剤及び歩留まり向上剤の双方が望まれる場合、異なる物質又は組成物が使用されてもよい。不透明化剤、光沢剤、又は着色剤の保持は、ミシガン州Kalamazoo所在のKVP Sutherland Paper Companyによって製造されるSutherland Rub Tester又はその同等物を使用して、製造者の使用説明書に従って測定し得る。
本明細書において使用されるとき、百分率は、別段記載のない限り、ローションの総重量に対する成分の重量として与えられる。百分率は、100%有効成分材料を反映する。例えば、成分が、分散液に対して50重量%の成分濃度での分散液で入手可能であれば、100%有効成分の等価物を提供するために、分散液の重量の2倍がローションに添加されることとなる。
上述のように、ウェットタオルを不透明化するためのこれまでのアプローチは、基材に不透明化剤を添加することを含む。ウェットタオルを不透明化又は光沢化するための新規のアプローチは、基材ではなく、湿潤ローションを不透明化することである。このアプローチは、坪量が、基材への不透明化剤又は充填剤の添加がもはや基材の繊維間又は成分間の光伝送空間を補正しないという閾値を下回る場合でさえ、タオルの不透明化又は光沢化を促進し得る。幾つかの実施形態では、ローション内の不透明化剤又は他の微粒子は、タオルを通した汚物の表面滲みを低減するように、基材の繊維間又は成分間の空間の一部を物理的に吸蔵してもよい。幾つかの実施形態では、湿潤ローション内への微粒子不透明化剤、光沢剤、又は着色剤の組み込みは、改善された洗浄性能に寄与することがある。幾つかの実施形態では、不透明化剤、光沢剤、又は着色剤は、発疹治療、使用時のタオルと表面との間の低減された摩擦、改善された洗浄、又は太陽からの紫外線放射による損傷からの保護等の皮膚への利益を提供してもよい。基材ではなく、ローションを不透明化、光沢化、又は着色することは、タオル基材の坪量を増大させることよりも経済的(すなわち、高価でない)な場合がある。
湿潤ローションは、主にタオルに水分を提供するよう機能してもよく、又は、例えば、米国特許第7,666,827号、同第7,005,557号、米国特許出願公開第2007/0286894号、及び米国特許出願第12/771,391号に記載されるように、界面活性剤、乳化剤、皮膚軟化剤、塗膜形成剤、非付着剤、防腐剤、pH緩衝剤、レオロジー変性剤等の他の有効成分を含んでもよい。湿潤ローションは、不透明化剤、光沢剤、着色剤、又はそれらの混合物を更に含んでもよい。不透明化剤は、少なくとも1.33の屈折率を有してもよい。湿潤ローションは、水性であってもよく、又は非水性であってもよい。
幾つかの代表的な不透明化剤には、スチレン/ビニルピロリドン共重合体、スチレン/アクリル共重合体、及びスチレン(stryrene)/アクリルアミド共重合体等の高分子材料が挙げられる。好適な市販の高分子微粒子には、ROHM & HAASから入手可能であるスチレン/アクリル共重合体、及びISPから入手可能であるスチレン/ビニルピロリドン共重合体が挙げられるが、それらに限定されない。他の不透明化剤には、二酸化チタン、酸化亜鉛、カオリン粘土、焼成カオリン粘土、モンモリロナイト粘土、焼成モンモリロナイト粘土、タルク、硫酸バリウム、ベントナイト粘土、ケイ酸塩、シリカ、炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、ジルコン酸ストロンチウム等のジルコン酸塩、並びに二酸化チタン及び/又は、酸化鉄若しくは酸化スズ等の金属酸化物でコーティングされた雲母基材等の無機材料が挙げられ得る。高分子不透明化剤の混合物、無機不透明化剤の混合物、又は高分子不透明化剤及び無機不透明化剤の混合物を含む、異なる不透明化剤の混合物が使用されてもよい。
不透明化剤は、微粒子、又は液体混合物中に予め分散された微粒子として、湿潤ローションに添加されてもよい。概して、不規則な表面を有する微粒子は、より滑らかな、丸い、又はより球形の粒子よりも高い屈折率を有するであろう。しかしながら、不規則な微粒子表面は、粗い、又はざらざらした質感に寄与し得る。
皮膚にとって、粗いか、又はざらざらした質感は、角質除去タオルとしては許容可能な場合がある。粗いか、又はざらざらした質感は、同様に、浴室備品、床、又は調理台等の無生物表面用の洗浄タオルにおいては、許容可能であるか、又は更には好ましい場合がある。他の実例では、粗いか、又はざらざらした質感は望ましくない場合がある。例えば、粗さ又はざらざら感は、ざらざらした質感がより良好な洗浄と関連付けられ得るため、ヘビーデューティー洗浄又は角質除去を目的とする皮膚洗浄タオルにおいては認められるか、又は望ましい場合があるが、比較的低いレベルの粗さ又はざらざら感は、顔及び首の皮膚、又は会陰、又は乳幼児若しくはよちよち歩きの幼児の皮膚、又は乳幼児若しくはよちよち歩きの幼児の会陰等の繊細な皮膚上での使用を目的とする皮膚洗浄タオルにおいては許容できない場合がある。したがって、本明細書に記載される高分子材料及び他の不透明化剤の双方に関して、微粒子選択は、不規則な光散乱表面特徴と、滑らかなローション感触を送達するための丸く滑らかな表面特徴との間の製品特異的な平衡を要することがある。粒径は、より滑らかな感触にも寄与し得る。50マイクロメートル未満の粒径は、ざらざらしていない感触を達成するのに役立ち得る。粒子濃度もまた、感触のために調節されてもよい。より高い濃度、例えば、10%〜20%又はそれを超える粒子濃度は、よりざらざらした製品と関連付けられてよく、また例えば、5%未満の粒子濃度は、より滑らかな製品と関連付けられてもよい。
幾つかの実施形態では、不規則な表面を有する粒子は、不規則な表面の感触を向上させるために、柔軟向上剤で処理されてもよい。幾つかの柔軟向上剤には、鉱油、植物油、ジメチコーン、官能化シリコーン、又はそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。幾つかの場合には、表面処理は、粒子表面に共有結合されてもよい。幾つかの共有結合された柔軟向上剤は、水性マトリックスを含む液体マトリックス内の粒子の分散性を増大させ得る。
湿潤ローションに不透明化剤を添加することに伴う1つの懸念は、ローション由来の不透明化剤が、タオルが使用される表面に付着する可能性があるということである。幾つかのタオル製品に関して、可視残留物を残すことは湿潤ローションにとって望ましくない場合がある。例えば、皮膚、衣類、又は他の繊維製品を含む表面上に可視残留物を残すことは、ウェットタオルにとって望ましくない場合がある。より具体的な例としては、白色の不透明化剤が濃い色の繊維製品(例えば、黒色、茶色、青色等の飽和した色調の繊維製品)に付着することは望ましくないことがあり、それはその繊維製品を埃にまみれ、汚れ、色あせたようにさせ、ないしは別の方法で汚れていない外観を損なわせることがある。幾つかの実施形態では、ウェットタオルの使用中に表面に付着する可能性のある可視微粒子の量を最小化しながら幾らかの不透明度を提供するために、ローション内の不透明化剤の濃度は、そのローションの重量に対して0.1重量%〜10重量%、又は0.3重量%〜2重量%の不透明化剤であってもよい。ローション内の不透明化剤の望ましいレベルは、使用する不透明化剤の種類に基づいて変化してもよい。幾つかの透明有機可塑物及び不透明化有機可塑物は、例えば、それらが表面に付着した場合に比較的目立たぬよう、最大10%で、又は10%を超える濃度で許容可能であってもよい。酸化亜鉛又は二酸化チタン等の幾つかの無機粒子は、それらが表面に付着した場合、比較的より目立ちやすいことがあり、したがって、5%未満又は2%未満の濃度等のより低い濃度で許容可能であり得る。
幾つかの実施形態では、ローションは、歩留まり向上剤を更に含む。歩留まり向上剤は、ウェットタオル基材に対する不透明化剤の親和力を増大させるよう機能し、タオルの使用中に、ローション由来の不透明化剤が表面に付着する可能性を低減し得る。歩留まり向上剤は、タオル基材に添加されてもよい。すなわち、歩留まり向上剤は、基材を形成する前に基材の繊維又は成分内に配合されてもよく、又は例えば、基材を形成する際に歩留まり向上剤の微粒子として、例えば、スパンポンディング、メルトブローイング、エアレイイング、カーディング等によって添加することによって、形成中に基材に添加されてもよく、あるいは歩留まり向上剤は、基材上に湿潤ローションを充填する前に、形成された基材に添加されてもよい。例えば、歩留まり向上剤は、溶液中に配合され、ローションの塗布前に基材に塗布されてもよい。別の例として、拭き取り用ローションは、歩留まり向上剤液体組成物よりも前に塗布されてもよい。また別の例として、拭き取り用ローション及び歩留まり向上剤液体組成物は、基材への塗布の直前に組み合わされてもよい。歩留まり向上剤は、ローションへの不透明化剤の添加前、添加中、又は添加後に、ローションに添加されてもよい。歩留まり向上剤は不透明化剤と組み合わされてもよく、また組み合わされた歩留まり向上剤−不透明化剤がローションに添加されてもよい。
歩留まり向上剤の選択は、基材及び/又は不透明化剤の化学的性質及び特徴によって導かれてもよい。例えば、実効電荷を有さない100%ポリプロピレン基材を使用する場合、非極性ポリプロピレン表面との歩留まり向上剤の結び付きを促進するため、親油性部分を有する歩留まり向上剤が使用されてもよい。この歩留まり向上剤を不透明化剤と結び付けるため、歩留まり向上剤は、歩留まり向上剤をポリプロピレンと結び付けるための親油性部分に加えて、不透明化剤との結び付きを可能にする官能基を含んでもよい。この方法では、歩留まり向上剤は、基材及び不透明化剤の双方と結び付くことによって、架橋の役割を果たす。別の例として、負の実行電荷を有するように修正された100%セルロース基材を使用する場合、負に帯電しているセルロース表面との歩留まり向上剤の結び付きを促進するため、正の実効電荷を伴う少なくとも一部分を有する歩留まり向上剤が使用されてもよい。
幾つかの実施形態では、幾つかの歩留まり向上剤は基材及び/又は不透明化剤と1つ以上の化学結合を形成し得るが、歩留まり向上剤が、基材及び/又は不透明化剤と化学結合を形成することは、必須ではない。歩留まり向上剤と基材との間、歩留まり向上剤と不透明化剤との間、不透明化剤と基材との間、及びすべての他の結び付きの順列で発生し得る、種々の化学結合の種類がある。これらの結合種類には、共有結合、ファンデルワース力を介して形成される結合、水素結合、イオン結合、例えば、コロイド相互作用等のイオン引力、及びこれらの種々の結合種類の組み合わせが挙げられる。歩留まり向上剤は、異なる化学結合メカニズムを介して、不透明化剤及び基材と結び付いてもよい。
幾つかの実施形態では、歩留まり向上剤は、物理的相互作用を介して不透明化剤及び/又は基材と結び付く。例えば、歩留まり向上剤は、歩留まり向上剤が物理的に基材内に捕捉されるように寸法付けられ、基材に塗布されてもよい。基材内に歩留まり向上剤を捕捉する1つの代表的な方法は、適切に寸法付けられた歩留まり向上剤の溶液を、基材を通して濾過することである。不透明化剤は、基材の繊維によって作製された構造内に、機械的捕捉によって保持されてもよい。例えば、不透明化粒子は、基材繊維壁上の機械的欠陥との相互作用を通して、又は、基材の繊維によって作製された孔内か、若しくは繊維表面に沿ったチャネル内の不透明化剤の毛管取着を通して、又は、繊維のルーメン内への不透明化剤の拡散を介した機械的引力を通して、基材繊維網状組織内に保持されてもよい。したがって、基材内への不透明化剤の保持は、化学的メカニズム又は機械的メカニズム、又はそれらの組み合わせを介して発生し得る。
異なる歩留まり向上剤の混合物は、例えば、異なる不透明化剤を含む実施形態において、又は異なる基材繊維特徴の混合物を含む実施形態において、役立つことがある。勿論、基材は、好ましい不透明化剤及び/若しくは歩留まり向上剤に対応するように変更されてもよく、又は、不透明化剤は、好ましい基材及び/若しくは歩留まり向上剤に対応するように変更されてもよい。
基材、不透明化剤、及び/又は歩留まり向上剤の組み合わせを選択する際の別の検討事項は、ローションのpHであり得る。ローションのpHは、反対電荷の引力を介して保持が改良されるように、不透明化剤の電荷を基材の電荷と反対させてもよい。基材の無機及び有機表面処理はまた、基材上又は基材内に不透明化剤を保持するのに役立つよう使用されてもよい。例えば、ミョウバンは、正に帯電しているパルプ繊維を作製するため、約6のpHでパルプ繊維に添加されてもよい。これは、タルク又は粘土等の、pH 6で負に帯電している不透明化剤の保持に役立つ。
代表的な歩留まり向上剤には、非イオン性、アニオン性、カチオン性、若しくは両性型の高分子電解質、ポリサッカライド、ガラクトマンナン、無機塩及び粒子、又は、上述のように、特定の基材及び不透明化剤との両立性のために選択されるそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。代表的な高分子電解質には、ポリアミドアミン、ポリアクリルアミド、アクリルアミド共重合体、ポリエチレンイミン、エチレンイミン及びアクリルアミドの共重合体、ポリアミン、ポリエチレンオキシド、及びポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドが挙げられるが、それらに限定されない。代表的なポリサッカライド材料には、デンプン、カチオン性デンプン、及び他の加工デンプン、セルロース及び変性セルロース、並びにキチン及び変性キチンが挙げられるが、それらに限定されない。代表的なガラクトマンナンには、グアーガム、変性グアーガム、ローカストビーンガム、及び変性ローカストビーンガムが挙げられるが、それらに限定されない。代表的な無機塩及び粒子には、ミョウバン、シリカ、ベントナイト粘土、及びポリ塩化アルミニウムが挙げられるが、それらに限定されない。異なる種類の歩留まり向上剤(高分子電解質、ポリサッカライド、ガラクトマンナン、並びに無機塩及び粒子など)の混合物を含む、異なる歩留まり向上剤の混合物が使用されてもよい。
ベントナイト粘土等の幾つかの材料は、不透明化剤として機能することができ、また歩留まり向上剤としても機能することができる。幾つかの実施形態では、不透明化剤及び歩留まり向上剤は同一である。幾つかの実施形態では、不透明化剤及び歩留まり向上剤は、同一であるか、又は類似の化学物質であるが、異なる寸法、形状、若しくはタオル上の分布である。幾つかの実施形態では、不透明化剤及び歩留まり向上剤は異なる。歩留まり向上剤は、使用される場合、ローション中に、そのローションの総重量に対して0.1重量%〜20重量%の歩留まり向上剤のレベルで存在してもよい。
幾つかの実施形態では、ローションは乳剤を含んでもよい。幾つかの水中油型乳剤は、不透明化剤として機能し得る。例えば、幾つかの乳剤は、不透明な白色の外観を有し得る。不透明な白色の外観は、乳剤の油成分と水成分との間の屈折率の差異による。不透明な乳剤はまた、広範な分布の比較的大きい粒径を有する分散した液滴を含んでもよい。例えば、0.1〜10マイクロメートルの範囲の寸法の「大きい」油液滴は、多数の異なる方向の、多数の異なる波長の光散乱を引き起こし得る。これは、チンダル効果として既知である。したがって、乳剤は、液滴が多数の異なる方向の入射光の多数の波長を散乱することを可能にさせる、(光の可視波長に関して)広範な粒径分布の大きい液滴寸法のため、白く見え得る。粒径及び粒径分布は、乳剤の化学的性質(すなわち、油及び液体の相対量、乳剤中の油の種類、並びに、乳化剤及び界面活性剤等の水性成分中の他の化合物の有無)と、乳剤を作製するために使用されるプロセスとの双方により影響を受ける。粒径分布はまた、プロセス技術及びパラメーターによっても影響を受ける。例えば、高剪断プロセスは、水相中に分散した小さい油液滴を生み出す傾向があり、その小さい液滴は、約0.1マイクロメートルの寸法を有し、紫外線(UV)波長を有する光を反射する(UV波長は人間の肉眼には見ることができない)。かかる乳剤は、透明である傾向がある。低エネルギーの低剪断プロセスは、より大きい粒径の発生を促進することができ、それは光の可視波長を反射し、不透明な白色の外観を形成することができる。不透明な乳剤は、無機及び/又は高分子粒子の代わりに、又はそれらに加えて使用されてもよい。
不透明化乳剤は、0.1〜10マイクロメートルの粒径分布を有してもよい。不透明化水中油型乳剤の幾つかの代表的な油性成分には、ヒマワリ油、オリーブ油、ホホバ油、他の植物油、鉱油、シリコーン流体、官能化シリコーン皮膚軟化剤、及びそれらの組み合わせが挙げられる。幾つかの代表的な低エネルギー、低剪断プロセス技術には、パドル混合又はパドル配合が挙げられる。勿論、不透明化ローション、又は更には不透明化乳剤は、より小さい寸法の粒子を形成するように、比較的高いエネルギー及び/又は高い剪断プロセスを使用して処理されてもよい。
不透明な乳剤は、乾燥した基材に関して、本明細書に記載される他の不透明化ローションと同程度には、不透明度の増大を提供しないことがある。例えば、油濃度又は油液滴寸法を増大させ、乳剤の不透明度を増大させる能力は、水性塩基、又は界面活性剤濃度、又は洗浄性能に関係する他のローション特性、又はローション安定度(すなわち、油液滴が水相から分離しないよう長時間にわたって安定した乳剤を維持すること)を維持する必要性から、制限されることがある。乳剤特性の操作の柔軟性が制限される実施形態では、不透明な乳剤は、本明細書に記載されるような、他の不透明化剤、光沢剤、及び/又は着色剤と共に使用されてもよい。
ローションは、基材上に充填されてもよい。ローションは、ローション塗布プロセスがローションを基材の片面か又は両面かに塗布するように、塗布されてもよい。複数のタオル基材が、当該技術分野において既知であり、例えば、Coleらに対する米国特許第6,673,358号、及びMarshらに対する米国特許公開第2007/0286894号に開示されている。使い捨てタオルは、不織布材料で構築されることが多い。「不織布」は、本明細書では、連続繊維の組立体、共押出繊維、非連続繊維、及びそれらの組み合わせから、織る又は編むことなく、スパンボンディング、カーディング、メルトブローイング、エアレイイング、湿式レイイング、コフォーミング、又はこうした目的のために当該技術分野において公知の他のこうしたプロセスにより作製される繊維構造を指す。繊維は、連続繊維、ステープル繊維、又はそれらの組み合わせであってもよい。基材に繊維を組み込むプロセスは、使用される成分材料の種類及び基材ウェブの所望の特性に依存して選択することができる。不織布材料は、繊維組立体の1つ以上の層を含んでもよく、その各層は、連続繊維、共押出繊維、非連続繊維、及びそれらの組み合わせを含んでもよい。
好適なタオルは、好適な柔軟性、耐久性、及び必要に応じて液体吸収性を生み出す、任意の材料又は材料の配合物で構築されてもよい。好適な繊維は、天然繊維、セルロース繊維、全体的に合成された繊維、又は繊維の幾つかの組み合わせであってもよい。天然繊維又は合成繊維は、所望の特徴を提供するように処理ないしは別の方法で機械的又は化学的に修正されてもよく、又はそれらが自然界で発見され得るような形態に概して類似した形態であってもよい。
特定の実施形態では、繊維の特定の組み合わせが、所望の特徴を提供するように選択されてもよい。繊維は、異なる組成物又は繊維形状を含む、1つ以上の種類のものであってもよい。例えば、特定の長さ、幅、荒さ、形状、又は他の特徴を有する繊維が、特定の層内で組み合わされてもよく、又は互いに分離した別個の層内で組み合わされてもよい。幾つかの実施形態では、好適な材料には、ビスコース、ポリプロピレン、ポリプロピレン−ビスコース配合物、ポリエチレン、ポリエステル、レーヨン、綿、セルロース、変性セルロース、パルプ、及びそれらの組み合わせが挙げられる。繊維は、コア−シース構成を有してもよく、コア材料及びシース材料は、同一の組成物であっても、又は異なる組成物であってもよい。繊維は、ドッグボーン、3葉、多葉、曲線、三角形等の固有形状を有してもよい。異なる固有形状を有する繊維の組み合わせが使用されてもよい。基材「繊維」への言及は、別段に記されない限り、フィルム、粒子、糸(又は、他の繊維の集合体)等の真の繊維ではない基材成分を含む。すなわち、基材繊維への言及は、真の繊維を含む不織布基材への記載に限定されることを意図しない。
多葉型繊維は、基材内での毛管チャネルの形成を促進し得る。毛管チャネルは、基材の表面から離れて基材内へと引き込まれるローションの量を増大させ得る。基材の「中心」(すなわち、必ずしも基材の垂直又は水平中心である必要はないが、基材の表面から離れて)に存在するローションは、タオル使用時の粒子の保持を増大させ得る。基材の中心へのローションの移動はまた、基材の繊維間の間質空間内への微粒子の移動を促進し、したがって、使用中のタオルの間質空間を通した汚物の表面滲みを低減するのに役立ち得る。
基材材料はまた、その柔軟性及び質感を改善するように処理されてもよい。基材は、種々の処理に供されてもよく、例えば、1992年9月1日にWeberらに対して付与された米国特許第5,143,679号に記載されるような液体鋳造、液体エンボス加工、リングロール等の物理的処理、1996年5月21日にChappellらに対して付与された米国特許第5,518,801号に記載されるような構造伸長、1999年6月22日にBensonらに対して付与された米国特許第5,914,084号、2000年9月5日にBensonらに対して付与された同第6,114,263号、2000年10月10日にBensonらに対して付与された同第6,129,801号、及び2002年5月7日にDobrinらに対して付与された同第6,383,431号に記載されるような圧密化、1997年5月13日にBensonらに対して付与された米国特許第5,628,097号、1997年8月19日にCurroらに対して付与された同第5,658,639号、及び1999年6月29日にBensonらに対して付与された同第5,916,661号に記載されるような伸張開口、2003年2月6日にCurroらにより公開された米国特許公開第2003/0028165A1号に記載されるような差動伸長、並びに2004年7月8日にTurnerらにより公開された米国特許公開第2004/0131820A1号及び2004年12月30日にCurroらにより公開された米国特許公開第2004/0265534A1号に記載されるような他の固体形成技術、区域活性化、圧力接着、ニードルパンチ、エアレイイング、タフティング、圧縮固化等、例えば、基材の一部若しくは全部を疎水性及び/若しくは親水性にすること又は疎水性若しくは親水性を増大させること等があるがそれらに限定されない、化学処理、例えば、熱エンボス加工、熱による繊維の柔軟化、熱結合等があるがそれらに限定されない、熱処理、並びにそれらの組み合わせがあるが、それらに限定されない。理論に束縛されるものではないが、テクスチャード加工された基材は、クレンジング中の皮膚からの汚物を掴むないしは別の方法で持ち上げる能力を高めることにより、排泄物又は他の汚物の除去を促進し得ると考えられる。
基材は、約15、30、40、又は45g/m〜約65又は75g/mの間の坪量を有してもよい。基材は、75gsm未満又は65gsm未満の坪量を有してもよい。1つの代表的な基材は、フィンランド、TampereのSuominenからFIBRELLA(商標)3160として入手可能な、58g/mの坪量を有する、ビスコース繊維とポリプロピレン繊維との40/60ブレンドを含むカード不織布であってもよい。別の代表的な材料は、Fibrella(商標)3100であってもよく、これは50重量%の1.5デニールのポリプロピレン繊維と50重量%の1.5デニールのビスコース繊維とを含む62g/mの不織布ウェブである。基材として使用される他の好適な材料は、Sandler AG of Schwarzenbach/Salle,Germanyから入手可能なSAWATEX(商標)2642であってもよい。基材として使用されるまた別の好適な材料は、約40g/m(gsm)〜約200gsmの坪量を有し、またビスコース繊維とポリプロピレン繊維との20/80ブレンドを有してもよい。基材は、パルプとビスコース繊維との60/40ブレンドであってもよい。
別の実施形態では、基材は生分解性であってもよい。例えば、基材は、ポリエステルアミド又は高湿潤強度セルロース等の生分解性材料で作製されてもよい。基材はまた、分散性であってもよく、すなわち、基材又は製品の指定された部分は、水中で十分に溶解又は崩壊し得るため、典型的な家庭用又は自治体衛生システムにいかなる問題を起こすことなく、基材を下水道又は浄化槽システムに廃棄することができる。そのような分散性基材を製造するための材料及び方法は、例えば、国際公開第2007/125443号(Kimberly−Clark Worldwide,Inc.)、米国特許第4,755,421号(Manningら)、同第7,285,504号(Jonesら)、同第7,157,389号(Branhamら)、及び同第7,101,612号(Langら)に記述されている。
他の好適な基材には、Andersonらに対する米国特許第4,100,324号に記載されるようなコフォーム基材、Orlandiに対する米国特許第6,842,953号に記載されるような流体力学穿刺によって形成される基材、及びBarnholtzらに対する米国特許第7,972,986号に記載されるような基材が挙げられる。
基材は、不透明化剤を含んでもよい。基材不透明化剤は、存在する場合は、湿潤ローション内の不透明化剤と同一であってもよく、又は異なっていてもよいが、基材不透明化剤は、タオルの使用中に基材不透明化剤が基材から移らないよう、基材内又は基材上に結合されるであろう。例えば、基材繊維は、高分子を含んでもよく、その高分子は、不透明化剤が基材繊維内に構造的に封入されるように、高分子融解物製剤としての不透明化剤を含んでもよい。すなわち、不透明化剤は、基材を作製する繊維のうちの1つ以上と一体であってもよい。基材は、基材の繊維間の凝集を維持するための結合剤を含んでもよい。代表的な結合剤には、ラテックス系接着剤等の接着剤、ラテックス、及びそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。基材不透明化剤は、存在する場合、結合剤の一部分として基材に添加されてもよい。基材内の「第2の」不透明化剤(例えば、2つ以上の不透明化剤がローション又は基材内で使用される場合、例えば、ローション充填されたタオル内の第3の、又は第4の、又はそれ以上の不透明化剤であってもよい)の代わりに、又はそれに加えて、基材は、化学光沢剤及び/又は着色剤を含んでもよい。
化学光沢剤は、光の紫外線波長(ultraviolent wavelengths)を吸収し、また光の青波長を放出することによって、基材に高度に知覚される白色度を付与するために使用されてもよい。代表的な光沢剤には、Ciba Specialty Chemicals(Basel,Switzerland)製のUVITEX又はTINOPAL brandとして入手可能な光沢剤が挙げられるが、それに限定されない。UVITEX又はTINOPAL brandの光沢剤は、特にポリプロピレンからなる基材繊維内への組み込みに効果的なことがあるが、それに限らない。かかる光沢剤から放出される青波長は、約420〜470nmの範囲であってもよい。すなわち、光沢剤は、基材の表面から放出される青色光の相対的比率を増大させることができ、タオルの知覚される白色度を増大させる。増大された白色度の知覚はそれ自身、タオルを通した光透過率が化学光沢剤によって減少されていない場合でさえも、増大されたタオル不透明度の印象を与えることがある。増大された白色度はまた、タオルを使用する前の、「より清潔に」又は「より新しく」見えるタオルと関連付けられることがある。
幾つかの実施形態では、基材に着色剤が添加される。例えば、基材は、基材に淡い色合い、例えば、青、ピンク、又は緑、又は別の色などを付与する染料又は顔料を含んでもよい。例えば、銅フタロシアニンブルーが、基材を作製する繊維に添加され得る。微かな色合いは、増大されたタオル不透明度の印象を与える場合があり、又は美的理由から好まれる場合がある。幾つかの実施形態では、着色剤は、タオルがより白く見えるよう選択されてもよい。例えば、青味剤を使用して、青色とは知覚されないが白色として知覚されるような、微かな青い色合いが形成されてもよい。青味剤の例は、Sensient Cosmetic Technologies Corp(South Plainfield,NJ)から入手可能なFD&C Blue #1である。別の方法としては、着色剤は、着色剤が基材の色と組み合わさり、白色として知覚される微かな青い色合いを形成するように、選択されてもよい。
着色剤又は光沢剤は、存在する場合、ローションに添加されることもでき、又はローション及び基材の双方に添加されてもよい。例えば、FD&C Green #3又はFD&C Blue #1等の水溶性染料又はそれらの混合物は、水性ローション内に可溶化され得る。増大された白色度の知覚は、消費者によって、増大された洗浄性能と認知的に関連付けられる場合がある。着色剤又は光沢剤は、保持剤と合わさって、基材上の着色剤及び/又は光沢化剤の保持を改善してもよい。この点において、不透明化剤に関する保持剤についての考察は、着色剤及び/又は光沢剤が使用される場合、着色剤及び/又は光沢剤にも当てはまる。
幾つかの基材は、基材が、基材の長さ及び/又は幅にわたって様々な密度を有するように、処理されてもよい。これは、通常のプロセス変化等の基材の密度における固有の変化とは区別されるべきである。例えば、幾つかの基材は、上述のように、液体鋳造、エンボス加工、リングロール、染色、ないしは別の方法で処理されてもよい。処理は、特に基材の密度を修正するように適用されてもよく、又は基材の密度の修正は副次的効果であってもよい。例えば、基材は、美的効果のための一定のパターン又はデザインでエンボス加工されてもよく、その結果、エンボス加工されたパターンの部分等の基材のある部分が、基材の他の部分よりも密集する。本明細書に記載されるような不透明化ローションを、様々な密度を有する基材と共に使用することは、望ましい場合がある。例えば、基材内の様々な密度に関係する不透明度の任意の差異を増幅及び/又は最小化するために、不透明化ローションを使用することが望ましい場合がある。より特定の例として、高密度化された波形パターンでエンボス加工された基材において、不透明化ローションをパターンの高密度化された部分に塗布し、パターンの高密度化された部分の不透明度を強めることが望ましい場合がある。別の方法としては、不透明化ローションをパターンの非高密度化又は反高密度化された部分に塗布し、高密度化された部分と非高密度化又は反高密度化された部分との間の外観上の差異を低減させることが望ましい場合がある。いずれにせよ、ローションが高密度化された部分に塗布される場合も、又はローションが非高密度化若しくは反高密度化された部分に塗布される場合も、ローション塗布パターンは、エンボス加工ないしは別の方法で形成された基材内のパターンに相補的であると考えられ得る。相補的ローション塗布パターンは、例えば、美的及び/又は機能的基材処理の美的効果を強調し、強調を抑え、ないしは別の方法で修正することが望ましい場合がある。相補的ローション塗布パターンは、高密度化された領域又は反高密度化された領域と一致していてもよく、高密度化された領域又は反高密度化された領域に隣接していてもよく、高密度化された領域又は反高密度化された領域と交互(例えば、緻密化若しくは反緻密化の縞模様間のローションの縞模様を伴う緻密化若しくは反緻密化の縞模様、又は緻密化若しくは反緻密化の領域を伴う共中心形)であってもよい。ローション塗布パターンが相補的であっても又はそうでなくても、ローションは、連続的又は断続的に塗布されてもよい。具体的には、ローションは、基材が機械的に修正されているか、又は基材への機械的修正が連続的若しくは断続的であるかに関わらず、連続的又は断続的に塗布されてもよい。幾つかの実施形態では、様々な密度を有する基材に均質に塗布された不透明化ローションは、不透明化ローション及び密度変化が組み合わさり、非高密度化又は反高密度化された部分と比較して、高密度化された部分を、それらが不透明化ローションを塗布される前よりも際立つように、密度変化の美的効果を修正してもよい。
不透明化ローションは、転写、噴霧、キスローリング(成形ローラーを用いる)等の種々のプロセスを使用して、基材の部分に選択的に塗布されてもよい。すなわち、不透明化ローションは、望ましく不透明化される基材の部分にのみ塗布されてもよい。基材の他の部分に、ローションが塗布されなくてもよく、又は潜在的に非不透明化ローションを含む異なるローションが塗布されてもよい。選択的に塗布されたローションは、種々の技術を使用して、基材上の所望の場所(単数又は複数)に隔離されてもよい。例えば、不混和性ローションが、ローションが塗布された場所に留まり易くするよう、基材の異なる部分に同時に、又は相次いで塗布されてもよい。ローション粘度及び/若しくは化学的特性(実効ローション電荷、ローションpH、保持向上剤の有無、保持向上剤の種類、親水性、疎水性、表面張力、又はそれらの組み合わせなど)、並びに/又は基材特性(繊維電荷、繊維pH、孔径又は毛管特性、繊維長、繊維直径、繊維の断面形状、繊維表面形態、繊維密度、繊維強度、繊維分割性、繊維の種類、繊維の親水性、繊維の疎水性、又はそれらの組み合わせなど)は、ローションと基材の特定の領域との間の相互作用を促進又は阻止するように多様であってもよい。基材繊維及び/又は孔構造は、基材を通した、及び/又は基材を横断する、ローションの移動及び濡れを促進又は阻止するように多様であってもよい。例えば、親水性繊維は、親水性繊維に沿った水性ローションの移動及び濡れを促進するために使用されてもよく、また疎水性繊維は、疎水性繊維に沿った水性ローションの移動及び濡れを減速させるために使用されてもよい。したがって、基材及び/又はローションの物理的及び/又は化学的特性を変化させることによって、タオル上のローションの不均質な分布を依然獲得しながら、ローションを基材にほぼ均質に塗布する(すなわち、ローション内の基材の液浸によって)ことが可能であり得る。すなわち、ローションは、ローションの均質な塗布を介して、タオル上に不均質に充填され得る。幾つかの実施形態では、ローションは、基材の部分と相互作用するよう選択される保持向上剤を含んでもよい。例えば、基材の部分は、特定の化学的性質を有する繊維を含んでもよく、またローションは、特定の基材繊維の特定の化学的性質に引き付けられる保持向上剤を含んでもよい。
ローションは、上述のようなエンボス加工された基材など、基材に合わせて選択的に塗布されてもよく、又はローションは、均質な基材に選択的に塗布されてもよい。均質な基材に選択的に塗布された不透明化ローションは、可視パターンを形成するように使用されてもよく、又は、それに限定はされないが、特に不透明化ローションが上述のように光沢剤、着色剤、又は他の視覚的に観察可能な成分を更に含む場合に、基材の外観を修正するように使用されてもよい。ローションは、縞、点、又は他のパターンで塗布される際、タオル基材のx方向又はy方向(すなわち、基材の長さ又は幅)に選択的に塗布されてもよい。ローションは、タオル基材のz方向(すなわち、基材の奥行)に選択的に塗布されてもよい。例えば、第1のローションは、タオル基材の一表面(すなわち、上面又は第1の表面)に塗布されてよく、また第2のローションは、タオル基材の反対側の表面(すなわち、底面又は第2の表面)に塗布されてもよい。勿論、ローションは、x方向、y方向、及びz方向に選択的に塗布されてもよく、複数のローションが任意の方向又は各方向に選択的に塗布されてもよい。幾つかの実施形態では、第1のローションは、基材に均質に塗布され、また第2のローションは、基材に選択的に塗布される。
ウェットタオルを不透明化する方法は、基材を提供する工程、及び基材上にローションを充填する工程を含んでもよい。ローションは、第1の不透明化剤を、そのローションの重量に対して0.1重量%〜10重量%、又は0.1重量%〜5重量%、又は0.1重量%〜2重量%の不透明化剤のレベルで含んでもよい。基材は、20〜75gsmの坪量を有してもよい。基材は、繊維を含んでもよい。基材は、第2の不透明化剤を含んでもよい。第2の不透明化剤は、基材繊維と一体であってもよい。第2の不透明化剤は、ローション内の第1の不透明化剤と同一であってもよく、又は異なっていてもよい。ローションは、充填されていない基材の重量に対して110重量%〜600重量%のローション充填で、基材上に充填されてもよい。ローションは、均質又は不均質に塗布されてもよい。ローションは、一定のパターン又はデザインで選択的に塗布されてもよい。ローションは、基材に均質に塗布され、ローション及び基材が合わさって、一定のパターン又はデザインでローションを隔離してもよい。ローションは、パーソナルクレンジング組成物であってもよい。パーソナルクレンジング組成物は、界面活性剤、皮膚軟化剤、塗膜形成剤、粒子、防腐剤、スキンケア剤、及び/又は他の添加剤を含んでもよい。
幾つかの実施形態では、本明細書に記載されるように、エンボス加工された基材を不透明化ローションで充填することは、エンボス加工の美的効果を改善し得る。幾つかの実施形態では、エンボス加工された基材上のエンボス加工の清澄性及び/又は可視性は、本明細書に記載されるような不透明化ローションを基材上に充填することによって改善され得る。幾つかの態様では、本発明は、不透明化ローションを基材に塗布することによって、エンボス加工された基材上のエンボス加工パターンの清澄性を改善するための方法に関する。不透明化ローションは、基材がエンボス加工された後に塗布されてもよい。図1は、従来の水性ローションで充填した、代表的な不織布基材の走査画像である。図2は、同種類(例えば、材料及び坪量)の代表的な不織布基材の、0.6%のTiOを含む比較水性ローションで充填した走査画像である。
実施例1は、無機不透明化剤を含む不透明化ローションのための、例証的な非限定的処方である。
Figure 2013541511
実施例2は、高分子不透明化剤を含む不透明化ローションのための、例証的な非限定的処方である。
Figure 2013541511
方法
不透明度
不織布基材及び/又は不織布基材を含むタオルの不透明度は、EDANA推奨試験方法(Nonwovens Opacity 110.1−78(2002))を使用して測定される。試験の遂行に際し、密封又はパッケージ化したタオルを分析のために取り出す前に、密封又はパッケージ化したタオル試料を、23℃、相対湿度50%で調湿する。工程7.2において、計器の照明ポートによって決定付けられる寸法に、試料を切断する。計器モデルに依って、直径1.27センチ(0.5インチ)の小ささの試料が測定され得る。計器は、Hunter Associates Laboratory(Reston,VA)から供給される標準化タイル又はその等価物を使用して、較正及び検証される。
屈折率
透明な有機可塑物に対する屈折率は、ASTM Method D542−00(Reapproved 2006)、Standard Test Method for Index of Refraction of Transparent Organic Plasticsを使用して測定し得る。
脂肪及び油(水中油型乳剤又は油中水型乳剤の油性成分など)に対する屈折率は、American Oil Chemists’Society(AOCS)Official Method Cc 7−25(Reapproved,2009)、Refractive Indexを使用して測定し得る。
本明細書に開示した寸法及び値は、記載された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきでない。むしろ、特に断らない限り、そのようなそれぞれの寸法は、記載された値及びその値周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味するものとする。例えば、「40mm」として開示された寸法は、「約40mm」を意味することを意図する。
相互参照されるか又は関連するすべての特許又は特許出願を含む、本願に引用されるすべての文書を、特に除外又は限定することを明言しない限りにおいて、その全容にわたって本願に援用するものである。いずれの文献の引用も、こうした文献が本願で開示又は特許請求されるすべての発明に対する先行技術であることを容認するものではなく、また、こうした文献が、単独で、あるいは他のすべての参照文献とのあらゆる組み合わせにおいて、こうした発明のいずれかを参照、教示、示唆又は開示していることを容認するものでもない。更に、本文書において、ある用語の任意の意味又は定義の範囲が、援用文献中の同じ用語の任意の意味又は定義と矛盾する場合には、本文書中で用語に与えられる意味又は定義が優先するものとする。
以上、本発明の特定の実施形態を例示、記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び改変を行い得る点は、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲に含まれるそのようなすべての変更及び改変を添付の特許請求の範囲において網羅するものとする。

Claims (14)

  1. 水性ローションであって、第1の無機不透明化剤を、前記ローションの重量に対して0.1重量%〜2重量%の前記無機不透明化剤のレベルで含む、水性ローション。
  2. 前記第1の無機不透明化剤が、1.33を超える屈折率を有する、請求項1に記載の水性ローション。
  3. 前記第1の無機不透明化剤が、二酸化チタン、酸化亜鉛、窒化ホウ素、カオリン粘土、焼成カオリン粘土、モンモリロナイト粘土、焼成モンモリロナイト粘土、スメクタイト粘土、タルク、硫酸バリウム、ベントナイト粘土、ケイ酸及びフルオロケイ酸ナトリウムマグネシウムを含むケイ酸塩、シリカ及び表面修飾シリカ、炭酸カルシウム及び沈降炭酸カルシウム、ジルコン酸ストロンチウムを含むジルコン酸塩、二酸化チタンでコーティングされた雲母、金属酸化物でコーティングされた雲母、二酸化チタン及び他の金属酸化物でコーティングされた雲母、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1又は請求項2に記載の水性ローション。
  4. 歩留まり向上剤を更に含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の水性ローション。
  5. 前記歩留まり向上剤が、アクリルアミド共重合体、ポリエチレンイミン、エチレンイミン及びアクリルアミドの共重合体、ポリアミン、ポリエチレンオキシド、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、硬化ヒマシ油、デンプン、加工デンプン、グアーガム、変性グアーガム、セルロース、変性セルロース、シリカ、ベントナイト粘土、ポリ塩化アルミニウム、並びにそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項4に記載の水性ローション。
  6. 前記歩留まり向上剤が、前記ローションの重量に対して、0.1重量%〜20重量%の前記歩留まり向上剤のレベルで存在する、請求項4又は請求項5に記載の水性ローション。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の水性ローションと、基材と、を含む、ウェットタオル。
  8. 前記基材が、75gsm未満の坪量を有する、請求項7に記載のウェットタオル。
  9. 前記基材が不織布であり、繊維を含む、請求項7又は請求項8に記載のウェットタオル。
  10. 前記基材が、化学光沢剤又は着色剤を含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載のウェットタオル。
  11. 前記基材が、第2の不透明化剤を含む、請求項7〜10のいずれか一項に記載のウェットタオル。
  12. 前記基材が結合剤を含み、前記第2の不透明化剤が前記結合剤の成分である、請求項11に記載のウェットタオル。
  13. 前記第2の不透明化剤が、前記不織布基材内の前記繊維の1つ以上と一体である、請求項11に記載のウェットタオル。
  14. 前記基材内の前記第2の不透明化剤が、前記ローション内の前記第1の無機不透明化剤と同一である、請求項11〜13のいずれか一項に記載のウェットタオル。
JP2013526205A 2010-08-30 2011-08-30 不透明化ローション Pending JP2013541511A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37809610P 2010-08-30 2010-08-30
US61/378,096 2010-08-30
PCT/US2011/049705 WO2012030807A2 (en) 2010-08-30 2011-08-30 Opacifying lotion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013541511A true JP2013541511A (ja) 2013-11-14

Family

ID=44653545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526205A Pending JP2013541511A (ja) 2010-08-30 2011-08-30 不透明化ローション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120058165A1 (ja)
EP (1) EP2611960A2 (ja)
JP (1) JP2013541511A (ja)
CA (1) CA2807115A1 (ja)
WO (1) WO2012030807A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180128485A (ko) * 2016-04-08 2018-12-03 이메리즈 미네랄즈 리미티드 유백제로서 카올린의 용도

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2431512T3 (pl) * 2010-09-21 2013-11-29 Procter & Gamble Chusteczki zawierające strukturę włóknistą i środek zmętniający
WO2015047987A1 (en) * 2013-09-24 2015-04-02 The Procter & Gamble Company Wet wipes comprising a fibrous structure and a liquid composition
MX368310B (es) 2013-12-03 2019-09-26 Kimberly Clark Co Toallitas húmedas para el cuidado personal.
CN105030824B (zh) * 2015-08-20 2017-11-10 山东司邦得制药有限公司 一种锌基蒙脱石与钙基蒙脱石无菌止血散的应用
US10801141B2 (en) 2016-05-24 2020-10-13 The Procter & Gamble Company Fibrous nonwoven coform web structure with visible shaped particles, and method for manufacture
EP3470050A1 (en) * 2017-10-10 2019-04-17 Imertech Sas Use of calcined kaolin as a mattifying agent

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075026A (en) * 1986-05-21 1991-12-24 Colgate-Palmolive Company Microemulsion all purpose liquid cleaning composition
JPH10140422A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Daiwabo Co Ltd 複合繊維及び不織布
GB2328451A (en) * 1997-08-22 1999-02-24 Procter & Gamble Premoistened wipe with improved opacity
JP2001518942A (ja) * 1997-06-04 2001-10-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 抗菌性ワイプ
JP2002193739A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Pola Chem Ind Inc 粉体を含有するローション製剤
US20020155281A1 (en) * 2000-05-04 2002-10-24 Lang Frederick J. Pre-moistened wipe product
JP2003500168A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ワイパー及びその製造法
JP2004501697A (ja) * 2000-06-23 2004-01-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポップアップふき取り用品分配システム
JP2004075555A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kanebo Ltd シート状化粧料及び化粧方法
US20040076660A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal care towelette article
JP2004533946A (ja) * 2001-06-29 2004-11-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 基材上で頂部偏在した有益な構成成分
US20040242097A1 (en) * 2002-12-20 2004-12-02 The Procter & Gamble Company Cloth-like personal care articles
JP2006187751A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Tomoaki Nakamura 衛生水並びに衛生水利用衛生具並びに衛生水利用化粧品
JP2007505816A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 エフ エム シー コーポレーション 金属酸化物の分散方法
US20070071797A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Hernandez-Munoa Diego A Lotioned fibrous structures
JP2007536294A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ タピオカ澱粉を用いた化粧品組成物

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4100324A (en) 1974-03-26 1978-07-11 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric and method of producing same
US4755421A (en) 1987-08-07 1988-07-05 James River Corporation Of Virginia Hydroentangled disintegratable fabric
US5143679A (en) 1991-02-28 1992-09-01 The Procter & Gamble Company Method for sequentially stretching zero strain stretch laminate web to impart elasticity thereto without rupturing the web
FR2697025B1 (fr) * 1992-10-20 1995-02-03 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation d'émulsions aqueuses d'huiles et/ou de gommes et/ou de résines silicones.
US5518801A (en) 1993-08-03 1996-05-21 The Procter & Gamble Company Web materials exhibiting elastic-like behavior
US5628097A (en) 1995-09-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web
US5658639A (en) 1995-09-29 1997-08-19 The Proctor & Gamble Company Method for selectively aperturing a nonwoven web exhibiting surface energy gradients
US6071379A (en) * 1996-09-24 2000-06-06 Nalco Chemical Company Papermaking process utilizing hydrophilic dispersion polymers of diallyldimethyl ammonium chloride and acrylamide as retention and drainage aids
US5914084A (en) 1997-04-04 1999-06-22 The Procter & Gamble Company Method of making a stabilized extensible nonwoven web
US6383431B1 (en) 1997-04-04 2002-05-07 The Procter & Gamble Company Method of modifying a nonwoven fibrous web for use as component of a disposable absorbent article
US6129801A (en) 1997-04-23 2000-10-10 The Procter & Gamble Company Method for making a stable web having enhanced extensibility in multiple directions
US5871763A (en) * 1997-04-24 1999-02-16 Fort James Corporation Substrate treated with lotion
US6673358B1 (en) 1999-12-16 2004-01-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes containing a mono alkyl phosphate
EP1244406B1 (en) 1999-12-21 2012-01-18 The Procter & Gamble Company Laminate web comprising an apertured layer and method for manufacture thereof
DE10008746A1 (de) 2000-02-24 2001-08-30 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Verbundvliesstoffen mittels hydrodynamischer Vernadelung
US7005557B2 (en) 2001-07-03 2006-02-28 The Procter & Gamble Company Film-forming compositions for protecting skin from body fluids and articles made therefrom
US20030082219A1 (en) * 2001-10-01 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Skin care compositions comprising low concentrations of skin treatment agents
US7157389B2 (en) 2002-09-20 2007-01-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ion triggerable, cationic polymers, a method of making same and items using same
KR100803015B1 (ko) 2002-12-20 2008-02-14 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 타래가 형성된 라미네이트 웨브
US7147751B2 (en) * 2002-12-20 2006-12-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wiping products having a low coefficient of friction in the wet state and process for producing same
US7553532B2 (en) 2002-12-20 2009-06-30 The Procter & Gamble Company Tufted fibrous web
US7285504B2 (en) 2004-04-23 2007-10-23 Air Products Polymers, L.P. Wet tensile strength of nonwoven webs
US7666827B2 (en) 2004-09-15 2010-02-23 The Procter & Gamble Company Wet wipe lotions comprising particulate material
US8133825B2 (en) 2006-04-28 2012-03-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dispersible wet wipes
US8221774B2 (en) 2006-06-12 2012-07-17 The Procter & Gamble Company Lotioned wipe product to reduce adhesion of soils or exudates to the skin
US7972986B2 (en) 2007-07-17 2011-07-05 The Procter & Gamble Company Fibrous structures and methods for making same

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075026A (en) * 1986-05-21 1991-12-24 Colgate-Palmolive Company Microemulsion all purpose liquid cleaning composition
JPH10140422A (ja) * 1996-11-06 1998-05-26 Daiwabo Co Ltd 複合繊維及び不織布
JP2001518942A (ja) * 1997-06-04 2001-10-16 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 抗菌性ワイプ
GB2328451A (en) * 1997-08-22 1999-02-24 Procter & Gamble Premoistened wipe with improved opacity
JP2003500168A (ja) * 1999-05-27 2003-01-07 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ワイパー及びその製造法
US20020155281A1 (en) * 2000-05-04 2002-10-24 Lang Frederick J. Pre-moistened wipe product
JP2004501697A (ja) * 2000-06-23 2004-01-22 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポップアップふき取り用品分配システム
JP2002193739A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Pola Chem Ind Inc 粉体を含有するローション製剤
JP2004533946A (ja) * 2001-06-29 2004-11-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 基材上で頂部偏在した有益な構成成分
JP2004075555A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Kanebo Ltd シート状化粧料及び化粧方法
US20040076660A1 (en) * 2002-10-17 2004-04-22 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Personal care towelette article
US20040242097A1 (en) * 2002-12-20 2004-12-02 The Procter & Gamble Company Cloth-like personal care articles
JP2007505816A (ja) * 2003-09-18 2007-03-15 エフ エム シー コーポレーション 金属酸化物の分散方法
JP2007536294A (ja) * 2004-05-10 2007-12-13 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ タピオカ澱粉を用いた化粧品組成物
JP2006187751A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Tomoaki Nakamura 衛生水並びに衛生水利用衛生具並びに衛生水利用化粧品
US20070071797A1 (en) * 2005-09-16 2007-03-29 Hernandez-Munoa Diego A Lotioned fibrous structures

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180128485A (ko) * 2016-04-08 2018-12-03 이메리즈 미네랄즈 리미티드 유백제로서 카올린의 용도
JP2019510792A (ja) * 2016-04-08 2019-04-18 イメリーズ ミネラルズ リミテッド 乳白剤としてのカオリンの使用
KR102330746B1 (ko) * 2016-04-08 2021-11-23 이메리즈 미네랄즈 리미티드 유백제로서 카올린의 용도
JP7043415B2 (ja) 2016-04-08 2022-03-29 イメリーズ ミネラルズ リミテッド 乳白剤としてのカオリンの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20120058165A1 (en) 2012-03-08
CA2807115A1 (en) 2012-03-08
WO2012030807A3 (en) 2012-04-26
EP2611960A2 (en) 2013-07-10
WO2012030807A2 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541511A (ja) 不透明化ローション
JP5964453B2 (ja) 密度の異なる複数領域を有する活性物質含有繊維性構造体
JP6370856B2 (ja) 複数の領域を有する活性物質含有繊維性構造体
RU2658840C1 (ru) Растворимые волокнистые структуры и способы их изготовления
US20230313445A1 (en) Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
DE112014005598B4 (de) Faserstrukturen einschließlich einer Wirksubstanz und mit darauf gedruckter Grafik
US20230304216A1 (en) Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
US20180216287A1 (en) Active Agent-Containing Articles and Product-Shipping Assemblies for Containing the Same
CN105647715A (zh) 洗涤剂产品
KR101701689B1 (ko) 한 방향 밸브 부직포 물질
EP3573721A1 (en) Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
CA2930726A1 (en) Gel-wipe for personal care and household cleansing
JP3983204B2 (ja) 拭き取りシート
US20230058562A1 (en) Product-Shipping Assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027