JP2013541151A - 電池寿命を延長させるための構造および方法 - Google Patents

電池寿命を延長させるための構造および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541151A
JP2013541151A JP2013529396A JP2013529396A JP2013541151A JP 2013541151 A JP2013541151 A JP 2013541151A JP 2013529396 A JP2013529396 A JP 2013529396A JP 2013529396 A JP2013529396 A JP 2013529396A JP 2013541151 A JP2013541151 A JP 2013541151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sleeve
conductive
battery sleeve
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013529396A
Other languages
English (en)
Inventor
フランキー ルーフパーバー ファリボルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013541151A publication Critical patent/JP2013541151A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/559Terminals adapted for cells having curved cross-section, e.g. round, elliptic or button cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/50Methods or arrangements for servicing or maintenance, e.g. for maintaining operating temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブであって、少なくとも1つの電池と連結されるときに、少なくとも1つの電池の新規の正端子として機能するように構成されている導電性正極を備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本出願は、2010年9月20日出願の米国仮特許出願第61/403,625号に対し優先権の利益を主張し、同仮出願の全てをそのまま参考文献としてここに援用する。
本発明は、概略的には電池技術に関し、より詳細には使い捨て式および充電式電池などの電池の動作寿命を延長させる技術に関する。
大部分の家電機器では電池が使用される。電池は、乾電池の一次電池、二次電池および充電式電池という観点から分類される。電子機器は高感度なものが多く、適切に作動するには非常に正確な電圧が必要である。ある場合には、電子機器に電圧を提供する電池があまりにも劣化すると、機器が信頼できない出力を提供するだけでなく、低電圧が機器を損傷する可能性もある。よって、電子機器の製造者の多くは、電池の電圧水準を検出する回路構成を併置し、電圧水準がある水準を下回って低下すると、回路がオフに切り替わるようにしている。例として、新しい未使用の単三電池は1.5Vを供給する。電池を利用する機器によって充電が消費されると、経時的に電池の電圧は低下し始める。
単三電池などの使い捨て電池を使用する電子機器には、電池電圧が10%程度低下すると作動を停止するように設計されているものがいくつかある。このことは、単三電池の電圧が約1.4V〜1.35Vまで低下すると、電池は機器が使用するのにはもはや適していないこと、かつ新しい電池と交換しなければならないことを意味している。したがって、0Vから1.35Vまでの全電圧範囲は、無駄になり、かなり非効率な結果となる。これは、ほんの10%の炭酸飲料しか消費されず、習慣的に残りが廃棄されるという状況と類似する。このことが、非常に無駄かつ非効率的であることは明らかである。
電池のコストに影響を与える別の要因は、電池を製造するのに使用されるいくつかの材料は、採鉱するのが困難なものであり、場合によってはレアアース材料であるということである。それらの材料には、中国などの国でしか見つかっていないものもいくつかあり、中国はそのような材料の輸出制限を開始したことから、そのような材料コストは上昇し続けている。
電池の非効率性に関する不利な経済的影響の他にも、深刻な環境的な影響が存在する。毎年約30億個の電池が販売されている。電池は、地下水などの天然資源の中に入っていく可能性のある毒性物質を含んでいるという理由から、電池は、特別な環境リスクを引き起こすものである。電池はさらに、生分解性ではない。多くの自治体及び国は、電池の再生利用についての法律および地方条例を有している。さらに、電池の製造および流通と関連付けられる二酸化炭素排出量への関心が高まっている。これらの材料を採鉱し、材料を電池の中に入れ、電池を包装し、世界中に出荷する工程は、多くのエネルギーを必要とし、多くの温室効果ガスを発生させる。したがって、電池の使用効率を改善すると、かなりの経済的並びに環境的な恩恵をもたらすことになる。
このように、使い捨ておよび再充電式電池などの電池の効率性を改善する技術の必要性が存在する。
本発明の実施形態は、電池の寿命を大幅に増やすための技術を提供する。1つの実施形態によれば、1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブは、導電性正極と、電池スリーブが電池と連結されるときに、導電性正極を電池の正端子から電気的に隔離している状態で、導電性正極が電池の正端子より上に配置されるように、導電性正極の下に延在する絶縁層と、を含む。
別の実施形態では、電池スリーブは、電池スリーブが電池と連結されるときに、電池の負端子と電気的に接するように構成されている導電性負極をさらに含む。
別の実施形態では、電池スリーブは、電池の正および負の端子を受け、かつ導電性正極に電気的に接続される出力端子に出力信号を提供するように構成されている電圧調整回路(voltage regulator circuit、以下、「電圧調整器」ともいう。)をさらに含む。
別の実施形態では、電池スリーブは、電池の動作寿命期間中、電池によって提供される正および負の電圧を受電し、かつ電池スリーブの導電性正極上に実質的に一定の出力電圧を発生させるように構成されている電圧調整回路をさらに含む。
別の実施形態では、電圧調整器(voltage regulator)は、導電性正極付近の電池スリーブの上側部分の中に内蔵されている。代替実施形態では、電圧調整器は、導電性負極付近の電池スリーブの下側部分の中に内蔵されている。
別の実施形態では、電池スリーブが電池と連結されるとき、スリーブの導電性正極が電池の新規の正端子として機能する。
別の実施形態では、電池スリーブは、電池スリーブが電池と連結されるとき、電池の正端子が絶縁層によって被覆されることにより、正端子が外部と電気的にアクセス不能であるように構成されている。
さらに別の実施形態では、電池スリーブは、電池スリーブが電池と連結されるとき、電池の負端子が外部と電気的にアクセス可能であるように構成されている。
本発明の別の実施形態によれば、1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブは、電池スリーブが少なくとも1つの電池と連結されるとき、少なくとも1つの電池の新規の正端子として機能するように構成されている導電性正極を含む。
1つの実施形態では、電池スリーブは、少なくとも1つの電池の動作寿命期間中、少なくとも1つの電池によって提供される電圧を受電し、かつ実質的に一定の出力電圧を発生させるように構成されている電圧調整器をさらに含む。
別の実施形態では、電池スリーブは、導電性正極の下に延在する絶縁層をさらに含み、電池スリーブは、電池スリーブが電池と連結されるときに、絶縁層が導電性正極を電池の正端子から絶縁している状態で、導電性正極が電池の正端子より上に配置されるように構成されている。
別の実施形態では、電池スリーブは、電池スリーブが電池と連結されるときに、導電性負極が電池の負端子と電気的に接するように構成されている導電性負極をさらに含む。
1つの実施形態による電池調整システム110を示す図である。 1つの実施形態による電池スリーブの簡易図を示す図である。 1つの実施形態による、電池と連結される電池スリーブの側面図を示す図である。 1つの実施形態によるスリーブの底部分に沿って調整回路が配置されている電池スリーブの簡易図を示す図である。 電池スリーブが、2つの直列に接続された電池と連結するように構成されている実施形態を示す簡易図である。 調整器およびスリーブは、スリーブが、調整された出力電圧と共に電池の正端子を外部装置に提供するように構成されている、さらに別の実施形態を示す図である。 調整器およびスリーブは、スリーブが、調整された出力電圧と共に電池の正端子を外部装置に提供するように構成されている、さらに別の実施形態を示す図である。 様々な実施形態の利点を図示する実際の測定値を示す図である。
本発明についての以下の説明では、本明細書の一部を成す添付図面について言及しており、これら添付図面には、実施可能な特定の実施形態を例証として示している。それらの実施形態について、当業者が本発明を実施することが可能となるように詳細な説明がなされており、また、他の実施形態を利用してもよく、また本開示の範囲を逸脱することなく工程、電気的または機械的な変更を加えることができることを理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきものではない。
図1は、1つの実施形態による電池調整システム(以下、単に「システム」ともいう。)110を示す。電池103の正端子104は、電圧調整器(以下、単に「調整器」ともいう。)105の入力端子101に接続される。電池103の接地端子100は、電池調整器105の接地入力端子106に接続される。1つの実施形態では、電池の負端子100は、電圧調整器105が物理的に位置する場所と繋ぐ必要がある。これは、後述する電池スリーブの一部を成す可撓性PCBを介して実現され得る。電圧調整器105の出力端子(以下、単に「出力」ともいう。)102は、電池調整システム110の出力を提供する。電池103の正端子104と電圧調整器105の出力102との間に絶縁体が設置される。
次に、電池調整システム110の動作について説明する。システム110の1つの例示的実施形態では、システム110の出力102は、1.5Vに調整される。新しい単三電池は、1.5Vから1.6Vの範囲で調整器105に電圧を提供する。次に、調整器105の出力102は、1.5Vに調整され、このようにして、電池調整システム110の出力が1.5Vに固定される。動作中、電池調整システム110を使用している装置が電池103から供給される電流を消費する際、電池は、化学エネルギー貯蔵手段を介して電池の中に当初収容された電荷を徐々に失う。これは、電池103から出力される電圧出力の経時的な低下を引き起こす。しかしながら、調整器の入力電圧が1.5Vを下回って低下しても、調整器105は、出力端子102において一定の1.5Vを提供し続ける。このことにより、電池103が提供する電圧が、調整器105が動作することができる最小電圧に減少するまで、実質的には、電池調整システム110を使用している装置に一定の電圧を提供する。この例では、およそ0.7Vから0.8Vである。これにより、端末装置は、より長い期間、電池103を利用することができる。さらに、電池内に貯蔵される電荷のより多くのものが廃棄される前に使用される。
図2は、本発明による電池スリーブ(以下、単に「スリーブ」ともいう。)200の簡易図を示す。スリーブ200は、電池103と連結したとき、電池最上部の端子104を被覆する。スリーブ200は、電池103の上側部分の周囲にぴったりと適合する上側部分を有する。スリーブ200は、一般的には、電池と連結されたとき、電池の全体寸法ができるだけ大きくならないように設計される。スリーブ200は、絶縁体(図示せず)を含み、この絶縁体は、電池103の正端子104を電池スリーブ200の新規の正端子204から電気的に隔離する。スリーブ200は、底部導体205を含む底部区分をさらに含み、底部導体は、電池103の負端子100に電気的に接続している。1つ以上の導電配線202は、底部導体205をスリーブ200の上側部分に内蔵される調整回路(図示せず)に繋げる。
図3は、1つの実施形態による、電池103と連結されるスリーブ300の側面図を示す。スリーブ300は、電池103の最上部分の周囲を包み、絶縁体312で電池103の正端子104から絶縁される最上部の導体電極304を有する。この実施形態では、調整器105は、スリーブ300の上側部分に内蔵されている。スリーブ300の中に延在する導電配線306は、調整器105の入力端子101を電池103の正端子104に接続する。スリーブ300の中に延在する別の導電配線310は、電池103の負端子100を調整器105の入力端子106に接続する。スリーブ300の中に延在する別の第3の導電配線308は、調整器105の出力端子102をスリーブ最上部の導体電極304に接続する。導電配線306、308および310は、互いに絶縁しあう。上述のように、動作中、最上部の導電性電極304は、電池の「新規の」正端子として機能する。
図4の代替実施形態では、調整器405は、スリーブ400の底部分に設置され、その底部分は、電池103がスリーブ400に挿入されたとき、電池103の負端子100が位置する場所に近接する場所である。この実施形態では、電池103の正端子104は、スリーブ400を通って調整器405があるスリーブの底部まで延在する導電配線412で繋がれている。底部まで繋がれる導電配線412は、調整器405の入力端子101に接続され、調整器405の他方の入力106は、スリーブ400の底部に存在する、電池103の負端子100を受ける。電圧調整器405の出力端子102は、その後、導電配線414で繋がれ、スリーブ400の最上部の導体電極404に接続される。先の実施形態のように、スリーブの最上部の導体電極404は、絶縁層410によって電池103の正端子104とは絶縁されている。この実施形態では、2つの導電配線412、414は、スリーブ400の上側部分と下側部分の間に延在している。
図5は、スリーブ500が、直列に接続された2つの電池103A、103Bと連結するように構成されている実施形態を示す簡易図である。この例示的な実施形態では、電池103A、103Bは、3Vの出力を提供する単三電池である。調整器505は、図5ではスリーブ500の外側にあり、雑音(clutter)を最小限に抑えるようになっている。実際には、調整器505は、スリーブ500に内蔵される。調整器505は、上記実施形態と類似の様式で使用される。先の実施形態のように、2つの電池の電圧が使用によって低下する際、調整器505は、新しい電池の2倍の電圧と同等の一定の調整電圧を提供する。
図6Aおよび図6Bは、さらに別の実施形態を示し、これらの図では調整器とスリーブが、外部装置に対する電池の正端子を調整出力電圧と共に提供するように構成されている。図6Aは、電池103の正端子104および負端子100が電圧調整器605に相互接続している状態を示す。明確化のために、調整器がスリーブから離れて示されているが、実際には、調整器はスリーブに内蔵されるであろう。図6Aは、スリーブの底部電極612を電池103の負端子100から絶縁する絶縁体610も図示する。図6Bは、調整器605の物理的位置をより正確に反映しており、調整器は、スリーブの底部沿いにある。この実施形態では、電圧調整器605の出力102は、電池の電圧に対して直列の電圧(series voltage)として使用される。電池が新しい場合、当初の電圧調整器605の出力102は、0Vまたは負に設定され、スリーブが外部機器へ提供する電圧を1.5Vに確実に維持する。電池の電荷が経時的に低下する際、電圧調整器605は、出力102の電圧を1.5V−V電池と実質的に等しい電圧に維持する。言い換えれば、調整器は、電池103が提供する電圧を監視し、調整電圧を下回って低下するようであれば、電圧を発生し、電池電圧の低下分を補う。例として、電池が使用され、その電圧が1.1Vに低下する際、電圧調整器605は、出力102に0.4Vの電圧を提供する。
本発明の実施形態によれば、電池スリーブは電池との連結時に、電池の正端子を外部装置から隔離し、動作中、電池電圧を一定の電圧に調整し、元の電池電圧の代わりに調整された一定の電圧を外部装置に提供する。このような電池スリーブの利点は、電池の出力電圧が外部機器の許容動作電圧を下回って低下した後であっても、外部機器が一定の電圧を続けて受電し、故に継続して動作し、かつ継続して電池から電荷を取り出すことができる点である。このような動作状態は、電池の出力電圧が、電圧調整システムの動作可能範囲を下回って低下するときまで続けられる。単三電池の例では、電池スリーブがない場合、電池が1.5Vから1.4Vまたは1.35Vまで低下すれば、捨てる必要がある。しかしながら、スリーブがあれば、電池電圧は、0.8Vまたは0.7Vの低さまで低下してもよく、その間も外部機器は続けて1.5Vを得る。電池スリーブの電流水準は、終端システムの必要電流に合致する必要があることに注目されたい。
電池の寿命という観点でそのような装置の潜在的な利益について考えれば、有意な恩恵があることが分かるであろう。例えば、上記の例の単三電池は、概略的には、1.5Vから1.4Vの範囲の電池出力と同等の電荷を使用する。これは、0.1V低下すれば電池の寿命が終わることを意味する。電圧が0.8Vに達するまで電池を使用することができれば、0.7V低下後に電池の寿命が終わることになる。時間対電圧低下を線形関数で表すと仮定すれば、この例では、電池の寿命を7倍改善することができる。しかしながら、好都合なことに時間対電圧低下は、完全に線形であるとは言えない。電池電圧が0.1Vだけ低下するのにかかる時間は、高い電圧時と対比すると低い電圧時には長くなる。これは、一定の電流が電池から引き出される場合、1.5Vから1.4Vまで放電するよりも、1.2Vから1.1Vまで放電する方がより長く電池を使用できることを意味する。これは、電池寿命が延長する程度は、上記の例における7の因数よりも高い可能性があることを意味する。
調整回路は、電池寿命が延長される程度を減らす、ある種の効率を有するが、寿命減少はかなり微少であることに注目されたい。動作中に、調整器自身、一定量の電流を電池から得て使用する。多くの市販のDC−DC変換器は、約95%の高い効率を有する。すなわち、電池によって提供される電源の5%を変換器が使用し、残りをエンドユーザーが利用することができる。しかしながら、変換器の使用による5%の効率損失は、電池の効率で増える700%と比べればごく僅かである。さらに注目しておきたいことは、変換効率は、使用によって電池電圧が低下するにつれ低下し得ることである。例えば、電池電圧が1.5Vから1Vまで低下するにつれ、変換器の効率は、50%〜60%へと低下し得る。しかしながら、電池の電圧が動作可能な電圧範囲(すなわち、1.4Vから1.5V)を下回って低下していたので、50%の効率は、電池を廃棄する現下の取り組みにおける有意な改善である。
本発明は、魅力ある経済性を有する。本発明の実施に関連付けられるコストが存在するが、当該コストは、電池寿命を5〜7個の電池相当に延長することで実現したコスト削減による相殺を上回る。本発明の実装は、上記の様々な実施形態で説明したように電池の外側で行われ得る、または代替的に、電池製造業者が、調整回路およびそれに関連する接続部を製造過程の間に電池筐体の内部に組み込むこともある。しかしながら、取り付け可能なスリーブの実装は、それを何度も繰り返して再使用することができるという追加的な利点を有する。すなわち、スリーブ内部の電池が完全に消耗すると、消耗した電池は廃棄され、別の電池がスリーブ内部に置き換えられる。このように、スリーブのコストは、多くの電池間で分散され、したがって電池あたりの追加コストは非常に小さくなる。取り付け可能なスリーブは、既存の電池製造工程、機器および工場に変更を加える必要がないという追加の恩恵(調整器が電池の内側に組み込まれる実装に関して)を有する。
全部ではないが、大部分の電子機器の電池室(compartment)が電池スリーブを収容するように改造する必要がないことに注目されたい。スリーブは、電池の高さを僅かに増やすが、電池を所定の位置に保持するのに使用される電池室のばねは、増えた高さを収容することができる。ばねの長さは、一般的には、5mmから10mmの範囲のものである。スリーブに起因する電池の高さの増加量は、約1mmである。高さの増加は、スリーブ付きの電池を電池室に挿入するときに、ばねが1ミリメートル余計に縮むことで容易に調整できる。スリーブの厚さは、勿論、技術が進歩するにつれ削減され得る。正および負の両方の端子が電池の同じ端部に沿って配置され得る、9V電池などの電池では、スリーブが電池の大きさに与える影響がさらに小さくなる。当該電池では、スリーブは電池の正端子を電圧調整器の出力から隔離するために絶縁体を備える、単なるオスからメスへの変換器である。
別の実施形態では、複数の電池を直列に設置することができ、1つのスリーブが、図5に示しているもののような直列の電池を包み込むことができる。図5の実施形態で説明するように、直列接続された電池の出力電圧は、電圧調整器への入力として使用することができ、調整器によって提供される一定の出力電圧が外部装置に供給される。次に説明するように、当該直列接続された電池の寿命は、単独の電池の場合よりさらに延びることに注目されたい。単独の単三電池は、スリーブ無しで使用する場合、電圧が1.5Vから1.35Vに低下すると廃棄される。スリーブ付きで使用される場合、電池は0.8Vに下がるまで使用することができる。電池の放電時間が電池の放電速度に線形的に関連する場合、寿命の延長時間は、0.7V/0.15Vまたは4倍を上回る。対照的に、2つの単三電池が直列に接続され、スリーブを使用していない場合、2つの電池は、直列接続された電池の電圧が3Vから2.7Vまで低下すると廃棄される必要がある。スリーブ付きで使用する場合、直列接続された電池は3Vから0.8Vに下がるまで使用することができる。その場合、寿命の延長時間は、(3−0.8)/(3−2.7)=2.2/0.3に比例し、この式は、電池寿命の延長は7倍を上回るという結果になる。これにより、出力電圧と時間の間には直線関係が推測される。しかしながら、先に説明したように、1.5Vから1.4Vまで0.1Vだけ低下するのにかかる時間は、1.3Vから1.2Vまで達するのにかかる時間よりかなり短い。これは、スリーブを使用する場合、好都合なことに電池寿命はさらに延長されることを意味する。
さらに別の実施形態では、本発明の装置は、再充電式電池と併せて使用される。影効果と呼ばれる再充電式電池が原因の現象がある。電池が少量だけ放電され、その後完全に充電される場合、および工程が何度も繰り返される場合、電池が電荷を保持する能力を失う。本実施形態は、再充電式電池がより長い時間動作することを可能にし、故に、エンドユーザーによって行われる頻繁な再充電の必要性を削減する。
別の既知の現象として、再充電式電池が一定の限界を超えて放電することを許容される場合、その電池が充電することのできる回数が著しく減少することがある。本実施形態は、電池が低い方の限界に達したことを検出すると、出力電圧を遮断する電圧検出システムを含んでおり、故に、電池が充電することのできる回数を増やしている。
1つの実施形態では、金属上シリコン印刷技術を、スリーブ、調整回路およびその関連する回路構成を実施するのに使用することができる。構成回路を加工するのにシリコン以外の材料を使用する新しい技術がある。これらのタイプの印刷シリコンは、場合によっては、ステンレス鋼上に印刷され、電池の周りに広がるスリーブを形成するのに使用することができる。これはより良い熱特性を可能にさせる。
さらに別の実施形態では、端子を電池の一方の側から他方の側へ繋ぐのに可撓性PCBを使用することができる。これらの可撓性を有する薄い層は、スリーブを非常に薄くすることができる。
さらに別の実施形態では、システムが調整器システムの最大電流出力性能を非常に高くすることを可能にする一方で、効率は、終端システムが通常動作する出力電流水準で最大となるように、調整器システムの効率を調整することができる。例えば、電池が、遠隔制御システムの平均電流消費が50mAである遠隔制御システムで使用される場合、電圧上昇システムは、DC−DC変換システムであってもよく、その出力電流水準で可能な限り高くなるように設定される。
図7は、様々な実施形態の利点を図解する測定結果を示す。測定には、3つの一般的な単三電池の銘柄、パナソニック、デュラセルおよびソニーを選択した。固定電流50mAを引き出す能動負荷回路構成がこれらの電池の出力に設置され、各電池の電圧を経時的に測定した。横軸は時間を示し、縦軸は電池電圧を示す。これらの新しい電池の開始電圧は1.6Vであった。電池が、多くの電子機器が動作を停止する1.39Vに達するのにかかった時間が記載されている。パナソニック製電池は、その水準に達するのに6.3時間かかり、一方、ソニー製電池は4.5時間かかった。パナソニック製電池は、本発明による調整器と併せて使用される場合、1.5Vの提供を停止するまでに27.9時間かかり、ソニー製電池が調整器と併せて使用される場合、1.5Vの提供を停止するまでに32時間かかった。したがって、調整器を備えれば、電池を取り換えることが必要となるまでの時間が4.5〜7倍に延びた。このようにして、製造され、結果的に廃棄される電池の総数が4分の1〜7分の1に減少する。このことは、全ての電池材料を抽出すること、電池製造、店舗への電池運搬、電池包装および最終的には埋め立てられる全ての毒性材料に関する二酸化炭素排出量を考慮する場合、地球にとって重大な影響を与える。
本明細書においては特定の実施形態について図示および説明してきたが、当業者であれば理解されるように、同じ目的を達成するように計算および設計される如何なる方法も説明した特定の実施形態の代わりに使用してもよい。本開示の多くの適合性は、当業者には明白であろう。したがって、本出願は、本開示のどのような適合性または変形物も含むように意図されるものである。

Claims (19)

  1. 1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブであって、
    導電性正極と、
    前記導電性正極の下に延在する絶縁層であって、前記電池スリーブが電池と連結されるときに、前記導電性正極を電池の正端子から電気的に隔離している状態で、前記導電性正極が電池の正端子の上に配置されるように延在する絶縁層と、
    を備えることを特徴とする電池スリーブ。
  2. 前記電池スリーブが電池と連結されるときに、電池の負端子と電気的に接するように構成されている導電性負極をさらに備える、請求項1に記載の電池スリーブ。
  3. 電池の正および負の端子を受け、かつ前記導電性正極に電気的に接続される出力端子に出力信号を提供するように構成されている電圧調整回路をさらに備える、請求項2に記載の電池スリーブ。
  4. 電池の動作寿命期間中、電池によって供給される正および負の電圧を受電し、かつ前記電池スリーブの前記導電性正極上に実質的に一定の出力電圧を発生させるように構成されている電圧調整回路をさらに備える、請求項2に記載の電池スリーブ。
  5. 前記電圧調整回路が、前記導電性正極付近の前記電池スリーブの上側部分の中に内蔵されている、請求項4に記載の電池スリーブ。
  6. 前記電圧調整回路が、前記導電性負極付近の前記電池スリーブの下側部分の中に内蔵されている、請求項4に記載の電池スリーブ。
  7. 前記電池スリーブが電池と連結されるときに、前記電池スリーブの前記導電性正極が電池の新規の正端子として機能する、請求項1に記載の電池スリーブ。
  8. 前記電池スリーブは、電池と連結されるとき、電池の正端子が前記絶縁層によって被覆されることにより、正端子が外部と電気的にアクセス不能であるように構成されている、請求項1に記載の電池スリーブ。
  9. 前記電池スリーブは、前記電池スリーブが電池と連結されるときに、電池の負端子が、外部と電気的にアクセス可能であるように構成されている、請求項1に記載の電池スリーブ。
  10. 2つ以上の相互接続される電池を受容するように構成されている、請求項1に記載の電池スリーブ。
  11. 1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブであって、
    前記電池スリーブが少なくとも1つの電池と連結されるときに、少なくとも1つの電池の新規の正端子として機能するように構成されている導電性正極を備える、ことを特徴とする電池スリーブ。
  12. 少なくとも1つの電池の動作寿命期間中、少なくとも1つの電池によって供給される電圧を受電し、かつ実質的に一定の出力電圧を発生させるように構成されている電圧調整回路をさらに備える、請求項11に記載の電池スリーブ。
  13. 前記導電性正極の下に延在する絶縁層であって、前記電池スリーブが電池と連結されるときに、前記導電性正極を電池の正端子から絶縁している状態で、前記導電性正極が電池の正端子の上に配置されるように構成されている絶縁層をさらに備える、請求項12に記載の電池スリーブ。
  14. 前記電池スリーブが電池と連結されるときに、電池の負端子と電気的に接するように構成されている導電性負極をさらに備える、請求項13に記載の電池スリーブ。
  15. 前記電圧調整回路は、前記導電性正極上に実質的に一定の出力電圧を供給するように構成されている、請求項12に記載の電池スリーブ。
  16. 1つ以上の電池の動作寿命を延長させるための電池スリーブであって、
    導電性正極と、
    前記導電性正極の下に延在する絶縁層であって、前記電池スリーブが電池と連結されるときに、前記導電性正極を電池の正端子から電気的に隔離している状態で、前記導電性正極が電池の正端子の上に配置されるように延在する絶縁層と、
    前記電池スリーブが電池と連結されるときに、導電性負極が電池の負端子と電気的に接するように構成されている導電性負極と、
    1つ以上の電池の動作寿命期間中、1つ以上の電池によって供給される電圧を受電し、かつ前記導電性正極上に実質的に一定の出力電圧を発生させるように構成されている電圧調整回路と、
    を備えることを特徴とする電池スリーブ。
  17. 前記電圧調整回路が、前記導電性正極付近の前記電池スリーブの上側部分の中に内蔵されている、請求項16に記載の電池スリーブ。
  18. 前記電圧調整回路が、前記導電性負極付近の前記電池スリーブの下側部分の中に内蔵されている、請求項16に記載の電池スリーブ。
  19. 前記電池スリーブは、前記電池スリーブが電池と連結されるときに、電池の正端子が前記絶縁層によって被覆されることにより、正端子が外部と電気的にアクセス不能であるように構成されている、請求項16に記載の電池スリーブ。
JP2013529396A 2010-09-20 2011-09-19 電池寿命を延長させるための構造および方法 Withdrawn JP2013541151A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40362510P 2010-09-20 2010-09-20
US61/403,625 2010-09-20
PCT/US2011/052209 WO2012040123A2 (en) 2010-09-20 2011-09-19 Structure and method for extending battery life

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202623A Division JP6283870B2 (ja) 2010-09-20 2016-10-14 電池寿命を延長させるための構造および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013541151A true JP2013541151A (ja) 2013-11-07

Family

ID=45874309

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529396A Withdrawn JP2013541151A (ja) 2010-09-20 2011-09-19 電池寿命を延長させるための構造および方法
JP2016202623A Expired - Fee Related JP6283870B2 (ja) 2010-09-20 2016-10-14 電池寿命を延長させるための構造および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016202623A Expired - Fee Related JP6283870B2 (ja) 2010-09-20 2016-10-14 電池寿命を延長させるための構造および方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20120121943A1 (ja)
EP (1) EP2619822B1 (ja)
JP (2) JP2013541151A (ja)
KR (1) KR101884407B1 (ja)
CN (2) CN105261800A (ja)
BR (1) BR112013006523A2 (ja)
CA (1) CA2811802A1 (ja)
HK (1) HK1220809A1 (ja)
WO (1) WO2012040123A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070754A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 電池パックおよび電子機器

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105261800A (zh) 2010-09-20 2016-01-20 巴特鲁股份有限公司 用于延长电池寿命的结构和方法
US10008872B2 (en) 2010-09-20 2018-06-26 Batteroo, Inc. Methods of extending the life of battery
US9551758B2 (en) 2012-12-27 2017-01-24 Duracell U.S. Operations, Inc. Remote sensing of remaining battery capacity using on-battery circuitry
CN114295984A (zh) 2013-03-14 2022-04-08 加州理工学院 检测电子和电化学能源单元异常
US9478850B2 (en) 2013-05-23 2016-10-25 Duracell U.S. Operations, Inc. Omni-directional antenna for a cylindrical body
US9726763B2 (en) 2013-06-21 2017-08-08 Duracell U.S. Operations, Inc. Systems and methods for remotely determining a battery characteristic
JP2017505102A (ja) * 2013-11-01 2017-02-09 バッテルー,インコーポレイティド 電池の寿命を延長するための方法
US9882250B2 (en) 2014-05-30 2018-01-30 Duracell U.S. Operations, Inc. Indicator circuit decoupled from a ground plane
TW201601416A (zh) * 2014-06-18 2016-01-01 陳恩良 充電電池及充電電池的管理方法
WO2016100919A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 California Institute Of Technology Improved systems and methods for management and monitoring of energy storage and distribution
US10297875B2 (en) 2015-09-01 2019-05-21 Duracell U.S. Operations, Inc. Battery including an on-cell indicator
EP3356836B1 (en) 2015-10-01 2022-06-29 California Institute of Technology Systems and methods for monitoring characteristics of energy units
WO2017173363A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Batteroo, Inc. Battery life extenders
US10483634B2 (en) 2016-11-01 2019-11-19 Duracell U.S. Operations, Inc. Positive battery terminal antenna ground plane
US10608293B2 (en) 2016-11-01 2020-03-31 Duracell U.S. Operations, Inc. Dual sided reusable battery indicator
US10151802B2 (en) 2016-11-01 2018-12-11 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with electrical lock and key
US11024891B2 (en) 2016-11-01 2021-06-01 Duracell U.S. Operations, Inc. Reusable battery indicator with lock and key mechanism
US10818979B2 (en) 2016-11-01 2020-10-27 Duracell U.S. Operations, Inc. Single sided reusable battery indicator
US11527781B2 (en) * 2017-03-07 2022-12-13 Volt Technology Limited Battery with built-in voltage regulation device
CN107359287A (zh) * 2017-07-17 2017-11-17 王金锁 一种提升电池寿命的防护套
CN107994197B (zh) * 2017-11-24 2023-07-07 晶丰电子封装材料(武汉)有限公司 一种柱式可充电电池与基座的连接结构及连接方法
US11300988B2 (en) 2018-08-07 2022-04-12 Battery Savers Inc. Method and system to boost battery voltage
US11837754B2 (en) 2020-12-30 2023-12-05 Duracell U.S. Operations, Inc. Magnetic battery cell connection mechanism

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192770A (ja) * 1993-11-05 1995-07-28 Philips Electron Nv 電圧コンバータを有する電池ユニット
JPH08213057A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Sony Corp 充電式電池
JP2002510853A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 電池ラン・タイムを延ばすために内蔵コントローラ(dc/dc変換器)を有する一次電池
JP2002330548A (ja) * 2001-03-28 2002-11-15 Hewlett Packard Co <Hp> 電池システムに用いる寿命延長用電池アダプタおよび電源置換方法
JP2003047238A (ja) * 2001-04-17 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池駆動式電子装置および移動体通信機器
JP2003518725A (ja) * 1999-12-10 2003-06-10 ザ ジレット カンパニー バッテリパック
JP2003284250A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Masakazu Hori 電池コンバータ
JP2005520313A (ja) * 2002-05-09 2005-07-07 モビーパワー シーオー., エルティーディー. 充電式バッテリ・パックの製造方法と充電式バッテリ・パック
JP2006059902A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Yoshikatsu Hattori 自己誘導電圧発生装置
JP3131477U (ja) * 2007-02-07 2007-05-10 Uro電子工業株式会社 電池式給電器
JP2007515149A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 エキサイド テクノロジーズ バッテリ・エネルギー貯蔵モジュール
JP2007194116A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Seiko Epson Corp 電池アダプター
JP2008235022A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電池アダプタおよび組付けフレーム
JP2008243818A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honeywell Internatl Inc 電池における電圧レギュレータ
JP2010522963A (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 ザ ジレット カンパニー バイパス回路を有する集積電圧コンバータを備えた電池

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4702975A (en) * 1987-01-12 1987-10-27 Roy Fields Spare battery holder for a battery-operated device
IL100072A (en) * 1990-11-30 1995-03-30 American Home Prod Cordomized fat preparations, especially for use in baby food
US5229220A (en) 1991-12-12 1993-07-20 Motorola, Inc. Reverse polarity protection assembly
CN100376047C (zh) * 1993-04-05 2008-03-19 布莱克和戴克公司 无绳器具用的电池盒
JP3592712B2 (ja) * 1993-04-05 2004-11-24 ブラック アンド デッカー インコーポレイティド コードレス装置用バッテリパック
US5489485A (en) * 1993-12-17 1996-02-06 Ryobi Motor Products Corporation Battery removal and replacement system
AU723320B2 (en) * 1996-12-24 2000-08-24 Eveready Battery Company Inc. In-line dry cell cartridge or housing
SE9801118D0 (sv) 1998-03-30 1998-03-30 Astra Ab Electrical device
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
US6835491B2 (en) * 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6855441B1 (en) * 1999-04-14 2005-02-15 Power Paper Ltd. Functionally improved battery and method of making same
US6671187B1 (en) * 1999-09-24 2003-12-30 Wilson Greatbatch Ltd. Protection device having a sleeve and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
US6205034B1 (en) * 1999-09-24 2001-03-20 Wilson Greatbatch Ltd. Protection device for protecting an electrical component and method of assembling a battery with a protection device and an electrical component
US6654228B1 (en) * 2000-03-08 2003-11-25 Eveready Battery Company, Inc. Energy storage device having DC voltage converter
WO2002087054A1 (fr) 2001-04-17 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif electronique a batterie et appareil de communication mobile
KR100561298B1 (ko) * 2004-01-13 2006-03-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US8319471B2 (en) * 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US20080160392A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Shoichi Toya Cylindrical battery
US7932700B2 (en) * 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
US7687975B2 (en) 2007-03-27 2010-03-30 Panasonic Corporation Vibration assisted machining system with stacked actuators
CN201117696Y (zh) * 2007-11-14 2008-09-17 厉斌 多用途电池转换器
KR101036071B1 (ko) * 2008-12-02 2011-05-19 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈 및 이를 포함하는 이차전지
CN105261800A (zh) 2010-09-20 2016-01-20 巴特鲁股份有限公司 用于延长电池寿命的结构和方法

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07192770A (ja) * 1993-11-05 1995-07-28 Philips Electron Nv 電圧コンバータを有する電池ユニット
JPH08213057A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Sony Corp 充電式電池
JP2002510853A (ja) * 1998-04-02 2002-04-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 電池ラン・タイムを延ばすために内蔵コントローラ(dc/dc変換器)を有する一次電池
JP2003518725A (ja) * 1999-12-10 2003-06-10 ザ ジレット カンパニー バッテリパック
JP2002330548A (ja) * 2001-03-28 2002-11-15 Hewlett Packard Co <Hp> 電池システムに用いる寿命延長用電池アダプタおよび電源置換方法
JP2003047238A (ja) * 2001-04-17 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池駆動式電子装置および移動体通信機器
JP2003284250A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Masakazu Hori 電池コンバータ
JP2005520313A (ja) * 2002-05-09 2005-07-07 モビーパワー シーオー., エルティーディー. 充電式バッテリ・パックの製造方法と充電式バッテリ・パック
JP2007515149A (ja) * 2003-12-17 2007-06-07 エキサイド テクノロジーズ バッテリ・エネルギー貯蔵モジュール
JP2006059902A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Yoshikatsu Hattori 自己誘導電圧発生装置
JP2007194116A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Seiko Epson Corp 電池アダプター
JP3131477U (ja) * 2007-02-07 2007-05-10 Uro電子工業株式会社 電池式給電器
JP2008235022A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Seiko Epson Corp 電池アダプタおよび組付けフレーム
JP2010522963A (ja) * 2007-03-26 2010-07-08 ザ ジレット カンパニー バイパス回路を有する集積電圧コンバータを備えた電池
JP2008243818A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Honeywell Internatl Inc 電池における電圧レギュレータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021070754A1 (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 株式会社村田製作所 電池パックおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20120121943A1 (en) 2012-05-17
HK1220809A1 (zh) 2017-05-12
JP2017054820A (ja) 2017-03-16
EP2619822A4 (en) 2015-08-05
EP2619822B1 (en) 2019-01-30
BR112013006523A2 (pt) 2016-07-12
CN103201871A (zh) 2013-07-10
CN105261800A (zh) 2016-01-20
WO2012040123A3 (en) 2012-06-14
EP2619822A2 (en) 2013-07-31
US20150072181A1 (en) 2015-03-12
CN103201871B (zh) 2015-09-23
KR101884407B1 (ko) 2018-08-02
US9461339B2 (en) 2016-10-04
JP6283870B2 (ja) 2018-02-28
CA2811802A1 (en) 2012-03-29
KR20140016237A (ko) 2014-02-07
WO2012040123A2 (en) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283870B2 (ja) 電池寿命を延長させるための構造および方法
JP6332924B2 (ja) セルバランシング回路およびこれを用いたセルバランシング方法
KR100397202B1 (ko) 배터리 서비스 런타임 연장을 위한 내장 제어기를 구비한배터리
RU2242065C2 (ru) Батарея, имеющая регулятор
CN103000953B (zh) 可充电电池和充电方法
US7932700B2 (en) Battery with integrated voltage converter
US10008872B2 (en) Methods of extending the life of battery
US20130002203A1 (en) Cell balancing device
US20110148345A1 (en) Device and method for the generation, storage, and transmission of electric energy
Wong et al. Charge regimes for valve-regulated lead-acid batteries: Performance overview inclusive of temperature compensation
EP2130252B1 (en) A battery with integrated voltage converter
EP3923441A1 (en) Battery controller, wireless battery control system, battery pack, and battery balancing method
US20160197496A1 (en) Energy devices with ultra-capacitor structures and methods thereof
US20120256583A1 (en) Low Cost Fast Charger with Internal Accumulator and Method
US20150056476A1 (en) Methods of extending the life of battery
KR20160106560A (ko) 배터리의 수명을 연장하기 위한 방법들
KR20200129046A (ko) 배터리 컨트롤러, 무선 배터리 제어 시스템, 배터리 팩 및 배터리 밸런싱 방법
CN109193882A (zh) 一种充放电管理电路和充电电池
JP2017038480A (ja) キャパシタ用充放電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161017

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161107

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161129