JP2013541131A - 電気化学的エネルギー貯蔵装置 - Google Patents

電気化学的エネルギー貯蔵装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541131A
JP2013541131A JP2013525173A JP2013525173A JP2013541131A JP 2013541131 A JP2013541131 A JP 2013541131A JP 2013525173 A JP2013525173 A JP 2013525173A JP 2013525173 A JP2013525173 A JP 2013525173A JP 2013541131 A JP2013541131 A JP 2013541131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
energy storage
extinguishing agent
electrochemical energy
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013525173A
Other languages
English (en)
Inventor
ティム・シェーファー
エアハルト・シュレッテラー
クラウス−ルーペルト・ホーエンタナー
イェルク・カイザー
Original Assignee
リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー filed Critical リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013541131A publication Critical patent/JP2013541131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/06Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products
    • A62C3/065Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places of highly inflammable material, e.g. light metals, petroleum products for containers filled with inflammable liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/16Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places in electrical installations, e.g. cableways
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C5/00Making of fire-extinguishing materials immediately before use
    • A62C5/033Making of fire-extinguishing materials immediately before use of gel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D1/00Fire-extinguishing compositions; Use of chemical substances in extinguishing fires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D1/00Fire-extinguishing compositions; Use of chemical substances in extinguishing fires
    • A62D1/0064Gels; Film-forming compositions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

ハウジング(1)と、当該ハウジング(1)内に設けられている少なくとも一つの電気化学セル(2)と、を有する電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記ハウジング(1)の少なくとも一つの壁は、少なくとも領域的に、消火剤または消火剤添加物で(7−9)コーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されている。

Description

本発明は電気化学的エネルギー貯蔵装置に関する。このようなエネルギー貯蔵装置に関連して、防火および/または消火は特に重要である。特にこのようなエネルギー貯蔵装置を、人間を搬送するための車両に対して用いるとき、防火または消火はこのようなエネルギー貯蔵装置の安全性を高めるための特に重要な手段である。
特許文献1は、車両、特に自動車のリチウムイオンバッテリーのための防火および/または消火を行うための方法および装置を開示している。当該装置において、バッテリーの単セルを有する当該バッテリーの内部空間は、非常線を介して消火剤貯蔵装置と接続されており、前記装置において、バッテリーの内部空間と消火剤貯蔵装置は、非常用開口部を介して少なくとも一時的に流体的に接続されている。
特許文献2は、冷却剤回路と消火装置を有する車両における防火および/または消火のための方法および装置を開示している。消火装置は非常用開口部を有しており、当該非常用開口部は消火および/または防火のために開かれ得るとともに、当該非常用開口部を介して消火剤が取り出され得る。
特許文献3は、車両のリチウムイオンバッテリーを動作させるための方法および装置を開示している。当該車両において防火および/または消火のために、バッテリーの単セルを有する当該バッテリーの内部空間は、導線を介してバッテリーの冷却剤回路と流体的に接続され、必要な場合、冷却剤は少なくとも一時的に、冷却剤回路から内部空間内に導かれる。
独国特許出願公開第102008059948号明細書 独国特許出願公開第102008059942号明細書 独国特許出願公開第102008059968号明細書
本発明は電気化学的エネルギー貯蔵装置に関する防火および/または消火のための技術的な教示を記載するとともに、その際、可能な限り、既知の解決の制限または不利点を克服することを課題とする。
前記の課題は、独立請求項のうちの一つに記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置、もしくは、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置を製造するための方法、あるいは電気化学的エネルギー貯蔵装置に関する消火または防火のための方法によって解決される。従属請求項によって、本発明の有利なさらなる構成を保護すべきものとする。
本発明により、ハウジングと、当該ハウジング内に設けられている少なくとも一つの電気化学セルと、を有する電気化学的エネルギー貯蔵装置が提供され、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置においてハウジングの少なくとも一つの壁は、少なくとも領域的に、消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給(beaufschlagen)されている。
これに関連して電気化学的エネルギー貯蔵装置とは、エネルギーを化学的な形で貯蔵するとともに、当該エネルギーを電気的な形で外部の消費部に放出できる装置と理解すべきである。このようなエネルギー貯蔵装置の重要な例は燃料セルおよびガルバニセルおよび多数のこのようなセルから成る集合体である。このときセルは好ましくは二次セル、すなわち、化学的な形で貯蔵されたエネルギーを電気的な形で消費部に放出できるだけでなく、電気エネルギーを使用可能とする際に、当該電気エネルギーを化学的な形で貯蔵することもできる、すなわち充電され得る電気化学的エネルギー貯蔵装置である。
電気化学的エネルギー貯蔵装置のためのハウジングとは、電気化学的エネルギー貯蔵装置の構成要素と当該電気化学的エネルギー貯蔵装置の環境の間の物質輸送を防止するか、または、困難にするのに適しており、かつ、そのために作られているあらゆる装置のことである。ハウジングは好ましくは、電気化学的エネルギー貯蔵装置と当該電気化学的エネルギー貯蔵装置の環境との望ましくないエネルギー交換を防止するか、または、困難にするのにも適しており、かつ、そのために作られている。このとき特にエネルギーが、特に電気的な形でなくても、例えば熱エネルギーまたは機械的エネルギーが、望ましくない方法で交換されるような場合、電気化学的エネルギー貯蔵装置と当該電気化学的エネルギー貯蔵装置の環境との望ましくないエネルギー交換を防止するか、または、困難にするのに適しており、かつ、そのために作られている。すなわちハウジングは好ましくは、電気化学的エネルギー貯蔵装置を、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置の環境による望ましくない影響から保護するのに役立つ一方、電気化学的エネルギー貯蔵装置から発生し得る負荷または危険から環境を保護するのにも役立つ。このようなハウジングは多くの場合、完全に閉じられているが、常に完全に閉じられているわけではなく、エネルギー貯蔵装置と当該エネルギー貯蔵装置の環境との間の管理されたガス交換のために構成されている場合もある。
このようなエネルギー貯蔵装置のためのハウジングの壁は、当該ハウジングの構成要素であって、エネルギー貯蔵装置と当該エネルギー貯蔵装置の環境との間の望ましくない物質交換または望ましくないエネルギー交換を防止するか、または、困難にするのに適している構成要素である。前記壁は特に、ハウジングの様々な部分領域を互いに分離する、当該ハウジングの構成要素も含んでいる。
これに関連して火災とは、エネルギー貯蔵装置またはエネルギー貯蔵装置の部分または当該エネルギー貯蔵装置の環境が、望ましくない化学反応において変換または分解されるあらゆる過程のことである。この意味で火災とは特に、エネルギー貯蔵装置または当該エネルギー貯蔵装置の環境の構成要素または成分の発熱化学反応である。当該発熱化学反応は、エネルギー貯蔵装置または当該エネルギー貯蔵装置の成分の過熱の結果、生じる場合が多い。
これに関連して消火剤とは、火災に対して消火作用、すなわち好ましくは阻害作用を及ぼす、および/または、火災の発生を防ぐか、困難にする物質または物質の混合物と理解すべきである。本発明との関連において消火作用とは好ましくは、火災に抵抗するように作用する、すなわち、火災の結果または発生を防止するか、緩和することができる作用と理解すべきである。消火剤または当該消火剤の好適な内容物質の重要な例は、火元から、化学的反応体であってそれなしでは火災が維持され得ない化学的反応体を取り去るか、あるいは、火災の開始または維持に有利に働く化学反応を抑制する物質である。消火剤は好ましくは、消火剤添加物を溶媒または担体物質と混合することによって製造される。
本発明との関連において好適な消火剤添加物はいわゆるゲル化剤であって、好ましくは水のような他の物質、溶媒または担体物質と関連して好ましくは粘着性を有するとともに、好ましくは粘性を有するゲルまたは粘弾性を有する流体を形成するゲル化剤であり、当該粘着性を有するとともに粘性を有するゲルまたは粘弾性を有する流体は、好ましくは燃焼する物体および当該物体の表面に対して、当該粘着性を有するとともに粘性を有するゲルまたは粘弾性を有する流体が高度な粘着性を有することを特徴とする。ゲル化剤は、好ましくはいわゆる超吸収体をベースとし、好ましくは粉末または固体物質として、あるいはエマルジョンとしても備蓄される消火剤添加物の好適な例である。超吸収体は多くの場合、自身の重量または容量の何倍もの水または他の担体物質を受容することができる。相応の超吸収体を水と混合することによって形成される、水をベースとするゲルは、従来の泡カーペットに対して、気密な遮蔽層が形成されるという有利点を有する。当該遮蔽層は従来の泡カーペットの場合に比べて長持ちするとともに、燃焼物質に対して放出する水がはるかに少ない。
本発明の詳細な説明との関連において粘弾性の流体とは、粘弾性の特性を有する流体と理解すべきである。(理想的な)流体とは、任意の緩慢なせん断に対して(近似的に)抵抗しない物質のことである。圧縮性の流体(気体)と非圧縮性の流体(液体)とが区別される。「流体」という上位概念が用いられるのは、ほとんどの物理法則が気体と液体に対して(近似的に)同様に当てはまるとともに、気体と液体の特性の多くは量的に相違するのみであり、質的には互いに基本的な相違がないためである。現実の流体は当該流体の挙動に基づいて、流体力学で説明される「ニュートン流体」と、流動学で説明される非ニュートン流体と、に分類される。この場合の相違点は、接線応力もしくはせん断応力と変形速度もしくはせん断速度との関数関係によって表される媒体の流動挙動にある。
粘弾性とは、例えばポリマー溶融物のような流体、または例えばプラスチックのような固体の、時間、温度、および/または振動数に依存する弾性のことである。粘弾性は部分的に弾性かつ、部分的に粘性である挙動によって特徴づけられる。物質は外部から作用する力が除去された後、不完全にしか初期状態に戻らない。残りのエネルギーは流動プロセスの形で消失する。
本発明の詳細な説明との関連においてゲルは、少なくとも一つの、多くの場合、固相の第一の相と、少なくとも一つの、多くの場合、液相の第二の相から成る微細分散系と理解すべきである。ゲルは多くの場合、コロイドを表す。このとき固相はスポンジ状の三次元網状構造を形成しており、当該三次元網状構造の孔は液体により、あるいは気体によっても充填されている。このとき二つの相は多くの場合、完全に浸透し合っている。他の媒質(固体、気体または液体)、すなわち分散媒質において微細に分散されている粒子または液滴をコロイドと称する。
本発明の好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置は、複数の電気化学セルを有して設けられており、当該電気化学セルの間に、少なくとも領域的に消火剤または消火剤添加物が設けられている。当該電気化学的エネルギー貯蔵装置は特に好適に、フレームを有しておらず、かつ、自身の側面または接触子を介して電気的に接続された角柱型の電気化学セルを有する。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、少なくとも一つの電気化学セルは少なくとも領域的に消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、あるいは、消火剤または消火剤添加物が供給されている。このとき特に好適なのは、電気化学セルが少なくとも領域的に、当該電気化学セルの側面と、消火剤または消火剤添加物と、が互いに積層された状態にある電気化学的エネルギー貯蔵装置である。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は固体物質または弾性変形可能な物質であり、または、このような物質に含まれている。これに関連して固体物質という概念は、粉末から成る圧縮型構造体、または発泡材料、特に弾性変形可能な発泡材料も含むべきである。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、例えばそれぞれ二つの隣接する電気化学セルの間、または、電気化学セルとハウジング壁との間のスペーサまたはエッジ保護プレートの形での中間要素として設けられている。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、自身の容量の何倍もの水を受容することができるか、または含んでいる。これに関連して特に好適なのは、ゲル化剤をベースとする消火剤、特にいわゆる超吸収体をベースとする消火剤添加物を含んでいる消火剤である。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、少なくとも一つのポリマー、好ましくは共重合体、特に好ましくはアクリルアミド共重合体またはアクリル酸ナトリウム共重合体を含んでいる。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、少なくとも一つの脂肪酸エステルを含んでいる。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、少なくとも一つの界面活性剤を含んでいる。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤または消火剤添加物は、水と少なくとも一つの脂肪酸エステル、少なくとも一つのポリマー、好ましくは共重合体、特に好ましくはアクリルアミド共重合体またはアクリル酸ナトリウム共重合体とから成る少なくとも一つの混合物またはエマルジョンを含んでいる。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤は、約28%の少なくとも一つのポリマーと、約6%の少なくとも一つの界面活性剤と、約23%の少なくとも一つのエステル油と、約43%の水とから成る混合物またはエマルジョンを含んでいる。
本発明のさらなる好適な実施の形態によれば、電気化学的エネルギー貯蔵装置が設けられており、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置では、消火剤添加物は、水と結合されて用いられ、約50%の少なくとも一つのポリマーと、約10%の少なくとも一つの界面活性剤と、約40%の少なくとも一つのエステル油とから成る混合物またはエマルジョンを含んでいる。
さらなる好適な実施の形態によれば、担体物質であって、当該担体物質と消火剤添加物が混合されて消火剤となり得る担体物質は、冷却剤である。当該冷却剤は、エネルギー貯蔵装置の通常動作時は閉じられている冷却回路を還流しており、当該冷却回路は、冷却剤が火災の場合、閉じられた冷却回路から特定の箇所において漏出するとともに、当該箇所において消火作用を果たし得るように形成されている。このように消火作用は、火災が生じている特定の場所に目標を定めて果たされ得る。同時に冷却剤としての作用は保持され得る。
本発明において冷却剤とは、流動性を有する物質、特に気体または液体の熱輸送媒体と理解されるべきである。当該熱輸送媒体は当該熱輸送媒体の環境から熱を受容し、当該熱を、流れを介して輸送し、かつ、当該熱を当該熱輸送媒体の環境に放出し得る。当該熱輸送媒体は当該熱輸送媒体の物理的特性に基づいて、熱を熱伝導および/または熱輸送により、空気力学的流れまたは流体力学的流れを介して、特にまた対流を介して、熱輸送媒体において輸送するのに好適である。技術において一般的に用いられる熱輸送媒体の重要な例は、例えば空気または水または他の一般的な冷却剤である。応用上の関連に応じて、他の気体または液体も用いられる。例えば化学的に不活性な(反応性が小さい)気体または液体、例えば希ガスまたは液化希ガスまたは高い熱容量および/または熱伝導性を有する物質である。
これに関連して流動性を有する物質とは、当該物質において空気力学的または流体力学的意味での流れが形成され得るか、または、当該物質においてこのような流れが保持され得るあらゆる物質と理解すべきである。このような物質の例は特に気体および液体であるが、液体もしくは気体と、微細に分散されている固体との混合物、いわゆるエアロゾルまたはコロイド溶液においても、このような意味での流れは保持され得るか、生じ得る。
特に好適な本発明に係る装置は、火災時に冷却剤が冷却剤回路から場所によって漏出する際、冷却剤の圧力を安定させるための装置を有している。本発明の当該実施の形態は、冷却剤が冷却回路から場所によって漏出し、それによって当該場所において冷却剤の消火作用を果たす際、冷却剤の圧力をほぼ維持すること、または完全に維持することと結びついており、それによって冷却作用をほぼ維持すること、または完全に維持することと結びついているといえる。
水が冷却剤として用いられ、当該冷却剤が、エネルギー貯蔵装置の通常動作時は閉じられている冷却回路を還流する本発明の実施の形態も好適である。当該冷却回路は、火災の場合、特定の箇所において水が、閉じられた冷却剤回路から漏出し得るとともに、冷却剤回路から漏出する際に消火剤添加物と混合され、その際ゲルまたは粘弾性を有する流体が形成されるように構成されている。
このとき、少なくとも一つのポリマーと、少なくとも一つの界面活性剤と、少なくとも一つのエステル油とから成る混合物から成る消火剤添加物の使用が特に好適である。
さらに、約50%の少なくとも一つのポリマーと、約10%の少なくとも一つの界面活性剤と、約40%の少なくとも一つのエステル油とから成る混合物から成る添加物が特に好適である。
混合比率を調整する際、好ましくは以下の点を考慮すべきである。すなわち、冷却および消火混合物または添加剤の有利な作用は、冷却および消火混合物の粘弾性と、当該冷却および消火混合物の有する水を凝固させる能力とに基づいている。これにより、冷却剤の粘着力は平滑な面でも高められ得る。液体が無駄に排出されることはない。
特にポリマーと、エステル油と、界面活性剤と、水とから成る混合物において、運動エネルギーの影響下で混合比率を好適に調整すると、休止期にある場合と比べて、粘性を大幅に減少させることができる。これにより、このような混合物は低い粘性を有して冷却回路を還流すると同時に、火災箇所において当該冷却回路から漏出する際は、高い粘性を有し得る。したがってこのような混合物の流動性は、主に流速に依存する。
液体をゲル構造体に化学・物理的に組み込むことにより、液体の蒸発率は、比較的高い温度においても著しく低下され得る。これにより、液体の消費は大幅に低下され得る。火災箇所においてゲル構造体に組み込まれた液体は、比較的大きな層厚と低下された蒸発速度とによって、増大された冷却作用を果たし得る。当該効果は非常に高い温度を有する火災を消す際、特に重要である。
消火剤添加物はいくつかの好適な実施の形態において、好ましくは当該添加物の全体量に対してP重量%の少なくとも一つのポリマーと、T重量%の少なくとも一つの界面活性剤と、E重量%の少なくとも一つのエステル油とから成る混合物の形を有し、以下の式 45≦P≦55、
8≦T≦12、
35≦E≦45
および以下の式
P+T+E=100
で表される。
以下に本発明を好適な実施の形態に基づき、図面を用いてより詳しく説明する。図に示すのは以下の通りである。
本発明の第一の実施の形態を示す図である。 本発明の第二の実施の形態を示す図である。 本発明の第三の実施の形態を示す図である。 本発明の第四の実施の形態を示す図である。 本発明の第五の実施の形態を示す図である。 本発明の第六の実施の形態を示す図である。 本発明の第七の実施の形態を示す図である。
本発明に係る電気化学的エネルギー貯蔵装置の、図1において概略的に表されている実施の形態はハウジング1を有しており、当該ハウジングの壁の内側は、消火剤または消火剤添加物7,8でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されており、当該ハウジングの底部は、消火剤または消火剤添加物9でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されている。当該実施の形態において、電気化学的エネルギー貯蔵装置は複数、この場合は4個の電気化学セル2を有しており、当該電気化学セルの導体、すなわち当該電気化学セルの電気的接続部3は互いに電気的接続部材6を用いて電気的な直列接続となるように接続されており、それによって、ハウジングから外部にガイドされている導体4および導体5には、図1に示される電気化学セル2によって作られる電圧の合計が供給されている。
当該実施の形態は、電気化学的エネルギー貯蔵装置の既知の構成型式に対して、以下のような有利点を有している。すなわち、ハウジングの内部における火災の際、燃焼している物質または燃焼可能な物質は重力の作用を受けてハウジング1の底部プレートに沈み、ハウジングの壁および底部プレートに塗布された消火剤または消火剤添加物7,8および9は、燃焼可能な物質または燃焼している物質に対して防火的な作用を果たし、それによって、火災または当該火災の進行に効果的に対抗する作用が果たされる。コーティング7,8および9が消火剤ではなく、消火剤添加物である場合、消火剤添加物と共に消火剤を作り出す物質は、燃焼している電気化学セル2の破壊によって、あるいは燃焼している電気化学セル2が破壊される際に、開放されるとともに、消火剤となるように消火剤添加物と混合されるか、または、消火剤となるように当該消火剤添加物と反応し得ると有利である。他の場合、火災において、または外部から火災を防止するために、例えば水のような担体物質が取り込まれ得、当該水と消火剤添加物は、消火剤となるように混合されるか、消火剤となるように結合され得る。
本発明の以下のような実施の形態も好適である。すなわち、ハウジングの壁をコーティングしているか、ハウジングの壁に供給されている物質が複合材料であり、当該複合材料はまた、領域的に消火剤添加物と、当該消火剤添加物と共に消火剤を作り出す担体物質とから成り、それによって当該複合材料は火災の際、進行につれて高まる温度の影響を受けて混合されるか、あるいは化学的に反応し、このようにして消火剤を形成する。他の好適な実施の形態では、ハウジングの内壁に、またはハウジングの外壁にも、消火剤添加物がコーティングによって、または他の方法によって塗布されており、それによって溶媒または他の担体物質、例えば水が外部から供給される際、ハウジングの壁またはハウジングの底部に塗布されている消火剤添加物は、外部から供給される溶媒、好ましくは水と結合し、そのようにして消火剤となるように反応する。
好適な消火剤添加物は少なくとも一つのポリマーと、少なくとも一つの界面活性剤と、少なくとも一つのエステル油と、から成る混合物またはエマルジョンである。このような混合物またはエマルジョンは、水と混ざって消火剤となり、当該消火剤は燃焼する表面に水を持続的に保持し、そのために消火剤添加物を有さない水よりも、より持続的かつ効果的に火災の阻止と冷却とを行う。このとき消火剤添加物は好ましくは、約50%の少なくとも一つのポリマーと、好ましくは約10%の少なくとも一つの界面活性剤と、好ましくは約40%の少なくとも一つのエステル油とを含有する。
消火剤添加物がすでに当該消火剤添加物の溶媒または担体物質と結びついて、特に水と結びついて、混合物またはエマルジョンとして、ハウジングの壁またはハウジングの底部または電気化学的エネルギー貯蔵装置の他の構成要素に塗布される場合、消火剤は好適にゲル状の、特に粘性のあるコンシステンシーを有するとともに、好ましくは約28%の少なくとも一つのポリマーと、約6%の少なくとも一つの界面活性剤と、約23%の少なくとも一つのエステル油と、約43%の水とから成る。
図に示すか、または説明された本発明の全ての実施例または実施の形態であって、当該実施例または実施の形態の特徴が他にも好適に互いに組み合わされ得る全ての実施例または実施の形態に関連して、ゲルまたは粘性を有する流体である消火剤または消火剤添加物が好ましい。本発明の他の実施の形態は、固体物質または弾性変形可能な物質である消火剤または消火剤添加物を提供するか、当該消火剤または消火剤添加物は、そのような固体物質または弾性変形可能な物質に含まれている。
図2において概略的に示される本発明の実施の形態では、ハウジングの壁に設けられた消火剤または消火剤添加物7,8と、ハウジングの底部に設けられた消火剤または消火剤添加物9に加えて、電気化学セル2の間に消火剤または消火剤添加物10が設けられており、当該消火剤または消火剤添加物の配置は、図2に概略的に表されている通り、好ましくは領域的に行われる。
図3は、本発明の実施の形態を示しており、当該実施の形態において電気化学セル2はセルハウジングまたはセルパッケージから外部にガイドされた電気的導体3を有さずに、電気化学セル2が当該電気化学セルのセル壁またはセルパッケージ側壁11を介して接触させられ、それによって、電導性を有するセル壁または少なくとも領域的に電導性を有するセル壁が互いに接触することにより、図3に表されている通り、複数のセル2の電気的な直列接続が行われ得る。
多数のセル2から成るセルスタックの端部において、外側の電気化学セルのセル壁に接触している電気的導体4,5がハウジング1の外部にガイドされている。当該実施の形態において、消火剤または消火剤添加物は領域的にセル壁に設けられている消火剤または消火剤添加物7,8か、底部プレート9に塗布されている。図3に示されているセルスタックは二つの部分スタックから成り、当該部分スタックはそれぞれ3個のセルを含んでおり、当該セルは電気的導体3および電気的導体6を介して接続されている。電気的接続部材6は、二つの部分セルスタックの間に領域的に消火剤または消火剤添加物10が設けられ得るように実装されている。
図4は、本発明の実施の形態を概略的に示しており、当該実施の形態では電気化学セルもしくは当該電気化学セルの側壁は、少なくとも領域的に消火剤または消火剤添加物12でコーティングされている。セルパッケージが破裂した際、そのように燃焼する物質または燃焼可能な物質が漏出することによって発生する火災は、セルパッケージ壁に塗布された消火剤または消火剤添加物によって阻止される。
図5は、本発明の実施の形態を概略的に示しており、当該実施の形態では電気化学セル2は少なくとも領域的に、当該電気化学セルの側面と、消火剤13または消火剤添加物13と、が積層されている。消火剤または消火剤添加物13が設けられていないセル壁の領域には、好ましくは導電性材料14から成る接触要素または接触層が設けられており、当該接触要素または接触層はセル同志の電気的相互接続を行う。電気化学セルの間に電気的な接触部14が設けられていないところ、および、このような電気化学セルの間に好ましくは消火剤または消火剤添加物10が設けられているところでは、セルのハウジングまたはセルパッケージから外部に延伸しているセルの導体3は、本発明の他の実施の形態におけるように、電導性を有する接続部材6を介して互いに接続され得る。
図6は、図5に示す実施の形態の変化形態を示しており、当該実施の形態では消火剤または消火剤添加物による壁コーティング7および8と、底部コーティング9は、当該コーティングが電気化学セルの端部および壁まで及ぶように拡張されている。部分セルスタックの間に設けられている消火剤または消火剤添加物10も、電気化学セルの間の空間と、電気化学セルの下方の空間が、実際に完全に充填されているように拡張されている。本発明の当該実施の形態では、消火剤が持つ火災を阻止する作用および冷却作用は、電気化学セル2のハウジング壁またはパッケージ壁に直接的に働く。
図7は、図5および図6に示す本発明の実施の形態のさらなる変化形態を示しており、当該実施の形態では、セルハウジング縁の上方および下方の空間領域であって、好ましくは導体がセルハウジングまたはパッケージから外部にガイドされている空間領域も、消火剤または消火剤添加物15,16および17によって充填されている。
図面に基づいて行われる本発明の詳細な説明に関連して、以下の参照番号が用いられた。
1 ハウジング
2 電気化学セル
3 電気化学セルの電気的接続部(導体)
4,5 ハウジングから外部に延伸する導体
6 導体間の導電接続
7,8 ハウジングの壁の内側に設けられている消火剤または消火剤添加物
9 ハウジングの底部に設けられている消火剤または消火剤添加物
10 電気化学セルの間に設けられている消火剤または消火剤添加物
11 接触し合うセル壁
12 消火剤または消火剤添加物によるセル壁のコーティング
13 電気化学セルの間に設けられているか、または、積層されている消火剤または 消火剤添加物
14 セル壁同志の導電的接続
15,16,17 セル縁に設けられている消火剤または消火剤添加物

Claims (17)

  1. ハウジング(1)と、当該ハウジング(1)内に設けられている少なくとも一つの電気化学セル(2)と、を有する電気化学的エネルギー貯蔵装置において、
    前記ハウジングの少なくとも一つの壁は、少なくとも領域的に、消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されていることを特徴とする電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  2. 複数の電気化学セルを有する電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学セルの間に、少なくとも領域的に消火剤または消火剤添加物が設けられている請求項1に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  3. 請求項2に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、フレームを有しておらず、かつ、自身の側面または接触子を介して電気的に接続された角柱型の電気化学セルを有する、請求項2に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、少なくとも一つの電気化学セルは少なくとも領域的に消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、または消火剤または消火剤添加物が供給されている、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  5. 請求項3または4に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記電気化学セルが少なくとも領域的に、当該電気化学セルの側面と、前記消火剤または消火剤添加物とが互いに積層された状態にある、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物はゲルまたは粘性を有する流体である、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は固体物質または弾性変形可能な材料であり、または、このような材料に含まれている、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、消火剤または消火剤添加物は、それぞれ二つの隣接する電気化学セルの間、または、電気化学セルとハウジング壁との間の中間要素として設けられている、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は自身の容量の何倍もの水を受容することができるか、または含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は少なくとも一つのポリマー、好ましくは共重合体、特に好ましくはアクリルアミド共重合体またはアクリル酸ナトリウム共重合体を含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は少なくとも一つの脂肪酸エステルを含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は少なくとも一つの界面活性剤を含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤もしくは消火剤添加物は、水と少なくとも一つの脂肪酸エステル、少なくとも一つのポリマー、好ましくは共重合体、特に好ましくはアクリルアミド共重合体またはアクリル酸ナトリウム共重合体とから成る少なくとも一つの混合物またはエマルジョンを含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤は、
    約28%の少なくとも一つのポリマーと、
    約6%の少なくとも一つの界面活性剤と、
    約23%の少なくとも一つのエステル油と、
    約43%の水と、
    から成る混合物またはエマルジョンを含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置であって、当該電気化学的エネルギー貯蔵装置において、前記消火剤添加物は、水と結合されて用いられ、
    約50%の少なくとも一つのポリマーと、
    約10%の少なくとも一つの界面活性剤と、
    約40%の少なくとも一つのエステル油と、
    から成る混合物またはエマルジョンを含んでいる、電気化学的エネルギー貯蔵装置。
  16. 特に請求項1から15のいずれか一項に記載の電気化学的エネルギー貯蔵装置を製造するための方法であって、当該方法において、前記電気化学的エネルギー貯蔵装置の前記ハウジングの少なくとも一つの壁は、少なくとも領域的に、消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されている、方法。
  17. 電気化学的エネルギー貯蔵装置に関連する消火または防火を行うための方法であって、当該方法において、前記電気化学的エネルギー貯蔵装置のハウジングの少なくとも一つの壁は、少なくとも領域的に、消火剤または消火剤添加物でコーティングされているか、または、消火剤または消火剤添加物が供給されている、方法。
JP2013525173A 2010-08-19 2011-08-17 電気化学的エネルギー貯蔵装置 Pending JP2013541131A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010034825A DE102010034825A1 (de) 2010-08-19 2010-08-19 Elektrochemischer Energiespeicher
DE102010034825.2 2010-08-19
PCT/EP2011/004147 WO2012022479A2 (de) 2010-08-19 2011-08-17 Elektrochemischer energiespeicher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013541131A true JP2013541131A (ja) 2013-11-07

Family

ID=44654056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525173A Pending JP2013541131A (ja) 2010-08-19 2011-08-17 電気化学的エネルギー貯蔵装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130209852A1 (ja)
EP (1) EP2606521A2 (ja)
JP (1) JP2013541131A (ja)
KR (1) KR20140004065A (ja)
CN (1) CN103069608A (ja)
DE (1) DE102010034825A1 (ja)
WO (1) WO2012022479A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111570A (ja) * 2013-11-27 2015-06-18 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company リチウム含有電池および関連付けられた容器を不活性化する方法
JP2022539404A (ja) * 2020-03-04 2022-09-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーラック及びそれを含む電力貯蔵装置
WO2022202411A1 (ja) * 2021-03-20 2022-09-29 いすゞ自動車株式会社 電池モジュール及びそのパッケージ
JPWO2023008537A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012208314A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Energiespeicher
DE102013226945A1 (de) * 2013-12-20 2015-06-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Löschmittel für Metallbrände und Feuerlöscher
CN105140427B (zh) * 2015-08-13 2019-01-08 中国民用航空总局第二研究所 一种预防锂电池及其包装件燃烧用材料及制备方法
CN105529511A (zh) * 2016-01-15 2016-04-27 云南星能科技股份有限公司 一种二元自发电电池的发电方法
KR101654579B1 (ko) * 2016-04-11 2016-09-06 주식회사 라인안전산업 소화성능이 우수한 강화액 소화약제 및 그 제조방법
US10727462B2 (en) * 2016-09-28 2020-07-28 KULR Technology Corporation Thermal runaway shield
KR102135629B1 (ko) * 2016-10-31 2020-07-20 주식회사 엘지화학 소화제를 포함하고 있는 전지팩
CN106356485A (zh) * 2016-11-09 2017-01-25 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 一种锂电池存储盒
CN108767146B (zh) * 2018-04-11 2021-08-06 苏州达方电子有限公司 具灭火功效的抑制电池芯热失控的防护结构
FR3088215B1 (fr) * 2018-11-12 2023-05-12 Hutchinson Tuyau extincteur et son procede de fabrication
DE102019123516A1 (de) * 2019-09-03 2021-03-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batterie mit Löschgranulat sowie Kraftfahrzeug
DE102020109634B3 (de) * 2020-04-07 2021-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batterie mit Desaktivierungseinrichtung sowie Kraftfahrzeug
DE102020119649A1 (de) 2020-07-24 2022-01-27 Witzenmann Gmbh Randprofilelement und System für ein Batteriezellen-Gehäuse, Gehäuse für eine Batteriezellen-Anordnung und Batteriezellen-Anordnung mit Gehäuse

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255870A (ja) * 1993-10-25 1995-10-09 Oeko Tec Umweltschutzsyst Gmbh 消火媒体及びその製造方法
JP2000067825A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Hitachi Ltd 組電池
JP2001332237A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Shikoku Electric Power Co Inc 電池装置
JP2003303579A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Nec Corp 扁平型二次電池を内包したモジュール
US20040006175A1 (en) * 2000-08-23 2004-01-08 Bernd Diener Polymer dispersions for fire prevention and firefighting
JP2006528498A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 火災を制御する組成物および方法
JP2009004362A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 組電池および二次電池
JP2009099322A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Sharp Corp 電池パック
JP2010097836A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Corp 電池パック、それを電源として用いた電子機器、及び電池パック用ケース

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3635713B2 (ja) * 1995-01-26 2005-04-06 ソニー株式会社 ゲル電解質及び電池
US5849210A (en) * 1995-09-11 1998-12-15 Pascente; Joseph E. Method of preventing combustion by applying an aqueous superabsorbent polymer composition
DE10110831A1 (de) * 2001-03-06 2002-09-12 Stockhausen Chem Fab Gmbh Verfahren zum Brandschutz von Abfall in einem Abfallbunker einer Abfallverbrennungsanlage
US20080292950A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery module
DE102008059968A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Brandprävention und/oder -bekämpfung für eine Li-Ionen Batterie eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102008059948A1 (de) 2008-12-02 2010-06-17 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Brandprävention und/oder -bekämpfung für eine Li-Ionen Batterie eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
DE102008059942A1 (de) 2008-12-02 2010-06-10 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Brandprävention und/oder -bekämpfung bei einem Fahrzeug, insbesondere eines Kraftfahrzeug
DE102009038065A1 (de) * 2009-08-19 2011-02-24 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen eines elektrochemischen Energiespeichers

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07255870A (ja) * 1993-10-25 1995-10-09 Oeko Tec Umweltschutzsyst Gmbh 消火媒体及びその製造方法
JP2000067825A (ja) * 1998-08-25 2000-03-03 Hitachi Ltd 組電池
JP2001332237A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Shikoku Electric Power Co Inc 電池装置
US20040006175A1 (en) * 2000-08-23 2004-01-08 Bernd Diener Polymer dispersions for fire prevention and firefighting
JP2003303579A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Nec Corp 扁平型二次電池を内包したモジュール
JP2006528498A (ja) * 2003-07-23 2006-12-21 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 火災を制御する組成物および方法
JP2009004362A (ja) * 2007-05-24 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 組電池および二次電池
JP2009099322A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Sharp Corp 電池パック
JP2010097836A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Panasonic Corp 電池パック、それを電源として用いた電子機器、及び電池パック用ケース

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015111570A (ja) * 2013-11-27 2015-06-18 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company リチウム含有電池および関連付けられた容器を不活性化する方法
JP2022539404A (ja) * 2020-03-04 2022-09-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーラック及びそれを含む電力貯蔵装置
JP7214019B2 (ja) 2020-03-04 2023-01-27 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーラック及びそれを含む電力貯蔵装置
WO2022202411A1 (ja) * 2021-03-20 2022-09-29 いすゞ自動車株式会社 電池モジュール及びそのパッケージ
JPWO2023008537A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02
WO2023008537A1 (ja) * 2021-07-29 2023-02-02 凸版印刷株式会社 消火材形成用組成物、消火材並びに消火性部材及びその製造方法
JP7364124B2 (ja) 2021-07-29 2023-10-18 Toppanホールディングス株式会社 消火材形成用組成物、消火材並びに消火性部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012022479A3 (de) 2012-04-12
CN103069608A (zh) 2013-04-24
DE102010034825A1 (de) 2012-02-23
EP2606521A2 (de) 2013-06-26
WO2012022479A2 (de) 2012-02-23
KR20140004065A (ko) 2014-01-10
US20130209852A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013541131A (ja) 電気化学的エネルギー貯蔵装置
JP2014502000A (ja) 複数の電気化学セルを有する電気化学エネルギー貯蔵装置
US20120231304A1 (en) Method and device for cooling an electrochemical energy store
JP2013546120A (ja) 平坦な電気化学セルを収容するためのハウジング
JP2014504785A (ja) 複数の電気化学的エネルギー貯蔵装置からなるバッテリー
JP2014507049A (ja) 平型電気化学セルを受容するためのハウジング
US9214704B2 (en) Thermal decoupling of battery cells in the case of a malfunction
CN112448071A (zh) 用于防止电池爆炸的胶囊式灭火装置及具有其的电池
US20220158277A1 (en) Non-destructive battery fire suppression
Bausch et al. Naturally-derived thermal barrier based on fiber-reinforced hydrogel for the prevention of thermal runaway propagation in high-energetic lithium-ion battery packs
US20230143503A1 (en) Preparation of eco-friendly fire extinguisher microcapsules and applications thereof
JP7355270B2 (ja) 二次電池
Li et al. Dry water: Toward an ideal extinguishant for lithium-ion battery fire
JP7399138B2 (ja) リチウム電池の熱暴走を抑制するための方法
US12002920B2 (en) Method for suppressing thermal runaway of lithium batteries
US20240106032A1 (en) Energy storage device for a motor vehicle and method for counteracting a fire of an energy storage device
Li et al. A novel flexible composite phase change material applied to the thermal safety of lithium-ion batteries
Guo et al. In situ extinguishing mechanism and performance of self-portable microcapsule fire extinguishing agent for lithium-ion batteries
CN117582628A (zh) 一种基于气凝胶防火涂料粘贴的开关柜灭火装置
CA2805908A1 (en) Hydrophilic polymer thermal barrier system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151221