JP2013538835A - ワセリン組成物及びその製造 - Google Patents

ワセリン組成物及びその製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013538835A
JP2013538835A JP2013530678A JP2013530678A JP2013538835A JP 2013538835 A JP2013538835 A JP 2013538835A JP 2013530678 A JP2013530678 A JP 2013530678A JP 2013530678 A JP2013530678 A JP 2013530678A JP 2013538835 A JP2013538835 A JP 2013538835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaseline
copolymer
composition
less
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013530678A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー・リップス
タマラ・リトヴィン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2013538835A publication Critical patent/JP2013538835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/817Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Compositions or derivatives of such polymers, e.g. vinylimidazol, vinylcaprolactame, allylamines (Polyquaternium 6)
    • A61K8/8182Copolymers of vinyl-pyrrolidones. Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

ワセリン組成物及びその製造方法。ワセリンベースの組成物(すなわち、皮膚軟化剤ワセリンがその50%以上を成す組成物)は、ワセリンによって提供されるこの上ない保湿特性のために望ましいものである。しかしながら、これは、消費者によって認識される欠点を有する。とりわけ、油性/脂性且つ「べたつく」(すなわち、やや粘つくまたはべとべとする)感触のため、ワセリンは応用の範囲にかなりの制限を有する。本発明者らは、付加的油の望ましからぬ使用を更に回避するコポリマーを使用して、この問題を解消する方法を見出した。かくして、i)50〜99.95質量%のワセリン;ii)0.05質量%以上の、70%以上の長鎖アルキルを担持するコポリマーを含む組成物が提供される。前記組成物は、30〜65、好ましくは40〜60、さらに好ましくは45〜55J/gのエンタルピーを有し、ワセリン数平均最長結晶寸法が、10μm未満、好ましくは5μm未満、さらに好ましくは1μm未満である。

Description

本発明は、ワセリン組成物及びその製造方法に関する。本発明はまた、前記ワセリン組成物を含む化粧品組成物に関する。
ワセリンベースの組成物(すなわち、皮膚軟化剤ワセリンがその50%以上を成す組成物)は、ワセリンによって提供されるこの上ない保湿特性のために望ましいものである。
しかしながら、これは、消費者によって認識される欠点を有する。とりわけ、油性/脂性且つ「べたつく」(すなわち、やや粘つくまたはべとべとする)感触のため、ワセリンは応用の範囲にかなりの制限を有する。
本発明者らは、付加的油の望ましからぬ使用を更に回避するコポリマーを使用して、この問題を解消する方法を見出した。
(試験及び定義)
DSC測定は、Q1000(TA Instruments, New Castle, DE)を使用し、走査速度5度/分で行った。およそ8mgの試料についての融解エンタルピーは、−40〜80℃の範囲のお温度で得られた。
示差走査熱量測定(DSC)は、1960年代に導入された、広く利用されている技術である。この技術の根底にある根本原理は、試料が相転移等の物理的変換を経る場合、同一の温度に維持しようとするコントロール試料よりも、多少によらず熱がその試料に流れることが必要であるということである。これは、溶解及び結晶化等の、試料の多数の特徴的特性を測定するために使用することができる。DSC実験の結果は、熱流束対温度または対時間の曲線である。二つの異なる表現があり、実験に使用された技術の種類によって、試料における発熱反応は正または負のピークで示される。この曲線は、転移のエンタルピーを算出するために使用することができる。これは、所与の転移に対応するピークを積分することによって行われる。
換言すれば、転移デルタHのエネルギーは、基線に区切られたサーモグラムの下の面積である。
(数平均最長結晶寸法)
ワセリン結晶(晶子とも呼称)は細長く、最長寸法が顕微鏡検査によって測定される。
偏光顕微鏡法を、Linkam加熱/冷却セルを取り付けたNikon Eclipse E 600顕微鏡を用いて実施し、50×Plan対物レンズをを使用して顕微鏡写真を撮った。
(ワセリン)
ワセリンは、石油から得られる可燃性且つ半固体の炭化水素混合物であり、100°F(37℃)を数度上下する範囲の融点を有する。これは無色または暗黄色(高度に蒸留されていない場合)半透明であり、純粋な場合は無味無臭である。これは水に不溶性である。ワセリン源の1つには、例えば、Penreco製のPetrolatum Snow White(登録商標)がある。
一般的に、ワセリンは(より低いずれ弾性率G’を有するより構造化されていないワセリン(petrolatum jelly)であってもより構造化されたPJ Snow White(登録商標)またはPJ yellowであっても)、パラフィン類のフラクションが蒸留処理及びクルードオイル源に依存する、n−アルカン類(パラフィン類)の存在によって構造化されている。構造化とは、成分の応力係数及び降伏応力によって定義される。30℃、周波数1rad/s、及び0.1%の歪み振幅で測定されるずれ弾性率は、例えば、ワセリン(petrolatum jelly)Snow White(登録商標)についてG’=2000-3000Paであり、より構造化されていないワセリン(petrolatum jelly)液についてはG’=200-300である。
(シリコーンオイル)
シリコーンオイルは、ワセリンベースの組成物の美的感覚(油性、べたつき)を改善することができる。典型的なシリコーンオイルは、ケイ素原子に二つのメチル基が結合して(H3C)3SiO(CH3)2]nSi(CH3)3(式中、nは鎖長を定義する(nは典型的には4より大である))を形成しているポリジメチルシロキサンである。nの上限は、シリコーンオイルの望ましい粘度によって定義され、4〜850、好ましくは8〜400であってよい。
メチル基に代えてフェニル基が結合していてもよく、例えば、フェニルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(フェニル基1つ)、テトラフェニルジメチルジシロキサン(フェニル基4つ)、トリメチルペンタフェニルトリシロキサン(フェニル基5つ)となる。アルキル基全般、もしくは、例えば、フェニル基と別のアルキル基との組み合わせが、シリコーン骨格にグラフト化していてよい。
商業品として販売されているシリコーンオイルの例には、Dow Corningにより市販のDC-704(登録商標)、DC 556、及びPH-1555 HRI化粧品等級シリコーン溶液が含まれる。好ましいオイルには、DC704またはDC556が含まれる。
好ましくは、本発明による化粧品組成物は、10%未満のシリコーンオイルを含む。
別の好ましい実施態様では、前記化粧品組成物のシリコーンオイル/ワセリン比は、10%未満、好ましくは5%未満である。
(脂肪酸)
本発明による脂肪酸は、より長鎖のもの対C12脂肪酸の比が下記の通りであるC12〜C18酸である。
C14:C12比(例えば、ミリスチン酸対ラウリン酸):1.18:1〜2.0:1
C16:C12比(例えば、パルミチン酸対ラウリン酸):1.8:1〜2.5:1
C18:C12比(例えば、ステアリン酸対ラウリン酸):1.5:1〜2.3:1
好ましくは、本発明の化粧品組成物は、8%未満、好ましくは6%未満の脂肪酸を含有する。
(化粧品組成物)
本発明によるワセリン組成物は、前記ワセリン組成物(以下「PC」と略記)を例えば疎水性相または脂肪相の一部として含有する、水性もしくは無水の化粧品組成物(例えば、身体または顔のケア組成物)に処方してよい。
例えば、ほとんどの化粧品調剤は、油、脂、及び/またはワックスの混合物を含む疎水性相または脂肪相を、様々なレベルの濃度で含む。これは、例えば、水中油型もしくは油中水型エマルション、ゲル、顔及び身体のケア用オイル、乳剤、及びメイクアップ製品、例えばルージュもしくは口紅に当てはまる。
本発明のPCは、化粧品組成物全質量の、例えば1〜80%を占めて良い。水中油型エマルションまたは身体用ケア組成物の場合には、PCは、より典型的には化粧品組成物の1〜30質量%、好ましくは2〜15質量%、さらに好ましくは2〜10質量%を占める。典型的には、水は、こうした組成物の70〜99質量%、好ましくは80〜90質量%を占める。
組成物中の水分が少なくなるにつれ、PCは、前記化粧品の50〜80質量%に達してよい。典型的な顔のケア用応用であれば、PCは、化粧品組成物の40〜70質量%、好ましくは45〜65質量%を占める。
化粧品組成物の疎水性相または脂肪相中に使用することのできる別の成分は、植物または動物油、合成油、脂肪、及び/またはワックスである。
使用してよい植物または動物油には、アーモンドオイル、アボカドオイル、オリーブオイル、ホホバオイル、ごま油、大豆油、菜種油、スクアレン、ラノリン、及びこれらのあらゆる誘導体が含まれる。
使用してよい合成油には、エチル及びイソプロピルパルミテート、アルキルミリステート(イソプロピル、ブチル、またはセチルミリステート)、オクタン酸またはデカン酸のトリグリセリド、セチルリシノレート、ステアリルオクタノエート、水添ポリイソブテン等がある。
使用してよいワックスには、カルナウバワックス、ミツロウ、オゾケライト、カンデリラワックス、モンタンワックス、及びマイクロクリスタリンワックスが含まれる。
疎水相は、少量(例えば、典型的には0.1〜3質量%、好ましくは0.2〜1質量%)の脂肪アルコールを更に含んでよい。これらには、長鎖アルコール、例えば、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ミリスチルアルコール、ヒドロステアリルアルコール、オレイルアルコール等が含まれる。更に、脂肪相は、所定のポリマー、例えば、ポリビニルピロリドンを、典型的には約0.1〜0.5質量%含んでよい。
記載のように、PCを含む疎水相の全量は、化粧品組成物がほぼ水性、いくらか水性、または非水性であるかによって変化し、典型的には化粧品組成物の質量の3〜99%の範囲で変化してよい。
記載のように、化粧品組成物は、ほぼ水性またはほぼ無水であってよい。組成物は、液状エマルション、ローション、またはよりしっかりしたエマルションであってよい。これらは、例えば、乳剤または軟化クリーム、ハンドケアのための乳剤またはクリーム、メイクアップ除去クリームまたは乳剤、ファンデーションベース、サンスクリーン乳剤またはクリーム、人工日焼け乳剤またはクリーム、制汗乳剤またはクリーム、シェービングクリームまたはフォームであってよい。
クリームまたは乳剤の形態である場合、化粧品組成物は、典型的には、油中水型または水中油型エマルションの形態であり、ここで、(大勢を成す80〜100%のPCを含む)その疎水性相または脂肪相は化粧品組成物の4〜60質量%を占め、水は30〜90質量%を占め、乳化剤は0.5〜20質量%、好ましくは1〜12質量%を占める。
乳化剤として、使用してよい非限定的な例は以下の通りである。
脂肪ポリオキシエチレンまたはポリグリセロールアルコール、オキシエチレンまたは非オキシエチレンアルキルスルフェート、少なくとも一つのラノエートの混合物(例えば、マグネシウム、カルシウム、リチウム、亜鉛、またはアルミニウムラノエート、及び水添ラノリン及び/またはラノリンアルコール、脂肪酸とポリオール、例えば、グリセロールまたはプロピレングリコールとのエステル)。グリセロール及びプロピレングリコールは、例えば、保湿剤としても作用する。脂肪酸とポリオキシエチレンソルビタンとのモノエステルもまた使用することができる。
化粧品組成物は、増粘剤及びゲル化剤を更に含んでよい。これらには、例えば、マグネシウム及びアルミニウムシリケート、エーテルビニル/無水マレイン酸コポリマー(例えば、「Viscofas」(登録商標)として市販のポリマー)、カルボキシビニルポリマー、例えばCarbopol(登録商標)の名称で市販のもの、または有機変性モンモリロナイトのゲル、及び中性油、例えば、製品Miglyol gel(登録商標)が含まれる。
更に、化粧品組成物は、着色剤、香料、保存料、キレート剤、UV遮蔽剤、顔料、パール剤、無機または有機の充填剤、及びビタミンを含む様々な別の成分を、典型的には0.1〜3質量%のレベルで含んでよい。
本発明の第一の目的は、
i)50〜99.95質量%のワセリン、好ましくは少なくとも95質量%;
ii)0.05質量%以上の、70%以上の長鎖アルキルを担持するコポリマー;
を含み、30〜65、好ましくは40〜60、さらに好ましくは45〜55J/gのエンタルピーを有する組成物であって、ワセリン数平均最長結晶寸法が、10μm未満、好ましくは5μm未満、さらに好ましくは1μm未満である組成物を提供することである。
好ましくは、前記ワセリン組成物は、1:100未満、より好ましくは1:200未満のコポリマー/ワセリン質量比を有する。
好ましくは、ワセリン及びコポリマーは、併せて、ワセリン組成物の全量の少なくとも95質量%、好ましくは少なくとも99質量%、より好ましくは少なくとも99.9質量%を占める。
好ましくは、コポリマーはビニルアミドモノマーを含み、長鎖アルキルはC12以上の長鎖を有するαオレフィンである。
さらに好ましくは、このコポリマーは、少なくとも75質量%の長鎖アルキルを担持する。
さらに好ましくは、長鎖アルキルは、C12〜C30アルキル、より好ましくはC18〜C24アルキルである。ビニルアミドモノマー、特に環状ビニルアミドモノマー(例えば、ビニルピロリドン)及び長鎖(例えば、C12〜C30)α-オレフィン(例えば、エイコサン)のコポリマーが好ましい。
本発明の第二の目的は、ワセリン組成物の製造方法を提供することであり、この方法では、ワセリンにコポリマーが添加され、ワセリン−コポリマーブレンドは加熱(65〜75℃)されて室温に冷却される。
本発明の好ましい実施態様では、ワセリン及びコポリマーは、65〜75℃の温度に加熱された後に混合される。
本発明の別の実施態様では、ワセリン及びコポリマーは、まず混合された後、65〜75℃の温度に加熱される。
その後、ワセリン/コポリマー組成物を別の成分と組み合わせて化粧品組成物を製造する。
本発明の第三の目的は、1〜80%の本発明のワセリン組成物を含む化粧品組成物である。
これらの、また別の態様、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲を読むことによって明らかになるであろう。疑義を避けるべく、本発明のある態様のあらゆる特徴を、本発明の別のあらゆる態様において利用してよい。以下の記載中に挙げられた実施例は、本発明を明確化することを意図しており、本発明を実施例それ自体に限定することを意図するものではない。実施例に記載のもの以外、あるいは特記のない限り、本明細書中に使用される成分の量または反応条件を表す全ての数値は、全ての場合において「約」なる語によって修正されると理解される。同様に、全てのパーセンテージは、特記のない限り全組成物の質量/質量パーセンテージである「x〜y」形式で表される全ての数値範囲は、x及びyを含むと理解される。特定の特徴について複数の好ましい範囲が「x〜y」形式で記載されている場合は、様々な終点を組み合わせた全ての範囲もまた想定されていることが理解される。本明細書または特許請求の範囲中に「含む」なる語が使用されている場合は、特に規定されていないいかなる用語、工程または特徴も排除することを企図するものではない。全ての温度は、特記のない限り摂氏(℃)である。全ての測定値は、特記のない限りSI単位である。関連部分において言及された全ての文献は、参照のためにここに援用することとする。
(ワセリン組成物の実施例)
様々な種類のワセリン(petrolata)をコポリマーと混合し、結果を以下の表にまとめる。
Ganex V220(ISP International Speciality Products製のビニルピロリドン/エイコセンコポリマー)をワセリンに添加した後、組成物全体を65℃に少なくとも30分間に亘って加熱し、その後、周囲温度にまで冷却するままにする。
Figure 2013538835
結果は、コポリマーの添加により、全結晶質量が著しく変更されることなくいかに結晶寸法が変更されるかを示す(エンタルピーで示される)。このことは、伸びの良さ、然るに化粧品組成物にとってのより良い閉塞特性をもたらす。
(化粧品組成物の実施例)
様々な化粧品組成物を、0.1%のGanex V220を含むワセリン組成物を用いて製造した。
Figure 2013538835
Figure 2013538835
Figure 2013538835
Figure 2013538835
Figure 2013538835

Claims (10)

  1. i)50〜99.95質量%のワセリン;
    ii)0.05質量%以上の、70%以上の長鎖アルキルを担持するコポリマー;
    を含み、
    30〜65、好ましくは40〜60、さらに好ましくは45〜55J/gのエンタルピーを有し、
    ワセリン数平均最長結晶寸法が、10μm未満、好ましくは5μm未満、さらに好ましくは1μm未満である組成物。
  2. 前記コポリマーがビニルアミドモノマーを含み、長鎖アルキルがC12以上の鎖長を有するα-オレフィン類である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記コポリマーがビニルピリリドンであり、長鎖アルキルがC12〜C13αオレフィンである、請求項2に記載の組成物。
  4. ワセリン及びコポリマーを互いに混合し、65〜75℃の温度に加熱した後に22〜27℃の温度に冷却する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ワセリン及びコポリマーを、互いに混合する前に65〜75℃の温度に加熱する、請求項4に記載の方法。
  6. ワセリン及びコポリマーを、まず互いに混合し、その後65〜75℃の温度に加熱する、請求項4に記載の方法。
  7. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物を1〜80%含む、化粧品組成物。
  8. 10%未満のシリコーンオイルを含む、請求項7に記載の化粧品組成物。
  9. 1:10未満の(シリコーンオイル/ワセリン)質量比を有する、請求項7に記載の化粧品組成物。
  10. 8%未満、好ましくは6%未満の脂肪酸を含む、請求項7に記載の化粧品組成物。
JP2013530678A 2010-09-30 2011-09-20 ワセリン組成物及びその製造 Withdrawn JP2013538835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38818210P 2010-09-30 2010-09-30
US61/388,182 2010-09-30
PCT/EP2011/066309 WO2012041737A2 (en) 2010-09-30 2011-09-20 Petrolatum composition and process for its manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013538835A true JP2013538835A (ja) 2013-10-17

Family

ID=44735894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530678A Withdrawn JP2013538835A (ja) 2010-09-30 2011-09-20 ワセリン組成物及びその製造

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20130183360A1 (ja)
EP (1) EP2621459A2 (ja)
JP (1) JP2013538835A (ja)
CN (1) CN103209673A (ja)
BR (1) BR112013007778A2 (ja)
CA (1) CA2811551A1 (ja)
EA (1) EA201390496A1 (ja)
IN (1) IN2013MN00531A (ja)
MX (1) MX2013003613A (ja)
WO (1) WO2012041737A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2017006149A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
US10966916B2 (en) 2014-11-10 2021-04-06 The Procter And Gamble Company Personal care compositions
MX2017006148A (es) 2014-11-10 2017-07-27 Procter & Gamble Composiciones para el cuidado personal con dos fases beneficas.
EP3697375B1 (en) 2017-10-20 2021-12-01 The Procter & Gamble Company Aerosol foam skin cleanser
CN111225652A (zh) 2017-10-20 2020-06-02 宝洁公司 气溶胶泡沫洁肤剂
WO2020112486A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 The Procter & Gamble Company Methods for screening personal care products

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3220294B2 (ja) * 1992-07-02 2001-10-22 花王株式会社 皮膚保護剤組成物
US5849314A (en) * 1996-06-28 1998-12-15 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Anhydrous cosmetic compositions
US7005557B2 (en) * 2001-07-03 2006-02-28 The Procter & Gamble Company Film-forming compositions for protecting skin from body fluids and articles made therefrom
JP2003026608A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Nof Corp 皮膚外用剤組成物
US9138390B2 (en) * 2009-04-15 2015-09-22 Conopco, Inc. Petrolatum based composition comprising greater than 10% silicone for improved feel while remaining stable
US8372820B2 (en) * 2009-04-15 2013-02-12 Conopco, Inc. Composition comprising silicone oil or oils structured with compolymers carrying greater than 70% long chain alkyl group

Also Published As

Publication number Publication date
US20130183360A1 (en) 2013-07-18
WO2012041737A2 (en) 2012-04-05
EP2621459A2 (en) 2013-08-07
CN103209673A (zh) 2013-07-17
BR112013007778A2 (pt) 2016-06-07
EA201390496A1 (ru) 2013-07-30
IN2013MN00531A (ja) 2015-06-12
CA2811551A1 (en) 2012-04-05
WO2012041737A3 (en) 2012-10-18
MX2013003613A (es) 2013-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8318187B2 (en) Long-wearing cosmetic compositions with improved shine
JPWO2016098456A1 (ja) 共重合体および油性ゲル化剤
JP2013538835A (ja) ワセリン組成物及びその製造
JP6396301B2 (ja) ハードワックス粒子を含むケラチン繊維をコーティングするための化粧用組成物
CA2177730A1 (fr) Composition sous forme de gel anhydre a phase grasse sans cire, contenant une argile organomodifiee, des particules creuses thermoplastiques expansees et une silice pyrogenee et utilisations en application topique
JP2015533144A (ja) ケラチン繊維をコーティングするための化粧用組成物
CN1471385A (zh) 含液脂相和蜡的睫毛膏
CN107249561B (zh) 聚合物颗粒在非水性介质中的分散体及其化妆用途
CA2754722C (en) Petrolatum based composition comprising greater than 10% silicone for improved feel while remaining stable
JP2976146B2 (ja) 固形状組成物及びこれを含有する化粧料
US20120107256A1 (en) Personal Care Emulsions Comprising Waxy Materials And Organopolysiloxanes
EP2419079B1 (en) Composition comprising silicone oil or oils structured with copolymers carrying greater than 70% long chain alkyl group
JP3909828B2 (ja) 固形化粧料
TWI507207B (zh) 油中水型乳化化妝料
JP7301842B2 (ja) シリコーン相に分散された無水スフェロイドを含む化粧品組成物
JP2019085544A (ja) 新規複合体および乳化組成物
JP2001072533A (ja) 油中水型化粧料
KR20210097477A (ko) 유중수형 화장료 조성물
JP2021151981A (ja) 油中水型乳化物
JP2021147379A (ja) 油中水型乳化物
WO2022255394A1 (ja) 油中水型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130530

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202