JP2013537836A - 電気刺激システムのリードのための半径方向を整列させたセグメント電極を製造及び使用するためのシステム及び方法 - Google Patents

電気刺激システムのリードのための半径方向を整列させたセグメント電極を製造及び使用するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537836A
JP2013537836A JP2013530165A JP2013530165A JP2013537836A JP 2013537836 A JP2013537836 A JP 2013537836A JP 2013530165 A JP2013530165 A JP 2013530165A JP 2013530165 A JP2013530165 A JP 2013530165A JP 2013537836 A JP2013537836 A JP 2013537836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
lead
electrode
lead body
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5808813B2 (ja
Inventor
アン マーガレット ピアンカ
プリヤ スンダラムルティ
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション filed Critical ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション
Publication of JP2013537836A publication Critical patent/JP2013537836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808813B2 publication Critical patent/JP5808813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0526Head electrodes
    • A61N1/0529Electrodes for brain stimulation
    • A61N1/0534Electrodes for deep brain stimulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/3605Implantable neurostimulators for stimulating central or peripheral nerve system
    • A61N1/36128Control systems
    • A61N1/36146Control systems specified by the stimulation parameters
    • A61N1/36182Direction of the electrical field, e.g. with sleeve around stimulating electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/048Electrodes characterised by a specific connection between lead and electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

電気刺激リードは、患者の中に挿入可能なリード本体を含む。電極は、リード本体に沿って配置される。電極は、セグメント電極の少なくとも2つのセットを含む。セグメント電極の各セットは、リード本体の外周に互いに半径方向が離間した第1のセグメント電極及び第2のセグメント電極を含む。タブが、セグメント電極の各セットの第1のセグメント電極に配置される。タブは、リード本体の中に延びる。ガイド部が、タブに配置される。ガイド部は各々、リード本体の長さ方向に沿って互いに半径方向に整列する。導体は、近位端部から電極までリード本体の長さ方向に沿って延びる。導体の各々は、電極のうちの少なくとも1つに電気的に結合される。導体のうちの少なくとも1つは、タブの半径方向に整列したガイド部を通って延びる。

Description

本出願は、2010年9月21日出願の米国仮特許出願第61/385,080号の優先権を主張し、その内容を本明細書に援用する。
本発明は、電気刺激システム、並びにかかる電気刺激システムを製造及び使用する方法の分野に関する。本発明はまた、半径方向を整列させたセグメント電極の複数のセットを有する電気刺激リード、並びにセグメント電極、リード、及び電気刺激システムを製造及び使用する方法に関する。
電気刺激は、様々な病気を処置するのに有用である。脳深部刺激は、例えば、パーキンソン病、ジストニア、本態性振戦、慢性疼痛、ハンチントン病、レボドパ誘発ジスキネジア及び硬直、動作緩慢、てんかん及び発作、摂食障害、及び気分障害を処置するのに有用である。典型的には、リードの先端に又は先端の近くに刺激電極を有するリードは、脳のターゲット神経に刺激を与える。磁気共鳴撮像(「MRI」)又はコンピュータ断層撮影(「CT」)走査は、刺激電極を位置決めし、ターゲット神経に望ましい刺激を与えるべき部位を決定するための開始点を提供する。
米国特許第7,809,446号明細書 米国特許出願第12/237,888号明細書 米国特許出願公開第2007/0150036号明細書 米国特許出願第12/177,823号明細書 米国特許出願公開第2009/0276021号明細書 米国特許出願第61/170,037号明細書 米国特許出願第61/022,953号明細書 米国特許出願第61/316,759号明細書 米国特許出願公開第2009/0187222号明細書
リードを患者の脳の中に埋込んだ後、電気刺激電流は、リード上の選択された電極を通して送出され、脳のターゲット神経を刺激する。典型的には、電極は、リードの遠位部分上に配置されたリングの形態に形成される。刺激電流は、リング電極から全ての方向に等しく放出される。それらの電極のリング形状のために、刺激電流は、リング電極の周囲の1つ又は2つ以上の特定の位置に(例えば、1つ又は2つ以上の側部又は点の上、リードの周囲に)差し向けることはできない。その結果、方向性のない刺激により、隣接した神経組織の不要な刺激を行う場合があり、望ましくない副作用を生じる可能性がある。
1つの実施形態では、電気刺激リードは、細長いリード本体を有し、リード本体は、遠位端部と、近位端部と、長さと、外周と、外面を有する。リード本体は、患者の中に挿入されるように構成され且つ配列される。複数の電極は、リード本体の外面に沿って配置される。複数の電極が、リード本体の遠位端部に配置されたセグメント電極の少なくとも2つのセットを含む。セグメント電極の各セットは、リード本体の外周の周囲で半径方向を互いに離間させた第1のセグメント電極及び第2のセグメント電極を含む。第1のタブが、セグメント電極の少なくとも2つのセットの各々の第1のセグメント電極に配置される。第1のタブの各々は、第1のセグメント電極からリード本体の中に内向きに延びる。ガイド部は、第1のタブの各々に配置される。ガイド部は各々、リード本体の長さ方向に沿って互いに半径方向を整列させられる。複数の導体が、近位端部から複数の電極までリード本体の長さ方向に沿って延びる。導体の各々は、複数の電極のうちの少なくとも1つに電気的に結合される。複数の導体のうちの少なくとも1つは、第1のタブの半径方向を整列させたガイド部を通って延びる。
別の実施形態では、刺激デバイスのためのリードを形成する方法は、複数のプリ電極を形成する段階を含む。プリ電極の各々は、リング形状に形成される。複数のプリ電極の各々は、少なくとも2つの厚肉部分によって分離された少なくとも2つの薄肉部分を含む。複数のプリ電極の少なくとも2つは各々、少なくとも2つの厚肉部分のうちの1つに配置された第1のタブを含む。第1のタブの各々は、ガイド部を含む。複数のプリ電極は、リード本体の遠位端の近くに配置される。少なくとも1つの導体を、複数のプリ電極の各々の各厚肉部分に接合させ、少なくとも1つの導体のうちの少なくとも1つは、ガイド部の各々の中を通り、それにより、ガイド部をリード本体の長さ方向に沿って半径方向に整列させる。複数のプリ電極を研磨し、複数のプリ電極の各々の薄肉部分を除去し、複数のプリ電極の各々の厚肉部分から複数のセグメント電極を形成する。
更に別の実施形態では、電気刺激リード組立体は、細長いリード本体を有し、リード本体は、遠位端部と、近位端部と、長さと、外周と、外面を有する。リード本体は、患者の中に挿入されるように構成され且つ配列される。膜が、リード本体の遠位端部に結合可能である。膜は、リード本体に結合可能な後面と、後面の反対側の前面と、幅を有する。膜をリード本体の遠位端部に結合させるとき、膜は、膜の幅がリードの外周に巻かれるようにリード本体の遠位端部の外面の少なくとも一部分の上に配置される。複数の電極が、膜の前面に配置される。複数の導体が、近位端部から互いに離間した複数の電極までリード本体の長さ方向に沿って延びる。導体の各々は、複数の電極のうちの少なくとも1つに電気的に結合される。
別の実施形態では、刺激デバイスのためのリードを形成する方法は、複数の電極を膜の前面に沿って配置する工程を含む。膜の後面をリード本体の外面の形状に一致させ、膜の幅をリード本体の外面に巻き、膜の後面を細長いリード本体の遠位端部の外面に結合させる。リード本体の長さ方向に沿って延びる個々の導体を、複数の電極の各々に結合させる。
本発明の非限定的及び非網羅的実施形態を以下の図面を参照して説明する。図面では、同様の参照番号は、別に定めない限り、様々な図にわたって同様の部分を意味する。
本発明をより良く理解するために、添付の図面に関連して読まれるものとする以下の「発明を実施するための形態」を参照する。
本発明による脳刺激のためのデバイスの1つの実施形態の概略的な側面図である。 本発明による複数のセグメント電極を有するリードの一部分の1つの実施形態の概略的な斜視図である。 本発明による複数のセグメント電極を有するリードの一部分の第3の実施形態の斜視図である。 本発明による複数のセグメント電極を有するリードの一部分の第4の実施形態の斜視図である。 本発明によるリードの長さ方向に沿う様々な電極レベルに沿った半径方向電流ステアリングの概略図である。 本発明により互い違いに配列された複数のセグメント電極を有するリードの一部分の別の実施形態の斜視図である。 本発明による近位端部のところで露出された導体を有するリードの1つの実施形態の一部分の斜視図である。 本発明による2つの厚肉部分によって互いに分離された2つの薄肉部分を有するプリ電極の1つの実施形態の概略的な断面図である。 本発明により薄肉部分を除去して2つのセグメント電極を形成した後の図7のプリ電極の1つの実施形態の概略的な断面図である。 本発明による3つの厚肉部分によって互いに分離された3つの薄肉部分を有するプリ電極の1つの実施形態の概略的な断面図である。 本発明により薄肉部分を除去して3つのセグメント電極を形成した後の図9のプリ電極の1つの実施形態の概略的な断面図である。 タブがプリ電極の厚肉部分の上に配置され、タブのうちの1つがガイド部を含む本発明によるプリ電極の1つの実施形態の概略的な正面図である。 本発明による、プリ電極の薄肉部分を除去して、ガイド部を含むタブを有する3つのセグメント電極を形成した後の、図11のプリ電極の1つの実施形態の概略的な背面図である。 本発明によりリードに結合するように構成され且つ配列され、電極を受入れるための収容部を有する膜の1つの実施形態の概略的な平面図である。 本発明による図13Aの膜の1つの実施形態の概略的な側面図である。 本発明により図13Aの膜上に配置されるように構成され且つ配列された電極のアレイの1つの実施形態の概略的な平面図である。 本発明により図13Aの膜に設けられた収容部内に配置された図14の電極の1つの実施形態の概略的な平面図である。 本発明により図13Aの膜に設けられた収容部内に配置された図14の電極の1つの実施形態の概略的な側面図である。
本発明は、電気刺激システム、並びに、かかる電気刺激システムを製造及び使用する方法の分野に関する。本発明はまた、半径方向を整列させたセグメント電極の複数のセットを有する電気刺激リードの形成、並びにセグメント電極、リード、及び電気刺激システムを製造及び使用する方法に関する。
脳深部刺激のためのリードは、刺激電極、記録電極、又はその両方の組合せを含む。開業医は、記録電極を使用してターゲット神経の位置を決定し、次に、記録リードの取外し及び刺激リードの挿入なしに、その状態で刺激電極を位置決めする。いくつかの実施形態では、記録及び刺激の両方に同じ電極が使用される。いくつかの実施形態では、別々のリードが使用され、第1のリードはターゲット神経を識別する記録電極を有し、第2のリードは刺激電極を有し、ターゲット神経の識別後、第2のリードを第1のリードと交換する。リードは、ターゲット神経の位置をより正確に決定するために、リードの外周に間をあけて配置された記録電極を含む。少なくともいくつかの実施形態では、リードは、記録電極を使用して神経を見つけた後に刺激電極がターゲット神経と整列することができるように回転可能である。
脳深部刺激デバイス及びリードは、当業技術に説明されている。例えば、特許文献1(「脳刺激のためのデバイス及び方法」)、特許文献2(「脳刺激システムのための非円形遠位端部を有するリード、並びに製造及び使用方法」)、特許文献3(「刺激リード及びリード製造の方法」)、特許文献4(「移行部を有するリード、並びに製造及び使用方法」)、特許文献5(「刺激リードのための電極、並びに製造及び使用方法」)、特許文献6(「スプリット電極による脳深部刺激電流ステアリング」)、特許文献7〜9を参照することができる。それらの文献の各々の全体を本明細書に援用する。
図1は、脳刺激のためのデバイス100の1つの実施形態を示す。デバイスは、リード110と、リード110の外周に少なくとも部分的に配置された複数の電極125と、複数の端子135と、電極を制御ユニットに接続するためのコネクタ130と、リードを患者の脳に挿入してそれを位置決めするのを助けるスタイレット140を含む。スタイレット140は、剛性材料で作られるのがよい。適当な材料の例は、タングステン、ステンレス鋼、又はプラスチックを含む。スタイレット140は、ハンドル150を有し、ハンドル150は、リード110の中への挿入、及び、スタイレット140及びリード110の回転を助ける。コネクタ130は、好ましくはスタイレット140を取外した後、リード110の近位端部の上に装着される。
制御ユニットは、典型的には、患者の身体の中、例えば、患者の鎖骨領域の下に埋込まめる埋込み可能なパルス発生器である。パルス発生器は、8つの刺激チャンネルを有し、刺激チャンネルは、各チャンネルからの電流刺激の大きさを制御するように独立にプログラム可能である。いくつかの場合、パルス発生器は、8つよりも多い刺激チャンネル(例えば、16、32、又はそれよりも多い刺激チャンネル)を有していてもよい。制御ユニットは、リード110の近位端部のところの複数の端子135を受入れる1つ、2つ、3つ、4つ、又はそれよりも多いコネクタポートを有するのがよい。
作動の一例では、脳内の望ましい位置へのアクセスは、鎖骨ドリル(通常バリと呼ばれる)を用いて患者の頭蓋骨又は頭蓋にドリル孔をあけ、硬膜又は脳被覆を凝固及び切開することによって達成される。リード110を、スタイレット140の支援により、頭蓋及び脳組織の中に挿入する。例えば定位固定フレーム及びマイクロドライブモータシステムを使用して、リード110を脳内のターゲット位置に案内する。いくつかの実施形態では、マイクロドライブモータシステムは、全自動であっても良いし、半自動であってもよい。マイクロドライブモータシステムは、リード110の挿入作動、リード110の後退作動、又はリード110の回転作動のうちの1つ又は2つ以上(単独で又は組合せて)を実施するように構成されるのがよい。
いくつかの実施形態では、ターゲット神経によって刺激された筋肉又は他の組織、又は、患者又は臨床医に応答するユニットに結合された測定デバイスが、制御ユニット又はマイクロドライブモータシステムに結合される。測定デバイス、ユーザ、又は臨床医は、ターゲット筋肉又は他の組織による応答を刺激又は記録電極に指示し、ターゲット神経を更に識別し、刺激電極の位置決めを容易にする。例えば、ターゲット神経が振戦を受けた筋肉に差し向けられる場合、測定デバイスを使用して、筋肉を観察し、神経の刺激に応答する振戦周波数又は振幅の変化を指示する。変形例として、患者又は臨床医は、筋肉を観察し、フィードバックを行ってもよい。
脳深部刺激のためのリード110は、刺激電極、記録電極、又はその両方を含む。少なくともいくつかの実施形態では、リード110は、記録電極を使用して神経を位置決めした後で刺激電極がターゲット神経と整列することができるように回転可能である。
刺激電極は、リード110の外周に配置され、ターゲット神経を刺激する。刺激電極は、電流が各電極からリード110の長さ方向に沿う電極の位置から全ての方向に等しく放出されるように、リング形であるのがよい。リング電極は、典型的には、刺激電流をリードの一方の側に差し向けることはできない。しかしながら、セグメント電極を使用すれば、リードの一方の側に、そして一方の側の一部分にさえも、刺激電流を差し向けることができる。セグメント電極を、一定の電流刺激を送出する埋込み可能なパルス発生器と共に使用するとき、刺激をリードの軸線の周囲の位置に正確に送出する電流ステアリング(すなわち、リードの軸線の周囲の半径方向の位置決め)を達成することができる。
電流ステアリングを達成するために、追加的に又は変形例として、セグメント電極を利用してもよい。次の説明において刺激電極を述べるが、次に説明する刺激電極の全ての形態は、記録電極を配列するのに利用されてもよいことを理解すべきである。
図2は、脳刺激に対するリード200の遠位部分の1つの実施形態を示している。リード200は、リード本体210と、1つ又は2つ以上の選択的なリング電極220と、複数セットのセグメント電極230を含む。リード本体210は、生体適合性の非導電材料で形成されるのがよく、かかる材料は、例えば、ポリマー材料等である。適当なポリマー材料は、限定するわけではないが、シリコーン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリ尿素、又はポリウレタン尿素等を含む。リード200をいったん身体に埋込むと、リード200は、身体組織と長期間接触する。少なくともいくつかの実施形態では、リード200は、1.5mmよりも大きくない断面直径を有し、断面直径は、1mm〜1.5mmの範囲内にある。少なくともいくつかの実施形態では、リード200は、少なくとも10cmの長さを有し、リード200の長さは、25cm〜70cmの範囲内にある。
刺激電極は、金属、合金、導電性酸化物、又は他の任意適当な導電性の生体適合性材料を使用して作られる。適当な材料の例は、限定するわけではないが、プラチナ、プラチナイリジウム合金、イリジウム、チタン、タングステン、又はパラジウム等を含む。好ましくは、刺激電極は、生体適合性材料であり且つ予想される使用期間にわたって作動環境における予想される作動条件下で実質的に腐食しない材料で作られる。
電極の各々は、使用されてもよいし、使用されなくても(オフ)よい。電極を使用するとき、電極は、アノード又はカソードとして使用され、アノード又はカソード電流を送出する。いくつかの場合、電極は、ある期間にわたってアノードであり、ある期間にわたってカソードであってもよい。
リング電極220の形態をなす刺激電極は、通常、リード200の遠位端部の近くのリード本体210のいずれかの部分の上に配置される。図2では、リード200は、2つのリング電極220を含む。例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、又はそれよりも多くのリング電極220を含む任意の数のリング電極220が、リード本体210の長さ方向に沿って配置することができる。任意の数のリング電極を、リード本体210の長さ方向に沿って配置してもよいことを理解すべきである。いくつかの実施形態では、リング電極220は、実質的に円筒形であり、リード本体210の外周全体に巻かれる。いくつかの実施形態では、リング電極220の外径は、リード本体210の外径に実質的に等しい。リング電極220の長さは、望ましい処理及びターゲット神経の位置により異なる場合がある。いくつかの実施形態では、リング電極220の長さは、リング電極220の直径よりも小さいか又はそれに等しい。他の実施形態では、リング電極220の長さは、リング電極220の直径よりも大きい。
脳深部刺激リードは、セグメント電極のうちの1つ又は2つ以上のセットを含むのがよい。セグメント電極は、脳深部刺激のターゲット構造が、典型的には、遠位電極アレイの軸線に関して対称的ではないので、リング電極よりも優れた電流ステアリングを提供することができる。変形例として、ターゲットは、リードの軸線を含む平面の片側に位置決めされてもよい。半径方向セグメント電極アレイ(「RSEA」)の使用により、電流ステアリングは、リードの長さ方向に沿ってだけでなくリードの外周の周囲でも実施することができる。これは、場合によっては他の組織の刺激を回避しながら、正確な3次元ターゲット決定及び神経ターゲット組織への電流刺激の送出を提供する。
図2では、複数のセグメント電極230を有するリード200が示されている。任意の数のセグメント電極230がリード本体210上に配置されてもよく、セグメント電極230は、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、又はそれよりも多くのセグメント電極230を含む。任意の数のセグメント電極230がリード本体210の長さ方向に沿って配置されてもよいことを理解すべきである。
セグメント電極230は、セグメント電極のセットにグループ分けされ、各セットは、リード200の特定の長手方向軸線のところでリード200の外周に配置される。リード200は、任意の数のセグメント電極230をセグメント電極の所定のセットをなして有するのがよい。リード200は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、又はそれよりも多くのセグメント電極230を所定のセットをなして有する。少なくともいくつかの実施形態では、リード200のセグメント電極230の各セットは、同じ数のセグメント電極230を含む。リード200上に配置されたセグメント電極230は、リード200上に配置されたセグメント電極230のうちの他の少なくとも1つのセットと異なる数の電極を含んでいてもよい。
セグメント電極230の寸法及び形状は、変化してもよい。いくつかの実施形態では、セグメント電極230は全て、同じ寸法、形状、直径、幅、又は面積、又はそれらの任意の組合せを有する。いくつかの実施形態では、各外周セットのセグメント電極230(又は、リード200上に配置された全てのセグメント電極)は、同一の寸法及び形状のものである。
セグメント電極230の各セットは、リード本体210の外周に配置され、リード本体210の周りで実質的に円筒形状をなすのがよい。セグメント電極の所定のセットの個々の電極の間の間隔は、リード200上のセグメント電極の別のセットの個々の電極の間の間隔と異なる場合がある。少なくともいくつかの実施形態では、等しい空間、隙間、又は切欠きが、リード本体210の外周の各セグメント電極230の間に配置される。他の実施形態では、セグメント電極230の間の空間、隙間、又は切欠きの寸法又は形状が異なる場合がある。他の実施形態では、セグメント電極230の間の空間、隙間、又は切欠きは、セグメント電極230の特定のセットについて又はセグメント電極230の全てのセットについて、一様であってもよい。セグメント電極230は、リード本体210の長さ方向に沿って不規則な間隔に位置決めされてもよいし、規則的な間隔に位置決めされてもよい。
リング電極220又はセグメント電極230に取付けられる導体(例えば、図6の導体640)は、リード本体210に沿って延びる。それらの導体は、リード20の材料をの中を通って延びていてもよいし、リード200の1つ又は2つ以上の内腔に沿って延びていてもよいし、その両方であってもよい。導体は、電極220、230を制御ユニット(図示せず)に結合させるために、コネクタのところに(端子を介して)設けられている。少なくともいくつかの実施形態では、刺激電極220、230は、リード本体210の外に延び且つリード200の外面と面一に切取られ又は研磨されるワイヤ導体に一致する。
リード200がリング電極220とセグメント電極230の両方を含むとき、リング電極220及びセグメント電極230は、多くの異なる形態に配列される。例えば、リード200が、2つのセットのリング電極220と2つのセットのセグメント電極230を含むとき、リング電極220は、2つのセットのセグメント電極230(例えば、図2を参照)の横に位置する。変形例として、2つのセットのリング電極220は、2つのセットのセグメント電極230(例えば、図3Aを参照)の近位側に配置されてもよいし、2つのセットのリング電極220は、2つのセットのセグメント電極230(例えば、図3Bを参照)の遠位側に配置されてもよい。他の形態(例えば、リング及びセグメント電極が交互に配置される)も可能であることを理解すべきである。
セグメント電極230の位置を変えることによって、ターゲット神経の異なるカバー範囲を選択するのがよい。例えば、図3Aの電極配列は、神経ターゲットがリード本体210の遠位先端により近くなると医師が予想する場合に役立つ場合があり、図3Bの電極配列は、神経ターゲットがリード本体210の近位端部により近くなると医師が予想する場合に役立つ場合がある。
リング電極220及びセグメント電極230の任意の組合せがリード200上に配置される。例えば、リードは、第1のリング電極120と、2つのセットのセグメント電極と、リードの端部にある最終リング電極120とを含み、各セットは、3つのセグメント電極230で形成される。この配列は、単に1−3−3−1形態と呼ばれる。この略記法で電極を呼ぶことが有用である。従って、図3Aの実施形態は、1−1−3−3形態と呼ぶことができ、図3Bの実施形態は、3−3−1−1形態と呼ぶことができる。他の8つの電極形態は、例えば、4つのセットのセグメント電極をリード上に配置する2−2−2−2形態、4つのセグメント電極230を有する2つのセットのセグメント電極をリード上に配置する4−4形態を含む。いくつかの実施形態では、リードは、16の電極を含む。16電極リードのための可能な形態は、限定するわけではないが、4−4−4−4、8−8、3−3−3−3−3−1(及びこの形態の全ての再配列)、及び2−2−2−2−2−2−2−2を含む。
図4は、リード200の長さ方向に沿った様々な電極レベルに沿った半径方向電流ステアリングを示す概略図である。リング電極を有する在来のリード形態は、リードの長さ方向(z軸線)に沿う電流ステアリングを可能にするに過ぎないが、セグメント電極形態は、x軸線、y軸線、並びにz軸線の電流ステアリングが可能である。従って、刺激の重心を、リード200を包囲する3次元空間の任意の方向にステアリングすることができる。いくつかの実施形態では、半径方向距離r及びリード200の周方向の角度θは、後でより詳細に説明するように(刺激は、主にカソードの近くで起こるけれども、強力なアノードも刺激を引起こすことを認識して)、各電極に導入されるアノード電流のパーセントによって指示される。少なくともいくつかの実施形態では、セグメント電極に沿うアノード及びカソードの形態により、刺激の重心をリード200に沿う様々な異なる位置にシフトさせることを可能にする。
図4から認識されるように、刺激の重心は、リード200の長さ方向に沿う各レベルでシフトされるのがよい。リードの長さ方向に沿う異なるレベルのセグメント電極の複数のセットの使用により、3次元電流ステアリングを可能にする。いくつかの実施形態では、セグメント電極のセットは、集合的にシフトされる(すなわち、刺激の重心は、リードの長さ方向に沿う各レベルにおいて同様である)。少なくともいくつかの他の実施形態では、セグメント電極の各セットは、独立に制御される。セグメント電極の各セットは、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、又はそれよりも多くのセグメント電極を含む。異なる刺激輪郭が、各レベルのセグメント電極の数を変えることによって生成されることを理解すべきである。例えば、セグメント電極の各セットが2つのセグメント電極のみを含むとき、一様に分配された隙間(選択的に刺激することはできない)が、刺激輪郭に形成される。いくつかの実施形態では、少なくとも3つのセグメント電極230を利用することにより、真の360°選択を可能にする。
以前に示したように、上述した形態はまた、記録電極を利用しながら使用されるのがよい。いくつかの実施形態では、ターゲット神経又は患者又は臨床医に応答するユニットによって刺激された筋肉又は他の組織に結合された測定デバイスは、制御ユニット又はマイクロドライブモータシステムに結合される。測定デバイス、ユーザ、又は臨床医は、刺激又は記録電極に対するターゲット筋肉又は他の組織による反応を示し、ターゲット神経を更に識別し、刺激電極の位置決めを容易にする。例えば、ターゲット神経が振戦を受けた筋肉に差し向けられると、測定デバイスを使用して、筋肉を観察し、神経の刺激に応答した振戦周波数又は振幅の変化を示す指示する。変形例として、患者又は臨床医は、筋肉を観察し、フィードバックを行ってもよい。
リードの信頼性及び耐久性は、設計及び製造の方法に大きく依存する。以下に説明する製造技術は、製造可能で信頼できるリードを生成することができる方法を提供する。
リード200がセグメント電極230の複数のセットを含むとき、セグメント電極230の異なるセットの対応する電極がリード200の長さ方向に沿って半径方向を互いに整列させるように、リード200を形成することが望ましい場合がある(例えば、図2に示すセグメント電極230)。リード200の長さ方向に沿うセグメント電極230の異なるセットの対応する電極の間の半径方向の整列により、セグメント電極の異なるセットの対応するセグメント電極の間の位置又は向きに関する不確実性を低下させるのがよい。従って、リード200の長さ方向に沿ったセグメント電極の異なるセットの対応する電極が、リード200の製造中、半径方向を互いに整列させ且つ半径方向を互いに対してシフトさせないように、電極アレイを形成することが有益である。
図5は、セグメント電極の複数のセットを有するリード200の別の実施形態の側面図である。図5に示すように、2つのセットのセグメント電極230の個々の電極は、リード本体210の長さ方向に沿って互いに対して互い違いに配置される。場合によっては、リード200の長さ方向に沿ったセグメント電極の異なるセットの対応する電極の互い違いの位置決めは、特定の適用例のために設計される。
セグメント電極の少なくとも2つの異なるセットの対応する電極は、リードの長さ方向に沿って互いに半径方向の整列を行い、これは、タブを少なくともいくつかの電極の上に配置し、セグメント電極の異なるセットに沿って配置された1つ又は2つ以上のタブに形成された1つ又は2つ以上のガイド部に、細長い部材(例えば、1つ又は2つ以上の導体など)を通すことによって行われる。セグメント電極の異なるセットの対応する電極は、リードに結合するように構成され且つ配列された膜上に1つ又は2つ以上の電極を配置することによって、リードに沿って半径方向を互いに整列させることができる。リードの長さ方向に沿って半径方向を整列させたセグメント電極は、リード上に配置されたセグメント電極の総数の全てに適用されてもよいし、そのうちのいくつかのみに適用されてもよいことを理解すべきである。
少なくともいくつかの実施形態では、タブ付きのセグメント電極は、リード200の作動前に研磨されたリング電極を使用することによって形成される。図6〜図10参照して、リード製造工程の1つの実施形態の簡単な説明を以下に行う。図6は、リード600の一部分の斜視図であり、リード600は、リード本体610の近位端部からプリ電極650までリード本体610の長さ方向に沿って延びる導体640を有している。少なくともいくつかの実施形態では、プリ電極650は、リード本体610の遠位端部に配置される。非導電性スペーサ620は、プリ電極650とプリ電極650の間に配置される。
図2を参照して上述したように、導体640は、プリ電極650に取付けられ、リード600の材料の中を通って、又は、リード600の1つ又は2つ以上の内腔に沿って、又は、その両方で、リード本体610に沿って延びている。いくつかの実施形態では、刺激電極又は記録電極は、リード本体610から延び且つリード600の外面と面一に切取られ又は研磨されたワイヤ導体に一致する。導体640は、端子(図示せず)に更に結合される。端子は、典型的には、例えば、制御モジュール上に配置されたコネクタの対応するコネクタ接点に(又はリード延長部、手術室ケーブル、又はリードアダプタ上のコネクタ接点のような他のデバイスに)接続するために1つ又は2つ以上のリード本体の近位端部に配置される。更に、制御モジュールは、しばしばパルスの形態をなす刺激電流を刺激電極に供給するのがよい。遠位端部のところで露出しているリード本体610及びプリ電極650の長さは、最終製品形態が要求するように変化してもよい。
いくつかの実施形態では、セグメント電極を含む電極アレイの製造は、プリ電極650から始まり、セグメント電極をプリ電極から形成する。図7は、プリ電極650のうちの1つの概略的な横断面図である。いくつかの実施形態では、図7から分かるように、プリ電極650は、半径方向を互いに離間させた2つの薄肉部分710を有し、薄肉部分710は、2つの厚肉部分720によって半径方向が互いに分離されている。薄肉部分710及び厚肉部分720は、内面730及び外面740を含むように形成される。いくつかの実施形態では、外面740は等直径であり、内面730は等直径ではない。その代わりに、内面730は、1つ又は2つ以上のキー加工部分735を含み、キー加工部分735のところにおいて、内面730は残りの部分よりも大きく、又は、プリ電極700の複数部分が除去され形成されていない。キー加工部分735を、図7に示すように直径の突然の変化を用いて形成してもよいし、直径のゆっくりとした変化を用いて形成してもよいことを理解すべきである。
生じた薄肉部分710及び厚肉部分720の寸法は、変化してもよい。いくつかの実施形態では、薄肉部分710及び厚肉部分720は、等しい半径方向長さのものである。少なくともいくつかの他の実施形態では、プリ電極650の外周の大部分は、厚肉部分720を構成する。図7で分かるように、いくつかの実施形態では、2つの厚肉部分720と2つの薄肉部分710が形成される。いくつかの実施形態では、薄肉部分710は、等しい半径方向長さのものである。いくつかの実施形態では、厚肉部分720は、等しい半径方向長さのものである。少なくともいくつかの他の実施形態では、1つの厚肉部分が別の厚肉部分よりも大きくなるように形成されてもよいことを理解すべきである。
リード本体610は、プリ電極650を受入れる除去部分を含むのがよい。いくつかの実施形態では、リード本体610の除去部分は、リード本体610の遠位端部に配置され、特に、プリ電極650の下に配置されたリード本体610の部分に配置される。いくつかの実施形態では、スロット、グリット加工、サンドブラスト加工された領域又は粗い領域、又は窒化チタン等のコーティングが、プリ電極650、特にその内径730に追加され、リード本体610への接着を強化する。
導体(図6の640)は、プリ電極650に結合されるのがよい。いくつかの実施形態では、導体640は、プリ電極650に溶接されるが、プリ電極650を導体640に結合させる任意適切な方法を利用することができ、かかる方法は、レーザ溶接、抵抗溶接、導電性エポキシ樹脂、圧着、かしめ等を含むことを理解すべきである。図7で分かるように、プリ電極650は、導体640のうちの1つ又は2つ以上をプリ電極650に結合させることを容易にする1つ又は2つ以上の接続要素770(例えば、スロット、溝、突起等)を含むのがよい。いくつかの実施形態では、複数の接続要素770が、プリ電極650上に配置され、複数のコネクタ640が、プリ電極650の異なる部分に結合される。少なくともいくつかの実施形態では、接続要素770は、プリ電極650の厚肉部分720のうちの1つ又は2つ以上の上に配置され、それにより、プリ電極650の厚肉部分720を導体640のうちの少なくとも1つに結合させる位置を提供する。更に、1つ又は2つ以上の接続要素770が、セグメント電極部分の、その下に位置する材料への追加の接着を行う。
いくつかの実施形態では、電極を分離するスペーサ(図6の620)が、中空の中心領域を有し、スペーサ620は、リード本体610上にねじ込まれてもよいし、リード本体610の部品として使用されてもよい。リード600はまた、端部スペーサ(図示せず)を有していてもよい。端部スペーサは、リード600の遠位端部に配置される。端部スペーサは、任意の形状を有するが、好ましくは、遠位端部に丸みが設けられ、又は、後処理の形成工程において丸み加工される。スペーサ620及び端部スペーサは、非導電性の生体適合性材料で作られるのがよく、かかる材料は、例えば、シリコーン、ポリウレタン、及びポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含む。スペーサ620は、プリ電極650の電気的絶縁を容易にする。追加として又は変形例として、プリ電極650は、切れ目のない非導電リード本体610の複数部分の上に配置され、リード本体610は、導体640をプリ電極650に結合させることを可能にする貫通孔を有する。
いくつかの実施形態では、プリ電極650の外面740の直径は、スペーサ620の外面と直径と等しい。いくつかの他の実施形態では、変形、例としてプリ電極650の外面740の直径は、スペーサ620の外面の直径よりも大きく、プリ電極650がスペーサ620よりも上に隆起する。変形例として、プリ電極650の外面740の直径は、スペーサ620の外面の直径よりも小さく、プリ電極650が凹部を構成する。
必要なとき、全てのスペーサ620及びプリ電極650をリード本体610の上に装着し、導体640に取付けた後、組立体にリフロー処理を行うのがよい。リフロー処理は、スペーサ620及びプリ電極650をリード本体610に取付けるのに有用であり、組立体の構造一体性を向上させ、信頼性の改善をもたらす。本明細書で使用される「リフロー」は、液体絶縁材料を、プリ電極及びスペーサが占有していない割れ目及び空間に押し入れることを含む。材料を強制的に空所に占有させる1つの方法は、リフロー材料を割れ目及び空間に注入することである。絶縁体であるリフロー材料は、スペーサと同じ材料であっても良いし、異なる材料であってもよい。変形例として、成形又はキャスト工程を使用して、1つ又は2つ以上の絶縁材料を空所に充填してもよい。
次いで、リード600を、プリ電極650の部分を除去するようにさらに処理する。いくつかの実施形態では、リード600をセンタレス研磨して、外面740の部分を除去する。かかる部分を任意適当な方法を使用して除去してもよいことを理解すべきであり、かかる方法は、切断、切削、レーザ除去を含む。少なくともいくつかの実施形態では、プリ電極の薄肉部分710をプリ電極650から完全に除去するまで、プリ電極650の外面740の部分を除去し、それにより、セグメント電極のセットを生じさせる。
図8は、薄肉部分710を除去した後の図7のプリ電極650の概略的な断面図である。図8で分かるように、薄肉部分の除去の結果、2つのセグメント電極80が形成される。かくして、薄肉部分710及び厚肉部分720は、研磨後にセグメント電極800の任意の形態が形成されるように配列されるのがよい。上述したように、少なくともいくつかの実施形態では、接続要素770は、研磨工程後に各セグメント電極800が導体640のうちの少なくとも1つに接続されるように配列される。
図9は、3つの厚肉部分920によって分離された3つの薄肉部分910を有するプリ電極950の概略的な断面図である。プリ電極950は、内面930と、外面940を有する。図9で分かるように、内面930は、3つのキー加工部分935を有する。図9で分かるように、プリ電極950は、導体(図6の640)のうちの1つ又は2つ以上をプリ電極950に結合させるのを容易にする1つ又は2つ以上の接続要素970(例えば、スロット、溝、又は突起など)を含むのがよい。
図10は、上述の方法を使用してプリ電極950の薄肉部分910を除去した後のプリ電極950から形成された3つのセグメント電極1000のセットの概略的な断面図である。いくつかの実施形態では、3つのセグメント電極1000は、同じ寸法のものである。少なくともいくつかの他の実施形態では、キー加工部分935は、研磨工程後に異なる寸法のセグメント電極1000が生成されるように配列される。任意の数のセグメント電極をこの仕方で形成してもよいことを理解すべきであり、かかるセグメント電極は、例えば、半径方向に配列された2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、又はそれよりも多いセグメント電極1000を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上のタブは、リードの長さ方向に沿って配置された少なくとも2つのプリ電極の各々の上に配置される。少なくともいくつかの実施形態では、プリ電極の各々の上に配置された1つ又は2つ以上のタブのうちの少なくとも1つは、ガイド部を有し、このガイド部は、リードの長さ方向に沿う多数のガイド部の整列を容易にする。少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上のタブは、プリ電極の厚肉部分のうちの1つの上に配置され、プリ電極の外面の部分を除去したとき、タブがセグメント電極のうちの1つの上に配置される。少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上のタブは、プリ電極の厚肉部分に結合され、1つ又は2つ以上のタブは、引続いて形成されるセグメント電極に導体を取付けるためにプリ電極上に配置された接続要素と干渉しない。
図11は、プリ電極1150の1つの実施形態の概略正面図であり、プリ電極1150は、その厚肉部分のうちの1つの上に配置されたタブ1120を有する。図11では、タブ1120は、それがプリ電極1150のアークから内向きに延びるように、プリ電極1150上に位置決めされる。少なくともいくつかの実施形態では、タブ1120は、プリ電極1150への導体(例えば、導体640)の結合にタブ1120が干渉しないように、プリ電極1150の前面上に位置決めされる。少なくともいくつかの実施形態では、タブ1120は、プリ電極1150の厚肉部分のうちの接続要素(図7、図8の770、及び図9、図10の970)と異なる側面上にタブ1120が配置されるように、プリ電極1150上に位置決めされる。タブ1120は、任意適当な材料から形成される。好ましい実施形態では、タブ1120は、プリ電極1150と同じ材料から形成される。
図11では、1つのタブ1120は、プリ電極1150の厚肉部分のうちの1つの上に配置される。変形例として、複数のタブ1120が、プリ電極1150の厚肉部分のうちの1つの上に配置されてもよい。少なくともいくつかの実施形態では、少なくとも1つのタブ1120が、プリ電極1150の複数の厚肉部分の上に配置される。
選択的には、タブ1120は、ガイド部1122を含む。図11では、ガイド部1122は、タブ1120に形成された孔である。リード600は、少なくとも2つのプリ電極1150を含み、少なくとも2つのプリ電極1150の各々は、少なくとも1つのタブ1120(及び、選択的には、少なくとも1つのガイド部1122)を含む。
ガイド部1122は、その上に配置されたタブの整列を容易にするように構成され且つ配列され、少なくとも1つ他のガイド部1122は、リードの他のプリ電極1150の対応するタブ1120の上に配置される。ガイド部1122は、タブまで延びる細長い部材(例えば、導体640のうちの1つ又は2つ以上など)を少なくとも部分的に保持するように構成され且つ配列された任意の形状の材料として形成されるのがよく、タブは、例えば、タブに形成された孔や、タブの上に配置されたフック又はクリップ等を含む。
少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上の細長い部材は、リード600の長さの少なくとも一部分に沿って延び、1つ又は2つ以上の細長い部材のうちの少なくとも1つは、少なくとも2つのプリ電極1150の各々のガイド部1122の中を延びる。1つ又は2つ以上の細長い部材が2つ又は3つ以上のガイド部の中を延び、ガイド部の各々が異なるプリ電極上に配置されるとき、2つ又は3つ以上の対応するプリ電極1150は、リード600の長さ方向に沿って整列し、それにより、ガイド部1122がそれぞれのプリ電極1150に配置されるとき、それぞれのプリ電極1150を整列させる(例えば、図2のセグメント電極230)。少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上の細長い部材のうちの少なくとも1つは、導体(例えば、図6の導体640)のうちの1つである。少なくともいくつかの実施形態では、図6に示すように、タブ1120のガイド部1122の中を延びる1つ又は2つ以上の細長い部材は、引続いてセグメント電極(図12の1230a)に電気的に結合され且つリード600の近位端部まで延びる同じコネクタを含む。
望む場合、追加のガイド部が、更に2つのプリ電極1150のタブ1120のうちの1つ又は2つ以上の上に配置され、他の細長い部材(例えば、他の導体)と関連して使用される追加の整列部が設けられ、プリ電極1150の間の冗長な整列が行われてもよいことを理解すべきである。
少なくともいくつかの実施形態では、1つ又は2つ以上の細長い部材がプリ電極1150のガイド部1122の中に延び、プリ電極1150が互いに整列すると、タブ1120は、リード600の上の適所に成形され、引続いて行われる組立て及び製造中、プリ電極1150の半径方向がシフトされないことを確保する。図7を参照して上述したように、プリ電極1150がリード600上に配置されるとき、リード600は、外径の一部分を除去する(例えば、薄肉部分を除去する)ようにセンタレス研磨され(又は切断され、剥取られ、レーザ切除され等)、プリ電極の厚肉領域(セグメント電極部分)だけが残る。
図12は、薄肉部分を除去して3つのセグメント電極1230a、1230b、1230cを生成した後のプリ電極1150の1つの実施形態の概略的な背面図である。図12では、タブ1120は、セグメント電極1230aの上に配置される。上述したように、少なくともいくつかの実施形態では、タブを電極の少なくともいくつかの上に配置して、細長い部材(例えば、1つ又は2つ以上の導体など)を、セグメント電極の異なるセットに沿って配置されたタブのうちの1つ又は2つ以上に形成された1つ又は2つ以上のガイドを介して一列に並べることによって、セグメント電極の異なるセットの電極は、リードの長さ方向に沿って半径方向が互いに整列される。
図13Aに移ると、少なくともいくつかの変形実施形態では、最初に電極を膜上に配置し、次いで、膜をリードに結合させることによって、セグメント電極の異なるセットの対応する電極は、リードの長さ方向に沿って半径方向が互いに整列され、その結果、膜上に配置された電極は、リードの長さ方向に沿って配置され且つ半径方向を整列させた電極を形成する。図13Aは、膜1302の1つの実施形態の概略的な平面図であり、膜1302は、電極を受入れるように構成され且つ配列され、リード600上に配置されるように構成され且つ配列される。図13Bは、膜1302の1つの実施形態の概略的な側面図である。
図13A及び図13Bでは、膜1302は、実質的に平らな形態で示され、かかる形態は、前面1302aと、後面1302bと、幅1304を有する。膜1302は、リード600に結合されるように構成され且つ配列され、膜1302の後面1302bは、リード600の外面に当接する。膜1302は、リード600の外周の周りに巻かれるように構成され且つ配列され、膜1302は、リード600の外面の形状に一致する。少なくともいくつかの実施形態では、膜1302は、リード600の外周に巻かれるように構成され且つ配列され、膜1302の幅1304は、リード600の外周の周りに巻きつく(例えば、膜1302は、円筒形に巻かれ、膜の幅1304は、円筒形の外周になる)。少なくともいくつかの実施形態では、膜1304の幅1304は、リード600の外周に等しい。変形実施形態では、幅1304は、リード600の外周よりも小さくてもよいし、それよりも大きくてもよい。ほとんどの場合、膜1302の幅1304は、膜1302の長さよりも短い。
膜1302は、任意適当な非導電材料から形成されるのがよい。膜1302をできるだけ薄く形成し、リード600の直径の過度の増加を回避することが有利である。膜1302を1つ又は2つ以上の可撓性材料から形成し、膜1302をリード600の外周に巻くのを容易にすることが更に有利である。
膜1302は、電極を受入れるように構成され且つ配列された収容部(ウェル:well)1306を含む。少なくともいくつかの実施形態では、収容部1306の深さは、電極の厚さよりも小さくない。少なくともいくつかの実施形態では、収容部1306のうちの少なくとも1つは、接着剤を含み、電極を収容部1306に結合させるのを容易にする。変形実施形態では、膜1302は、収容部1306を含まなくてもよいことを理解すべきである。その場合、電極は、前面1302aの上に配置されるのがよい。
図14は、収容部1306の中に挿入されるように構成され且つ配列された電極1402のアレイの1つの実施形態の概略的な平面図である。電極1402のアレイは、1つ又は2つ以上の長い電極1402a及び1つ又は2つ以上の短い電極1402bを含む。長い電極1402aは、リング電極を形成するように構成され且つ配列され、短い電極1402bは、電極1402を膜1302に結合させたときにセグメント電極を形成するように構成され且つ配列され、膜1302は、リード600に結合される。電極1402のアレイは、望むように、多くの長い電極1402aと多くの短い電極1402bを含んでいてもよい。少なくともいくつかの実施形態では、電極1402のアレイは、短い電極1402bのみを含む。図14では、水平に配置された短い電極1402bの数は、セグメント電極のセットのセグメント電極の数を決める。
電極1402は、膜1302の前面1302a上に任意の形態で配置される。少なくともいくつかの実施形態では、電極1402bの少なくともいくつかは、膜1302上に少なくとも2つの列で配置され、少なくとも2つの列は、互いに平行であり且つ膜1302の幅1304の方向とも平行である方向に延びる。その場合、膜1302の幅1304がリード600の外周に巻かれるように膜1302がリード600に結合されるとき、少なくとも2つの列から延びる電極1402bは、それがセグメント電極のセットを形成するように、リード600の外周の周りに配置される。
少なくともいくつかの実施形態では、個々の上側及び下側電極1402bは、図14に示すように、膜1302上で互いに垂直に整列するセグメント電極の2つのセットの一部分である。その場合、膜1302の幅1304の方向がリード600の外周に巻かれるように膜1302がリード600に結合されるとき、少なくとも2列の電極1402bは、リード600の長さ方向に沿って互いに半径方向を整列させたセグメント電極の少なくとも2つのセットを形成する。
電極1402のアレイは、任意適当な配列で形成される。図14では、電極1402は、1−3−3−1配列で配列される。しかしながら、任意の配列が使用されてもよい。図14では、電極1402は、膜1302上に配置されるように構成され且つ配列された列に分けられ、かかる列は、等しく間隔をあけている。少なくともいくつかの実施形態では、行は、電極1402が膜1302の上に配置されたときに長手方向に整列しないように互いにオフセットされ又はずらされてもよい。電極1402の間の間隔も、列内で異なっていてもよいし、列間で異なっていてもよい。少なくともいくつかの他の実施形態では、電極1402は、膜1302上に円形配列、斜め配列、又は任意その他の望ましいパターンで配置される。
電極1402は、埋込みに適した任意の導電材料から形成され、かかる導電材料は、例えば、金属、合金、導電性酸化物、又は任意その他の適当な導電性の生体適合性材料を含む。好ましい材料の例は、限定するわけではないが、プラチナ、プラチナイリジウム合金、イリジウム、チタン、タングステン、又はパラジウム等を含む。少なくともいくつかの実施形態では、電極1402は、1つ又は2つ以上の導電性ポリマーから形成される。
好ましい実施形態では、膜1302を受入れるリード600の部分の横断方向輪郭を低減させるために、電極1402は、膜1302の収容部1306内に配置される。図15Aは、膜1302の収容部1306内に配置された電極1402のアレイの1つの実施形態の概略的な平面図である。図15Bは、膜1302の収容部1306内に配置された電極1402のアレイの1つの実施形態の概略的な側面図である。少なくともいくつかの実施形態では、膜1302の後面1302bは、リード600への膜1302の結合を容易にするために接着剤を含む。電極1402が十分な可撓性の材料から形成されるとき、電極は、膜1302と一緒にリード600に巻かれる。それに加えて、少なくともいくつかの実施形態では、電極1402は、リード600上に圧着され、又は、かしめられる。
電極1402は、任意適当な仕方で導体に結合され、かかる仕方は、例えば、レーザ溶接、抵抗溶接などを含む(例えば、図6の導体640を参照)。いくつかの実施形態では、個々の電極1402の各々は、個別の異なる導体に接続される。少なくともいくつかの他の実施形態では、多数の電極1402が、同じ導体に接続される。少なくともいくつかの実施形態では、電極1402は、収容部1306内に又はそうでなく、膜1302の前面1302a上に配置され、膜1302をリード600に結合させる前に導体(例えば、図6の導体640)に結合される。少なくともいくつかの実施形態では、電極1402は、膜1302の後面1302bに沿って導体(図6の導体640)に結合される。
以上の仕様、例、及びデータは、本発明の構成物の製造及び使用の説明を提供するものである。本発明の多くの実施形態は、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行うことができ、本発明はまた、以下に添付された特許請求の範囲に属するものである。

Claims (20)

  1. 電気刺激リードであって、
    患者の中に挿入されるように構成され且つ配列された細長いリード本体を有し、前記リード本体は、遠位端部と、近位端部と、長さと、外周と、外面を有し、
    さらに、前記リード本体の外面に沿って配置された複数の電極を有し、前記複数の電極は、前記リード本体の遠位端部に配置されたセグメント電極の少なくとも2つのセットを含み、セグメント電極の各セットは、前記リード本体の外周で半径方向が互いに離間した第1のセグメント電極及び第2のセグメント電極を含み、
    さらに、前記セグメント電極の前記少なくとも2つのセットの各々の第1のセグメント電極に配置された第1のタブを有し、前記第1のタブの各々は、前記第1のセグメント電極から前記リード本体の中に内向きに延び、
    さらに、前記第1のタブの各々に配置されたガイド部を有し、前記ガイド部は各々、前記リード本体の長さ方向に沿って半径方向が互いに整列され、
    さらに、前記リード本体の長さ方向に沿って前記近位端部から前記複数の電極まで延びる複数の導体を有し、前記導体の各々は、前記複数の電極の少なくとも1つに電気的に結合され、前記複数の導体の少なくとも1つは、前記第1のタブの前記半径方向が整列したガイド部の中を延びる、電気刺激リード。
  2. さらに、前記セグメント電極の前記少なくとも2つのセットの各々の第2のセグメント電極に配置された第2のタブを有し、前記第2のタブの各々は、前記第2のセグメント電極から前記リード本体の中に内向きに延びる、請求項1に記載の電気刺激リード。
  3. 前記ガイド部の各々は、前記第1のタブに設けられた孔を有する、請求項1に記載の電気刺激リード。
  4. 前記セグメント電極の各セットは、さらに、前記リード本体の外周で前記第1のセグメント電極及び前記第2のセグメント電極から半径方向が離間した第3のセグメント電極を含む、請求項1に記載の電気刺激リード。
  5. 前記複数の電極は、さらに、前記リード本体の遠位端部に配置された少なくとも1つのリング電極を含む、請求項1に記載の電気刺激リード。
  6. 前記少なくとも1つのリング電極は、前記リード本体の長さ方向に沿って前記セグメント電極の前記少なくとも2つのセットの各々に対して近位側又は遠位側のいずれかに配置される、請求項5に記載の電気刺激リード。
  7. さらに、前記リード本体の近位端部に配置された複数の端子を有し、
    前記導体の各々は、前記複数の端子のうちの少なくとも1つに電気的に結合される、請求項1に記載の電気刺激リード。
  8. 電気刺激システムであって、
    請求項7に記載の電気刺激リードと、
    前記電気刺激リードの近位端部に結合された制御モジュールと、を有し、前記制御モジュールは、刺激を前記複数の電極に供給するように構成され且つ配列される、電気刺激システム。
  9. 前記電気刺激リードは、少なくとも8つの電極を有し、
    前記制御モジュールは、少なくとも8つの刺激チャンネルを有し、各刺激チャンネルは、刺激電流を各チャンネルを介して送出するように独立にプログラム可能である、請求項8に記載の電気刺激システム。
  10. 刺激デバイスのためのリードを形成する方法であって、
    複数のプリ電極を形成する工程を有し、前記プリ電極の各々は、リング形状に形成され、少なくとも2つの厚肉部分によって分離された少なくとも2つの薄肉部分を含み、前記複数のプリ電極のうちの少なくとも2つは各々、前記少なくとも2つの厚肉部分のうちの1つに配置された第1のタブを含み、前記第1のタブの各々は、ガイド部を含み、
    さらに、前記複数のプリ電極をリード本体の遠位端の近くに配置する工程と、
    少なくとも1つの導体を、前記複数のプリ電極の各々の各厚肉部分に接合させる工程と、を有し、前記少なくとも1つの導体のうちの少なくとも1つは、前記ガイド部の各々の中を通り、それにより、前記ガイド部を前記リード本体の長さ方向に沿って半径方向を整列させ、
    前記複数のプリ電極を研磨し、前記複数のプリ電極の各々の薄肉部分を除去し、前記複数のプリ電極の各々の厚肉部分から複数のセグメント電極を形成する工程と、を含む方法。
  11. 電気刺激リード組立体であって、
    患者の中に挿入されるように構成され且つ配列された細長いリード本体を有し、前記リード本体は、遠位端部と、近位端部と、長さと、外周と、外面を有し、
    さらに、前記リード本体の遠位端部に結合可能な膜を有し、前記膜は、前記リード本体に結合可能な後面と、前記後面の反対側の前面と、幅を有し、前記膜を前記リード本体の遠位端部に結合させるとき、前記膜は、その幅が前記リード本体の外周に巻かれるように、前記リード本体の遠位端部の外面の少なくとも一部分の上に配置され、
    さらに、前記膜の前面に配置された複数の電極と、
    前記近位端部から互いに離間した前記複数の電極まで前記リード本体の長さ方向に沿って延びる複数の導体と、を有し、前記導体の各々は、前記複数の電極のうちの少なくとも1つに電気的に結合される、電気刺激リード組立体。
  12. 前記膜は、その前面に嵌め込まれた複数の収容部を有する、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  13. 前記複数の電極は、互いに離間した前記複数の電極のうちの少なくとも1つが前記複数の収容部の1つに配置されるように、前記膜の前面に配置される、請求項12に記載の電気刺激リード組立体。
  14. 互いに離間した前記複数の電極のうちの、前記複数の収容部の1つに配置された少なくとも1つは、接着剤を使用して前記収容部に結合される、請求項13に記載の電気刺激リード組立体。
  15. 前記膜の幅の長さは、前記リード本体の外周の長さと等しい、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  16. 前記電極の少なくとも1つは、導電性ポリマーから形成される、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  17. 前記膜の後面は、前記リード本体の遠位端部に接着剤によって結合される、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  18. 前記膜の前面に沿って配置され且つ互いに離間した前記複数の電極は、さらに、少なくとも1つの細長い電極を有し、前記細長い電極は、前記膜の幅の実質的に全体にわたって延び、それにより、前記膜が前記リード本体の周囲に巻かれて結合されたとき、前記少なくとも1つの細長い電極が少なくとも1つの前記リング電極を形成する、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  19. 前記膜を前記リード本体の周囲に巻いて結合させたとき、前記複数の電極は、セグメント電極の少なくとも2つのセットを含み、前記セグメント電極の各セットは、3つの前記電極を含む、請求項11に記載の電気刺激リード組立体。
  20. 刺激デバイスのためのリードを形成する方法であって、
    複数の電極を膜の前面に沿って配置する工程と、
    前記膜の後面を細長いリード本体の外面の形状に一致させ、前記膜の幅を前記リード本体の外面の周囲に巻き、前記膜の後面を前記リード本体の遠位端部の外面に結合させる工程と、
    前記リード本体の長さ方向に沿って延びる個々の導体を前記複数の電極の各々に結合する工程と、を含む方法。
JP2013530165A 2010-09-21 2011-09-06 電気刺激リード及び刺激デバイスのためのリードを形成する方法 Expired - Fee Related JP5808813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38508010P 2010-09-21 2010-09-21
US61/385,080 2010-09-21
PCT/US2011/050530 WO2012039919A2 (en) 2010-09-21 2011-09-06 Systems and methods for making and using radially-aligned segmented electrodes for leads of electrical stimulation systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537836A true JP2013537836A (ja) 2013-10-07
JP5808813B2 JP5808813B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=44645848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530165A Expired - Fee Related JP5808813B2 (ja) 2010-09-21 2011-09-06 電気刺激リード及び刺激デバイスのためのリードを形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8694127B2 (ja)
EP (1) EP2618889B1 (ja)
JP (1) JP5808813B2 (ja)
AU (1) AU2011305914B2 (ja)
CA (1) CA2810824A1 (ja)
ES (1) ES2506441T3 (ja)
WO (1) WO2012039919A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110681046A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 索林Crm联合股份公司 用于连接隔离微导体的连接方法

Families Citing this family (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7860570B2 (en) 2002-06-20 2010-12-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable microstimulators and methods for unidirectional propagation of action potentials
US8321025B2 (en) 2006-07-31 2012-11-27 Cranial Medical Systems, Inc. Lead and methods for brain monitoring and modulation
US7583999B2 (en) 2006-07-31 2009-09-01 Cranial Medical Systems, Inc. Multi-channel connector for brain stimulation system
JP5568315B2 (ja) 2007-03-19 2014-08-06 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション Rf/mri適合リード線
JP5568316B2 (ja) 2007-03-19 2014-08-06 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション Mri/rf適合リード線、および関連のリード線を操作、作製する方法
EP3173125B1 (en) 2008-07-30 2019-03-27 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne Apparatus for optimized stimulation of a neurological target
US8359107B2 (en) 2008-10-09 2013-01-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode design for leads of implantable electric stimulation systems and methods of making and using
AU2009315316B2 (en) 2008-11-12 2015-11-05 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Microfabricated neurostimulation device
EP2419168B1 (en) 2009-04-16 2019-02-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Deep brain stimulation current steering with split electrodes
US8875391B2 (en) 2009-07-07 2014-11-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for making leads with radially-aligned segmented electrodes for electrical stimulation systems
US8887387B2 (en) 2009-07-07 2014-11-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods of manufacture of leads with a radially segmented electrode array
US8874232B2 (en) 2009-11-30 2014-10-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having concentric split ring electrodes and methods of making the same
US8295944B2 (en) * 2009-11-30 2012-10-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array with electrodes having cutout portions and methods of making the same
US8788063B2 (en) 2009-11-30 2014-07-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having a rail system and methods of manufacturing the same
US8391985B2 (en) * 2009-11-30 2013-03-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having concentric windowed cylinder electrodes and methods of making the same
ES2562982T3 (es) * 2010-03-23 2016-03-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Separación radial helicoidal de contactos en un conductor cilíndrico
EP2552536B1 (en) 2010-04-01 2016-06-08 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Device for interacting with neurological tissue
WO2011159631A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having embedded electrodes and methods of making the same
WO2012009181A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for radial steering of electrode arrays
US8583237B2 (en) 2010-09-13 2013-11-12 Cranial Medical Systems, Inc. Devices and methods for tissue modulation and monitoring
ES2506441T3 (es) 2010-09-21 2014-10-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Sistemas y métodos para fabricar y usar electrodos segmentados alineados radialmente para cables de sistemas de estimulación eléctrica
WO2012087416A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for making leads with segmented electrodes for electrical stimulation systems
EP2663361A1 (en) * 2011-01-14 2013-11-20 Sapiens Steering Brain Stimulation B.V. Brain mapping probe
US8700179B2 (en) 2011-02-02 2014-04-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with spiral of helical segmented electrode arrays and methods of making and using the leads
US20120203316A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes for electrical stimulation of planar regions and methods of making and using
EP2673043B1 (en) 2011-02-08 2015-08-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes for electrical stimulation systems
ES2717196T3 (es) 2011-02-08 2019-06-19 Boston Scient Neuromodulation Corp Cables conductores con electrodos segmentados que tienen un canal y procedimientos de fabricación de los cables conductores
US8886335B2 (en) 2011-12-07 2014-11-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable leads with a low profile distal portion
AU2013211923B2 (en) 2012-01-26 2015-04-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for identifying the circumferential positioning of electrodes of leads for electrical stimulation systems
EP2830700B1 (en) 2012-03-30 2017-09-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with x-ray fluorescent capsules for electrode identification and methods of manufacture and use
US9878148B2 (en) 2012-04-17 2018-01-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead with contact end conductor guide and methods of making and using
US9827413B2 (en) 2012-04-17 2017-11-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead construction for deep brain stimulation
US20130317587A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for stimulating the dorsal root ganglion with a lead having segmented electrodes
US9919148B2 (en) 2012-05-25 2018-03-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Distally curved electrical stimulation lead and methods of making and using
EP2854936B1 (en) 2012-06-01 2016-05-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with tip electrode for electrical stimulation systems and methods of making and using
WO2014018092A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Medtronic, Inc. Implantable medical leads
US8897891B2 (en) 2012-08-03 2014-11-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with electrode carrier for segmented electrodes and methods of making and using
US9415154B2 (en) 2012-11-26 2016-08-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an electrical stimulation system with photonic stimulation capabilities
CN107551402B (zh) 2013-03-15 2021-06-18 波士顿科学神经调制公司 用于递送亚阈值治疗到患者的系统和方法
CN105246543A (zh) 2013-05-15 2016-01-13 波士顿科学神经调制公司 制造用于电刺激的引导件的尖端电极的系统和方法
CN105263566A (zh) 2013-05-31 2016-01-20 波士顿科学神经调制公司 包括具有非垂直支腿的分段电极的引导件及制造与使用的方法
AU2014274412A1 (en) 2013-05-31 2015-11-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Segmented electrode leads formed from pre-electrodes with depressions or apertures and methods of making
JP2016519985A (ja) 2013-05-31 2016-07-11 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 整列特徴部を有するプレ電極から形成されたセグメント電極リード及びリードの製造方法及び使用方法
AU2014274414A1 (en) 2013-05-31 2015-11-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes and methods of making the leads
WO2014193761A1 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for manufacturing segmented electrode leads using a removable ring and the leads formed thereby
AU2014287516A1 (en) 2013-07-12 2016-01-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes and methods of making and using the leads
US9655528B2 (en) 2013-07-15 2017-05-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for detecting cerebrospinal-fluid pulsation using an implantable electrical stimulation device
EP3024535B1 (en) 2013-07-22 2017-09-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods of manufacturing molded segmented electrode leads
US9302113B2 (en) 2013-07-29 2016-04-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for identifying anode placement based on cerebrospinal fluid thickness
CA2918087A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using segmented tip electrodes for leads of electrical stimulation systems
WO2015031375A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods of making segmented electrode leads using flanged carrier
EP3077039B1 (en) 2013-12-02 2021-10-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for manufacture of electrical stimulation leads with helically arranged electrodes
US9440066B2 (en) 2014-01-27 2016-09-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector assemblies for implantable medical device systems
US11311718B2 (en) 2014-05-16 2022-04-26 Aleva Neurotherapeutics Sa Device for interacting with neurological tissue and methods of making and using the same
EP3476430B1 (en) 2014-05-16 2020-07-01 Aleva Neurotherapeutics SA Device for interacting with neurological tissue
US9962541B2 (en) 2014-06-13 2018-05-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with electrode carriers for segmented electrodes and methods of making and using
US9474894B2 (en) 2014-08-27 2016-10-25 Aleva Neurotherapeutics Deep brain stimulation lead
US9770598B2 (en) 2014-08-29 2017-09-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved connector contacts for electrical stimulation systems
EP3197547A1 (en) 2014-09-22 2017-08-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for providing therapy to a patient using intermittent electrical stimulation
US9814881B2 (en) 2014-09-22 2017-11-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for providing therapy using electrical stimulation to disrupt neuronal activity
EP3197545B1 (en) 2014-09-22 2019-01-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for providing therapy using electrical stimulation to disrupt neuronal activity
WO2016049041A1 (en) 2014-09-22 2016-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Devices using a pathological frequency in electrical stimulation for pain management
CN106714678B (zh) 2014-09-22 2020-03-20 波士顿科学神经调制公司 使用功率谱或信号关联性进行疼痛管理的设备和方法
WO2016073316A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation system with anchoring stylet and methods of making and using
US9604068B2 (en) 2014-11-10 2017-03-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved connector contacts for electrical stimulation systems
US9561362B2 (en) 2014-11-10 2017-02-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved contact arrays for electrical stimulation systems
US10286205B2 (en) 2015-02-06 2019-05-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved contact arrays for electrical stimulation systems
WO2016164361A1 (en) 2015-04-10 2016-10-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using improved contact arrays for electrical stimulation systems
US11234632B2 (en) 2015-05-10 2022-02-01 Alpha Omega Engineering Ltd. Brain navigation lead
EP3294117A4 (en) 2015-05-10 2019-01-09 Alpha Omega Neuro Technologies Ltd. AUTOMATIC BRAIN PROBE GUIDE SYSTEM
US11051889B2 (en) 2015-05-10 2021-07-06 Alpha Omega Engineering Ltd. Brain navigation methods and device
US9956419B2 (en) 2015-05-26 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for analyzing electrical stimulation and selecting or manipulating volumes of activation
US10441800B2 (en) 2015-06-29 2019-10-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for selecting stimulation parameters by targeting and steering
WO2017003946A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for selecting stimulation parameters based on stimulation target region, effects, or side effects
US9656093B2 (en) 2015-07-16 2017-05-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
US10232169B2 (en) 2015-07-23 2019-03-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Burr hole plugs for electrical stimulation systems and methods of making and using
EP3307382A1 (en) 2015-08-24 2018-04-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for determining orientation of an electrical stimulation lead
US10265531B2 (en) 2015-09-01 2019-04-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Detection of lead orientation
US9956394B2 (en) 2015-09-10 2018-05-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors for electrical stimulation systems and methods of making and using
US10413737B2 (en) 2015-09-25 2019-09-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for providing therapy using electrical stimulation to disrupt neuronal activity
WO2017062378A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and methods for clinical effects mapping for directional stimulations leads
US10561848B2 (en) 2015-10-13 2020-02-18 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for programming and operating deep brain stimulation arrays
US9986989B2 (en) 2016-01-08 2018-06-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Surgical retractor for implanting leads and methods of making and using
US10342983B2 (en) 2016-01-14 2019-07-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using connector contact arrays for electrical stimulation systems
EP3411111A1 (en) 2016-02-02 2018-12-12 Aleva Neurotherapeutics SA Treatment of autoimmune diseases with deep brain stimulation
US10814127B2 (en) 2016-02-05 2020-10-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Slotted sleeve neurostimulation device
EP3411116B1 (en) 2016-02-05 2020-01-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable optical stimulation lead
AU2017220115B2 (en) 2016-02-19 2019-11-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation cuff devices and systems
WO2017151438A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead anchor for an electrical stimulation system
US10124161B2 (en) * 2016-03-31 2018-11-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Neurostimulation lead with conductive elements and methods for making the same
US10716942B2 (en) 2016-04-25 2020-07-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System and methods for directional steering of electrical stimulation
US10369354B2 (en) 2016-05-17 2019-08-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and method for anchoring a lead for neurostimulation of a target anatomy
US10493269B2 (en) 2016-06-02 2019-12-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads for electrostimulation of peripheral nerves and other targets
US10201713B2 (en) 2016-06-20 2019-02-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
CN109416937A (zh) 2016-06-24 2019-03-01 波士顿科学神经调制公司 用于临床效果的视觉分析的系统和方法
US10307602B2 (en) 2016-07-08 2019-06-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Threaded connector assembly and methods of making and using the same
WO2018022455A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly with contact rings comprising biased ball-spring contacts
WO2018022460A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an electrical stimulation system for peripheral nerve stimulation
EP3284509B1 (en) * 2016-08-15 2020-10-07 Heraeus Medical Components, LLC Segmented electrode and method
US10780274B2 (en) 2016-08-22 2020-09-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for delivering spinal cord stimulation therapy
US10350404B2 (en) 2016-09-02 2019-07-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for visualizing and directing stimulation of neural elements
US10780282B2 (en) 2016-09-20 2020-09-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for steering electrical stimulation of patient tissue and determining stimulation parameters
US10543374B2 (en) 2016-09-30 2020-01-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with bending limiters for electrical stimulation systems and methods of making and using same
AU2017341910B2 (en) 2016-10-14 2020-05-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for closed-loop determination of stimulation parameter settings for an electrical simulation system
US20180104482A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for determining orientation of an implanted lead
US10525257B2 (en) 2016-10-14 2020-01-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Orientation marker for implantable leads and leads, systems, and methods utilizing the orientation marker
US10625072B2 (en) 2016-10-21 2020-04-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation methods with optical observation and devices therefor
US10426949B2 (en) 2016-10-26 2019-10-01 Regents Of The University Of Minnesota Systems and methods for optimizing programming and use of neuromodulation systems
US10716935B2 (en) 2016-11-04 2020-07-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation leads, systems and methods for stimulation of dorsal root ganglia
US10603485B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Features in increased surface area on neuromodulation leads
US10905883B2 (en) 2016-12-02 2021-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for selecting stimulation parameters for electrical stimulation devices
US10576269B2 (en) 2017-01-03 2020-03-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Force-decoupled and strain relieving lead and methods of making and using
AU2017391436B2 (en) 2017-01-03 2020-06-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for selecting MRI-compatible stimulation parameters
US10589104B2 (en) 2017-01-10 2020-03-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for creating stimulation programs based on user-defined areas or volumes
EP3568196B1 (en) 2017-01-10 2023-11-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Patterned stimulation for deep brain stimulation
US10905871B2 (en) 2017-01-27 2021-02-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assemblies with arrangements to confirm alignment between terminals and contacts
US10709886B2 (en) 2017-02-28 2020-07-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation leads and systems with elongate anchoring elements and methods of making and using
WO2018160495A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Toolless connector for latching stimulation leads and methods of making and using
US10625082B2 (en) 2017-03-15 2020-04-21 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Visualization of deep brain stimulation efficacy
US10835739B2 (en) 2017-03-24 2020-11-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation leads and systems with elongate anchoring elements and methods of making and using
WO2018187090A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for estimating a volume of activation using a compressed database of threshold values
US10603499B2 (en) 2017-04-07 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Tapered implantable lead and connector interface and methods of making and using
US10631937B2 (en) 2017-04-14 2020-04-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for determining orientation of an implanted electrical stimulation lead
US10857351B2 (en) 2017-04-28 2020-12-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead anchors for electrical stimulation leads and systems and methods of making and using
WO2018217497A1 (en) 2017-05-22 2018-11-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using a lead introducer for an electrical stimulation system
US20180369606A1 (en) 2017-06-26 2018-12-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporationd Systems and methods for making and using implantable optical stimulation leads and assemblies
WO2019005689A1 (en) 2017-06-26 2019-01-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR VISUALIZING AND CONTROLLING OPTOGENETIC STIMULATION USING OPTICAL STIMULATION SYSTEMS
US20190015660A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for planning and programming electrical stimulation
EP3651849B1 (en) 2017-07-14 2023-05-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Estimating clinical effects of electrical stimulation
EP3658228A1 (en) 2017-07-25 2020-06-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using an enhanced connector of an electrical stimulation system
EP3634569A1 (en) 2017-08-15 2020-04-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for controlling electrical stimulation using multiple stimulation fields
US11219759B2 (en) 2017-08-29 2022-01-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for introducing an electrical stimulation lead into a patient
AU2018331521B2 (en) 2017-09-15 2021-07-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Biased lead connector for operating room cable assembly and methods of making and using
EP3681587B1 (en) 2017-09-15 2023-08-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Actuatable lead connector for an operating room cable assembly
US11139603B2 (en) 2017-10-03 2021-10-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connectors with spring contacts for electrical stimulation systems and methods of making and using same
EP3710105B1 (en) 2017-11-13 2023-10-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for making and using a low-profile control module for an electrical stimulation system
WO2019099887A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for generating intermittent stimulation using electrical stimulation systems
US10967192B2 (en) 2017-12-29 2021-04-06 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for charging a medical device implanted into a patient
WO2019139883A1 (en) 2018-01-11 2019-07-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for stimulation for glial modulation
WO2019143574A1 (en) 2018-01-16 2019-07-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation An electrical stimulation system with a case-neutral battery and a control module for such a system
US11103712B2 (en) 2018-01-16 2021-08-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assemblies with novel spacers for electrical stimulation systems and methods of making and using same
US11357544B2 (en) 2018-01-25 2022-06-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for introducing a stimulation lead into a patient
US10702692B2 (en) 2018-03-02 2020-07-07 Aleva Neurotherapeutics Neurostimulation device
US11058870B2 (en) 2018-03-09 2021-07-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Burr hole plugs for electrical stimulation systems and methods of making and using
EP3765142B1 (en) 2018-03-16 2022-05-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Kit for securing burr hole plugs for stimulation systems
US11524174B2 (en) 2018-03-23 2022-12-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Optical stimulation system with on-demand monitoring and methods of making and using
ES2941945T3 (es) 2018-03-23 2023-05-26 Boston Scient Neuromodulation Corp Un sistema de estimulación óptica con supervisión automatizada
WO2019183082A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable prostheses for reducing visibility of bulging from implanted medical devices
US11565131B2 (en) 2018-03-23 2023-01-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Optical stimulation systems with calibration and methods of making and using
WO2019183078A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Optical stimulation systems using therapy cycling and methods of using
WO2019210214A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems for visualizing and programming electrical stimulation
EP3784331B1 (en) 2018-04-27 2023-01-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Multi-mode electrical stimulation systems and methods of making and using
US11172959B2 (en) 2018-05-02 2021-11-16 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Long, flexible sheath and lead blank and systems and methods of making and using
WO2019217415A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system
EP3796966A1 (en) 2018-07-09 2021-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Directional electrical stimulation leads and systems for spinal cord stimulation
US11224743B2 (en) 2018-09-21 2022-01-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using modular leads for electrical stimulation systems
EP3840824A1 (en) 2018-11-16 2021-06-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation An optical stimulation system with on-demand monitoring and methods of making
US11167128B2 (en) 2018-11-16 2021-11-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Directional electrical stimulation leads, systems and methods for spinal cord stimulation
US11458300B2 (en) 2018-12-28 2022-10-04 Heraeus Medical Components Llc Overmolded segmented electrode
CN113453749A (zh) 2019-02-19 2021-09-28 波士顿科学神经调制公司 引线引入器以及包括该引线引入器的系统和方法
WO2020205843A1 (en) 2019-04-01 2020-10-08 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for making and using a low-profile control module for an electrical stimulation system
US11357992B2 (en) 2019-05-03 2022-06-14 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Connector assembly for an electrical stimulation system and methods of making and using
US11504526B2 (en) 2019-05-30 2022-11-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for discrete measurement of electrical characteristics
US11623095B2 (en) 2019-06-20 2023-04-11 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for interleaving waveforms for electrical stimulation and measurement
WO2021021662A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for making electrical stimulation adjustments based on patient-specific factors
WO2021021659A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for storage, retrieval, and visualization of signals and signal features
US20220362560A1 (en) 2019-10-28 2022-11-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for measuring temperature on or near an implantable medical device
WO2021167946A1 (en) 2020-02-19 2021-08-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for treatment of insomnia using deep brain stimulation
EP4168110A1 (en) 2020-09-04 2023-04-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Stimulation systems with a lens arrangement for light coupling and methods of making and using
CN116507386A (zh) 2020-11-04 2023-07-28 波士顿科学神经调制公司 用于管理对可植入医疗设备的访问的方法及系统
WO2022103590A1 (en) 2020-11-11 2022-05-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Voice command handler for programming stimulation systems and methods of using
JP2024503382A (ja) 2021-01-19 2024-01-25 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 指向性電極構成を有する電気刺激カフデバイス及びシステム
CN116917000A (zh) 2021-02-25 2023-10-20 波士顿科学神经调制公司 用于对梅纳特基底核的深部脑刺激的方法与系统
EP4288145A1 (en) 2021-04-08 2023-12-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Photobiomodulation system and delivery device
WO2022232036A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for automated programming of electrical stimulation
EP4313262A1 (en) 2021-05-21 2024-02-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrical stimulation cuff devices and systems with helical arrangement of electrodes
WO2022261001A1 (en) 2021-06-07 2022-12-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Stimulation systems with user-specified routines and methods of making and using
WO2022261004A1 (en) 2021-06-07 2022-12-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for charge balancing of electrical stimulation
EP4313269A1 (en) 2021-06-15 2024-02-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for estimating neural activation by stimulation using a stimulation system
WO2023107457A2 (en) 2021-12-09 2023-06-15 Boston Scientific Neuromodulation Corparation Methods and systems for monitoring or assessing movement disorders or other physiological parameters using a stimulation system
WO2023107444A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods and systems for determining and using an intensity index for electrical stimulation
US20230181090A1 (en) 2021-12-10 2023-06-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for generating and using response maps for electrical stimulation
US20230248977A1 (en) 2022-02-10 2023-08-10 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Automatic therapy adjustment based on internal and external sensing
WO2023163882A1 (en) 2022-02-24 2023-08-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for using cost parameters for programming electrical stimulation
WO2023167872A1 (en) 2022-03-02 2023-09-07 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for monitoring stimulation drift in an electrical stimulation system
CN115531724B (zh) * 2022-07-05 2024-05-24 北京新云医疗科技有限公司 电极引线及脊髓刺激系统
WO2024044048A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Photobiomodulation systems including an electrode disposed on or over a light emitter and methods of making and using
WO2024044050A1 (en) 2022-08-22 2024-02-29 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable photobiomodulation systems employing thermal monitoring or control and methods of making and using
EP4368242A1 (en) 2022-11-14 2024-05-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for generating and using stimulation programs with temporal variation
CN115831704B (zh) * 2023-02-23 2023-05-26 杭州凯莱谱精准医疗检测技术有限公司 含有分段式渐变式的离子传输通道的质谱设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508201A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 生体組織刺激及び記録技術
JP2003522004A (ja) * 2000-02-09 2003-07-22 トランスニューロニックス インコーポレイテッド 個別微小電極を用いる電気刺激用の医療用インプラントデバイス
JP2008525120A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド インプラント可能であり、アドレス可能であるセグメント化された電極
US20090204193A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Intelect Medical, Inc. Directional lead assembly
JP2010519949A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 深部脳刺激のための電極システム

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295308A (en) 1938-02-26 1942-09-08 Gen Electric High speed reclosing mechanism
US4630611A (en) 1981-02-02 1986-12-23 Medtronic, Inc. Orthogonally-sensing lead
US4602624A (en) 1984-10-11 1986-07-29 Case Western Reserve University Implantable cuff, method of manufacture, and method of installation
US4744370A (en) 1987-04-27 1988-05-17 Cordis Leads, Inc. Lead assembly with selectable electrode connection
US5000194A (en) * 1988-08-25 1991-03-19 Cochlear Corporation Array of bipolar electrodes
US5135001A (en) 1990-12-05 1992-08-04 C. R. Bard, Inc. Ultrasound sheath for medical diagnostic instruments
EP0580928A1 (en) 1992-07-31 1994-02-02 ARIES S.r.l. A spinal electrode catheter
ZA948393B (en) 1993-11-01 1995-06-26 Polartechnics Ltd Method and apparatus for tissue type recognition
US5458629A (en) 1994-02-18 1995-10-17 Medtronic, Inc. Implantable lead ring electrode and method of making
US5522874A (en) 1994-07-28 1996-06-04 Gates; James T. Medical lead having segmented electrode
EP0929341B1 (en) 1996-03-07 2005-08-24 Axon Engineering, Inc. Polymer-metal foil structure for neural stimulating electrodes
US5713922A (en) 1996-04-25 1998-02-03 Medtronic, Inc. Techniques for adjusting the locus of excitation of neural tissue in the spinal cord or brain
US5711316A (en) 1996-04-30 1998-01-27 Medtronic, Inc. Method of treating movement disorders by brain infusion
US5843148A (en) 1996-09-27 1998-12-01 Medtronic, Inc. High resolution brain stimulation lead and method of use
US5938688A (en) 1997-10-22 1999-08-17 Cornell Research Foundation, Inc. Deep brain stimulation method
US6161047A (en) 1998-04-30 2000-12-12 Medtronic Inc. Apparatus and method for expanding a stimulation lead body in situ
US6134478A (en) 1998-06-05 2000-10-17 Intermedics Inc. Method for making cardiac leads with zone insulated electrodes
US6322559B1 (en) 1998-07-06 2001-11-27 Vnus Medical Technologies, Inc. Electrode catheter having coil structure
US6018684A (en) 1998-07-30 2000-01-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Slotted pacing/shocking electrode
US6564078B1 (en) 1998-12-23 2003-05-13 Nuvasive, Inc. Nerve surveillance cannula systems
ATE306213T1 (de) 1998-12-23 2005-10-15 Nuvasive Inc Vorrichtungen zur kannulation und zur nervenüberwachung
US6216045B1 (en) 1999-04-26 2001-04-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Implantable lead and method of manufacture
US6167311A (en) 1999-06-14 2000-12-26 Electro Core Techniques, Llc Method of treating psychological disorders by brain stimulation within the thalamus
US6556873B1 (en) 1999-11-29 2003-04-29 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having variable bending stiffness
US6510347B2 (en) 2000-08-17 2003-01-21 William N. Borkan Spinal cord stimulation leads
US6757970B1 (en) 2000-11-07 2004-07-06 Advanced Bionics Corporation Method of making multi-contact electrode array
DE60124948T2 (de) 2000-12-07 2007-09-20 Medtronic, Inc., Minneapolis Leitungen für die gerichtete Hirnstimulation und-aufzeichnung
GB0104982D0 (en) 2001-02-28 2001-04-18 Gill Steven Electrode
US6678564B2 (en) 2001-12-06 2004-01-13 Advanced Cochlear Systems, Inc. Bio-implant and method of making the same
US8000802B2 (en) * 2002-04-22 2011-08-16 Medtronic, Inc. Implantable lead with coplanar contact coupling
US7027852B2 (en) 2002-05-21 2006-04-11 Pacesetter, Inc. Lead with distal tip surface electrodes connected in parallel
US7292890B2 (en) 2002-06-20 2007-11-06 Advanced Bionics Corporation Vagus nerve stimulation via unidirectional propagation of action potentials
US7860570B2 (en) 2002-06-20 2010-12-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Implantable microstimulators and methods for unidirectional propagation of action potentials
US7203548B2 (en) 2002-06-20 2007-04-10 Advanced Bionics Corporation Cavernous nerve stimulation via unidirectional propagation of action potentials
US7319906B2 (en) * 2002-09-19 2008-01-15 Advanced Bionics Corporation Cochlear implant electrode and method of making same
US7047084B2 (en) 2002-11-20 2006-05-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Apparatus for directionally stimulating nerve tissue
US20050038489A1 (en) 2003-08-14 2005-02-17 Grill Warren M. Electrode array for use in medical stimulation and methods thereof
US8147486B2 (en) 2003-09-22 2012-04-03 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical device with flexible printed circuit
WO2005053789A2 (en) 2003-11-25 2005-06-16 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Directional stimulation lead and orientation system, and improved percutaneous-insertion needle and method of implanting a lead
US7489971B1 (en) 2004-06-05 2009-02-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Notched electrode for electrostimulation lead
EP1786509A4 (en) 2004-07-27 2010-01-13 Cleveland Clinic Foundation THALAMIC STIMULATION DEVICE
US20080077186A1 (en) 2006-04-18 2008-03-27 Proteus Biomedical, Inc. High phrenic, low capture threshold pacing devices and methods
US7809446B2 (en) 2005-01-05 2010-10-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Devices and methods for brain stimulation
US8066702B2 (en) 2005-01-11 2011-11-29 Rittman Iii William J Combination electrical stimulating and infusion medical device and method
US8019439B2 (en) 2005-01-11 2011-09-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Lead assembly and method of making same
WO2006083881A1 (en) 2005-01-31 2006-08-10 Medtronic, Inc. Method of manufacturing a medical lead
US8565898B2 (en) 2005-04-28 2013-10-22 Medtronic, Inc. Rate control during AF using cellular intervention to modulate AV node
US7822482B2 (en) 2005-07-29 2010-10-26 Medtronic, Inc. Electrical stimulation lead with rounded array of electrodes
US8700178B2 (en) 2005-12-27 2014-04-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Stimulator leads and methods for lead fabrication
US7822483B2 (en) 2006-02-24 2010-10-26 Medtronic, Inc. Electrical and activation field models for configuring stimulation therapy
US7848802B2 (en) 2006-02-24 2010-12-07 Medtronic, Inc. Programming interface with a concentric axial view of a stimulation lead with complex electrode array geometry
DE602006009712D1 (de) 2006-03-02 2009-11-19 St Jude Medical Medizinische implantierbare leitung und verfahren zu ihrer herstellung
US8321025B2 (en) 2006-07-31 2012-11-27 Cranial Medical Systems, Inc. Lead and methods for brain monitoring and modulation
ES2699474T3 (es) 2006-08-07 2019-02-11 Alpha Omega Neuro Tech Ltd Electrodos cerebrales
EP2069003B1 (en) 2006-09-26 2014-11-12 Sapiens Steering Brain Stimulation B.V. Tissue stimulation apparatus
US20080103580A1 (en) 2006-10-31 2008-05-01 Medtronic, Inc. Implantable medical elongated member with dual purpose conduit
US7684873B2 (en) 2006-10-31 2010-03-23 Medtronic, Inc. Implantable medical lead including a directional electrode and fixation elements along an interior surface
KR101441349B1 (ko) 2006-10-31 2014-09-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US20080114230A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Bruce Addis Electrode support
US7979140B2 (en) 2006-12-12 2011-07-12 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Segmented electrode
US9180299B2 (en) 2006-12-13 2015-11-10 Medtronic Bakken Research Center B. V. First time right placement of a DBS lead
US7668601B2 (en) * 2007-04-26 2010-02-23 Medtronic, Inc. Implantable medical lead with multiple electrode configurations
WO2009025816A1 (en) 2007-08-20 2009-02-26 Medtronic, Inc. Electrode configurations for directional leads
US9192409B2 (en) 2008-01-23 2015-11-24 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Steerable stylet handle assembly
US9220889B2 (en) 2008-02-11 2015-12-29 Intelect Medical, Inc. Directional electrode devices with locating features
US8600518B2 (en) 2008-04-30 2013-12-03 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrodes for stimulation leads and methods of manufacture and use
US20100076535A1 (en) 2008-09-25 2010-03-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with non-circular-shaped distal ends for brain stimulation systems and methods of making and using
US8335551B2 (en) 2008-09-29 2012-12-18 Chong Il Lee Method and means for connecting a large number of electrodes to a measuring device
US8359107B2 (en) 2008-10-09 2013-01-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode design for leads of implantable electric stimulation systems and methods of making and using
AU2009315316B2 (en) 2008-11-12 2015-11-05 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Microfabricated neurostimulation device
JP2012508624A (ja) 2008-11-13 2012-04-12 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 多重化複数電極神経刺激装置
EP2419168B1 (en) 2009-04-16 2019-02-20 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Deep brain stimulation current steering with split electrodes
US8250755B2 (en) 2009-04-24 2012-08-28 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Process for fabricating a medical lead
US8225504B2 (en) 2009-04-24 2012-07-24 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Medical leads with segmented electrodes and methods of fabrication thereof
US8046909B2 (en) 2009-04-24 2011-11-01 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Method of fabricating stimulation lead
US20100287770A1 (en) 2009-05-14 2010-11-18 Cochlear Limited Manufacturing an electrode carrier for an implantable medical device
US8887387B2 (en) 2009-07-07 2014-11-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods of manufacture of leads with a radially segmented electrode array
US8875391B2 (en) 2009-07-07 2014-11-04 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for making leads with radially-aligned segmented electrodes for electrical stimulation systems
WO2011028809A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Medical leads with segmented electrodes and methods of fabrication thereof
US20110077699A1 (en) 2009-09-30 2011-03-31 John Swanson Medical leads with segmented electrodes and methods of fabrication thereof
US8295944B2 (en) 2009-11-30 2012-10-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array with electrodes having cutout portions and methods of making the same
US8788063B2 (en) 2009-11-30 2014-07-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having a rail system and methods of manufacturing the same
US8391985B2 (en) 2009-11-30 2013-03-05 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having concentric windowed cylinder electrodes and methods of making the same
US8874232B2 (en) 2009-11-30 2014-10-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having concentric split ring electrodes and methods of making the same
ES2562982T3 (es) 2010-03-23 2016-03-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Separación radial helicoidal de contactos en un conductor cilíndrico
JP5834065B2 (ja) 2010-04-02 2015-12-16 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 指向性リード線アセンブリ
WO2011159631A2 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having embedded electrodes and methods of making the same
WO2012009181A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for radial steering of electrode arrays
US20120046710A1 (en) 2010-08-18 2012-02-23 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods, systems, and devices for deep brain stimulation using helical movement of the centroid of stimulation
US8583237B2 (en) 2010-09-13 2013-11-12 Cranial Medical Systems, Inc. Devices and methods for tissue modulation and monitoring
ES2506441T3 (es) 2010-09-21 2014-10-13 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Sistemas y métodos para fabricar y usar electrodos segmentados alineados radialmente para cables de sistemas de estimulación eléctrica
WO2012087416A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for making leads with segmented electrodes for electrical stimulation systems
US8700179B2 (en) 2011-02-02 2014-04-15 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with spiral of helical segmented electrode arrays and methods of making and using the leads
EP2673043B1 (en) 2011-02-08 2015-08-19 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes for electrical stimulation systems
US20120203316A1 (en) 2011-02-08 2012-08-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with segmented electrodes for electrical stimulation of planar regions and methods of making and using
ES2717196T3 (es) * 2011-02-08 2019-06-19 Boston Scient Neuromodulation Corp Cables conductores con electrodos segmentados que tienen un canal y procedimientos de fabricación de los cables conductores
US9138576B2 (en) 2011-10-28 2015-09-22 Medtronic, Inc. Lead end having inner support
AU2013211923B2 (en) 2012-01-26 2015-04-02 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods for identifying the circumferential positioning of electrodes of leads for electrical stimulation systems
EP2830700B1 (en) 2012-03-30 2017-09-27 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with x-ray fluorescent capsules for electrode identification and methods of manufacture and use
WO2013162775A2 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Medtronic, Inc. Structures and techniques for medical lead fabrication
US20130317587A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Methods for stimulating the dorsal root ganglion with a lead having segmented electrodes
EP2854936B1 (en) 2012-06-01 2016-05-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Leads with tip electrode for electrical stimulation systems and methods of making and using
WO2014018092A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 Medtronic, Inc. Implantable medical leads

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000508201A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 メドトロニック・インコーポレーテッド 生体組織刺激及び記録技術
JP2003522004A (ja) * 2000-02-09 2003-07-22 トランスニューロニックス インコーポレイテッド 個別微小電極を用いる電気刺激用の医療用インプラントデバイス
JP2008525120A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド インプラント可能であり、アドレス可能であるセグメント化された電極
JP2010519949A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 深部脳刺激のための電極システム
US20090204193A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-13 Intelect Medical, Inc. Directional lead assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110681046A (zh) * 2018-07-06 2020-01-14 索林Crm联合股份公司 用于连接隔离微导体的连接方法
JP2020036875A (ja) * 2018-07-06 2020-03-12 ソーリン シーアールエム エス ア エスSorin Crm S.A.S. 絶縁されたマイクロコンダクタを接続するための接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2506441T3 (es) 2014-10-13
EP2618889A2 (en) 2013-07-31
US20120071949A1 (en) 2012-03-22
US20140155971A1 (en) 2014-06-05
WO2012039919A8 (en) 2012-11-08
CA2810824A1 (en) 2012-03-29
WO2012039919A2 (en) 2012-03-29
WO2012039919A3 (en) 2012-09-13
EP2618889B1 (en) 2014-07-23
US9795779B2 (en) 2017-10-24
AU2011305914B2 (en) 2016-05-12
US8694127B2 (en) 2014-04-08
JP5808813B2 (ja) 2015-11-10
AU2011305914A1 (en) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808813B2 (ja) 電気刺激リード及び刺激デバイスのためのリードを形成する方法
JP6072986B2 (ja) セグメント電極を備えたリード並びにリードの製造及び使用方法
US9566747B2 (en) Method of making an electrical stimulation lead
EP3154625B1 (en) Leads with electrode carriers for segmented electrodes and methods of making and using
JP5889917B2 (ja) 電気刺激システムのためのセグメント電極を有するリードを製造する方法
JP5830107B2 (ja) 電気刺激システムのための半径方向を整列させたセグメント電極を有するリードを製造するための方法
US9283375B2 (en) Leads with segmented electrodes for electrical stimulation of planar regions and methods of making and using
US9168369B2 (en) Electrode array having a rail system and methods of manufacturing the same
EP2673042B1 (en) Leads with segmented electrodes having a channel and methods of making the leads
EP3003468B1 (en) Methods for manufacturing segmented electrode leads using a removable ring and the leads formed thereby
JP2016519988A (ja) 非垂直脚を有する分割電極を収容するリード及び製造かつ使用する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees