JP2013537637A - 電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法 - Google Patents

電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013537637A
JP2013537637A JP2013525162A JP2013525162A JP2013537637A JP 2013537637 A JP2013537637 A JP 2013537637A JP 2013525162 A JP2013525162 A JP 2013525162A JP 2013525162 A JP2013525162 A JP 2013525162A JP 2013537637 A JP2013537637 A JP 2013537637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
electrochemical energy
cell voltage
energy store
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013525162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013537637A5 (ja
Inventor
ローラント・ラトマン
クラウス−ルーペルト・ホーエンタナー
ティム・シェーファー
イェルク・カイザー
Original Assignee
リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー filed Critical リ−テック・バッテリー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2013537637A publication Critical patent/JP2013537637A/ja
Publication of JP2013537637A5 publication Critical patent/JP2013537637A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3647Constructional arrangements for determining the ability of a battery to perform a critical function, e.g. cranking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法で、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で、時間的に一定の出力供与での電気化学的エネルギー貯蔵器の複数の放電時に予め行われ、かつデジタル記憶装置に記憶される、時間に依存したセル電圧の複数の測定から、少なくとも1つの測定が、好適にはプロセッサ装置によって情報技術的に処理される。

Description

本発明は、電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法に関する。
電気化学的エネルギー貯蔵器を使用するいくつかの場合では、特に電気車両の場合には、電気化学的エネルギー貯蔵器が一定時間を超えて供与できる、利用可能な出力が、重要な役割を果たす。たとえば、電気車両の運転者は、追い越しプロセスを始める前に、車両駆動バッテリーがその都度の状態において、車両を必要なやり方で加速させて危険なしに追い越しプロセスを実行できるのに必要な出力を用意し、駆動アセンブリに供与できると信頼できなくてはならない。
特許文献1は、高電流負荷の際の電圧低下の時間経過を分析することによって、貯蔵バッテリーの出力容量を決定する方法を開示している。その際、高電流負荷の導入後の貯蔵バッテリーの電圧応答から電圧値が選択され、電圧値およびバッテリー温度と充電状態から、機能的に関連させることによって状態値が形成される。この状態値は、少なくとも付随するバッテリー温度と付随する貯蔵バッテリーの充電状態とに依存する既定値と比較される。
特許文献2は、評価に基づいて充電貯蔵器の充電状態および/または出力容量を算出する方法を開示しており、エネルギー貯蔵器の少なくとも2つの異なる駆動点または駆動条件から得られる評価と情報とが考慮される。この評価は、充電貯蔵器の目下のおよび/または今後の充電状態および/または目下のおよび/または今後の出力容量に関して行われる。
特許文献3は、電気的エネルギー貯蔵器の出力容量を予測する方法を開示している。この方法と、電気化学的エネルギー貯蔵器の出力容量を予測するための付随する装置では、エネルギー貯蔵器の数学的モデルを使って、その状態量とパラメータとが連続的に適応され、それによって充電出力容量と放電出力容量とが際立たされて予測される。
独国特許出願公開第10107583号明細書 独国特許出願公開第10203810号明細書 独国特許出願公開第102005050563号明細書
本願発明の課題は、周知の方法の欠点または制限をできるだけ克服できる、電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測するための技術的教示を提供することである。
この課題は、請求項1に記載の、電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法によって解決される。
その際本発明は、電気化学的エネルギー貯蔵器によって特に消費物に供与可能な出力を予測する方法であって、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で、時間的に一定の出力供与での電気化学的エネルギー貯蔵器の複数の放電時に予め行われ、かつ好適にはデジタル記憶装置に記憶される、時間に依存したセル電圧の複数の測定から、少なくとも1つの測定が、好適にはプロセッサ装置によって情報技術的に処理される方法を意図している。好適には、プロセッサ装置によって、1つまたは複数の測定が情報技術的に処理されるが、この測定は、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で行われる複数の測定から出ており、当該複数の測定は、時間的に一定の出力供与での電気化学的エネルギー貯蔵器の複数の放電時に予め集計されて、記憶され、かつこれらの測定は、時間に依存したセル電圧に関連する。
その際本願発明の記述との関連において、電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力の予測とは、予測の時点に時間的に続くある時間での電気化学的エネルギー貯蔵器による出力の供与の可能性に関連する情報の生成と理解されるべきである。
その際好適には予測は、好適には、出力が供与されるべき消費物の制御装置の構成部材である情報処理システムの照会に対する応答として利用可能である。その際照会には、好適には所与の出力と、当該所与の出力が供与されるべき時間インターバルの提示とが含まれる。
この関連において、電気化学的エネルギー貯蔵器とは、エネルギーを化学的形状で貯蔵でき、かつ電気的形状で供与できる装置と理解され得る。好適にはこれは、ガルバニセルまたは、並列および/または直列に接続された複数のガルバニセルの複合体または、たとえば燃料セルである。電気化学的エネルギー貯蔵器の特に好ましい例は、エネルギーを供与できるだけでなく、エネルギーを電気的形状で受容し化学的形状で貯蔵できる、いわゆる二次セルである。そのような二次セルの重要な例は、リチウムイオンセルである。
この関連において、消費物に供与可能な出力とは、エネルギー流量すなわち、電気化学的エネルギー貯蔵器が消費物に供与できる、時間単位ごとのエネルギーと理解されるべきである。その際消費物は、好適には電気モータであるか、または好適には、電気モータに供与される出力を機械システム好適には車両の走行機構に供与し、このシステムに利用させる電気モータを備える。
プロセッサ装置とは、この関連においては、データを情報技術的に処理できる各装置と理解されるべきである。それゆえこの概念は、狭義のプロセッサに限定されておらず、特に各種の電気回路特に各論理回路、記憶回路および/または、たとえばアドレスデコーダ、半導体記憶装置または、少なくとも1つの測定の情報技術的な処理を可能にする類似の回路のような、そのような回路の組み合わせを含んでいる。
本発明の好ましい実施形態は、出力供与の予測が、情報技術的システムの照会に対する応答として行われることを意図している。この照会がたとえば、必要な出力とこの出力が必要とされる時間インターバルとが提示される形態で行われるのであれば、プロセッサ装置はたとえば論理回路であってよく、当該論理回路は、供与されるべき出力または、そこから供与されるべき出力についての予測が算出され得る別の値についての予測を、デジタル記憶装置から引き出すことのできる、1つの記憶アドレスまたは複数の記憶アドレスを、この照会から生成する。本発明の別の実施形態は補間を意図しており、当該補間の実行のために、プロセッサ装置は好適には、狭義でのプロセッサ特に、その技術的装置によって補間を有利に実行できる、数的計算に適したプロセッサを備える。本発明に係る方法を実行するためのプロセッサ装置の具体的な形態は、本発明に係る方法のそれぞれ利用される実施形態に依存する。
情報技術的処理とは、この関連においては、供与可能な出力についての予測を、既述の主旨でのプロセッサ装置を使って生成するのに適した、データの各処理と理解され得る。本願発明の主旨における情報技術的処理はその際、数的意味での演算を備えてよい。しかしながらこれは、必ずしもそうである必要はない。本発明のいくつかの実施例においては、情報技術的処理は、単純な論理演算に限定されてもよい。
同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器とは、本願発明の記述との関連においては、その関連する物理的な特性が、供与可能な出力が予測されるべき電気化学的エネルギー貯蔵器とほぼ同じ電気化学的エネルギー貯蔵器と理解され得る。本発明に従えば、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で測定が実行され、これらの測定は、電気化学的エネルギー貯蔵器の供与可能な出力についての予測を生成するために用いられる。
測定の実行に用いられる電気化学的エネルギー貯蔵器は、好適には、その出力性能が予測されるべき電気化学的エネルギー貯蔵器と同一であってもよい。本発明の対応する好ましい実施形態では、特別な駆動段階における測定値が集計されることが意図されているが、当該駆動段階においては電気化学的エネルギー貯蔵器が生産的に利用されず、それゆえ当該駆動段階において電気化学的エネルギー貯蔵器は、測定時に出力供与が一定であるような測定を実行するために利用される。本発明の別の好ましい実施形態では、生産的な駆動段階の間の測定が実行されることが意図されているが、当該測定時には、出力供与はほぼ一定に保たれ得るか、またはほぼ一定のままである。
そのために、好適には、時間に依存したセル電圧の経過が、測定に用いられる電気化学的エネルギー貯蔵器の複数の放電プロセスの際に測定される。この測定では、測定時間の間の出力供与は一定に保たれる。このやり方で、測定曲線群が獲得され、これらの曲線の各々に、ある特定の値を有する一定の出力供与が対応し、これらの曲線の各々は、これらのそれぞれの出力での放電プロセス時の、時間に依存したセル電圧の動作を表わしている。
これらの測定は、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で予め行われ、好適にはデジタル記憶装置に記憶される。
本発明の好ましい実施形態では、時間に依存したセル電圧の測定は、電気化学的エネルギー貯蔵器の駆動温度に応じてパラメータ化されている。これは、時間に依存したセル電圧の測定は、電気化学的エネルギー貯蔵器の一連の異なる駆動温度で別個に実行され、かつこれらの温度の各々で、一組の測定データが記憶されたということを意味する。このやり方で、異なる温度での電気化学的エネルギー貯蔵器の異なる物理的動作を、適宜のやり方で、利用可能な出力の予測の際に考慮することが可能である。
ある特定の出力を後に予測する際に、好適には、クエリは、供与されるべき出力と好適には、出力が供与されるべき時間インターバルだけでなく、この出力を供与するべき電気化学的エネルギー貯蔵器の目下の駆動温度も含んでいるであろう。対応する予測を生成するためにこのクエリを情報技術的に処理するプロセッサ装置は、この場合、照会に含まれる電気化学的エネルギー貯蔵器の目下のこの駆動温度についての記憶された測定データを分析する。このやり方で、予測は、予測がなされた時点における電気化学的エネルギー貯蔵器の実際の現行駆動温度に対応する。
すでに言及されたように、本発明の様々な実施形態では、電気化学的エネルギー貯蔵器の供与可能な出力の予測は、消費物または消費物の制御装置の、電気化学的エネルギー貯蔵器のプロセッサ装置への情報技術的な照会に対する応答であり、当該照会は、供与されるべき出力と、この供与されるべき出力が電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与されるべきであろう時間インターバルとに関連する。本発明のいくつかの実施形態では、クエリは、たとえば駆動温度または別の物理的量あるいは、ある特定の出力の利用可能性に影響を有しかねない影響要因のようなさらなる情報を含んでいてよい。消費物またはその制御装置は、照会に回答するべきプロセッサ装置への照会を生成し伝達するために、好適には通常の伝達技術を用い、たとえばデータバスまたは類似の通常の装置などを使用する。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、供与されるべき出力が測定が実行された出力値の1つと一致しない場合、供与されるべき出力に隣り合う出力値の測定の間の補間によって予測が得られる方法が意図されている。それゆえ本発明のこの実施形態では、供与可能な出力の予測が期待され、すなわち好適にはクエリが行われるが、これらの出力値のために測定が実行されなかったので、該出力の測定曲線はデジタル記憶装置に記憶されていない。それにもかかわらず、本発明に係る方法によって供与可能な出力の予測を可能にするために、本発明はこれらの実施形態で、予測が必要な出力値の近くにある出力値のために集計された測定データを用いる補間によって、供与可能な出力が算出されることを意図している。
本発明のそのような第1の実施形態で意図されているのは、たとえば電気化学的エネルギー貯蔵器の温度のような、たとえば異なるパラメータのための補間された1つの測定曲線または補間された複数の測定曲線を、隣り合う出力値に対する測定曲線から補間することによって算出し、続いて、まるで補間によって算出された測定曲線が実際の測定列に基づいているかのように、補間によって算出された測定曲線を同じように扱うことである。その際測定曲線の補間は、好適には、隣り合う出力値に対する測定曲線の測定値からの算術平均化によって算出される。この算術平均化では、平均化されるべき測定値が、好適には、予測の基本となるべき出力と補間の基本となる測定が行われる出力値との間の相違すなわち距離に相当する数値決定要因で数値決定される。
補間のための第2実施形態は、予測値、すなわちたとえば、求められる出力が供与され得る見込みを、隣り合う出力値に対する予測値から補間することによって算出することを意図している。さらなる実施形態では、予測の時間インターバルが、クエリが行われた出力値に隣り合う出力値が、消費物に供与され得るであろう時間インターバルから補間することによって算出されることが意図されている。たとえば、いわゆるファジー法のような、補間のためのさらなる数的方法と非数的方法を、当業者はその技術的常識によって容易に見出すことができる。
本発明のさらなる実施形態では、供与されるべき出力Pが、時間インターバルΔtの間消費物に供与され得るかどうかの照会に対する応答は、見込みの提示という形態で行われることが意図されている。このような見込みの提示は、好適には、0と1との間の実数の形態での、量的な見込み提示であってよい。本発明の別の好ましい実施形態は、量的な提示の形態で、好適には、それらのうちの各々が、供与されるべき出力Pが時間インターバルΔtの間消費物に供与され得る見込み、信頼性または確実性を象徴している、考えられ得る複数のフォーム応答から1つのフォーム応答を選択する形態で見込み提示が行われることを意図している。
本発明に係る方法の実施形態の供与される出力を予測するために、その際好適には、以下のステップが実行される。
a)そのセル電圧U1が電気化学的エネルギー貯蔵器の目下のセル電圧のできるだけ近くにある、供与されるべき出力Pに対する測定曲線MK(P)上の第1測定点MP1が算出されるステップと、
b)その時間座標t2=t1+Δtは第1測定点MP1の時間座標t1から時間インターバルΔtだけずれている、供与されるべき出力Pに対する測定曲線MK(P)上の第2測定点MP2に属するセル電圧U2が算出されるステップと、
c)セル電圧U2に依存して応答が算出されるステップとである。
その際、放電プロセス終了時のセル電圧U2と、電気化学的エネルギー貯蔵器に永続的な損害を引き起こすことなく下回るはずのない最小セル電圧Uminとの間隔が小さければ小さいほど、応答はより控えめな結果となる。U2がUminより下になると、応答は拒絶されるかまたは、少なくとも、要求された出力はせいぜい緊急時に利用可能という警告が付される。U2がUminより上にある限り、放電プロセス終了時のセル電圧U2と最小セル電圧Uminとの相違が小さければ小さいほど、応答は好適には控えめである。
セル電圧がUminと同じになる時点tmaxが時点t2により近く隣り合うほど、応答はまたより控えめな結果となる。tmaxがt2より小さければ、応答は拒絶されるかまたは、少なくとも、要求された出力はせいぜい緊急時に利用可能という警告が付される。
その際、応答時または予測時に提示される、要求される出力が出され得るすなわち消費物に供与され得る見込み、信頼性または確実性が低ければ低いほど、あるいは応答または予測によって、照会する情報技術的システムに返される、出力供与にとって重要な時間インターバルが短ければ短いほど、応答または予測は控えめである。
さらなる好ましい実施形態に従えば、算出されるセル電圧U2は、応答の生成または計算の前に数値ΔUの分が修正されるが、当該数値ΔUは、駆動開始以降の、特に電気化学的エネルギー貯蔵器の老化による電気化学的エネルギー貯蔵器の内部抵抗の考えられ得るまたは実際の変化を考慮することになっている。その際修正値ΔUは、好適には修正値の表から取り出されるが、当該表は、好適にはデジタル記憶媒体に記憶されており、同種の電気化学的エネルギー貯蔵器で測定された修正値を、その老化に応じてすなわち特に、出力取り出しによるこの電気化学的エネルギー貯蔵器の負荷に関する前歴に応じて獲得する。好適には、修正値ΔUを計算するために、たとえばパラメータ化された曲線の形態で格納された数的バッテリーモデルも用いられ、当該バッテリーモデルは、測定可能なバッテリーパラメータに基づいて、修正値の計算を可能にする。
好適にはその際、供与されるべき出力は、目下要求される基本負荷に対する、複数のセルからなり得るバッテリー全体の追加出力と理解される。好適にはその際、個々の各セルの負荷が計算される。これによって、たとえば、内部抵抗の強い温度依存によって異なるセルで生じる制限を全バッテリーの出力性能で考慮することが可能であり、セルは温度が異なっていてよく、その結果個々のセルでは別のセルよりも早く最小セル電圧を下回るであろう。
好適にはその際、供与されるべき出力と、出力が供与されるべき時間インターバルとの積が、セル電圧とセル電流との積の時間積分より小さいかまたは同じでなくてはならない基準が用いられる。セル電圧と、出力供与時に流れる電流との時間的動作が知られている場合、この条件は、数的手段での予測のために用いられ得る。そのようなデータは、好適には、同種の電気化学的エネルギー貯蔵器での測定によって予め集計され得、デジタル記憶装置に記憶され得る。
本発明のさらなる好ましい実施形態では、照会された出力の供与後のセル電圧と最小許容セル電圧との間の、設定された相違が大きければ大きいほど、時間インターバルΔtの照会された出力Pの受諾がより早くなされることが意図されている。
本発明の異なる実施形態の特徴は、有利に互いに組み合わされてもよい。
以下に、本発明が、好ましい実施例と添付の図とに基づいて、より詳細に記述される。図に示されるのは以下である。
測定曲線群の概略であって、各測定曲線は、ある特定の出力での電気化学的エネルギー貯蔵器の放電プロセス時の、セル電圧の時間経過に相当する。 第1出力での実施例に基づく、本発明に係る方法の概略である。 第2出力での実施例に基づく、本発明に係る方法の概略である。 第3出力での実施例に基づく、本発明に係る方法の概略である。
図1に示された測定曲線は、電気化学的エネルギー貯蔵器で様々な出力P1,P2またはP3で測定された、セル電圧Uの典型的な経過を、時間tに依存して表わしている。示された4つの測定曲線はすべて、電気化学的エネルギー貯蔵器の最大充電に相当するほぼ同じセル電圧で、時間座標の原点において始まっている。放電プロセスの間一定に供与される出力P1,P2またはP3が大きければ大きいほど、一般的にセル電圧Uの低下は時間tとともにより急激になる。それで、出力P3の曲線は、明らかにより大きな出力値のその他すべての測定曲線よりも平坦な経過をとる。特に、出力P1の測定曲線は、出力値P3の測定曲線よりも急激に下降するが、しかし出力P2の測定曲線よりも平坦に延びている。その際、対応する測定曲線が急激に下降すればするほど、電圧Uは一般的に、より早く最小許容可能セル電圧Uminと同じになることが認められる。
図1に示された測定曲線は連続的に延びているが、実際に集計された測定曲線は、好適には不連続の時間値のみ記憶され、その結果実際には、時点の連続体に対する電圧値の連続体の代わりに、出力容量を予測するための、測定値の有限集合のみが利用可能となるであろう。適合された曲線の延びから、実際には測定されていない任意の時点tに属する電圧値U(t)を計算できることによって、好適には、測定値のこの有限数から、適切な曲線の延びを適合させて、測定値の連続体を利用可能にする。
図2に表わされた、出力予測の実施例は、たとえばクエリの基本となる所与の出力P1から出ており、その測定曲線U(t;P1)は図2において強調されて表わされている。この実施例で想定されるべきは、出力予測つまり供与されるべき出力の利用可能性の予測の時点において、出力が予測されるべきセルが電圧U1を備えるということである。出力P1の測定曲線は、時間t1で電圧値U1をとる。さらに想定されるべきは、出力P1が時間インターバルΔtに必要であるということである。図2に示された測定曲線から読み取れるのは、一定の出力P1の供与時の時間t2=t1+Δtでの電圧が値U2をとるであろうということである。図2からさらに分かるのは、電圧値U2がさらに明確に、最小セル電圧値Uminより上にあることである。しかも、測定曲線U(t;P1)が電圧値Uminをとる時間tmaxは、放電プロセスが終わっているであろう時間t2からある程度離れている。
図2に示される測定曲線の延びの考察に基づいて、それゆえ言えることは、その電気化学的特性が図2における測定曲線U(t;P1)の延びに表わされかつ問題の放電プロセスの開始時に電圧U1を備える電気化学的セルは、出力P1での放電プロセスの後に、最小セル電圧値Uminから充分に離れている電圧値U2をとる可能性があるということであり、その結果充分な見込み、信頼性または確実性をもって、該当する電気化学的エネルギー貯蔵器は、要求された出力P1を要求された時間インターバルΔtにわたって供与できるであろうと仮定できる。
それゆえ、電気化学的エネルギー貯蔵器が時間Δtにわたって出力P1を供与できるかどうかの質問に対する定性的応答が必要であるならば、この質問に対する応答は定性的に「イエス」または「充分あり得る」といったような内容になり得る。たとえば数の上での見込みの形態で定性的応答ができるようにするために、測定列が必要であろうし、当該測定列は、該当する電気化学的エネルギー貯蔵器または同種の電気化学的エネルギー貯蔵器で実行されるべきであり、当該測定列では、問題の状況がたびたび続けて実行される。
その際好適には、電気化学的エネルギー貯蔵器の古さ、電気化学的エネルギー貯蔵器の温度または前歴、たとえばすでに行われた重放電すなわち最小セル電圧Uminを下回った数が考慮され得るであろう。好適には、U2とUminとの相違および/またはt2とtmaxとの相違に依存して予測の有効性の見込みを考慮するモデル見込み分配も基本となってよいであろう。そのようなモデル見込み分配のフリーパラメータはその際、好適には測定列において算出されるであろう。
図3に示された例は、出力P2が時間インターバルΔtに必要な場合に関する。電気化学的エネルギー貯蔵器の現在のセル電圧U1は、図3における出力P2の測定曲線上で、時点t1にある。時点t2=t1+Δtでは、出力P2での放電プロセス時のセル電圧は、明らかに最小電圧Uminの下にある電圧U2まで低下している。この出力P2での放電プロセスはそれゆえ、不可能であるか、あるいは損害または少なくとも該当するセルの著しい老化プロセスを甘受した上でのみ、可能であろう。時間インターバルΔtの出力P2の利用可能性についての予測はそれゆえ、拒絶の結果が出されるかまたは、少なくとも、この時間インターバルの間でのこの出力は、セルに損害を与えることを甘受した上でのみ、取り出され得るという警告が付けられているに違いない。クエリに対する考えられ得るさらなる応答はまた、所与の時間Δtよりも短い時間tmax−t1の出力P2を予測するものでもあるであろう。
図4は、出力P3の取り出し時のセル電圧が値Uminまで低下している時間tmaxが、時間t2=t1+Δ1から明らかに離れている別の実施例を示しており、時間t1は、出力P3の測定曲線が、電気化学的エネルギー貯蔵器の現在のセル電圧値に相当する電圧値U1をとる時間に再び相当する。この状況においては、クエリが行われた時間Δtのクエリが行われた出力P3は、かなりの見込み、確実性または信頼性をもって、受諾され得る。それゆえ、対応する予測は、それに応じて肯定的な結果となる。

Claims (10)

  1. 電気化学的エネルギー貯蔵器によって供与可能な出力を予測する方法であって、同じ構造モデルの電気化学的エネルギー貯蔵器で、時間的に一定の出力供与での前記電気化学的エネルギー貯蔵器の複数の放電時に予め行われ、かつ記憶される、時間に依存したセル電圧の複数の測定から、少なくとも1つの測定が情報技術的に処理されることを特徴とする方法。
  2. 前記電気化学的エネルギー貯蔵器の駆動温度に応じてパラメータ化されている、時間に依存したセル電圧の複数の測定から、少なくとも1つの測定が情報技術的に処理されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 予測は、消費物または消費物の制御装置の情報技術的な照会に対する応答であり、該照会は、供与されるべき出力Pと、この供与されるべき出力が前記電気化学的エネルギー貯蔵器によって前記消費物に供与されるべきであろう時間インターバルΔtと、に関連することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 供与されるべき出力が測定が実行された出力値の1つと一致しない場合、前記供与されるべき出力に隣り合う出力値の測定の間の補間によって予測が得られることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 供与されるべき出力Pが時間インターバルΔtの間供与され得るかどうかの照会に対する応答は、見込みの提示という形態で行われることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  6. 供与されるべき出力Pが時間インターバルΔtの間供与され得るかどうかの照会に対する応答は、それらのうちの各々が、前記供与されるべき出力Pが前記時間インターバルΔtの間供与され得る見込み、信頼性または確実性を象徴している、複数のフォーム応答から1つのフォーム応答を選択する形態で行われることを特徴とする請求項3または4に記載の方法。
  7. 予測するために、以下のステップ、すなわち、
    a)そのセル電圧U1が前記電気化学的エネルギー貯蔵器の目下のセル電圧のできるだけ近くにある、前記供与されるべき出力Pに対する測定曲線MK(P)上の第1測定点MP1が算出されるステップと、
    b)その時間座標t2=t1+Δtは前記第1測定点MP1の時間座標t1から前記時間インターバルΔtだけずれている、前記供与されるべき出力Pに対する前記測定曲線MK(P)上の第2測定点MP2に属するセル電圧U2が算出されるステップと、
    c)前記セル電圧U2に依存して応答が算出されるステップと、
    が実行されることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 算出される前記セル電圧U2は、応答の生成の前に数値ΔUの分が修正されるが、該数値ΔUは、駆動開始以降の、特に前記電気化学的エネルギー貯蔵器の老化による該電気化学的エネルギー貯蔵器の内部抵抗の考えられ得るまたは実際の変化を考慮することになっていることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 照会された出力の供与後のセル電圧と最小許容セル電圧との間の、見積もられた相違が大きければ大きいほど、時間インターバルΔtの照会された出力Pの受諾がより早くなされることを特徴とする請求項7または8に記載の方法。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の、電気化学的エネルギー貯蔵器によって供与可能な出力を予測する方法を実行するために構成されていることを特徴とする電気化学的エネルギー貯蔵器のための制御装置。
JP2013525162A 2010-08-25 2011-08-01 電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法 Pending JP2013537637A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010035363A DE102010035363A1 (de) 2010-08-25 2010-08-25 Verfahren zur Vorhersage der durch einen elektrochemischen Energiespeicher an einen Verbraucher abgebbaren Leistung
DE102010035363.9 2010-08-25
PCT/EP2011/003854 WO2012025188A1 (de) 2010-08-25 2011-08-01 Verfahren zur vorhersage der durch einen elektrochemischen energiespeicher an einen verbraucher abgebbaren leistung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013537637A true JP2013537637A (ja) 2013-10-03
JP2013537637A5 JP2013537637A5 (ja) 2014-08-28

Family

ID=44532735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525162A Pending JP2013537637A (ja) 2010-08-25 2011-08-01 電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130275065A1 (ja)
EP (1) EP2609438A1 (ja)
JP (1) JP2013537637A (ja)
KR (1) KR20130140647A (ja)
CN (1) CN103069291A (ja)
DE (1) DE102010035363A1 (ja)
WO (1) WO2012025188A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3017249A1 (fr) * 2014-02-05 2015-08-07 Sappel Sa Module electronique autonome
CN107210497B (zh) 2015-02-23 2019-09-27 日本碍子株式会社 运算高温工作型的二次电池中可采用的充放电条件的装置
DE102020212654A1 (de) * 2020-10-07 2022-04-07 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Vorrichtung und computerimplementiertes Verfahren zum Bestimmen eines Zustands eines Brennstoffzellensystems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU687472B2 (en) * 1993-12-29 1998-02-26 Nec Corporation Apparatus for detecting a remaining capacity of a battery
AU764412B2 (en) * 1998-08-28 2003-08-21 Invensys Energy Systems (Nz) Limited Battery charge measurement and discharge reserve time prediction technique and apparatus
US6252406B1 (en) * 2000-01-12 2001-06-26 Honeywell International Inc. Programmable event limit detector for computer system power control
DE10107583A1 (de) 2001-02-17 2002-08-29 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit einer Speicherbatterie
DE10203810A1 (de) 2001-06-29 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Ermittlung des Ladezustands und/oder der Leistungsfähigkeit eines Ladungsspeichers
EP1639380B1 (en) * 2003-06-06 2011-09-14 Eaton Power Quality Limited Method and apparatus for battery monitoring, characterisation and reserve time estimation
DE102005050563A1 (de) 2005-10-21 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Leistungsfähigkeit elektrischer Energiespeicher
KR101134894B1 (ko) * 2006-06-28 2012-04-13 엘지전자 주식회사 배터리 잔량 검출과 표시를 위한 장치 및 방법
EP2093582A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-26 TTPCOM Limited Battery monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010035363A1 (de) 2012-03-01
WO2012025188A1 (de) 2012-03-01
EP2609438A1 (de) 2013-07-03
CN103069291A (zh) 2013-04-24
KR20130140647A (ko) 2013-12-24
US20130275065A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6615011B2 (ja) 電池管理システム、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム
US10189362B2 (en) Vehicle charging station having degraded energy storage units for charging an incoming vehicle and methods thereof
Zheng et al. Cell state-of-charge inconsistency estimation for LiFePO4 battery pack in hybrid electric vehicles using mean-difference model
US9463710B2 (en) System and method of balancing battery cell
US11614490B2 (en) Method of estimating a charge state for a battery cell
CN106033112B (zh) 用于使用电池模型参数评估健康状态的系统和方法
US20140302355A1 (en) Method for Ascertaining Operating Parameters of a Battery, Battery Management System, and Battery
KR101779941B1 (ko) 배터리 충전 상태 측정 장치 및 방법
JP2011106952A (ja) 電池の残容量推定方法
CN114572055B (zh) 续航里程估算方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2015185284A (ja) 二次電池内部温度推定装置および二次電池内部温度推定方法
JP2006238509A (ja) 電動車輌の制御装置、電動車輌の制御方法、プログラム及びコンピュータ可読記録媒体
CN102540085B (zh) 储能系统模型中电气部件参数的优化方法及系统
US20150147603A1 (en) Apparatus and method for controlling battery
US9409485B2 (en) Apparatus and method for alleviating voltage drop of battery cell
JP2019061741A (ja) 二次電池システム
JP2013537637A (ja) 電気化学的エネルギー貯蔵器によって消費物に供与可能な出力を予測する方法
CN110749829A (zh) 一种供电设备异常检测方法及装置
JP5379820B2 (ja) 二次電池温度推定装置および二次電池温度推定方法
KR101630409B1 (ko) 이차전지 배터리 팩의 상태 추정장치와 방법 및 이를 이용한 배터리 팩
WO2014018048A1 (en) Battery management system
JP2017195681A (ja) バッテリ容量測定装置及びバッテリ容量測定プログラム
CN108845268A (zh) 一种动力电池的老化趋势判断方法和装置
JP2013537637A5 (ja)
JP2017194308A (ja) バッテリ容量測定装置及びバッテリ容量測定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150817