JP2013536919A - 液量を含む容器を換気及び廃棄するための装置 - Google Patents

液量を含む容器を換気及び廃棄するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013536919A
JP2013536919A JP2013526341A JP2013526341A JP2013536919A JP 2013536919 A JP2013536919 A JP 2013536919A JP 2013526341 A JP2013526341 A JP 2013526341A JP 2013526341 A JP2013526341 A JP 2013526341A JP 2013536919 A JP2013536919 A JP 2013536919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
separation
space
container
housing cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013526341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5873089B2 (ja
Inventor
サクラシンスキー ミハエル
クライン フォルクマール
Original Assignee
ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイダック フィルターテヒニク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2013536919A publication Critical patent/JP2013536919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5873089B2 publication Critical patent/JP5873089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/027Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for venting gearboxes, e.g. air breathers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/19Crankcase ventilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3021Discriminating outlet for liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

オイル供給部を有するギヤボックスのような液量を含む容器を、関連する容器を大気に接続する配管装置で換気及び排気するための装置であって、温度変化により容器内の体積が変化したときに圧力均等化を可能とする装置において、配管装置は、分離ハウジング12であって、疎油特性及び疎水特性を備える分離媒体46が容器に接続された第1の空間42を大気に接続された第2の空間44から分離する分離ハウジングを有し、分離ハウジング12への配管接続10、14は、分離媒体46で蒸着された液相物質が第1の空間か42ら容器へと流れ且つ第2の空間44から大気へと流れることができるように配置されたことを特徴とする装置。

Description

本発明は、オイル供給部を有するギヤボックスのような液量を含む容器を、配管装置であって関連するその容器を大気に接続する配管装置で換気及び排気するための装置であって、温度変化により容器内の体積が変化したときに圧力均等化を可能とする装置に関する。
この形式の装置は、先行技術である。技術的装置において配置され作動流体で充填された容器、例えばオイル充填されたギヤボックスは、オイル表面の上に、特に、特定の空気体積であって、温度変化によって生じるオイル供給の体積変化を補償するために使用される特定の空気体積を含む。容器、例えばギヤボックス5から大気へとつながる配管装置は、シール装置、例えばハウジング通路において漏れを生じさせ得る圧力差が生じるのを防ぐ。広い温度範囲に亘り操作され得る装置、例えばギヤボックスの場合において、低温開始時温度と作動温度との間に広い温度範囲が存在し、運転中、圧力均等化のため、配管装置内においてかなりの体積の空気の流れが生じる。特に、体積流れを伴うオイル又はオイル凝縮物の大気への吐出が生じ、或いは、大気からの外部物質の混入が生じる危険性がある。
この問題について、本発明の目的は、液相物質の吐出と大気からの外部物質の混入とを防ぐことに関する向上された作動信頼性を特徴とする換気を可能とすることにある。
本発明によれば、この目的は、その全体において請求項1に記載された特徴を有する換気装置及び排気装置によって実現される。
従って、本発明に係る重要な特徴は、配管装置は、疎油特性及び疎水特性を備える分離媒体が、容器に接続された第1の空間を、大気に接続された第2の空間から分離する分離ハウジングを有し、分離ハウジングにおいて、配管接続は、分離媒体で分離された液相物質が第1の空間から容器へと排出され且つ第2の空間から大気へと排出され得るように配置されたことにある。分離媒体の疎油特性は、分離ハウジング内においてオイルの大気側へのオーバーフローを防ぐ。同時に、分離媒体の疎水特性は、材料仕様の圧力差になるまで、極性流体、例えば水の、周囲からの侵入の可能性を防ぐ一方で、液相物質によって、完全に接液していない表面において、荷重なく、空気体積の形式における圧力均等化が可能となる。本発明に係る装置によって提供される周囲の水の侵入に対する保護は、湿った環境において操作される装置の容器内において装置が用いられるときに特に重要且つ好適となる。
これは、特に、湿った状態における又は車両洗浄機内の若しくは手で洗浄するときの車両の洗浄における、車両の操作中の、自動車技術におけるギヤボックスのような容器の場合であり、水の侵入は、本発明によって提供される保護的作用が存在しない場合に関する。
特に好適な例示的実施形態において、分離媒体は、疎油特性及び疎水特性を有するフィルター媒体によって形成される。従って、分離媒体は、侵入し得る水を分離するのみならず、固体粒子の侵入に対する保護を提供する。特に、自動車技術で使用されるとき、これは、駆動ダスト粒子又は油性汚染粒子が、運転中にギヤボックス内へと移動されるのを防ぐ。
特に好適には、その構成は、設置部であって、その設置部によって分離ハウジングが、その動作位置において容器より上の高さで配置されるように固定され得る設置部があり、第1の空間は、容器へとつながる第1の配管接続が吐出する分離ハウジングの下底部を画成するように作られる。これは、分離媒体において分離された関連したギヤボックスからのオイル又はオイル凝縮物のような液相物質が、重力の作用によって第1の空間から容易且つ完全に吐出され得ることを確実とする。
特に好適な例示的実施形態において、分離ハウジングは、第1の空間及び第2の空間を覆う中空円筒部を形成し、動作位置において中空円筒部の軸線は、中空円筒部の内部壁の下部の領域が、底部であって第1の空間を画成し且つ第1の配管接続が吐出する底部を形成するように水平方向に延在する。
この場合において、好適には、構成は、分離ハウジングが1つの閉止端とハウジングカバーによって閉止され得る1つの開放端とを有し、且つ、第1の配管接続が、中空円筒部の径方向外方縁部における閉止端に配置されるように作られる。
分離媒体の構造的構成に関し、構成は、分離ハウジングの開放端から挿入され得るカートリッジ状のフィルター挿入部が、分離媒体を形成し、フィルター挿入部において第2の空間を画成する内部円筒部を形成し、且つ、開放端がハウジングカバーによって閉止され得る分離ハウジングの開放端において開放されたフィルター媒体を有するように作られ得る。こうして形成された第2の空間のハウジングカバーへの流体接続によって、ハウジングカバーにおいて大気へとつながる第2の配管接続が、このハウジングカバーに直接設けられ得る。
この点について、好適には、構成は、ハウジングカバーが、分離ハウジングをシールする封止された位置において第2の空間を形成する内部円筒部の開放端と同一平面で接続された中央空洞部を有し、ハウジングカバーにおける第2の配管接続が、中央空洞部から径方向外方に延在する排水路を形成するように作られる。
特に好適な例示的実施形態において、ハウジングカバーと分離ハウジングとの間に、接続装置であって、その接続装置によってハウジングカバーが、第2の配管接続がハウジングカバーの空洞部からの液相物質のために下方に向けられた排水路を形成するように封止された位置において固定され得る接続装置がある。
特に好適な例示的実施形態において、接続装置は、ハウジングカバーにおける弾性の保持フィンガーと、分離ハウジングにおいて係合によって保持フィンガーに係合され得る係合本体と、を有するセーフティスナップの形式で作られ、ハウジングカバーの封止された位置のために分離ハウジングにおいて保持フィンガーと相互作用する案内部品が、下部にある第2の配管接続の回転位置を決定する。従って、液相物質、例えばフィルター媒体まで通過した水は、重力の作用によって大気へと再度戻されることができる。
特に好適な例示的実施形態において、弾性材料のブッシュが、保持フィンガーを係合し続けるスナップリングを形成するように分離ハウジングにおいて滑動されることができ、ブッシュが、ブッシュの周縁に配置された環状溝で、設置部のキャリア部に固定されることができ、それによって、ブッシュは更に、その固定のため、分離ハウジングの可撓性支持を形成する。
本発明は以下で図中に示された1つの例示的実施形態を用いて詳細に説明される。
本発明に係る換気装置及び排気装置の例示的実施形態を有するギヤボックスを備えたモーター車両駆動軸の一部の概略的に簡略された部分斜視図を示す。 図1と比較して拡大された本発明に係る換気装置及び排気装置の分離して示された例示的実施形態の斜視図を示す。 例示的実施形態の分離ハウジングのみの分解斜視図を示し、実際の例示的実施形態に対し、サイズがわずかに小さくなっている。 実際の例示的実施形態と比較して約1.5倍拡大されて示された例示的実施形態の分離ハウジングの長手方向区分を示す。
本発明は、以下で、本発明に係る装置によって換気されて排気され得る容器が商用車両の駆動軸4のギヤボックス2である例示を用いて説明されるが、その駆動軸は部分的且つ概略的にしか示されていない。これらの装置における公知の方法において、ギヤボックス2はオイルで充填され、オイル表面の上方において、特定の空気体積が存在する。駆動軸4の全体の操作温度範囲に亘る圧力均等化のため、ギヤボックス2の通常の設置位置における最も高い位置に配置されたギヤボックス2における部位において、換気及び排気接続6がある。その排気接続6は、配管装置の第1の区分を形成する第1のホース配管8を介して分離ハウジング12の第1の配管接続10に接続される。分離ハウジングは、第2の配管接続14を有し、その第2の配管接続14から、配管装置の第2の区分を形成するホース配管16は、大気へとつながる。ギヤボックスカバー20へとねじ止めされた設置部18は、ギヤボックス2における換気及び排気接続6に対し、より高い位置で配置されるように分離ハウジング12をその動作位置で固定し、それによって、ホース配管8は、分離ハウジング12からギヤボックス2への流体排水が重力の作用によって行われる勾配区分を形成する。
図2は、ハウジングカバー20にねじ込むためのねじクリップ22を備える設置部18、及び、ねじクリップ22から上方へと傾いて延在し分離ハウジング12のための実際の支持を形成するキャリア部24の詳細を示す。分離ハウジング12の第2の配管接続14から大気へとつながる第2のホース配管16は、第2の配管接続14からホース端部26まで下方へとかなりの距離延在し、傾いている。これは、関連した車両が洗浄されるときに可撓性ホースが、例えば洗浄機の水噴流を回避するのを容易とする。ホース端部26からの距離において、ホース配管16は、設置部18の下部端を形成する肩部30で固定された弾性ホース支持部28によって保持される。
図3及び図4は、分離ハウジング12の詳細を示す。明らかなように、略円筒状に作られた分離ハウジング12は、内部において、1つの閉止端34と1つの開放端36を備える中空円筒部32を形成する。閉止端34において、第1の配管接続10は、中空円筒部32への流入及び排水路38が通常の作動位置においてその最下部領域に吐出するような位置構成にある。長手方向軸線40の下方で最も遠い中空円筒部32のこの領域は、中空円筒部32の内部壁を画成する第1の空間42を形成する。この第1の空間42は、分離ハウジング12内に配置された分離媒体によって、大気側に属する第2の空間44から分離される。
この例示において、分離媒体は、フィルター媒体46であって、疎油特性及び疎水特性を有し、図3の分解図において分離して示され且つ開放端36から中空円筒部32へと矢印50の方向で挿入され得るカートリッジ状のフィルター挿入部48の一部である、フィルター媒体46によって形成される。フィルター媒体46は、1つの閉止端54と1つの開放端56とを備えるプラスチックで射出成形された支持構造52内に内部円筒部74を形成し、フィルター挿入部48と共に中空円筒部42の開放端36と同一平面で設置される。開放端56の領域において、支持構造52は、中空円筒部32の内部壁に対してOリング58によってシールされる。従って、中空円筒部32内において、第1の空間42及び第2の空間44は、フィルター媒体46によって互いに完全に分離され、そのフィルター媒体46は、第1の配管接続10からのオイル又はオイル凝縮物の形式又は第2の配管接続14からの水の形式における液相物質のオーバーフローに関して分離媒体として用いられる一方で、空気の体積流量は、空間42と空間44との間の圧力均等化を可能とされる。
支持構造52は、縦に延在するウェブ60と、ウェブ62であって、図3及び図4で全体は見えなく全てが同じ断面区分を有してはいない、延在して交差するウェブ62と、を有する。従って、図4に示された設置位置において、図4の上部におけるウェブ60は、より大きな材料断面を有し、中空円筒部32の内側に当接している。逆に、図面の斜線部によれば、中空円筒部32の下部内部壁領域には、それに当接し且つ縦に延在する細長部がないため、完全な3つの支持細長部を備えるフィルター挿入部48と中空円筒部32の内部壁との間に第1の空間42を形成する開放空間がある。この開放空間を維持するためのスペーサーは、交差して延在し、図3及び図4には示されていない細長部62上で少し径方向に突出するボタン状の突出部64であり、突出部は、図4で示された設置位置における第1の空間42の底部で、中空円筒部32の内部壁に当接する。フィルター挿入部48及び分離ハウジング12が結合されるとき、動作矢印50によって図3で示されたように対応する位置でフィルター挿入部48が挿入される。この位置は、シールのプレテンションを備えた支持構造52の開放端56のOリング58が分離ハウジング12の縁部区分の縁凹部66の内部壁に当接するため、作動中に維持される。
分離ハウジング12は、開放端36において、図3に示されたハウジングカバー70によって封止されることができる。そのハウジングカバー70は、中央空洞部72を有し、図4で示された封止位置においてフィルター媒体46によって形成され第2の空間44を含む内部円筒部74の開放端76を画成し、カバー70の空洞部72からその空洞部は第2の空間46へと接続され、第2の配管接続14は、径方向で下方に延在する。カバー70を分離ハウジング12に取付けるためのセーフティスナップの形式の接続装置がある。このため、カバー70において、周縁に離散し、開口部82を有する軸方向に延在する保持フィンガー78及び保持フィンガー80があり、保持フィンガー78及び保持フィンガー80が円筒カバー84上で滑動されたとき、係合本体86に係合する。それを確実とするため、カバー70は、図3及び図4で示された回転位置が有効(prevails)なときにのみ封止された位置、例えばスナップ係合へと移動されることができ、そのとき第2の配管接続14は、鉛直下方に延在し、分離ハウジング12において案内本体88は、係合本体86間で形成され、それらの間の変化するサイズの距離を自由にする。そこに設置されると、保持フィンガー78及び保持フィンガー80は、様々な幅を有するため、カバー70及び分離ハウジング12は、スナップ接続が形成されるような1つの所望の回転位置にあるときにのみ共に動かされることができる。
図3において分離して示され図4において動作位置で示されたエラストマー材料のブッシュ92は、滑動された動作位置において保持フィンガー78、80に重なるスナップリングを形成し、ラッチ係合を確実とする。ブッシュ92は、周縁の環状溝94を有し、設置部18のキャリア部24の区分96へと固定されることができることにより、ブッシュ92は、付加的機能において、分離ハウジング12の弾性的保持を形成する。
大気からの埃又は汚染粒子の侵入に対する効果的な保護のため、フィルター媒体46は、対応するフィルター繊細さを有することができる。フィルター媒体46のこの設計において、疎油特性及び疎水特性が、圧力均等化のため必要なある程度の透過性と共に実現される。

Claims (10)

  1. オイル供給部を有するギヤボックス(2)のような液量を含む容器を、関連する該容器を大気に接続する配管装置(8、16)で換気及び排気するための装置であって、温度変化により前記容器内の体積が変化したときに圧力均等化を可能とする装置において、
    前記配管装置(8、16)は、分離ハウジング(12)であって、疎油特性及び疎水特性を備える分離媒体(46)が前記容器に接続された第1の空間(42)を大気に接続された第2の空間(44)から分離する分離ハウジング(12)を有し、該分離ハウジング(12)において、配管接続(10、14)は、前記分離媒体(46)で分離された液相物質が前記第1の空間(42)から前記容器へと排出され且つ前記第2の空間(44)から大気へと排出され得るように配置されたことを特徴とする装置。
  2. 前記分離媒体が、疎油特性及び疎水特性を有するフィルター媒体(46)によって形成されたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 設置部(18)であって、当該設置部(18)によって前記分離ハウジング(12)が、該分離ハウジング(12)の動作位置において前記容器より上の高さで配置されるように固定され得る設置部(18)があり、前記第1の空間(42)は、前記容器へとつながる第1の前記配管接続(10)が吐出する前記分離ハウジング(12)の下底部を画成することを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1つに記載の装置。
  4. 前記分離ハウジング(12)が、前記第1の空間(42)及び前記第2の空間(44)を覆う中空円筒部(32)を形成し、動作位置において該中空円筒部(32)の軸線(40)は、前記中空円筒部(32)の内部壁の下部の領域が、底部であって前記第1の空間(42)を画成し且つ第1の前記配管接続(10)が吐出する底部を形成するように水平方向に延在することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の装置。
  5. 前記分離ハウジング(12)が1つの閉止端(34)とハウジングカバー(70)によって閉止され得る1つの開放端(36)とを有し、第1の前記配管接続(10)が、前記中空円筒部(32)の径方向外方縁部において前記閉止端(34)に配置されたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の装置。
  6. 前記分離ハウジング(12)の前記開放端(36)から挿入され得るカートリッジ状のフィルター挿入部(48)が、前記フィルター媒体(46)であって、前記フィルター挿入部(48)において前記第2の空間(44)を画成する内部円筒部(74)を形成し且つ前記分離ハウジング(12)の前記開放端(36)において開放されたフィルター媒体(46)を有し、前記開放端(36)が前記ハウジングカバー(70)によって閉止され得ることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記ハウジングカバー(70)が、中央空洞部(72)であって、前記分離ハウジング(12)をシールする封止された位置において前記第2の空間(44)を形成する前記内部円筒部(74)の前記開放端(76)と同一平面で接続された中央空洞部(72)を有し、前記ハウジングカバー(70)における第2の前記配管接続(14)が、前記中央空洞部(72)から径方向外側に延在する排水路を形成することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1つに記載の装置。
  8. 前記ハウジングカバー(70)と前記分離ハウジング(12)との間に、接続装置であって、当該接続装置によって前記ハウジングカバー(70)は、前記ハウジングカバー(70)の前記中央空洞部(72)と相互作用する第2の前記配管接続(14)が、特に液相の物質のために下方に向けられた排出路を形成するように、前記封止された位置で固定され得る接続装置があることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1つに記載の装置。
  9. 前記接続装置は、前記ハウジングカバー(70)における弾性の保持フィンガー(78、80)と、前記分離ハウジング(12)において係合によって前記保持フィンガー(78、80)に係合され得る係合本体(86)と、を有するセーフティスナップの形式で作られ、前記ハウジングカバー(70)の前記封止された位置のために前記分離ハウジング(12)において前記保持フィンガー(78、80)と相互作用する案内部品(88)が、下部にある第2の前記配管接続(14)の回転位置を決定することを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1つに記載の装置。
  10. 弾性材料のブッシュ(92)が、前記保持フィンガー(78、80)を係合し続けるスナップリングを形成するように前記分離ハウジング(12)において滑動されることができ、前記ブッシュ(92)が、前記分離ハウジング(12)の可撓性支持を形成するため、該ブッシュ(92)の周縁に配置された環状溝(44)で、前記設置部(18)のキャリア部(24)に固定されることができることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1つに記載の装置。
JP2013526341A 2010-09-03 2011-08-12 液量を含む容器を換気及び廃棄するための装置 Active JP5873089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201010036294 DE102010036294A1 (de) 2010-09-03 2010-09-03 System zur Be- und Entlüftung von ein Fluidvolumen ethaltenden Behältnissen
DE102010036294.8 2010-09-03
PCT/EP2011/004051 WO2012028255A1 (de) 2010-09-03 2011-08-12 System zur be- und entlüftung von ein fluidvolumen enthaltenden behältnissen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536919A true JP2013536919A (ja) 2013-09-26
JP5873089B2 JP5873089B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=44512780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013526341A Active JP5873089B2 (ja) 2010-09-03 2011-08-12 液量を含む容器を換気及び廃棄するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8944091B2 (ja)
EP (1) EP2612058B1 (ja)
JP (1) JP5873089B2 (ja)
DE (1) DE102010036294A1 (ja)
WO (1) WO2012028255A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011012809A1 (de) * 2011-03-02 2012-09-06 Dürr Systems GmbH Robotergetriebe mit einer Druckausgleichseinrichtung
DE102012203541A1 (de) * 2012-03-07 2013-09-12 Zf Friedrichshafen Ag Vorrichtung zum Be- und Entlüften eines Achsgehäuses eines Fahrzeuges
DE102013207971A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Hydac Filtertechnik Gmbh Be- und Entlüftungsvorrichtung
DE102013207970A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Zf Friedrichshafen Ag Be- und Entlüftungsvorrichtung
DE102013207969A1 (de) * 2013-04-30 2014-10-30 Zf Friedrichshafen Ag Be- und Entlüftungsvorrichtung
US9739362B2 (en) * 2015-03-30 2017-08-22 Hamilton Sundstrand Corporation Method for condensation reduction in linear electromechanical actuators
EP3168482B1 (en) * 2015-07-13 2019-03-27 Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co., Ltd. Oil tank ventilation device for hydraulic brake of tramcars
US10415688B2 (en) 2017-10-20 2019-09-17 Valmont Industries, Inc. Remotely mounted gearbox breather for an irrigation machine
EP4204727A4 (en) 2020-08-27 2023-11-29 Colder Products Company FLUIDIC COUPLINGS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274170A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd Vベルト式自動変速機の冷却装置
JPH03107332U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JP2003269583A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用ギヤボックスのブリーザ構造
US20080223347A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Hommes Daniel J Engine pcv system with hydrophobic, oleophobic membrane for air/oil separation
WO2009139234A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 ヤマハ発動機株式会社 ブリーザ装置を備えた自動二輪車用のパワーユニット、およびそれを備えた自動二輪車

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2890900A (en) * 1955-06-27 1959-06-16 Goodall Rubber Co Hose coupling having longitudinal locking means
US3031335A (en) * 1958-08-01 1962-04-24 Segal Leon Oil-and water-resistant fabrics and method for their production
US3137284A (en) * 1963-03-13 1964-06-16 Champion Lab Inc Crank case ventilating system and air cleaner means
US3317043A (en) * 1965-03-31 1967-05-02 Albert G H Vanderpoel In-line filter construction
US3388825A (en) * 1966-12-22 1968-06-18 Gen Motors Corp Filter protected radiator cap
US4366816A (en) * 1980-12-22 1983-01-04 Abbott Laboratories Combination quick disconnect coupling and fluid cutoff valve
US4493717A (en) * 1982-05-06 1985-01-15 Berger Jr L Joseph In-line disposable filter
US5029904A (en) * 1989-01-12 1991-07-09 Hunt Alexander C Quick connecting coupling
DE10047199A1 (de) * 2000-09-23 2002-04-11 Daimler Chrysler Ag Transport- und Entlüftungsstutzen
US6416561B1 (en) * 2000-10-20 2002-07-09 Nelson Industries, Inc. Open flow filter with safety element
US6524361B1 (en) * 2000-10-26 2003-02-25 Hubbell Incorporated Micro-porous filter
US6579342B2 (en) * 2001-02-07 2003-06-17 Pall Corporation Oleophobic membrane materials by oligomer polymerization for filter venting applications
DE10111241A1 (de) * 2001-03-09 2002-09-12 Man Nutzfahrzeuge Ag Be- und Entlüftungsvorrichtung, spritzwassergeschützt, für Getriebegehäuse, vorzugsweise in Kraftfahrzeugen
DE10249087B4 (de) * 2002-10-21 2012-05-03 Martin Hunger Getriebe- oder Hydraulikanlagenentlüftungs- und/oder -belüftungsvorrichtung
US8057567B2 (en) 2004-11-05 2011-11-15 Donaldson Company, Inc. Filter medium and breather filter structure
DE102004000056A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-08 Mann+Hummel Gmbh Gehäuse
US7585211B2 (en) 2005-08-17 2009-09-08 Adc Telecommunications, Inc. Tubular membrane vent
WO2008124437A2 (en) * 2007-04-03 2008-10-16 Donaldson Company, Inc. Air cleaner; air filter cartridge and method of manufacturing
US8066791B2 (en) * 2007-07-20 2011-11-29 Donaldson Company, Inc. Air cleaner arrangements with internal and external support for cartridge; components; and, methods
US8409317B2 (en) * 2009-10-13 2013-04-02 Cummins Filtration Ip Inc. Filter assembly with housing structure

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61274170A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 Honda Motor Co Ltd Vベルト式自動変速機の冷却装置
JPH03107332U (ja) * 1990-02-21 1991-11-05
JP2003269583A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Nissan Diesel Motor Co Ltd 車両用ギヤボックスのブリーザ構造
US20080223347A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 Hommes Daniel J Engine pcv system with hydrophobic, oleophobic membrane for air/oil separation
WO2009139234A1 (ja) * 2008-05-14 2009-11-19 ヤマハ発動機株式会社 ブリーザ装置を備えた自動二輪車用のパワーユニット、およびそれを備えた自動二輪車

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010036294A1 (de) 2012-03-08
WO2012028255A1 (de) 2012-03-08
US8944091B2 (en) 2015-02-03
EP2612058B1 (de) 2017-07-12
JP5873089B2 (ja) 2016-03-01
EP2612058A1 (de) 2013-07-10
US20140048149A1 (en) 2014-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873089B2 (ja) 液量を含む容器を換気及び廃棄するための装置
CN101501280B (zh) 快排过滤器
JP6239513B2 (ja) シュノーケルベントを有する燃料フィルタ
US9500167B2 (en) Filter element with a combined endplate/lid with a central hole
RU2013120282A (ru) Фильтрующая система с водоотделителем для топлива
CN203670707U (zh) 用于减速机的防水透气塞以及设有这种防水透气塞的减速机
RU2012115150A (ru) Узел фильтра с блочным устройством сопряжения с предохранительным клапаном
KR101889625B1 (ko) 통기 시스템
JP2014531557A5 (ja)
RU98102388A (ru) Вентиляционный клапан из пластмассы для резервуаров
JP2013541415A (ja) フィルタデバイス
CN1295011C (zh) 移动罐内过滤器及其组件
US20220096970A1 (en) Vented Filter Cartridge Integrated into the Upper Flange and Filtration
JP2009275780A (ja) ブリーザ
RU2562892C2 (ru) Дыхательное устройство крышки горловины топливного бака
EP3243677B1 (en) Oil refill container
CN107642388A (zh) 尤其用于曲轴箱的油分离的环形过滤器元件和过滤器装置
CN108071806B (zh) 旋转轴液封装置
US11077748B2 (en) Liquid reservoir shutoff vent
US10584788B2 (en) Gearbox isolator
CN106795790B (zh) 排流装置
RU2734292C2 (ru) Кольцеобразный фильтрующий элемент, в частности для фильтрации газа, и фильтрующее устройство
MX2012005176A (es) Elemento de filtro intercambiable, parte de filtro fija con respecto al sistema, y sistema de filtro.
CN206201968U (zh) 通气管防尘盖
KR200333991Y1 (ko) 유류저장탱크용 증기압조절밸브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5873089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250