JP2013536629A - 複数の接点パターンを有するccdセンサ - Google Patents

複数の接点パターンを有するccdセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2013536629A
JP2013536629A JP2013521871A JP2013521871A JP2013536629A JP 2013536629 A JP2013536629 A JP 2013536629A JP 2013521871 A JP2013521871 A JP 2013521871A JP 2013521871 A JP2013521871 A JP 2013521871A JP 2013536629 A JP2013536629 A JP 2013536629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pixels
pixel array
block
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013521871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5836376B2 (ja
Inventor
シェン ワン,
Original Assignee
トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド filed Critical トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド
Publication of JP2013536629A publication Critical patent/JP2013536629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5836376B2 publication Critical patent/JP5836376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • H01L27/14812Special geometry or disposition of pixel-elements, address lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • H01L27/14843Interline transfer

Abstract

画像センサ内のピクセルアレイ(600)は、複数のピクセル(606)を含む。ピクセルアレイは、ピクセルアレイから電荷をシフトする垂直シフトレジスタを含む。垂直シフトレジスタは、インターライン型画像センサにおけるように、ピクセル間に散在することができるか、またはピクセル内の感光性エリアが、垂直シフトレジスタとして動作することができる。ピクセルは、ピクセルのブロック(618、620、622、624、626)に分割される。1つ以上の電極(602、604)は、各ピクセルを覆って配置されている。伝導性ストリップは、電極を覆って配置されている。接点(608、610)は、選択された電極をそれぞれの伝導性ストリップに接続するために使用される。

Description

本発明は、概して、デジタルカメラおよび他のタイプの画像捕捉デバイス内で使用するための画像センサに関し、より具体的には、電荷結合素子(CCD)画像センサに関する。
CCD画像センサは、典型的には、各感光性エリアに衝突する光に応答して、電荷担体を収集する、感光性エリアのアレイを含む。インターライン型移動センサの場合、電荷は、感光性エリアから垂直シフトレジスタに移動される。垂直シフトレジスタは、水平シフトレジスタに、1度に1行ずつ、並列に電荷をシフトする。水平シフトレジスタは、次いで、直列に、電荷を出力回路にシフトする。
フルフレーム移動画像センサの場合、感光性エリアは、垂直シフトレジスタとしても動作する。電荷は、垂直シフトレジスタから水平シフトレジスタに、1度に1行ずつ、並列にシフトされる。図1は、従来技術による、第1のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。ピクセルアレイ100は、複数の感光性エリア102を含む。電極またはゲート104、106は、交互パターンにおいて、感光性エリアにわたって配置されている。感光性エリアを通して電荷をシフトするために、垂直駆動パルスV1が、電極104に印加され、垂直駆動パルスV2が、電極106に印加される。典型的には、駆動パルスV1、V2は、電極104、106の両端に印加される。
典型的には、電極104は、第1のポリシリコン層によって、電極106は、第2のポリシリコン層によって、形成される。ポリシリコンは、相対的に高抵抗を有することが知られている。本高抵抗は、駆動パルスV1、V2が、電極の両端から、アレイ100の中心または中央(線108によって表される)に向かって、伝搬するのに伴って、駆動パルスV1、V2の波形を劣化させる。本問題は、アレイのサイズの増加に伴って、悪化する。
いくつかの異なる技法が、電極にわたる信号劣化の問題を解決するために開発されている。例えば、米国特許第5,194,751号は、接点領域を通して、電極に接続される、金属配線層を含む。図2は、このような第2の従来技術の構造の簡略化された上面図である。それぞれの電極208、210、212、214と金属配線216との間の接点領域200、202、204、206は、アレイ218全体を通して、秩序正しく、配列されている。駆動パルスを電極208、210、212、214の両端に印加する代わりに、駆動パルスは、金属配線層216に印加される。したがって、駆動パルスは、アレイ218全体を通して分散される、種々の接点領域において、電極208、210、212、214に印加される。本設計に関する懸念の1つは、CCD画像センサが、明るい光によって照明されると、秩序正しい接点パターンがヒトの眼によって検出されやすいということである。これは、層間の接点と光との間の相互作用のためである。
別の懸念は、接点領域200、202、204、206の密度である。近年、画像センサ設計の傾向として、ピクセル数を増加させ、ピクセルサイズを縮小させる。これは、接点領域200、202、204、206が、一緒により近接して形成され、隣接する接点領域が一緒に短絡する確率を増加させることを意味する。図2に示されるように、アレイ218内の各ピクセル220は、1つの接点領域を含む。したがって、ピクセルの各行において、1つのピクセル220内の接点領域が、近傍ピクセル内の接点領域に直接隣接し、そこから対角線上にオフセットされる。本パターンは、電極間の電気的短絡の割合を増加させ得る。接点領域間の電気的短絡は、画像センサの製造収率を低減させ、画像センサを生産するコストを増加させる。一方、接点領域の密度が、過度に疎らである場合、駆動パルスが、各電極上の接点領域間において、より長い距離を伝搬しなければならないので、低減された信号劣化の利点は、減少する。
図3は、従来技術による、第3のフルフレーム画像センサの一部の簡略化された上面図である。2つの電極304、306が、各ピクセル302にわたって配置されている。電極304は、接点310を介して、金属ストリップ308に接続され、電極306は、接点314を介して、金属ストリップ312に接続される。駆動パルスが、パッド316、318と、アレイ300全体を通して分散される種々の接点310、314において電極304、306とに印加される。これは、電極304、306の中央または中心への駆動パルスの伝搬遅延を低減させる。
図3に示されるように、4つの隣接する金属ストリップは、同一パッド316、318に接続される。これは、4つのストリップ内の隣接する金属ストリップ間のいかなる短絡も、4つのストリップがすべて、同一パッドに接続され、問題とならないので、隣接する接点間の電気的短絡を低減させるという点において、図2の構造の改良である。図3の設計の別の特徴は、ピクセル302の各4×4ブロック320内において、そのブロック320内の接点が、同じ電極に接続されることである。ピクセルアレイ300は、ブロック320内の各単一行および各単一列において、それぞれの電極に対して、1つのみの接点を有し、いずれの2つの接点も、互に隣接しない。接点密度を低減させることによって、図3の設計は、短絡の頻度を低減させる。しかしながら、各接点は、ピクセルアレイ300にわたって、対角線上に設置されるため(3つの対角線矢印によって示されるように)、アレイ300内の接点のパターンは、依然として、明るい光によって照明されると、ヒトの眼によって検出されやすい。
図4は、従来技術による、第4のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。ピクセルアレイ400は、アレイ400内の各ピクセル406にわたって配置されている、電極402、404を含む。接点408、410は、それぞれの電極402、404を金属ストリップ(図4では図示せず)に接続する。列群412内に配置されている接点408はすべて、電極402に接続される一方、列群414内の接点410は、電極404内に接続される。列群412内のピクセルの各5×5ブロック416内では、電極402への接点408は、行1の列1、行2の列4、行3の列2、行4の列5、および行5の列3に形成される。ブロック416内の接点の本パターンは、列群412にわたって、固定および反復され、すなわち、タイル配列されている。同一接点パターンは、列群414内の電極404に対する接点410にも使用される(ブロック418参照)。2つの接点パターンは、容易に分かり得る、接点の対角線パターンを生成する(ピクセルアレイ400内の2つの対角線矢印によって示される)。接点パターンは、ピクセルアレイが、明るい光の下、照明されると、ピクセルアレイ400によって捕捉された画像に画像アーチファクトを生成する。
画像センサ内のピクセルアレイは、複数のピクセルを含む。ピクセルアレイは、ピクセルアレイから電荷をシフトする垂直シフトレジスタを含む。垂直シフトレジスタは、インターライン型画像センサにおけるように、ピクセル間に散在することができるか、または、ピクセル内の感光性エリアが、垂直シフトレジスタとして動作することができる。ピクセルは、ピクセルのブロックに分割される。ピクセルのブロックは、本発明による一実施形態では、2つ以上のピクセルを含む。1つ以上の電極が、各ピクセルを覆って配置されている。伝導性ストリップは、電極を覆って配置されている。接点は、選択された電極をそれぞれの伝導性ストリップに接続するために使用される。少なくとも1つのピクセルのブロック内の接点は、ある接点パターンに従って位置付けられている一方、1つ以上の他のブロック内の接点は、異なる接点パターンに従って位置付けられている。異なる接点パターンは、接点場所における可視パターンを低減または排除する。
ピクセルアレイ内の接点場所を決定する方法の1つは、最初に、ピクセルアレイ内のピクセルを全部、2つ以上のピクセルのブロックに群化することである。異なる接点パターンが、次いで、実質的に全部のブロックにおいて使用される。例えば、本発明による一実施形態では、接点パターンは、各ブロックに対して、ランダムに生成される。
ピクセルアレイ内の接点場所を決定する別の方法は、最初に、ピクセルアレイ内のピクセルの一部を2つ以上のピクセルのブロックに群化することである。異なる接点パターンが、次いで、実質的に全部のブロックにおいて使用される。例えば、本発明による一実施形態では、接点パターンは、各ブロックに対して、ランダムに生成される。ブロック、およびその中に含まれる接点パターンは、次いで、ピクセルアレイ全体にわたって、タイル配列される。
ピクセルアレイ内の接点場所を決定するさらに別の方法は、ピクセルアレイ内の接点の全部に対して、第1の接点パターンを使用することである。第1の接点パターンは、任意の公知または所与の接点パターンであることができる。ピクセルアレイは、次いで、ピクセルのブロックに群化される。ピクセルアレイ内のブロック場所が、選択され、異なる(第2の)接点パターンが、選択されたブロック場所において使用される。選択されたブロック場所はそれぞれ、異なる接点パターンを有することができ、または1つ以上の異なる接点パターンを選択されたブロック場所において使用することができる。
本発明の利点の1つは、画像センサピクセルアレイ内の接点場所またはパターンを、あらゆる照明条件下において、検出されにくくすることである。本発明はまた、接点間の電気的短絡の危険を低減または最小限にする。
本発明の実施形態は、以下の図面を参照して、より理解される。図面の要素は、必ずしも、互に対して正確な縮尺ではない。
図1は、従来技術による、第1のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図2は、従来技術による、第2のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図3は、従来技術による、第3のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図4は、従来技術による、第4のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図5は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定するための第1の方法の流れ図である。 図6は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図7は、本発明によるある実施形態における、第1のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図8は、本発明によるある実施形態における、第2のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図9は、本発明によるある実施形態における、第3のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図10は、本発明によるある実施形態における、第4のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図11は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定するための第2の方法の流れ図である。 図12は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。 図13は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定するための第3の方法の流れ図である。 図14は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。
明細書および請求項全体を通して、以下の用語は、文脈によって明確に別様に示されない限り、本明細書では、明示的に関連付けられた意味をとる。「a」、「an」、および「the」の意味は、複数参照も含み、「in(内)」の意味は、「in(内)」および「on(上)」も含む。用語「connected(接続される)」とは、接続された項目間の直接電気接続、あるいは1つ以上の受動的または能動的中間デバイスを通した間接接続のいずれかを意味する。用語「circuit(回路)」とは、所望の機能を提供するために一緒に接続される、能動的または受動的、単一構成要素または複数の構成要素のいずれかを意味する。用語「signal(信号)」とは、少なくとも1つの電流、電圧、またはデータ信号を意味する。
加えて、「on(上)」、「over(わたって)」、「top(上方)」、「bottom(下方)」、「left(左)」、「right(右)」等の方向用語は、説明される図の配向を参照して使用される。本発明の実施形態の構成要素は、いくつかの異なる配向で位置付けることができるので、方向専門用語は、限定ではなく、例証の目的のためだけに使用される。画像センサウエハまたは対応する画像センサの層と共に使用される場合、方向専門用語は、広義に解釈されるものと意図され、したがって、1つ以上の介在層または他の介在画像センサ特徴または要素の存在を排除するように解釈されるべきではない。
図面を参照すると、同一番号は、図全体を通して、同一部品を示す。
図5は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定する方法の流れ図である。最初に、ピクセルアレイ内のピクセルは、ピクセルのブロックに群化される(ブロック500)。本発明による一実施形態では、ピクセルのブロックは、2つ以上のピクセルを含む。各ブロック内のピクセルの数は、本発明によるある実施形態では、ピクセルアレイ内のピクセルの数、電極および伝導性ストリップのシート抵抗、および標的駆動パルス幅に基づく。加えて、ブロックは、任意の所与の配列または配向に構成されることができる。各ブロック内のピクセルは、正方形構成、長方形構成、または任意の他の形状または配列に配列されることができる。
次に、ブロック502に示されるように、異なる接点パターンが、全部のブロック内または実質的に全部のブロック内の接点に対して生成される。ブロックの一部(1つ以上のブロック)内の接点パターンは、ブロックの少なくとも1つの他の分離した部分に対する接点パターンと異なるべきである(1つ以上のブロック)。
各接点パターンは、本発明によるある実施形態では、コンピューティングデバイス上で起動するプログラムを使用して、ランダムに生成される。本発明による他の実施形態は、代替技法を使用して、異なる接点パターンを生成することができる。例えば、異なる接点パターンは、ピクセルアレイの一部におけるそれぞれのブロックに割り当てられている公知の異なる接点パターン集合を含むことができる。
ピクセルの行と列を有するピクセルアレイにおいて、以下の原理が、本発明によるある実施形態では、ブロック内の接点場所の生成を支配する。各ブロック内側では、ピクセルの任意の所与の行において、1つのピクセルにおける単一の電極のみが、接点によって伝導性ストリップに接続される。各ブロック内側では、ピクセルの任意の所与の列において、1つのピクセルにおける単一の電極のみが、接点によって伝導性ストリップに接続される。ブロック内側では、接点は、少なくとも1つのピクセルによって分離されている。互に垂直に直接隣接するブロック内側では、同じ電極は、接点によって、伝導性ストリップに接続される。互に水平に直接隣接するブロック内側では、交互する電極が、接点によって、伝導性ストリップに接続される。最後に、ブロック内および近傍ブロック間の接点は、少なくとも1つのピクセルによって、互から分離されている。本発明による他の実施形態は、ピクセルアレイ内の接点場所を決定する場合は、追加の原理、または説明される原理と異なる原理を使用することも、原理を使用しないこともある。
接点パターンは、ランダムに生成されるので、1つ以上の接点パターンは、互に一致する、または互いの複製であり得る。したがって、異なる接点パターンが、ピクセルアレイ内の全部のブロックに対して生成されないことがあり、むしろ、実質的に全部のブロックに対して、生成され得る。
図6−10、12、および14は、本発明による実施形態における、ピクセルアレイの代替実装を例証する。各実装は、ピクセルのブロック内の各ピクセルおよびある数のピクセルにわたって、所与の数の電極を有するように説明される。しかしながら、本発明による他の実施形態は、これらの仕様に限定されない。ピクセルアレイは、各ピクセルにわたって、任意の数の電極を配置することができる。一例にすぎないが、ピクセルアレイは、各ピクセルにわたって、1つまたは4つの電極を提供することができる。
同様に、ピクセルアレイは、各ピクセルのブロック内に任意の数のピクセルを含むことができる。また、ブロックは、任意の所与の形状または配向に構成することができる。例えば、ピクセルのブロックは、正方形または長方形形状に配列することができる。
次に、図6を参照すると、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図が、示される。ピクセルアレイ600は、各ピクセル606にわたって配置されている、2つの電極602、604を含む。接点608、610は、それぞれの電極602、604を伝導性ストリップ(図6には図示せず)に接続するために使用される。列群612、614内の接点608は全部、電極602に接続される一方、列群616内の接点610は、電極604に接続される。
図6に示されるピクセルアレイ600の部分は、15行および15列のピクセル606を含む。ピクセル606は、25のピクセルのブロック(5行のピクセル×5列のピクセル、すなわち、5×5ブロック)に群化される。したがって、図6に示される部分は、合計9つの5×5ブロックを含む。ブロック内で使用される接点パターンは、各ブロックに対してランダムに生成される。例えば、列群612内のブロック618では、電極602は、行1の列5、行2の列2、行3の列4、行4の列1、および行5の列3において、伝導性ストリップに接続される。同一列群612内のブロック620では、電極602は、行6の列5、行7の列3、行8の列1、行9の列4、および行10の列2において、伝導性ストリップに接続される。
列群614内のブロック622では、電極602は、行1の列13、行2の列15、行3の列12、行4の列14、および行5の列11において、伝導性ストリップに接続される。図6に示されるように、ブロック618、620、622内の接点パターンは、互に異なる。
列群616内では、ブロック624内の電極604は、行11の列8、行12の列6、行13の列9、行14の列7、および行15の列10内において、伝導性ストリップに接続される。同一列群616では、ブロック624内の接点パターンは、ブロック626内の接点パターンと異なることに留意されたい。さらに、ブロック618、620、622、624、および626内の接点パターンは全部、互に異なる。ランダム接点パターンは、ヒトの眼によって容易に検出することができる可視パターンを低減または排除する。
加えて、ピクセルアレイ600にわたって、接点は全部、少なくとも1つのピクセルによって、互から分離されている。本分離は、接点間の電気的短絡の危険が、低減または排除されるので、製造収率を改善する。
図7は、本発明によるある実施形態における、第1のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。ピクセルアレイ700は、各ピクセル706を覆って配置されている、2つの電極702、704を含む。列群710内の各接点708は、電極702および伝導性ストリップ712に接続される一方、列群716内の各接点714は、電極704および伝導性ストリップ718に接続される。
伝導性ストリップ712、718は、電極702、704を覆って配置されている。伝導性ストリップ712、718は、均一であって、ピクセルアレイ700にわたって延在する。伝導性ストリップ712、718は、本発明によるある実施形態では、実質的に、電極702、704に垂直に配置されている。本発明による他の実施形態は、電極に対して、異なる配向を伴って、電極を覆って、伝導性ストリップを配置することができる。
図7に示されるピクセルアレイ700の部分は、8行および8列のピクセル706を含む。ピクセルは、ピクセルの4×4ブロックに群化される。したがって、部分は、ピクセルの合計4つの4×4ブロック736を含む。4つのブロック内の接点パターンは、互に異なる。異なる接点パターンは、ヒトの眼によって容易に検出され得る可視パターンを低減または排除する。各ブロック内の接点パターンは、本発明によるある実施形態では、コンピューティングデバイス上で起動するソフトウェアプログラムを使用して、ランダムに生成される。本発明による他の実施形態は、代替技法を使用して、異なる接点パターンを決定することができる。
バスライン720、726は、ピクセルアレイ700の周縁に沿って形成される。伝導性ストリップ712は、接点722を介して、バスライン720に接続される。バスライン720は、接合パッド724に接続される。電極702の両端は、接点738を介して、バスライン720に接続される。
同様に、伝導性ストリップ718は、接点728を介して、バスライン726に接続される。バスライン726は、接合パッド730に接続される。電極704の両端は、接点740を介して、バスライン726に接続される。接合パッド724、730に印加される駆動パルスは、それぞれ、接点738、740を介して、電極の左右端両方から、電極702、704に、ならびに接点708、714から、伝導性ストリップ712、718に、伝送される。駆動パルスは、ピクセルアレイ700から水平シフトレジスタ732に電荷をシフトまたは移動(行毎ベースに)するために使用される。水平レジスタ732は、次いで、電荷を出力回路734に直列にシフトする。
本発明によるある実施形態では、伝導性ストリップ712、718は、金属から作製され、電極702、704は、ポリシリコンから作製される。駆動パルス波形の劣化は、金属伝導性ストリップのシート抵抗が、ポリシリコンのシート抵抗より小さいので、低減される。
次に、図8を参照すると、本発明による別の実施形態では、画像センサ800のブロック図が、示される。図8に例証される実施形態は、図7に描写される実施形態に類似するが、電極702、704の両端は、それぞれ、伝導性ストリップ800、802によって、バスライン720、726に接続される。
伝導性ストリップ800、802は、本発明によるある実施形態では、金属から作製される。伝導性ストリップ800、802は、例証される実施形態では、実質的に、電極702、704に垂直に配置されている。本発明による他の実施形態は、電極に対して、異なる配向を伴って、電極を覆って、伝導性ストリップを配置することができる。
電極702は、接点804を介して、伝導性ストリップ800に接続される。伝導性ストリップ800は、接点806を介して、バスライン720に接続される。同様に、電極704は、接点808を介して、伝導性ストリップ802に接続される。伝導性ストリップ802は、接点810を介して、バスライン726に接続される。
伝導性ストリップ712、718、800、802は、同一材料から作製することができるので、アレイ812の中心およびアレイ812の両端におけるピクセルは、抵抗および静電容量等、比較的に同一電気特性を有する。
図9は、本発明によるある実施形態における、第3のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図である。画像センサ900は、4つの出力回路902、904、906、908を有する。2つの電極910、912は、各ピクセル914を覆って配置されている。画像センサ900の左下象限では、電極910は、接点918を介して、伝導性ストリップ916に接続される。伝導性ストリップ916は、接点922を介して、接合パッド920に電気的に接続される。図面を簡略化するために、1つの接点918のみ、示される。電荷は、接合パッド920、928、930、932に印加されるクロック信号に応じて、水平レジスタ924または水平レジスタ926のいずれかに移動することができる。
同様に、ピクセルアレイ900の右下象限では、電極912は、接点936を介して、伝導性ストリップ934に接続される。伝導性ストリップ934は、接点940を介して、接合パッド938に電気的に接続される。再び、1つの接点936のみ、図示される。ピクセルアレイ900の右下象限内の電荷は、水平レジスタ942または水平レジスタ944のいずれかに移動することができる。
図9の実施形態では、接合パッド920、946は、一緒に接続され、接合パッド928、938は、一緒に接続される。本構造の利点の1つは、駆動パルスが、ピクセルアレイ900の両側から接合パッドに印加されるので、駆動パルスの波形劣化が、低減されることである。
ピクセルアレイ900内の左上象限は、接点950を介して、電極910を伝導性ストリップ948に接続する。伝導性ストリップ948は、接点952を介して、接合パッド932に接続される。ピクセルアレイ900内の右上象限は、接点956を介して、電極912を伝導性ストリップ954に接続する。伝導性ストリップ954は、接点960を介して、接合パッド958に接続される。接合パッド932、962は、一緒に接続され、接合パッド930、958は、一緒に接続される。
伝導性ストリップ916、934、948、954は、電極910、912を覆って配置されている。伝導性ストリップ916、934、948、954は、ピクセルアレイ900の一部のみを覆って延在する。伝導性ストリップ916、934、948、954は、本発明によるある実施形態では、実質的に、電極910、912に垂直に配置されている。本発明による他の実施形態は、電極に対して、異なる配向を伴って、電極を覆って、伝導性ストリップを配置することができる。
伝導性ストリップ916、948は、互に接続されず、伝導性ストリップ934、954は、互に接続されない。接合パッド920、928、930、932は、一緒に接続されず、接合パッド938、946、958、962は、一緒に接続されない。間隙964が、上象限内の伝導性ストリップ948、954と、下象限内の伝導性ストリップ916、934との間に物理的に存在する。間隙964は、当技術分野において公知の技法を使用して、双方向に電荷を移動可能にする。ピクセルアレイ900内の電荷は、1つの出力回路902、904、906、または908に、2つの出力回路902および904、906および908、902および908、または904および906に、あるいは全4つの出力回路902、904、906、908に読み出されることができる。ピクセルアレイ900を通しての電荷移動の方向は、各象限内の電極に伝送される駆動パルスの波形に依存する。水平レジスタ926、944および水平レジスタ924、942を通しての電荷移動の方向は、水平レジスタを覆って配置されている別個の電極(図示せず)に印加される水平駆動パルスの波形に依存する。
次に、図10を参照すると、本発明によるある実施形態における、第4のフルフレームピクセルアレイの一部の簡略化された上面図が、示される。ピクセルアレイ1000は、各ピクセル1006を覆って配置されている、2つの電極1002、1004を有する。伝導性ストリップ1008、1010、1012、1014は、電極1002、1004を覆って配置されている。伝導性ストリップ1008、1010、1012、1014は、均一であって、ピクセルアレイ1000にわたって延在する。伝導性ストリップ1008、1010、1012、1014は、例証される実施形態では、実質的に、電極に垂直に配置されている。本発明による他の実施形態は、電極に対して、異なる配向を伴って、電極にわたって伝導性ストリップを配置することができる。
ピクセルアレイ1000の中心は、破線1016によって示される。電極1002、1004と伝導性ストリップ1008、1010、1012、1014との間の接続は、ピクセルアレイ1000の双方向読み出しを可能にするように実装されている。明確にするために、限定数の接点のみ、図10に示される。ピクセルアレイ1000の下半分に位置する電極1002は、接点1018を介して、伝導性ストリップ1008に接続される。ピクセルアレイ1000の上半分では、電極1002は、接点1020を介して、伝導性ストリップ1010に接続される。ピクセルアレイ1000の上半分内の電極1002と伝導性ストリップ1008との間に接点は存在せず、ピクセルアレイ1000の下半分内の電極1002と伝導性ストリップ1010との間にも接点が存在しない。
ピクセルアレイ1000の下半分内に位置する電極1004は、接点1022を介して、伝導性ストリップ1014に接続される。ピクセルアレイ1000の上半分では、電極1004は、接点1024を介して、伝導性ストリップ1012に接続される。ピクセルアレイ1000の上半分の電極1004と伝導性ストリップ1014との間に接点は存在せず、ピクセルアレイ1000の下半分内の電極1004と伝導性ストリップ1012との間にも接点は存在しない。
伝導性ストリップ1008は、接点1044を介して、接合パッド1042に接続される。伝導性ストリップ1010は、接点1048を介して、接合パッド1046に接続される。伝導性ストリップ1012は、接点1052を介して、接合パッド1050に接続される。また、伝導性ストリップ1014は、接点1056を介して、接合パッド1054に接続される。接合パッド1050は、接合パッド1054に接続されない。
ピクセルアレイ1000内の電荷は、1つの出力回路1026、1028、1030、または1032に、2つの出力回路1026および1028、1030および1032、1026および1032、または1028および1030に、あるいは全4つの出力回路1026、1028、1030、または1032に読み出されることができる。ピクセルアレイ1000を通しての電荷移動の方向は、電極1002、1004に伝送される駆動パルスの波形に依存する。水平レジスタ1034、1036および水平レジスタ1038、1040を通しての電荷移動の方向は、水平レジスタを覆って配置されている別個の電極(図示せず)に印加される水平駆動パルスの波形に依存する。本配列は、図9に示される中央の間隙を排除する。
図11は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定するための第2の方法の流れ図である。最初に、ピクセルアレイの一部が、ピクセルのブロックに群化される(ブロック1100)。ピクセルのブロックは、任意の数のピクセルを含み、任意の所与の形状または配向に構成することができる。ブロック1100において生成されるピクセルのブロックの数は、本発明によるある実施形態では、ピクセルアレイ内のピクセルの数、各ブロック内のピクセルの数、電極および伝導性ストリップのシート抵抗、ならびに標的駆動パルス幅に依存する。
異なる接点パターンが、次いで、ブロック1102に示されるように、各ブロック内の接点に対して、または実質的に、各ブロック内の接点に対して、生成される。接点パターンは、本発明によるある実施形態では、コンピューティングデバイス上で起動するソフトウェアプログラムを使用して、ランダムに生成される。本発明による他の実施形態は、代替技法を使用して、異なる接点パターンを生成することができる。例えば、異なる接点パターンは、本発明による別の実施形態では、種々の公知の接点パターンから選択することができる。
接点パターンが、ランダムに生成される場合、1つ以上の接点パターンは、互に一致するか、または互いの複製であり得る。したがって、異なる接点パターンは、ピクセルアレイの一部内の全部のブロックに対して生成されないことがあり、むしろ、実質的に全部のブロックに生成され得る。
次に、ブロック1104に示されるように、ブロックは、アレイ全体に対して、順序化された配列において、タイル配列されるか、または反復的に使用される。異なる接点パターンは、ヒトの眼によって容易に検出され得る可視パターンを低減または排除する。
次に、図12を参照すると、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図が、示される。ピクセルアレイ1200は、各ピクセル1202を覆って配置されている、2つの電極1204、1206を伴う、複数のピクセル1202を含む。便宜上、2つの電極のみ、図には、例証される。領域1208内のピクセルは、ピクセル1202のブロック1210に分割される。便宜上、ピクセルは、4つのブロック1210に分割され、各ブロックは、合計16のピクセル(4行のピクセル×4列のピクセル)を含む。
各ブロック1210では、異なる接点パターンが、電極1204、1206と伝導性ストリップ(図12には図示せず)との間の接点(図12には図示せず)のために利用される。領域1208内の接点パターンは全部、次いで、ピクセルアレイ1200全体に対して、タイル配列される。異なる接点パターンは、ヒトの眼によって検出され得る可視パターンを低減または排除する。
図13は、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイ内の接点に対する場所を決定するための第3の方法の流れ図である。最初に、ブロック1300に示されるように、第1の接点パターンが、電極と伝導性ストリップとの間の接点のために利用される。第1の接点パターンは、任意の公知または所与の接点パターンであることができる。
ピクセルアレイ内のピクセルは、次いで、ブロック1302に示されるように、ブロックに群化される。次に、ブロック1304に示されるように、ピクセルアレイ内の選択ブロック場所が、本発明によるある実施形態では、ランダムに決定される。他の実施形態は、代替技法を使用して、ブロック場所を決定することができる。例えば、ブロック場所は、第1の接点パターンによって生成される画像アーチファクトの場所に基づいて、確立することができる。
1つ以上の異なる接点パターンが、次いで、ランダムに決定されたブロック場所に位置するブロック内で使用される(ブロック1306)。異なる接点パターンを、各ブロックまたはブロックのいくつかに対して、ランダムに生成することができ、あるいは任意の公知の接点パターンまたは複数のパターンを、ブロック内で使用することができる。
選択ブロック場所における第1の接点パターンは、異なる接点パターンと置換される(ブロック1308)。ブロックの数、各ブロック内のピクセルの数、および選択ブロック場所の数は、本発明によるある実施形態では、ピクセルアレイ内のピクセルの数、各ブロック内のピクセルの数、電極および伝導性ストリップのシート抵抗、ならびに標的駆動パルス幅に依存する。
次に、図14を参照すると、本発明によるある実施形態における、ピクセルアレイの一部の簡略化された上面図が、示される。ピクセルアレイ1400は、ピクセルのブロック1402を含む。第1のまたは公知の接点パターン(図14には図示せず)が、ピクセルアレイ1400内で使用される。選択ブロック場所1404が、決定され、異なる接点パターン(図示せず)が、選択ブロック場所内の電極と伝導性ストリップ(図14には図示せず)との間の接点(図14には図示せず)のために決定される。選択ブロック場所1404内の異なる接点パターンは、ヒトの眼によって容易に検出され得る可視パターンを低減または排除する。
要約すれば、本発明の実施形態は、選択された電極とそれぞれの伝導性ストリップとの間の接点に対して、ピクセルアレイにわたって2つ以上の異なる接点パターンを利用する。2つ以上の異なる接点パターンは、一緒に混成または混合され、ヒトの眼によって検出され得る、可視パターンを低減または排除する。異なる接点パターンは、可視接点パターンの一部または全部を解消あるいは分散させるために使用することができる。異なる接点パターンは、アレイの一部またはアレイ全体に対する接点の非均一パターン、アレイの一部またはアレイ全体に対する接点の予測不能パターン、あるいはアレイの一部またはアレイ全体のための接点のタイル配列不能パターンをもたらすことができる。
接点場所は、少なくとも1つのピクセルによって、互から分離されていることができる。ピクセルアレイは、行と列に構成される場合、任意の所与のピクセルの行では、1つのピクセルのみが、単一の電極と伝導性ストリップとの間に接点を含むことができる。任意の所与のピクセルの列では、1つのピクセルのみが、単一の電極と伝導性ストリップとの間に接点を含むことができる。ブロック内側では、接点は、伝導性ストリップと同じ電極との間に提供されることができる。
(部品表)
100 ピクセルアレイ
102 感光性エリア
104 電極
106 電極
108 ピクセルアレイの中心を表す線
200 接点
202 接点
204 接点
206 接点
208 電極
210 電極
212 電極
214 電極
216 金属配線
218 ピクセルアレイ
220 ピクセル
300 ピクセルアレイ
302 ピクセル
304 電極
306 電極
308 金属ストリップ
310 接点
312 金属ストリップ
314 接点
316 接合パッド
318 接合パッド
320 ピクセルのブロック
400 ピクセルアレイ
402 電極
404 電極
406 ピクセル
408 接点
410 接点
412 列群
414 列群
416 ピクセルのブロック
418 ピクセルのブロック
600 ピクセルアレイ
602 電極
604 電極
606 ピクセル
608 接点
610 接点
612 列群
614 列群
616 列群
618 ピクセルのブロック
620 ピクセルのブロック
622 ピクセルのブロック
624 ピクセルのブロック
626 ピクセルのブロック
700 ピクセルアレイ
702 電極
704 電極
706 ピクセル
708 接点
710 列群
712 伝導性ストリップ
714 接点
716 列群
718 伝導性ストリップ
720 バスライン
722 接点
724 接合パッド
726 バスライン
728 接点
730 接合パッド
732 水平シフトレジスタ
734 出力回路
736 ピクセルのブロック
738 接点
740 接点
800 伝導性ストリップ
802 伝導性ストリップ
804 接点
806 接点
808 接点
810 接点
812 ピクセルアレイ
900 ピクセルアレイ
902 出力回路
904 出力回路
906 出力回路
908 出力回路
910 電極
912 電極
914 ピクセル
916 伝導性ストリップ
918 接点
920 接合パッド
922 接点
924 水平シフトレジスタ
926 水平シフトレジスタ
928 接合パッド
930 接合パッド
932 接合パッド
934 伝導性ストリップ
936 接点
938 接合パッド
940 接点
942 水平シフトレジスタ
944 水平シフトレジスタ
946 接合パッド
948 伝導性ストリップ
950 接点
952 接点
954 伝導性ストリップ
956 接点
958 接合パッド
960 接点
962 接合パッド
964 間隙
1000 ピクセルアレイ
1002 電極
1004 電極
1006 ピクセル
1008 伝導性ストリップ
1010 伝導性ストリップ
1012 伝導性ストリップ
1014 伝導性ストリップ
1016 ピクセルアレイの中央を表す破線
1018 接点
1020 接点
1022 接点
1024 接点
1026 出力回路
1028 出力回路
1030 出力回路
1032 出力回路
1034 水平シフトレジスタ
1036 水平シフトレジスタ
1038 水平シフトレジスタ
1040 水平シフトレジスタ
1042 接合パッド
1044 接点
1046 接合パッド
1048 接点
1050 接合パッド
1052 接点
1054 接合パッド
1056 接点
1200 ピクセルアレイ
1202 ピクセル
1204 電極
1206 電極
1208 領域
1210 ブロック
1400 ピクセルアレイ
1402 ブロック
1404 選択されたブロック場所
V1 駆動パルス
V2 駆動パルス

Claims (7)

  1. ピクセルアレイ内の接点場所を決定する方法であって、
    前記ピクセルアレイは、複数のピクセルと、各ピクセルを覆って配置されている1つ以上の電極と、前記電極を覆って配置されている複数の伝導性ストリップとを含み、接点が、前記接点場所において、選択された電極とそれぞれの伝導性ストリップとの間で形成されており、
    前記方法は、
    前記複数のピクセルの一部を2つ以上のピクセルのブロックに群化することと、
    前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することと、
    ピクセルアレイ全体に対して、前記ブロックに異なる接点パターンをタイル配列することと
    を含む、方法。
  2. 前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することは、各ピクセルのブロックに対して接点パターンをランダムに生成することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することは、少なくとも1つのピクセルによって互から分離されている接点場所を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ピクセルアレイは、複数の行および列に配列されている、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することは、任意の所与のピクセルの行において、単一の電極と伝導性ストリップとの間に接点を含むピクセルを1つのみを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することは、任意の所与のピクセルの列において、単一の電極と伝導性ストリップとの間に接点を含むピクセルを1つのみを提供することを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ピクセルのブロックの実質的に全部において、前記接点に対する異なる接点パターンを提供することは、前記ブロック内側において、前記伝導性ストリップと同じ電極との間に接点を提供することを含む、請求項1に記載の方法。
JP2013521871A 2010-07-29 2011-07-25 複数の接点パターンを有するccdセンサ Expired - Fee Related JP5836376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/845,825 US8193103B2 (en) 2010-07-29 2010-07-29 CCD sensors with multiple contact patterns
US12/845,825 2010-07-29
PCT/US2011/045161 WO2012015728A1 (en) 2010-07-29 2011-07-25 Ccd sensors with multiple contact patterns

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536629A true JP2013536629A (ja) 2013-09-19
JP5836376B2 JP5836376B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=44533115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013521871A Expired - Fee Related JP5836376B2 (ja) 2010-07-29 2011-07-25 複数の接点パターンを有するccdセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8193103B2 (ja)
EP (1) EP2599122B1 (ja)
JP (1) JP5836376B2 (ja)
WO (1) WO2012015728A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8481358B2 (en) * 2010-07-29 2013-07-09 Truesense Imaging, Inc. CCD sensors with multiple contact patterns

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059995A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅型固体撮像装置
US20080217718A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Micron Technology, Inc. Method, apparatus, and system to reduce ground resistance in a pixel array
JP2013537713A (ja) * 2010-07-29 2013-10-03 トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド 複数の接点パターンを有するccdセンサ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194751A (en) 1989-07-17 1993-03-16 Sony Corporation Structure of solid-state image sensing devices
DE69034145T2 (de) 1989-07-17 2005-06-30 Sony Corp. Struktur für Festkörperbildaufnahmeanordnungen
JPH06268192A (ja) 1993-03-12 1994-09-22 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2743841B2 (ja) * 1994-07-28 1998-04-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6400350B1 (en) * 1997-11-13 2002-06-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for driving liquid crystal display apparatus
KR100302132B1 (ko) * 1998-10-21 2001-12-01 구본준, 론 위라하디락사 싸이클 인버젼 방식 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
US6717190B2 (en) 2002-02-14 2004-04-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid-state image pick-up device
EP2144111A4 (en) * 2007-05-08 2011-03-30 Sharp Kk ACTIVE MATRIX SUBSTRATE, LIQUID CRYSTAL PANEL, LIQUID CRYSTAL DISPLAY UNIT, LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION RECEIVER

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006059995A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 増幅型固体撮像装置
US20080217718A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Micron Technology, Inc. Method, apparatus, and system to reduce ground resistance in a pixel array
JP2013537713A (ja) * 2010-07-29 2013-10-03 トゥルーセンス イメージング, インコーポレイテッド 複数の接点パターンを有するccdセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US8193103B2 (en) 2012-06-05
JP5836376B2 (ja) 2015-12-24
EP2599122B1 (en) 2018-04-11
US20120028402A1 (en) 2012-02-02
EP2599122A1 (en) 2013-06-05
WO2012015728A1 (en) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870104B2 (ja) 複数の接点パターンを有するccdセンサ
JP6523368B2 (ja) 垂直相互接続を用いたハイブリッド積層画像センサのためのサブ列パラレルデジタイザのシステムおよび方法
US20180107379A1 (en) Touch panel, touch control display device and method of driving the same
CN110767717B (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
JP2012015276A5 (ja)
JP5485919B2 (ja) 固体撮像装置
US11871134B2 (en) Solid-state imaging device, imaging system, and imaging method
US8481358B2 (en) CCD sensors with multiple contact patterns
TWI537805B (zh) 單層電容式觸控面板
JP5836376B2 (ja) 複数の接点パターンを有するccdセンサ
US8293663B2 (en) CCD sensors with multiple contact patterns
CN104508820A (zh) 成像传感器设备
JPS6038869A (ja) 二次元ccdイメ−ジセンサ
JP2714001B2 (ja) 固体撮像装置
CN107507843B (zh) 一种像素结构及x射影像传感器
JP5357291B2 (ja) 距離センサ及び距離画像センサ
JP5052421B2 (ja) Tdi方式イメージセンサ、及びその駆動方法
JP6118094B2 (ja) 画素周辺記録型撮像素子
JP2005166826A5 (ja)
JP4373431B2 (ja) 固体撮像装置
JP2012104837A (ja) Ccd
JPS58157263A (ja) 固体撮像装置
JP2008282949A (ja) 電荷転送部及び固体撮像装置
JPH04257264A (ja) 固体撮像装置
JP2006173453A (ja) 電荷転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20141031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5836376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees