JP2013535020A - イメージキャプチャおよびディスプレイ装置並びにその方法 - Google Patents

イメージキャプチャおよびディスプレイ装置並びにその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535020A
JP2013535020A JP2013512547A JP2013512547A JP2013535020A JP 2013535020 A JP2013535020 A JP 2013535020A JP 2013512547 A JP2013512547 A JP 2013512547A JP 2013512547 A JP2013512547 A JP 2013512547A JP 2013535020 A JP2013535020 A JP 2013535020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
mode
panel
pattern
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6448190B2 (ja
Inventor
ソ,ソン−ジュ
チェー,チャン−ギュ
イ,クォン−ジュ
パク,ドゥ−シク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013535020A publication Critical patent/JP2013535020A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6448190B2 publication Critical patent/JP6448190B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

ディスプレイ装置および方法を提供する。ディスプレイ装置は、オブジェクトから反射してディスプレイパネルを通過した光を検出し、前記光が前記ディスプレイパネルを通過したか否かに応じてバックライトユニットのパワーを制御することができる。

Description

本発明は、ディスプレイ装置および方法に関し、より詳しくは、イメージが発生されるよう入射光を検出すると同時にイメージを表示するディスプレイ装置および方法に関する。
本出願は、参照として同封する開示物である2010年5月27日付にて韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2010−49564の優先権の利益を請求する。
ディスプレイ装置は、ディスプレイパネル、カメラ、およびバックライトユニットを備える。ディスプレイ装置は、イメージデータを取得するためのキャプチャモード、あるいはイメージデータを表示するためのディスプレイモードに作動する。
上記のディスプレイ装置の2種類の例として、2009年12月SIGGRAPH ASIAで、Hirsch et al.による「ライトフィールドを用いた3D相互作用のための薄膜深度制御LCD」の記事で議論されたが、ここでは類似するディスプレイ装置が提示されている。第1の例示として、ディスプレイ装置は、実質的に角度リミッター層、ディスプレイパネル/コード化されたマスク層、および拡散層を備える。ディスプレイパネルは、コード化されたマスク層のコード化されたマスク効果を発生させるように制御され、カメラは拡散層の後方に位置してもよい。したがって、キャプチャされたイメージデータは、拡散層の表面から取得することができる。このような手法から、記事の著者は、ディスプレイ前面に角度制限フィルムを用いることによって不利な面を有するよりも、角度制限フィルムの不足を補償するようにカメラを拡散層1メートルの後方に位置づける必要があると指摘した。
他の手法からは、ディスプレイ装置は、実質的にディスプレイパネル、マスク、シングルラージフォーマットセンサ(single large-format sensor)およびバックライトを備える。シングルラージフォーマットセンサは、ディスプレイパネルを通過した後にセンサへ入射される光を検知する。バックライトからの大部分の光はディスプレイパネルに提供される必要があるため、シングルラージフォーマットセンサは、クリア基板または薄膜(membrane)にクリアフォト検出器の平面に構成される必要があると著者は指摘した。この2種類の手法において、外装カメラおよびシングルラージフォーマットセンサは全て低い解像度のキャプチャ性能を有するものの、著者はジェスチャーを検出するための十分な平面イメージの取得にさらに大きい重点をおいたため、このような問題は大きい関心を持たず、高品質のイメージを取得できないものと認めた。
また、Hirsch et al.の記事は、ディスプレイパネルの後方にカメラを密集して配置することが実用的ではなく、その理由は、そのような手法がシングルラージフレームセンサを用いることに比べて工学的な複雑さを増加させるためである。また、Hirsch et al.によると、そのような異なるセンサの手法は、バックライトによって発生した光を遮断するセンサ要素によってバックライトの不均一の問題が生じ得る。Hirsch et alの著者は、むしろ、バックライトからの光が遮断されないように特別に用いられたクリア基板または薄膜を有する透明なフォトダイオードシングルラージフォーマットセンサの長所を指摘した。Hirsch et alの著者は、さらに、近いうちに代替技術は利用できるようになるとは思われないと指摘した。また、著者は、全体ディスプレイであるパネルが若干のミリ秒の間にMURAコーディングパターンを形成するように設定され、顕著なチラツキを発生させながら、MURAコーディングパターンが用いられる場合、その手法が延長されたイメージデータのキャプチャ期間を要求するという点に注目した。MURAコーディングパターンのために必要な時間の延長期間が要求されることによって、シングルラージフレームセンサは、傾斜するMURAコードによって調整されたイメージデータを均一にキャプチャすることができる。
したがって、カメラまたはそのようなシングルラージフレームセンサを備えるディスプレイ装置は、バックライトから放射される光に基づくイメージを表示するようにディスプレイパネルを作動させる一方、入射光を正確に検出することのできない点を含めてイメージの取得に限界がある。
本発明のディスプレイ装置は、ディスプレイを通過した後にセンサパネルに入射する第1入射光を検出し、前記センサパネルによって光の送信を少なくとも部分的に遮断するように形成されるセンサパネルと、前記センサパネルに向かう前記第1入射光が通過できるように前記ディスプレイを選択的に制御し、イメージを表示する前記ディスプレイの光出力が通過できるように前記ディスプレイを制御するコントローラとを備え、前記センサパネルは、前記センサパネルから前記ディスプレイに向かう光をそれぞれ伝達するように形成される複数の分割領域を含む。
本発明に係るディスプレイ装置は、ディスプレイパネルと、前記ディスプレイパネルから入射光を検出するように構成される複数のセンサユニット、およびセンサパネルから前記ディスプレイパネルに向かう光をそれぞれ伝達するように構成される複数の分割領域を含むセンサパネルと、第2モードにおいて、前記ディスプレイパネル上に前記イメージを表示するために前記ディスプレイパネル上にパターンを生成する前記ディスプレイパネルのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、第1モードにおいて、少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャするため、透明に制御された前記ディスプレイパネル上の少なくとも1つのパターンと不透明に制御された少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイパターンの領域を形成するコントローラを備え、前記複数の分割領域は、複数のアパーチャーまたは複数のバックライトユニットがそれぞれ配設され、前記複数のアパーチャーのうち少なくとも1つは拡散要素を含み、複数のバックライトユニットそれぞれは個別に光を生成して前記ディスプレイパネルに直ちに伝達する。
本発明に係るディスプレイ方法は、現在のモードが第1モードである場合、ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するセンサパネルに向かう第1入射光を通過するように、少なくとも1つの透明なピクセルまたはサブピクセルを用いてパターンを形成し、前記パターンを少なくとも取り囲む不透明な領域を形成するようにディスプレイを選択的に構成し、前記現在のモードが第2モードである場合、前記ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するバックライトからの光を通過させるように前記ディスプレイを構成するステップと、第1モードにおいて、光の送信を少なくとも部分的に遮断する前記センサパネルに入射された前記ディスプレイを通過した第1入射光を検出するステップと、前記ディスプレイによって前記センサレイヤから光を通過させてディスプレイ上にイメージを表示するステップと、複数回の前記現在のモードの変化を少なくとも含み、第1モードおよび第2モードのうちの1つに前記現在のモードを繰り返して制御するステップとを含む。
本発明に係るディスプレイ方法は、前記第1モードの現在の時間でそれ以前の時間に比べて、前記第1モードの間に前記不透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第1ピクセルの数、前記第1モードの間に透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第2ピクセルの数、前記第1モードの間に不透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のピクセルの位置、および前記第1モードの間に透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のピクセルの位置のうち少なくとも1つの変化に応じて、現在のモードが前記第1モードである時より以前の時間に形成したパターンと異なる少なくとも1つのパターンを有するように前記ディスプレイを制御するステップをさらに含む。
本発明に係るディスプレイ方法は、前記第1モードの現在の時間においてそれ以前の時間に比べて、前記第1モードの間に前記不透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第1サブピクセルの数、前記第1モードの間に透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第2サブピクセルの数、前記第1モードの間に不透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のサブピクセルの位置、および前記第1モードの間に透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のサブピクセルの位置のうち少なくとも1つの変化に応じて、現在のモードが前記第1モードである時以前の時間に形成したパターンと異なる少なくとも1つのパターンを有するように前記ディスプレイを制御するステップをさらに含む。
本発明にかかるディスプレイ方法は、前記センサパネルからイメージをキャプチャするためのキャプチャ率および複数のイメージを表示するためのディスプレイレートの結合が、前記ディスプレイの最大の再生率よりも大きくなるように選択的に制御するステップをさらに含む。
本発明に係るディスプレイ方法は、複数の固定された時間の長さサイクルである第1時間の間に、前記センサパネルに向かう第1入射光のみを通過させるために前記ディスプレイを制御し、前記複数の固定された時間の長さサイクルである第2サイクルの間に、前記イメージを表示するために前記ディスプレイの前記光の出力のみを通過させるために前記ディスプレイを選択的に制御するステップをさらに含み、前記固定された時間は、前記ディスプレイが一回の再生を行うためにかかる時間である。本発明に係るディスプレイ方法は、第2モードにおいて、前記ディスプレイ上に前記イメージを表示するために、前記ディスプレイ上にパターンを生成する前記ディスプレイのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、前記センサパネルの少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャするために、第1モードにおいて、透明に制御された前記ディスプレイ上に少なくとも1つのパターンと不透明に制御された前記少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイの領域を形成するステップをさらに含み、前記ディスプレイは、前記第1モードと前記第2モードとを異なるように制御する。
本発明に係るディスプレイ方法は、前記センサパネルによって検出された前記少なくとも1つのパターンのブラーの少なくとも1つ検出された大きさに基づいて、前記第1入射光に示すオブジェクトの深度を決定するステップをさらに含む。本発明に係るディスプレイ方法は、前記決定するステップは、それぞれ検知された入射光に対するブラーパターンの少なくとも1つの検出された大きさに個別に基づいて、前記センサパネルによってそれぞれ検知された複数の第1入射光に示す前記オブジェクトの複数の深度測定を決定し、前記オブジェクトの3次元情報を生成するステップを含む。本発明に係るディスプレイ方法は、複数のキャプチャされたイメージとそれぞれ生成された複数の3次元情報によって、前記オブジェクトによる動きのモニタリングを制御し、前記モニタリングされた動きと生成された複数の3次元情報が前記オブジェクトの動きに応じて生成された、複数の定義されたジェスチャを示すかを決定し、前記決定されたジェスチャに基づいて装置の動作を制御するステップをさらに含む。
本発明に係るディスプレイ方法は、前記決定された深度に基づいた距離基盤のインパルス応答を算出し、前記ディスプレイの前記少なくとも1つのパターンに応じて形成された反射および/または幾何学的な効果を補償するために、前記距離基盤のインパルス応答を用いて前記キャプチャされたイメージのデボルーション(devolution)を行って前記キャプチャされたイメージを復元し、前記復元されたキャプチャされたイメージを符号化するステップをさらに含む。
本発明に係るディスプレイ方法は、現在のモードが第1モードである場合、ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するセンサパネルに向かう第1入射光を通過するように少なくとも1つの透明なピクセルまたはサブピクセルを有するパターンを形成し、前記パターンを少なくとも取り囲む不透明な領域を形成するようにディスプレイを選択的に構成し、前記現在のモードが第2モードである場合、前記ディスプレイによって、前記ディスプレイの後端に位置するバックライトからの光を通過させるように前記ディスプレイを構成するステップと、第1モードにおいて、光の送信を遮断する前記センサパネルに入射した前記ディスプレイを通過した第1入射光を検出するステップと、前記ディスプレイによって前記センサレイヤから、各バックライトから個別に生成された光を通過させてディスプレイ上にイメージを表示するステップと、複数回の前記現在のモードの変化を少なくとも含み、第1モードおよび第2モードのうちの1つに前記現在のモードを繰り返して制御するステップとを含む。
1つ以上の実施形態における追加的な観点および/または利益は以下の説明によって明示され、部分的には前記説明によって明確になり、または開示される1つ以上の実施形態の実現によって導くことができる。
本発明に係るディスプレイ装置および方法の原理的構成を示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置および方法の原理的構成を示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置に含まれる図1に示すセンサパネルのような各種のセンサパネルを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイ装置において、図1に示すディスプレイパネルのようなディスプレイパネルによって形成された各種のパターンを示す図である。 本発明に係るディスプレイデバイス、システム、および方法を示す図である。 本発明に係るディスプレイデバイス、システム、および方法を示す図である。 本発明に係るディスプレイデバイス、システム、および方法を示す図である。
1つ以上の実施形態において、添付の図面を参照して本発明をより詳細に説明し、ここで、同一の参照符号は全体的に同一の要素を表す。これと関連して、本発明の実施形態は、数多い異なる形態に具体化されてもよく、ここに説明された実施形態に制限されて解釈されることはない。したがって、図面を参照して以下に記載された実施形態は、単に本発明の一面を説明するものである。
図1および図2は、1つ以上の実施形態に係るディスプレイ装置および1つ以上の対応するイメージキャプチャおよび/またはディスプレイ方法を説明する。
図1を参照すると、例えば、ディスプレイ装置101は、ディスプレイパネル103、センサパネル107、バックライトユニット113、およびコントローラ115を備えている。センサパネルは、1つ以上のセンサユニット109および1つ以上のアパーチャー(aperture)111を備える。図1の左側はディスプレイ装置101よりも拡大された状態を示すものであり、右側はディスプレイ装置の層の構成を示すものである。図1の右側に示すディスプレイパネル103、センサパネル107、およびバックライトユニット113は、任意の従来における半導体または光学/ディスプレイ製造方法によって行われてよい。ディスプレイパネル103、センサパネル107、センサユニット109、アパーチャー111、バックライト113、および任意の潜在的な拡散層に対する互いに異なる配列は、そのような半導体または光学/ディスプレイパネル製造方法によって創意的な配列に製造されてよい。図1の左側に示すように、センサパネルはアパーチャー111を形成するためにエッチングされたり、あるいはフォトレジストの洗浄された基板から構成され、例えば、光が下部バックライトユニット113からディスプレイパネル103に向かって送信されることのできる固定領域がある。また、一例として、拡散器が1つ以上のアパーチャーに導入された場合、このような導入は、センサパネル107が製造されると同時に行われてもよく、1つ以上のアパーチャーを通過した光は拡散器によって拡散されてもよい。
実施形態が同一に制限されることはないが、1つ以上の実施形態において、ディスプレイパネル103は液晶ディスプレイ(liquid crystal display)であってもよい。一実施形態において、ディスプレイパネル103は、入射光の通過を可能にする1つ以上のピンホールおよび/またはマスクを選択的に提供することのできる任意のパネルであってもよい。ここで、ディスプレイパネル103は、コントローラ115の所定の基準に基づくキャプチャモードまたはディスプレイモードに作動してもよい。例えば、ディスプレイパネル103が120Hz周波数で再生すると、ディスプレイパネル103は、全120Hzにかけて再生するたびに、キャプチャモードとディスプレイモードとの間で切換えてよい(例えば、キャプチャモードで60Hz、ディスプレイモードで60Hz)。一実施形態において、ディスプレイパネル103の再生率は、ディスプレイパネル103が与えられたデータをディスプレイできる1秒当たりの回数である。ディスプレイパネル103が、例えばLCDパネルである場合、再生率はLCDパネルが状態を変化させることのできる(すなわち、ピクセルやサブピクセルを不透明な状態から透明な状態に変化させることのできる)1秒当たりの回数であるか、またはその間で任意の利用可能なグラデーションであってもよいが、これは、全ての基礎制御動作を行うためにかかる時間の総合を表すものとなる。
したがって、1つのサイクル、例えば、ディスプレイパネル103の外に光を放射する間に、全てまたは数個のピンホールやマスクなしにピンホールおよび/またはマスクはディスプレイパネル103によって選択的に提供されてもよく、他のサイクル、例えば、ディスプレイパネル103を通過した光をセンサパネル107に向かって選択的に通過させる間に、全てまたは数個のピンホールやマスクと共にディスプレイパネルによってピンホールおよび/またはマスクを選択的に提供してもよい。ピンホールまたはマスクは、放射サイクルの間に完全に除去される必要はなく、全て利用可能な、または同一のピンホールまたはマスクが全てのキャプチャサイクルにおいて維持される必要はない。代わりに、一実施形態において、全てのピンホールまたはマスクはディスプレイモードから除去される。
キャプチャモードにおいて、ディスプレイパネル103は、例えば、オブジェクトから反射された第1入射光をセンサパネル107に通過させてもよい。特に、ディスプレイパネル103は、第1ピクセルまたは第1サブピクセルを、例えば不透明なものに制御し、第2ピクセルまたは第2サブピクセルを、例えば第1ピクセルと異なる透明なものに制御することで、第1入射光の通過のために1つ以上のパターンを形成するよう制御することができる。例えば、ディスプレイパネル103は、円形のホールパターンを含むパターン105を形成するように制御され、パターン105によって第1入射光を通過させてもよい。ここで、パターン105は第2ピクセルによって形成されてもよく、第2ピクセルについては1つのシングルピクセルまたはサブピクセルであると記載したが、1つ以上の実施形態は複数の隣接する第2ピクセルを含み、例えば、このピクセルは、パターン105によって表現されるピンホールのアパーチャー直径を制御するために用いてもよい。このように実施形態および窮極的に検出された光の使用を別にすることで、パターン105は単に円形状を有するように制限されることなく、円の形状でなくてもよい。一実施形態において、パターン105の大きさは同一の大きさを有するか、互いに異なる大きさのディスプレイパネルに対して同一のピクセル/サブピクセルを有するように制御してもよく、同一のパターンの大きさを維持するように各ディスプレイの解像度を別にすることによって選択的に修正されてもよい。
したがって、1つ以上の実施形態において、ディスプレイパネル103は他のタイプのパターンを形成するように制御してもよい。一例として、ディスプレイパネル103は、円形ホール、多角形ホール、および第1ピクセルと第2ピクセルとを組み合わせたMURAのうち少なくとも1つを含むパターンを形成するように制御してもよい。ここで、パターン105は、光を遮断する代わりに光を通過させるパターンの光学的な意味を有する。
ディスプレイパネル103は、通過する第1入射光の数に基づいて形成されたパターンを繰り返して構成されるよう制御してもよい。例えば、2つの第1入射光が通過するように要求される場合、ディスプレイパネル103は2つのパターンを提供するように制御してもよい。4個の第1入射光が通過するように要求される場合、ディスプレイパネル103は4個のパターンを提供するように制御してもよい。
ディスプレイパネル103は、不透明な第1ピクセルの数、透明な第2ピクセルの数、不透明な第1ピクセルそれぞれの位置、および透明な第2ピクセルそれぞれの位置のうち少なくとも1つを変化させることで、様々なタイプのパターンを形成するように制御してもよい。
ディスプレイパネル103は、複数のパターンを形成するように制御してもよく、また、所定の間隔でパターンの数または各パターンの位置を変更してもよい。例えば、ディスプレイパネル103は、複数のパターンを水平、垂直、または任意の他の組織された配列に形成されるように制御してもよい。1つ以上の実施形態において、数個または全てのパターンまたは対応する位置はコントローラ115によって任意に選択してもよく、および/または数個のパターンまたは対応する位置はキャプチャサイクルの間に様々に変化し得る。
ディスプレイモードにおいて、ディスプレイパネル103は、バックライトユニット113から放射されてディスプレイパネル103に向かって外側に放射する第2光を用いて、外側にイメージデータを表示するように制御してもよい。
センサパネル107は、例えば、オブジェクトから反射されてディスプレイパネル103を通過してセンサパネル107に向かう第1入射光を検出することで、イメージデータを取得するようにディスプレイパネル103の後方または下方に配置してもよい。
センサパネル107は、入射光を検出するための1つ以上のセンサユニット109およびバックライトから放射する光を例に挙げて、ディスプレイパネル103に向かって通過させるアパーチャー111を含んでもよい。1つ以上の実施形態において、センサパネル107は、センサユニット109およびアパーチャー111が格子パターンを形成するように構成されたり、あるいは、センサユニット109およびアパーチャー111が反復パターンを形成するように構成されてもよく、また、他のパターンが利用可能であることに注目すべきである。1つ以上の実施形態において、センサユニット109の配置は全体センサパネル107にかけて等しく分布できない場合があり、1つ以上の領域におけるアパーチャー111の密度に比べて1つ以上の領域における密度が増加する場合がある。また、一実施形態において、センサパネル107の大部分は、全体あるいは主にアパーチャー111またはセンサユニット109に構成してもよい。例えば、ユーザの視野レベルに対応される領域では、センサユニット109で密度が増加することがあるため、遠隔受信人はユーザがカメラを直接みていると感じられる。密度を変化させる異なる理由が同様に利用可能である。
センサユニット109は、例えば、オブジェクトから反射してディスプレイパネル103を通過する第1入射光を検出する少なくとも1つのセンサであってもよい。上記のように、1つ以上のセンサユニット109は、ディスプレイパネル103に形成されたパターン105を通過した各第1入射光を検出するように配列されてもよい。ここで、複数のホールのような複数のパターン105が存在すれば、1つ以上のセンサユニット109は、複数のパターンを通過した各第1入射光を検出してもよい。そのような1つのパターンからの入射光を検出するために要求されるセンサユニット109の数が算出または測定され、それによってセンサパネル107が構成されてもよい。1つ以上の実施形態において、センサ層105は再構成されてもよく、センサユニット109およびアパーチャー111が選択的に用いられるために固定されない。
パターン105が赤色(R)、緑色(G)、青色(B)を含むピクセルユニットに基づいて形成される場合、センサユニット109はパターン105を通過した入射光を検出することによって、R、G、Bに相応するイメージデータを取得することができる。パターン105がサブピクセルユニットに基づいて形成される場合、Rサブピクセルとして形成されたパターン、Gサブピクセルとして形成されたパターン、およびBサブピクセルとして形成されたパターンは、例えば、他の色の隣接するサブピクセルによって他のサイクルに順次形成されてもよい。ここで、キャプチャされたイメージの輝度を増加させるために、例示の120利用可能なサイクルの間、Gサブピクセルから入射された光がキャプチャされる回数は、RまたはBサブピクセルから入射された光の各回数よりも多い場合もある。したがって、センサユニット109は、ディスプレイパネル103のパターンを通過した入射光を検出することによって、R、G、Bに相応するイメージデータを取得することができる。
一実施形態において、ディスプレイパネル103を備えていないか、あるいは他のピクセルやサブピクセルに対して各カラーフィルタを適用しないよう制御される場合、各センサユニット109は、カラーフィルタの相応するカラーに対応するイメージデータを取得するように、特定カラーフィルタを備えて構成してもよい。例えば、1つのセンサユニット109は、第1センサユニットおよび第2センサユニットを備えてもよい。第1センサユニットおよび第2センサのそれぞれは、互いに異なるように彩色されたユニットカラーフィルタを備えてもよい。ここで、また、異なるように彩色されたユニットカラーフィルタの第3センサユニットを有してもよい。また、第1センサユニットおよび第2センサユニットのそれぞれは、互いに異なる色を有する複数のカラーフィルタを備えてもよい。また、上記のように、異なって彩色されたフィルタおよび対応するセンサユニット109の密度および配列は同一であるか均等である必要がなく、実施形態によって変わり得る。
センサユニット109がRカラーフィルタを有するように構成されると、センサユニット109は、パターン105を通過した入射光を検出して赤色に相応するイメージデータを取得することができる。センサユニット109がBカラーフィルタを有するように構成されると、センサユニット109は、パターン105を通過した入射光を検出することによって緑色に相応するイメージデータを取得することができる。センサユニット109がBカラーフィルタを有するように構成されると、センサユニット109はパターン105を通過した入射光を検出することによって、青色に相応するイメージデータを取得することができる。1つ以上の実施形態において、センサパネル107に対する互いに異なるフィルタリングセンサユニット109の配列は例えば、バイエルパターン(Bayer pattern)によって異なってもよい。
バックライトユニット113がセンサパネル107の後方または下方に配置する場合、センサパネル107のアパーチャー111は、ディスプレイパネル103に向かってバックライトユニット113から放射された第2放射光を通過させることができる。ここで、アパーチャー111は、選択的に光を通過させたり、常に光を通過させる光学部材であってもよく、あるいは光を遮断する代わりに、センサパネル107において単純に空いている状態であってもよい。アパーチャー111は、ディスプレイパネル103のパターン105に類似してもよく、1つ以上の実施形態において、ディスプレイモードでは透明であり、キャプチャモードでは光を遮断するよう制御してもよい。他の実施形態において、アパーチャーは常に光を通過させる固定された光学部材であってもよい。
したがって、バックライトユニット113がセンサパネル107の後方または下方に配置されると、アパーチャー111は、バックライトユニット113から放射されてディスプレイパネル103に向かって放射する第2光がセンサパネル107によって遮断されることなく、ディスプレイパネル103に送信できるようにする。したがって、ディスプレイパネル103は、センサユニット109が第1入射光および第2入射光の1つ、または両方の送信を遮断する時にもアパーチャー111を介してイメージデータを明確に表示することができる。上記の内容と類似に、アパーチャー111の密度に比べてセンサユニット109の密度は互いに異なってもよく、その配列は固定されるか均等である必要がない。一実施形態の一例として、センサパネルは、ディスプレイ解像度を増加させるためにセンサユニット109の数よりもアパーチャー111の数をさらに多く有するか、または、キャプチャされたイメージの解像度を増加させるためにアパーチャー111よりもセンサユニット109の数をさらに多く用いてもよい。
また、他の実施形態によると、センサパネル107は、バックライトユニット113から放射された光が部分的に集中することを防止する拡散器をアパーチャー111が備えてもよく、またはセンサパネル107は、アパーチャー111を用いる代わりに、例えば、アパーチャー111の位置にバックライトユニット113を備えて構成してもよい。
ディスプレイ装置101は、ディスプレイパネル103とセンサパネル107との間に選択的に拡散器を備えてもよい。また、ディスプレイ装置101は、センサパネル107のアパーチャー111に拡散器へ導入するようセンサパネル107を配列することによって、センサパネル107のセンサユニット109で検出された第1入射光がセンサパネル107の前方や上方に位置する拡散器によって遮断されることを防止でき、または1つ以上のバックライトユニット113がアパーチャー111の代りにセンサパネル107に配列される場合、センサパネル107は、また、各バックライトユニット113によって放射された光を拡散するよう各バックライトユニット113の上方や前方に拡散層を備えてもよい。
また、ディスプレイパネルの再生率が固定され、表示されたイメージのフレーム率がキャプチャ率に比べて減少するとしても、一実施形態において、ディスプレイモードに進入する時パターン105が意図的に変化しなければ、(例えば、ディスプレイパネル103のパターン105と同一の領域でディスプレイに利用可能なイメージデータがあっても、パターン105に対応するセンサユニット109に隣接する選択されたアパーチャー111が透明に制御されたり、またはセンサパネル107に導入された隣接するバックライトユニット113が各第2光を放射しないように制御されると、)ディスプレイモードの間に、イメージがディスプレイパネル103の異なる全ての部分を介して表示されるその時間に、他のアパーチャー111を介して放射したり、異なる隣接するバックライトユニット113によって放射される、隣接する第2光の周辺光効果に応じて特定のセンサユニット109からイメージはキャプチャされる。このような実施形態において、ディスプレイは最大の再生率で作動し、イメージは最大のキャプチャ率でキャプチャすることができる。
しかし、周辺効果は、そのような同一の時間キャプチャを実行できないようにするため、その代わりに一実施形態は、ディスプレイ装置101、または図18に示すディスプレイデバイス1100を備えてもよいが、例えば、ディスプレイの特定領域に対して周辺光の効果を低減させるように特別に設計された各ディスプレイパネル103を有する。代わりに、ディスプレイ装置101または図18に示すディスプレイデバイス1100は、例えば、周辺光の効果を低減するように追加の隣接するアパーチャーを不透明にしたり、あるいは追加のバックライトユニット113が各第2光を放射しないよう制御する機能モードを有してもよいが、この場合、コントローラは、ディスプレイパネル103の視野空間において損失を補償するよう表示されたイメージの垂直または水平スキャン率および縦横比を変化させてもよい。ここで、イメージディスプレイおよびイメージキャプチャについて「同時(simultaneous)」という用語は、繋がるサイクルにおいて、潜在的に次に異なるモードが行われ、イメージキャプチャがイメージディスプレイとほぼ同時に行われる可能性を意味する。ここで、イメージキャプチャおよびイメージディスプレイについて「同じ時間(same time)」という用語は、同一のサイクル内でキャプチャおよびディスプレイが発生することを意味する。各イメージのキャプチャおよびディスプレイが同じサンプリングレートおよびディスプレイレートに発生すると、例えば、秒当たりのフレームは、ディスプレイパネル103の実際の再生率よりも大きく合計されてもよい。したがって、実施形態においてコントローラ115は、センサパネル107を用いてイメージをキャプチャするキャプチャ率およびディスプレイパネル103を用いてイメージを表示するディスプレイレートが同じ時間内で総合して、ディスプレイパネル103の最大の再生率よりも大きくなるよう制御してもよい。また、コントローラ115は、選択的に同時または同じ時間にキャプチャモードとディスプレイモードを行ってもよい。
コントローラ115は、決まった基準に応じてディスプレイパネル103をキャプチャモードまたはディスプレイモードに切り替えることで、ディスプレイパネル103によってキャプチャモードでオブジェクトイメージを取得したりキャプチャするように制御し、ディスプレイモードでイメージデータを表示するように制御してもよい。上記のように、一実施形態における決まった基準は、現在の異なるモード、例えば、交代に動作するよう単純に以前の作動モードがキャプチャモードであったりディスプレイモードであってもよい。しかし、1つ以上の実施形態において、キャプチャモードとディスプレイモードそれぞれに対して、例示的にLCDパネルの120利用可能なサイクル(120Hz再生率)におけるサイクル百分率のようなサイクル百分率は均等ではない場合もある。
一実施形態において、さらに多くのサイクルがキャプチャモードあるいはディスプレイモードのために考案される。一実施形態において、サイクルの数が同一モードの作動と異なるモードの作動との間で変化するため、同じモード作動が維持されるサイクルの数は、総120の利用可能なサイクルの間に変化する。作動モードの間における上記のような変化は、コントローラ115によって制御されるが、例えば、所望するイメージキャプチャ解像度、イメージキャプチャフレーム率、またはイメージディスプレイ解像度のような要素に基づくこともある。所望する要素はユーザによって制御してもよく、ディスプレイ装置のメモリに格納されてもよく、および/またはキャプチャイメージに対する利用可能な光量、表示されたイメージが見られる視野環境、データ送信能力、またはキャプチャされたイメージデータが異なるディスプレイデバイスに無線または有線で符号化されて送信されるテレコン(teleconference)のようなディスプレイデバイス間のセッティングのような外部要素を基礎とする。
ここで、一実施形態において、例示的な遠隔ディスプレイデバイスとして他のディスプレイデバイスもディスプレイ装置101であれば、遠隔ディスプレイデバイスは、それぞれキャプチャモードとディスプレイモードの作動を行なってもよく、イメージキャプチャおよび/またはディスプレイに対して任意の前記制御をそれぞれ同一に行なってもよい。一実施形態において、例示的なローカルディスプレイデバイスのキャプチャモードおよびディスプレイモードの構成および作動は、遠隔ディスプレイデバイスのキャプチャモードとディスプレイモードの構成、および作動セッティングに基づいてローカルキャプチャモードとディスプレイモードの構成および作動を制御してもよい。したがって、1つ以上の実施形態において、符号化されたイメージデータはローカルディスプレイデバイスのセッティングを確認する情報と共に結合され得る。ここで、遠隔あるいはローカルディスプレイデバイスは、また、各ローカルまたは遠隔デバイスのセッティングを確認するという、その情報を復号化してもよい。その情報は、セッティングが開始された理由に対するインディケーション、例えば、デバイスの処理能力またはディスプレイ/キャプチャ能力における限界、あるいは送信チャネルの限界を含んでもよい。
ディスプレイパネル103がキャプチャモードに制御されると、コントローラ115は、ディスプレイパネル103とセンサパネル107との間の距離またはセンサパネル107の大きさに基づいて、ディスプレイパネル103に形成された1つ以上のパターンの大きさを調整してもよい。例えば、コントローラ115は、距離が変更できるディスプレイ装置101の実施形態において、またはコントローラがパターン105に対する適切な大きさまたは位置を先に決定してディスプレイ装置101の内部値数を決定する場合、異なる解像度、および/または各ディスプレイパネル103とセンサパネル107との間における異なる距離を有する、互いに異なる大きさのディスプレイデバイスとして用いてもよい。1つ以上の実施形態は、各センサパネル107およびコントローラ115によって各キャプチャモードの能力を有する複数のディスプレイデバイスを備えたシステムを含み、ディスプレイデバイスの各構成は、パターン105、センサユニット109、アパーチャー111、バックライト113、拡散要素の利用可能な異なる配列のように同一の構成を有する必要はない。また、2以上の上記ディスプレイ装置があり、ローカルディスプレイパネル103に2以上の遠隔で発生したイメージが表示されるという実施形態において、ローカルセンサパネル107におけるセンサユニット109の密度は、センサパネル107の他の部分でセンサユニット109の密度に比べて、表示されたイメージに相応する領域よりも大きい場合がある。そのような配列によってローカルビューアーが直接見ているような感じを遠隔ビューアーに提供することができる。
コントローラ115は、ディスプレイパネル103のモードに基づいてディスプレイパネル103に向かって放射された光と関連するバックライトユニット113の電力を制御し、バックライトユニット113から放射された光を制御してもよい。
例えば、ディスプレイパネル103がキャプチャモードである場合、コントローラ115は、第2光がバックライトユニット113からディスプレイユニット103に向かって放射されないようにバックライトユニット113の電源を遮断し、第2光が第1入射光の検出を妨害しないようにする。ディスプレイパネル103がディスプレイモードに制御される場合、コントローラ115は、第2光がバックライトユニット113からディスプレイユニット103に向かって放射されるようバックライトユニット113の電源をオンする。代わりに、バックライトユニット113がセンサパネル107の下方に配列される場合、アパーチャー111は、第2光を選択的に遮断するように透明度を不透明から透明に変化させるよう制御してもよく、バックライトはサイクルをオンまたはオフしない。
アパーチャー111が、センサパネル107の同一の位置に入射された第1入射光を検出する更なるセンサユニット109に代替された構成に比べて、コントローラ115は、一例として、コントローラ115に含まれたセンサイメージ復旧ユニットを制御し、ディスプレイパネル103の1つ以上のセンサユニット109を用いて第1入射光を検出して取得したイメージデータを補間し、センサパネル107でアパーチャー111の導入によって損失されたイメージデータを復旧する。したがって、コントローラ115は、対応するオブジェクトをより明確に表現することのできるイメージデータを取得することができる。一実施形態において、他のセンサユニット109またはセンサユニット109のグループは、他の意図をもってイメージ情報をキャプチャしてもよい。例えば、センサユニット109またはセンサユニット109グループは、更なるセンサユニット109またはセンサユニット109のグループがモーション検出または深度検出のためにイメージデータをキャプチャする間、遠隔視聴装置に送信するためのイメージデータをキャプチャしてもよい。深度検出は、3Dグラフィックデータフォーマットでキャプチャされたイメージデータを符号化するために用いられるが、例えば、深度に基づいてフォーカスを制御したりイメージ補償するために用いられてもよい。モーション検出は、ユーザのジェスチャーを検出するために、オン表面(ディスプレイデバイスの表面に接触)モーションの検出および/またはオフ表面(ディスプレイデバイスの表面に接触しない)モーションの検出のために用いられるが、例えば、ディスプレイデバイスの作動を制御するために用いてもよい。1つ以上の実施形態において、コントローラ115は、分離された検出、オン/オフ表面モーションの検出および深度の検出を制御する。コンピュータの複雑性によって数個の検出プロセスがディスプレイ装置101または図18に示すような、ディスプレイデバイス1100のプロセシング要素を代替するように選定されてもよい。
したがって、前記1つ以上の実施形態は、ディスプレイを直接タッチしたり、あるいはディスプレイ装置101の制御によって推定あるいは設定され得るオフ表面ジェスチャー、または他の検出可能なイメージ特徴に応じて少なくともセンサパネル107によってキャプチャされたイメージデータに基づいてマルチタッチインタフェースを介してユーザがディスプレイ装置101の作動の操作を可能にする。ディスプレイ装置の制御は、ディスプレイ装置101を取り囲む環境を検知するよう、検知されたジェスチャーイメージまたはディスプレイ装置101の安全な使用または遠隔情報の安全な手法のための顔面認識を含むビューアーの顔面イメージから検知された特徴によって更に利用可能である。ビューアーのムードも検出できる。1つ以上の実施形態は、例えば、オン表面入力方法によって利用可能なマルチタッチおよびカメラレベルの検出を越えて、ユーザがスクリーンから離れていても近接検出およびタッチ、ジェスチャー認識、および長距離ジェスチャー入力のようなナチュラルな相互作用(interaction)を可能にするインタフェース技術を含む。必要なイメージおよび深度情報のキャプチャ、任意の利用可能な遠隔イメージデータの送信および受信、およびキャプチャ構成については、例えばここに説明された配列によってのみ行なわれてもよく、そのようなマルチタッチインタフェース検出、オン表面ジェスチャー検出、オフ表面イメージジェスチャー検出、顔面認識、感情検査および近接、長距離ジェスチャー検出、および入力インタフェースは、従来に知られた技術に基づいた1つ以上の実施形態によって実現される。
従来の手法において、ビデオコールモードにおいてディスプレイ装置を作動するときアイコンタクトは不可能であり、スクリーン位置とカメラ位置との間における不一致によってユーザが互いの顔を見ているような感じを受けることができなかったため、従来の手法においてユーザはそのようなビデオコールモードを用いることはなかった。同様に、従来の手法の欠点のために、ユーザがスクリーンに近付くときに,カメラの位置と移動しているユーザに求められる距離によって、ユーザの正面イメージが 失われる可能性があるため、デバイスのユーザは没入型壁(Immersive Wall)とスマートウィンドウのような大型スクリーンを用いる極めて遠い位置に物理的に相手(counter party)と共にいるような感じはなかった。更なる例として、従来の手法は、ユーザのイメージをキャプチャするためのカメラが典型的にディスプレイの上段の終端に位置してジェスチャーを検出することが困難であったため、また、ユーザによってジェスチャーインタフェースによってディスプレイデバイスを制御するようにしつつ、ユーザのイメージを同時にキャプチャすることができなかった。同様に、カメラ配置がジェスチャーの検出に更に適する場合、カメラの配置はユーザのイメージをキャプチャするには適しない。前記Hirsch et al.システムにおいても、カメラがディスプレイパネルの後方に位置する場合、イメージの解像度はイメージキャプチャに適することなく、フレーム率は正確なジェスチャー検査に満足できなかった。
しかし、上記の欠点は前記1つ以上の実施形態によって全て克服される。
ディスプレイ装置の作動は、図2を参照してより完全に理解でき、図2は、1つ以上の実施形態によってピンホールカメラのあるオブジェクトに対してイメージデータの取得において、ディスプレイパネル103およびセンサパネル107の作動について説明する。ここで、ピンホールカメラは、例えば、少なくとも図1に示すパターン105を示す。後述するピンホールカメラの作動について、行われる算出は、例えば、図1に示すコントローラ115または図18に示すディスプレイデバイス1100のような異なるプロセシングデバイスによって行うことができる。
図2を参照すると、ピンホールカメラは、入射光をフォーカスするレンズを用いる代わりに、ピンホールを用いてセンサ平面にイメージを形成するカメラに該当する。したがって、ピンホールカメラは、ピンホールとしてディスプレイパネル103のパターン105を用いてもよく、センサ平面としてセンサパネル107を用いてもよい。複数のパターンがディスプレイパネル103に形成されると、複数のカメラの効果が提供される。
2種類タイプのブラーが、例えば、ディスプレイパネル103のパターン105のようなピンホールの大きさに基づいて発生される。例えば、ピンホールのアパーチャー直径が比較的に大きければ、幾何学的な効果によるブラーが発生されることがある。ピンホールのアパーチャー直径が比較的に小さければ、回折効果によるブラーが発生する。
幾何学的な効果によるブラーbは、例えば、以下の式(1)のように表してもよい。
Figure 2013535020
式(1)において、dはオブジェクトとピンホールとの間の距離を示し、aはアパーチャー直径を示し、dはピンホールとセンサ平面との間の距離を示す。
光の波長λに対して、光学回折の効果に起因したブラーbは、例えば、以下の式(2)のように表してもよい。
Figure 2013535020
式(2)において、dはピンホールとセンサ平面との間の距離を示す。
最終ブラーの大きさbは2種類の効果の合計に対応するため、例えば、以下の式(3)のように表してもよい。
Figure 2013535020
アパーチャー直径とピンホールおよびセンサ平面の間の距離を把握すると、ピンホールカメラはブラーの大きさ、オブジェクトの深度、またはオブジェクトとピンホールとの間の距離を、例えば、以下の式(4)によって算出することができる。
Figure 2013535020
ここで、式(4)を用いて、オブジェクトとディスプレイパネルとの間の距離またはオブジェクトの深度を2つのブラーに基づいて算出することができる。要約すると、これは前記Hirsch et al.の記事のような以前の手法とは異なる点に注目するが、前記記事において著者は他の解答を取得するために他の目的に数3(Hirsch et al.では数1)を用いるが、著者は、深度情報を取得するよりも、2つのブラーからの情報を用いて正投影図の数を制御するようシステムの角度分解能を決定した。
ピンホールカメラは、オブジェクトとピンホールとの間の距離dに基づいて逆衝撃応答を算出することができる。ピンホールカメラは、例えば、以下の式(5)に示すように、センサ平面から取得したブラーイメージデータに対して、逆衝撃応答を用いてデコンボリューションを行うことによって距離に基づいたイメージデータを復旧することができる。
Figure 2013535020
式(5)において、
Figure 2013535020
は復旧したイメージデータ、
Figure 2013535020
はブラーされたイメージデータ、
Figure 2013535020
は逆衝撃応答を表す。
したがって、ピンホールカメラは、オブジェクトとピンホールとの間の定められた距離に基づいてさらに正確なイメージデータを取得することができる。例えば、図1に示すディスプレイ装置101を用いて、コントローラ115は、オブジェクトとパターン105との間の距離を決定し、決定された距離に基づいて対応する1つ以上のセンサユニット109によってキャプチャされたイメージを復旧することができる。
図3および図4は、1つ以上の実施形態によって図1に示すセンサパネル107のようなディスプレイ装置のセンサパネル201を示す。
図3を参照すると、センサパネル201は、入射光を検出するためのセンサユニット203とセンサパネル201の下方から放射される光を通過させるためのアパーチャー205を備える。センサパネル201は、センサユニット203およびアパーチャー205が格子パターンで配列されるように構成されたり、あるいはセンサユニット203とアパーチャー205が反復パターンで配列されるように構成されてもよい。これによって、一実施形態においてセンサユニット203およびアパーチャー205は均一に分布する。
したがって、本実施形態において、センサパネル201は、センサユニット203とアパーチャー205が分布するように構成されることによって、例えば、オブジェクトから反射された第1入射光を均一に取得することができ、センサパネル201の下方のバックライトユニットから放射された第2光を上部ディスプレイパネルに均一に伝達することができる。
キャプチャモードにおいて、ディスプレイパネルのパターンに含まれたパターンが、R、G、Bピクセルユニットを含むディスプレイパネルのピクセルユニットに基づいて形成されると、センサパネル201は、パターン211を通過した光を検出することによって、R、G、Bに対応するイメージデータを取得することができる。また、ディスプレイパネルのパターンに含まれたパターンがサブピクセルユニットに基づいて形成される場合、Rサブピクセルとして形成されたパターン213、Gサブピクセルとして形成されたパターン215、Bサブピクセルとして形成されたパターン217を順次形成してもよい。したがって、センサパネル201は、パターン213、215、217を通過する光をそれぞれ検出することによって、R、G、Bに対応するイメージデータを取得することができる。
センサパターン201の構成は、図3に示すように制限されることなく、入射光を検出するセンサユニットおよび放射光を通過させるためのアパーチャーの構成については、図4の左側、中央、右側センサパネルの図面に示した様々な構成のように多様に変化可能である。
図5および図6は、1つ以上の実施形態によって図1に示すセンサパネル107のようなディスプレイ装置のセンサパネル301、307を示す。
図5を参照すると、センサパネル301は、図1においてディスプレイパネル103のパターン105のようなディスプレイパネルのパターンを通過した入射光を検出するためのカラーフィルタを有するセンサユニットを備え、カラーフィルタのカラーに対応する各イメージデータを取得するように構成してもよい。センサパネル301は、例えば、第1センサユニットと第2センサユニットを備えてもよい。第1センサユニットと第2センサユニットのそれぞれは、また、互いに異なる色を有するユニットカラーフィルタを備えてもよい。また、第1センサユニットと第2センサユニットのそれぞれは、複数の互いに異なる色を有するカラーフィルタを備えてもよい。第1センサユニットと第2センサユニットは、例えば、任意のバイエルパターンに応じて備えられてもよく、互いに異なる第1センサユニットと第2センサユニットは互いに異なるバイエルパターンに応じて1つ以上の他の色を有するフィルタであってもよい。
一例として、図5のセンサパネル301に示すように、センサパネル301は、赤色ユニットカラーフィルタであり、第1センサユニット303と青色ユニットカラーフィルタとして第2センサユニット305を有して構成されてもよい。また、他の例として、図5のセンサパネル307に示すように、センサパネル307は、複数のRGBカラーフィルタを備える第1センサユニット309と第2センサユニット311を有して構成されてもよい。
センサパネルの構成は、図5のセンサパネル301、307に示すものに制限されることなく、センサパネルは、図6の左側上段、右側上段、左側下段、右側下段に示された他の構成のような様々なタイプのカラーフィルタを有するよう構成してもよい。
図7および図8は、1つ以上の実施形態によってセンサパネル107のようなディスプレイ装置のセンサパネル401を示す。
図7を参照すると、センサパネル401は、入射光を検出するセンサユニット403とディスプレイパネル407に向かう光を放射するためのバックライトユニット405を備えてもよい。1つ以上の実施形態において、センサパネル401は、センサユニット403とバックライトユニット405が格子パターンで構成されるか、あるいはセンサユニット403とバックライトユニット405が反復パターンに構成され、1つ以上の実施形態において、センサユニット403とバックライトユニット405は均一に分布する。
したがって、そのような実施形態において、センサパネル401は、例えば、オブジェクトから反射された第1入射光を均一に取得して均一に光を放射するよう構成してもよい。ここで、センサユニット403とバックライトユニット405は、均一に分布するように配列されてもよい。したがって、センサパネル401は、センサユニット403から入射光を均一に取得し、光をバックライトユニット405からディスプレイパネル407に均一に放射する。
センサパネル401はバックライトユニット405を備えているため、バックライトユニット405からディスプレイパネル407に放射された光が、図3および図4に示すように、センサパネル401を介してディスプレイパネル407に向かって放射される代りに、ディスプレイパネル407に向かって直接放射され得る。図8は、センサパネル401、ディスプレイパネル407を示すが、ここでは、ディスプレイパネル407に各センサユニット403によってキャプチャされたステレオイメージを作り出す2つのピンホールまたは2つのパターン105があることを示す。
したがって、センサパネル401とバックライトユニット405は統合して形成してもよいため、以前にセンサパネル401の下方に配置されるよう要求されたバックライトユニットを除去してディスプレイ装置の内部体積を低減することで、スリムなディスプレイ装置409で光を発生することができる。また、このような構成によると、例えば、バックライトの下方からの光がアパーチャー111のみを介して送信されることに限定されないので、図3および図4の配列の全体にかけて発光効率が増加する。
図9および図10は、1つ以上の実施形態によって図1に示すセンサパネル107のようなディスプレイ装置のセンサパネル501を示す。
図9によると、センサパネル501は、入射光を検出するセンサユニット503とバックライトユニット509から放射された光を拡散させる拡散器505を備えてもよい。単なる例示として、センサパネル501は、センサユニット503と拡散器505が格子パターンで配列されるように構成されたり、あるいはセンサユニット503と拡散器505が反復パターンで配列されるように構成されてもよい。したがって、一実施形態において、センサユニット503と拡散器505は均一に分布する。
このような実施形態において、センサパネル501は、センサユニット503と拡散器505を均一に分布することによって、例えば、オブジェクトから反射された第1入射光を均一に取得し、バックライトユニット509から放射された第2光をディスプレイパネル507に均一に放射することができる。
一実施形態によって拡散器505を備えるセンサパネル501を用いるディスプレイ装置511は、センサパネル501を用いてディスプレイパネル507を通過した入射光を直接検出できるため、例えば、オブジェクトに対して正確なイメージデータを取得することができる。図10は、また、センサパネル501とディスプレイパネル507を示しているが、ここでは、ディスプレイパネル507に各センサユニット503によってキャプチャされたステレオイメージを作り出す2つのピンホールまたは2つのパターン105があることを立証する。
図11〜図13は、1つ以上の実施形態によって、例えば、図1に示すディスプレイパネル103のようなディスプレイ装置のディスプレイパネル601に形成され得る複数の利用可能なパターンを示す。
図11を参照すると、ディスプレイパネル601は、第1ピクセルを不透明に制御し、第2ピクセルを第1ピクセルとは異なって透明に制御することによって、パターン603を形成するよう制御してもよく、例えば、オブジェクトから反射された光がパターン603を通過できるように、パターン603に含まれるパターンを形成できる。
ディスプレイパネル601は、円形のホールパターンを含むようにパターン603を形成して制御してもよい。しかし、これは単なる例示として、ディスプレイパネル601は、例えば、多角形のホールを含むパターン605、MURAイメージを含むパターン607を形成するように制御してもよい。
図12に示すように、ディスプレイパネル601は、図(i)において11×11ピクセル(または、サブピクセル)パターン、図(ii)において17×17ピクセル(または、サブピクセル)パターン、および/または図(iii)において23×23ピクセル(または、サブピクセル)パターンを形成するように制御してもよい。図13に示すように、ディスプレイパネル601は、図(i)において11×11ピクセル(または、サブピクセル)MURAパターン、図(ii)において17×17ピクセル(または、サブピクセル)MURAパターン、および/または図(iii)において23×23ピクセル(または、サブピクセル)MURAパターンを形成するように同一に制御してもよい。ディスプレイパネル601は、ピクセルまたはサブピクセルの大きさを変化させながら、パターンとMURAパターンを全て形成するよう制御してもよい。図12に示す図(i)は、また、単一ピクセルまたは単一サブピクセルを用いるパターンを示し得る。
図14に示すように、ディスプレイパネル601は複数のパターンを形成してもよく、複数のパターンを用いて、例えば、オブジェクトから反射された入射光を通過させることができる。図14の左側の図はビューアーのイメージキャプチャに有用な前記ステレオイメージを示している一方、図14の中央および右側図は、例えば、より大きい3次元データを有するビューまたはオブジェクトのジェスチャーキャプチャリングや正投影キャプチャに有用なパターンを示す。1つ以上の実施形態において、例えば、図1に示すコントローラ115は深度に対するイメージを解決することができ、単一のイメージまたはパターンよりも1つ以上さらに少ないイメージを発生させるために収集されたイメージ情報の一部または全体を用いることができる。
図15〜図17は1つ以上の実施形態によって、例えば、図1に示すディスプレイパネル103によるもののように、ディスプレイ装置に含まれたディスプレイパネルによって形成され得るパターンを示す。
ここで、ディスプレイパネルは複数のパターンを形成するように制御してもよく、例えば、数多い不透明な第1ピクセル、数多い透明な第2ピクセル、不透明な第1ピクセルそれぞれの位置、および透明な第2ピクセルそれぞれの位置の少なくとも1つを変化させることで、パターンの数および/または各パターンの位置を調整することができる。
図15を参照すると、例えば、LCDスクリーンの例示の120Hz再生率である120サイクルで有用な相異したサイクルの選定された間隔に、第1カラム801、第2カラム803、第3カラム805、および第4カラム807として複数パターンの順次に形成することによって、複数のパターンを水平的に配列してもよい。
図16を参照すると、前記ディスプレイパネルは、他のサイクルのような予め決定した間隔に、第1ライン901、第2ライン903、および第3ライン905として複数のパターンを順次に形成することによって、複数のパターンを垂直に配列するように制御してもよい。
図17を参照すると、前記ディスプレイパネルは、例えば、インターリービング方式によって順次に変化するパターンの位置に応じて複数のパターンを選択的に形成するように制御してもよい。
図18〜図20に示す1つ以上の実施形態に係るディスプレイデバイス、システム、および方法を示す。
図18によると、前記ディスプレイ装置1100は、例えば、ディスプレイとユーザインタフェース1101、コントローラ1115、マルチメディアデコーダ1120、マルチメディアエンコーダ1130、中央処理装置(CPU)、メモリ1150、送信機/受信機1160、スピーカ1170、およびマイクロホンを1180を備える。前記ディスプレイとユーザインタフェース1101は、前記コントローラ1115が図1に示すコントローラ115として動作し、例えば、前述したディスプレイパネル、センサパネル、センサユニット、バックライトユニット、および拡散準備(diffusing arrangements)のうちいずれか1つに類似するよう動作することができる。キャプチャイメージ情報は、コントローラ1115、またはジェスチャ検出、顔検出、イメージの解像度、またはコンボルーションなどで要求される、より拡大した処理をこのようなCPUに移管される必要処理によって分析されることができる。ディスプレイとユーザインタフェース1101は、例えば、オン/オフスクリーンモーション検出またはジェスチャー検出によってユーザ入力を含んでもよい。エンコーダ1130は、例えば、コントローラ1115によって1つ以上のオブジェクトの決定された深度に基づいていずれの3Dグラフィックデータ符号化を行うことを含むキャプチャされたイメージデータを符号化することができる。エンコーダは、もちろん、例示のようにMPEG標準のような従来におけるビデオ/オーディオ符号化スキーマに応じてマイクロホン1180によってキャプチャした、符号化されたイメージデータと共にキャプチャされたオーディオデータを符号化することができる。
エンコーダは、もちろん前記符号化されたビデオとオーディオ情報を共にあるいは個別に符号化し、第1および第2ディスプレイデバイス1100−1、1100−2を有する図19に示すシステムのように、遠隔ディスプレイデバイスによって考慮された前記イメージのキャプチャに用いられる、例えば、前述した前記キャプチャおよび/またはディスプレイモードのための環境またはセッティング、対応するセットを構成かつ準備するような制御情報を制御してもよい。
送信機/受信機1160は、図19に示す第2ディスプレイ装置1000−2のような、遠隔ディスプレイ装置において前記符号化されたデータを送信してもよい。送信機/受信機1160は、遠隔ディスプレイデバイスから類似するように符号化された情報を受信し、前記遠隔ディスプレイデバイスからのビデオ/オーディオデータと制御データを復号化するデコーダ1120に伝達する。復号化されたビデオ/オーディオ情報は、前記ディスプレイによって出力され、全て復号化された制御情報は、前記ディスプレイデバイス1110のキャプチャモードのセッティングをキャプチャする現在のイメージが変更されるかを決定する前記コントローラによって検討される。
図19を参照すると、システム1110は、前記ディスプレイデバイス1100と、第1ディスプレイデバイス1100−1、第2ディスプレイデバイス1100−2としての図18に示す遠隔ディスプレイデバイスを備え、1つ以上の実施形態において、各ディスプレイデバイスは、ディスプレイとユーザインタフェース1101、エンコーダおよびデコーダ要素1125を含む図18に示すディスプレイデバイスと対応する。ネットワーク1190は、第1ディスプレイデバイス1000−1、第2ディスプレイデバイス1100−2との間で用いられる通信経路であってもよく、例えば、インターネットプロトコル基盤ネットワークまたは無線プロトコル、またはこの組み合せであってもよい。第1および2ディスプレイデバイス1100−1、1100−2は、図18に示すディスプレイデバイス1100と対応するディスプレイデバイスである必要はなく、これにより送信されたイメージデータを生成するために、ディスプレイデバイスの間に通信する必要がない。
図20には、モバイルフォンやスマートフォンが図示されているが、システム1110において第1または第2ディスプレイデバイス1101−1、1101−2のように、図18および図19に示すディスプレイデバイス1100は、システム1110においてディスプレイデバイスと同一であるか、テレビ、パーソナルコンピュータ、およびパーソナルコンピュータシステムとしてのディスプレイ、タブレットコンピュータ装置、携帯電話、PDA、電話会議装置、セットトップボックスなどのような任意の異なるタイプであってもよい。図19に示すシステム1110は、第1または第2ディスプレイデバイス1101−1、1101−2のうちいずれか1つのデバイスを備え、前記第1または第2ディスプレイデバイス1101−1、1101−2はディスプレイデバイスと同一のタイプを要求しない。
1つ以上の一実施形態において、全ての装置、システムおよびユニットは、ディスプレイシステムまたはハードウェア要素と結合されるコントローラのような1つ以上のハードウェアデバイスおよび/またはハードウェア処理要素/デバイスを含んで記述した。例えば、1つ以上の実施形態には、前記キャプチャモードの間、ピンホールアパーチャーを生成する前記ディスプレイパネルを制御し、コントローラから明らかにセンサパネルまたは拡散観点を制御するディスプレイモードの間、イメージを表示するディスプレイパネルを制御する制御方法および/または制御デバイスを備える。この各コントローラは、処理要素のようなハードウェアを含んでもよい。さらに、1つ以上の実施には、CPU、ディスプレイ、エンコーダ、および/または復号化のようなモバイルデバイスのハードウェア部品を、コントローラ内に1つ以上の処理要素として含む、図18に類似する構成を含んでもよい。したがって、1つ以上の実施形態において、前述した全ての装置、システム、およびユニットは、例えば、1つ以上の好ましいメモリおよび好ましいハードウェア入力/出力送信デバイスをさらに備えてもよい。さらに、前記記載の装置は、単一位置または空間において、単一デバイスとして例示されるデバイスや、全ての実施形態において単一の各要素/装置または空間内で具体化された前述した全ての要素に制限されることなく、かえって異なるデバイスまたは場所および/または異なるハードウェア要素を通した異なる位置において共にまたは個別に具体化されて開放される実施形態に依存し、物理的なシステムの要素との同意語として考慮されなければならない。
前述した具体的な例に加えて、コンピュータで読み出し可能な媒体として例示される非一時的な媒体内/上でコンピュータで読み出し可能なコード/命令によって実現してもよく、プロセッサ、コンピュータデバイス、コンピュータまたは周辺機器を有するコンピュータシステムのような少なくとも1つの処理要素/デバイスを制御し、前述した実施形態または全ての実施形態の観点で実現される実施形態を実現することができる。前記媒体は、定義、測定、類型構造に相応してコンピュータで読み出し可能なコードにおける格納および/または送信する。追加的に、1つ以上の実施形態は少なくとも1つの処理要素またはデバイスを備える。
前記メディアは、コンピュータで読み出し可能なコード、データファイル、データ構成などの組合をさらに含んでもよい。コンピュータで読み出し可能なメディアの1つ以上の実施形態は、ハードウェアディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、および磁気テープのような磁気メディア、CD ROMディスクおよびDVDのような光学メディア、光学ディスクのようなメグニト光学ディスク、およびROM、RAM、フラッシュメモリ、少なくとも1つのプロセシングデバイスのように、プログラム命令を格納および/または形成するよう特別に構成されたハードウェアデバイスをそれぞれ備える。コンピュータで読み出し可能なコードは、例えば、コンパイラによって生成された機械語コードだけでなく、インタプリタなどを用いてコンピュータによって実行され得る高級言語コードを含む。メディアは、コンピュータで読み出し可能なコードが分散方式で格納および/または実行されるように、1つ以上の分散ネットワークの格納、測定、および類型要素であってもよい。1つ以上の実施形態において、分散ネットワークは、コンピュータで読み出し可能なコードまたは遠隔で格納される同一の領域のような、同一の位置で格納され得るコンピュータで読み出し可能なコードを要求せず、単一の媒体上の潜在的な単一位置で遠隔に格納またはクラウド基盤の方式のような分散方式により格納される。追加的な例示を言及すると、処理要素はプロセッサまたはコンピュータプロセッサを含んでもよく、処理要素は分散および/または単一デバイスのうちに含まれてもよい。1つ以上の処理要素および/または複数のカラーを有するプロセッサのような複数に区分された処理要素を有する処理要素は、1つ以上の実施形態において、ハードウェアおよび/または信号を符号化するためのコーディングまたは複数コア同期または非同期動作を含む。
コンピュータで読み出し可能なメディアは、プログラム命令を実行(プロセッサの処理のように)し、例えば、少なくとも1つのASIC(application specific integrated circuit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)で具体化され得る。
上述したように本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような実施形態から多様な修正及び変形が可能である。
したがって、本発明の範囲は、開示された実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。

Claims (46)

  1. ディスプレイを通過した後にセンサパネルに入射する第1入射光を検出し、前記センサパネルによって光の送信を少なくとも部分的に遮断するように形成されるセンサパネルと、
    前記センサパネルに向かう前記第1入射光が通過できるように前記ディスプレイを選択的に制御し、イメージを表示する前記ディスプレイの光出力が通過できるように前記ディスプレイを制御するコントローラとを備え、
    前記センサパネルは、前記センサパネルから前記ディスプレイに向かう光をそれぞれ伝達するように形成される複数の分割領域を含むことを特徴とするディスプレイ装置。
  2. 前記コントローラは、複数の固定された時間の長さサイクルである第1サイクルの間に、前記センサパネルに向かう第1入射光のみを通過させるために前記ディスプレイを選択的に制御し、前記複数の固定された時間の長さサイクルである第2サイクルの間に、前記イメージを表示するために前記ディスプレイの前記光出力のみを通過させるために前記ディスプレイを制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記固定された時間は、前記ディスプレイが一回の再生を行うためにかかる時間であることを特徴とする請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記イメージを表示するために前記ディスプレイを制御する前記コントローラを変更することなく前記コントローラによって制御された前記ディスプレイのパターンからキャプチャ率を示す、それぞれの第1入射光の複数の検出からキャプチャされる複数のイメージを前記コントローラが選択的に制御する時、前記コントローラは、前記ディスプレイの最大の再生率よりも大きくなるように、前記キャプチャ率に複数のイメージを表示するためのディスプレイレートを加算して制御するように構成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記コントローラは、
    第2モードにおいて、前記ディスプレイ上に前記イメージを表示するため、前記ディスプレイ上にパターンを生成する前記ディスプレイのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、
    前記センサパネルの少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャするため、第1モードにおいて、透明に制御された前記ディスプレイ上に少なくとも1つのパターンと不透明に制御された前記少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイの領域を形成し、
    前記ディスプレイは、前記コントローラによって前記第1モードと前記第2モードとに異なるように制御されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記コントローラは、前記センサパネルによって検出された前記少なくとも1つのパターンのブラーの少なくとも1つの検出された大きさに基づいて前記第1入射光に示すオブジェクトの深度を決定することを特徴とする請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記コントローラは、それぞれ検知された入射光に対するブラーパターンの少なくとも1つの検出された大きさに個別に基づいて、前記センサパネルによってそれぞれ検知された複数の第1入射光に示す前記オブジェクトの複数の深度測定を決定し、前記オブジェクトの3次元情報を生成することを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記コントローラは、複数のキャプチャされたイメージとそれぞれ生成された複数の3次元情報によって、前記オブジェクトによる動きのモニタリングを制御し、前記モニタリングされた動きと生成された複数の3次元情報が前記オブジェクトの動きに応じて生成される、複数の定義されたジェスチャを示すかを決定することを特徴とする請求項7に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記コントローラは、前記決定された深度に基づいた距離基盤のインパルス応答を算出し、前記ディスプレイの前記少なくとも1つのパターンに応じて形成された反射および/または幾何学的な効果を補償するために、前記距離基盤のインパルス応答を用いて前記キャプチャされたイメージのデボルーションを行って前記キャプチャされたイメージを復元することを特徴とする請求項6に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記ディスプレイとしてのディスプレイパネルと、
    前記センサパネルに第2光を照射するバックライトユニットと、をさらに備え、
    前記コントローラは、
    前記第1モードにおいて、前記センサパネルに向かう前記第1入射光を通過させるように前記ディスプレイパネルを選択的に制御し、
    前記第2モードにおいて、前記イメージを表示するために前記ディスプレイパネルを介して第2光を通過させるように前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  11. 前記複数の分割領域それぞれは、前記バックライトユニットから前記ディスプレイユニットに前記第2光が常に伝達するように構成されることを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ装置。
  12. 前記コントローラは、前記第2モードで光を照射し、前記第1モードの間で光を照射しないように前記バックライトユニットを制御することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ装置。
  13. 前記ディスプレイ装置は、
    少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、前記第1モードで前記センサパネルによる検出によってキャプチャされたイメージを符号化するためのエンコーダ、外部ソースから受信されたイメージデータを少なくとも復号化するためのデコーダをそれぞれ含む、テレビ、パーソナルコンピュータシステム、タブレットコンピュータ装置、モバイルフォン、PDA、電話会議装置またはシステム、またはセットトップボックスのうちいずれか1つであり、
    前記コントローラは、
    前記デコーダから前記ディスプレイパネルに復号化されたイメージデータを伝達するように制御し、前記第2モードで前記復号化されたイメージデータを表示するために前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項10に記載のディスプレイ装置。
  14. 前記コントローラは、
    第2モードにおいて、前記ディスプレイパネル上に前記イメージを表示するために、前記ディスプレイパネル上にパターンを生成する前記ディスプレイパネルのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、
    第1モードにおいて、少なくとも1つの透明ピクセルまたはサブピクセルを含むように制御された前記ディスプレイパネル上に少なくとも1つのパターンと不透明に制御された前記少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイパネルの領域を形成し、前記センサパネルの少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャし、
    前記ディスプレイパネルは、前記コントローラによって前記第1モードと前記第2モードとに異なるように制御されることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ装置。
  15. 前記コントローラは、複数のキャプチャされたイメージとオブジェクトに対してそれぞれ生成された複数の3次元情報によって、前記第1入射光に示すオブジェクトによる動きのモニタリングを制御し、前記モニタリングされた動きと生成された複数の3次元情報が前記オブジェクトの動きに応じて生成された、複数の定義されたジェスチャを示すかを決定することを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ装置。
  16. 前記コントローラは、前記第1入射光に示すオブジェクトの決定された深度に基づいた距離基盤のインパルス応答を算出し、前記ディスプレイパネルを通過した前記第1入射光から前記ディスプレイのパターンに応じて形成された反射および/または幾何学的な効果を補償するために、前記距離基盤のインパルス応答を用いて前記キャプチャされたイメージのデボルーションを行って前記キャプチャされたイメージを復元し、
    前記オブジェクトの決定された深度は、前記センサパネル上に入射する前記第1入射光のブラーの、少なくとも1つの検出された大きさに基づいて前記コントローラによって算出されることを特徴とする請求項13に記載のディスプレイ装置。
  17. 前記イメージを表示するために前記ディスプレイを制御する前記コントローラを変更することなく前記コントローラによって制御された前記ディスプレイのパターンからのキャプチャ率を示す、各第1入射光の複数の検出からキャプチャされる複数のイメージを前記コントローラが選択的に制御する時、
    前記コントローラは、前記ディスプレイの最大の再生率よりも大きくなるように前記キャプチャ率に複数のイメージを表示するためのディスプレイレートを加算して制御するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  18. 前記ディスプレイとしてのディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルに第2光をそれぞれ個別に照射する、前記センサパネルの前記複数の分割領域に個別に存在する複数のバックライトユニットと、をさらに備え、
    前記コントローラは、
    前記第1モードにおいて、前記センサパネルに向かう前記第1入射光を通過させるように前記ディスプレイパネルを選択的に制御し、
    前記第2モードにおいて、前記ディスプレイパネルを介して前記第2光それぞれを通過させるように前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  19. 前記コントローラは、前記第2モードで光を照射し、前記第1モードの間に光を照射しないよう前記複数のバックライトユニットをそれぞれ制御することを特徴とする請求項18に記載のディスプレイ装置。
  20. 前記ディスプレイ装置は、少なくとも1つのプロセッサ、メモリ、前記第1モードで前記センサパネルによる検出によってキャプチャされたイメージを符号化するためのエンコーダ、外部ソースから受信されたイメージデータを少なくとも復号化するためのデコーダをそれぞれ備える、テレビ、パーソナルコンピュータシステム、タブレットコンピュータ装置、モバイルフォン、PDA、電話会議装置またはシステム、またはセットトップボックスのうちいずれか1つであり、
    前記コントローラは、前記デコーダから前記ディスプレイパネルに復号化されたイメージデータを伝達するように制御し、前記第2モードにおいて前記復号化されたイメージデータを表示するために前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項18に記載のディスプレイ装置。
  21. 前記コントローラは、
    第2モードにおいて、前記ディスプレイパネル上に前記イメージを表示するために、前記ディスプレイパネル上にパターンを生成する前記ディスプレイパネルのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、
    第1モードにおいて、少なくとも1つの透明ピクセルまたはサブピクセルを含むように制御された前記ディスプレイパネル上に少なくとも1つのパターンと不透明に制御された前記少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイパネルの領域を形成し、前記センサパネルの少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャし、
    前記ディスプレイパネルは、前記コントローラによって前記第1モードと前記第2モードとに異なるように制御されることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  22. 前記コントローラは、複数のキャプチャされたイメージとオブジェクトに対してそれぞれ生成された複数の3次元情報によって、前記第1入射光に示すオブジェクトによる動きのモニタリングを制御し、前記モニタリングされた動きと生成された複数の3次元情報が前記オブジェクトの動きに応じて生成された、複数の定義されたジェスチャを示すかを決定することを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  23. 前記コントローラは、前記第1入射光に示すオブジェクトの決定された深度に基づいた距離基盤のインパルス応答を算出し、前記ディスプレイパネルを通過した前記第1入射光から前記ディスプレイのパターンに応じて形成された反射および/または幾何学的な効果を補償するために、前記距離基盤のインパルス応答を用いて前記キャプチャされたイメージのデボルーションを行って前記キャプチャされたイメージを復元し、
    前記オブジェクトの決定された深度は、前記センサパネル上に入射する前記第1入射光のブラーの、少なくとも1つ検出された大きさに基づいて前記コントローラによって算出されることを特徴とする請求項20に記載のディスプレイ装置。
  24. 前記センサパネルの前記複数の分割領域によって伝達された前記光を生成するバックライトユニットをさらに備え、
    前記センサパネルは、前記第1モードにおいて、前記第1入射光を検出する複数のセンサユニットと、
    第1、2モードにおいて、前記バックライトユニットから前記ディスプレイに照射された前記第2光を通過する前記複数の分割領域としての各複数のアパーチャーとを備え、
    前記コントローラは、前記第2モードでイメージを表示するために前記ディスプレイを制御し、
    前記複数のセンサユニットおよび複数のアパーチャーは、前記センサパネルにかけて格子型のパターンで配列されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  25. 前記アパーチャーは、前記第2光を拡散させる拡散板をそれぞれ備えることを特徴とする請求項24に記載のディスプレイ装置。
  26. 前記センサパネルは、前記第1入射光を検出するために第1センサユニットおよび第2センサユニットを備え、
    前記第1、2センサユニットそれぞれは異なる色相フィルタを有する単一カラーフィルタを備えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  27. 前記センサパネルの複数のセンサユニットは、異なるバイエルパターンで集合的に組織されることを特徴とする請求項26に記載のディスプレイ装置。
  28. 前記センサパネルは、前記第1入射光を検出するために第1センサユニットおよび第2センサユニットを備え、
    前記第1センサユニットと前記第2センサユニットそれぞれは、異なる色相をそれぞれフィルタリングする複数のカラーフィルタを備えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  29. 前記コントローラは、前記第1入射光の前記検出によって取得したイメージデータを補間し、前記センサパネルの前記複数の分割領域で前記センサパネルのいずれの検出によってもキャプチャされていないイメージデータを復元させるセンサイメージ復元部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  30. 前記ディスプレイとしてのディスプレイパネルをさらに備え、
    第1モードにおける前記コントローラは、
    第2モードにおいて、前記イメージを表示するために前記ディスプレイパネルを前記コントローラが制御する時とは異なるように制御し、互いに異なる前記ディスプレイパネルのピクセルまたはサブピクセルをそれぞれ不透明に選択的に制御することによって、前記ディスプレイパネルを介して前記センサパネルに前記第1入射光を通過させる少なくとも1つのパターンを選択的に形成するように前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイデバイス。
  31. 前記第1モードの現在の時間において前記コントローラは、以前時間に比べて、
    前記第1モードの間に不透明になるように選択的に制御された前記ディスプレイパネルの第1ピクセルの数、前記第1モードの間に透明になるように選択的に制御された前記ディスプレイパネルの第2ピクセルの数、前記第1モードの間に不透明に制御された前記ディスプレイパネルの1つ以上のピクセルの位置、および前記第1モードの間に透明に制御された前記ディスプレイパネルの1つ以上のピクセルの位置のうち少なくとも1つの変化に応じて、前記ディスプレイ装置が前記第1モードである時の以前時間に形成したパターンと異なる少なくとも1つのパターンを有するように前記ディスプレイパネルを制御することを特徴とする請求項30に記載のディスプレイ装置。
  32. 前記コントローラは、前記ディスプレイパネルの予め設定された領域内において、複数の第1ピクセルまたは複数の第1サブピクセルを不透明になるよう、および複数の第2ピクセルまたは複数の第2サブピクセルが透明になるよう制御することによって、少なくとも1つのパターンとして、円形パターン、多角形パターン、またはMURA(Modified Uniformly Redundant Array)パターンのうち少なくとも1つのパターンを形成するように前記ディスプレイパネルを選択的に制御することを特徴とする請求項30に記載のディスプレイ装置。
  33. 前記予め設定された領域は、11×11ピクセル、11×11サブピクセル、17×17ピクセル、17×17サブピクセル、23×23ピクセル、および23×23サブピクセルのうち1つであることを特徴とする請求項32に記載のディスプレイ装置。
  34. 前記センサパネルは、光を送信しない基板材料から構成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイ装置。
  35. ディスプレイパネルと、
    前記ディスプレイパネルから入射光を検出するように構成される複数のセンサユニット、およびセンサパネルから前記ディスプレイパネルに向かう光をそれぞれ伝達するように構成される複数の分割領域を含むセンサパネルと、
    第2モードにおいて、前記ディスプレイパネル上に前記イメージを表示するために前記ディスプレイパネル上にパターンを生成する前記ディスプレイパネルのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、第1モードにおいて、少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャするため、透明に制御された前記ディスプレイパネル上の少なくとも1つのパターンと不透明に制御された少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイパターンの領域を形成するコントローラを備え、
    前記複数の分割領域は、複数のアパーチャーまたは複数のバックライトユニットがそれぞれ位置し、前記複数のアパーチャーのうち少なくとも1つは拡散要素を含み、複数のバックライトユニットそれぞれは個別に光を生成して前記ディスプレイパネルに直ちに伝達することを特徴とするディスプレイ装置。
  36. 現在のモードが第1モードである場合、ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するセンサパネルに向かう第1入射光を通過するように、少なくとも1つの透明なピクセルまたはサブピクセルを用いてパターンを形成し、前記パターンを少なくとも取り囲む不透明な領域を形成するようにディスプレイを選択的に構成し、前記現在のモードが第2モードである場合、前記ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するバックライトからの光を通過させるように前記ディスプレイを構成するステップと、
    第1モードにおいて、光の送信を少なくとも部分的に遮断する前記センサパネルに入射された前記ディスプレイを通過した第1入射光を検出するステップと、
    前記ディスプレイによって前記センサレイヤから光を通過させてディスプレイ上にイメージを表示するステップと、
    複数回の前記現在のモードの変化を少なくとも含み、第1モードおよび第2モードのうちの1つに前記現在のモードを繰り返して制御するステップと、
    を含むことを特徴とするディスプレイ方法。
  37. 前記第1モードの現在の時間で前記以前時間に比べて、前記第1モードの間に前記不透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第1ピクセルの数、前記第1モードの間に透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第2ピクセルの数、前記第1モードの間に不透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のピクセルの位置、および前記第1モードの間に透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のピクセルの位置のうち少なくとも1つの変化に応じて、現在のモードが前記第1モードである時の以前時間に形成したパターンと異なる少なくとも1つのパターンを有するように前記ディスプレイを制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のディスプレイ方法。
  38. 前記第1モードの現在の時間において前記以前時間に比べて、前記第1モードの間に前記不透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第1サブピクセルの数、前記第1モードの間に透明に選択的に制御された前記ディスプレイの第2サブピクセルの数、前記第1モードの間に不透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のサブピクセルの位置、および前記第1モードの間に透明に制御された前記ディスプレイの1つ以上のサブピクセルの位置のうち少なくとも1つの変化に応じて、現在のモードが前記第1モードである時の以前時間に形成したパターンと異なる少なくとも1つのパターンを有するように前記ディスプレイを制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のディスプレイ方法。
  39. 前記センサパネルからイメージをキャプチャするためのキャプチャ率および複数のイメージを表示するためのディスプレイレートの結合が、前記ディスプレイの最大の再生率よりも大きくなるように選択的に制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項36に記載のディスプレイ方法。
  40. 複数の固定された時間の長さサイクルである第1時間の間に、前記センサパネルに向かう第1入射光のみを通過させるために前記ディスプレイを制御し、前記複数の固定された時間の長さサイクルである第2サイクルの間に、前記イメージを表示するために前記ディスプレイの前記光の出力のみを通過させるために前記ディスプレイを選択的に制御するステップをさらに含み、
    前記固定された時間は、前記ディスプレイが一回の再生を行うためにかかる時間であることを特徴とする請求項36に記載のディスプレイ方法。
  41. 第2モードにおいて、前記ディスプレイ上に前記イメージを表示するために、前記ディスプレイ上にパターンを生成する前記ディスプレイのピクセルおよび/またはサブピクセルを不透明に選択的に制御し、前記センサパネルの少なくとも1つのセンサユニットによってイメージをキャプチャするために、第1モードにおいて、透明に制御された前記ディスプレイ上に少なくとも1つのパターンと不透明に制御された前記少なくとも1つのパターンを取り囲む前記ディスプレイの領域を形成するステップをさらに含み、
    前記ディスプレイは、前記第1モードと前記第2モードとを異なるように制御することを特徴とする請求項36に記載のディスプレイ方法。
  42. 前記センサパネルによって検出された前記少なくとも1つのパターンのブラーの少なくとも1つ検出された大きさに基づいて、前記第1入射光に示すオブジェクトの深度を決定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項40に記載のディスプレイ方法。
  43. 前記決定するステップは、それぞれ検知された入射光に対するブラーパターンの少なくとも1つの検出された大きさに個別に基づいて、前記センサパネルによってそれぞれ検知された複数の第1入射光に示す前記オブジェクトの複数の深度測定を決定し、前記オブジェクトの3次元情報を生成するステップを含むことを特徴とする請求項41に記載のディスプレイ方法。
  44. 複数のキャプチャされたイメージとそれぞれ生成された複数の3次元情報によって、前記オブジェクトによる動きのモニタリングを制御し、前記モニタリングされた動きと生成された複数の3次元情報が前記オブジェクトの動きに応じて生成された、複数の定義されたジェスチャを示すかを決定し、前記決定されたジェスチャに基づいて装置の動作を制御するステップをさらに含むことを特徴とする請求項42に記載のディスプレイ方法。
  45. 前記決定された深度に基づいた距離基盤のインパルス応答を算出し、前記ディスプレイの前記少なくとも1つのパターンに応じて形成された反射および/または幾何学的な効果を補償するために、前記距離基盤のインパルス応答を用いて前記キャプチャされたイメージのデボルーションを行って前記キャプチャされたイメージを復元し、前記復元されたキャプチャされたイメージを符号化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項41に記載のディスプレイ方法。
  46. 現在のモードが第1モードである場合、ディスプレイによって前記ディスプレイの後端に位置するセンサパネルに向かう第1入射光を通過するように少なくとも1つの透明なピクセルまたはサブピクセルを有するパターンを形成し、前記パターンを少なくとも取り囲む不透明な領域を形成するようにディスプレイを選択的に構成し、前記現在のモードが第2モードである場合、前記ディスプレイによって、前記ディスプレイの後端に位置するバックライトからの光を通過させるように前記ディスプレイを構成するステップと、
    第1モードにおいて、光の送信を遮断する前記センサパネルに入射した前記ディスプレイを通過した第1入射光を検出するステップと、
    前記ディスプレイによって前記センサレイヤから、各バックライトから個別に生成された光を通過させてディスプレイ上にイメージを表示するステップと、
    複数回の前記現在のモードの変化を少なくとも含み、第1モードおよび第2モードのうちの1つに前記現在のモードを繰り返して制御するステップと、
    を含むことを特徴とするディスプレイ方法。
JP2013512547A 2010-05-27 2011-05-27 ディスプレイ装置および方法 Active JP6448190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0049564 2010-05-27
KR1020100049564A KR101725044B1 (ko) 2010-05-27 2010-05-27 촬영이 가능한 디스플레이 장치
PCT/KR2011/003900 WO2011149303A2 (en) 2010-05-27 2011-05-27 Image capturing and display apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535020A true JP2013535020A (ja) 2013-09-09
JP6448190B2 JP6448190B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=44582076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512547A Active JP6448190B2 (ja) 2010-05-27 2011-05-27 ディスプレイ装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9549134B2 (ja)
EP (1) EP2390872B1 (ja)
JP (1) JP6448190B2 (ja)
KR (1) KR101725044B1 (ja)
CN (1) CN102918579B (ja)
WO (1) WO2011149303A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131266A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Samsung Electronics Co Ltd 深さ情報を取得する方法及びディスプレイ装置
JP2020504407A (ja) * 2017-03-29 2020-02-06 上海耕岩智能科技有限公司Shanghai Harvest Intelligence Technology Co., Ltd. 指紋識別に基づくアプリケーションの起動方法および装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101494066B1 (ko) * 2010-10-05 2015-02-16 엠파이어 테크놀로지 디벨롭먼트 엘엘씨 공간 광 패턴에 기초한 깊이 데이터의 생성
US20130002722A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Krimon Yuri I Adaptive text font and image adjustments in smart handheld devices for improved usability
US9628843B2 (en) * 2011-11-21 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Methods for controlling electronic devices using gestures
JP6004495B2 (ja) * 2012-01-04 2016-10-12 Necディスプレイソリューションズ株式会社 ディスプレイ装置とその輝度検出方法
KR102059359B1 (ko) * 2012-11-13 2019-12-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 디스플레이 장치의 동작 방법 및 제조 방법
KR101905528B1 (ko) * 2012-12-28 2018-10-08 삼성전자주식회사 깊이 정보를 획득하는 방법 및 디스플레이 장치
US9240162B2 (en) * 2012-12-31 2016-01-19 Lg Display Co., Ltd. Transparent display apparatus and method for controlling the same
US9286710B2 (en) * 2013-05-14 2016-03-15 Google Inc. Generating photo animations
KR102461652B1 (ko) * 2015-11-30 2022-11-02 삼성전자주식회사 전자 기기 및 그 제어 방법
CN106067941B (zh) * 2016-04-18 2020-03-17 宿州安科迪智能技术有限公司 利用相机瓷砖化实现实时多尺度成像系统及方法
CN105847635A (zh) * 2016-06-20 2016-08-10 联想(北京)有限公司 成像实现方法、摄像装置及电子设备
US20180077430A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Barrie Hansen Cloned Video Streaming
CN110622219B (zh) * 2017-03-10 2024-01-19 杰创科增强现实有限公司 交互式增强现实
CN115798365A (zh) * 2018-04-08 2023-03-14 北京小米移动软件有限公司 显示面板、光电检测方法、装置及计算机可读存储介质
US10733413B2 (en) * 2018-08-29 2020-08-04 Fingerprint Cards Ab Optical in-display fingerprint sensor and method for manufacturing such a sensor
US11450138B2 (en) 2018-10-26 2022-09-20 Fingerprint Cards Anacatum Ip Ab Under display biometric imaging arrangement
US10297697B1 (en) * 2018-11-01 2019-05-21 H3D, Inc. Coded aperture system of imaging with a plurality of detectors in a spaced-apart configuration
KR102617951B1 (ko) * 2018-11-15 2023-12-26 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
CN110930953A (zh) * 2019-11-22 2020-03-27 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 mini-LED背光模组及液晶显示面板
CN113497887A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 中兴通讯股份有限公司 拍摄方法、电子设备及存储介质
US11595575B2 (en) * 2020-05-11 2023-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor
KR20220029310A (ko) 2020-08-31 2022-03-08 삼성전자주식회사 이미지 센서, 이미지 센서를 포함하는 이미지 획득 장치 및 그것의 동작 방법
GB202019760D0 (en) * 2020-12-15 2021-01-27 Ams Sensors Singapore Pte Ltd Video user interface and method for use in determining depth information relating to a scene
CN113689403B (zh) * 2021-08-24 2023-09-19 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 基于特征间方位距的特征描述系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070081200A1 (en) * 2005-03-16 2007-04-12 Columbia University Lensless imaging with controllable apertures
JP2008511859A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 オートマティック・レコグニション・アンド・コントロール・インコーポレイテッド 球面収差範囲が制御され中央を掩蔽した絞りを有する多焦点距離レンズを使用した拡張焦点深度
US20080309754A1 (en) * 2004-10-25 2008-12-18 Columbia University Systems and Methods for Displaying Three-Dimensional Images
JP2010509804A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 イーストマン コダック カンパニー 複数の捕獲装置を有する統合されたディスプレイ

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4876590A (en) * 1988-06-17 1989-10-24 Eastman Kodak Company Low resolution verifier for a still video image
US6404918B1 (en) * 1999-04-30 2002-06-11 Hewlett-Packard Company Image demosaicing method utilizing directional smoothing
US6989862B2 (en) * 2001-08-23 2006-01-24 Agilent Technologies, Inc. System and method for concurrently demosaicing and resizing raw data images
US7767949B2 (en) 2005-01-18 2010-08-03 Rearden, Llc Apparatus and method for capturing still images and video using coded aperture techniques
KR100790874B1 (ko) * 2006-04-28 2008-01-03 삼성전자주식회사 화상표시장치
JP4926762B2 (ja) * 2006-08-03 2012-05-09 シチズン電子株式会社 発光シートモジュール
JP4747053B2 (ja) 2006-08-15 2011-08-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示素子及びこれを搭載した電子機器
US8213710B2 (en) * 2006-11-28 2012-07-03 Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company Apparatus and method for shift invariant differential (SID) image data interpolation in non-fully populated shift invariant matrix
US8040558B2 (en) * 2006-11-29 2011-10-18 Youliza, Gehts B.V. Limited Liability Company Apparatus and method for shift invariant differential (SID) image data interpolation in fully populated shift invariant matrix
US7808540B2 (en) * 2007-01-09 2010-10-05 Eastman Kodak Company Image capture and integrated display apparatus
JP4925929B2 (ja) 2007-06-07 2012-05-09 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20090015320A (ko) * 2007-08-08 2009-02-12 삼성전자주식회사 디스플레이 모드 전환 장치 및 방법
JP5248062B2 (ja) * 2007-08-24 2013-07-31 株式会社東芝 指向性バックライト、表示装置及び立体画像表示装置
JP2009086565A (ja) 2007-10-03 2009-04-23 Mitsubishi Electric Corp 光センサ内蔵表示装置
JP5068149B2 (ja) 2007-11-29 2012-11-07 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 光センサ素子、光センサ素子の駆動方法、表示装置、および表示装置の駆動方法
KR101465220B1 (ko) * 2007-11-29 2014-11-26 엘지디스플레이 주식회사 이중시역 표시장치 및 이의 화상구현 방법
JP2009146100A (ja) 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp 表示装置および光センサ素子
GB0724983D0 (en) * 2007-12-21 2008-01-30 Cmosis Nv Pixel array with reduced sensitivity to defects
JP5200955B2 (ja) * 2008-02-14 2013-06-05 株式会社ニコン 画像処理装置、撮像装置及び画像処理プログラム
EP2244120A4 (en) * 2008-02-21 2012-03-07 Sharp Kk DISPLAY DEVICE WITH OPTICAL SENSOR
CN101383132B (zh) * 2008-08-28 2010-12-29 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示方法
KR101530995B1 (ko) * 2008-09-24 2015-06-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 광학 시트의 제조 방법
US8035698B2 (en) * 2009-01-21 2011-10-11 Seiko Epson Corporation Joint automatic demosaicking and white balancing
JP5108802B2 (ja) * 2009-02-03 2012-12-26 富士フイルム株式会社 撮像装置及びそのスルー画像表示方法
US8654234B2 (en) * 2009-07-26 2014-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Bi-directional screen
JP5378627B2 (ja) * 2011-03-11 2013-12-25 富士フイルム株式会社 撮像装置およびその動作制御方法ならびに撮像システム
CN103444192B (zh) * 2011-03-31 2014-11-26 富士胶片株式会社 立体成像装置和立体成像方法
WO2014091706A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 コニカミノルタ株式会社 撮像装置
JP6404923B2 (ja) * 2014-06-24 2018-10-17 マクセル株式会社 撮像センサおよび撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008511859A (ja) * 2004-09-03 2008-04-17 オートマティック・レコグニション・アンド・コントロール・インコーポレイテッド 球面収差範囲が制御され中央を掩蔽した絞りを有する多焦点距離レンズを使用した拡張焦点深度
US20080309754A1 (en) * 2004-10-25 2008-12-18 Columbia University Systems and Methods for Displaying Three-Dimensional Images
US20070081200A1 (en) * 2005-03-16 2007-04-12 Columbia University Lensless imaging with controllable apertures
JP2010509804A (ja) * 2006-11-02 2010-03-25 イーストマン コダック カンパニー 複数の捕獲装置を有する統合されたディスプレイ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015022476; Matthew Hirsch, et al.: 'BiDi Screen: A Thin, Depth-Sensing LCD for 3D Interaction using Light Fields' ACM Transactions on Graphics Vol.28, No.5, 20091217, pp.159:1-159:9, ACM *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014131266A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Samsung Electronics Co Ltd 深さ情報を取得する方法及びディスプレイ装置
JP2020504407A (ja) * 2017-03-29 2020-02-06 上海耕岩智能科技有限公司Shanghai Harvest Intelligence Technology Co., Ltd. 指紋識別に基づくアプリケーションの起動方法および装置
JP7083839B2 (ja) 2017-03-29 2022-06-13 上海耕岩智能科技有限公司 指紋識別に基づくアプリケーションの起動方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6448190B2 (ja) 2019-01-09
EP2390872A2 (en) 2011-11-30
US20110304532A1 (en) 2011-12-15
US9549134B2 (en) 2017-01-17
EP2390872B1 (en) 2020-12-23
CN102918579A (zh) 2013-02-06
US20170126982A1 (en) 2017-05-04
CN102918579B (zh) 2016-03-23
US10477111B2 (en) 2019-11-12
WO2011149303A2 (en) 2011-12-01
KR20110130102A (ko) 2011-12-05
KR101725044B1 (ko) 2017-04-11
EP2390872A3 (en) 2015-11-25
WO2011149303A3 (en) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6448190B2 (ja) ディスプレイ装置および方法
US10880582B2 (en) Three-dimensional telepresence system
EP2383995B1 (en) Display system, method and computer program for capturing images using multiple integrated image sensors
JP5608834B1 (ja) 映像表示方法
US8694922B2 (en) Method for displaying a setting menu and corresponding device
TW201125355A (en) Method and system for displaying 2D and 3D images simultaneously
CN103686123A (zh) 多观看者显示器及其显示方法
US11172190B2 (en) Stereo weaving for head-tracked autostereoscopic displays
CN110268709A (zh) 投影适当与否感测系统、投影适当与否感测方法以及投影适当与否感测程序
WO2023242846A9 (en) Virtualization of sensors for a multi-participant interactive session
Jin Image Quality and System Performance XIV

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160815

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6448190

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250