JP2013533172A - 製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータ - Google Patents

製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013533172A
JP2013533172A JP2013512637A JP2013512637A JP2013533172A JP 2013533172 A JP2013533172 A JP 2013533172A JP 2013512637 A JP2013512637 A JP 2013512637A JP 2013512637 A JP2013512637 A JP 2013512637A JP 2013533172 A JP2013533172 A JP 2013533172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
product
applicator
piston
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013512637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5712286B2 (ja
Inventor
ブイ,エルベ,エフ.
コルベリーニ,フランシス
Original Assignee
イーエルシー マネージメント エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーエルシー マネージメント エルエルシー filed Critical イーエルシー マネージメント エルエルシー
Publication of JP2013533172A publication Critical patent/JP2013533172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712286B2 publication Critical patent/JP5712286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M35/00Devices for applying media, e.g. remedies, on the human body
    • A61M35/003Portable hand-held applicators having means for dispensing or spreading integral media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/18Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages for discharging drops; Droppers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/021Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type
    • G01F11/025Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type with manually operated pistons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/021Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type
    • G01F11/025Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type with manually operated pistons
    • G01F11/027Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type with manually operated pistons of the syringe type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/20Additional enhancing means
    • A45D2200/205Radiation, e.g. UV, infrared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】感光性製品の一部分を照射する定量アプリケータを得ること。
【解決手段】スポイトアプリケータがリザーバに固定されたとき、スポイトの内側の使用可能容積は減少する。スポイトがリザーバから取り外されると、スポイト内の使用可能容積は増大し、製品をリザーバからスポイト内に引き入れる吸引力をスポイト内に生み出す。スポイトがリザーバから外れたとき、ボタンは、使用可能容積のサイズを増減するために使用されるユーザにアクセス可能となる。ボタンはまた、製品がスポイトから分注されているときに製品を活性化するのに効果的であるライトを点灯させる。
【選択図】図2a

Description

本発明は、製品の一部分がスポイトアプリケータから分注されているときにこれを照射する製品アプリケータに関する。
スポイトアプリケータが良く知られている。一つの一般的なタイプは、第1及び第2の端部において開放された、縦長の円筒状のチューブになり得る。第1の端部には、可撓性の球状部又は何らかのタイプのベローズが嵌合される。使用時、第2の端部は流体に浸される。ベローズが膨張されたとき、流体は、第2の端部を通って縦長の円筒体内に引き入れられる。ベローズが畳まれると、流体は同じ端部を通って縦長の円筒体から噴出される。
光で製品を処理することが知られている。製品は、さまざまな理由のために光で処理される。たとえば、光で水を処理して細菌を消滅させることが知られている。また光を使用して歯科用接着剤を硬化させることも知られている。光は、その不在下では発生し得ない化学的反応を開始するために使用されている。光は、数多くの化学的反応及び生物学的反応における試薬又は触媒として使用されている。
本発明は、製品の一部分に光を照射する定量アプリケータを提供することを目的とする。
本発明の実施形態は、製品を活性化するためのライトを有するスポイトアプリケータを含む。アプリケータがリザーバに固定されたとき、スポイトの内側の使用可能容積は減少する。スポイトがリザーバから取り外されると、スポイト内の使用可能容積は増大し、製品をリザーバからスポイト内に引き入れる吸引力をスポイト内に生み出す。製品を活性化するのに効果的であるライトもまた設けられる。アプリケータは、ライトがスポイト内の製品を活性化することを可能にするように形作られる。任意選択で、ライトはまた、リザーバ内の製品を活性化することもできる。一つの実施形態では、ライトは、ユーザがアクセスできるボタンによって点灯され、この同じボタンはまた、製品をスポイトから排出させる。別の実施形態では、ライトは、スポイトがリザーバ内にあるときではなく、スポイトがリザーバの外にあるときに点灯させることができる。
製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータの一つの実施形態の斜視図。 製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータの一つの実施形態の分解図。 図2a−図2dは、製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータの一つの実施形態の断面図であり、アプリケータの使用を順次表しており、図2aは、容器上に完全に着座したスポイトを示す図。 容器から離座しているが依然として容器内に浸されているスポイトを示す図。 容器から出たスポイトと、点灯回路を閉じるのに十分に部分的に押し下げられたボタンとを示す図。 容器から出たスポイトと、製品をスポイトから分注するのにさらに押し下げられたボタンとを示す図。
「携帯用アプリケータ」は、アプリケータが一つ又は複数の主要な動作を行っているときに、一つ又は複数の手で保持され空気中に持ち上げられることが意図されるアプリケータを意味する。主要な動作は、スポイトを容器に着座させ容器から離座させることと、製品をスポイトから塗布表面に供給することとを含む。したがって、「携帯用」は、物体を把持できることにとどまらないことを意味する。たとえば、「スペースヒータ」は携帯のこの定義を満たさない。
本明細書を通じて、「備える」は、一つの要素又は要素のグループが、具体的に引用された要素に自動的に限定されず、追加の要素を含んでも含まなくてもよいことを意味する。
本明細書を通じて、「近位」は、定量アプリケータの上部に近付く、又は向かうことを意味し、「遠位」は、定量アプリケータの上部から遠くにある又は離れることを意味する。
本明細書を通じて、本発明者は「活性化された」製品について言及するが、これは、スポイトアプリケータのライトが前駆体生成物内で何らかの変化を「開始した」ものである。「開始する」のより詳細な定義は以下を参照されたい。
一部の実施形態では、本発明の定量アプリケータは、容器(1)と、スポイト(2)と、閉鎖体(3)と、第1のばね(4)と、ピストン(5)と、活性化ライト(6)と、電源(7)と、プッシュボタン(8)と、手動式オンオフスイッチと、電源、ライト、手動式オンオフスイッチの間の電気的な接続部とを備える。
容器
容器(1)は、流動性製品(図示せず)を保持するためのリザーバ(1a)を備える。たとえば、流動性製品は、化粧品、局所的に用いられる皮膚処理製品、毛髪用製品、爪用製品、デンタル製品、目用製品、又は摂取可能な製品でよい。或いは、流動性製品は、化粧又は個人的ケアのための処理又は摂取を意図するものでなくてもよい。たとえば、流動性製品は、光硬化性の接着剤でよい。
容器は、シール面(1c)によって取り囲まれた開口部(1b)を有する。容器の開口部は、スポイト(2)が流動性製品にアクセスすることを可能にする。容器は、通常の使用中、容器上で着座及び離座することができる閉鎖体(3)と共働する。たとえば、容器は、閉鎖体上の共働機構と相互作用するねじ切りされたネックの表面処理、又は差し込みタイプの表面処理又は干渉機構を有することができる。閉鎖体が容器上に着座したとき、スポイトはリザーバ内にある。離座したとき、スポイトはリザーバから取り外され得る。通常、容器は、どのようなサイズ及び形状でもよい。好ましくは、容器は、スポイトの最大長さを収めるのに十分な深さのものである。容器は、これらが保持するタイプの製品を考慮して、容器に適した任意の材料から作製され得る。たとえば、容器は、ガラス、プラスチック、金属又は紙を含むことができる。容器の部分は、多かれ少なかれ剛性でよく、又は多かれ少なかれ可撓性でよい。通常の使用中、容器はその形状を保つことができ、又は容器は、製品がリザーバから引き出されたときに畳まれてもよい。容器は、透明性、半透明性、又は不透明性のものでよい。透明性、半透明性、及び不透明性の品質は、所与の材料に対する光の特定の波長に対して定義される。たとえば一部のガラスは、可視光に対して透明であるが、ほとんどのUV光に対しては不透明である。一部の好ましい実施形態では、容器は、半透明又は不透明であり、それによって周辺光が製品に入ることを抑止する。容器は透き通っていても色付けされてもよい。一部の実施形態では、容器は色付けされている。たとえば、容器は、コハク、緑、又は青の色合いを有することができる。ここでも、周辺光が製品に入ることを抑止することがあり得る。
多くの容器アプリケータシステムとは異なり、本発明の容器(1)は、一部の実施形態では、スポイトアプリケータのすべての機能を実現するために必要である。以下で理解され得るように、容器の役割は、単に製品を保持することにとどまらない。
スポイト
スポイト(2)は、リザーバ(1a)から製品を取り上げ、これを塗布表面に供給する部分である。閉鎖体(3)が容器(1)上に着座するとき、スポイトはリザーバ内にある。閉鎖体が離座したとき、スポイトはリザーバから取り外され得る。スポイトは、近位端部(2b)と、遠位端部(2c)と、中央の長手方向軸(図2bに示すA)とを有する縦長の部分(2a)を備える。縦長の部分は、本明細書では円筒状として説明されるが、これは必須ではない。スポイトは、吸引又は負の圧力が縦長の円筒状部分の内側に生み出されたときにリザーバから製品を取り上げることができる。スポイトは、容器(1)の開口部(1b)を通って嵌合するように寸法設定されなければならない。縦長の円筒体は中空であり、両端部が開放されている。スポイトの遠位端部の開口部はオリフィス(2d)であり、ここを通って製品はスポイトに流入し、そこから流出する。オリフィスは、そこを通る製品の流れを制御するように寸法設定される。たとえば、より小さいオリフィスは、製品がスポイトから塗布表面上に早く現れすぎないことを確実にし得る。より大きい開口部は、より濃い又はより粘性のある製品をスポイト内に効率的に受け入れ、スポイトから効率的に分注できることを確実にし得る。たとえば、本発明の実施形態は、0.1〜10.0mm、0.1〜5.0mm、0.1〜1.0mm、0.25〜10.0mm、0.5〜10.0mm、及び1.0〜10.0mmの開口部を含むことができる。
スポイト(2)の中空の内部は、複数のセクションに分割されるように考えられ得る。スポイトのオリフィス(2d)から(以下で規定される)ある特定の高さまでの空間は、スポイトの使用可能容積(V)と称される。使用可能容積は、製品がリザーバから充填され得るスポイトの部分である。リザーバ(1a)からの製品はこの使用可能容積に流入し、ここから流出する。使用可能領域の上方(すなわちスポイトの近位端部(2b)により近く)には、スポイト内部の別のセクションが、吸引及び分注機構のすべて又は一部分を収容する。これを収めるために、スポイトの近位端部は、縦長の円筒状部分(2a)と同軸である拡張された円筒状部分(2e)を含むことができる。通常、拡張された円筒状部分は、容器の開口部(1b)を通って嵌合するには大きすぎるものになり得る。この場合、拡張された円筒状部分は、容器の開口部のシール面(1c)に対するシールを形成するために使用され得る(図2aを参照されたい)。シールをより効果的にするために、ガスケット(10a)が、拡張された円筒状部分と容器開口部のシール面の間に介在することができる。実際には、ガスケットは、容器(1)のネック部内に着座するワイパ(10)上に位置するフランジの形態になり得る。通常、拡張された円筒状部分(2e)のすべて又は一部分は、閉鎖体(3)の内側に存在することができる。一部の実施形態では、一つ又は複数の止め部(2f)が拡張された円筒状部分から突起する。
スポイト(2)は、中央の長手方向軸(A)に沿って摺動動作することができる。この動作は、参照目的で固定式とみなされ得る閉鎖体(3)に対して説明される。具体的には、閉鎖体が容器上(1)に着座しているとき、スポイトの一部分(すなわち拡張された円筒状部分(2e))は、容器(又は場合によってはガスケット(10a))と接触する。次いで、閉鎖体が容器上にさらに深く着座するとき、スポイトは、第1のばね(4)の作用に反発して、閉鎖体に対して上向きに押され、第1のばねを圧縮する。同様に、閉鎖体が容器から離座しているとき、スポイトは、第1のばねの作用の下、閉鎖体に対して下向きに押される。第1のばねの底部はスポイトに当たり、一方で第1のばねの上部は、最終的には閉鎖体に当たるピストン(5)に当たる。一つの実施形態では、第1のばねの外径は、ばねがスポイトの拡張された円筒状部分(2e)内に嵌合するようになっている。
意図された使用では、スポイト(2)が閉鎖体(3)に対して移動するのは、閉鎖体が容器(1)上に着座している、又はそこから離座しているときのみである。したがって、意図された使用では、容器は、閉鎖体に対するスポイトの移動をもたらすために必要である。スポイトが容器の外にあるとき、スポイトを閉鎖体に向かって上向きに押すことによってスポイトを閉鎖体に対して移動させることができるが、これは、スポイトが通常、製品で覆われており、消費者がこれを行う理由は実際にはないため、意図された又は消費者の使用を説明するものではない。
スポイト(2)は、プラスチック又はガラスを含む任意の適切な材料から作製され得る。スポイトは透明でよいが、本発明のさまざまな実施形態は、周辺光がスポイトの壁を通り抜けることを制御するスポイトを含む。周辺光は、本発明のスポイトアプリケータによって発生しないあらゆる光を示す。周辺光がスポイトの壁を通り抜け、スポイト内の前駆体製品内に入ることを制御するために、スポイト壁は、光を吸収し、減衰し、ろ過し、反射し、散乱させ、及び/又は屈折させることができ得る。たとえば、スポイトの内面又は外面は、これらの能力の一つ又は複数をもたらす材料でコーティングされてよい。たとえば、周辺光のいくらかの量、又はすべての周辺光がスポイト内の前駆体製品に入ることを防止するために、スポイトの外側は、黒塗料又は他の不透明性コーティングなどの光吸収材料で覆われてよく、又はスポイトは有色材料から製作されてよい。或いは、スポイトの外側は、光沢のあるホイル又は硬化性銀コーティングのような光反射材料で覆われてもよい。或いは、一部の光波長の通過を遮りながら、他のものがスポイトに入ることを可能にすることが重要である場合、光ろ過材料が、スポイトの内側表面又は外側表面上に使用されてよく、又はスポイトは選択的に光を伝達する材料から製作されてよい。フィルタは、たとえば、UV光を遮りながら、周辺の赤外光がスポイトに入ることを可能にすることができる。本発明の一部の実施形態では、ほぼすべての周辺光が、スポイト壁を通って前駆体製品に入ることが防止される(すなわち、スポイトは表面コーティングによって又は有色材料から製作されるなどにより、不透明である)。
ピストン
ピストン(5)は、第1及び第2の部分を備えるものとして考えられ得る。たとえば、第1の部分は、近位端部(5b)を有する縦長部分(5a) (本明細書では円筒状として説明されるが、これは必ずしも必要でない)と、遠位端部(5c)である。最終の組立体では、縦長部分は、中央の長手方向軸(A)と同軸である。ピストンの近位端部は、たとえば、縦長の円筒状部分(5a)と同軸である拡張された円筒状部分(5e)として形成された第2の部分を含むことができる。通常、縦長の円筒状部分は中実でも中空でもよいが、ピストンの拡張された円筒状部分は、点灯回路のさまざまな構成要素を収容するために中空である。ピストンは、スポイト(2)の内側に嵌合するように寸法設定されなければならない。たとえば、ピストンの縦長の円筒状部分(5a)は、スポイトの縦長の円筒状部分(2a)の内側に嵌合し、ピストンの拡張された円筒状部分(5e)は、スポイトの拡張された円筒状部分(2e)の内側に嵌合する。ピストンとスポイトの間の嵌合は、ピストンがスポイトに対して上下に摺動できるようなものである。ピストンがスポイトに対してその最も底側の位置にあるとき(図2a)、ピストンの拡張された円筒状部分の最大量は、スポイトの拡張された円筒状部分の内側になり得る。ピストンがスポイトに対してその最も上方の位置にあるとき(図2b)、ピストンの拡張された円筒状部分の最大量は、スポイトの拡張された円筒状部分の外側になり得る。
指摘したように、ピストン(5)の拡張された円筒状部分(5e)は、点灯回路のさまざまな構成要素を収容するために中空である。拡張された円筒状部分の近位端部は、中空の内部へのアクセスを可能にするために開放される。最終的な組立体では、近位端部は、拡張された円筒状部分に、しっかりと、ただし恐らくは取り外し式に、すなわちねじ山又はスナップ嵌めによって取り付けたキャップ(5h)によって閉じられ得る。一部の実施形態では、拡張された円筒状部分の一部は、閉鎖体(3)の上側開口部(3a)から突起し、それにより、ユーザは、通常の使用においてピストンを動かしてピストンを上下に移動させることができる。この目的のために、ユーザが押さえて解放するボタン(8)が、ピストンをスポイトに対して下降及び上昇させるために設けられる(図2cを参照)。
スポイト(2)及びピストン(5)が互いに対して動くとき、これらは、そのプロセスにおいて縦長物体を圧縮する第1のばね(4)によって又はこれに反して押し出される。第1のばねの底部はスポイトに当たり、一方で第1のばねの上部はピストン(5)に当たる。一つの実施形態では、第1のばねの外径は、ばねがスポイトの拡張された円筒状部分(2e)内に嵌合するようなものであり、一方で第1のばねの内径は、ばねがピストンの周りに緩く嵌合するようなものである。一部の実施形態では、圧縮されたときの第1のばねの長さは、第1のばねのすべて又はほとんどがスポイトの拡張された円筒状部分内に嵌合するようなものである(図2aを参照されたい)。一部の実施形態では、伸張したときの第1のばねの長さは、スポイトをその移動の底部へと変位させるのに十分なものである(図2bを参照されたい)。たとえば、一部の実施形態では、第1のばねは、スポイトの一つ又は複数の止め部(2f)が、閉鎖体の一つ又は複数の長穴(3f)の下側境界部に当たるまで延びる。
指摘したように、ピストン(5)の縦長の円筒状部分(5a)は、スポイト(2)の拡張された円筒状部分(2a)の内部に嵌合する。ピストンがスポイトの内側で摺動できる一方で、水密シールが、スポイトの一部分とピストンの一部分(すなわち縦長の円筒状部分(2a、5a)の一部分の間)に設けられる。たとえば、弾性の又はゴム封止のリング(5g)が、ピストン上の、ピストンの遠位端部(5c)の近くに配置される(たとえば、図2dを参照されたい)。封止リングは、スポイトの縦長の円筒状部分の内壁との水密接触を維持しながら、ピストンと共に上下に摺動する。したがって、製品がリザーバ(1a)からスポイト内に引き入れられ、オリフィス(2d)を通ってスポイトから押し出されるとき、製品は、封止リングの高さ以下にとどまる。このため、製品がピストンの側部を上方に移動し、ピストンを迂回することが防止される。したがって、封止リングは、スポイトを効率的に空にすることを確実にする。
説明したように、リザーバからの製品は、スポイト(2)を、封止リング(5g)の高さまで満たすことができる。スポイトのオリフィス(2d)から封止リングの高さまでの空間は、スポイトの使用可能容積(V)と称される。リザーバ(1a)からの製品は、この使用可能容積に流入し、ここから流出する。スポイト及びピストン(5)が互いに対して摺動するとき、使用可能容積のサイズは変化する。使用可能容積は、スポイトがボトルの外にあるとき(又は少なくともボトルから離座しているとき)はその最大限となり、第1のばね(4)は、(図2bのように)その最大限の拡張にある。使用可能容積は、第1のばねがその最小の程度にあるとき、(図2aのように)その最小限となる。好ましくは、最小限の使用可能容積は、可能な限りゼロに近い。この場合には、製品のすべて又はほとんどをスポイトから分注することができる。最大使用可能容積と最小使用可能容積間の相違は、最大の製品投与量である。したがって、最大の製品投与量は、スポイトに対する封止リングの移動長さによって、またスポイトの内径によって決まる。これはまた、円筒状ではないスポイトの部分の形状によっても決まる。たとえば図では、スポイトの遠位端部(2c)は先細のように示されている。これらのパラメータのいずれも、最大限の製品投与量を調整するように操作することができる。さまざまな実施形態では、製品の最大投与量は、状況により、少なくとも0.1mL、又は少なくとも0.5mL、又は少なくとも1.0mL、又は少なくとも5mL、又は少なくとも10mLでよい。たとえば、本発明によるさまざまなアプリケータは、0.1〜5mL、0.1〜10mL、0.5〜5mL、0.5〜10mL、1.0〜5mL、1.0〜10mL、又は5〜10mLを供給することができる。これらのすべては、製品によってはより適切なものになり得る。これらの範囲の一部は、製品によってはそれほど適切ではない、又は適切ではないものになることがある。当然ながら、製品の実際の投与量は最大投与量より少なくてよい。たとえば、ユーザは、使用可能容積が製品によって完全に満たされる前にスポイトをリザーバから取り外すことができる。又はユーザは、ピストンをその全距離にわたって移動させなくてもよい。
一部の実施形態では、スポイト(2)内の製品は、封止リング(5g)の高さ以下にとどまることが留意される。このため、製品がピストン(5)の側部を上方に移動することが防止される。他方では、一つ又は複数の光源(6)を含む点灯回路が、ピストンの拡張された円筒状部分(5e)内に収容されることが留意される。したがって、ここまで説明してきたような縦長の円筒状部分(5a)が光の通過を妨げる場合、光源からの光は、スポイト内の前駆体製品に到達しないことがある。そのため、光を光源からスポイト内の前駆体製品まで伝達する手段が設けられなければならない。一つの実施形態では、ピストンの縦長の円筒状部分は、光が通ることを可能にするために、その中を貫通するチャネルを有することができる。これが行われる場合、チャネルの遠位端部近くに窓を設け、それにより、前駆体製品はピストンを登ることができないが、光は依然として前駆体製品に到達できるようにすることが必要になり得る。別の実施形態では、ピストンの縦長の円筒状部分を貫通するチャネルは、光を光源からスポイト内の前駆体製品に向ける光ファイバーケーブルなどの導波管を備えることができる。さらに別の実施形態では、ピストンの縦長の円筒状部分は中実であるが、ある量の光の特定波長(すなわち、ピーク波長)の通過を可能にする程度透明又は半透明であり、その量は、前駆体製品の投与量のすべて又は一部分を活性化するのに十分なものである。たとえば、縦長の円筒状部分は、その部分を照らす光の特定又はピークの波長の90%(より良好には95%、さらにより良好には98%)を通す透明ビニル、透明テレフタル酸ポリエチレン、スチレン、ルーサイト、ガラス、ポリ(メタクリル酸メチル)、繊維ガラス、ポリカーボネートなどの透明材料でよい。
閉鎖体
閉鎖体(3)は、スポイト(2)用のハンドルとしての役割を果たし、容器(1)のリザーバ(1a)を封止及び封止解除することを助ける。閉鎖体は、さまざまな手段の任意のものによって、容器(1)上で着座及び離座することができる。たとえば、容器は、閉鎖体上の共働機構と相互作用するねじ切りされたネックの表面処理、又は差し込みタイプの表面処理又は干渉機構を有することができる。通常の使用において、閉鎖体はスポイトへのアクセスをもたらす。閉鎖体が容器上に着座したとき、拡張された円筒状部分(2e)は容器の開口部(1b)のシール面(1c)を圧迫する。離座したとき、拡張された円筒状部分は、容器の開口部のシール面を圧迫せず(ただしその上には載置し得る)、スポイトはリザーバから取り外され得る。
閉鎖体(3)はスポイト(2)及びピストン(5)の上側部分を収容する。一部の実施形態では、閉鎖体は、上側(3c)及び下側(3d)の円筒状部分を含む。下側部分の壁は、中実でよく、閉鎖体を容器上に着座させる手段は、この壁の内側に位置することができる。たとえば、ねじ山が、下側円筒状部分の壁の内側から突出することができる。
閉鎖体(3)が容器(1)上に着座又はそこから離座しているとき、スポイト(2)は、中央の長手方向軸(A、図2bを参照されたい)に沿って、参照目的で固定式とみなされ得る閉鎖体に対して、上向き又は下向きそれぞれに摺動する。一部の実施形態では、上側円筒状部分(3c)の壁は、上方及び下方で境界される一つ又は複数の長穴(3f)を有する。スポイトの一つ又は複数の止め部(2f)は、これらの長穴内で上下に摺動する。一部の実施形態では、長穴は、スポイトの上向き及び/又は下向きの移動を限定するために使用され得る。たとえば、図2aと比較した図2bは、閉鎖体に対するスポイトの下向き移動を示している。下向きに移動するとき、スポイトの一つ又は複数の止め部は、閉鎖体の一つ又は複数の長穴の下側境界部に当たるようになる(図2bを参照のこと)。一部の実施形態では、スポイトの上向きの移動は、長穴の上側境界部によって限定され得る。他の実施形態では、スポイトの上向きの移動は、(図2aに示されるように)ピストンの一部分によって限定され得る。
閉鎖体の上部は、中央の長手方向軸(A)と同軸である上側開口部(3a)を有する。この上側開口部は、戻り部(3b)に取り囲まれる。上側開口部は、ピストン(5)へのアクセスをもたらす。たとえば、本発明の一部の実施形態では、ピストンの一部が上側開口部から突起し、それにより、ユーザは通常の使用においてピストンを動かすことができる。本発明の使用の異なる段階において、ピストンは中央の長手方向軸(A)に沿って、参照目的で固定式とみなされ得る閉鎖体に対して前後に摺動する。図2cと比べた図2dは、閉鎖体に対するピストンの下向きの移動の一つの実施形態を示している。上側開口部(3a)の戻り部(3b)は、ピストンの移動の上側限界を規定するために使用され得る。たとえば、ピストンの止め部(5f)は、上側開口部の戻り部に当たるようになることができる。ピストン移動の下側限界は、ハードストップ(hard stop)を有しても有さなくてもよい。ハードストップ(hard stop)の例は、ピストンの止め部がスポイト(2)の上部に当たったときである。ハードストップ(hard stop)は、ユーザがピストンをある程度までしか押さえられない場合は必要とされないことがある。
閉鎖体(3)は、プラスチック又は金属を含む、任意の適切な材料から作製され得る。閉鎖体の外部を囲む覆いシェル(3e)が、美観的又は他の理由で設けられ得る。
分注製品
容器(1)を開いたとき、スポイト(2)は、閉鎖体(3)及びピストン(5)に対して下向きに移動し、スポイト内の使用可能容積(V)が膨張する。これによってスポイト内には、製品をリザーバ(1a)からスポイト内に引き入れる吸引又は負の圧力が生み出される。次いでボタン(8)が押されたとき、ピストンは閉鎖体及びスポイトに対して下向きに移動し、使用可能容積が縮小する。このため製品がスポイトから押し出される。ユーザがより多くの製品を望む場合、閉鎖体を容器部に再度着座させる必要はない。それよりもユーザは、スポイトをリザーバ内の製品に挿入して、ボタンを解放(又は押さえて解放)しなければならない。ボタンが解放されたとき、ピストンはここで閉鎖体及びスポイトに対して上向きに移動する。このため、ここでもスポイト内には、製品をリザーバからスポイト内に引き入れる吸引力が生み出される。ボタンが再度押されたとき、使用可能容積は縮小し、製品は再度スポイトから分注される。終了したとき、ユーザは閉鎖体を容器上に着座させる。これが行われるとき、スポイトは閉鎖体及びピストンに対して上向きに移動し、使用可能容積は縮小する。スポイト内に製品が存在した場合、これはリザーバ内に噴出され得る。閉鎖体は容器に固定されるため、スポイトは閉鎖体に対して最も上方の位置にとどまり、次の使用に向けて待機する。さらに、閉鎖体が容器上に着座し、スポイトがその最も上方の位置にあるとき、ボタンは、容器を押さえつけているスポイトを押さえ付けているため、ボタンを押し下げることはできない(図2aを参照のこと)。したがって、リザーバ内の製品を、理由もなく何度も、場合によっては製品を損なうほど撹拌することはできない。
点灯回路
これまで説明されてきたのは、二つの異なる相対的動作を示す部分を有するスポイトアプリケータの実施形態である。第1の場合、容器(1)の開閉をする際、スポイト(2)は、閉鎖体(3)及びピストン(5)に対して移動し、その間閉鎖体及びピストンは互いに対して固定されている。第2の場合は、ボタン(8)が押され解放されたとき、ピストンは、閉鎖体及びスポイトに対して移動し、その間閉鎖体及びスポイトは互いに対して固定されている。また、閉鎖体がリザーバ上に完全に着座するとき、閉鎖体、スポイト又はピストンのいずれも互いに対して移動することはできない。これらの実施形態は、ここで、リザーバ内の前駆体製品を不活性化状態に保つために、前駆体製品がスポイトから分注されているときのみ前駆体製品を活性化する点灯回路を有するように拡張される。
本発明の一部の実施形態では、ピストン(5)の拡張された円筒状部分(5e)は、中空であり、点灯回路のさまざまな構成要素を収容する。点灯回路は、一つ又は複数の光源と、電源と、オンオフスイッチと、(一つ又は複数の)光源、電源、スイッチ間の接続とを備える。たとえば、図2a〜2dの実施形態では、光源(6)及び二つの電池(7)がピストンの拡張された円筒状部分内に位置している。スイッチが閉じられたとき、電気は光源に流れる。スイッチが開いているとき、電気は光源に流れることはできない。接続は、低電圧配線、及び光源、電源、及びスイッチへの又はそれらからの金属リード線又は端子などの導電体でよい。
一つの実施形態では、有用なスイッチループ回路は、電源(7)及びオンオフスイッチを備える。この実施形態では、オンオフスイッチは、ボタン(8)と、導電性の第2のばね(9)と、第1及び第2の電気リード線(9a、9b)とを備える。電源は、正端子及び負端子を有する。正端子は、光源(6)の第1のリード線に接続され得る。負端子は、第2のばね(9)の第1の端部に接続され得る。第2のばねの第2の端部は、第1の電気リード線と接触する(又はこれと一体的に形成される)。第2の電気リード線は光源につながる。第1及び第2の電気リード線は、ボタン(8)及び第2のばねの作用によって電気接触を行う又は切断することができる。たとえば、図2aは、これらのリード線が電気的に分離されていることを示しているが、図2dはこれらが接触していることを示している。これを達成するために、ボタンは、キャップ(5h)内の開口部を通過することができる下向きに突起する部分(8b)を有する。ボタンが押し下げられたとき、ボタンの下向きに突起する部分は、第1の電気リード線(9a)を変位させ、第2のばねを圧縮し、第1の電気リード線が、光源につながる第2の電気リード線(9b)に接触することを可能にし、それにより回路が閉じられる。ボタンが解放されたとき、第2のばねはボタンを上向きに押し出し、第1の電気リード線は第2の電気リード線との接触を切断し、それにより回路が開かれる。
先述では、ボタン(8)は、第1のばね(4)と共働してスポイト(2)に対してピストンを下降及び上昇させるために使用されるとして説明された。ここでは、ボタンは、点灯回路用のオンオフスイッチの一部としての第2の役割を担う。こうして説明するボタンは、第1のばね及び第2のばねの両方を圧縮するように作動する。好ましい実施形態では、第1のばねは、点灯回路が閉じられた後のみに圧縮される。たとえば、第1のばねが第2のばねよりかなり硬い場合、ボタンの最初の下向きの移動は第2のばねを圧縮するが、第1のものは圧縮しない。したがって点灯回路は、ピストンを変位させることなく閉じられ得る。点灯回路が閉じられた時点で、光が照らされ、ピストンの縦長の円筒状部分(5a)を通ってスポイトの使用可能容積(V)内に位置する前駆体製品内に伝達される。次いで、ボタンがさらに下向きに移動するにつれて、第1のばね上の力は増大し、最終的には第1のばねを圧縮し、ピストンを変位させる。その結果、使用可能容積は縮小し、製品はスポイトから分注される。ユーザがボタン上の圧力を低減したとき、ピストンは、第1のばねの作用の下でスポイトに対して上がる。その結果、使用可能容積は増大し、使用可能容積内に負圧を生み出し、製品をリザーバから引き入れ、又は空気をスポイト内に引き入れる。ボタンがさらに上がると、第2のばねは伸張し、リード線(9a)と(9b)の間の電気接触は切断され、こうして点灯回路が開かれる。
したがって、ボタン(8)の下向き移動には二つの異なる段階が存在する。段階1は、ボタンが移動することにより、点灯回路が閉じる。段階2は、ボタンの下向きの移動により、ピストン(5)がスポイト(2)から活性化された製品を噴出する。好ましくは、ボタン移動の段階1中、スポイトからは製品は噴出されない。このため、スポイト内の前駆体製品が、スポイトから噴出される前に光処理の適切な量を受け入れることが確実にされ得る。
さらに、閉鎖体(3)が容器(1)上に着座するとき、ボタンを押し下げることができないようにボタン(8)を形作ることが可能である。たとえば図2aでは、閉鎖体は容器上に着座し、ボタンの止め部(8a)は、すでにスポイトの上部と接触しており、スポイトは、容器を圧迫しているために移動することができない。この構成では、ボタンを押して光源をオンにすることは不可能であり、したがってリザーバ内の製品を不活性化状態に維持する。
電源(7)は、一つ又は複数の電池として説明されてきた。好ましくは、電源は、少なくとも、容器(1)内の製品が消耗されるまで、光源(6)を駆動させるのに十分な電力を供給することができる。リザーバ内の製品の量及び使用される光源のタイプに応じて、多くのタイプの電池が有用であると証明することができる。考えられ得る電池タイプの例は、亜鉛炭素(又は標準炭素)、アルカリ、リチウム、ニッケルカドミウム(充電式)、ニッケル金属水素(充填式)、リチウム-イオン、空気亜鉛、酸化亜鉛水銀、及び銀亜鉛の化学的構造を含む。懐中電灯及び火災報知機に使用されるものなどの一般的な家庭用電池が、小型の携帯用装置では頻繁に見られる。これらは通常、AA、AAA、C、D及び9ボルト電池として知られているものを含む。適切になり得る他の電池は、補聴器及び腕時計で一般的に見られるものである。一部の好ましい実施形態では、電池は、環境上及び健康上の理由で重金属を含まない。さまざまな実施形態では、電源は、容器の耐用年数にわたって実際には(公称ではなく)1から9ボルトの電圧の電気を供給することができる。たとえば、ボタン(8)が押し下げられたとき、スポイトアプリケータ内の電源は、1から3ボルトの間、又は1から6ボルトの間、又は1から9ボルトの間、又は3から6ボルトの間、又は3から9ボルトの間、又は6から9ボルトの間の電圧の電気を供給する。
一つ又は複数の実施形態では、(一つ又は複数の)電池は、取り換えのため、又は地方条例によって要求され得るような分別廃棄のためにスポイトアプリケータから取り外すことができる。「取り外し式」は、アプリケータが電池への容易なアクセスをもたらすことを意味する。したがって、アプリケータを壊して電池に辿りつくことは、取り外し式の定義を満たさない。これらの実施形態では、ボタン(8)を、閉鎖体(3)の開口部(3a)から取り外すことができるように設計することが必要になり得る。次いで、ピストン(5)のキャップ(5h)もまた取り外し可能である場合、ユーザはピストンの拡張された円筒状部分(5e)の内部にアクセスして電池を取り外す。
光源(6)は、指定された波長で又はスポイト(2)内に位置する前駆体製品を活性化するのに効果的である波長範囲で光を発することができる。スポイト内の前駆体製品内で変化又は反応を開始するとき、方向性強度もまた考えられなければならない。光がスポイトの中央の長手方向軸(A)に沿って遠位方向に弱すぎる場合、反応のための断面は、特に前駆体製品がスポイト光に露出される時間の長さを考えて、前駆体製品内に何らかの実質的な変化に影響を与えるには小さすぎることがある。通常の使用において、光源は、ユーザがボタン(8)を押し下げて解放するとき、1秒又はそれ以下の間、オンであると予想される。したがって、指定された波長における光の強度は、その1秒又はそれ以下の間、スポイト内に位置する前駆体製品のすべて又はかなりの部分を活性化するのに十分でなければならない。前駆体製品に到達する光の量は、さらに明るい光源を用いて、及び/又は光源からの光を前駆体製品に到達するように向けることによって調整され得る。たとえば、上記で論じたように、一つの実施形態では、ピストン(5)の縦長の円筒状部分(5a)を貫通するチャネルは、光を光源からスポイト内の前駆体製品に向ける、光ファイバーケーブルなどの導波管を備えることができる。
別の実施形態では、光源自体は、スポイト内の前駆体製品に到達する光の量が前駆体製品の投与量のすべて又は一部分を活性化するのに十分であるように、規定された角度パターンで光を発するように設計され得る。一部の実施形態では、光源出力の少なくとも25%が、使用可能容積内の前駆体製品に向かって、スポイトの長手方向軸(A)と同心である中央の軸を有する円錐になるように向けられる。より好ましいのは、光源出力の少なくとも50%、さらにより好ましいのは光源出力の少なくとも75%である。さまざまな実施形態では、円錐体の頂点は、15°から90°の角度を有する。たとえば60°から90°又は30°から90°。一つの有用な実施形態では、光源出力の50%〜60%は、15°から60°、より好ましくは15°から30°の頂点を有する円錐になるように向けられる。出力エネルギーのかなりの部分を規定された角度円錐になるように放射するように設計された発光ダイオードが、この目的に適し得る。
皮膚及び毛髪のケア製品を含む有用な実施形態では、光は、赤外線、可視光、紫外線又はこれらの組合せでよい。赤外光は、複数の帯に細分され得る。分類体系に応じて、いくつか存在し、近赤外線は約750nmから約1,400nmを含み、短波長赤外線は約1,400nmから約3,000nmを含み、中波長赤外線は約3,000nmから約8,000nmを含み、長波長赤外線は約8,000nmから約15,000nmを含み、遠赤外線は約15,000nmから約1,000,000nmを含む。正常な体温の人間は、中赤外線において約10,000nmの波長で最も強く放射する。可視光は約390nmから約750nmを含む。紫外線は、約10nmから約390nmを含むが、ほとんどの周辺のUV光はUVA(390nm〜315nm)であり、一部のUVB(315〜280nm)及びUVC(280〜100nm)もまた存在する。各々は化学反応において異なる意味を有することがあり、これらのすべては、携帯用の個人的ケア用スポイトアプリケータ内に組み込むことは安全又は可能であるとは言えないことがある。それにも関わらず、これらのタイプの光のすべては周辺大気中に見出され、これが、本発明の一部の好ましい実施形態では、容器(1)及び/又は縦長の円筒(2a)が不透明又は色付けされたものである理由である。周辺光は、リザーバ内及び/又はスポイト内の前駆体製品に到達することが防止されるが、この中で周辺光は、感光性製品内に有害反応を起こしていた可能性がある。不透明容器及びスポイトでは、前駆体製品は、ユーザがスポイト光を点灯させるまで変化又は反応を受けない。
一つの有用な実施形態では、光源出力の50%〜60%は、15°から60°、より好ましくは15°から30°の頂点を有する円錐になるように向けられ、光のピーク波長は、315nmから1400nmの間、たとえば350nmから450nmの間である。別の有用な実施形態では、光源出力の50%〜60%は、15°から60°、より好ましくは15°から30°の頂点を有する円錐になるように向けられ、光のピーク波長は、390nmから1,400nmの間、たとえば700nmから1,400nmの間である。さらに他の有用な実施形態では、光源出力の50%〜60%は、15°から60°、より好ましくは15°から30°の頂点を有する円錐になるように向けられ、光のピーク波長は、可視赤色(620〜750nm)又は可視黄色(570〜590nm)又は可視緑色(495〜570nm)又は可視青色(450〜495nm)の帯内にある。
感光性製品
指摘したように、容器(1)は、流動性製品(図示せず)を保持するためのリザーバ(1a)を備える。流動性製品は、最終用途製品でよく、又はこれは、最終用途製品に対する前駆体でよい。たとえば、流動性製品は、化粧品、局所的に用いられる皮膚処理製品、毛髪用製品、爪用製品、デンタル製品、目用製品、又は摂取製品でよい。或いは、流動性製品は、化粧又は個人的ケアのための処理又は摂取が意図されるものでなくてもよい。たとえば、流動性製品は接着剤でよい。
好ましい実施形態では、スポイトアプリケータによって供給された光は、縦長の円筒体(2a)内に位置する前駆体製品のすべて又は一部分内で一つ又は複数の物理的及び/又は化学的変化を開始する。すなわち、前駆体製品は感光性である。たとえば、光は、前駆体製品を、反応前に有していなかった特性を有するように変更する反応を開始することができる。又は、たとえば光は、前駆体製品を、反応前に有していたものよりも多い又は少ない程度の特性を有するように変更する反応を開始することができる。前駆体製品内の変化は、分子又は原子レベルで発生し得る。前駆体製品は、化学的反応を受けることができる。たとえば、反応は、吸熱反応、発熱反応、pH中和、酸塩基反応、硬化反応、軟化、蒸発、重合化、酸化、還元、イオン形成反応、有機反応、無機反応、又は光分解反応でよい。本発明の特に有用な実施形態では、皮膚又は毛髪に塗布するように意図された最終用途製品をもたらすために、反応は、酸化、還元、吸熱、発熱又はそれらの組合せでよい。
指摘したように、スポイトアプリケータによって供給された光は、縦長の円筒体内に位置する前駆体製品のすべて又は一部分内で一つ又は複数の物理的及び/又は化学的変化を開始することができる。用語「開始する」は、前駆体製品が分子レベルで変化する速度が、スポイトアプリケータの光によって変更されるあらゆる状況を含む。これは、変化が、光が供給される前に前駆体製品内にすでに発生しているが、変化が発生している速度が、光によって変更される(大きくされる又は小さくされる)ことを意味することができる。又は、光が供給されるまで、特定の変化が全く発生していないことを意味することができる。一部の場合、「開始する」は、スポイトアプリケータによって供給された光が、反応を進めるために何らかの閾値エネルギーに打ち勝つのに十分であることを意味する。他の場合、「開始する」は、スポイトアプリケータによって供給された光が、何らかの閾値エネルギーを増大させ、それにより、一部の反応が発生しにくくなることを意味する。一部の実施形態では、「開始する」は、スポイトによって供給された光が、前駆体製品の一つの部分だけに変化を起こすが、その後、光の不在下でも、縦長の円筒体(2a)内の前駆体製品の他の部分まで反応が広がることを意味することができる。他の実施形態では、前駆体製品の一部分は、光の存在下で変化を受けることだけができる。
2種類以上の光を含むスポイトアプリケータの実施形態では、前駆体製品は、各種類の光に関連して一つ又は複数の異なる反応を受けることができる。一部の実施形態では、異なる種類の光が同時に供給されてよい。他の実施形態では、異なる種類の光は、所定の順番で供給されてよく、したがって前駆体製品が受ける変化の順番が制御される。
他の有用な実施形態では、スポイトアプリケータによって供給された光は、厳密に言えば、流動性製品の一部ではない成分に対して一つ又は複数の変化を開始する。たとえば、光は、縦長の円筒体(2a)内に位置する製品のすべて又は一部分内で病原体を消滅させることができる。一つの実施形態では、光源は、250〜270nm範囲内の強さである。別の実施形態では、光源は、355〜375nmの範囲内の強さである。病原体は、たとえば、細菌、ウイルス、真菌、古細菌、原生生物、緑藻類、プランクトン(plankton)及びプラナリア(planarian)を含むことができる。或いは、光は、望まれる場合、製品中の一つ又は複数の種類の病原体の成長を促すことができる。
特に興味深いのは、前駆体製品中の担体分子を分割する反応であり、それにより、担体分子が何らかの美容上の又は個人的ケア上の利益、特に皮膚又は毛髪に関する利益を有する第2の分子を放出するようになる。この実施例を以下に続ける。
実施例
本発明の一つの実施形態は、ベンゾイン(CAS119-53-9)の光化学的特性を利用する。ベンゾインは、フェニル基が両側に位置し、ヒドロキシル及びケトン官能基を有するエチレン架橋からなる光開始剤である。UV及び可視放射に露出されたとき、ベンゾインは構造的変化を受ける。この特性により、ベンゾインを担体分子として使用することが可能になる。たとえば、ソーラーブレ、インコーポレイテッド(Solarbre,Inc.)(米国、ポートランド州、オレゴン)は、太陽光の作用によってベンゾインから放出された活性物の供給を可能にする分子を作り出した。この二つの例を実施例1及び2に示す。
ベンゾイン分子が、UV放射下でDHAを放出する。
Figure 2013533172
ベンゾイン分子が、UVA放射下でビタミンCを放出する。
Figure 2013533172
ベンゾイン分子が、LED光下でビタミンCを放出する。
太陽光及び他の周辺光の不在下で、塗布時にユーザによって制御される光源を用いることにより、有用な結果をベンゾインで達成できるかを確認しなければいけなかった。本発明によるスポイトアプリケータを用いて、実施例2の前駆体分子をLEDで照射した。LEDは、3.0から3.8ボルトの順電圧と、30°又は60°の角度円錐になるようにその50%が投射された10mW±15%の通常の発光力と、可視スペクトルの上側UVA-紫端におけるピーク波長(すなわち385nmから410nm)とを有していた。LEDに二つの公称定格の3ボルト電池で電力供給した。担体分子を、50/50の水-エタノール溶液中に3.4%濃度で調製した。また担体分子を、ローション中に5%濃度で調整した。LED光に露出させた後、検出可能な量の遊離ビタミンCをこの製品中に見出した。
ベンゾインは光開始剤である。光開始剤は、光に露出されたときに遊離基に分解するあらゆる化学化合物である。他の光開始剤が、本発明によるスポイトアプリケータで使用されるときの前駆体製品において有用になり得る。過酸化物(すなわち過酸化ベンゾイル)、アゾ化合物及び二酸化窒素が、本発明によるスポイトアプリケータで有用である前駆体製品を調整する上で有用になり得る光開始剤の例である。アゾ化合物は、管能基R-N=N-R'を担持する化合物であり、式中R及びR'はアリル又はアルキルでよい。前駆体製品内で異なる感光性分子の組合せ、たとえば異なる光開始剤の組合せなどを使用することが有用になり得る。
1 容器
2 スポイト
3 閉鎖体
4 第1のばね
5 ピストン
6 活性化ライト
7 電源
8 プッシュボタン

Claims (25)

  1. 流動性製品を保持するための容器と、
    前記容器に着座及び前記容器から離座することができる閉鎖体と、
    中央の長手方向軸及び使用可能容積を有するスポイトであって、前記閉鎖体が前記容器に着座又は前記容器から離座しているとき、前記中央の長手軸に沿って前記閉鎖体に対して摺動する、スポイトとを備える、定量アプリケータ。
  2. 負圧が、前記閉鎖体が前記容器から離座しているときに前記スポイト内に生み出される、請求項1に記載のアプリケータ。
  3. 前記容器内の流動性製品であって、前記流動性製品の一部分が、前記スポイトの前記負圧の結果として前記スポイトの前記使用可能容積内に引き入れられる、流動性製品と、
    流動性製品の前記部分が前記使用可能容積内にあるとき、流動性製品の前記部分を照らすことができる光源とをさらに備える、請求項2に記載のアプリケータ。
  4. 前記使用可能容積のサイズを変更することができる、請求項1に記載のアプリケータ。
  5. 前記使用可能容積の前記サイズが、前記閉鎖体が前記容器から離座しているときに増大し、前記閉鎖体が前記容器上に着座しているときに減少する、請求項4に記載のアプリケータ。
  6. 前記スポイトの内側に嵌合するピストンであって、
    前記ピストン及びスポイトは、互いに対して上下に摺動することができ、
    前記スポイトの一部分と前記ピストンの一部分との間に水密シールが設けられる、ピストンと、
    前記ピストン及びスポイトが互いに対して摺動するときに圧縮し、伸張する第1のばねとをさらに備える、請求項4に記載のアプリケータ。
  7. 前記使用可能容積の前記サイズが、前記ピストンが前記スポイトに対して上方に摺動するときに増大し、前記ピストンが前記スポイトに対して下方に摺動するときに減少する、請求項6に記載のアプリケータ。
  8. 前記容器内の流動性製品であって、前記流動性製品の一部分が、前記ピストンが前記スポイトに対して上方に摺動するときに前記スポイトの前記使用可能容積内に引き入れられ、ある投与量の流動性製品が、前記ピストンが前記スポイトに対して下方に摺動するときに前記使用可能容積から流出する、流動性製品と、
    流動性製品の前記部分が前記使用可能容積内にあるときに流動性製品の前記部分を照らすことができる光源とをさらに備える、請求項7に記載のアプリケータ。
  9. 前記投与量のサイズが、0.1mLから10mLの間である、請求項8に記載のアプリケータ。
  10. 前記光源が、前記ピストンの一部分内に収容され、前記ピストンが、前記光源によって発せられた光の特定波長に対して透明又は半透明である、請求項8に記載のアプリケータ。
  11. 電源と、
    オンオフスイッチと、
    前記光源、前記電源、前記スイッチ間の電気接続であって、それにより、前記スイッチが閉じられたとき、電気は前記電源から前記光源に流れ、前記スイッチが開かれたとき、電気は前記電源から前記光源に流れない、電気接続とをさらに備える請求項10に記載のアプリケータ。
  12. 第2のばねとの共働によって前記オンオフスイッチを開閉することができ、前記第1のばねとの共働によって前記ピストンを前記スポイトに対して下降及び上昇させることができる、ユーザがアクセスできるボタンをさらに備え、前記ピストンは、前記オンオフスイッチが閉じられた後にのみ下降される、請求項11に記載のアプリケータ。
  13. 前記電源が、前記ピストン内に収容された一つ又は複数の電池であり、前記電池は、取り外し式又は交換式である、請求項11に記載のアプリケータ。
  14. 前記光源が、ピーク波長及び出力を有する一つ又は複数の発光ダイオードであり、前記一つ又は複数の発光ダイオードの前記出力の少なくとも25%は、前記スポイトの長手方向軸と同心である中央軸を有する円錐になるように向けられ、前記円錐は、15°から90°の頂点角度を有する、請求項11に記載のアプリケータ。
  15. 前記出力の50%〜60%が、15°から30°の頂点を有する円錐になるように向けられ、光の前記ピーク波長は、315nmから1400nmの間である、請求項14に記載のアプリケータ。
  16. 前記容器が、光の指定された波長を発する光源によって活性化することができる感光性製品を含む、請求項1に記載のスポイトアプリケータ。
  17. 前記感光性製品が、光分解を受けやすい分子を含む、請求項16に記載のスポイトアプリケータ。
  18. 前記分子が、光開始剤である、請求項17に記載のスポイトアプリケータ。
  19. 前記開始剤が、ベンゾイン、過酸化物、アゾ化合物、二酸化窒素又はそれらの組合せである、請求項18に記載のスポイトアプリケータ。
  20. 前記感光性製品が、100nmから390nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項16に記載のスポイトアプリケータ。
  21. 前記感光性製品が、100nmから280nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項20に記載のスポイトアプリケータ。
  22. 前記感光性製品が、280nmから315nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項20に記載のスポイトアプリケータ。
  23. 前記感光性製品が、315nmから390nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項20に記載のスポイトアプリケータ。
  24. 前記感光性製品が、390nmから750nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項16に記載のスポイトアプリケータ。
  25. 前記感光性製品が、750nmから1,400nmの間のピーク波長を有する光源によって活性化される、請求項16に記載のスポイトアプリケータ。
JP2013512637A 2010-05-24 2011-05-10 製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータ Active JP5712286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/785,670 US8403008B2 (en) 2010-05-24 2010-05-24 Metered dose applicator with light for activating product
US12/785,670 2010-05-24
PCT/US2011/035839 WO2011149652A2 (en) 2010-05-24 2011-05-10 Metered dose applicator with light for activating product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013533172A true JP2013533172A (ja) 2013-08-22
JP5712286B2 JP5712286B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=44971457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512637A Active JP5712286B2 (ja) 2010-05-24 2011-05-10 製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8403008B2 (ja)
EP (1) EP2575733B1 (ja)
JP (1) JP5712286B2 (ja)
KR (1) KR101417570B1 (ja)
CN (1) CN103002855B (ja)
CA (1) CA2800068C (ja)
ES (1) ES2548399T3 (ja)
WO (1) WO2011149652A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016088537A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 スポイト容器
JP2016522726A (ja) * 2013-05-28 2016-08-04 シャネル パルファン ボーテChanel Parfums Beaute 透明な容器および製品を含む化粧品器具
KR20170078588A (ko) 2014-10-31 2017-07-07 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 스포이트 용기
JP2020083453A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 スポイト容器
JP2020083454A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 スポイト容器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083262B1 (ko) * 2009-10-19 2011-11-17 (주)연우 정량인출이 가능한 스포이드와 이를 구비하는 화장품 용기
USD667946S1 (en) * 2010-05-14 2012-09-25 Valeritas, Inc. Fluid transfer device
US8403008B2 (en) * 2010-05-24 2013-03-26 Elc Management, Llc Metered dose applicator with light for activating product
KR200453126Y1 (ko) * 2010-07-23 2011-04-13 주식회사 에프에스코리아 스포이드형 화장품 용기
US20170231734A1 (en) * 2010-09-30 2017-08-17 Dinko Jurcevic Flashlight Device for Curing Light-Curable Materials, Method and Set
FR2973782B1 (fr) * 2011-04-07 2013-06-21 Valois Sas Distributeur compte-gouttes.
FR2975086B1 (fr) * 2011-05-13 2013-06-28 Valois Sas Distributeur de produit fluide.
US9237793B2 (en) * 2011-09-23 2016-01-19 Jong-Suh Choi Cap for cosmetic bottle
KR200467603Y1 (ko) * 2011-09-27 2013-06-21 펌텍코리아 (주) 스포이드형 화장품 용기
CN104067176B (zh) 2011-11-02 2018-11-02 安克·伊丽莎白·菲林 用于光固化材料的手动控制供给的供给设备、套件和方法
JP6199953B2 (ja) * 2012-03-20 2017-09-20 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH 投薬ディスペンサ
TWM455413U (zh) * 2013-01-28 2013-06-21 Well Max Beauty Lab Co Ltd 滴管容器
US9234781B2 (en) * 2013-06-07 2016-01-12 Young Ju Lee Automatic filling up spuit
WO2015027338A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Kapitor-Robertson Rose Paint touch up kit
JP2017501857A (ja) * 2014-01-10 2017-01-19 セバシア,インコーポレイテッド 粒子容器および送達塗布器
US9199259B2 (en) * 2014-03-21 2015-12-01 Elc Management Llc Actuator with self-contained light source
KR101587785B1 (ko) * 2014-05-20 2016-01-22 (주)연우 액체용기용 정량 토출장치
DE102014222066A1 (de) * 2014-10-29 2016-05-04 Seidel GmbH & Co. KG Verfahren und Behältnis zur Konservierung von kosmetischen Produkten
WO2016126777A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-11 Le Michael Nghiem Nail polish bottle cap with integral gel curing light
KR102490190B1 (ko) * 2015-08-18 2023-01-18 로레알 연결형 광-활성 가능 제제 어플리케이터
US9611080B1 (en) * 2015-09-15 2017-04-04 Ronald E Van Tassell, III Dropper with a light
KR20170049112A (ko) * 2015-10-28 2017-05-10 주식회사 에프에스코리아 피펫에 홀이 마련된 화장품 드로퍼
WO2017127993A1 (en) * 2016-01-25 2017-08-03 L'oreal Filling assembly for the manufacturing of a packaging and dispensing device for dual content
USD799027S1 (en) * 2016-01-28 2017-10-03 Coltene/Whaledent Gmbh & Co. Kg Modular filling station for filling syringes
USD799693S1 (en) * 2016-01-28 2017-10-10 Coltene/Whaledent Gmbh & Co. Kg Bottle holder for a modular filling station for filling syringes
KR101803769B1 (ko) * 2016-02-12 2017-12-28 최종서 화장품 용기용 캡
US10517371B2 (en) * 2016-06-14 2019-12-31 L'oreal Curing applicator
KR101785716B1 (ko) 2017-05-18 2017-10-16 (주)연우 스포이드형 화장품 용기
US10543962B2 (en) * 2017-06-23 2020-01-28 Elc Management Llc Container and cap assembly
US10849405B2 (en) * 2017-09-20 2020-12-01 Elc Management Llc Cap and vial applicator system for applying two cosmetic products
KR20210003855A (ko) * 2018-04-25 2021-01-12 코닌클리케 필립스 엔.브이. 헤어 스타일링 장치
WO2020027987A1 (en) * 2018-08-02 2020-02-06 Silgan Dispensing Systems Corporation Dropper dispensers and methods of using the same
CN111700631B (zh) * 2018-09-21 2021-10-08 河南大学 心理学注意力训练装置
US11542075B2 (en) * 2019-05-28 2023-01-03 Quark Distribution, Inc. Child resistant bottle closure system
US11957230B2 (en) 2019-06-23 2024-04-16 Toly Management Ltd. Cosmetic applicator with heat transfer component
US11219292B2 (en) 2019-06-23 2022-01-11 Toly Managment Ltd. Cosmetic applicator with heat transfer component
CN114341014A (zh) * 2019-09-02 2022-04-12 宝洁公司 用于粘性产品的分配器
US10875688B1 (en) * 2019-11-25 2020-12-29 Berlin Packaging, Llc Child resistant senior friendly bottle packaging for liquids
US11161657B2 (en) * 2019-11-25 2021-11-02 Berlin Packaging, Llc Child resistant senior friendly bottle packaging for liquids
CN116096500A (zh) * 2020-08-31 2023-05-09 莱雅公司 剂量控制滴瓶
KR102354317B1 (ko) * 2020-11-05 2022-01-21 펌텍코리아(주) 스포이드형 화장품 용기
JP7113405B2 (ja) 2020-11-17 2022-08-05 ティーケイケイエンジニアリング株式会社 排水槽の槽内無人化清掃方法、手動ロボットアーム及び排水槽の槽内無人化清掃装置
WO2023004577A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 The Procter & Gamble Company Dispenser for viscous products
KR102458152B1 (ko) * 2022-07-25 2022-10-21 이정수 스포이트 타입의 뚜껑 및 스파우트 파우치로 이루어진 용기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397663U (ja) * 1986-12-12 1988-06-24
JPH0649357U (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 ポーラ化成工業株式会社 スポイト付きキャップ
JP2009196709A (ja) * 2008-02-05 2009-09-03 Lvmh Recherche 流体製品用ディスペンサ装置と流体製品の供給方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US726038A (en) * 1902-07-12 1903-04-21 P & J Arnold Fitting and case for ink or life bottles or vessels.
US899015A (en) * 1908-03-17 1908-09-15 Ferris Ink Company Closure, fitting, and case for ink and like bottles or vessels.
US2854003A (en) * 1953-07-13 1958-09-30 Schering Corp Bottle closure
US3101751A (en) * 1959-09-08 1963-08-27 Dosamatic Dropper Corp Liquid dropper assembly
US4376591A (en) * 1980-02-04 1983-03-15 Proffer Charles L Container cap with neck abutting retractable liquid pickup structure
FR2549015B1 (fr) * 1983-07-13 1986-06-13 Oreal Ensemble compte-gouttes
US4623337A (en) * 1984-03-08 1986-11-18 Alpha Group, Inc. Liquid dispensing apparatus
IT1291848B1 (it) * 1997-05-02 1999-01-21 Project S A S Di Menichelli Ma Otturatore per flaconi con dispositivo per il prelievo di quantitativi dosati del liquido contenuto in detti flaconi
CA2252329C (en) * 1997-11-04 2008-06-03 Brasscorp Ltd. Precision liquid injection system
US5997518A (en) * 1998-01-14 1999-12-07 Laibovitz; Robert A. Apparatus and method for delivery of small volumes of liquid
FR2792296B1 (fr) * 1999-04-16 2001-06-01 Oreal Capsule applicatrice et ensemble d'application equipe d'une telle capsule applicatrice
US6840291B2 (en) * 1999-10-15 2005-01-11 Becton Dickinson And Company Attachment for a medical device
US6752157B2 (en) * 2002-01-11 2004-06-22 Wah Wong Electric Manufactory Co., Ltd. Hair treatment applicator and applicator head
CN2605722Y (zh) * 2003-01-25 2004-03-10 王新飞 多用途液体追肥器
US6814265B2 (en) * 2003-03-06 2004-11-09 Alcon, Inc. Device for dispensing fluid medicine
US7837069B2 (en) * 2005-09-27 2010-11-23 Melissa Helen Kroub Dropper for use at night or in other low-light conditions
US20070072146A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Dentsply Research And Development Corp. Dispensing syringe having multiple barrels for discharging a dental composition
US8403008B2 (en) * 2010-05-24 2013-03-26 Elc Management, Llc Metered dose applicator with light for activating product
EP2576379B1 (en) * 2010-06-07 2014-06-25 L'Oréal Packaging and applicator device using a pipette

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397663U (ja) * 1986-12-12 1988-06-24
JPH0649357U (ja) * 1992-12-15 1994-07-05 ポーラ化成工業株式会社 スポイト付きキャップ
JP2009196709A (ja) * 2008-02-05 2009-09-03 Lvmh Recherche 流体製品用ディスペンサ装置と流体製品の供給方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016522726A (ja) * 2013-05-28 2016-08-04 シャネル パルファン ボーテChanel Parfums Beaute 透明な容器および製品を含む化粧品器具
JP2016088537A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社吉野工業所 スポイト容器
KR20170078588A (ko) 2014-10-31 2017-07-07 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 스포이트 용기
US10143623B2 (en) 2014-10-31 2018-12-04 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Syringe container
JP2020083453A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 スポイト容器
JP2020083454A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社吉野工業所 スポイト容器
JP7117986B2 (ja) 2018-11-30 2022-08-15 株式会社吉野工業所 スポイト容器
JP7206098B2 (ja) 2018-11-30 2023-01-17 株式会社吉野工業所 スポイト容器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130038880A (ko) 2013-04-18
CA2800068C (en) 2014-12-09
EP2575733A4 (en) 2014-01-22
WO2011149652A3 (en) 2012-04-05
WO2011149652A2 (en) 2011-12-01
CN103002855A (zh) 2013-03-27
EP2575733A2 (en) 2013-04-10
US20110284123A1 (en) 2011-11-24
CN103002855B (zh) 2016-02-17
CA2800068A1 (en) 2011-12-01
EP2575733B1 (en) 2015-07-08
ES2548399T3 (es) 2015-10-16
US8403008B2 (en) 2013-03-26
KR101417570B1 (ko) 2014-07-08
JP5712286B2 (ja) 2015-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5712286B2 (ja) 製品を活性化するためのライトを有する定量アプリケータ
JP5491038B2 (ja) 流体製品用ディスペンサ装置と流体製品の供給方法
US20170086560A1 (en) Cosmetic case
AU2015231537B2 (en) Actuator with self contained light source
US20090320316A1 (en) Portable multipurpose hybrid device which emits ultra violet radiation
WO2006065723A2 (en) Methods and apparatus for the treatment of fluids
US20130312264A1 (en) Illuminated Waterproof Safety Razor
US20150060493A1 (en) Fluid product dispenser
KR20130063326A (ko) 자외선 살균기능을 가지는 미스트 발생장치
KR102395095B1 (ko) 화장품 용기
US20170268155A1 (en) Device for treating stains and method for treating stains using such a device
US20060171770A1 (en) Illuminated lip treatment device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250