JP2013532938A - 発電設備較正制御装置 - Google Patents

発電設備較正制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532938A
JP2013532938A JP2013520832A JP2013520832A JP2013532938A JP 2013532938 A JP2013532938 A JP 2013532938A JP 2013520832 A JP2013520832 A JP 2013520832A JP 2013520832 A JP2013520832 A JP 2013520832A JP 2013532938 A JP2013532938 A JP 2013532938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
calibration
signal
error
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013520832A
Other languages
English (en)
Inventor
ロナルド フォーケン キース
アレン ドボルスキー マイケル
ジョセフ メインハート マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2013532938A publication Critical patent/JP2013532938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/006Means for protecting the generator by using control

Abstract

発電設備の制御装置を開示する。制御装置は、オフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差に関連する較正係数を格納したメモリモジュールと、メモリモジュールと通信するプロセッサと、を含んでもよい。プロセッサモジュールは、発電設備から負荷に向けられた電力の少なくとも1つのパラメータを監視し、発電設備と負荷との接続を検出し、プロセッサモジュールにより監視され負荷において測定される少なくとも1つのパラメータの比較に基づき発電設備と負荷との接続後に較正係数に対する調整を決定するように構成されてもよい。

Description

本開示は、概して較正制御装置に関し、より具体的には発電設備の較正制御装置に関する。
発電設備(generator sets:gensets)は、1つまたは複数の外部負荷に主、補助、および緊急バックアップ電力を供給するために外部施設、例えば家庭、病院、または工場に恒久的または一時的に接続されることができる自己完結型電力モジュール(self−contained power module)である。ケーブルは施設の分配網(distribution grid)から発電設備に延び、負荷遮断装置を経由して発電設備に選択的に接続される。各発電設備上に通常は搭載される発電設備制御装置は、各発電設備により生成され外部施設に送られる電力の特性を監視しこれに応答して制御する。
ある状況では、発電設備により生成される電圧および/または電流は発電設備制御装置が直接測定するには高過ぎることもある。これらの状況では、電圧と電流を制御装置により容易に受け入れられ得るより低いレベルに下げるために1つまたは複数の電流および/または電圧変成器が使用されてもよい。顧客により望まれる特性を有する電力を各発電設備が供給するためには、各発電設備制御装置は低下され変換された電力を正確に測定し、この電力と関連発電設備により生成される電力とを正しく相関付けなければならない。残念ながら、発電設備制御装置に低下電力を供給する様々な変圧器だけでなく発電設備制御装置内の様々な検知部品と回路もまた、発電設備制御装置によりなされる測定にシフト、スケール、および遅延誤差を導入する可能性がある。したがって発電設備制御装置は最適な性能のための較正を必要とすることがある。
歴史的には、発電設備制御装置の較正は手動で行われてきた。すなわち、発電設備からの電力は、対応する発電設備制御装置からの読み取りと同時に計測装置を介し導かれた。測定された発電設備電力と発電設備制御装置読み取り値とのスケールまたは時間遅延誤差が計測装置上で観察されると、技術者は誤差が低減されるように発電設備制御装置の設定を調整することができる。いくつかの用途には十分であるが、この手動較正処理は時間がかかり、他の用途にとっては精度レベルが低すぎた。
電力計装置を較正する方法は2010年2月9日発行のSlotaらの(特許文献1)(以下、’682特許)に開示されている。特に、(特許文献1)は、電力線においてACからDC電気エネルギーに低下させ変換するための変圧器と、変換された電気エネルギーのパラメータを測定するための回路と、較正係数を格納するための記憶装置と、変圧器と回路に起因するスケール誤差および時間遅延誤差を補償するために較正係数を処理しパラメータの測定を調整するためのプロセッサと、を有する計測装置を開示している。工場において発生する第1の動作モードでは、回路により生成される誤差が決定され、回路生成誤差を補償するために第2の動作モード中に使用される較正係数が計算される。回路が変電所の変圧器に接続された後に発生する第3の動作モード中、プロセッサは様々な既知の電圧および/または電流を多くの異なる試験ポイントの変圧器に印加し、回路の出力を測定する。測定された出力は期待出力と比較され、対応する誤差値が決定される。次にプロセッサは試験ポイントにおける誤差を補償するための調整を決定する。記憶装置は較正係数と調整値を格納し、回路は第2の動作モードにおけるパラメータ測定中に保存情報を参照し実装する。
(特許文献1)の方法は電力計を較正する際には役立つこともあるが、その利点は極わずかであり得る。特に、この方法は工場において完了される手動較正処理に依然として依存してもよく、これは上述のように時間がかかり低精度を有することができる。加えて、変電所においてプロセッサにより利用される試験ポイントは誤差の十分正確な決定をするように選択されなくてもよい。さらに、(特許文献1)の方法は、第3の動作モード中に期待値との比較を行うが、これは期待値が実際値に正しく一致しなければ問題となり得る。最後に、(特許文献1)の方法は発電設備制御装置に適用可能でなくてもよい。
開示される較正制御装置は、上記問題および/または従来技術の他の問題の1つまたは複数を克服することに向けられる。
米国特第許7,660,682号明細書
一態様では、本開示は発電設備の制御装置に向けられる。制御装置は、オフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差に関連する較正係数を格納したメモリモジュールと、メモリモジュールと通信するプロセッサと、を含んでもよい。プロセッサモジュールは、発電設備から負荷に向けられる電力の少なくとも1つのパラメータを監視し、発電設備と負荷との接続を検出するように構成されてもよい。プロセッサモジュールはまた、プロセッサモジュールにより監視され負荷において測定される少なくとも1つのパラメータの比較に基づき発電設備と負荷との接続後に較正係数に対する調整を決定するように構成されてもよい。
別の態様では、本開示は発電設備に向けられる。発電設備は、フレーム、フレームに搭載された内燃機関、およびフレームに搭載され、電力を生成するために内燃機関により駆動される発電機を含んでもよい。発電設備はまた、電力のパラメータを示す少なくとも1つの信号を生成するように構成された変圧器と、フレームと発電機の少なくとも1つに搭載される制御装置と、を含んでもよい。制御装置は、少なくとも1つの信号のオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差に関連する較正係数を格納したメモリモジュールと、メモリモジュールと通信するプロセッサモジュールと、を含んでもよい。プロセッサモジュールは、少なくとも1つのパラメータを監視し、発電設備と負荷との接続を検出し、プロセッサモジュールにより監視され負荷において測定される少なくとも1つのパラメータの比較に基づき発電設備と負荷との接続後に較正係数に対する調整を決定するように構成されてもよい。
さらに別の態様では、本開示は較正システムに向けられる。較正システムは、電力のパラメータを示す少なくとも1つの信号を生成するように構成された変圧器、プロセッサ、およびプロセッサと通信する制御装置を含んでもよい。プロセッサは、少なくとも1つの信号のオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続に先立って第1の較正を行うように構成されてもよい。制御装置は、少なくとも1つの信号を監視し、少なくとも1つの信号に応答して電力の源の動作を調節し、少なくとも1つの信号のスケール誤差と時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続後に第2の較正を行うように構成されてもよい。
さらに別の態様では、本開示は電力システムに向けられる。電力システムは、負荷、負荷に向けられた電力を生成するように構成された発電機、発電機と負荷の間に配置されたコネクタ、および電力のパラメータを示す少なくとも1つの信号を生成するように構成された変圧器を含んでもよい。電力システムはまた、少なくとも1つの信号のオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差を調整するためにコネクタの閉鎖に先立って第1の較正を行うように構成されたプロセッサを含んでもよい。電力システムはさらに、プロセッサと通信する制御装置を含んでもよい。制御装置は、少なくとも1つの信号を監視し、少なくとも1つの信号に応答して発電機の動作を調節し、少なくとも1つの信号のスケール誤差と時間遅延誤差を調整するためにコネクタの閉鎖後に第2の較正を行う、ように構成されてもよく、コネクタの閉鎖は第2の較正をトリガする。
別の態様では、本開示は電力システムを較正する方法に向けられる。本方法は、交流電流を有する電力を生成する工程と、電力を低電圧交流信号へ変換する工程と、低電圧交流信号を監視する工程と、低電圧交流信号のパラメータに基づき電力の生成を調節する工程と、を含む。本方法はさらに、直流に関連するオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続に先立って第1の較正を行う工程と、低電圧交流信号に関連するスケール誤差と時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続後に第2の較正を行う工程と、を含む。
例示的な開示電力システムの概略図である。 図1の電力システムに関連する様々な起こり得る電力監視誤差を図示するグラフである。 図1の電力システムに関連する様々な起こり得る電力監視誤差を図示するグラフである。 図1の電力システムに関連する様々な起こり得る電力監視誤差を図示するグラフである。 図1の電力システムを動作させる例示的な開示方法を図示するフローチャートである。
図1に、いくつかの実施形態に整合する例示的電力システム10を図示する。電力システム10は発電設備22と負荷12を含んでもよい。例示的な一実施形態では、発電設備22は配電網(utility power grid)14から供給される電力が遮断されると緊急バックアップ電力を負荷12に供給してもよい。別の実施形態では、発電設備22は、必要に応じ主電力または一時的補助電力を供給するように構成されてもよい。図1に示すように、発電設備22と配電網14は送電網24経由で負荷12に接続されてもよい。コネクタ26は、配電網14の上流の場所(すなわち、配電網14と負荷12の接続に影響を与えることなく発電設備22を負荷12に接続/負荷12から切断できる場所)で、発電設備22と負荷12間の送電網24内に配置されてもよい。
負荷12は、発電設備22の外側および発電設備22の外部に配置される任意のタイプの電力消費システムまたは装置を含んでもよい。負荷12は、配電網14と発電設備22により供給される電力を受け取り、特定のタスクを行うためにこの電力を利用してもよい。負荷12の例としては、光源、電動機、発熱体、電子回路、冷凍装置、空調設備、コンピュータサーバ、工業機械等を挙げることができる。
送電網24は、配電網14と発電設備22により生成された電力を負荷12へ分配するための任意の送電システムを具現してもよい。例えば、送電網24は、送電線、接続機器(例えば、開閉装置、変圧器、電力継電器等)、および他の網全体にわたって電力を分配するための好適な装置のシステムを含んでもよい。一実施形態では、送電網24の一部は、地下に埋められるおよび/または送電塔を介し高架で配策されてもよい。
コネクタ26としては、発電設備22、送電網24、および負荷12を連結することができる任意のタイプの装置が挙げられる。例えば、コネクタ26の例としては、様々な切換スイッチ、接続箱、遮断器、ヒューズ、負荷遮断装置、または1つまたは複数の装置およびシステムを電気的に相互接続するために好適となり得る任意の他の部品が挙げられる。コネクタ26は、閉じることにより電力を送信する、または開くことにより電力の送信を禁止するように手動で操作されても自動的に操作されてもよい。
発電設備22は、電力を生成するように相互作用する部品を含む移動式・フレーム搭載型ユニットであってもよい。したがって発電設備22は、フレーム34、フレーム34に搭載された原動機36、およびフレーム34に搭載され原動機36の出力と共に回転するように機械的に結合された発電機38を含んでもよい。本開示の目的のために、原動機36は、熱機関、例えば回転機械出力を生成するために燃料と空気の混合物を燃焼する内燃機関として描写され説明される。当業者は、原動機36がディーゼル機関、ガソリン機関、または気体燃料動力機関などの任意のタイプの内燃機関であってよいということを認識するだろう。発電機38は、例えばAC誘導発電機、永久磁石発電機、AC同期発電機または切り替え式磁気抵抗発電機であってよい。一実施形態では、発電機38は、それぞれが50または60Hzの周波数を有する交流電流を生成するように固定子(図示せず)の外周上に配置された3相を有する多数の磁極対(図示せず)を含んでもよい。発電機38により生成された電力は、送電網24とコネクタ26経由で発電設備22外の負荷12に向けられてもよい。
発電設備22はまた、フレーム34に搭載され原動機36と通信する制御装置48を収容する端子箱46、発動機38、およびコネクタ26を含んでもよい。制御装置48は、とりわけ、メモリモジュール48aとプロセッサモジュール48bを含んでもよい。プロセッサモジュール48bは、様々な入力に応答して原動機36、発電機38、コネクタ26、および/または負荷12の動作を制御することができる単一または多数のマイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)等を具現してもよい。多くの市販マイクロプロセッサは、プロセッサモジュール48bの機能を行うように構成することができる。プロセッサモジュール48bは負荷12の機能を制御するものとは別個のマイクロプロセッサを容易に具現することができること、プロセッサモジュール48bはデータリンクまたは他の方法を介し負荷マイクロプロセッサと通信してもよいということ、とを理解すべきである。電源回路、信号処理回路、アクチュエータ駆動回路(すなわち、ソレノイド、電動機またはピエゾアクチュエータを給電する回路)、通信回路、および他の適切な回路を含む様々な他の公知の回路が制御装置48に関連付けられてもよい。
一実施形態によると、制御装置48は、電力システム10の性能を監視し、これに応答して負荷12、発電設備22、送電網24、および/またはコネクタ26の動作を調節するように構成されてもよい。例えば、制御装置48は、発電設備22によりコネクタ26を介し外の負荷12に供給される電力の電流、周波数、および/または電圧パラメータを監視してもよい。所望値から逸脱する監視パラメータの値に応答して、制御装置48は、電力の品質および/または需要を調整するように機能する負荷12、コネクタ26、原動機36、および/または発電設備38に向けられた対応する制御信号を生成してもよい。例示的実施形態では、1つまたは複数のセンサ50は、発電設備22からの電力の電圧および/または電流を制御装置48による監視に利用しやすい交流信号に低下させてもよい。
センサ50による電力変換と制御装置48による電流、周波数、および/または電圧パラメータの監視中に、誤差が発生することが可能であってもよい。図2〜図4に示すように、これらの誤差としては、オフセット誤差(図2)、スケール誤差(図3)、および時間遅延誤差(図4)を挙げることができる。これらの誤差は電力システム10のいずれかの部品に関連するハードウェアおよび/またソフトウェアの非効率性により引き起こされるまたは影響を受けることができる。オフセット誤差は、センサ50が、監視中のパラメータの実際値(曲線110により表される)より一貫して低いまたは高い測定値(曲線100により表される)を示す信号を生成した場合、または制御装置48がセンサ50からの信号を、一貫して低いまたは高い値に一致すると間違って解釈した場合、のいずれかに発生してもよい。スケール誤差は、センサ50がパラメータの実際値からスケーリング量だけ逸脱する測定値を示す信号を生成した場合、または制御装置48が信号をスケーリング量だけ誤って解釈した場合の、いずれかに発生することがある。時間遅延誤差は、電力システム部品のハードウェアとソフトウェアに内蔵される固有の時間遅れのために信号の生成および/または解釈中に発生することがある。オフセット、スケール、および時間遅延誤差はそれぞれ、図2、図3、図4の曲線100と110間の空間により表すことができる。
電力システム10は、上記オフセット、スケール、および時間遅延誤差を考慮する、発電設備22と負荷12に関連する較正システム52を含んでもよい。較正システム52は、制御装置48、センサ50、外部処理装置54、および較正基準計56を含んでもよい。プロセッサ54は、例えば、制御装置48および/または計器56に配線で接続されたコンピュータコンソール、制御装置48および/または計器56に選択的に接続されたラップトップコンピュータまたはPDAなどの携帯機器、または制御装置48および/または計器56に無線で接続されたリモート装置、を具現してもよい。計器56は、例えば、電力の電流、電圧、および/または周波数を高精度に測定し、測定されたパラメータを示す信号をプロセッサ54に伝えるために制御装置48の較正中に使用される高精度電力計を具現してもよい。
プロセッサ54は、オフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差に関連する較正係数を生成する第1の較正処理(図5では200として標記される)を行うように構成されてもよい。一実施形態では、第1の較正処理は、制御装置48を製造する工場で行われてもよく、制御装置48が発電設備22および/またはセンサ50に接続される前にまたは少なくとも発電設備22と負荷12の接続の前に(すなわちコネクタ26の閉鎖前に)制御装置48の較正に伴ってもよい。第1の較正処理中に決定される較正係数は、メモリモジュール48a内に格納され、電力システム10の電力監視および/または調節中にプロセッサモジュール48bにより利用されてもよい。
制御装置48は、配電網14と発電設備22の同期および発電設備22と負荷12の接続後(すなわち、コネクタ26の閉鎖後)に第2の較正処理(図5において300として標記される)を行うように構成されてもよい。一実施形態では、コネクタ26の閉鎖が第2の較正処理をトリガしてもよい。第2の較正処理は、第1の較正処理中に決定された較正係数を調整しこれによりセンサ50に起因する追加の誤差を考慮するように使用されてもよい。
図5に、第1と第2の較正処理の工程を図示する。図5は、開示概念をさらに説明するための以下の章でさらに詳細に検討される。
開示された較正制御装置とシステムは、発電設備により外の負荷に供給される電圧と電流の計測精度を改善するのを助けることができる。特に、開示された較正制御装置は、制御装置監視の誤差を調整するために、発電設備と配電網の同期および発電設備と負荷の接続の前後に様々な較正処理を受け実施してもよい。監視の誤差を低減することにより、発電設備制御のより高い精度を実現してもよい。次に、図5を詳細に検討する。
上述のように、第1の較正処理200は、発電設備22と配電網14の同期および発電設備22と負荷12の接続の前に実施されてもよい。一実施形態では、プロセッサ54は、制御装置48が発電設備22に接続される前にでも、例えば制御装置48を製造する工場において、第1の較正処理200を実施してもよい。
第1の較正処理200中、プロセッサ54は、所望の電圧と所望のアンペア数を有する交流3相試験電圧を制御装置48に向けてもよい(工程210)。一実施形態では、所望の電圧と所望のアンペア数は、他の値も考えられるがおおよそ零であってよい。この時点で、所望の電圧とアンペア数から逸脱する対応パラメータ値を示す制御装置48のいずれかの出力がオフセット誤差に関係付けられてもよい。例えば、零電流と零アンペア数を有する電力の監視中に、制御装置48のいずれかの非零出力をオフセット誤差と同等とみなしてもよい。したがってプロセッサ54は、計器56を利用し制御装置48の出力を測定し、測定された出力を直接オフセット誤差に関係付けてもよい(工程220)。一実施形態では、試験電圧の各相に対応する制御装置48の出力は、独立に測定され平均化され、次に平均出力がオフセット誤差に関係付けられてもよい。次に、オフセット誤差に対応する第1の較正係数は、プロセッサモジュール48bによるその後の監視/解釈利用のためにメモリモジュール48a内に格納されてもよい。
オフセット誤差を決定し、対応する第1の較正係数を実装した後、プロセッサ54は、既知の高電圧レベル、既知の低電圧レベル、既知の高電流レベル、および既知の低電流レベルを有する交流3相試験電圧を制御装置48へ向けてもよい(工程230)。一実施形態では、既知の高電圧レベルは約277ボルト、既知の低電圧レベルは約0ボルト、既知の高電流レベルは約4.5A、既知の低電流レベルは約0Aであってもよい。この時点で、制御装置48は、高電圧と低電圧および高電流レベルと低電流レベル間で交番する監視電力を示す電力の各相の正弦波の信号を出力してもよい。プロセッサ54は、計器56を利用し、高レベルと低レベルのほぼ中間の場所(すなわち、正弦曲線の傾斜が最大となる場所)の正弦波の信号上の離れた2点において各信号を測定し、これら2点間の傾斜を決定し、各信号の傾斜をスケール誤差に直接関係付けてよい(工程240)。最大傾斜の場所において信号をサンプリングすることにより、信号の値はこの時に最も大きく変化してもよく、スケールのいかなる誤差も容易に明らかとなり得るので、測定の精度を改善することができる。代りに、サンプルが傾斜のない場所(例えば、信号が高レベルまたは低レベルにあるとき)または小さい傾斜の場所において採取された場合、信号はほとんど変化せず、スケール誤差の指標をさほど与えなくてもよい。次に、スケール誤差に対応する第2の較正係数は、プロセッサモジュール48bによるその後の監視/解釈利用のためにメモリモジュール48a内に格納されてもよい。
スケール誤差を決定し対応する第2の較正係数を実装した後、プロセッサ54は、時間遅延誤差および対応する第3の較正係数を計算するために、スケール誤差決定中に採取されたサンプルを利用するように構成されてもよい。特に、プロセッサ54がスケール誤差を決定している間、電力の3相のそれぞれに対応する制御装置48からの出力信号のサンプルが採取され、プロセッサ54のメモリ内に一時的に格納されてもよい。プロセッサ54は、次に制御装置48のサンプル速度を調整し、サンプルのすべてより少ないサンプルについて、波形のバッファを既知の時間遅延だけ選択的にシフトするように構成されてもよい(工程250)。一実施形態では、1つの正弦波の信号を除いたすべてが既知の時間遅延だけシフトされてもよい。次に、プロセッサ54は遅延された信号の値と遅延の無い信号の値とを比較し、この比較に基づき、メモリモジュール48a内に格納された1つまたは複数の所定のアルゴリズムを利用して制御装置48のハードウェアに関連する時間遅延誤差および対応する第3の較正係数を計算するように構成されてもよい(工程260)。第3の較正係数はプロセッサモジュール48bによるその後の監視/解釈利用のためにメモリモジュール48a内に格納されてもよい。
オフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差に対応する3つの較正係数を決定した後、ここでこれらの係数によりプログラムされた制御装置48を発電設備22に接続してもよい。あるいは、第1の較正が発電設備22に既に搭載された制御装置48により完了していれば、発電設備22の出力は配電網14と同期してもよく、コネクタ26は第1の較正処理の完了後の発電設備22からの電力を負荷12に接続するために閉じてもよい。コネクタ26の閉鎖は、必要に応じ、制御装置48またはプロセッサ54により手動でまたは自動的に完了してもよい。
制御装置48は、発電設備22の電力が配電網14と同期し負荷12に接続されるとすぐに第2の較正処理を開始してもよい。上述のように、コネクタ26の閉鎖は、一実施形態では、第2の較正処理の開始をトリガしてもよい。第2の較正処理中、制御装置48は、両方のセンサ50を手段として、発電設備22からの(すなわちコネクタ26の上流の場所における)電力のパラメータ値と負荷12における(すなわちコネクタ26の下流の場所における)電力のパラメータ値を監視してもよい(工程310)。次に、制御装置48は、上流のセンサ50からの信号と下流のセンサ50からの信号を比較し、この比較に基づき、メモリモジュール48a内に格納されたスケール較正係数と時間遅延較正係数に対する調整を決定する(工程320)。これらの調整は、制御装置48外部の影響、例えばセンサ50、送電網24、コネクタ26、負荷12等の影響を考慮してもよい。それに応じて制御装置48は較正係数を調整し、調整された較正係数をプロセッサモジュール48bによるその後の監視/解釈利用のためにメモリモジュール48a内に格納してもよい(工程330)。
いくつかの利点が本開示較正システムに伴うと考えられる。特に、本開示較正システムは第1と第2の較正処理の両方を自動的に行ってよいので、オペレータ時間はほとんど必要でないこともある。加えて、第1と第2の較正処理中に利用されるサンプル点は誤差検出を改善するように選択されてもよい。さらに、第1と第2の較正処理は監視値と高精度計器により測定される実際値とを比較することができるので、その結果の較正係数は電力監視と調節を著しく改善するように働くことができる。
本開示較正システムに対し様々な修正と変形をなすことができることは当業者に明らかとなる。他の実施形態は本明細書に開示された較正システムの仕様と実行との考察から当業者にとって明らかとなる。本明細書と実施例は単なる例示的なものであって、本開示の真の範囲は以下の特許請求範囲およびそれらの均等物により示されるように意図されている。

Claims (10)

  1. 電力のパラメータを示す少なくとも1つの信号を生成するように構成された変圧器(50)と、
    少なくとも1つの信号のオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差を調整するために電力と負荷(12)との接続に先立って第1の較正を行うように構成されたプロセッサ(54)と、
    プロセッサと変圧器と通信する制御装置(48)であって、
    少なくとも1つの信号を監視し、
    少なくとも1つの信号に応答して電力の源(22)の動作を調節し、
    少なくとも1つの信号のスケール誤差と時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続後に第2の較正を行うように構成された制御装置(48)と、を含む較正システム(52)。
  2. プロセッサは電力が所望値を有するときの第1の較正中に少なくとも1つの信号の値をオフセット誤差に直接関係付けるように構成される、請求項1に記載の較正システム。
  3. 電力は3相電力であり、プロセッサは第1の較正中に電力の3相のそれぞれのオフセット誤差を計算するように構成される、請求項2に記載の較正システム。
  4. プロセッサは、既知の低電圧レベルと既知の高電圧レベルを有する試験電圧を第1の較正中に変圧器に導き、試験電圧に対応する少なくとも1つの信号をスケール誤差に関係付けるように構成される、請求項1に記載の較正システム。
  5. 試験電圧は正弦波であり、
    対応する少なくとも1つの信号は試験電圧の傾斜が最大となる既知の低電圧レベルと既知の高電圧レベルのほぼ中間の点でサンプリングされ、
    プロセッサは上記点における対応する少なくとも1つの信号の傾斜をスケール誤差に関係付けるように構成される、請求項4に記載の較正システム。
  6. プロセッサは、
    第1の較正中に3相の試験電圧を変圧器へ導き、
    3相の試験電圧の2相のサンプリングを遅延させ、
    2相の遅延されたサンプリングに対応する少なくとも1つの信号と3相の試験電圧の第3の位相の残りの遅延の無いサンプルに対応する少なくとも1つの信号との差を時間遅延誤差に関係付けるように構成される、請求項1に記載の較正システム。
  7. 負荷における電力を測定するように構成された計器(56)をさらに含み、
    制御装置は第2の較正中に計器の出力と少なくとも1つの信号との差をスケール誤差および時間遅延誤差に関係付けるように構成される、請求項1に記載の較正システム。
  8. 電力と負荷との接続は第2の較正をトリガする、請求項1に記載の較正システム。
  9. 交流電流を有する電力を生成する工程と、
    電力を低電圧交流信号に変換する工程と、
    低電圧交流信号を監視する工程と、
    低電圧交流信号のパラメータに基づき電力の生成を調節する工程と、
    低電圧交流信号に関連するオフセット誤差、スケール誤差、および時間遅延誤差を調整するために電力と負荷(12)との接続に先立って第1の較正を行う工程と、
    低電圧交流信号に関連するスケール誤差と時間遅延誤差を調整するために電力と負荷との接続後に第2の較正を行う工程と、を含む電力システム(10)の較正方法。
  10. 第1の較正を行う工程は電力が所望値を有するときのオフセット誤差を測定することを含み、
    交流は3相電力であり、
    第1の較正中に電力の3相のそれぞれのオフセット誤差を計算する工程を含む、請求項9に記載の方法。
JP2013520832A 2010-07-23 2011-07-20 発電設備較正制御装置 Pending JP2013532938A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57227510P 2010-07-23 2010-07-23
US61/572,275 2010-07-23
US13/150,451 2011-06-01
US13/150,451 US8942942B2 (en) 2010-07-23 2011-06-01 Generator set calibration controller
PCT/US2011/044653 WO2012012514A2 (en) 2010-07-23 2011-07-20 Generator set calibration controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532938A true JP2013532938A (ja) 2013-08-19

Family

ID=45497434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013520832A Pending JP2013532938A (ja) 2010-07-23 2011-07-20 発電設備較正制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8942942B2 (ja)
JP (1) JP2013532938A (ja)
CN (1) CN103081346B (ja)
DE (1) DE112011102467T5 (ja)
WO (1) WO2012012514A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101529146B1 (ko) * 2014-05-13 2015-06-16 엘에스산전 주식회사 계기용 변압기의 편차 보상 방법
KR101578291B1 (ko) * 2014-05-13 2015-12-16 엘에스산전 주식회사 Hvdc 시스템
US20170219451A1 (en) * 2016-01-28 2017-08-03 International Business Machines Corporation Temporal delay determination for calibration of distributed sensors in a mass transport network
FR3092173B1 (fr) * 2019-01-30 2021-06-11 Sdmo Ind Procédé de suivi de temps d’utilisation d’un groupe électrogène, dispositif autonome, procédé de suivi de la maintenance, et système correspondants.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501762A (ja) * 1988-07-15 1992-03-26 シュラムバーガー インダストリーズ インコーポレーテッド ソリッドステート電力メータの調節回路及び調節方法
JPH11282557A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 検出部の校正方法及び太陽光発電装置
JP2006129350A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nishishiba Electric Co Ltd リモート監視操作システム
US20080172192A1 (en) * 2005-01-27 2008-07-17 Electro Industries/Gauge Tech. Intelligent Electronic Device with Board-Range High Accuracy

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04189071A (ja) 1990-11-22 1992-07-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CA2106357A1 (en) 1993-07-07 1995-01-08 Murty V. V. S. Yalla Method for implementing selectable protective relay functions
CN1034771C (zh) * 1994-03-07 1997-04-30 裴立凡 自动时延和幅度补偿方法及使用该方法的电度计量装置
US5625276A (en) 1994-09-14 1997-04-29 Coleman Powermate, Inc. Controller for permanent magnet generator
US5514958A (en) 1994-11-22 1996-05-07 General Electric Company Electrical energy meters having factory set calibration circuits therein and methods of calibrating same
US6262672B1 (en) 1998-08-14 2001-07-17 General Electric Company Reduced cost automatic meter reading system and method using locally communicating utility meters
US5880415A (en) 1997-12-22 1999-03-09 Otis Elevator Company Automatic calibration of current regulator control compensation for an elevator motor drive with locked rotor
JP2001186667A (ja) 1999-10-15 2001-07-06 Shinichi Maenaka 自家用発電設備の単独運転検出装置
CA2387941C (en) * 1999-10-21 2007-04-24 Siemens Power Transmission & Distribution, Inc. External transformer correction in an electricity meter
DE19958369A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-13 Siemens Metering Ag Zug Phasenausfall-Überwachung
US6282104B1 (en) 2000-03-14 2001-08-28 Applied Power Corporation DC injection and even harmonics control system
US6735535B1 (en) 2000-05-05 2004-05-11 Electro Industries/Gauge Tech. Power meter having an auto-calibration feature and data acquisition capabilities
US6636028B2 (en) 2001-06-01 2003-10-21 General Electric Company Electronic electricity meter configured to correct for transformer inaccuracies
US6759837B2 (en) 2001-08-28 2004-07-06 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for phase compensation in electronic energy meters
US6892144B2 (en) * 2001-09-25 2005-05-10 Landis+Gyr, Inc. Arrangement for providing sensor calibration information in a modular utility meter
US6943714B2 (en) 2002-08-19 2005-09-13 Tdk Semiconductor Corporation Method and apparatus of obtaining power computation parameters
US6975951B1 (en) 2004-06-10 2005-12-13 Raton Corporation Meter apparatus and method for phase angle compensation employing linear interpolation of digital signals
CA2484742A1 (en) 2004-09-28 2006-03-28 Veris Industries, Llc Electricity metering with a current transformer
US7305310B2 (en) * 2004-10-18 2007-12-04 Electro Industries/Gauge Tech. System and method for compensating for potential and current transformers in energy meters
KR100768040B1 (ko) 2006-09-12 2007-10-17 한국전기연구원 자동 계통연계 기능을 가지는 권선형유도발전기 제어장치
US7521822B2 (en) 2007-05-07 2009-04-21 Cummins Power Generation Ip, Inc. Protection techniques for a back-up electric power system
US8014179B2 (en) 2008-05-29 2011-09-06 Hamilton Sundstrand Corporation Multi output voltage regulation of a synchronous generator in a power system
KR20080110561A (ko) 2008-10-14 2008-12-18 이원강 일반부하 제어 형 소방겸용 자가발전기

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501762A (ja) * 1988-07-15 1992-03-26 シュラムバーガー インダストリーズ インコーポレーテッド ソリッドステート電力メータの調節回路及び調節方法
JPH11282557A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Sanyo Electric Co Ltd 検出部の校正方法及び太陽光発電装置
JP2006129350A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Nishishiba Electric Co Ltd リモート監視操作システム
US20080172192A1 (en) * 2005-01-27 2008-07-17 Electro Industries/Gauge Tech. Intelligent Electronic Device with Board-Range High Accuracy

Also Published As

Publication number Publication date
CN103081346B (zh) 2016-08-24
DE112011102467T5 (de) 2013-05-02
CN103081346A (zh) 2013-05-01
WO2012012514A3 (en) 2012-04-12
WO2012012514A2 (en) 2012-01-26
US8942942B2 (en) 2015-01-27
US20120310580A1 (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3327452B1 (en) Output cable measurement
JP2013533726A (ja) 発電設備較正制御装置
US20070007968A1 (en) Power monitoring system including a wirelessly communicating electrical power transducer
US6282104B1 (en) DC injection and even harmonics control system
JP2011523077A (ja) 消費電力の監視を可能とする方法
US9274201B2 (en) Automatic calibration method for active and reactive power measurement
CN102156274A (zh) 配电网三相电能计量系统现场整体检测系统
JP2013532938A (ja) 発電設備較正制御装置
CN106483397B (zh) 一种高精度高带宽的电能质量检测装置和测量方法
JP6651541B2 (ja) エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備
CN103163409A (zh) 用于现场电力仪表电流接线接反的校正方法及装置
JP2005189012A (ja) 電力計測装置
RU2426140C1 (ru) Способ диагностики индуктивных обмоток
US20190257884A1 (en) Power generation system test apparatus and method
KR101127760B1 (ko) 배전선로 자동 개폐기의 계측전압을 보정하기 위한 시험장치, 그 시험장치를 이용한 시험방법
JP2011141196A (ja) 絶縁監視装置
JP2004226094A (ja) 電子式電力量計
Nakutis et al. A method for remote wattmeter calibration
JP3732864B2 (ja) 系統保護装置試験装置
US20230280415A1 (en) Detection of a failure condition in a three-phase electrical asset
US20230160933A1 (en) Method and device for determining the resistive component of the leakage current impedance in the alternating current network
Vargas Rios Local voltage stability assessment for variable load characteristics
Sen et al. Design & construction of a low cost quasi automatic synchronizer for alternators
Zhang et al. Fault analysis and modeling for the high voltage electric power metering system
ROMERO GORDON Large scale PQ, temperature and energy monitoring in secondary substations.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104