JP6651541B2 - エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備 - Google Patents

エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備 Download PDF

Info

Publication number
JP6651541B2
JP6651541B2 JP2017550200A JP2017550200A JP6651541B2 JP 6651541 B2 JP6651541 B2 JP 6651541B2 JP 2017550200 A JP2017550200 A JP 2017550200A JP 2017550200 A JP2017550200 A JP 2017550200A JP 6651541 B2 JP6651541 B2 JP 6651541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
medium
medium voltage
value
voltage value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017550200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509879A (ja
Inventor
ファルク,アンドレアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMA Solar Technology AG
Original Assignee
SMA Solar Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMA Solar Technology AG filed Critical SMA Solar Technology AG
Publication of JP2018509879A publication Critical patent/JP2018509879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6651541B2 publication Critical patent/JP6651541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/54Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by dynamic converters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/40Synchronising a generator for connection to a network or to another generator
    • H02J3/42Synchronising a generator for connection to a network or to another generator with automatic parallel connection when synchronisation is achieved
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Description

本発明は、エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法に関し、この方法では異なる電圧検出手段からの少なくとも2つの電圧値を頼みにしており、また本発明は、対応するエネルギー発生設備にも関し、この設備はグリッドおよび設備の保護のために、少なくとも2つの異なる電圧検出手段を備える。前述の電圧検出手段は、交流電圧を検出する。このエネルギー発生設備は、再生型の電力源から電力を供給される設備であることが好ましく、太陽光発電設備であることが特に好ましい。現在の傾向としては、ますます大規模になる太陽光発電設備に向かっており、これらの設備は一般的に、中電圧グリッドに直接的に供給を行う。そこで、太陽光発電設備自体は低電圧レベルで動作するので、通常は、太陽光発電設備と中電圧グリッドとの間には、中電圧変圧器が接続される。
従来技術は、太陽光発電設備を中電圧グリッドに接続するために、直列に接続されている複数のスイッチを閉じる必要のある方法について、開示している。これは、例えば、中電圧側のスイッチと比較して低電圧側のスイッチに関連したいろいろな規則又は責任から生じるものである。一般的に、中電圧側のスイッチは、太陽光発電設備のコントローラによって操作することはできない。これは、手動でのみ切り替えることができるスイッチギヤシステムによくあるケースである。前述のスイッチギヤシステムは、通常の運用時には閉じられたままであり、故障の発生時および維持保守作業のためにのみ開かれる。多くの場合、保守担当者には、中電圧スイッチギヤシステムを切り替える権限が授けられていない。
中電圧側および低電圧側の両方に少なくとも1つのスイッチが存在する場合、中電圧側のスイッチは閉じたままにすることができ、そのとき、低電圧側のスイッチは、太陽光発電設備を中電圧グリッドに接続するという目的を果たす。前述の低電圧側のスイッチは、太陽光発電設備のコントローラによって作動させることができる。前述のスイッチは、大電流が流れるので、一般的に高価なモーター駆動のスイッチである。この場合には、電圧検出手段は、通常、スイッチの両側に設けられる。というのも、例えば、オープンスイッチの場合であっても、グリッドに接続することが可能かどうかを立証するために、グリッド電圧の電圧レベルを特定する必要があるからである。
特に、規範に従って予め定められたグリッド接続条件および同期条件(グリッドの振幅同一性及び同相性質、並びに供給されることになる電圧)の存在下でのみ、接続が許可される。
接続規格は、例えば、グリッド電圧の検査がどの程度の精度で実行されなくてはならないかについても指定している。安全上の理由から、通常は、更なる電圧検出手段が中電圧側に設けられる。ここでは、それはしばしば、容量性分圧器を有する電圧検出手段である。容量性分圧器を有するそのような電圧検出手段は、通常、精度の点で要件がより低くなるが、安全上の理由のため、例えば、グリッド電圧の50%が印加されたかどうかを少なくとも示すことが必要である。
この設計の欠点は、電圧検出手段が多数であること、低電圧スイッチでのジュール熱損失、および低電圧側のスイッチのコストである。
独国特許出願公開第102013202868A1号明細書は、容量性電圧測定装置よりも高い測定精度で設計された基準電圧測定装置を有する電圧測定装置について、既に開示している。基準電圧測定装置の測定位置は、別の現場又は母線上に位置するが、いずれにしても、容量性電圧測定が実施される測定位置に電気的に接続される。
同一出願人による独国特許出願公開第102012105721A1号明細書は、各場合において入力側が電流源に接続され、出力側が共通のグリッド転送点に接続される複数のインバータを制御するための方法を開示しており、この方法では、グリッド転送点における電気的変数が測定され、同時に、個々のインバータにおいて測定された電気的変数と対応付けられる。
DD205257A1号明細書は、容量性分圧器を有する高電圧測定機器について記載しており、ここでは、電圧値はのちに、アナログデータ伝送のために、増幅回路によって増幅される。
低電圧側の高価なモーター駆動スイッチを無しで済ませるために、モーター駆動の中電圧電源スイッチを設けて、太陽光発電設備を中電圧グリッドに接続するために使用することが知られている。同じ電力を仮定した場合、より高い電圧レベルのために中電圧側により少ない電流が必要とされるので、モーター駆動の中電圧電源スイッチは、コストの点で利点をもたらす。この場合、中電圧側の電圧検出手段は、精度の点でより高い要求を満足しなくてはならない。グリッド接続規格は、太陽光発電設備が接続される前、即ち、中電圧電源スイッチがオープンであるときに、十分な精度で検査されることができなくてはならない。この目的のために、絶縁変圧器を含む電圧検出手段が使用される。前述の電圧検出手段は、確立された方法によって高い精度で測定できる程度にまで、中電圧を低下させる。しかしながら、絶縁変圧器を有するそのような電圧検出手段は、隔離電圧が高いために大型で高価である。
本発明は、上述の欠点を克服する、エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法を提示するという目的に基づいている。更に、少数の費用対効果の高いスイッチ及び電圧検出手段を用いて管理を行う、なおかつ、グリッド及び設備の保護の観点から全ての仕様を満たす、エネルギー発生設備を指定することが意図されている。
この目的は、請求項1に記載される方法、及び請求項4に記載される太陽光発電設備によって、達成される。本発明による方法及び本発明による太陽光発電設備の好ましい実施形態が、従属特許請求項で規定される。
エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための本発明による方法は、以下のステップを含む。エネルギー発生設備のコントローラによって較正係数が決定され、この較正係数は、中電圧変圧器がアイドル状態の間に、第1の電圧値を第2の電圧値に対して調節する。ここで、第1の電圧値は、中電圧変圧器の中電圧側に配置された容量性分圧器で検出される。第2の電圧値は、中電圧変圧器の低電圧側に配置された電圧検出手段で検出される。エネルギー発生設備のコントローラは、較正係数が適用された後で容量性分圧器で決定された電圧値が第1の閾値を超えたときに、エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するために、回路遮断器を閉じる。回路遮断器は、ここでは、中電圧変圧器の中電圧側に配置される。
中電圧変圧器の低電圧側に配置された電圧検出手段は、通常、偏差1%未満の公差で電圧を決定する三相測定である。この測定は、エネルギー発生設備のコントローラ用に電圧値を提供するために必要であり、この電圧値により、エネルギー発生設備が中電圧グリッドに接続される前に、グリッド接続条件(グリッド及び設備の保護)を評価することが可能になり、特に、供給されることになる電圧は、所定の値の範囲内になくてはならない。
このとき、エネルギー発生設備によって供給されるAC電圧を、中電圧グリッドの対応する値に同期させることが必要であることがある。この種の同期接続の場合には、補償電流は全く流れないか又は極僅かの補償電流が流れ、その結果、動作手段及びグリッドに僅かの負荷がかかるか又は全く負荷がかからない。低電圧側に配置される前述の電圧検出手段の測定値は、グリッドに準拠したエネルギーが中電圧グリッドに供給されることを保証可能にするために、非常に正確でなくてはならない。
中電圧変圧器の中電圧側に配置された容量性分圧器で検出される第1の電圧値は、より高い測定公差に関連付けられる。三相グリッドの場合には、これは一般的に三相測定にも関係し、即ち、グリッドの各相ごとに1つの容量性分圧器が存在する。
本発明によると、第1の電圧値は第2の電圧値によって較正され、その結果、第1の電圧値はより精度が高くなり、エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための基準値として使用することができる。エネルギー発生設備のコントローラは、エネルギー発生設備が中電圧グリッドに接続される前に、較正された第1の電圧値を第2の電圧値と比較することができる。中電圧グリッドにおける最小電圧から始めて、コントローラは、好ましくはモーター駆動の回路遮断器を使用して、エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続することができる。第1の電圧値は、中電圧変圧器がアイドル状態の間に、第2の電圧値を用いて較正される。中電圧変圧器のアイドル状態では、エネルギー発生設備とグリッドとの間にはエネルギーは流れない。この場合、変圧器の漏れインダクタンスの両端の電圧降下は実質的にゼロであり、変圧器の両側の電圧は、位相及び(巻線比に従って調節される)振幅の点で一致する。
エネルギー発生設備のコントローラはエネルギーの送り込みを制御するので、前述のコントローラは、中電圧変圧器のアイドル状態を決定することができ、従って、第1の電圧値を較正する時点を決定することができる。
本発明による方法の一実施形態では、干渉に敏感ではない態様で第1の電圧値の送信を可能にするために、第1の電圧値は増幅器によって増幅される。
本発明による方法の更なる実施形態では、増幅された第1の電圧値は、アナログデータ送信手段によって、エネルギー発生設備のコントローラに送信される。
本発明による太陽光発電設備は、入力側が太陽電池発電器に接続される太陽光発電インバータを備え、この太陽光発電インバータは、スイッチ無しで、その出力部が中電圧変圧器の低電圧側に接続される。この太陽光発電設備は、第1の電圧値を検出するために中電圧変圧器の中電圧側に配置された容量性分圧器と、第2の電圧値を検出するために中電圧変圧器の低電圧側に配置された電圧検出手段と、中電圧変圧器の中電圧側に配置された回路遮断器と、を更に備え、この回路遮断器は、PVインバータの出力部を中電圧グリッドに接続するのに適している。この太陽光発電設備は、中電圧変圧器のアイドル状態の間に第1の電圧値を第2の電圧値に対して調節するための較正部と、容量性分圧器で特定され較正部によって調節された電圧値が第1の閾値を超えたときに回路遮断器を作動させるためのコントローラと、を更に備える。
有利な実施形態では、本発明による太陽光発電設備は、第1の電圧値を増幅するための増幅器を備える。
一般的に、回路遮断器及び容量性分圧器が配置されることがある中電圧開閉所と太陽光発電設備のコントローラとの間には長い地理的距離が存在し、その結果、干渉に敏感ではない態様で第1の電圧値を送信するために増幅が必要であることがある。
更なる有利な実施形態では、本発明による太陽光発電設備は、増幅された第1の電圧値を太陽光発電設備のコントローラに送信するためのアナログデータ送信手段を備える。
更なる有利な実施形態では、本発明による太陽光発電設備のコントローラは、較正部も備える。コントローラ及び較正部は、太陽光発電インバータと一体化させることもできる。
本発明は、図面の助けを借りた例示的な実施形態を参照して、以下でより詳細に説明される。
図1は、本発明による太陽光発電設備の概略図を示す。
図1は、例示的な実施形態として、太陽光発電インバータ2のDC入力部に接続された太陽電池発電器1を示す。実際の実装では、太陽電池発電器1は、直列及び並列に接続される多数の個々のモジュールから構成されることがある。太陽電池発電器1に加えて又はその代わりに、別のDC電圧源、電池、又は類似のものが太陽光発電インバータ2のDC入力部に接続されてもよい。太陽光発電インバータ2は、太陽電池発電器1のDC電力をそのAC出力部でAC電力に変換し、このAC電力は中電圧グリッド4に供給されることができる。一般的に、前述のグリッドは三相グリッドである。太陽光発電インバータ2のAC出力部は、更なるスイッチング素子を介在させることなく、中電圧変圧器5の低電圧側に接続される。回路遮断器13が、中電圧変圧器5と中電圧グリッド4との間の中電圧側に配置される。これは、短絡電流を分離することもできる電源スイッチ、又は、通常負荷電流のみを流すことができる負荷開閉器であることがある。低電圧側に回路遮断器が無いおかげで、エネルギー発生設備全体は、回路遮断器13によってのみ、グリッドから分離することができる。回路遮断器は、直列に配置され独立して動作する、2つのコンポーネントスイッチを有することもある。
太陽光発電設備3によって生成される電圧を規則的にし、この電圧を中電圧グリッド4の電圧を用いて調節するために、太陽光発電設備3は電圧検出手段6を備え、この電圧検出手段6は、低電圧側に配置され、高い精度で太陽光発電インバータ2のAC出力部で電圧状態を測定することができる。電圧検出手段6によって測定された値は、デジタル又はアナログの態様でコントローラ10に送信され、このコントローラは太陽光発電インバータ2を調節する。
しかしながら、太陽光発電設備3が接続される前に、即ち、回路遮断器13がオープンであるとき、電圧検出手段6において中電圧グリッド4の電圧状態を測定することは不可能である。中電圧側にしばしば存在する容量性分圧器8は、一般的に保守担当者に情報を提供するように働き、一般的にグリッドの全ての相に対して存在し、しばしば、設備に電圧が存在するかどうかを中電圧スイッチギヤシステムの操作担当者に示すという唯一の目的を有し、小型のLCD表示画面を有する光学表示装置のみからなる。容量性分圧器8における電圧を測定するこの方法は安価であるが、大きな誤差許容度と関連している。そこで、本発明に従って、太陽光発電設備3が中電圧グリッド4に接続される前に中電圧グリッド4の電圧特性についての信頼できる記述を取得するために、容量性分圧器8における電圧検出手段7を用いて第1の電圧値が決定され、電圧検出手段6で検出される第2の電圧値の助けを借りて較正される。そのために、電圧検出手段7によって検出された値は、例えばアナログ電圧値として、コントローラ10に送信される。この目的のために、コントローラ10は、回路遮断器13が閉じられたときに、太陽光発電インバータ2によって生成される電圧の振幅及び位相が中電圧グリッド4の振幅及び位相と正確に一致し、従って中電圧グリッド4に電力が全く流れないように、太陽光発電インバータ2の動作を調節する。代案として、電流調節インバータの場合、グリッドに供給される電流はゼロに調節されてもよい。これは、太陽光発電インバータ2及び中電圧変圧器5のアイドル動作とも呼ばれる。電流が流れないので、中電圧変圧器5の巻線の両端には電圧降下がなく、中電圧変圧器5の両側には同じ電圧が存在する(中電圧変圧器の巻数比を考慮する)。従って、この構成で2つの電圧測定値を較正することが可能である。この構成では、コントローラ10が、例えば容量性分圧器8から20Vの測定値を受け取り、電圧検出手段6で500Vの電圧値が測定され、中電圧変圧器5の巻数比が1:40である場合、(500/20)×40=1000である較正係数が特定される。このとき、容量性分圧器8によって検出される20Vの値は、20,000Vの中電圧グリッドの電圧振幅と一致する。
しかしながら、較正は、別個の較正部11によって実施することもでき、別個の較正部11はコントローラ10の一部として具現化することがある。
一般的に、電圧検出手段7、即ち、例えば中電圧開閉所の位置と太陽光発電インバータ2の位置との間には、比較的に長い距離が存在する。干渉信号に影響されないような態様で容量性分圧器8の測定値を送信することを確実にするために、容量性分圧器8の1つのコンデンサで電圧検出手段7によって得られた測定信号を増幅することがしばしば必要である。増幅器9は、演算増幅器であることがあり、この演算増幅器は、コンデンサに負荷をかけすぎることなく、コンデンサにおける電圧信号を増幅する。従って、演算増幅器は、インピーダンス変換器として有利にも具現化されることがある。この目的のために、演算増幅回路は、例えば太陽光発電インバータ2から24Vを供給されるなど、独立した電源電圧を供給されなくてはならない。
設備の初期起動の前に、即ち、太陽光発電設備3のための較正係数がまだ特定されていないときに、プロセスは以下の通りであることがある。
中電圧グリッド4に障害がないことを特定することが可能である場合、回路遮断器13は閉じられる。これは、例えば、操作担当者によって手動で実行されることがある。太陽光発電インバータ2は、そのAC出力部における電圧を設定し、この電圧は、中電圧変圧器5による変換後の中電圧グリッド4の公称動作電圧と一致する。接続直後に、電圧検出手段6によって測定される電圧値及び周波数値は、グリッド接続条件において指定される許容範囲と比較されることができる。これらの値が規範に基づいた仕様を満たさない場合には、回路遮断器13は再びオープンになる。接続後、上述のように較正が実行される。
1 太陽電池発電器
2 太陽光発電インバータ
3 太陽光発電設備
4 中電圧グリッド
5 中電圧変圧器
6 電圧検出手段
7 電圧検出手段
8 容量性分圧器
9 増幅器
10 コントローラ
11 較正部
12 データ送信手段
13 回路遮断器

Claims (7)

  1. エネルギー発生設備(3)を中電圧グリッド(4)に接続するための方法であって、
    − 前記エネルギー発生設備(3)のコントローラ(10)によって、第1の電圧値を第2の電圧値に対して調節するための較正係数を決定するステップにおいて、中電圧変圧器(5)のアイドル状態の間に、前記中電圧変圧器(5)の中電圧側に配置された容量性分圧器(8)における前記第1の電圧値が検出され、前記中電圧変圧器(5)の低電圧側に配置された電圧検出手段(6)における前記第2の電圧値が検出される、ステップと、
    記容量性分圧器(8)において測定された電圧値に前記較正係数を適用した値が第1の閾値を超えたときに、前記エネルギー発生設備(3)の前記コントローラ(10)によって、前記中電圧変圧器(5)の前記中電圧側に配置された回路遮断器(13)を閉じるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第1の電圧値は増幅器(9)によって増幅されることを特徴とする方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記増幅された第1の電圧値は、アナログデータ送信手段(12)によって、前記エネルギー発生設備(3)の前記コントローラ(10)に送信されることを特徴とする方法。
  4. 太陽光発電設備(3)であって、
    − 入力側が太陽電池発電器(1)に接続され、出力部がスイッチ無しで中電圧変圧器(5)の低電圧側に接続される、太陽光発電インバータ(2)と、
    − 第1の電圧値を検出するための、前記中電圧変圧器(5)の中電圧側に配置された、容量性分圧器(8)と、
    − 第2の電圧値を検出するための、前記中電圧変圧器(5)の前記低電圧側に配置された、電圧検出手段(6)と、
    − 前記中電圧変圧器(5)の前記中電圧側に配置され、前記太陽光発電インバータ(2)の前記出力部を中電圧グリッド(4)に接続するのに適している、回路遮断器(13)と、
    − 前記中電圧変圧器(5)のアイドル状態の間に、前記第1の電圧値を前記第2の電圧値に対して調節するための較正部(11)と、
    − 前記容量性分圧器(8)において検出され、かつ前記較正部(11)によって調節された電圧値が第1の閾値を超えたときに、前記回路遮断器(13)を閉じるためのコントローラ(10)と、
    を備えることを特徴とする太陽光発電設備(3)。
  5. 請求項4に記載の太陽光発電設備(3)において、前記第1の電圧値を増幅するための増幅器(9)を更に備えることを特徴とする太陽光発電設備(3)。
  6. 請求項5に記載の太陽光発電設備(3)において、前記増幅された第1の電圧値を前記太陽光発電設備(3)の前記コントローラ(10)に送信するためのアナログデータ送信手段(12)を更に備えることを特徴とする太陽光発電設備(3)。
  7. 請求項4に記載の太陽光発電設備(3)において、前記コントローラ(10)は前記較正部(11)を含むことを特徴とする太陽光発電設備(3)。
JP2017550200A 2015-03-27 2016-02-29 エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備 Active JP6651541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015104783.7 2015-03-27
DE102015104783.7A DE102015104783B4 (de) 2015-03-27 2015-03-27 Verfahren zum Verbinden einer Energieerzeugungsanlage mit einem Mittelspannungsnetz und Energieerzeugungsanlage
PCT/EP2016/054219 WO2016155959A1 (de) 2015-03-27 2016-02-29 Verfahren zum verbinden einer energieerzeugungsanlage mit einem mittelspannungsnetz und energieerzeugungsanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018509879A JP2018509879A (ja) 2018-04-05
JP6651541B2 true JP6651541B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=55443252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017550200A Active JP6651541B2 (ja) 2015-03-27 2016-02-29 エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10186872B2 (ja)
EP (1) EP3275067B1 (ja)
JP (1) JP6651541B2 (ja)
CN (1) CN107408817B (ja)
DE (1) DE102015104783B4 (ja)
WO (1) WO2016155959A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3584946A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-25 Fronius International GmbH A photovoltaic module level monitoring system
CN112415461B (zh) * 2020-10-28 2024-04-12 许继集团有限公司 一种高压分压器的期间核查方法及装置
DE102021204077A1 (de) * 2021-04-23 2022-10-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Zustandsbestimmung eines elektrischen Schaltgerätes, Überwachungseinheit für ein elektrisches Schaltgerät und elektrische Schaltanlage
US11817247B2 (en) * 2022-01-21 2023-11-14 G & W Electric Company Automatic calibration system and method for passive low-power voltage transformer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD205257A1 (de) * 1981-12-30 1983-12-21 Werner Brendler Hochspannungsmesseinrichtung mit einem passiven kapazitiven teiler
JP3208260B2 (ja) * 1994-10-24 2001-09-10 三洋電機株式会社 系統連系システム
JP2000184739A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置の制御方法
EP1597806A1 (en) * 2003-02-20 2005-11-23 Ebara Corporation Power generating apparatus
EP2242160B1 (de) * 2009-04-17 2012-02-01 SMA Solar Technology AG Verfahren und Vorrichtung zum Zuschalten einer Photovoltaikanlage zu einem Wechselstromnetz
DE102012105721B4 (de) * 2012-06-28 2017-02-09 Sma Solar Technology Ag Steuern einer Mehrzahl von an einen gemeinsamen Netzübergabepunkt angeschlossenen Wechselrichtern
FR2998060B1 (fr) * 2012-11-09 2015-01-16 Schneider Electric Ind Sas Procede et systeme de determination de la tension primaire d'un transformateur, et poste de transformation comportant un tel systeme de determination
DE102013202868C5 (de) * 2013-02-21 2021-10-21 Kries-Energietechnik Gmbh & Co.Kg Fehler- und/oder Lasterfassungseinrichtung für eine Nieder- oder Hochspannungsanlage
CN203415994U (zh) * 2013-07-30 2014-01-29 阳光电源股份有限公司 一种光伏并网逆变系统及应用其的光伏发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN107408817B (zh) 2019-03-22
EP3275067A1 (de) 2018-01-31
JP2018509879A (ja) 2018-04-05
EP3275067B1 (de) 2019-01-23
WO2016155959A1 (de) 2016-10-06
CN107408817A (zh) 2017-11-28
US10186872B2 (en) 2019-01-22
DE102015104783B4 (de) 2017-02-09
DE102015104783A1 (de) 2016-09-29
US20180026448A1 (en) 2018-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6651541B2 (ja) エネルギー発生設備を中電圧グリッドに接続するための方法およびエネルギー発生設備
EP1623495B1 (en) Power supply circuits
EP3173802B1 (en) Filter capacitor degradation and calibration
EP2665929B1 (en) A wind turbine fault detection circuit and method
US7944068B2 (en) Optimizing converter protection for wind turbine generators
US20130222951A1 (en) Fault protection circuit for photovoltaic power system
AU2015267255A1 (en) Alternative energy source module array characterization
US9714974B2 (en) Device for detecting open phase of connection line of standby transformer in nuclear power plant by using Rogowski coil
US11404999B2 (en) Method for detecting a contact fault in a photovoltaic system
US11187750B2 (en) Method for detecting the state of an electrical protection appliance in an electrical installation and detection device implementing said method
US10916930B2 (en) Electrical power systems
WO2020068024A2 (en) The smart circuit breaker for grid connected residential photovoltaic systems
EP2963760A1 (en) Ground potential equalization for photovoltaic power generation system
JP2018021826A (ja) 計測装置、計測システム及びコンピュータシステム
US11125833B1 (en) Method for testing a disconnection point of a photovoltaic inverter, and a photovoltaic inverter of this type
KR101461568B1 (ko) 돌입 전류 억제 기능을 갖는 전력 차단기 제어장치
EP3010134B1 (en) Single-phase photovoltaic inverter
US11740265B1 (en) Signal conditioning circuit
KR102064132B1 (ko) 여자 제어 시스템의 진단 장치
RU160093U1 (ru) Устройство ликвидации асинхронного режима на участке генераторного блока электростанции
US11201577B2 (en) Drive with integrated dynamic load control
JP3732864B2 (ja) 系統保護装置試験装置
KR20170142788A (ko) 4 레그 인버터 토폴로지에 기반한 모의전원장치
CN113161995B (zh) 用于故障电流检测的装置和方法
Elsherbeiny et al. Instantaneous Power-Based Busbar Protection for Multi-terminal HVDC Network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190201

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6651541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250