JP2013532691A - 選択的非対称ヒドロホルミル化のための配位子 - Google Patents

選択的非対称ヒドロホルミル化のための配位子 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532691A
JP2013532691A JP2013522001A JP2013522001A JP2013532691A JP 2013532691 A JP2013532691 A JP 2013532691A JP 2013522001 A JP2013522001 A JP 2013522001A JP 2013522001 A JP2013522001 A JP 2013522001A JP 2013532691 A JP2013532691 A JP 2013532691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
amino
hydroxyl
ligand
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013522001A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー ジェイムズ コブリー,
ゲイリー ヌーナン,
マシュー クラーク,
Original Assignee
ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド
ドクター レディズ ラボラトリーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド, ドクター レディズ ラボラトリーズ, インコーポレイテッド filed Critical ドクター レディズ ラボラトリーズ リミテッド
Publication of JP2013532691A publication Critical patent/JP2013532691A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • C07C45/505Asymmetric hydroformylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1845Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing phosphorus
    • B01J31/185Phosphites ((RO)3P), their isomeric phosphonates (R(RO)2P=O) and RO-substitution derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2495Ligands comprising a phosphine-P atom and one or more further complexing phosphorus atoms covered by groups B01J31/1845 - B01J31/1885, e.g. phosphine/phosphinate or phospholyl/phosphonate ligands
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/293Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65683Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/321Hydroformylation, metalformylation, carbonylation or hydroaminomethylation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

一態様では、本発明は、式4の化合物を提供し、式中、構成要素変数は、明細書で定義される。一態様では、本発明は、式1、2a、2b、3a、および3bの化合物を提供する。一態様では、本発明は、以下に示す式4の配位子の合成を提供する。一態様では、本発明は、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、スチレンおよび合成ガスからの2−フェニルプロパナールの合成を提供する。一態様では、本発明は、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、シアン化アリルおよび合成ガスからの3−メチル−4−オキソブタンニトリルの合成を提供する。

Description

緒言
本発明は、ヒドロキシメチルブリッジによって連結されたキラルなホスホラン(S,S)−ジフェニルホスホランおよびキラルまたはアキラルなビアリールフェノールを有するホスフィン−ホスファイト配位子に関する。一態様では、本発明は、式4の化合物:
Figure 2013532691
を提供し、式中、構成要素変数は以下に定義される。
オレフィンヒドロホルミル化は、一次産品のアルデヒド中間体を生産するために数十年間、工業的に実践されている。直鎖状位置異性体が望まれることが多いので、主要な工業的関心は、ロジウム触媒ヒドロホルミル化のための高度に直鎖状−選択的な配位子の開発である。この方法が工業的に適用可能となるのに、直鎖状アルデヒドについて十分に高い位置選択性を示す、いくつかのリン系配位子が開発されている。汎用化学品部門において、直鎖状位置異性体がほとんどの場合望まれる。しかし、精密化学品および医薬品部門で使用されるより複雑な分子の有機合成において、直鎖状および分岐状のアルデヒド位置異性体の両方の需要がある。後者の場合では、アルデヒドの分岐状位置異性体も光学活性体において頻繁に好まれ、したがって、このような生成物は、オレフィンの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化によって調製することができる。エナンチオ選択的ヒドロホルミル化のための現在の最新技術の触媒は、選択された数の慎重に選ばれたオレフィン基質について分岐状アルデヒド位置異性体をもたらすのみである。末端オレフィンの場合では、これらは、R−CH=CH(式中、Ar=アリール、ヘテロアリール、またはヘテロ原子)、およびXCHCH=CH(式中、X=ヘテロ原子またはCN)の形態をとる。これらの触媒は、RCHCH=CH型(式中、Rは、アリール、ヘテロアリール、もしくはアルキル基、または本明細書で定義される官能性誘導体を指す)のアルケンのヒドロホルミル化のために分岐状アルデヒドを支持して非常に芳しくない位置選択性をもたらす。さらに、最新技術の触媒が、分岐状異性体について中等度の位置選択性しかもたらさないオレフィンの場合において、極めて高い位置選択性(>99%)を達成する、未だ対処されていない必要性も存在する。本明細書に記載される発明は、これらの未だ対処されていない必要性に対処する。
キラルな配位子設計における著しい進歩が最近生み出されており、これらは、ヒドロホルミル化におけるエナンチオ選択性を増大させた。3つのそのような進歩は、Ph−BPE[Klosinら、Angew. Chem. Int. Ed. 2005年、44巻、5834頁]、Kelliphite[Whitekerら、J. Org. Chem.、2004年、6巻、3277頁]、およびBinaphos[Takayaら、J. Am. Chem. Soc.、1997年、119巻、4413頁]である。これらの3つの配位子の構造を図1で以下に示す。
Figure 2013532691
Ph−BPEは、選択されたオレフィンの非対称ヒドロホルミル化について高い活性およびエナンチオ選択性を示した。ビスホスファイト配位子であるKelliphiteは、このクラスの新規配位子の包括的なスクリーニングの後、エナンチオ選択的ヒドロホルミル化に有効であることが発見された。アトロプ異性ビアリール系ホスフィン−ホスファイトであるBinaphosは、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、ヘテロ原子の置換基をもつ様々な末端オレフィン、および様々な内部オレフィンで観察された高いエナンチオ選択性(enantioselectivies)とともに、これまで実証されたおそらく最も広い適用性を伴った、エナンチオ選択的ヒドロホルミル化のための顕著な配位子であることが証明された。高エナンチオ選択性は、これらの反応における共通のフィーチャであり、オレフィン基質は、所望の分岐状異性体を優先的に形成するその傾向について選ばれ、75%と非常に優れた場合における99%との間の位置選択性を与える。しかし、他の型のヒドロホルミル化触媒と共通して、RCHCH=CH型のオレフィンのヒドロホルミル化は、選択的に分岐状アルデヒドをもたらさないことも実証されている。「Asymmetric hydroformylation catalyzed by an Rh(I)−(R,S)−BINAPHOS complex: substituent effects on the regioselectivity」、J. Organomet. Chem. 1997年、527巻、103頁で実証されたように、実際には一般的な基質であるヘキサ−1−エンから形成されるアルデヒドの約25%のみが所望の分岐状位置異性体である。「Substituent Effect in Asymmetric Hydroformylation of Olefins Catalysed by Rhodium(I) Complexes of (R,S)−BINAPHOS Derivatives: A protocol for improvement of regio− and enantio−selectivities」、Adv. Synth. Catal. 2001年、343巻、61頁に記載された研究は、この状況を改善しようとするものであるが、ヘキサ−1−エンのエナンチオ選択的ヒドロホルミル化について、芳しくない29.8%の選択性しかもたらさない。したがって、これまでホスフィン−ホスファイトから得られたRh触媒は、トリフェニルホスフィンまたは1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタンなどの単純なアキラルな配位子と、オレフィンのヒドロホルミル化において同様の位置選択性を与えることが広く公知である。この変換のために多くの触媒が調査されてきたにもかかわらず、この問題は未解決のままであり、2つの権威のある総説からの引用文、すなわち、「Recent Advances in Chemo−,Regio− and Stereoselective Hydroformylation」、Synthesis、2001年、1巻から引用された「特に、単純なアルキル置換アルケンについて、分岐状アルデヒドの好適な形成は、未解決問題である」、および「Branched Selective Hydroformylation」、Curr. Org. Chem. 2005年、9巻、701頁における同様の結論に反映されている。「Hydrogenation Processes in the Synthesis of Perfumery Ingredients」、Acc. Chem. Res. 2007年、40巻、1312頁、および「The Synthesis of the High Potency Sweetener NC−00637 Part 1: The Synthesis of (S)−2−Methyl Hexanoic Acid」、Org. Proc. Res. Dev. 2003年、7巻、369頁によって記載されたそれほど直接的でないプロトコールによって立証されているように、このような分岐状アルデヒドまたはこれらから直接得られる生成物について、強い工業上の需要がある。
ホスフィン−ホスファイトは、ジフェニルホスホラン部分を欠いていることが報告されている。最も近い例は、ホスフィンについて1,2−ベンゼン主鎖およびジアザホスホラン部分を使用するLandisからのものであり、これらの配位子についての最良の結果は、「Highly Enantioselective Hydroformylation of Aryl Alkenes with Diazaphospholane Ligands」、Organic Letters、2008年、10巻(20号)、4553頁に参照されているように、スチレンについてb/l=20を伴った90%のe.e.である。ホスホラン部分を含有しないホスフィン−ホスファイトのさらなる例として、「Asymmetric Hydroformylation Using Taddol−Based Chiral Phosphine−Phosphite Ligands」、Organometallics 2010年、29巻(2号)、478頁;「Asymmetric Hydroformylation of Olefins with Rh Catalysts Modified with Chiral Phosphine−Phosphite Ligands」、Organometallics 2007年、26巻(25号)、6428頁;「Synthesis of a chiral phosphite−phosphine ligand,its coordination behavior with rhodium(I) cation and the application in catalytic reaction」、Zhongshan Daxue Xuebao、Ziran Kexueban、2006年、45巻(4号)、58頁;「Tuning of the structures of chiral phosphane−phosphites: application to the highly enantioselective synthesis of α−acyloxy phosphonates by catalytic hydrogenation」、Chemistry−A European Journal 2007年、13巻(6号)、1821頁が挙げられる。
「Rhodium(I),Palladium(II),and Platinum(II) Complexes Containing New Mixed Phosphane−Phoshite Ligands − Effect of the Catalytic System stability on the Enantioselective Hydroformylation of Styrene」、Eur. J. Inorg. Chem.、2002年、711頁に記載された研究は、CHO主鎖を含有するが、ホスホラン部分を欠いているキラルなホスフィン−ホスファイトは、先例となるが、いずれの注目すべきエナンチオ選択性も与えないことを示している。
ホスフィン−ホスファイトの広範な性質にもかかわらず、配位子のホスフィン部分としてホスホラン基を含有する例は(ジアザホスホラン基とは対照的に)まったくないことが明らかである。第2に、RCHCH=CH型のオレフィンのヒドロホルミル化における位置選択性の制御の問題を解決する明白な前例がまったくないので、この独特な配位子クラスの調査を行い、本明細書に記載される発明に至った。合成が容易であるため、ヒドロキシメチルブリッジを最初の出発主鎖として選択した。したがって、配位子のこのファミリーは、ホスフィンドナーとしてジフェニルホスホラン部分、および主鎖としてCHOを使用する。結果として、これらは、以前に報告されたホスフィン−ホスファイトより作製するのが容易である。より重要なことに、これらの配位子を使用して得られた結果は、これらは、RCHCH=CH型のオレフィンのヒドロホルミル化で分岐状アルデヒドを生成することにおいてユニークな性能を有し、さらに、他のオレフィン基質のヒドロホルミル化で観察される位置選択性とエナンチオ選択性の組合せの中で最高の組合せをもたらすことを示す。これらの配位子は、合成の容易さ、より高いエナンチオ選択性、およびより高い位置選択性をもたらす。
要旨
一態様では、本発明は、式4の化合物:
Figure 2013532691
を提供し、式中、構成要素変数は以下に定義される。
詳細な説明
一態様では、本発明は、式4の化合物を提供する:
Figure 2013532691
(式中、nおよびmは、それぞれ独立に、1〜3の整数であり;
Arはともに、独立して、C〜C14アリールまたはC〜Cヘテロアリールであり、これらは、非置換であっても、以下の基:C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよく;
−Ar−Ar−は、ビ(C〜C14アリール)、ビ(C〜Cヘテロアリール)、または−(C〜C14アリール)−(C〜Cヘテロアリール)−ジラジカルであり、これは、非置換であっても、以下の基、すなわち、C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい)。
一態様では、本発明は、化合物3b(図3の結晶構造および図4)を提供する。
Figure 2013532691
一態様では、本発明は、式1、2a、2b、3a、および3bの化合物を提供する。
Figure 2013532691
一態様では、本発明は、以下に示す式4の配位子の合成を提供する。
Figure 2013532691
一態様では、本発明は、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、スチレンおよび合成ガスからの2−フェニルプロパナールの合成を提供する。
Figure 2013532691
一態様では、本発明は、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、シアン化アリルおよび合成ガスからの3−メチル−4−オキソブタンニトリルの合成を提供する。
Figure 2013532691
一態様では、本発明は、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、酢酸ビニルおよび合成ガスからの1−オキソプロパン−2−イルアセテートの合成を提供する。
Figure 2013532691
3bのRh錯体のin−situ形成を使用するこれらの結果を表1に要約する。
Figure 2013532691
表1では、型4の配位子から得られる触媒を使用する、スチレンの上記ヒドロホルミル化についての結果が示され、最もエナンチオ選択性の配位子として配位子3bが同定された。
表1;Rhは、スチレンのヒドロホルミル化を触媒した
Figure 2013532691
T=30℃、S:C=250:1、0.4%の[Rh(acac)(CO)]、および配位子1〜3b(0.5%)、1mmolのスチレン、トルエン3.5mLから形成される触媒
βDex225キラルカラム上の粗反応混合物のGCによる計算
初期圧力=10バール。
一態様では、本発明は、ホスホラン−ホスファイトクラス以外の配位子が、表2に示した選択性をまったく与えない条件下で、型4の配位子から得られるRh触媒の存在下での、アリルベンゼンおよび合成ガスからの2−メチル−3−フェニルプロパン−1−アールの位置選択的合成を提供する。
表2.15℃で様々なヒドロホルミル化触媒を使用したアリルベンゼンのヒドロホルミル化
Figure 2013532691
[a]トルエン(3ml)中、5バールの合成ガスで、50℃で40分間撹拌することによって、0.4%の[Rh(acac)(CO)]および0.5%の二座配位子または1.2%の単座配位子から触媒を予め形成した後、5バールの初期合成ガス圧で、室温で3日間反応を実行した。Dppe=1,2−ビス−(ジフェニルホスフィノ)エタン
[b]内部標準としてテトラエチルシランを使用してH NMRによって決定した%生成物
[c]NaBH(Chiracel OD−H)で還元した後に形成されたアルコールのHPLC分析によって決定した
[d]2ステップにわたる、対応するアルコールの53%の単離収率
[e]30℃で4時間の反応時間。
一態様では、本発明は、上で定義したRCHCH=CH型のオレフィンからの直鎖状アルデヒドへの、Rhによって触媒されるヒドロホルミル化の自然の位置選択性が、触媒の配位子としてホスホラン−ホスファイトを使用することによって、分岐状位置異性体へと逆転される方法を提供する。
定義
文脈により別段に示唆されていない限り、以下の定義を本発明に関連して使用する。BHDMSはボランジメチルスルフィド錯体((CHSBH)であり、DABCOは1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンであり、r.t.は室温であり、TMS−Iはヨードトリメチルシランである。用語「%e.e.」は、物質の鏡像体過剰率を意味し、これは、各鏡像異性体のモル分率の間の絶対差として定義される。
一般に、所与の基中に存在する炭素原子の数は、「C〜C」と指定され、ここでxおよびyは、それぞれ下限および上限である。例えば、「C〜C」として指定される基は、1〜6個の炭素原子を含有する。炭素数は、本明細書の定義において、主鎖の炭素および分枝した炭素を指すが、アルコキシ置換などの置換基の炭素原子を含まない。別段の指定がない限り、本明細書で明確に定義されていない置換基の命名は、官能性の末端部分、その後続の結合点に向けて隣接する官能性を左から右に名付けることによって成し遂げられる。例えば、置換基「アリールアルキルオキシカボニル」は、基(C〜C14アリール)−(C〜Cアルキル)−O−C(O)−を指す。上記定義は、容認されない置換パターン(例えば、5つのフルオロ基で置換されたメチル)を含むことは意図されていないことが理解される。このような容認されない置換パターンは、当業者に周知である。炭素数は、本明細書の定義において、主鎖の炭素および炭素の分枝した炭素を指すが、アルコキシ置換などの置換基の炭素原子を含まない。
「(アルコキシ)カルボニル」は、アルキル−O−C(O)−の基を指す。例示的な(C〜Cアルコキシ)カルボニル基として、それだけに限らないが、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、1−プロポキシ、n−ブトキシ、およびt−ブトキシが挙げられる。(アルコキシ)カルボニル基は、非置換であっても、以下の基のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい:ハロゲン、ヒドロキシル、−NH、(C〜Cアルキル)N−、(C〜Cアルキル)(C〜Cアルキル)N−、−N(C〜Cアルキル)C(O)(C〜Cアルキル)、−NHC(O)(C〜Cアルキル)、−NHC(O)H、−C(O)NH、−C(O)NH(C〜Cアルキル)、−C(O)N(C〜Cアルキル)(C〜Cアルキル)、−CN、C〜Cアルコキシ、−C(O)OH、−C(O)O(C〜Cアルキル)、−C(O)(C〜Cアルキル)、C〜C14アリール、C〜Cヘテロアリール、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル−、C〜Cアミノアルキル−、−OC(O)(C〜Cアルキル)、C〜Cカルボキシアミドアルキル−、または−NO
「アルキル−」は、示された数の炭素原子を含有する、直鎖であっても分岐鎖であってもよい炭化水素鎖を指し、例えば、C〜C10アルキル−基は、その中に1〜10(両端を含む)個の炭素原子を有することができる。いずれの数値的な指定もない場合、「アルキル」は、その中に1〜6(両端を含む)個の炭素原子を有する鎖(直鎖状または分岐状)である。C〜Cアルキル−基の例として、それだけに限らないが、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル、およびイソヘキシルが挙げられる。アルキル−基は、非置換であっても、以下の基のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい:ハロゲン、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、(C〜Cアルキル)C(O)N(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)NHC(O)−、ジ(C〜Cアルキル)NC(O)−、NC−、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ−、C〜Cアルキル−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)C(O)−、C〜C14アリール−、C〜Cヘテロアリール−、C〜Cシクロアルキル−、C〜Cハロアルキル−、アミノ(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、C〜Cカルボキシアミドアルキル−、またはON−。
「(アルキル)アミド−」は、−C(O)NH−基を指し、前記基の窒素原子は、上記で定義したアルキル基に結合されている。(C〜Cアルキル)アミド基の代表的な例として、それだけに限らないが、−C(O)NHCH、−C(O)NHCHCH、−C(O)NHCHCHCH、−C(O)NHCHCHCHCH、−C(O)NHCHCHCHCHCH、−C(O)NHCH(CH、−C(O)NHCHCH(CH、−C(O)NHCH(CH)CHCH、−C(O)NH−C(CHおよび−C(O)NHCHC(CHが挙げられる。
「(アルキル)アミノ−」は、−NH基を指し、前記基の窒素原子は、上記で定義したアルキル基に結合されている。(C〜Cアルキル)アミノ−基の代表的な例として、それだけに限らないが、CHNH−、CHCHNH−、CHCHCHNH−、CHCHCHCHNH−、(CHCHNH−、(CHCHCHNH−、CHCHCH(CH)NH−、および(CHCNH−が挙げられる。(アルキル)アミノ基は、非置換であっても、以下の基のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい:ハロゲン、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、(C〜Cアルキル)C(O)N(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)NHC(O)−、ジ(C〜Cアルキル)NC(O)−、NC−、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ−、C〜Cアルキル−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)C(O)−、C〜C14アリール−、C〜Cヘテロアリール−、C〜Cシクロアルキル−、C〜Cハロアルキル−、アミノ(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、C〜Cカルボキシアミドアルキル−、またはON−。
「アルキルカルボキシ」は、カルボキシル(C(O)−O−)官能性の酸素原子を通じて親構造に結合した、上記で定義したアルキル基を指す。(C〜Cアルキル)カルボキシの例には、アセトキシ、エチルカルボキシ、プロピルカルボキシ、およびイソペンチルカルボキシが含まれる。
「アリール−」は、芳香族炭化水素基を指す。C〜C14アリール−基の例には、それだけに限らないが、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、3−biphen−1−イル、アントリル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル、インダニル、ビフェニレニル、およびアセナフテニルが含まれる。アリール基は、非置換であっても、以下の基のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい:C〜Cアルキル−、ハロゲン、ハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、アミノ(C〜Cアルキル)−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−。
「ジ(アルキル)アミド−」は、−NC(O)−基を指し、前記基の窒素原子は、上記で定義した2つのアルキル基に結合されている。各アルキル基は、独立して選択することができる。ジ(C〜Cアルキル)アミド−基の代表的な例として、それだけに限らないが、−C(O)N(CH、−C(O)N(CHCH、−C(O)N(CH)CHCH、−C(O)N(CHCHCHCH、−C(O)N(CHCH)CHCHCH、−C(O)N(CH)CH(CH、−C(O)N(CHCH)CHCH(CH、−C(O)N(CH(CH)CHCH、−C(O)N(CHCH)C(CHおよび−C(O)N(CHCH)CHC(CHが挙げられる。
「ジ(アルキル)アミノ−」は、上記で定義した2つのアルキル基に結合した窒素原子を指す。各アルキル基は、独立して選択することができる。ジ(C〜Cアルキル)アミノ−基の代表的な例として、それだけに限らないが、−N(CH、−N(CHCH)(CH)、−N(CHCH、−N(CHCHCH、−N(CHCHCHCH、−N(CH(CH、−N(CH(CH)(CH)、−N(CHCH(CH、−NH(CH(CH)CHCH、−N(C(CH2、−N(C(CH)(CH)、および−N(CH)(CHCH)が挙げられる。窒素原子上の2つのアルキル基は、これらが結合している窒素と一緒になっている場合、3〜7員の窒素含有複素環を形成することができ、ここで、この複素環の炭素原子のうちの2個までの炭素原子を、−N(H)−、−N(C〜Cアルキル)−、−N(C〜Cシクロアルキル)−、−N(C〜C14アリール)−、−N(C〜Cヘテロアリール)−、−N(アミノ(C〜Cアルキル))−、−N(C〜C14アリールアミノ)−、−O−、−S−、−S(O)−、または−S(O)−と置き換えることができる。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を指す。
「ハロアルキル−」は、C〜Cアルキル基の水素原子のうちの1つまたは複数が、−F、−Cl、−Br、または−Iと置き換えられている、上記で定義したアルキル基を指す。各置換は、−F、−Cl、−Br、または−Iから独立して選択することができる。C〜Cハロアルキル−基の代表的な例として、それだけに限らないが、−CHF、−CCl、−CF、CHCF、−CHCl、−CHCHBr、−CHCHI、−CHCHCHF、−CHCHCHCl、−CHCHCHCHBr、−CHCHCHCHI、−CHCHCHCHCHBr、−CHCHCHCHCHI、−CHCH(Br)CH、−CHCH(Cl)CHCH、−CH(F)CHCHおよび−C(CH(CHCl)が挙げられる。
「ヘテロアリール−」は、酸素、硫黄、および窒素から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する5〜10員の単環式および二環式芳香族基を指す。単環式C〜Cヘテロアリール−基の例として、それだけに限らないが、オキサジニル、チアジニル、ジアジニル、トリアジニル、チアジアゾリル(thiadiazoyl)、テトラジニル、イミダゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、フラニル、フラザニル、オキサゾリル、チアゾリル、チオフェニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリミジニル、N−ピリジル、2−ピリジル、3−ピリジル、および4−ピリジルが挙げられる。二環式C〜Cヘテロアリール−基の例として、それだけに限らないが、ベンゾイミダゾリル、インドリル、イソキノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、キノリニル、キナゾリニル、プリニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゾリル(benzodiazolyl)、ベンゾトリアゾリル、イソインドリル、およびインダゾリルが挙げられる。企図されるヘテロアリール−環または環系は、最小で5員を有する。したがって、例えば、Cヘテロアリール−基には、それだけに限らないが、テトラゾリルが含まれるはずであり、Cヘテロアリール−基には、それだけに限らないが、トリアゾリル、チアジアゾイル、およびテトラジニルが含まれ、Cヘテロアリール−基には、それだけに限らないが、キノリニルおよびイソキノリニルが含まれる。ヘテロアリール基は、非置換であっても、以下の基のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい:C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、C〜Cヒドロキシルアルキル−、HN−、アミノ(C〜Cアルキル)、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、−COOH、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−。
「ヒドロキシルアルキル−」は、C〜Cアルキル基の水素原子のうちの1つまたは複数がヒドロキシル基と置き換えられている、上記で定義したアルキル基を指す。ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−部分の例には、例えば、−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH、−CHCH(OH)CHOH、−CHCH(OH)CH、−CH(CH)CHOH、およびより高級の同族体が含まれる。
「脱離基」は、指定された反応における基質の残留部分または主要部分であるとみなされる原子から切り離された状態になる(帯電した、または無荷電の)原子または基を指す。例えば、酢酸中の臭化ベンジルの異方性加溶媒分解(heterolytic solvolysis)において、脱離基は、ブロミドである。N,N,N−トリメチル−1−フェニルメタンアミニウムイオンのメタンチオレートとの反応において、脱離基は、トリメチルアミンである。ベンゼンの求電子的ニトロ化では、これはHである。この用語は、指定された反応に関係してのみ、意味を有する。脱離基の例として、例えば、カルボキシレート(すなわち、CHCOO、CFCO 、または(CHCHCOO)、F、水、Cl、Br、I、N 、SCN、トリクロロアセトイミデート、チオピリジル、三級アミン(すなわち、トリメチルアミン)、フェノキシド(すなわち、o−ニトロフェノキシド)、およびスルホネート(すなわち、トシレート、メシレート、またはトリフレート)が挙げられる。
本願のある特定の具体的態様および実施形態を、以下の実施例を参照してより詳細に説明する。これらは、実例の目的のためのみに提供されており、いずれの様式においても本願の範囲を限定するものとして解釈されるべきでない。記載される手順の合理的なバリエーションは、本発明の範囲内であることが意図されている。本発明の特定の態様を例示および説明してきたが、様々な他の変更および改変を、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行うことができることが当業者に明白であるはずである。したがって、本発明の範囲内であるすべてのそのような変更および改変を添付の特許請求の範囲内に包含することが意図されている。
ジフェニルホスホラン−CHO部分:
Figure 2013532691
ビスホスファイト部分:
Figure 2013532691
配位子形成:
Figure 2013532691
(実施例1)
配位子(3b)の調製
ステップ1:
Figure 2013532691
(S)−3,3’−ジ−tert−ブチル−5,5’,6,6’−テトラメチル−[1,1’−ビフェニル]−2,2’−ジオール]((S)−BIPHEN)(2.00g、5.64mmol)およびトリエチルアミン(1.65mL、1.20g、11.84mmol、2.1当量)を含有するシュレンクフラスコに、三塩化リン(517μL、814mg、5.92mmol、1.05当量)を添加し、反応物を室温で一晩撹拌した。次いで、粗反応混合物を窒素雰囲気下で濾過し、トルエン(3×5mL部分)を残渣に添加し、減圧下で除去することによって、いずれの残留三塩化リンも除去して無色固体を残した。粗製の31P NMR(121.4MHz、C)スペクトルは、δ=178.8ppmで1本のピークを示し、(S)−BIPHENクロロホスファイトに対応した。窒素雰囲気下のグローブボックス内で、上記からの(S)−BIPHENクロロホスファイト(1.0g、2.39mmol)をトルエン中に溶解させ、過剰のヨウ化トリメチルシリル(1.5mL、2.11g、10.53mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌したままにした。次いで、過剰のヨウ化トリメチルシリルを減圧下で除去し、トルエン(3×5mL部分)を残渣に添加し、減圧下で除去することによって、いずれの残留ヨウ化トリメチルシリルも除去した。粗製の31P NMR(121.4MHz、C)スペクトルは、2本のピーク、すなわち、δ=178.8ppmにおける1本のピーク、およびδ=222.1ppmにおける別のピークを示し、所望のヨード−ホスファイト(3)への部分的な変換のみを示した。この混合物を、さらに精製することなく以下のカップリングステップにおいて使用して配位子(3b)を形成した。
ステップ2:
Figure 2013532691
すべての手順、反応は、窒素雰囲気下のグローブボックス内で実施した。トルエン(10mL)中の、ホスホラン(707mg、2.39mmol、1当量)およびクロロ−ホスファイトとヨード−ホスファイト(2.39mmol)との混合物の溶液を含有するシュレンクフラスコに、1,4−ジアザビシクロ−[2,2,2]−オクタン(DABCO、1.34g、11.95mmol、5当量)を添加し、溶液を室温で一晩撹拌したままにした。生成物を、シリカを通して濾過した後、淡黄色油状物として単離し、これは、放置すると淡黄色結晶に固化した。収量:547mg、0.84mmol、(35%)。α 25=+387.1°(c=0.41、トルエン);31P NMR (121.4 MHz,C) δ=139.3 (P1),22.5 (P4); H NMR (400 MHz,C) δ=7.00−7.30 (m,12H,ArCH),4.09−4.21 (m,1H,C3H),3.24−3.49 (m,3H,C3H’,C5HおよびC8H),2.12−2.26 (m,1H,C6HまたはC7H),2.09 (s,3H,CH),2.08 (s,3H,CH),1.83−1.95 (m,2H,C6H2またはC7H2),1.78 (s,3H,CH),1.62 (s,3H,CH),1.50−1.60 (m,1H,C6HまたはC7H),1.50 (s,9H,C(CH),1.38 (s,9H,C(CH); 13C NMR (75.5 MHz,C) δ=146.73,146.68,146.05,146.03,144.59,44.40,138.52,138.50,138.48,138.45,137.30,135.32,134.59,132.66,132.24,132.19,131.62,131.27,131.24 (ArCquat.),128.71,128.69,128.62,128.34,128.25,128.00,127.96,126.14,126.12,126.04,126.02 (ArCH),62.40 (dd,1JC−P=29.0,3.7 Hz,C3),46.20 (d,1JC−P=15.9 Hz,C5またはC8),45.45 (d,1JC−P=14.9 Hz,C5またはC8),36.42 (C6またはC7),32.67 (d,2JC−P=3.1 Hz,C6またはC7),31.76 (d,J=5.0 Hz,C(CH),31.29 (C(CH),20.4 (CH),20.37 (CH),16.74 (CH),16.45 (CH)。
(実施例2)
アリルベンゼンの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。[Rh(acac)(CO)](1mg、0.004mmol、0.4mol%)をバイアル中に添加し、撹拌子を加え、バイアルをクリンプキャップで密封し、不活性雰囲気(N)下に置いた。2本の針をバイアルに突き刺し、これをオートクレーブ内に導入した。次いでオートクレーブを、3回の真空/Nサイクルでパージした。トルエン(1mL)中の、ストック溶液からの配位子(配位子3a、3.3mg、0.005mmol、0.5mol%)の溶液を、シリンジを使用して添加した。次いでオートクレーブを合成ガス(50/50、CO/H)で3回パージし、5バールに加圧し、50℃に予熱した油浴中に浸し、900r.p.mで40分間撹拌した。その後、オートクレーブを冷水中に部分的に浸すことによって室温に冷却し、圧力を解放した。トルエン(1mL)中のアルケン(アリルベンゼン、118mg、133μl、1mmol)および内部標準(テトラエチルシラン、30μl)の溶液を、シリンジを使用して添加した。次いでオートクレーブを所望の圧力(5バール)に戻して加圧し、室温で、900r.p.m.で撹拌した。所望の反応時間(75時間)後、圧力を徐々に解放し、オートクレーブを開けた。少量の試料を採取し、H NMR(CDCl)によって分析することによって、変換(64%)、および得られたアルデヒドの分岐状と直鎖状の比(4.00:1)を計算した。エナンチオ選択性(分岐状アルデヒドについてe.e.=90%)を判定するために、生成物をNaBH還元によって対応するアルコールに変換し、アルコール生成物を、ワークアップ(ジクロロメタン(5mL)、HCl水溶液(5mL、1M)でクエンチ、その後、ジクロロメタンで3回のさらなる抽出(3×10mL))後に得た。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥させ、溶媒を、ロータリーエバポレーターを用いて除去することによって粗混合物を得、これを、溶離液としてヘキサン/EtOAc 4:1を使用してクロマトグラフィーによって精製することによって、無色油状物として分岐状および直鎖状アルコールを得た(79mg、53%)。[α] rt=−12.2(c 0.5、CHCl)(分岐状アルコールについて)。
分岐状および直鎖状アルコールについてのNMRデータ。
Figure 2013532691
2−メチル−3−フェニルプロパン−1−オール:H NMR (300 MHz,CDCl): δ= 0.90 (3H,d,J=6.8 Hz),1.43 (1H,br s),1.87−1.99 (1H,m),2.41 (1H,dd,J=13.4,8.1 Hz),2.74 (1H,dd,J=13.4,6.3 Hz),3.46 (1H,dd,J=10.6,6.0 Hz),3.52 (1H,dd,J=10.6,5.9 Hz),7.14−7.28 (5H,m); MS(ES+):173.1([MNa]、100%)。
4−フェニルブタン−1−オール:H NMR (300 MHz,CDCl): δ= 1.38 (1H,br s),1.55−1.72 (4H,m),2.62 (2H,t,J=7.5 Hz),3.64 (2H,t,J=6.4 Hz),7.15−7.28 (5H,m); MS(ES+):173.1([MNa]、100%)。分岐状アルコールの鏡像体過剰率を、Chiralcel(商標)OD−Hカラム、250×4.6mm、95:5のn−ヘキサン:2−プロパノール、0.5ml/分、210nm、t[(−)−(S)、メジャー(major)]=18.6分、t[(+)−(R)、マイナー(minor)]=22.8分、t[直鎖状]=30.2分でHPLCによって判定した。
(実施例3)
ヘキサ−1−エンの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。[Rh(acac)(CO)](1mg、0.004mmol、0.4mol%)をバイアル中に添加し、撹拌子を加え、バイアルをクリンプキャップで密封し、不活性雰囲気(N)下に置いた。2本の針をバイアルに突き刺し、これをオートクレーブ内に導入した。次いでオートクレーブを、3回の真空/Nサイクルでパージした。ストック溶液からの配位子(配位子3a、3.3mg、0.005mmol、0.5mol%)のトルエン(1ml)溶液を、シリンジを使用して添加した。次いでオートクレーブを合成ガス(50/50、CO/H)で3回パージし、5バールに加圧し、50℃に予熱した油浴中に浸し、900r.p.mで40分間撹拌した。その後、オートクレーブを冷水中に部分的に浸すことによって室温に冷却し、圧力を解放した。アルケン(1−ヘキセン、84mg、124μl、1mmol)および内部標準(テトラエチルシラン、30μl)のトルエン(1ml)溶液を、シリンジを使用して添加した。次いでオートクレーブを所望の圧力(5バール)に戻して加圧し、室温で、900r.p.m.で撹拌した。所望の反応時間(46時間)後、圧力を徐々に開放(realize)し、オートクレーブを開けた。少量の試料を採取し、H NMR(CDCl)によって分析することによって、変換(70%)、および得られたアルデヒドの分岐状と直鎖状の比(2.98:1)を計算した。エナンチオ選択性(分岐状アルデヒドについてe.e.=93%)を判定するために、標準的な方法でNaBHおよび保護を使用して生成物を還元することによって対応するアルコールのCbz−エステルに変換した。分岐状および直鎖状アルコールについてのNMRデータ。[α] 20 −11.6(c 1.4、CHCl、e.e. 93%)
Figure 2013532691
2−メチルヘキサン−1−オール:H NMR (300 MHz,CDCl): δ= 0.89 (3H,t,J=6.9 Hz),0.91 (3H,d,J=6.7 Hz),1.05−1.67 (8H,m),3.40 (1H,dd,J=10.5,6.5 Hz),3.50 (1H,dd,J=10.5,5.8 Hz); MS(ES+):139.1([MNa]、100%)。
ヘプタン−1−オール:H NMR (300 MHz,CDCl): δ= 0.88 (3H,t,J=6.4 Hz),1.28−1.60 (11H,m),3.63 (2H,t,J=6.6 Hz); MS(ES+):139.1([MNa]、100%)。分岐状Cbz由来アルコールの鏡像体過剰率をChiralpak(商標)AD−H、250×4.6mmおよびChiralcel(商標)OD−H、250×4.6mmのタンデム、99:1のn−ヘキサン:2−プロパノール、0.5ml/分、210nm、t[(−)−(S)、メジャー]=20.5分、t[(+)−(R)、マイナー]=25.2分、t[直鎖状]=24.2分でHPLCによって判定した。
(実施例4)
ペンタフルオロ−アリルベンゼンの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。実施例2および3に記載したのと同様の手順であるが、基質としてペンタフルオロ−アリルベンゼン、および40℃の反応温度を使用して、分岐状アルデヒドを再び形成した。所望の反応時間(4時間)後、圧力を徐々に解放し、オートクレーブを開けた。少量の試料を採取し、H NMR(CDCl)によって分析することによって、変換(90%)、および得られたアルデヒドの分岐状と直鎖状の比(5.3:1)を計算した。エナンチオ選択性(分岐状アルデヒドについてe.e.=88%)を判定するために、標準的な方法でNaBHを使用してアルデヒドを還元し、溶離液としてヘキサン/EtOAc 4:1を使用してシリカゲルでのクロマトグラフィーによって標準的な精製を行うことによって、無色油状物として分岐状および直鎖状アルコールを得た(150mg、63%)。[α] 20=−8.7(c 2.75、CHCl、e.e. 88%);
Figure 2013532691
(−)−2−メチル−3−(ペルフルオロフェニル)プロパン−1−オール。H NMR (400 MHz,CDCl): δ=0.92 (d,J=6.8 Hz,3H),1.77 (s,1H),1.89−2.01 (m,1H),2.55 (ddt,J=13.6,8.4,1.7 Hz,1H),2.85 (ddt,J=13.6,5.8,1.7 Hz,1H),3.50 (dd,J=8.9,4.2 Hz,1H),3.54 (dd,J=8.9,4.0 Hz,1H); 19F NMR (376 MHz,CDCl): δ=−163.6− −163.4 (m,2F),−158.2 (t,J=20.8 Hz,1F),−143.7− −143.6 (m,2F); 13C NMR (75 MHz,CDCl): δ=16.0,25.9,36.2,67.3,113.7−114.0 (m),136.1−146.4 8 (m); MS(Cl):239.0([M−2H+H]、100%)、240([MH]、13)、250.0([M+NH、8);HRMS(Cl+):m/z=258.0914[M+NH、C1013ONFは、258.0912を必要とする。
4−(ペルフルオロフェニル)ブタン−1−オール。H NMR (400 MHz,CDCl): δ=1.46 (br s,1H),1.57−1.72 (m,4H),2.72−2.75 (m,2H),3.67 (t,J=6.2 Hz,2H); 19F NMR (376 MHz,CDCl): δ=−163.5− −163.4 (m,2F),−158.5 (t,J=20.9 Hz,1F),−144.9− −144.8 (m,2F); 13C NMR (100 MHz,CDCl): δ=22.0,25.5,32.0,62.3,114.7−115.0 (m),136.1−146.3 (m). 分岐状アルコールの鏡像体過剰率を、Chiralpak(商標)AS−Hカラム、250×4.6mmおよびChiralpak AD−Hカラム、250×4.6mmのタンデムシリーズ、99:1のn−ヘキサン:2−プロパノール、0.5mL/分、210nm、t[(−)、メジャー]=69.1分、t[(+)、マイナー]=74.0分、t[直鎖状]=97.2分でHPLCによって判定した。
(実施例5)
N−メチル−N−フェニルブタ−3−エナミドの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。実施例2および3に記載したのと同様の手順であるが、基質としてN−メチル−N−フェニルブタ−3−エナミド、および15℃の反応温度を使用して、分岐状アルデヒドを再び形成した。所望の反応時間(29時間)後、圧力を徐々に解放し、オートクレーブを開けた。少量の試料を採取し、H NMR(CDCl)によって分析することによって、変換(71%)、および得られたアルデヒドの分岐状と直鎖状の比(4.5:1)を計算した。エナンチオ選択性(分岐状アルデヒドについてe.e.=92%)を判定するために、標準的な方法でNaBHを使用してアルデヒドを還元し、溶離液としてEtOAcを使用してSiOでのクロマトグラフィーによって標準的な精製を行うことによって、無色油状物として分岐状および直鎖状アルコールを得た(113mg、55%)。[α] 20 −7.7(c 0.85、CHCl、e.e. 92%);
Figure 2013532691
(−)−4−ヒドロキシ−N,3−ジメチル−N−フェニルブタンアミド。溶離液としてEtOAcを使用してシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製することによって、無色油状物として分岐状および直鎖状アルコールを得た(113mg、55%)。[α] 20 −7.7(c 0.85、CHCl、e.e. 92%);H NMR (300 MHz,CDCl): δ=0.79 (d,J=6.3 Hz,3H),2.00−2.21 (m,3H),3.24 (s,3H),3.29−3.34 (m,2H),3.50 (dd,J=10.3,3.4 Hz,1H),7.14−7.18 (m,2H),7.30−7.43 (m,3H); 13C NMR (75 MHz,CDCl): δ=17.2,33.1,37.4,38.9,68.1,127.2,127.8,129.8,143.9,173.2; MS(ES):230.0([MNa]、100%);HRMS(ES):m/z=230.1161[MNa]、C1217NONaは、230.1157を必要とする。
5−ヒドロキシ−N−メチル−N−フェニルペンタンアミド。H NMR (300 MHz,CDCl): δ=1.42−1.51 (m,2H),1.61−1.70 (m,2H),2.09 (t,J=7.0 Hz,2H),2.24 (br s,1H),3.25 (s,3H),3.54 (t,J=6.3 Hz,2H),7.15−7.18 (m,2H),7.31−7.44 (m,3H); 13C NMR (75 MHz,CDCl): δ=21.2,32.2,33.6,37.4,62.0,127.3,127.9,129.8,144.1,173.3; MS(ES):230.0([MNa]、100%)。分岐状アルコールの鏡像体過剰率を、Chiralpak(商標)AD−Hカラム、250×4.6mm、93:7のn−ヘキサン:2−プロパノール、0.5mL/分、254nm、t[(−)、メジャー]=33.8分、t[(+)、マイナー]=36.2分、t[直鎖状]=41.2分でHPLCによって判定した。
(実施例6)
酢酸ビニルの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。この反応は、Argonaut Endeavour並列オートクレーブシステム(AE)内で実行した。AEの容器を合成ガスでフラッシュした。[Rh(acac)(CO)]および配位子3aのストック溶液を、1mL当たり1mgのトルエン溶液として調製した。ロジウムストック溶液1ml(1mg、0.004mmol、0.4mol%)および0.005mmol(0.5%)の配位子3aと等価なストック溶液をAE内のウェルに添加した。混合物を5バールの合成ガスで加圧し、50℃で40分間加熱した。次いで圧力を発散させ、装置を室温に冷却した。次いで、要求される基質(酢酸ビニル1mmol)を、やはりトルエン中のストック溶液として添加して反応器を最大3.5mLの量にした。次いで、装置を合成ガスで3回パージし、2.5バールの圧力に置き、一定の圧力で60℃に4時間加熱した。その後、さらに取り込んだ合成ガスは、まったく使われなかった(99%超の変換)。次いでAEを冷却し、β−Dex225キラルカラムを使用して標準的なプロトコールでGCによって反応混合物を分析した。これは、NMRとともに、存在する生成物のみが分岐状アルデヒドであり(B/L>99:1)、e.e.が83%であることを明らかにした。
(実施例7)
スチレンの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。この反応は、Argonaut Endeavour並列オートクレーブシステム(AE)内で実行した。AEの容器を合成ガスでフラッシュした。[Rh(acac)(CO)]および配位子3aのストック溶液を、1mL当たり1mgのトルエン溶液として調製した。ロジウムストック溶液1ml(1mg、0.004mmol、0.4mol%)および0.005mmol(0.5%)の配位子3aと等価なストック溶液をAE内のウェルに添加した。混合物を5バールの合成ガスで加圧し、50℃で40分間加熱した。次いで圧力を発散させ、装置を室温に冷却した。次いで、要求される基質(スチレン、1mmol)を、やはりトルエン中のストック溶液として添加して反応器を最大3.5mLの量にした。次いで、装置を合成ガスで3回パージし、10バールの圧力に置き、一定の圧力で60℃に16時間加熱した。その後、さらに取り込んだ合成ガスは、まったく使われなかった(99%超の変換)。次いでAEを冷却し、β−Dex225キラルカラムを使用して標準的なプロトコールでGCによって反応混合物を分析した。これは、アルデヒドへの99%超の変換(B/L=79.3:1)、およびe.e.が92%であることを明らかにした。
(実施例8)
シアン化アリルの位置選択的かつエナンチオ選択的ヒドロホルミル化。この反応は、Argonaut Endeavour並列オートクレーブシステム(AE)内で実行した。AEの容器を合成ガスでフラッシュした。[Rh(acac)(CO)]および配位子3aのストック溶液を、1mL当たり1mgのトルエン溶液として調製した。ロジウムストック溶液1ml(1mg、0.004mmol、0.4mol%)および0.005mmol(0.5%)の配位子3aと等価なストック溶液をAE内のウェルに添加した。混合物を5バールの合成ガスで加圧し、50℃で40分間加熱した。次いで圧力を発散させ、装置を室温に冷却した。次いで、要求される基質(シアン化アリル、1mmol)を、やはりトルエン中のストック溶液として添加して反応器を最大3.5mLの量にした。次いで、装置を合成ガスで3回パージし、10バールの圧力に置き、一定の圧力で30℃に14時間加熱した。その後、さらに取り込んだ合成ガスは、まったく使われなかった(99%超の変換)。次いでAEを冷却し、キラル誘導体化剤としてエナンチオピュアな(R)−1−フェニルプロパン−1−アミンを利用してH NMR分光法によって反応混合物を分析することによって鏡像体過剰率の計算を促進し、分岐状の選択性および変換もNMRを使用して測定した。いくつかの場合では、変換、分岐状対直鎖状はまた、α−Dex225カラムを使用するキラルCGを使用して確認した。これは、99%超の変換、B:L=10.0:1、および81%のe.e.を明らかにした。
本願全体にわたって、様々な刊行物が参照されている。これらの刊行物の開示全体は、本明細書に説明および主張した本発明の日付における、当業者に公知の最新技術をより完全に説明するために、本願中に参照により本明細書によって組み込まれている。
本発明の特定の実施形態を例示および説明してきたが、様々な他の変更および改変を、本発明の精神および範囲から逸脱することなく行うことができることが当業者に明白であるはずである。したがって、本発明の範囲内であるすべてのそのような変更および改変を添付の特許請求の範囲内に包含することが意図されている。

Claims (17)

  1. 式4の化合物:
    Figure 2013532691
    (式中、nおよびmは、それぞれ独立に、1〜3の整数であり;
    Arはともに、独立して、C〜C14アリールまたはC〜Cヘテロアリールであり、これらは、非置換であっても、以下の基:C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよく、
    −Ar−Ar−は、ビ(C〜C14アリール)、ビ(C〜Cヘテロアリール)、または−(C〜C14アリール)−(C〜Cヘテロアリール)−ジラジカルであり、これは、非置換であっても、以下の基、すなわちC〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい)。
  2. −Ar−Ar−がビ(C〜C14アリール)ジラジカルであり、これは、非置換であっても、以下の基、すなわち、C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物。
  3. −Ar−Ar−がビフェニルジラジカルであり、これは、非置換であっても、以下の基、すなわち、C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい、請求項2に記載の化合物。
  4. −Ar−Ar−が2,2’−ビフェニルジラジカルであり、これは、非置換であっても、以下の基:C〜Cアルキル−、ハロゲン、C〜Cハロアルキル−、ヒドロキシル、ヒドロキシル(C〜Cアルキル)−、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、ジ(C〜Cアルキル)アミド−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)アミド−、またはON−のうちの1つまたは複数で置換されていてもよい、請求項3に記載の化合物。
  5. −Ar−Ar−が、1つまたは複数のC〜Cアルキル基で置換された2,2’−ビフェニルジラジカルである、請求項4に記載の化合物。
  6. Arがともに、独立してC〜C14アリールである、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. Arがともにフェニルである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. nおよびmがともに1である、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 式1、2a、2b、3a、または3bを有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物:
    Figure 2013532691
    Figure 2013532691
  10. 式3bを有する、請求項9に記載の化合物:
    Figure 2013532691
  11. 請求項1に記載の式4の配位子を合成するためのプロセスであって、該プロセスは、
    Figure 2013532691
    を包含し、式中、Xが脱離基である、プロセス。
  12. 請求項1に記載の式4の配位子から得られるRh触媒の存在下でのプロキラルオレフィンの非対称ヒドロホルミル化のためのプロセス。
  13. 前記プロキラル末端オレフィンがRCHCH=CHであり、式中、Rは、C〜Cアリール、C〜Cヘテロアリール、またはC〜Cアルキルであり、任意のC〜Cアリール、C〜Cヘテロアリール、またはC〜Cアルキル基は、以下の基:ハロゲン、HN−、(C〜Cアルキル)アミノ−、ジ(C〜Cアルキル)アミノ−、(C〜Cアルキル)C(O)N(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシアミド−、HC(O)NH−、HNC(O)−、(C〜Cアルキル)NHC(O)−、ジ(C〜Cアルキル)NC(O)−、NC−、ヒドロキシル、C〜Cアルコキシ−、C〜Cアルキル−、HOC−、(C〜Cアルコキシ)カルボニル−、(C〜Cアルキル)C(O)−、C〜C14アリール−、C〜Cヘテロアリール−、C〜Cシクロアルキル−、C〜Cハロアルキル−、アミノ(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)カルボキシル−、C〜Cカルボキシアミドアルキル−、またはON−のうちの1つまたは複数によって場合により置換されている、請求項12に記載のプロセス。
  14. 請求項12に記載のプロセスであって、前記プロキラルオレフィンがスチレンであり、前記ヒドロホルミル化が、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下で合成ガスを使用し、該プロセスは
    Figure 2013532691
    を包含する、プロセス。
  15. 請求項12に記載のプロセスであって、前記プロキラルオレフィンがシアン化アリルであり、前記ヒドロホルミル化が、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下で合成ガスを使用し、該プロセスは
    Figure 2013532691
    を包含する、プロセス。
  16. 請求項12に記載のプロセスであって、前記プロキラルオレフィンが酢酸ビニルであり、ヒドロホルミル化が、式4の配位子から得られるRh触媒の存在下で合成ガスを使用し、該プロセスは
    Figure 2013532691
    を包含する、プロセス。
  17. 直鎖状アルデヒド生成物を支持するヒドロホルミル化の位置選択性が、分岐状アルデヒド生成物へと逆転される、請求項13に記載のプロセス。
JP2013522001A 2010-07-30 2011-07-29 選択的非対称ヒドロホルミル化のための配位子 Ceased JP2013532691A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36923810P 2010-07-30 2010-07-30
US61/369,238 2010-07-30
PCT/US2011/045897 WO2012016147A2 (en) 2010-07-30 2011-07-29 Ligands for selective asymmetric hydroformylation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013532691A true JP2013532691A (ja) 2013-08-19

Family

ID=45530741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522001A Ceased JP2013532691A (ja) 2010-07-30 2011-07-29 選択的非対称ヒドロホルミル化のための配位子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2598510A4 (ja)
JP (1) JP2013532691A (ja)
WO (1) WO2012016147A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104744514B (zh) * 2013-12-27 2018-03-23 中国科学院上海药物研究所 一种手性磷烯配体、合成方法及其在不对称反应中的应用
US9308527B2 (en) 2014-03-17 2016-04-12 Eastman Chemical Company Phosphorous compounds useful as ligands and compositions and methods regarding them
US10144751B1 (en) 2017-11-28 2018-12-04 Eastman Chemical Company Highly isoselective catalyst for alkene hydroformylation
US10183961B1 (en) * 2017-11-28 2019-01-22 Eastman Chemical Company Highly isoselective catalyst for alkene hydroformylation
CA3179702A1 (en) 2020-05-05 2021-11-11 Nuvalent, Inc. Heteroaromatic macrocyclic ether chemotherapeutic agents
CN115916754A (zh) 2020-05-05 2023-04-04 纽威伦特公司 杂芳族大环醚化学治疗剂
EP4204388A1 (en) * 2020-08-25 2023-07-05 Eastman Chemical Company Olefin hydroformylation processes using hydrocarbon solvents and fluorinated solvents in the presence of phospholane-phosphite ligands
CN115989210A (zh) * 2020-08-25 2023-04-18 伊士曼化工公司 用于烯烃加氢甲酰基化催化剂的磷杂环戊烷-亚磷酸酯配体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11292887A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Mitsubishi Chemical Corp ビスホスファイト化合物及び該化合物を用いたアルデヒド類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11292887A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Mitsubishi Chemical Corp ビスホスファイト化合物及び該化合物を用いたアルデヒド類の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015009060; Rubio, Miguel et al.: 'Asymmetric Hydroformylation of Olefins with Rh Catalysts Modified with Chiral Phosphine-Phosphite Li' ORGANOMETALLICS 26(25), 2007, 6428-6436 *
JPN6015009063; Robert, Tobias et al.: 'Asymmetric Hydroformylation Using Taddol-Based Chiral Phosphine-Phosphite Ligands' ORGANOMETALLICS 29(2), 2010, 478-483 *
JPN6015009065; Fernandez-Perez, Hector: 'Highly Modular P-OP Ligands for Asymmetric Hydrogenation: Synthesis, Catalytic Activity, and Mechani' CHEMISTRY - A EUROPEAN JOURNAL 16(22), 2010, 6495-6508 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2598510A4 (en) 2014-02-26
WO2012016147A2 (en) 2012-02-02
WO2012016147A3 (en) 2012-04-19
EP2598510A2 (en) 2013-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532691A (ja) 選択的非対称ヒドロホルミル化のための配位子
Chelucci et al. Chiral P, N-ligands with pyridine-nitrogen and phosphorus donor atoms. Syntheses and applications in asymmetric catalysis
Nozaki et al. Highly enantioselective hydroformylation of olefins catalyzed by rhodium (I) complexes of new chiral phosphine− phosphite ligands
Jiang et al. Highly enantioselective hydrogenation of simple ketones catalyzed by a Rh–PennPhos complex
Franciò et al. Highly efficient enantioselective catalysis in supercritical carbon dioxide using the perfluoroalkyl-substituted ligand (R, S)-3-H2F6-BINAPHOS
JP2966094B2 (ja) 不斉合成
Chen et al. New approaches to fluorinated ligands and their application in catalysis
Skouta Selective chemical reactions in supercritical carbon dioxide, water, and ionic liquids
Falciola et al. High Diversity on Simple Substrates: 1, 4‐Dihalo‐2‐butenes and Other Difunctionalized Allylic Halides for Copper‐Catalyzed SN2′ Reactions
TWI517899B (zh) 雙芳基二膦配位子化合物及其中間物和製法以及金屬複合物
Krska et al. Enantioselective synthesis of a chiral fluoropiperidine via asymmetric hydrogenation of a vinyl fluoride
JP5551239B2 (ja) ブタジエンのテロメリゼーションのためのパラジウムホスフィン錯体
CN104884450B (zh) 制备伏立康唑及其类似物的方法
JP6686050B2 (ja) ボラン錯体及びその製造法
Doppiu et al. A New Route to Cationic Half‐Sandwich Ruthenium (II) Complexes with Chiral Cyclopentadienylphosphane Ligands
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
Tuba et al. Synthesis, structure, and reactivity of fluorous phosphorus/carbon/phosphorus pincer ligands and metal complexes
KR20180041679A (ko) 방향족 또는 비닐계 화합물을 붕소-함유 화합물에 커플링하는 방법
JP4928798B2 (ja) 不斉合成用触媒およびそれに用いる配位子、並びにこれらを用いた不斉合成反応による光学活性化合物の製造方法
Fan et al. Rhodium catalyzed asymmetric Pauson-Khand reaction using SDP ligands
US20080227978A1 (en) Method for the Preparation of Enantiomerically Enriched Secondary Alcohols by the Addition of Organoaluminium Reagents to Carbonyl Compounds
Detz Triazole-based P, N ligands: discovery of an enantioselective copper-catalyzed propargylic amination reaction
Spittler Frustrated Lewis Pair-Catalysed Functionalisation of Alkenes with Iodoperfluoroalkanes and Gold-Catalysed Desymmetrisation of 1, 4-Diynes
KR100915095B1 (ko) 알파, 베타-알킨 에스터 화합물의 β-보론화 방법
Yuan et al. Palladacycle mediated synthesis of cyano-functionalized chiral 1, 2-diphosphine and subsequent functional group transformations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151002

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20160218