JP2013532246A - 方形波ドライバを備える流体ディスクポンプ - Google Patents

方形波ドライバを備える流体ディスクポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2013532246A
JP2013532246A JP2012552079A JP2012552079A JP2013532246A JP 2013532246 A JP2013532246 A JP 2013532246A JP 2012552079 A JP2012552079 A JP 2012552079A JP 2012552079 A JP2012552079 A JP 2012552079A JP 2013532246 A JP2013532246 A JP 2013532246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
pump
square wave
frequency
pump according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6013192B2 (ja
JP2013532246A5 (ja
Inventor
ジャエブ,ジョナサン
パドベリー,クリストファー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KCI Licensing Inc
Original Assignee
KCI Licensing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KCI Licensing Inc filed Critical KCI Licensing Inc
Publication of JP2013532246A publication Critical patent/JP2013532246A/ja
Publication of JP2013532246A5 publication Critical patent/JP2013532246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013192B2 publication Critical patent/JP6013192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

実質的にシリンダー形状を有し、および両端部が端壁によって閉鎖された側壁によって形成された空洞部を画成するポンプにおいて、空洞部が流体を収容するポンプが開示される。ポンプは、端壁の少なくとも一方と動作可能に関連するアクチュエータをさらに含み、被駆動端壁に振動運動を発生させ、空洞部内の被駆動端壁に変位振動を生成する。ポンプは、弁を通る流体の流れを制御する弁をさらに含む。
【選択図】図1

Description

本発明の説明に役立つ実施形態は、一般的に、流体を押し出すポンプに関し、より具体的には、実質的に円形の端壁および側壁を備える実質的にディスク形状の空洞部と、ポンプの調和励振を低減させる方形波信号を駆動する電子回路とともに、ポンプを通る流体の流れを制御する弁とを有するポンプに関する。
熱音響式およびポンプ式コンプレッサの分野では、閉鎖空洞部における高振幅の圧力振動の生成が大きな注目を集めている。最近の非線形音響学の発展により、従来可能であると思われていたよりも高い振幅での圧力波の生成が可能になった。
音響共振を使用して、決められた入口および出口から流体をポンプで押し出すことが知られている。これは、音響定常波を発生する音響ドライバを一方の端部に備えるシリンダー状空洞部を使用して達成できる。そのようなシリンダー状空洞部では、音響圧力波の振幅は限定されている。円錐形、角付き円錐形、球状などの変断面空洞部を使用して高振幅の圧力振動を達成し、それによりポンピング効果を著しく高めている。そのような高振幅の波では、エネルギー散逸を伴う非線形機構が抑制されている。しかしながら、最近まで、半径方向圧力振動が励振されるディスク形状の空洞部内で、高振幅の音響共振が用いられてこなかった。国際公開第2006/111775号パンフレットとして公開された国際特許出願第PCT/GB2006/001487号明細書(‘487号出願)には、アスペクト比、すなわち、空洞部の半径と空洞部の高さとの比が高い、実質的にディスク形状の空洞部を有するポンプが開示されている。
そのようなポンプは、実質的にシリンダー状空洞部を有し、その空洞部は、各端部が端壁によって閉鎖されている側壁を含む。そのポンプはまた、端壁のいずれか一方を駆動して、被駆動端壁の表面に実質的に垂直な方向に振動させるアクチュエータも含む。被駆動端壁の運動の空間プロファイルは、空洞部内の流体圧力振動の空間プロファイルに適合しており、本明細書ではモードマッチングと説明される状態であると説明される。ポンプがモードマッチングしていると、空洞部内の流体に対してアクチュエータが行う仕事が、被駆動端壁面全体に建設的に加わり、それにより、空洞部内の圧力振動の振幅を増強し、かつポンプ効率を高める。モードマッチングされたポンプの効率は、被駆動端壁と側壁との間の境界部に依存する。被駆動端壁の運動を減少または減衰せず、それゆえ空洞部内の流体圧力振動の振幅のいかなる縮小も抑制するように境界部を構造化することによって、そのようなポンプの効率を維持することが望ましい。
上述のポンプのアクチュエータは、端壁に対して実質的に垂直な方向の、またはシリンダー状空洞部の長手軸に対して実質的に平行な方向の被駆動端壁の振動運動(「変位振動」)を発生させる。以下、この振動を空洞部内での被駆動端壁の「軸方向振動」と称する。被駆動端壁の軸方向振動は、空洞部内に流体の実質的に比例「圧力振動」を発生させ、‘487号出願(参照により本書に援用される)で説明されているような第1種ベッセル関数の半径方向圧力分布に近似する半径方向圧力分布を生じ、そのような振動を、以下、空洞部内の流体圧力の「半径方向振動」と称する。アクチュエータと側壁との間の被駆動端壁の一部分は、変位振動の減衰を減少させて空洞部内で圧力振動のいかなる縮小も抑制する、ポンプの側壁との境界部を形成する。その部分を、以下、「アイソレータ」と称する。アイソレータの説明に役立つ実施形態は、変位振動の減衰を減少させるために、被駆動端壁の周辺部分と動作可能に関連する。
より具体的には、ポンプは、実質的に円形の端壁によって両端部が閉鎖された側壁によって形成された空洞部を画成する、実質的にシリンダー形状を有するポンプ本体を含み、端壁の少なくとも一方が、中心部分と、側壁に隣接した周辺部分とを有する被駆動端壁であり、空洞部は使用時に流体を含む。ポンプは、被駆動端壁の中心部分と動作可能に関連したアクチュエータをさらに含み、アクチュエータにより、被駆動端壁に対して実質的に垂直な方向に、被駆動端壁の中心の辺りで最大振幅となるように被駆動端壁の振動運動を発生させ、それにより、使用時に被駆動端壁の変位振動を発生させる。ポンプは、被駆動端壁の周辺部分と動作可能に関連したアイソレータをさらに含み、より具体的に米国特許出願第12/477,594号明細書(参照により本書に援用される)に説明されているように、空洞部の側壁に端壁が接続されていることに起因する変位振動の減衰を減少させる。ポンプは、端壁の一方の中心の辺りに配置された第1の開口部と、ポンプ本体の任意の他の位置に配置された第2の開口部とをさらに含み、それにより、変位振動が前記ポンプ本体の空洞部内で流体圧力の半径方向振動を発生させ、前記開口部に流体が流れるようにする。
そのようなポンプはまた、ポンプを流れる流体を制御するために1つ以上の弁、具体的には、高周波数で動作できる弁を必要とする。従来の弁は、一般に、様々な応用で500Hz未満の低周波数で動作する。例えば、多くの従来のコンプレッサは、一般に50または60Hzで動作する。当該技術分野で公知の線形共振コンプレッサは、150〜350Hzで動作する。しかしながら、医療装置を含む多くの携帯型電子装置が、正圧を供給するまたは真空にする、比較的サイズが小さいポンプを必要とし、およびそのようなポンプを動作時に不可聴にして、個別の動作を提供するようにすることが好都合である。これらの目的を達成するために、そのようなポンプは、非常に高い周波数で動作する必要が有り、約20kHz以上で動作できる弁を必要とする。これらの高周波数で動作させるために、弁は、整流されて最終的にポンプを通る流体流を生成できる高周波数振動圧力に応答性を有する必要がある。
そのような弁は、国際特許出願第PCT/GB2009/050614号明細書(参照により本書に援用される)により具体的に説明されている。弁は、ポンプを通る流体の流れを制御するために第1または第2の開口部に、または両開口部に配置されてもよい。各弁は、開口部がほぼ垂直に延在する第1のプレートと、同様に開口部がほぼ垂直に延在する第2のプレートとを含み、第2のプレートの開口部は、第1のプレートの開口部から実質的にオフセットしている。弁は、第1のプレートと第2のプレートとの間に配置された側壁をさらに含み、側壁は、第1および第2のプレートの周囲の周りで閉鎖されて、第1のプレートと第2のプレートとの間に、第1および第2のプレートの開口部と流体連通する空洞部を形成する。弁は、第1のプレートと2のプレートとの間に配置されかつそれらの間を可動なフラップをさらに含み、フラップは、第1のプレートの開口部から実質的にオフセットされかつ第2のプレートの開口部と実質的に位置合わせされた開口部を含む。フラップは、弁の両面間での流体の差圧方向の変化に応答して、第1のプレートと第2のプレートとの間で動かされる。
アクチュエータは、基本周波数、すなわち、アクチュエータの駆動を予定している周波数に加えて、複数の周波数で共振する圧電アクチュエータとし得る。圧電駆動回路は、一般にそのようなアクチュエータに方形波駆動信号を用いる。なぜなら、駆動回路エレクトロニクスは、より安価でかつより小型であり得るからである。これらの要素は、例えば、創傷処置のために減圧を生成するために使用され得る医療装置、および小型ポンプおよび駆動エレクトロニクスが必要とされる他の応用においては、重要である。そのようなアクチュエータのための駆動信号として方形波を用いる際の問題は、方形波が、その基本周波数(f)の数倍の追加的な周波数、すなわち、高調波周波数を含むことであり、その周波数は、アクチュエータの基本モードと共に励振される他の振動モード(例えばアクチュエータの高次の「曲げ」モードまたは半径方向の「ブリージング」モード)に関連した、アクチュエータのより高い周波数の共振周波数と一致し得るまたはそれに十分に近くなり得る。これらのモードの励振は、アクチュエータ、それゆえ、ポンプの性能を実質的に低下させ得る。例えば、そのようなより高い周波数モードの励振は、電力消費量を増大させ、結果としてポンプ効率を低下させ得る。
本発明の原理によれば、ポンプは、主に基本周波数でアクチュエータの圧電成分を駆動する出力部を有する駆動回路をさらに含む。駆動信号は方形波信号であり、および駆動回路は、方形波信号のいくつかの高調波周波数を除外または減衰するが、そうでなければ、アクチュエータのより高い周波数の共振モードを励振させ、それにより、ポンプ効率を低下させる。駆動回路は、低域フィルタまたはノッチフィルタを含んで、方形波の不要な高調波信号を抑制してもよい。あるいは、処理回路は、方形波信号のデューティサイクルを変更して、同じ効果を達成してもよい。
説明に役立つ実施形態の他の目的、特徴、および利点が本明細書に説明されており、以下の図面および詳細な説明を参照することにより、明白となる。
図1Aは、本発明の説明に役立つ実施形態による第1のポンプの概略的な断面図を示す。図1Bは、図1Aの第1のポンプの概略的な上面図である。 図2Aは、図1Aの第1のポンプのアクチュエータの基本曲げモードのための軸方向変位振動のグラフである。図2Bは、図2Aに示す曲げモードに応答する図1Aの第1のポンプの空洞部内の流体の圧力振動のグラフである。図2Cは、図1Aの第1のポンプのアクチュエータのための1つの発生し得る半径方向変位振動(または「ブリージングモード」)を示す。 図3Aは、図1Aおよび図1Bのポンプのアクチュエータの共振モードを示すインピーダンススペクトルのグラフである。図3Bは、2つの方形波(50%および43%のデューティサイクルをそれぞれ有する)のフーリエ成分の、周波数に応じたこれらの駆動信号の高調波内容物を示すグラフである。 図4Aは、いくつかの高調波周波数成分の振幅のグラフを示し、および図4Bは、アクチュエータに適用された方形波信号のデューティサイクルに応じた、図1A〜図1Bのポンプのこれらの高調波周波数においてアクチュエータによって消費されたパワーの例を示すグラフを示す。 図5は、説明に役立つ実施形態による図1A〜図1Bに示すポンプを駆動する駆動回路の概略的なブロック図を示す。 図6A〜図6Cは、50%、45%、および43%のデューティサイクルをそれぞれ有する方形波駆動信号の、図1A〜図1Bに示すポンプのアクチュエータにわたる電圧およびアクチュエータを通る電流を示すグラフである。 図7Aは、弁が逆向きにされて、ポンプによってもたらされる圧力差が、図1Aの実施形態と反対となっている、本発明の説明に役立つ実施形態による第2のポンプの概略的な断面図を示す。図7Bは、図7Aのポンプで用いられる弁の説明に役立つ実施形態の概略的な断面図を示す。 図8は、図2Bに示すような、図7Aの第2のポンプの空洞部内の流体の圧力振動のグラフを示す。 図9Aは、閉鎖位置にある弁の説明に役立つ実施形態の概略的な断面図を示す。図9Bは、図9Dの線9B−9Bに沿って取った図9Aの弁の分解断面図を示す。図9Cは、図9Bの弁の概略的な斜視図を示す。図9Dは、図9Bの弁の概略的な上面図を示す。 図10Aは、流体が弁を流れるときに開放位置にある図9Bの弁の概略的な断面図を示す。図10Bは、閉鎖前の開放位置と閉鎖位置との間の移行時の図9Bの弁の概略的な断面図を示す。図10Cは、流体の流れが弁によって遮断されている閉鎖位置にある図9Bの弁の概略的な断面図を示す。 図11Aは、説明に役立つ実施形態による、図9Bの弁にわたって適用される、振動する差圧のグラフを示す。図11Bは、開放位置と閉鎖位置との間の図9Bの弁の動作サイクルのグラフを示す。
以下の例示的ないくつかの実施形態の詳細な説明では、これらの一部を形成する添付図面を説明し、添付図面には、本発明を実施し得る好ましい具体的な実施形態を例として示す。これらの実施形態を、当業者が本発明を実施できるように十分に詳細に説明し、かつ、本発明の趣旨または範囲から逸脱せずに、他の実施形態を用いてもよいこと、および論理的な構造的、機械的、電気的、および化学的な変更を行ってもよいことを理解されたい。本明細書で説明した実施形態を当業者が実施できるようにするのに不要な詳細を避けるために、説明では、当業者に公知の特定の情報を省略し得る。それゆえ、以下の詳細な説明は、限定を意図するものではなく、説明に役立つ実施形態の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。
図1Aは、本発明の説明に役立つ実施形態によるポンプ10の概略的な断面図である。また、図1Bを参照すると、ポンプ10は、シリンダー状壁19を含む、実質的にシリンダー形状を有するポンプ本体を含み、シリンダー状壁19は、一方の端部がベース18によって閉鎖され、かつ他方の端部が、エンドプレート17、およびエンドプレート17とポンプ本体のシリンダー状壁19の他方の端部との間に配置されたリング状アイソレータ30によって閉鎖されている。シリンダー状壁19およびベース18は、ポンプ本体を含む単一の構成部品としてもよく、かつ、他の構成部品またはシステムに装着されてもよい。シリンダー状壁19、ベース18、エンドプレート17、およびリング状アイソレータ30の内側面が、ポンプ10内に空洞部11を形成し、空洞部11は、端壁12および13によって両端部が閉鎖されている側壁14を含む。端壁13はベース18の内側面であり、側壁14はシリンダー状壁19の内面である。端壁12は、エンドプレート17の内面に対応する中心部分と、リング状アイソレータ30の内面に対応する周辺部分とを含む。空洞部11の形状は実質的に円形であるが、空洞部11は同様に、楕円形または他の形状でもよい。ポンプ本体のベース18およびシリンダー状壁19は、限定するものではないが、金属、セラミック、ガラス、または、限定するものではないが射出成形プラスチックを含むプラスチックを含む、任意の好適な剛性材料から形成してもよい。
ポンプ10はまた圧電性円板20を含み、圧電性円板20は、エンドプレート17に動作可能に接続されてアクチュエータ40を形成し、エンドプレート17を介して端壁12の中心部分に動作可能に関連する。圧電性円板20は圧電材料で形成される必要はないが、例えば、電歪または磁歪材料などを振動させる、任意の電気的に活性の材料で形成し得る。エンドプレート17は、好ましくは、圧電性円板20と同様の曲げ剛性を有してよく、および金属またはセラミックなどの電気的に非活性の材料で形成し得る。圧電性円板20が電流によって励振されると、アクチュエータ40は、空洞部11の長手軸に対して半径方向に膨張したり収縮したりしてエンドプレート17を曲げ、それにより、端壁12に対して実質的に垂直な方向において、端壁12の軸方向の撓みを誘発する。あるいは、エンドプレート17はまた、電気的に活性の材料、例えば、圧電、磁歪、または電歪材料などから形成し得る。別の実施形態では、圧電性円板20を、端壁12と力を伝達する関係にある装置、例えば、機械的、磁気的または静電気的な装置などによって置き換えてもよく、端壁12は、上述したような方法でそのような装置(図示せず)によって振動するように追い込まれる、電気的に非活性のまたはパッシブな材料層として形成し得る。
ポンプ10は、空洞部11からポンプ10の外側まで延在する少なくとも2つの開口部をさらに含み、開口部の少なくとも最初の1つは、開口部を通る流体の流れを制御する弁を含んでもよい。弁を含む開口部は、アクチュエータ40が圧力差を発生させる(下記で詳細に説明する)、空洞部11の任意の位置に配置してもよいが、ポンプ10の好ましい一実施形態は、端壁12、13のいずれかのほぼ中心に弁が配置された開口部を含む。図1Aおよび図1Bに示すポンプ10は、空洞部11から端壁13の中心の辺りでポンプ本体のベース18を通って延在しかつ弁46を含む主開口部16を含む。弁46は、主開口部16内に装着され、矢印で示すように流体の流れが一方向となるようにし、ポンプ10の出口として機能するようにする。第2の開口部15は、空洞部11内の、弁46を備える主開口部16の位置以外の任意の位置に配置し得る。ポンプ10の好ましい一実施形態では、第2の開口部15は、端壁12、13のいずれか一方の中心と側壁14との間に配置される。図1Aおよび図1Bに示すポンプ10の実施形態は、空洞部11からアクチュエータ40を通って延在する2つの副開口部15を含み、それら副開口部は、端壁12の中心と側壁14との間に配置されている。ポンプ10のこの実施形態では副開口部15は弁で調節されないが、副開口部も同様に、必要であれば弁で調節されて性能を高めてもよい。ポンプ10のこの実施形態では、主開口部16は弁で調節されるため、流体が、副開口部15を通ってポンプ10の空洞部11に吸い込まれ、矢印で示すように主開口部16を通って空洞部11から送り出され、主開口部16に正圧をもたらす。
図2Aは、空洞部11の被駆動端壁12の軸方向振動を示す変位プロファイルの可能性の1つを示す。実線の曲線および矢印は、ある時刻での被駆動端壁12の変位を表し、破線の曲線は、それより半サイクル後の被駆動端壁12の変位を表す。この図面および他の図面に示すように変位は誇張して示してある。アクチュエータ40は、その周囲が堅固に装着されておらず、むしろリング状アイソレータ30で吊るされているため、アクチュエータ40は、その基本モードにおいて、その質量中心の辺りで自由に振動できる。この基本モードでは、アクチュエータ40の変位振動の振幅は、端壁12の中心と側壁14との間に配置された環状変位ノード22において実質的にゼロである。端壁12の他の点にある変位振動の振幅は、垂直方向の矢印で示すようにゼロ超の振幅を有する。アクチュエータ40の中心付近には中心変位アンチノード21があり、アクチュエータ40の周囲付近には周辺変位アンチノード21’がある。
図2Bは、図2Aに示す軸方向変位振動に起因する空洞部11内での圧力振動を示す圧力振動プロファイルの可能性の1つを示す。実線の曲線および矢印は、ある時刻での圧力を表し、破線の曲線は、それより半サイクル後の圧力を表す。このモードおよび高次のモードでは、圧力振動の振幅は、空洞部11の中心付近に中心圧力アンチノード23、および空洞部11の側壁14付近に周辺圧力アンチノード24を有する。圧力振動の振幅は、中心圧力アンチノード23と周辺圧力アンチノード24との間の環状圧力ノード25において実質的にゼロである。シリンダー状空洞部の場合、空洞部11における圧力振動の振幅の径方向依存性は、第1種ベッセル関数によって概算してもよい。上述の圧力振動は、空洞部11内の流体の半径方向運動に起因するので、アクチュエータ40の軸方向変位振動から区別されて、空洞部11内の流体の「半径方向圧力振動」と称する。
図2Aおよび図2Bをさらに参照すると、アクチュエータ40の軸方向変位振動の振幅の径方向依存性(アクチュエータ40の「モード−形状」)は、第1種ベッセル関数で概算し、空洞部11内の所望の圧力振動の振幅の径方向依存性(圧力振動の「モード−形状」)に、より近く適合するようにしていることが分かる。アクチュエータ40をその周囲において堅固に装着せず、かつその質量中心の辺りでより自由に振動できるようにすることによって、変位振動のモード−形状は、空洞部11内の圧力振動のモード−形状に実質的に適合するので、モード−形状の適合、またはもっと簡単には、モードマッチングを達成する。モードマッチングは、この点において常に完璧でなくてもよく、アクチュエータ40の軸方向変位振動、および空洞部11内の対応する圧力振動は、アクチュエータ40の全表面にわたって実質的に同じ相対位相を有し、空洞部11における圧力振動の環状圧力ノード25の半径方向位置、およびアクチュエータ40の軸方向変位振動の環状変位ノード22の半径方向位置は、実質的に合致する。
図2Aに示すようなアクチュエータ40のモード−形状は、アクチュエータ40の最低の周波数共振「曲げ」モードである(「基本曲げモード」)。矢印は、実線と破線との間で動くアクチュエータ40の軸方向変位を示す。変位のアンチノード、変位アンチノード21および21’は、アクチュエータ40のそれぞれ中心および縁部に配置される。当業者には、高次の曲げモードは、高い周波数に存在することが理解される。動作時、圧電性円板20は面内で、すなわち、圧電性円板20の平面に平行な方向に膨張したり収縮したりする。上述の曲げ運動を引き起こすことに加えて、この運動はまた、図2Cに示すような拡張圧電性円板20’および拡張エンドプレート17’に示すように面内でエンドプレート17を膨張させたり収縮させたりさせる。複合アクチュエータ40の対応する面内の膨張および収縮が、アクチュエータ40の「ブリージング」モードとして公知のアクチュエータ40の振動のモードを形成する(軸方向変位または曲げモードとは対照的に)。一般に、最低次のブリージングモード(「基本ブリージングモード」)は、基本曲げモードの周波数よりも著しく高い共振周波数を有する。当業者には、高次のブリージングモードは高い周波数で存在することが理解される。アクチュエータ40の基本曲げモードとは異なり、アクチュエータ40のそのようなブリージングモードは、基本曲げモードに関して図2Bに示すようには、ポンプ10の空洞部11内に有用な圧力振動を発生させない。
アクチュエータ40がその質量中心の辺りで振動するとき、環状変位ノード22の半径方向位置は、図2Aに示すようにアクチュエータ40がその基本曲げモードで振動する際に、必然的にアクチュエータ40の半径の内側にあることになる。それゆえ、環状変位ノード22を環状圧力ノード25と確実に一致させるために、アクチュエータの半径(ract)は、モードマッチングを最適にするために、好ましくは環状圧力ノード25の半径よりも大きい必要がある。再度、空洞部11内の圧力振動を第1種ベッセル関数で概算すると仮定すると、環状圧力ノード25の半径は、図1Aに示すように、端壁13の中心から側壁14への半径、すなわち、空洞部11の半径(r)の約0.63となる。それゆえ、アクチュエータ40の半径(ract)は、好ましくは、以下の式を満たす:ract≧0.63r。
リング状アイソレータ30は、図2Aの周辺変位アンチノード21’における変位に示すようなアクチュエータ40の振動に応答する曲げおよび伸張により、上述のようにアクチュエータ40の縁部がより自由に動けるようにする可撓性膜とし得る。可撓性膜は、ポンプ10のアクチュエータ40とシリンダー状壁19との間に低機械インピーダンス支持体を設けることにより、アクチュエータ40に対して発生し得る側壁14の減衰効果に打ち勝ち、それにより、アクチュエータ40の周辺変位アンチノード21’における軸方向振動の減衰を小さくする。本質的に、可撓性膜は、アクチュエータ40から側壁14へ伝達されるエネルギーを最小限にし、それにより、実質的に静止したままとなる。それゆえ、環状変位ノード22は、ポンプ10のモードマッチング条件を維持するために、環状圧力ノード25に実質的に位置合わせされたままとなる。それゆえ、被駆動端壁12の軸方向変位振動は、図2Bに示すように、側壁14において中心圧力アンチノード23から周辺圧力アンチノード24へ、空洞部11内で圧力の振動を効果的に発生させ続ける。
図3Aを参照すると、例示的なアクチュエータ40のインピーダンススペクトル300のグラフを、周波数に応じたインピーダンス300の大きさ成分302および位相成分304の双方を含めて、示す。アクチュエータ40のインピーダンススペクトル300のピークは、約21kHz以上の周波数共振モードでの基本共振モード311を含む特定の周波数において、アクチュエータ40の電気−機械共振モードに対応している。そのような高周波数共振モードは、約83kHzにおいて第2の共振モード312を、約147kHzにおいて第3の共振モード313を、約174kHzにおいて第4の共振モード314を、および約282kHzにおいて第5の共振モード315を有する。
約21KHzにおける基本共振モード311は、空洞部11に圧力振動を生じさせて、図2Aおよび図2Bと併せて説明したようにポンプ10を駆動させる基本曲げモードである。83kHzにおける第2の共振モード312は、基本モード311の単一の環状変位ノード22に加えて第2の環状変位ノード(図示せず)を有する第2の曲げモードである。それぞれ約174kHzおよび282kHzにおける第4および第5の共振モード314および315はまた、軸方向に対称的なより高次の曲げモードであり、基本曲げモード311の単一の環状変位ノード22を超えておよびより高い方に、それぞれ2つおよび3つの追加的な環状変位ノード(図示せず)を有する。図3Aから分かるようにこれらの曲げモードの強度は、概して、周波数が増大するにつれて低下する。
アクチュエータ40の第3の共振モード313は、ポンプ10の空洞部11内に有用な圧力振動を発生させずに、上述のようにアクチュエータ40を半径方向に変位させる基本ブリージングモード(図2C)である。本質的に、アクチュエータ40の面内共振運動は、この周波数で優勢であり、図3Aから分かるように非常に低いインピーダンスを生じさせる。この基本ブリージングモードの低インピーダンスは、その周波数で駆動信号が励振されると、高パワーを引き出すことを意味する。
基本周波数と、基本周波数の高調波周波数とを含むパルス幅変調(PWM)方形波信号を使用して、上述のアクチュエータ40を駆動してもよい。図3Bを参照すると、符号370で示すPWM方形波信号の高調波を表すフーリエ成分370(n)(「n」は、高調波の次数である)の棒グラフが、アクチュエータ40を駆動するとして示されている。各高調波のフーリエ成分を、異なるデューティサイクルを有するPWM方形波信号の高調波成分の各々には別々の参照符号を付して、表Iに一覧にする。PWM方形波信号370は50%のデューティサイクル(「DC」)を有する。デューティサイクルとは、信号が2つの状態のうちの一方にある方形波周期の百分率を意味し、例えば、方形波周期の50%が正である信号は、50%のデューティサイクルを有する。50%のデューティサイクルのPWM方形波信号の奇数の各高調波成分の振幅は、高調波次数に反比例して減少する。50%のデューティサイクルのPWM方形波信号の偶数の各高調波の振幅は、ゼロである。
Figure 2013532246
上述の例では、駆動回路は、アクチュエータをその基本曲げモードで駆動するように設計されている、すなわち駆動PWM方形波信号の周波数は、基本曲げモードの周波数に適合するように選択されている。しかしながら、図3Aと図3Bを比較することから分かるように、PWM方形波信号370のある高調波は、アクチュエータ40の、あるより高次の共振モードと一致し得る。駆動信号の高調波がアクチュエータのより高次のモードと一致する場合、エネルギーがこのモードに移される可能性があり、ポンプの効率を低下させる。アクチュエータ40のそのようなより高次の共振モードに変換されるエネルギーレベルは、その関連のモードの強度およびタイプ、およびその対応するインピーダンスだけでなく、基本駆動周波数のその特定の高調波周波数においてアクチュエータ40を励振する駆動信号の振幅にも依存することに留意されたい。共振モードが、低インピーダンスで強く、かつ駆動信号の有意な振幅によって駆動されるとき、かなりのエネルギーが、これらの望ましくないより高次のモードにおいてアクチュエータ40に伝達され、かつアクチュエータ40の振動によって消散され、ポンプ効率を低下させ得る。このため、より高次の共振モードは、ポンプ10の有用な動作には寄与せず、むしろ、エネルギーを浪費し、かつポンプ10の効率に悪影響を及ぼす。
より具体的には、図3Aの例では、50%のデューティサイクルのPWM方形波信号370の第7の高調波377は、約147kHzにおける基本ブリージングモード313の低インピーダンスに一致する。第7の高調波377の振幅は、その高調波次数に反比例して比較的小さな数まで減少するにしても、アクチュエータ40のインピーダンスはその周波数において十分低いので、第7の高調波377の振幅が比較的小さくても、有意なエネルギーを基本ブリージングモード313に十分引き込める。図4Bは、この周波数でアクチュエータ40によって吸収されるパワーが、基本曲げモードの周波数で吸収されたパワーに近いことを示す:それにより総入力パワーの大部分が浪費され、動作時のポンプの効率を劇的に低下させる。
アクチュエータ40のより高次の共振モードのこの有害な励振は、共振モードの強度を小さくするかまたはアクチュエータ40の特定の共振モードに周波数が最も近い駆動信号の高調波の振幅を小さくすることを含め、いくつもの方法によって抑制し得る。本発明の実施形態は、駆動信号を適切に選択および/または修正することによる駆動信号の高調波によって、高次の共振モードの励振を低減する装置および方法に関する。例えば、正弦波駆動信号は、この問題を回避する。その理由は、まず第1に、正弦波内に高調波周波数が全く含まれていないので、正弦波駆動信号はアクチュエータ40のより高次の共振モードを全く励振させないからである。しかしながら、圧電駆動回路は、一般に、アクチュエータに方形波駆動信号を用いる。なぜなら、駆動回路エレクトロニクスは、低コストでありかつより小型であり、このことは、本出願で説明したポンプ10の医学的応用および他の応用では重要なことであるためである。それゆえ、好ましい戦略は、駆動信号の第7の高調波377を減衰させることによって147kHzにおけるその基本ブリージングモード313の周波数でアクチュエータ40を駆動しないように、アクチュエータ40のための方形波駆動信号370を修正することである。このように、基本ブリージングモード313はもはや駆動回路から大してエネルギーを引き出さず、それに関連するポンプ10の効率の低下を回避する。
解決法の第1の実施形態は、アクチュエータ40と直列に電気的フィルタを追加して、方形波駆動信号に存在する第7の高調波377の振幅を除外するまたは減衰させることである。例えば、低域フィルタとして直列の誘導子を使用して、方形波駆動信号における高周波数の高調波を減衰し、駆動回路の方形波出力を効果的に平滑化してもよい。そのような誘導子は、アクチュエータと直列のインピーダンスZを追加する(|Z|=2πfLである)。ここで、fは、問題となっている周波数であり、およびLは、誘導子のインダクタンスである。周波数f=147kHzにおいて|Z|を300Ω超にする場合、誘導子は、320μHを上回る値を有する必要がある。そのような誘導子を追加することは、147kHzにおけるアクチュエータ40のインピーダンスを著しく増大させる。アナログおよびデジタルの双方の低域フィルタを含む、代替的な低域フィルタの構成が、本発明の原理に従って用いられ得る。低域フィルタに代わるものとして、基本周波数または他の高調波信号に影響を及ぼすことなく第7の高調波377の信号を阻止するために、ノッチフィルタを使用してもよい。ノッチフィルタは、それぞれ3.9μHおよび330nFの値を有する平行の誘導子およびコンデンサを含んで、駆動信号の第7の高調波377を抑制してもよい。アナログおよびデジタルの双方のノッチフィルタを含む、代替的なノッチフィルタの構成は、本発明の原理に従って使用し得る。
第2の実施形態では、方形波信号370のデューティサイクルの修正によって第7の高調波377の振幅を低減するように、PWM方形波駆動信号370を修正できる。方形波信号370のフーリエ解析を使用して、式1によって示すような駆動周波数の第7の高調波の振幅の低減または除外をもたらすデューティサイクルを決定できる。
Figure 2013532246
ここで、Aは、第nの高調波の振幅であり、tは時間であり、およびTは、方形波の周期である。関数f(t)は、方形波信号370を表し、方形波の「負」の部分に−1の値を、および「正」の部分に+1の値を取る。関数f(t)は、デューティサイクルが変更されると、はっきりと変化する。
第7の高調波を除外するための最適なデューティサイクルのために式1を解く(すなわちn=7に対してA=0と設定する):
Figure 2013532246
これらの式では、Tは、方形波が正から負へ符号を変更する時間であり、すなわちT/Tは、デューティサイクルを表す。この式には無数の解があるが、基本成分を保存するために方形波を50%のデューティサイクルの近くに維持したいため、T/Tが1/2である条件に最も近い解、すなわち:
Figure 2013532246
を選択する。これは、42.9%のデューティサイクルに対応する。それゆえ、方形波のデューティサイクルの駆動信号において除外されるまたは著しく減衰される第7の高調波信号は、約42.9%の特定値に調整される。
再び図3Bを参照すると、符号380で示すPWM方形波信号の高調波を表すフーリエ成分380(n)の棒グラフも、表Iに参照符号で示され、一覧にされている。PWM方形波信号380は約43%のデューティサイクルを有し、これは、50%のデューティサイクルのPWM方形波信号370の相対振幅と比較して、基本周波数381の振幅を大きく変更することなく、高調波成分380(n)の相対振幅を変更する。第7の高調波成分387の振幅は、所望の通りごくわずかなレベルまで低減されたが、デューティサイクルの変化の結果第4の高調波成分384の振幅はゼロから増大し、およびその周波数は、83kHzでのアクチュエータ40の第2の曲げモード312の周波数に近い。しかしながら、第2の曲げモード共振312におけるアクチュエータ40のインピーダンスは、十分に高い(基本ブリージングモード314におけるインピーダンスとは異なる)ため、わずかなエネルギーしかこのアクチュエータモードに伝達されず、第4の高調波の存在が、アクチュエータ40の電力消費量に、その結果、ポンプ10の効率に、大きく影響を及ぼさない。第7の高調波成分387を除いて、図3Bに示す他の高調波成分には問題がない。なぜなら、それら高調波成分は、図3Aに示すアクチュエータ40の曲げまたはブリージングモードのいずれかと一致しないかまたは近いためである。
43%のデューティサイクルにおける第7の高調波成分387の振幅は、ここでは無視できるほどに小さく、アクチュエータ40の基本ブリージングモード312の低インピーダンスの衝撃はごくわずかである。その結果、43%のデューティサイクルのPWM方形波信号380は、アクチュエータ40の基本ブリージングモード312を著しく励振しない、すなわち、ごくわずかなエネルギーしかこのモードに伝達されず、ポンプ10の効率は、アクチュエータ40への入力としてPWM方形波信号を使用することによって低下されない(not compromised)。
図4Aは、方形波のデューティサイクルが変化する際の、基本周波数(「Sin x」)、第4の高調波周波数(「Sin 4x」)、および第7の高調波周波数(「Sin 7x」)の高調波振幅(A)のグラフを示す。図4Bは、方形波のデューティサイクルが変化する際の、アクチュエータ40の対応する電力消費量(A /Z(式中、Zは、その周波数でのアクチュエータのインピーダンスである)に比例する)を示す。より具体的には、それぞれPWM方形波信号370および380の基本周波数371および381は、図3Bで上述したように、それらの第4および第7の高調波成分374、384および377、387の対応する振幅と共に、デューティサイクルに応じて示す。図から分かるように、43%のデューティサイクルを有するPWM方形波信号380の第7の高調波387の電圧振幅はゼロに等しい一方、基本成分381の電圧振幅は、PWM方形波信号370のデューティサイクルが50%であるとき、その値からわずかにしか減少しない。第4の高調波374が、50%のデューティサイクルを有するPWM方形波信号380には存在しないが、上述のように43%のデューティサイクルを有するPWM方形波信号380には存在することに留意されたい。しかしながら、第4の高調波384の電圧振幅の増加には問題がない。なぜなら、上述の通り、第2の共振モード312におけるアクチュエータ40の対応するインピーダンスが比較的高いためである。それゆえ、第4の高調波の電圧振幅を適用することによって、図4Bに示すように、方形波のデューティサイクルが43%であるときに、アクチュエータ40における電力損484が非常にわずかとなる。第7の高調波387の電圧振幅は、43%のデューティサイクルを有するPWM方形波信号380から実質的に除外されており、基本的に、デューティサイクルが43%であるとき、図4Bに示すアクチュエータ40におけるごくわずかな電力損487によって示されるように、アクチュエータ40の基本ブリージングモード312の低インピーダンスを無効にする。
ここで図5を参照すると、ポンプ10を駆動する駆動回路500が示されている。駆動回路500はマイクロコントローラ502を含んでもよく、マイクロコントローラは、当該技術分野で理解されているように、PWM信号とし得る駆動信号510を生成するように構成されている。マイクロコントローラ502は、マイクロコントローラ502の動作を制御するソフトウェア命令および/またはデータを記憶するメモリ504を備えて構成し得る。メモリ504は、周期レジスタ506およびデューティサイクルレジスタ508を含み得る。周期レジスタ506は、駆動信号510の周期を規定する値を記憶する記憶場所とし、およびデューティサイクルレジスタ508は、駆動信号510のデューティサイクルを規定する値を記憶する記憶場所とし得る。一実施形態では、周期レジスタ506およびデューティサイクルレジスタに記憶される値は、マイクロコントローラ502によるソフトウェアの実行前に決定され、かつユーザによってレジスタ506および508に記憶される。マイクロコントローラ502によって実行中のソフトウェア(図示せず)は、駆動信号510の周期およびデューティサイクルの確立に使用するために、レジスタ506および508に記憶されている値にアクセスし得る。マイクロコントローラ502は、アナログデジタルコントローラ(ADC)512をさらに含んでもよく、ADCはアナログ信号をデジタル信号に変換して、マイクロコントローラ502によって駆動信号510の生成、修正、または制御に使用されるように、構成されている。
駆動回路500はバッテリー514をさらに含んでもよく、バッテリーは、駆動回路500中の電子部品に、電圧信号518によって電力を供給する。電流センサ516は、ポンプ10によって引き込まれる電流を感知するように構成し得る。昇圧コンバータ519は、電圧信号518を、アップコンバートされた電圧信号522までアップコンバート、増幅、または増加させるように構成し得る。Hブリッジ520は、昇圧コンバータ519およびマイクロコントローラ502と通信しており、およびポンプ10のアクチュエータに適用されるポンプ駆動信号524aおよび524b(まとめて524)によってポンプ10を駆動するように構成されている。Hブリッジ520は、当該技術分野で理解されているように標準のHブリッジとし得る。動作時、電流センサ516が、ADC512を経由してマイクロコントローラ502によって決定されるように、ポンプ10が電流を多く引き込みすぎていることを感知する場合、マイクロコントローラ502は、駆動信号510の電源を切り、それにより、ポンプ10または駆動回路500が過熱したりまたは損傷されたりしないようにする。そのような能力は、医学的応用において、例えば、患者を負傷させるまたは患者の処置が無効となる可能性を回避するために、有益とし得る。マイクロコントローラ502はまた、可聴音または可視光インジケータを発生させる警報信号を発生し得る。
駆動回路500を別個の電子部品として示す。駆動回路500は、ASICまたは任意の他の集積回路として構成し得ることを理解されたい。駆動回路500はアナログ回路として構成され、かつ、アナログ正弦波駆動信号を使用し、それにより、高調波信号に関する問題を回避し得ることも理解されたい。
ここで図6A〜図6Cを参照すると、方形波駆動信号610、630および650および対応するアクチュエータ応答信号620、640および660のグラフ600A〜Cが、約21kHzの基本周波数で50%、45%および43%のデューティサイクルに対してそれぞれ示されている。50%および45%のデューティサイクルの方形波駆動信号610および630は、それぞれ対応する電流信号620および640における高周波数成分から分かるように、アクチュエータ40の基本ブリージングモード313を励振するのに十分な第7の高調波の成分をそれぞれ含む。そのような信号は、約147kHzにおいてかなりのパワーがアクチュエータ40の基本ブリージングモード310に送られていることの証拠である。しかしながら、方形波駆動信号のデューティサイクルを、図6Cに示す方形波駆動信号650に対して約43%に設定する場合、第7の高調波の内容物は効果的に抑制され、アクチュエータ40の基本ブリージングモード310へのエネルギー伝達は、電流信号620および640と比較して対応する電流信号660に高周波数成分がないことから明らかなように、著しく低下する。このように、ポンプの効率は効果的に維持される。
アクチュエータ40のインピーダンス300および対応する共振モードは、直径約22mmのアクチュエータに基づき、圧電性円板20の厚さは約0.45mmであり、およびエンドプレート17の厚さは約0.9mmである。本出願の範囲内でアクチュエータ40の寸法および構造特性が異なる場合、本発明の原理を、依然として、基本周波数に基づいて方形波信号のデューティサイクルを調整することによって使用してもよく、アクチュエータの基本ブリージングモードは方形波信号の高調波成分のいずれによっても励振されないことを理解されたい。さらに広い意味では、本発明の原理を使用して、アクチュエータ40の構造およびポンプ10の性能を特徴づける共振モードに対する方形波信号の高調波成分の効果を減衰または除外し得る。これらの原理は、アクチュエータ40および対応する高調波を駆動するために選択された方形波信号の基本周波数にかかわらず、適用可能である。
図7Aを参照すると、主開口部16の代替的な構成を備える図1のポンプ10が示されている。より具体的には、主開口部16の弁46’が逆向きにされて、主開口部16を通って流体が空洞部11に引き込まれ、かつ矢印で示すように副開口部15を通って空洞部11から吐出され、それにより、主開口部16において吸引または減圧源をもたらす。本明細書では、用語「減圧」は、概して、ポンプ10が配置されている周囲圧力を下回る圧力に使用される。用語「真空」および「負圧」を使用して減圧を説明してもよいが、実際の減圧は、完全な真空に通常関連する減圧を著しく下回り得る。圧力は、ゲージ圧である場合「負」である、すなわち、圧力が、周囲の大気圧未満に減圧される。特に示さない限り、本明細書で述べる圧力の値はゲージ圧である。減圧の増大への言及は、一般に絶対圧が減少することを指す一方、減圧の低下は一般に絶対圧の増加を指す。
図7Aは、図7Aのポンプの概略的な断面図を示し、図8は、図1BBに示すようなポンプ内の流体の圧力振動のグラフを示す。弁46’(ならびに弁46)は、上述のように流体が一方向にのみ流れるようにする。弁46’は、逆止弁、または流体が一方向にのみ流れるようにする任意の他の弁とし得る。一部のタイプの弁には、開放位置と閉鎖位置との間で切り替わることによって流体の流れを調整し得るものがある。このように弁が、アクチュエータ40によって生成された高周波数で動作するためには、弁46および46’は、これらが圧力変動の時間スケールよりも著しく短い時間スケールで開閉できるように、応答時間が極めて早い必要がある。弁46および46’の一実施形態によれば、低慣性の、従って、弁構造にわたる相対圧力の変化に応答して迅速に移動できる、極めて軽量のフラップ弁を用いることによってこれを達成する。
図9A〜Dを参照すると、説明に役立つ実施形態による、フラップ弁のような弁110が示されている。弁110は、実質的にシリンダー状壁112を含み、実質的にシリンダー状壁はリング状であり、かつ一方の端部が保持板114によって、および他方の端部が密封板116によって閉鎖されている。壁112、保持板114、および密封板116の内面は、弁110内に空洞部115を形成する。弁110は、保持板114と密封板116との間に配置されているが密封板116に隣接した実質的に円形のフラップ117をさらに含む。円形フラップ117は、代替的な実施形態では、下記で詳細に説明するように保持板114に隣接して配置してもよく、この意味では、フラップ117は、密封板116または保持板114のいずれか一方に対して「バイアス」されて配置されているとみなす。フラップ117の周辺部分は、密封板116とリング状の壁112との間に挟まれているので、フラップ117の動きは、フラップ117の面に実質的に垂直な平面内に保持される。そのような平面でのフラップ117の動きはまた、密封板116または壁112のいずれかに直接取り付けられているフラップ117の周辺部分によって、または代替的な実施形態では、リング状壁112にぴったり嵌っているフラップ117によって制限され得る。フラップ117の残りの部分は十分に可撓性があり、フラップ117の面に対して実質的に垂直な方向において可動であるため、フラップ117のいずれかの面に加えられる力が、フラップ117を密封板116と保持板114との間で動かす。
保持板114および密封板116は双方とも、それぞれ孔118および120を有し、それら孔は、各板を通って延在する。フラップ117も、全体的に保持板114の孔118と位置合わせされた孔122を有していて、図7Bおよび図10Aに破線矢印124で示すように流体が流れ得る流路をもたらす。フラップ117の孔122はまた、保持板114の孔118と部分的に位置合わせされてもよく、すなわち、孔118と部分的にのみ重なりあってもよい。孔118、120、122を実質的に均一のサイズおよび形状であるものとして示すが、本発明の範囲を限定することなく、異なる直径または異なる形状としてもよい。本発明の一実施形態では、孔118および120は、図9Dに実線の円および破線の円でそれぞれ示すように、板の面にわたって交互のパターンを形成する。他の実施形態では、孔118、120、122を、破線矢印124の個々の組によって示すような孔118、120、122の個々のペアリングの機能に対して、弁110の動作をもたらすことなく、異なるパターンに配置してもよい。孔118、120、122のパターンは、孔の数を増減するように設計して、弁110を通る流体の総流量を要求に応じて制御し得る。例えば、孔118、120、122の数は、弁110の流れ抵抗を下げて弁110の総流量を増大するために、増加させてもよい。
フラップ117のバイアスに打ち勝つためにフラップ117のいずれの面にも力が加えられない場合、フラップ117が密封板116に隣接して配置され、その場合、密封板116の孔118からフラップの孔122がオフセットされている、すなわち密封板116の孔118と位置合わせされていないため、弁110は「常閉」位置にある。この「常閉」位置では、図9Aおよび図9Bに示すように、密封板116を通る流体の流れが実質的に遮断されるかまたはフラップ117の非穿孔部分によって被覆される。図7Bおよび図10Aに示すように、フラップ117のいずれかの側面に圧力が加えられてフラップ117のバイアスに打ち勝ち、かつフラップ117を密封板116から離れて保持板114の方へ動かすと、弁110は、ある期間、開放時間遅延(T)にわたって常閉位置から「開放」位置まで動き、破線矢印124で示す方向に流体が流れるようにする。図10Bに示すように圧力の方向を変えると、フラップ117は、密封板116の方へ戻るように、常閉位置へ動かされる。そのとき、図9Bおよび図10Cに示すように、流体は、フラップ117が密封板116の孔120を密封するまで、破線矢印132で示す反対方向に短期間、閉鎖時間遅延(T)流れ、密封板116を通る流体の流れを実質的に遮断する。本発明の他の実施形態では、フラップ117は、保持板114に対してバイアスされてもよく、孔118、122が「常開」位置に位置合わせされる。この実施形態では、フラップ117に正圧をかけることが、フラップ117を「閉鎖」位置に動かすためには必須である。弁の動作に関連して本明細書で使用される用語「密封」および「遮断」は、弁の流れ抵抗が「開放」位置よりも「閉鎖」位置において大きくなるように、実質的な(しかし不十分な)密封または遮断が発生する場合を含むことを意図していることに留意されたい。
弁110の動作は、弁110の両面間にわたる流体の差圧(ΔP)の方向の変化に応じる。図10Bでは、差圧は、下向き矢印で示すように負の値(−ΔP)が指定されている。差圧が負の値(−ΔP)を有する場合、保持板114の外表面における流体圧力は、密封板116の外表面の流体圧力よりも大きい。この負の差圧(−ΔP)は、上述の通りフラップ117を十分な閉鎖位置にし、フラップ117は密封板116に押し付けられて密封板116の孔120を遮断し、それにより、流体が弁110を実質的に流れないようにする。弁110の両面間にわたる差圧が逆転して、図10Aに上向き矢印で示すような正の差圧(+ΔP)となる場合、フラップ117は、密封板116から離れるように、保持板114に向かって、開放位置まで動かされる。差圧が正の値(+ΔP)を有する場合、密封板116の外表面における流体圧力は、保持板114の外表面における流体圧力よりも大きい。開放位置では、フラップ117の動きによって密封板116の孔120の閉鎖が解除されるので、破線矢印124で示すように、流体は、それら孔、およびフラップ117および保持板114の位置合わせされた孔122および118をそれぞれ流れることができる。
弁110の両面間にわたる差圧が、図10Bに下向き矢印で示すように負の差圧(−ΔP)に戻るように変化する場合、流体は、破線矢印132で示すように反対方向に弁110を通って流れ始め、それにより、フラップ117を、図10Cに示すように閉鎖位置に向かって戻るようにする。図10Bでは、フラップ117と密封板116との間の流体圧力は、フラップ117と保持板114との間の流体圧力よりも小さい。それゆえ、フラップ117は、矢印138で表される正味の力を受け、それにより、フラップ117が密封板116に向かって弁110を閉鎖することを加速させる。このように、差圧の変化によって、弁110の両面間にわたる差圧の方向(すなわち、正または負)に基づいて弁110を閉鎖位置と開放位置との間でサイクルさせる。弁110にわたって差圧が全くないときにフラップ117を保持板114に対して開放位置にバイアスできる、すなわち、弁110が「常開」位置になることを理解されたい。
再度図7Aを参照すると、弁110は、ポンプ10の主開口部46’内に配置されて、流体が主開口部46’を通って空洞部11に引き込まれ、かつ実線の矢印で示すように副開口部15を通って空洞部11から吐出され、それにより、ポンプ10の開口部46’に減圧源をもたらす。上向きの実線の矢印によって示すような主開口部46’を通る流体の流れは、これも上向きの破線矢印124で示すような弁110の孔118、120を通る流体の流れに対応する。上述の通り、弁110の動作は、負圧ポンプのこの実施形態では、弁110の保持板114の全表面にわたる流体の差圧(ΔP)の方向の変化に応じる。差圧(ΔP)は、保持板114の全表面にわたって実質的に均一であると仮定する。これは、保持板114の直径が空洞部115における圧力振動の波長に対して小さく、さらに、弁110が、中心圧力アンチノードの振幅が比較的一定である空洞部115の中心付近の主開口部46’に配置されているためである。図7Bおよび図10Aに示すように弁110の両面間にわたる差圧が正の差圧(+ΔP)となるように反転する場合、バイアスされたフラップ117が、密封板116から離れるように保持板114に向かって動き、開放位置になる。この位置では、フラップ117の動きによって密封板116の孔120の閉鎖が解除されるため、破線矢印124に示すように、流体は、それら孔を、および位置合わせされた保持板114の孔118およびフラップ117の孔122を流れることができる。差圧が変化して負の差圧(−ΔP)に戻ると、流体は反対方向に弁110を通って流れ始め(図10B参照)、それによりフラップ117を閉鎖位置に戻されようにする(図9B参照)。それゆえ、空洞部11における圧力振動が常閉位置と開放位置との間で弁110をサイクルさせると、ポンプ10は、弁110が開放位置にあるときに半サイクルごとに減圧をもたらす。
差圧(ΔP)は、上述のように中心圧力アンチノード71に対応するため、保持板114の全表面にわたって実質的に均一であると仮定する。それゆえ、これは弁110の両面間にわたる圧力に空間的変動がないという良好な近似である。実際には、弁の両面間にわたる圧力の時間依存性は、近似的に正弦波とし得るものの、以下の分析では、図11Aに示すように、正の差圧(+ΔP)の値と負の差圧(−ΔP)の値との間の差圧(ΔP)を、方形波の正圧期間(tP+)および負圧期間(tP−)のそれぞれにわたる方形波によって表すことができると仮定される。差圧(ΔP)が弁110を常閉位置と開放位置との間でサイクルさせる際、上述の通りおよび図11Bに示す通り、ポンプ10は、弁110が開放時間遅延(T)および閉鎖時間遅延(T)に開放位置にあるときに、半サイクル毎に減圧をもたらす。弁110の両面間にわたる差圧が、弁110が閉鎖されて(図9B参照)初めは負となり、そして逆転して正の差圧(+ΔP)となると、バイアスされたフラップ117は、開放時間遅延(T)後に密封板116から離れて保持板114の方へ開放位置まで動かされる(図10A参照)。この位置では、フラップ117の動きが密封板116の孔120の閉鎖を解除するので、破線矢印124で示すように、流体は、それらの孔を、および位置合わせされた保持板114の孔118およびフラップ117の孔122を流れることができ、それにより、開放期間(t)中ポンプ10の主開口部46’の外側に減圧源をもたらす。弁110の両面間にわたる差圧が負の差圧(−ΔP)に戻ると、流体は、反対方向に弁110を通って流れ始め(図10B参照)、これにより、図10Cに示すように閉鎖時間遅延(T)後にフラップ117を閉鎖位置に戻す。弁110は半サイクルの残りの期間または閉鎖期間(t)の間は閉鎖したままである。
保持板114および密封板116は、著しい機械的変形を伴わずに、それらが受ける流体圧力振動に耐えるほど十分に強度がある。保持板114および密封板116は、任意の好適な剛性材料、例えばガラス、ケイ素、セラミック、または金属から形成し得る。保持板114および密封板116の孔118、120は、化学エッチング、レーザー加工、機械的ドリル加工、粉末ブラスト、およびスタンピングを含め、任意の好適なプロセスから形成し得る。一実施形態では、保持板114および密封板116は、厚さ100〜200μmの鋼板から形成され、そこに、化学エッチングによって孔118、120が形成される。フラップ117は、任意の軽量の材料、例えば金属または高分子フィルムから形成し得る。一実施形態では、20kHz以上の流体圧力振動が弁110の保持板側または密封板側のいずれかの存在する場合、フラップ117は、厚さが1μm〜20μmの薄い高分子シートから形成し得る。例えば、フラップ117は、厚さが約3μmのポリエチレンテレフタレート(PET)または液晶高分子フィルムから形成し得る。

Claims (42)

  1. 流体を収容するための、2つの端面によって閉鎖された側壁を有する実質的にシリンダー形状の空洞部を有するポンプ本体であって、前記空洞部は高さ(h)および半径(r)を有し、半径(r)対高さ(h)の比が約1.2よりも大きいポンプ本体;
    一方の端面の中心部分と動作可能に関連し、かつ前記端面に周波数(f)の振動運動を発生させるように適合され、それにより、印加された駆動信号に応答して、少なくとも1つの環状圧力ノードを含む前記空洞部内の流体に半径方向圧力振動を生成させる、アクチュエータ;
    前記アクチュエータに前記周波数(f)の前記駆動信号を提供するために、前記アクチュエータに電気的に接続された出力部を有する駆動回路;
    前記空洞部内の、前記環状圧力ノードの位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第1の開口部;
    前記ポンプ本体内の、前記第1の開口部の位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第2の開口部;および、
    前記第1の開口部および第2の開口部の少なくとも一方に配置されて、使用時に前記流体が前記空洞部を通って流れるようにする弁
    を含むことを特徴とするポンプ。
  2. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記周波数(f)が、前記アクチュエータの基本曲げモードにほぼ等しい値に設定されていることを特徴とするポンプ。
  3. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記空洞部の高さ(h)および前記空洞部の半径(r)が、以下の式:h/r>4×10−10メートルでさらに関連付けられていることを特徴とするポンプ。
  4. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータの半径が0.63(r)以上であることを特徴とするポンプ。
  5. 請求項4に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータの半径が、前記空洞部の半径(r)以下であることを特徴とするポンプ。
  6. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記第2の弁開口部が、前記端面の中心から約0.63(r)±0.2(r)の距離において前記端面の一方に配置されることを特徴とするポンプ。
  7. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記弁が、流体が前記空洞部を実質的に一方向に流れるようにすることを特徴とするポンプ。
  8. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記空洞部内で使用している流体が気体である場合、前記比が約10〜約50の範囲内にあることを特徴とするポンプ。
  9. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記空洞部内で使用している流体が気体である場合、h/rの比が約10−3メートル〜約10−6メートルであることを特徴とするポンプ。
  10. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記空洞部の体積が約10ml未満であることを特徴とするポンプ。
  11. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータが、振動運動をもたらす磁歪成分を含むことを特徴とするポンプ。
  12. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータが、共振の曲げモードおよびブリージングモードを有する振動運動を発生させる圧電成分を含むことを特徴とするポンプ。
  13. 請求項12に記載のポンプにおいて、前記駆動信号が正弦波信号であることを特徴とするポンプ。
  14. 請求項12に記載のポンプにおいて、前記駆動信号が方形波信号であり、かつ前記駆動回路が、前記アクチュエータの、基本曲げモード以外のモードの周波数と一致する前記方形波信号の高調波を減衰する処理回路を含むことを特徴とするポンプ。
  15. 請求項14に記載のポンプにおいて、前記処理回路が低域フィルタを含むことを特徴とするポンプ。
  16. 請求項14に記載のポンプにおいて、前記処理回路がノッチフィルタを含むことを特徴とするポンプ。
  17. 請求項14に記載のポンプにおいて、前記処理回路が、前記方形波のデューティサイクルを設定して、他のデューティサイクルと比較して前記アクチュエータのモードの周波数と一致する前記方形波信号の高調波を減衰させることを特徴とするポンプ。
  18. 請求項17に記載のポンプにおいて、前記デューティサイクルが、前記アクチュエータのモードの周波数と一致する前記方形波の前記高調波成分がゼロに設定される値に等しいことを特徴とするポンプ。
  19. 請求項18に記載のポンプにおいて、前記デューティサイクルが約42.9%であり、前記アクチュエータの基本ブリージングモードの周波数と一致する前記方形波の第7の高調波成分を減衰させることを特徴とするポンプ。
  20. 請求項1に記載のポンプにおいて、
    前記空洞部内の、環状ノードの位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第1の開口部;
    前記ポンプ本体内の、前記第1の開口部の位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第2の開口部;および
    前記第1の開口部および第2の開口部の少なくとも一方に配置されて、使用時に前記流体が前記空洞部を通って流れるようにする弁
    をさらに含むことを特徴とするポンプ。
  21. 組織部位を処置するために減圧を発生させるポンプにおいて:
    流体を収容するために、2つの端面によって閉鎖された側壁を有する、実質的にシリンダー形状の空洞部を有するポンプ本体;
    一方の端面の中心部分と動作可能に関連し、かつ前記端面に周波数(f)の振動運動を発生させるように適合されたアクチュエータ;
    前記アクチュエータに周波数(f)の駆動信号を提供するために、前記アクチュエータと通信する出力部を有する駆動回路において、デューティサイクルを有する方形波を用いて前記アクチュエータを駆動するように動作可能である駆動回路
    を含むことを特徴とするポンプ。
  22. 請求項21に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータが、共振の曲げモードおよびブリージングモードを有する前記振動運動を発生させる圧電成分を含むことを特徴とするポンプ。
  23. 請求項22に記載のポンプにおいて、前記駆動信号がパルス幅変調信号であることを特徴とするポンプ。
  24. 請求項22に記載のポンプにおいて、前記駆動回路が、前記アクチュエータの、基本曲げモード以外のモードと一致する前記方形波信号の高調波を減衰させる処理回路を含むことを特徴とするポンプ。
  25. 請求項24に記載のポンプにおいて、前記処理回路が低域フィルタを含むことを特徴とするポンプ。
  26. 請求項24に記載のポンプにおいて、前記処理回路がノッチフィルタを含むことを特徴とするポンプ。
  27. 請求項24に記載のポンプにおいて、前記処理回路が、前記方形波のデューティサイクルを、前記アクチュエータのモードを励振する前記方形波信号の高調波を減衰させる値に設定することを特徴とするポンプ。
  28. 請求項27に記載のポンプにおいて、前記デューティサイクルが、前記アクチュエータのモードと一致する前記方形波の高調波成分がゼロに設定される値に等しいことを特徴とするポンプ。
  29. 請求項28に記載のポンプにおいて、前記デューティサイクルが約42.9%であり、前記アクチュエータの前記ブリージングモードと一致する前記方形波の第7の高調波成分を減衰させることを特徴とするポンプ。
  30. 請求項21に記載のポンプにおいて、
    前記空洞部内の、環状ノードの位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第1の開口部;
    前記ポンプ本体内の、前記第1の開口部の位置以外の任意の位置に配置され、かつ前記ポンプ本体を通って延在する第2の開口部;および
    前記第1の開口部および第2の開口部の少なくとも一方に配置され、使用時に前記流体が前記空洞部を通って流れるようにする弁
    をさらに含むことを特徴とするポンプ。
  31. 請求項21に記載のポンプにおいて、前記周波数が人には聞き取れないことを特徴とするポンプ。
  32. 差圧を生成するポンプにおいて、
    ハウジング;
    電源;
    前記ハウジング内に配置され、かつ差圧を生成するように構成されたアクチュエータ;
    前記電流センサと通信するコンバータであって、前記アクチュエータを動作させるために、前記電源によって供給された電圧を、駆動信号で用いられる方形波に変換するように動作可能なコンバータ;および
    前記コンバータと通信するマイクロコントローラであって、前記アクチュエータの曲げモードの周波数と一致する基本周波数を含む方形波駆動信号を生成するように構成されたマイクロコントローラ
    を含むことを特徴とするポンプ。
  33. 請求項32に記載のポンプにおいて、前記コンバータが、駆動信号の動作可能レベルまで前記電圧を上げる電圧コンバータと、前記アクチュエータに印加された際に前記駆動信号を交番させるHブリッジ回路とを含むことを特徴とするポンプ。
  34. 請求項32に記載のポンプにおいて、前記電源および前記アクチュエータと通信し、かつ前記アクチュエータによって引き込まれた電流を感知するように構成された電流センサをさらに含むことを特徴とするポンプ。
  35. 請求項32に記載のポンプにおいて、前記アクチュエータの曲げモードの周波数が、人が聞くことができる周波数を上回る周波数にあることを特徴とするポンプ。
  36. 請求項32に記載のポンプにおいて、前記駆動信号のデューティサイクルが他の値に設定されるときと比較して、前記アクチュエータの基本曲げモード以外のモードと周波数が一致する前記駆動信号の高調波の振幅が最小限となるように、前記デューティサイクルが設定されることを特徴とするポンプ。
  37. 請求項36に記載のポンプにおいて、前記デューティサイクルが42.9%に設定されることを特徴とするポンプ。
  38. 差圧を生成するポンプの駆動方法において、
    電源によって供給された電圧を、アップコンバートされた電圧信号に変換すること;
    前記アクチュエータの曲げモードと一致する周波数を含む方形波駆動信号を生成すること;および
    前記方形波駆動信号によって変調される際に、前記アップコンバートされた電圧信号によって前記アクチュエータを駆動すること
    を含むことを特徴とする方法。
  39. 請求項38に記載の方法において、方形波駆動信号を生成することが、人が聞きとれることができる周波数を上回る周波数で方形波を生成することを含むことを特徴とする方法。
  40. 請求項38に記載の方法において、
    前記アクチュエータが、電流閾値を上回る電流を引き込んでいると判断すること;および
    前記アクチュエータが、前記電流閾値を上回る電流を引き込んでいると判断したことに応答して、前記方形波駆動信号の生成を停止すること
    をさらに含むことを特徴とする方法。
  41. 請求項38に記載の方法において、前記アクチュエータが前記電流閾値を上回る電流を引き込んでいると判断したことに応答して、警報音を生成することをさらに含むことを特徴とする方法。
  42. 請求項38に記載の方法において、前記駆動信号のデューティサイクルを、前記アクチュエータの基本曲げモード以外のモードと周波数が一致する前記駆動信号の高調波の振幅が最小にある値に設定することをさらに含むことを特徴とする方法。
JP2012552079A 2010-02-03 2011-02-03 方形波ドライバを備える流体ディスクポンプ Active JP6013192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/699,665 2010-02-03
US12/699,665 US8371829B2 (en) 2010-02-03 2010-02-03 Fluid disc pump with square-wave driver
PCT/US2011/023576 WO2011097361A2 (en) 2010-02-03 2011-02-03 Fluid disc pump square-wave driver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013532246A true JP2013532246A (ja) 2013-08-15
JP2013532246A5 JP2013532246A5 (ja) 2016-06-02
JP6013192B2 JP6013192B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=44342252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552079A Active JP6013192B2 (ja) 2010-02-03 2011-02-03 方形波ドライバを備える流体ディスクポンプ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8371829B2 (ja)
EP (1) EP2531160B1 (ja)
JP (1) JP6013192B2 (ja)
CN (1) CN103492717B (ja)
AU (1) AU2011212955B2 (ja)
CA (1) CA2786311C (ja)
TW (1) TW201204941A (ja)
WO (1) WO2011097361A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133283A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社村田製作所 ブロア
US11052006B2 (en) 2014-07-11 2021-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aspirator or pressurizer
US11280995B2 (en) 2016-09-01 2022-03-22 Laclaree Electrostatically actuated device

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE456383T1 (de) 2006-09-28 2010-02-15 Tyco Healthcare Tragbares wundtherapiesystem
US20120034109A1 (en) * 2010-08-09 2012-02-09 Aidan Marcus Tout System and method for measuring pressure applied by a piezo-electric pump
GB201015656D0 (en) 2010-09-20 2010-10-27 Smith & Nephew Pressure control apparatus
JP5828372B2 (ja) * 2010-09-21 2015-12-02 セイコーエプソン株式会社 冷却装置及びプロジェクター
WO2013054801A1 (ja) 2011-10-11 2013-04-18 株式会社村田製作所 流体制御装置、流体制御装置の調整方法
US9084845B2 (en) 2011-11-02 2015-07-21 Smith & Nephew Plc Reduced pressure therapy apparatuses and methods of using same
JP5803641B2 (ja) * 2011-12-09 2015-11-04 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
GB201202346D0 (en) 2012-02-10 2012-03-28 The Technology Partnership Plc Disc pump with advanced actuator
AU2013230494B2 (en) 2012-03-07 2016-11-24 Solventum Intellectual Properties Company Disc pump with advanced actuator
EP3708196A1 (en) 2012-03-12 2020-09-16 Smith & Nephew PLC Reduced pressure apparatus and methods
US9334858B2 (en) 2012-04-19 2016-05-10 Kci Licensing, Inc. Disc pump with perimeter valve configuration
JP5944727B2 (ja) * 2012-04-19 2016-07-05 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計およびポンプ駆動システム
US9427505B2 (en) 2012-05-15 2016-08-30 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus
CN104364526B (zh) * 2012-06-11 2016-08-24 株式会社村田制作所 鼓风机
EP2888479B1 (en) * 2012-07-05 2021-03-03 3M Innovative Properties Company Systems and methods for supplying reduced pressure using a disc pump with electrostatic actuation
TWI552838B (zh) 2013-06-24 2016-10-11 研能科技股份有限公司 微型氣壓動力裝置
CA2916470A1 (en) 2013-07-18 2015-01-22 Kci Licensing, Inc. Fluid volume measurement using canister resonance for reduced pressure therapy systems
JP6065160B2 (ja) * 2014-05-20 2017-01-25 株式会社村田製作所 ブロア
US9770369B2 (en) 2014-08-08 2017-09-26 Neogenix, Llc Wound care devices, apparatus, and treatment methods
CN206903844U (zh) * 2014-08-20 2018-01-19 株式会社村田制作所 鼓风机
WO2016103035A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy apparatus and methods
JP6743050B2 (ja) 2015-04-27 2020-08-19 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 減圧装置および方法
WO2017038565A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 株式会社村田製作所 ブロア
US10388849B2 (en) 2016-01-29 2019-08-20 Microjet Technology Co., Ltd. Piezoelectric actuator
US10487820B2 (en) 2016-01-29 2019-11-26 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature pneumatic device
EP3203079B1 (en) 2016-01-29 2021-05-19 Microjet Technology Co., Ltd Piezoelectric actuator
US10487821B2 (en) 2016-01-29 2019-11-26 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature fluid control device
EP3203078B1 (en) 2016-01-29 2021-05-26 Microjet Technology Co., Ltd Miniature pneumatic device
US10615329B2 (en) 2016-01-29 2020-04-07 Microjet Technology Co., Ltd. Piezoelectric actuator
US10378529B2 (en) 2016-01-29 2019-08-13 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature pneumatic device
US10584695B2 (en) 2016-01-29 2020-03-10 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature fluid control device
US10451051B2 (en) 2016-01-29 2019-10-22 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature pneumatic device
US10529911B2 (en) 2016-01-29 2020-01-07 Microjet Technology Co., Ltd. Piezoelectric actuator
US9976673B2 (en) * 2016-01-29 2018-05-22 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature fluid control device
CA3016484A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Smith & Nephew Plc Wound treatment apparatuses and methods with negative pressure source integrated into wound dressing
AU2017256692B2 (en) 2016-04-26 2022-03-03 Smith & Nephew Plc Wound dressings and methods of use with integrated negative pressure source having a fluid ingress inhibition component
EP3452129B1 (en) 2016-05-03 2022-03-23 Smith & Nephew plc Negative pressure wound therapy device activation and control
CA3038206A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Smith & Nephew Plc Optimizing power transfer to negative pressure sources in negative pressure therapy systems
WO2017191158A1 (en) * 2016-05-03 2017-11-09 Smith & Nephew Plc Systems and methods for driving negative pressure sources in negative pressure therapy systems
EP3503857B1 (en) 2016-08-25 2024-04-17 Smith & Nephew plc Absorbent negative pressure wound therapy dressing
GB201614962D0 (en) * 2016-09-02 2016-10-19 Thermofluidics Ltd Suction Pumps
US11564847B2 (en) 2016-09-30 2023-01-31 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
US10683861B2 (en) 2016-11-10 2020-06-16 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature pneumatic device
US10655620B2 (en) 2016-11-10 2020-05-19 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature fluid control device
US10746169B2 (en) 2016-11-10 2020-08-18 Microjet Technology Co., Ltd. Miniature pneumatic device
AU2018229808B2 (en) 2017-03-08 2024-04-11 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound therapy device control in presence of fault condition
WO2018206420A1 (en) 2017-05-09 2018-11-15 Smith & Nephew Plc Redundant controls for negative pressure wound therapy systems
JP7394746B2 (ja) 2017-09-13 2023-12-08 スミス アンド ネフュー ピーエルシー 一体化された電子機器を備えた陰圧創傷治療装置及び方法
GB201718070D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
TWI646261B (zh) 2017-09-15 2019-01-01 研能科技股份有限公司 氣體輸送裝置
TWI683960B (zh) * 2017-09-15 2020-02-01 研能科技股份有限公司 氣體輸送裝置
US11497653B2 (en) 2017-11-01 2022-11-15 Smith & Nephew Plc Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
GB201718054D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Sterilization of integrated negative pressure wound treatment apparatuses and sterilization methods
GB201718072D0 (en) 2017-11-01 2017-12-13 Smith & Nephew Negative pressure wound treatment apparatuses and methods with integrated electronics
TWI635291B (zh) * 2017-12-29 2018-09-11 研能科技股份有限公司 微型丙酮檢測裝置
WO2019135900A1 (en) 2018-01-02 2019-07-11 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound therapy device with silent piezoelectric pump
US11554206B2 (en) 2018-02-01 2023-01-17 Kci Licensing, Inc. Negative pressure wound therapy device using a vacuum generating pump providing audible therapy feedback
USD898925S1 (en) 2018-09-13 2020-10-13 Smith & Nephew Plc Medical dressing
CN111151311B (zh) * 2018-11-07 2021-10-12 研能科技股份有限公司 微流道结构的制造方法
TWI720876B (zh) * 2020-04-24 2021-03-01 研能科技股份有限公司 驅動壓電式泵浦的驅動電路系統
EP4245995A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-20 Safran Landing Systems UK Ltd Active balancing of multiple interleaved piezo pumps

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501581A (ja) * 1984-03-07 1986-07-31 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テッド 脈動ポンプ
JP2005127246A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Seiko Epson Corp ポンプの駆動方法
JP2006299962A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Sony Corp 噴流発生装置及び電子機器
JP2008537057A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 ザ テクノロジー パートナーシップ ピーエルシー ポンプ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE508435C2 (sv) * 1993-02-23 1998-10-05 Erik Stemme Förträngningspump av membranpumptyp
US5614770A (en) * 1994-06-06 1997-03-25 Helionetics, Inc. Structure and method for performing active injection mode filtering on an AC power system
DE4422743A1 (de) 1994-06-29 1996-01-04 Torsten Gerlach Mikropumpe
US5828394A (en) * 1995-09-20 1998-10-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fluid drop ejector and method
JP3382627B2 (ja) * 1997-07-16 2003-03-04 三菱重工業株式会社 モータ駆動高速回転体駆動制御装置と該駆動制御装置に使用される機種判別方法
US7198250B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-03 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuator and pump using same
GB0308197D0 (en) 2003-04-09 2003-05-14 The Technology Partnership Plc Gas flow generator
US20050225201A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Par Technologies, Llc Piezoelectric devices and methods and circuits for driving same
US7002416B2 (en) * 2004-06-29 2006-02-21 Micrel, Inc. Circuit for driving a voltage controlled oscillator for frequency modulation
JP2007046551A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Alps Electric Co Ltd 圧電ポンプ
EP2094972B1 (en) * 2006-12-15 2015-10-21 Koninklijke Philips N.V. Pulsating fluid cooling with frequency control
JP2009156253A (ja) 2007-12-05 2009-07-16 Star Micronics Co Ltd ポンプ
JP2009156454A (ja) 2007-12-28 2009-07-16 Star Micronics Co Ltd 逆止弁
JP2009185800A (ja) 2008-01-09 2009-08-20 Star Micronics Co Ltd ダイヤフラム式エアポンプ
GB0804739D0 (en) 2008-03-14 2008-04-16 The Technology Partnership Plc Pump
AU2009347422B2 (en) * 2009-06-03 2015-11-26 The Technology Partnership Plc Pump with disc-shaped cavity

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501581A (ja) * 1984-03-07 1986-07-31 シ−・ア−ル・バ−ド・インコ−ポレ−テッド 脈動ポンプ
JP2005127246A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Seiko Epson Corp ポンプの駆動方法
JP2006299962A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Sony Corp 噴流発生装置及び電子機器
JP2008537057A (ja) * 2005-04-22 2008-09-11 ザ テクノロジー パートナーシップ ピーエルシー ポンプ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015133283A1 (ja) * 2014-03-07 2015-09-11 株式会社村田製作所 ブロア
GB2538413A (en) * 2014-03-07 2016-11-16 Murata Manufacturing Co Blower
JP6061054B2 (ja) * 2014-03-07 2017-01-18 株式会社村田製作所 ブロア
US10221845B2 (en) 2014-03-07 2019-03-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Blower
GB2538413B (en) * 2014-03-07 2020-08-05 Murata Manufacturing Co Blower
US11052006B2 (en) 2014-07-11 2021-07-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Aspirator or pressurizer
US11280995B2 (en) 2016-09-01 2022-03-22 Laclaree Electrostatically actuated device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2786311C (en) 2019-01-15
WO2011097361A2 (en) 2011-08-11
AU2011212955B2 (en) 2016-01-28
JP6013192B2 (ja) 2016-10-25
CA2786311A1 (en) 2011-08-11
EP2531160A2 (en) 2012-12-12
CN103492717A (zh) 2014-01-01
TW201204941A (en) 2012-02-01
US8371829B2 (en) 2013-02-12
CN103492717B (zh) 2017-03-01
US20110190670A1 (en) 2011-08-04
EP2531160B1 (en) 2020-09-02
AU2011212955A1 (en) 2012-07-19
WO2011097361A3 (en) 2013-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013192B2 (ja) 方形波ドライバを備える流体ディスクポンプ
US9051931B2 (en) Systems and methods for regulating the temperature of a disc pump system
JP5623515B2 (ja) ディスク状キャビティを備えるポンプ
US10502199B2 (en) Systems and methods for supplying reduced pressure using a disc pump with electrostatic actuation
US9506463B2 (en) Disc pump and valve structure
CA2878279C (en) Systems and methods for regulating the resonant frequency of a disc pump cavity
US8297947B2 (en) Fluid disc pump
JP2012528980A (ja) 流体ディスクポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250