JP2013531749A - セルロース繊維組成物 - Google Patents

セルロース繊維組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2013531749A
JP2013531749A JP2013519038A JP2013519038A JP2013531749A JP 2013531749 A JP2013531749 A JP 2013531749A JP 2013519038 A JP2013519038 A JP 2013519038A JP 2013519038 A JP2013519038 A JP 2013519038A JP 2013531749 A JP2013531749 A JP 2013531749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
composition
cellulose fibers
paperboard
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013519038A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤンセン,イェルーン
モニカ ヘイネッソン−ホルテン,アネット
アイク,マルセル コーネリス パウルス ファン
ホー オー,ボーエン
ヘンク ベイヤーズ,ジェラルド
クリストファー ライ,ロナルド
デル ホルスト,ペーター マルテン ファン
ニルソン,イェルケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Akzo Nobel Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel Chemicals International BV filed Critical Akzo Nobel Chemicals International BV
Publication of JP2013531749A publication Critical patent/JP2013531749A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/12Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials
    • D21H5/1263Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials of fibres which have been swollen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/20Chemically or biochemically modified fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/435Sub-screws
    • B29C48/44Planetary screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/54Screws with additional forward-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/008Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials as well as special compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/12Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials
    • D21H5/1236Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials of fibres which have been treated to render them suitable for sheet formation, e.g. fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H5/00Special paper or cardboard not otherwise provided for
    • D21H5/12Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials
    • D21H5/1245Special paper or cardboard not otherwise provided for characterised by the use of special fibrous materials of long or continuous filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N3/00Manufacture of substantially flat articles, e.g. boards, from particles or fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H15/00Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution
    • D21H15/02Pulp or paper, comprising fibres or web-forming material characterised by features other than their chemical constitution characterised by configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper

Abstract

本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度、及び最大1,100μmの長さ加重平均繊維長及び10μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維、又は最大1,100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維を含み、前記セルロース材料の少なくとも50重量%が水不溶性であり、又は最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維、又は35μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む組成物に関する。

Description

本発明は、セルロース繊維組成物、セルロース繊維組成物を作製する方法、紙及び板紙の製造におけるセルロース繊維組成物の使用、セルロース繊維組成物を使用する、セルロースパルプ混合物を作製する方法、紙及び板紙を作製するためのパルプ混合物の使用、セルロース繊維組成物又はパルプ混合物を使用する、紙及び板紙を製造する方法、セルロース繊維組成物又はパルプ混合物を含む紙及び板紙並びにセルロース繊維組成物又はパルプ混合物を含む紙及び板紙の種々の使用に関する。
強度は、セルロース製品、例えば紙及び板紙に重要であり、そのような製品の強度の増加によりいくつかの利益が提供される。例えば、紙の強度を増加させることにより、充填剤配合量を増加させ、未使用繊維の使用量を低減させ、それにより製紙プロセスにおける原料コストを低減させることが可能となる。同様に、板紙の強度を増加させることにより、坪量を低減させる一方、板紙から作製されたセルロース製品の強度特性を維持することが可能となり、そのことは未使用繊維の使用量の節減及び輸送コストの低減、したがって環境的及び経済的利益ももたらす。
紙及び板紙の強度を改善するための広範な添加剤が当分野において公知であり、例として、天然及び合成ポリマー、改質充填剤、改質セルロース繊維等が挙げられる。改質セルロース繊維の一例は、未被覆繊維壁のミクロフィブリルの比率が大きい小断片に剥離されたセルロース繊維から得られたミクロフィブリル状セルロースである。国際公開第00/47628号パンフレット、国際公開第2004/055268号パンフレット、国際公開第2007/001229号パンフレット及び国際公開第2008/076056号パンフレットは、ミクロフィブリル状セルロース、そのミクロフィブリル状セルロースを調製する方法及び紙製品の製造における添加剤としてのそのミクロフィブリル状セルロースの使用を開示している。国際公開第00/47628号パンフレットは、紙製造の間の濾水及び/又は脱水の速度を増加させるため並びに紙のシートの強度を改善するために製紙機において使用することができるアニオン電荷を含むミクロフィブリル状セルロースを開示している。
しかしながら、改質セルロース繊維、例えばミクロフィブリル状セルロース並びに紙及び板紙作製プロセスにおけるその使用に伴ういくつかの問題が依然として存在する。製紙プロセスにおける紙力増強添加剤(strength additive)としてのそのような製品の使用が製紙機のウエットエンドにおいて良好な又は更に改善された初期濾水及び/又は脱水を提供することができることが認められている一方、改質セルロース繊維、例えばミクロフィブリル状セルロースが相当量の水を吸収及び保持し得ることも認められている。それらの特性は、機械のプレス及び乾燥セクションに入るセルロースウエブのより高い含水率をもたらし得、それにより残留水を除去し、セルロースウエブを乾燥させるためにより多くのエネルギーを要求し得、並びに/又は製紙機速度及び生産性を低減させ得る。
改質セルロース繊維、例えばミクロフィブリル状セルロースは、相当量の微粉、即ち極小セルロース繊維及び繊維断片も含有し得る。セルロース微粉は、一般に、紙及び板紙作製プロセスにおいて保持することが困難であり、そのことはプロセス中で再循環される白水中での微粉の蓄積をもたらし得る。それらの問題は、濾水速度の低減、歩留り助剤の投入量の増加並びに/又はカチオン性凝固剤、例えば低分子量の高カチオン性の有機ポリマー及びアルミニウム化合物の同時使用若しくはその投入量の増加により緩和又は解消することができる。
改質セルロース繊維、例えばミクロフィブリル状セルロースは、製造することも困難であり得、それらを製造する方法は複雑であり得るし、改質セルロース繊維を低収率で又は低乾燥固体含有率において提供し得る。
したがって、高い強度を紙及び板紙に付与し、紙及び板紙の製造において、特に濾水及び歩留り性能、紙及び板紙の乾燥、並びに生産性に関して改善を提供するセルロース繊維組成物の必要性が依然として存在する。高い強度を紙及び板紙に付与するセルロース繊維組成物を製造する改善された方法の必要性も存在する。
国際公開第00/47628号パンフレット 国際公開第2004/055268号パンフレット 国際公開第2007/001229号パンフレット 国際公開第2008/076056号パンフレット
本発明の目的は、高い又は増加した強度を紙及び板紙に付与するセルロース繊維組成物、好ましくは高濃度セルロース繊維組成物を提供することである。別の目的は、紙及び板紙に高い又は増加した強度を提供するセルロースパルプ混合物を提供することである。別の目的は、そのようなセルロース繊維組成物又はセルロースパルプ混合物を使用する、紙及び板紙を製造する方法を提供することである。紙及び板紙の製造において、例えばマルチプライ板紙グレードの作製において組成物又は混合物を使用することにより、未使用繊維の使用量を低減させ、坪量を低下させる一方、強度特性を維持することが可能であり、そのことにより原料及び輸送コストの低減並びに環境的及び経済的利益がもたらされる。
本発明の別の目的は、相当量の水を吸収又は保持しないセルロース繊維組成物及びセルロースパルプ混合物、好ましくは高濃度製造物を提供することである。紙及び板紙の製造において組成物又は混合物を使用することにより、得られたセルロースウエブが紙又は板紙作製機のプレスセクションにフィードされるときにそのウエブを乾燥させる速度を維持又は増加させることが可能である。それにより、本発明は紙及び板紙作製プロセスの改善及び生産性の増加をもたらす。
本発明の更なる目的は、微粉の低い又は低減した含有率を有するセルロース繊維組成物及びセルロースパルプ混合物、好ましくは高濃度製造物を提供することである。紙及び板紙の製造において組成物又は混合物を使用することにより、プロセス中で再循環される微粉の量を低減させることが可能である。プロセス中で使用されるカチオン性凝固剤並びに/又は濾水及び歩留り助剤の量を低減させること、並びに紙及び板紙作製機をより高い濾水速度において白水品質を実質的に害することなく運転することも可能である。それにより、本発明は紙及び板紙作製プロセスの改善及び生産性の増加をもたらす。
本発明の更に別の目的は、セルロース繊維組成物を製造する方法、好ましくは高生産性にて及び/又は高濃度製造物としてのセルロース繊維組成物の製造を可能とさせ、それにより濃縮工程及び/又は希薄低濃度製造物の輸送を回避することができ、上記利点を達成することができる方法を提供することである。
したがって、一態様において、本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長及び10μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む組成物に関する。
別の態様において、本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維を含み、前記セルロース材料の少なくとも50重量%が水不溶性である組成物に関する。
別の態様において、本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度及び最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維を含む組成物に関する。
別の態様において、本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度及び35μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む組成物に関する。
別の態様において、本発明は、少なくとも1.5m/gの比表面積、最大30の長さ加重平均繊維長/幅比及び組成物の重量に対して少なくとも5重量%の乾燥固体含有率を有するセルロース繊維を含む組成物に関する。
別の態様において、本発明は、少なくとも1.5m/gの比表面積、最大30の長さ加重平均繊維長/幅比、及び100μmまでの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維をセルロース繊維総重量に対して最大30重量%有するセルロース繊維を含む組成物に関する。
別の態様において、本発明は、セルロース繊維を化学処理及び機械処理に付すことを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法であって、前記化学処理が、セルロース繊維を(i)場合により置換されているカルボキシル基を含有する少なくとも1つの薬剤、(ii)少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属、又は(iii)少なくとも1つのニトロキシルラジカルにより処理することを含み、かつ前記機械処理が、セルロース繊維を2軸スクリュー押出機又は遊星押出機により押出に付することを含む方法に関する。
別の態様において、本発明は、0.001から0.25のアニオン性基の平均置換度を有するセルロース繊維を押出に付することを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法に関する。
別の態様において、本発明は、本発明の方法により得られるセルロース繊維を含む組成物に関する。別の態様において、本発明は、通常、添加剤として、特に強度添加剤としての、紙及び板紙の製造におけるセルロース繊維を含む組成物の使用に関する。
別の態様において、本発明は、セルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、セルロースパルプ混合物を製造する方法に関する。別の態様において、本発明は、本方法により得られるセルロースパルプ混合物、並びに紙及び板紙の製造におけるセルロースパルプ混合物の使用に関する。別の態様において、本発明は、セルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成すること及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法に関する。
別の態様において、本発明は、セルロース繊維を含む組成物を水性セルロースパルプ懸濁液に添加すること及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法に関する。別の態様において、本発明は、押出に付されたセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、紙及び板紙を製造する方法に関する。
別の態様において、本発明は、セルロース繊維を含む組成物又はセルロースパルプ混合物を含有する紙及び板紙、並びに本発明の方法により得られる紙及び板紙に関する。
別の態様において、本発明は、種々の板紙グレード、及びその製造に関する。別の態様において、本発明は、例えば飲料及び液体食品の包装のための、紙及び板紙の種々の使用に関する。
本発明のこれら及び他の目的及び態様を以下に更に詳細に記載する。
押出機スクリューの構成の側面図である。
本発明のセルロース繊維を含む組成物は、本明細書において「セルロース繊維組成物」又は「組成物」とも称され、例として木材繊維、非木材繊維及びそれらの混合物を含めた広範な供給源に由来し得るセルロース繊維を含有する。
木材繊維は、硬材及び軟材、例えば化学パルプ、機械パルプ、熱機械パルプ、化学熱機械パルプ、再生繊維及び新聞印刷紙に由来し得る。好適な木材繊維の例としては、カバノキ、ブナノキ、アスペン、例えばヨーロッパアスペン、ハンノキ、ユーカリ、カエデ、アカシア、混合熱帯硬材、マツ、例えばテーダマツ、モミ、アメリカツガ、カラマツ、トウヒ、例えばクロトウヒ又はドイツトウヒ、及びそれらの混合物が挙げられる。
非木材繊維は、種子繊維、例えばコットンリンター、種子殻繊維、例えばダイズ殻、エンドウ殻及びトウモロコシ殻、靱皮繊維、例えばアマ、アサ、ジュート、カラムシ及びケナフ、葉繊維、例えばマニラアサ及びサイザルアサ、茎並びに藁繊維、例えばバガス、トウモロコシ及びコムギ、草繊維、例えばタケ及びクサヨシ、藻、例えばバロニア、細菌及び真菌、並びに実質細胞、例えば野菜、例えばサトウダイコン、及び果実、例えば柑橘果実、例えばレモン、ライム、オレンジ及びグレープフルーツからのセルロース繊維に由来し得る。
組成物のセルロース繊維は、イオン性基を含有しても含有しなくてもよい。1つの好ましい実施形態によれば、組成物のセルロース繊維は、アニオン性基を含まず又は実質的に含まず、例えば組成物のセルロース繊維は0.001未満のアニオン性基の平均置換度を有する。別の好ましい実施形態によれば、組成物のセルロース繊維は、0.001以上、通常は約0.01以上、又は約0.02以上であって、最大0.25、又は最大約0.20、通常、最大約0.15、又は最大0.10、又は最大約0.05のアニオン性基の平均置換度を有する。それらの低置換度において、セルロース繊維は好ましくは水中分散性であるが、水溶性ではない。本明細書において使用される用語「平均置換度」、又は「DS」は、セルロースの無水グルコース単位当たりのアニオン性基、又は置換基の平均数を意味する。アニオン性基の置換度は、ASTM D1439−03の方法及びS. Katz, R.P. Beatson and A.M. ScallanによりSvensk Papperstidning No. 6/1984, pp. 48-53に記載された伝導度滴定により測定することができる。
好適なアニオン性基の例としては、カルボキシル基及び置換カルボキシル基、例えばカルボキシアルキル基、例えばカルボキシメチル基が挙げられる。アニオン性基の対イオンは、通常、アルカリ金属又はアルカリ土類金属、例えばナトリウム又はカリウム、好適にはナトリウムである。カルボキシル基は式−COONaにより、カルボキシメチル基は式−CHCOONaにより説明することができる。本発明の組成物の好適なセルロース繊維の例としては、上記定義の置換度を有する、カルボキシル化セルロース繊維及びカルボキシアルキル化セルロース繊維、例えばカルボキシメチル化セルロース繊維が挙げられる。
本発明のセルロース繊維組成物は、水溶性セルロース材料と水不溶性セルロース材料の両方を含有することができる。一実施形態において、20℃において1重量%のセルロース材料を含有する水性セルロース組成物について計測して、組成物中に存在するセルロース材料の少なくとも50、又は少なくとも70、好ましくは少なくとも80又は少なくとも85重量%が水不溶性である。水不溶性材料は、通常、膨潤性及び水中分散性である。
本発明の組成物のセルロース繊維は、少なくとも1.5、又は少なくとも約2、通常、少なくとも約3m/gの比表面積を有することができ、比表面積は、最大約150、通常、最大約50、最大約15、又は最大約10m/であり得る。比表面積は、ISO9277:1995に従って作動するMicromeritics TriStar 3000計器を使用するBET法に従う177KにおけるNの吸着により測定する。
本発明の組成物のセルロース繊維は、約150μm以上、又は約200μm以上、通常では約300μm以上の長さ加重平均繊維長を有することができ、長さ加重平均繊維長は、最大約2,000μm、通常では最大約1,500μm、又は最大約1,100μm、通常では最大約1,000μm、又は最大約800μmであり得;それらは、約10μm以上、通常約15μm以上の長さ加重平均繊維幅を有することができ、長さ加重平均繊維幅は、最大約60μm、通常では最大約50μm、又は最大約45μm、通常では最大約30μmであり得る。一実施形態において、本発明の組成物のセルロース繊維は、35μm超、又は約40μm以上であって、最大約60μm、又は最大約50μmの長さ加重平均繊維幅を有する。本発明の組成物のセルロース繊維は、最大約40、又は最大約35、通常、最大約30、又は最大約25の長さ加重平均繊維長/幅比を有することができ、長さ加重平均繊維長/幅比は、少なくとも約5、又は少なくとも約10、通常、少なくとも約12であり得る。本明細書において称される長さ加重平均繊維長及び長さ加重平均繊維幅は、ISO16065−2:2007に従って作動するLorenzen & Wettre,SwedenのFiber Testerにより計測し、長さ加重平均長/幅比はそのようなデータから計算する。
本発明のセルロース繊維組成物は、セルロース繊維の全重量に対して約1重量%以上、又は約2重量%以上、通常約5重量%重量%の量の微粉を含有することができ、組成物は、セルロース繊維の全重量に対して最大約40重量%、又は最大約35重量%、通常、最大約30重量%の量の微粉を含有することができる。本明細書において使用される用語「微粉」は、最大100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維を意味する。
本発明のセルロース繊維組成物は、少なくとも約0.1重量%、又は少なくとも約0.5重量%、通常、少なくとも約5重量%、又は少なくとも約10重量%、又は少なくとも約15重量%の乾燥固体含有率を有することができ、乾燥固体含有率は、組成物の全重量に対して最大約90重量%、又は最大約70重量%、通常、最大約50重量%、又は最大約45重量%であり得る。組成物の乾燥固体は通常、セルロース繊維からなり、又は本質的にセルロース繊維からなるので、組成物は上記乾燥固体含有率と同一のセルロース繊維含有率を有することができる。セルロース繊維組成物の残部は水であり得る。
好ましい実施形態によれば、本発明のセルロース繊維組成物を製造する方法は、セルロース繊維を化学処理及び機械処理に付することを含む。化学処理は、機械処理の前又は機械処理と同時に、通常、機械処理の前に実施することができる。本方法において使用されるセルロース繊維は、本発明のセルロース繊維組成物に関して更に上記定義したように、例として、木材繊維、非木材繊維及びそれらの混合物を含む広範な供給源に由来し得る。
別の好ましい実施形態によれば、本発明のセルロース繊維組成物を製造する方法は、アニオン性基を有するセルロース繊維を機械処理に付することを含み、セルロース繊維は、本発明のセルロース繊維組成物に関して上記定義のアニオン性基及びアニオン性基の平均置換度を有することができる。本方法において使用されるセルロース繊維は、本発明のセルロース繊維組成物に関して更に上記で定義されたように、例として、木材繊維、非木材繊維及びそれらの混合物を含む広範な供給源に由来し得、本方法における使用に好適なセルロース繊維は、当分野において公知の、アニオン性基をセルロース中に導入する任意の方法により提供することができる。
一実施形態において、本発明の化学処理は、セルロース繊維を、場合により置換されているカルボキシル基を含有する少なくとも1つの薬剤により処理することを含み、その化学処理は、本発明のセルロース繊維組成物に関して上記定義の方法により決定できる所望の置換度を達成するために、場合により置換されているカルボキシル基を含有する薬剤と、以下で定義する同時使用される任意の化合物との一定量を用いて好適に実施される。別の実施形態において、本発明の化学処理は、セルロース繊維を少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属により処理することを含む。更に別の実施形態において、本発明の化学処理は、セルロース繊維を少なくとも1つのニトロキシルラジカルにより処理することを含む。
場合により置換されているカルボキシル基を含有する好適な薬剤の例としては、カルボキシル化剤及びカルボキシアルキル化剤が挙げられる。好適なカルボキシアルキル化剤の例としては、クロロ酢酸、例えばモノクロロ酢酸、及びその塩、好適にはナトリウム塩が挙げられる。処理は、アルカリ条件下でセルロース繊維を強アルカリ、例えば水酸化ナトリウム、及びカルボキシル基を含有する薬剤と接触させることにより実施することができる。それらの試薬は、セルロース繊維に別個に又は一緒に施与することができる。反応は、カルボキシアルキル化セルロースの膨潤及び溶解を抑制するために水混和性有機溶媒、例えばエタノール又はイソプロパノールを含む水系中で首尾良く実施する。セルロース繊維と場合により置換されているカルボキシル基を含有する薬剤、例えばカルボキシアルキル化剤、例えばモノクロロ酢酸との間の反応の一般的考察については、国際公開第94/16746号パンフレット、国際公開第00/47628号パンフレット及び米国特許第6,548,730号明細書を参照することができ、カルボキシアルキル化の更なる方法としては、米国特許第4,634,438号明細書、米国特許第4,634,439号明細書及び国際公開第95/19795号パンフレットに開示のものが挙げられ、それらは全て参照により本明細書に組み込まれる。
好適な酸化剤の例としては、ラジカル発生酸化剤、例えば無機又は有機ペルオキシ化合物、オゾン、オゾニド、例えばジメチルオキシラン、ハロゲン(例えば塩素又は臭素)含有酸化剤、並びに酸素、好ましくは無機ペルオキシ化合物、例えば過酸化水素及び過酸化水素発生化合物、例えばペルカルボネート、ペルボレート、ペルオキシサルフェート、ペルオキシホスフェート若しくはペルオキシシリケートのアルカリ金属塩、又は対応する弱酸から選択されるもの、好ましくは過酸化水素が挙げられる。好適な有機ペルオキシ化合物の例としては、ペルオキシカルボン酸、例えば過酢酸及び過安息香酸、並びにヒドロペルオキシド、例えばイソプロピルクミルヒドロペルオキシド、1,1,3,3−テトラメチルブチルヒドロペルオキシド、クミルヒドロペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオキシド及びt−アミルヒドロペルオキシドが挙げられる。好適なハロゲン含有酸化剤の例としては、アルカリ金属亜塩素酸塩、アルカリ金属次亜塩素酸塩、二酸化塩素及びシアヌル酸のクロロナトリウム塩が挙げられる。超音波又は光又は電子フェントン反応、即ち、放射線又は電流によるヒドロキシルラジカルの現場発生を使用することも可能である。酸化剤は、処理においてセルロース繊維の重量に対して約0.05〜約5、通常、約0.1〜約3重量%の量で使用できる。
好適な遷移金属の例としては、鉄、銅、マンガン、タングステン、モリブデン、スズ、クロム及びそれらの組合せ、好ましくは鉄が挙げられる。遷移金属は、イオン性形態、例えばFe2+で好適に使用し、塩、例えばFeSO、又は一般的な錯化剤、例えばEDTA、DTPA、ホスフェート、若しくはリン酸、シュウ酸、アスコルビン酸、亜硝酸、アセテート、ガーリック酸(garlic acid)、フルボ酸若しくはポリオキソメタレートをベースとする錯化剤との錯体の形態で使用できる。使用される遷移金属の量は、使用される酸化剤の量に依存し、ほとんどの場合においてその量は酸化剤の重量に対して約0.000001〜約20、又は約0.00001〜約10、通常、約0.0001〜約1重量%である。イオン性形態の好適な遷移金属は、酸化剤の添加前、後又は酸化剤の添加と同時に、例えば水溶液の形態でセルロース繊維に添加できる。
好適なニトロキシルラジカルの例としては、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシル(TEMPO)ラジカル及びその誘導体、例えば4−ヒドロキシ−TEMPOが挙げられる。ニトロキシルラジカルによる処理において、1つ又はそれ以上の化合物を好ましくは同時使用する。そのような1つ又はそれ以上の化合物の例としては、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)(例えば、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、Saito, Kimura, Nishiyama and Isogai; Biomacromolecules 2007, 8, 2485-2491により開示のもの)、及び臭化ナトリウムが挙げられる。ニトロキシルラジカルは、処理においてセルロース繊維の重量に対して約0.05〜約5、通常、約0.1〜約3重量%の量で使用することができる。処理においてニトロキシルラジカルと好ましくは同時使用される化合物のそれぞれは、セルロース繊維の重量に対して約1〜約20重量%の量で使用でき、好適には、次亜塩素酸ナトリウムは約3〜約20重量%の量で使用され、臭化ナトリウムは約2〜約10重量%の量で使用される。
化学処理において、セルロース繊維は水、アルコール又は任意の他の好適な液体中、通常は水性懸濁液中に分散させることができる。化学処理におけるセルロース繊維の水性懸濁液の乾燥固体含有率は、懸濁液の全重量に対して約1重量%以上、又は約5重量%以上、通常、約10重量%以上であって、最大約60重量%、又は最大約50重量%、通常、最大約40重量%であり得る。
化学処理において使用できる更なる添加剤としては、鉱酸、例えば塩酸及び硫酸、又は水酸化ナトリウムが挙げられ、化学処理は約1〜約10のpHにおいて実施することができる。一実施形態において、少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属を使用する場合、化学処理は、約1〜約8、又は約2〜約6、通常、約3〜約5の酸性又は中性pHにおいて実施することができる。別の実施形態において、ニトロキシルラジカル又は場合により置換されているカルボキシル基を含有する薬剤、例えばカルボキシアルキル化剤を使用する場合、化学処理は、約8〜約10のアルカリpHにおいて実施することができる。化学処理は、約10〜約120分間、又は約20〜約80分間、通常、約40〜約60分間実施することができ、温度は、約5℃以上、通常、約20℃以上、又は約60℃以上であって、最大約100℃、通常、約80℃まで、又は最大約30℃であり得る。一実施形態において、少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属を使用する場合、温度は、約20〜約100℃、通常、約60〜約80℃であり得る。別の実施形態において、ニトロキシルラジカルを使用する場合、温度は、約5℃以上、通常ではほぼ約20℃、最大約30℃であり得る。
一実施形態において、セルロース繊維は、約1〜約50重量%の乾燥固体含有率において、乾燥セルロース繊維の重量に対して約0.1〜約3重量%の酸化剤としてのH、及び酸化剤の重量に対して約0.00001〜約10重量%の遷移金属としてのFeSOの水溶液を用いて、約20〜約80分間、約70〜約95℃において約3〜約5のpHにおいて化学処理に付する。
別の態様において、セルロース繊維は、約1から約50重量%の乾燥固体含有率において、約0.1〜約3重量%のTEMPO、約3〜約20重量%のNaClO、及び約2〜10重量%の臭化ナトリウムを用いて、約20〜約80分間、約5〜約30℃において、約9〜約10のpHにおいて化学処理に付する。ここで、化学薬品の量は乾燥セルロース繊維の重量に対するものである。
化学処理を機械処理前に実施する場合、化学処理により得られたセルロース繊維組成物は、水及び/若しくは溶媒により1回又はそれ以上洗浄していかなる化学薬品も除去し、水により希釈でき、並びに/又は後続の機械処理に好適な乾燥固体含有率へと乾燥若しくは濃縮できる。
本発明の機械処理は、セルロース繊維を1つ又はそれ以上の押出機を使用することにより押出に付することを含み、押出は連続式でも回分式でもよい。押出に付する機械処理において、セルロース繊維は、約5重量%以上、又は約8重量%以上、通常は約10重量%以上、又は約15重量%以上であって、最大約70重量%、通常は最大約55重量%、又は最大約50重量%、しばしば最大約45重量%、又は最大約40重量%の乾燥固体含有率を有することができる。セルロース繊維組成物の残部は水であり得る。
本方法において使用される好適な押出機の例としては、二軸スクリュー押出機、又はダブルシャフト押出機が挙げられる。スクリューは、共回転でも逆回転でもよく、好ましくは共回転である。スクリューは、1つ又はそれ以上のスクリューエレメント、例として搬送、混合及び混練エレメントを押出機の長さに沿って有することができる。好適な押出機の他の例としては、遊星混合機とも称される遊星ローラー押出機が挙げられる。遊星ローラー押出機は、通常、中心の主スピンドル及び4から20の回転する遊星スピンドルを有する。2軸スクリュー押出機のスクリュー、又は遊星ローラー押出機の主スピンドル/バレルの長さは、スクリュー又は主スピンドル/バレルの直径の少なくとも約3倍、又は少なくとも約5倍、通常は少なくとも約10倍、又は少なくとも約15倍であり得、その長さはスクリュー又は主スピンドル/バレルの直径の最大約70倍、又は最大約60倍、通常は最大約50倍であり得る。スクリュー又は主スピンドルの直径は、通常、少なくとも約15mmであり、最大約150mm又は更にそれ以上であり得る。好ましくは、押出機は1つ又はそれ以上の混練エレメントを含む。押出機は、いくつかの搬送、混合及び混練セクションに組み立てることができる噛み合いスクリューエレメントを有するフレキシブルなスクリュー構成を有することができる。それにより、セルロース繊維を押出機中にフィードし、輸送、混合及び混練セクションの交互のセットを介して、混練されたセルロース繊維が吐出されるまで導通させることができる。セルロース繊維は、押出機に1回又はそれ以上導通させることができる。本方法において、セルロース繊維は、好ましくは剪断及び混練力に付される。押出は、約20〜約100℃、通常は約40〜約80℃の温度において実施できる。押出機又はその一部、例えば1つ又はそれ以上のバレルは、押出プロセスの間に冷却に供され得る。2軸スクリュー押出機及び遊星ローラー押出機は、いくつかの製造業者、例えばBuehler、Berstorffから、例えばBerstorff ZE25及びBerstorff ZE40が、Bottenfeld Extrusionstechnik、及びEntexから、例えばExtex PLWE100が市販されている。
本発明のそれらの化学及び/又は機械処理工程により得られたセルロース繊維並びにそれらの組成物は、本発明のセルロース繊維組成物に関して上記で定義したように、比表面積、長さ加重平均繊維長、長さ加重平均繊維幅、長さ加重平均繊維長/幅比、微粉含有率、乾燥固体含有率、アニオン性基の置換度及びセルロース繊維含有率を有することができる。
セルロース繊維組成物を好適な乾燥技術、例えば凍結乾燥等により、より高い乾燥固体含有率、例えば最大約90重量%に更に乾燥又は濃縮させることも可能である。それにより、得られたセルロース繊維組成物の輸送を単純化することができる。約10重量%未満、例えば約0.1から約10、通常、約0.5から約5重量%の乾燥固体含有率までセルロース繊維組成物に水を添加し、又はセルロース繊維組成物を希釈することも可能である。それにより、例えば紙及び板紙作製において使用される水性セルロースパルプ懸濁液との混合に対して、得られたセルロース繊維組成物を使用することを単純化できる。
本発明はまた、紙及び板紙の製造における本発明のセルロース繊維組成物、又は本発明の方法により得られたセルロース繊維組成物の使用に関する。本発明はまた、紙及び板紙の製造における添加剤としての、上記の押出に付されたセルロース繊維を含む組成物の使用であって、押出に付された組成物が上記化学処理に付されていても付されていなくてもよい使用に関する。紙及び板紙は、セルロース繊維組成物を含む水性懸濁液から製造することができる。好ましくは、セルロース繊維組成物は、得られる水性セルロースパルプ懸濁液から製造される紙及び板紙に強度を付与するために、水性セルロースパルプ懸濁液への添加剤として使用する。セルロース繊維組成物は、乾燥セルロースパルプに対する組成物の乾燥セルロース繊維として計算して約0.1〜約25重量%、好適には約0.5〜約15重量%、又は約1〜10重量%、通常、約2〜約8重量%の量でセルロースパルプ懸濁液と混合でき、又はセルロースパルプ懸濁液に添加できる。
本発明は更に、本発明のセルロース組成物、又は本発明の方法により得られたセルロース繊維組成物をセルロースパルプと混合することを含む、セルロースパルプ混合物を製造する方法に関する。
セルロースパルプは、広範な供給源、例として木材繊維、非木材繊維及びそれらの混合物に由来し得る。好適な木材及び非木材繊維の例としては、本発明のセルロース繊維組成物に関して上記定義のものが挙げられる。好ましくは、セルロースパルプは、木材繊維、例えば硬材、軟材及びそれらの混合物に由来し、好ましくは、軟材繊維を含む。
セルロースパルプは、ケミカルパルプ、例えばサルフェートパルプ及びサルファイトパルプ、オルガノソルブパルプ、再生繊維、並びに/又はメカニカルパルプ、例としてリファイナーメカニカルパルプ(RMP)、加圧リファイナーメカニカルパルプ(PRMP)、前処理リファイナーケミカルアルカリ性ペルオキシドメカニカルパルプ(P−RC APMP)、サーモメカニカルパルプ(TMP)、サーモメカニカルケミカルパルプ(TMCP)、高温TMP(HT−TMP)RTS−TMP、アルカリ性ペルオキシドパルプ(APP)、アルカリ性ペルオキシドメカニカルパルプ(APMP)、アルカリ性ペルオキシドサーモメカニカルパルプ(APTMP)、サーモパルプ、グランドウッドパルプ(GW)、ストーングランドウッドパルプ(SGW)、圧力グランドウッドパルプ(PGW)、超圧力グランドウッドパルプ(PGW−S)、サーモグランドウッドパルプ(TGW)、サーモストーングランドウッドパルプ(TSGW)、ケミメカニカルパルプ(CMP)、ケミリファイナーメカニカルパルプ(CRMP)、ケミサーモメカニカルパルプ(CTMP)、高温CTMP(HT−CTMP)、サルファイト改質サーモメカニカルパルプ(SMTMP)、リジェクトCTMP(CTMP)、グランドウッドCTMP(G−CTMP)、セミケミカルパルプ(SC)、中性サルファイトセミケミカルパルプ(NSSC)、高収率サルファイトパルプ(HYS)、バイオメカニカルパルプ(BRMP)、OPCO法、爆砕パルプ化法、Bi−Vis法、希釈水スルホン化法(DWS)、スルホン化長繊維法(SLF)、化学処理長繊維法(CTLF)、長繊維CMP法(LFCMP)に従って製造されたパルプ、並びにそれらの改変物及び組合せに由来してよい。パルプは、晒パルプでも未晒パルプでもよい。
セルロース繊維組成物は、乾燥セルロースパルプに対する組成物の乾燥セルロース繊維として計算して約0.1〜約25重量%、好適には約0.5〜約15重量%、又は約1〜10重量%、通常、約2〜約8重量%の量でセルロースパルプと混合でき、又はセルロースパルプに添加できる。
一実施形態において、混合は実質的に乾燥状態で行う。セルロース繊維組成物のセルロースパルプとの混合は、セルロースパルプ混合物の全重量に対して少なくとも約10重量%、通常、少なくとも約15重量%、通常、約20重量%以上であって、最大約90重量%、又は最大約50重量%の乾燥固体含有率を有することができるセルロースパルプ混合物を形成するように行うことができる。セルロースパルプ混合物の残部は水であり得る。セルロースパルプ混合物を水に添加し、又は水と混合してセルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成し、次いで得られた懸濁液を脱水することができる。水性懸濁液は、セルロースパルプ混合物の全重量に対して最大約10重量%、例えば約0.1重量%以上、又は約0.2重量%以上、通常、約0.3重量%以上、最大約10重量%まで、又は最大約8重量%まで、最大約6重量%まで、通常、最大約5重量%までの乾燥固体含有率を有することができる。
別の実施形態において、混合は実質的に湿潤状態で行う。セルロース繊維組成物のセルロースパルプとの混合は、水性懸濁液の形態のセルロースパルプ混合物を形成するように行い、次いで得られた懸濁液を脱水することができる。本方法は、セルロース繊維組成物を水性セルロースパルプ懸濁液に添加すること及び得られた懸濁液を脱水することを含むことができる。水性懸濁液は、セルロースパルプ混合物の全重量に対して最大約10重量%、例えば約0.1重量%以上、又は約0.2重量%以上、通常、約0.3重量%以上であって、最大約10重量%まで、又は最大約8重量%まで、最大約6重量%まで、通常、最大約5重量%までの乾燥固体含有率を有することができる。
好ましくは、セルロースパルプ混合物は紙及び板紙の製造において使用し、セルロースパルプ混合物は、本方法において使用されるセルロースパルプの少なくとも一部、通常、本方法において使用されるセルロースパルプの全量を構成することができる。好ましくは、紙及び板紙を製造する場合、セルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成し、次いで脱水する。種々の添加剤、例として、本発明の紙及び板紙を製造する方法に関して以下に定義される添加剤及びそれらの添加レベル、特に1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤を、セルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液中に脱水前に導入することができる。
本発明は更に、本発明による、又は本発明の方法により製造されたセルロース繊維組成物を含む水性懸濁液を提供すること及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法に関する。本発明は更に、本発明による、又は本発明の方法により製造されたセルロース繊維組成物を、セルロースパルプを含む水性懸濁液に添加すること及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法に関する。本発明は更に、上記押出に付されたセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、紙及び板紙を製造する方法であって、押出に付された組成物が上記化学処理に付されていても付されていなくてもよい方法に関する。好ましくは、本方法において、セルロース繊維組成物の水性懸濁液を使用する。本方法において使用されるセルロースパルプは、上記定義のセルロースパルプに由来し得る。好適な木材及び非木材繊維の例としては、本発明のセルロース繊維組成物に関して上記定義したものが挙げられる。好ましくは、セルロースパルプは、木材繊維、例えば硬材、軟材及びそれらの混合物に由来し、好ましくは、軟材繊維を含む。
本方法において、セルロース繊維組成物は、乾燥セルロースパルプに対する組成物の乾燥セルロース繊維として計算して約0.1〜約25重量%、好適には約0.5〜約15重量%、又は約1〜10重量%、通常、約2〜約8重量%の量でセルロースパルプ懸濁液に添加することができる。
更なる添加剤を本発明の方法において使用することもでき、それらをセルロース繊維組成物に、セルロース繊維組成物を含む水性懸濁液に、セルロースパルプを含む水性懸濁液に、及び/又はセルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液に、通常、セルロース繊維組成物及び/又はセルロースパルプ及び/又はセルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液に添加することができる。好適な更なる添加剤の例としては、1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤、カチオン性凝固剤、乾燥紙力増強剤、湿潤紙力増強剤、例えばポリアミン−エピクロロヒドリン及びポリアミドアミン−エピクロロヒドリン系樹脂、光学的増白剤、染料、サイズ剤、例えばロジン系サイズ剤、スチレンアクリレート及びセルロース反応性サイズ剤、例えばアルキル及びアルケニルケテン二量体及び多量体、並びにアルケニル無水コハク酸等が挙げられる。
更なる添加剤は、好ましくは、1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤を含む。本明細書において使用される表現「濾水及び歩留り助剤」は、水性セルロース懸濁液に添加する場合、1つ又はそれ以上の添加剤を使用しない場合に得られるものよりも良好な濾水及び/又は歩留りを与える1つ又はそれ以上の添加剤を指す。1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤は、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー、ケイ素質材料及びそれらの組合せ、好ましくは少なくとも1つのカチオン性ポリマーを含むことができる。好適なアニオン性ポリマーの例としては、アニオン性ポリアクリルアミド及びアニオン性ナフタレン−ホルムアルデヒド縮合ポリマー、例えばアニオン性ナフタレンスルホネートが挙げられる。好適なカチオン性ポリマーの例としては、カチオン性多糖、例えばカチオン性デンプン、及びカチオン性合成ポリマー、例えばカチオン性ポリアクリルアミド、カチオン性ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)、カチオン性ポリエチレンイミン、カチオン性ポリアミン及びカチオン性ポリアミドアミンが挙げられる。アニオン性及びカチオン性ポリマーの重量平均分子量は、約5,000g/モル超、又は約10,000g/モル超、通常、約1,000,000g/モル超であり得る。上限は重要ではなく;その分子量は約50,000,000g/モル、通常、30,000,000g/モルであり得る。
好適なケイ素質材料の例としては、アニオン性シリカベース粒子及びスメクタイトタイプのアニオン性クレー、例えばベントナイトが挙げられる。好ましくは、ケイ素質材料は、コロイド範囲の粒子サイズの粒子を有する。アニオン性シリカベース粒子、即ちSiO又はケイ酸をベースとする粒子が好ましく使用され、そのような粒子は、通常、水性コロイド分散液、いわゆるゾルの形態で供給する。好適なシリカベース粒子の例としては、コロイダルシリカ並びに種々のタイプのホモ重合又は共重合しているポリケイ酸、例えばポリマーケイ酸、ポリケイ酸ミクロゲル、ポリシリケート及びポリシリケートミクロゲルが挙げられる。シリカベースゾルは改質することができ、水相及び/又はシリカベース粒子中に存在し得る他の元素、例えばアルミニウム、ホウ素、マグネシウム、窒素、ジルコニウム、ガリウム、チタン等を含有できる。
本方法において使用される好ましい濾水及び歩留り助剤の例としては、カチオン性デンプン、カチオン性ポリアクリルアミド、アニオン性ポリアクリルアミド、アニオン性ケイ素質材料及びそれらの組合せが挙げられる。濾水及び歩留り助剤の好適な組合せの例は、(i)カチオン性デンプン及びアニオン性ケイ素質材料、好ましくはシリカベース粒子、(ii)カチオン性ポリアクリルアミド及びアニオン性ケイ素質材料、好ましくはシリカベース粒子、(iii)カチオン性デンプン、カチオン性ポリアクリルアミド及びアニオン性ケイ素質材料、好ましくはシリカベース粒子、(iv)カチオン性ポリアクリルアミド、アニオン性ポリアクリルアミド及びアニオン性ケイ素質材料、好ましくはシリカベース粒子、並びに(v)カチオン性デンプン、アニオン性ポリアクリルアミド及びアニオン性ケイ素質材料、好ましくはシリカベース粒子を含む。
1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤は、とりわけ、添加剤のタイプ及び数、懸濁液のタイプ、添加時点等に応じて広い限度内で変動し得る量で懸濁液に添加することができる。アニオン性ポリマーを使用する場合、アニオン性ポリマーは、通常、懸濁液の乾燥重量に対して少なくとも0.001重量%、しばしば少なくとも0.005重量%の量で添加し、上限は通常では3重量%、好適には1.5重量%である。カチオン性ポリマーを使用する場合、カチオン性ポリマーは、通常、懸濁液の乾燥重量に対して少なくとも約0.001重量%、しばしば少なくとも約0.005重量%の量で添加し、上限は通常では約3重量%、好適には約1.5重量%である。ケイ素質材料を使用する場合、ケイ素質材料は、通常、懸濁液の乾燥重量に対して少なくとも約0.001重量%、しばしば少なくとも約0.005重量%の量で添加し、上限は通常では約1.0重量%、好適には約0.6重量%である。
濾水及び歩留り助剤は、慣用的な様式で、任意の順序で添加することができる。ケイ素質材料を使用する場合、カチオン性ポリマーを添加してからケイ素質材料を添加することが一般的であるが、逆の添加順序を使用することもできる。ポンプ輸送、混合、清浄等から選択することができる剪断段階前にカチオン性ポリマーを添加すること、並びにその剪断段階後にケイ素質材料を添加することが更に一般的である。
好適な凝固剤の例としては、有機及び無機凝固剤が挙げられる。好適な有機凝固剤の例としては、1,000から700,000、好適には10,000から500,000の範囲の分子量を有する低分子量カチオン性ポリマー、例えばジアリルジメチルアンモニウムクロライド(DADMAC)のホモ及びコポリマー、ポリアミン、ポリアミドアミン、ポリエチレンイミン、並びにジシアンジアミド縮合ポリマーが挙げられる。好適な無機凝固剤の例としては、アルミニウム化合物、例えばミョウバン及びポリアルミニウム化合物、例えばポリアルミニウムクロライド、ポリアルミニウムサルフェート、ポリアルミニウムシリケートサルフェート並びにそれらの混合物が挙げられる。
凝固剤を使用する場合、凝固剤は、好ましくは、1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤を添加する前に添加する。カチオン性凝固剤は、乾燥懸濁液に対する乾燥凝固剤として計算して少なくとも約0.001重量%、又は約0.05重量%以上、通常では約0.1重量%以上であって、最大約3.0重量%、通常では最大約2.0重量%の量で添加できる。
上記定義の乾燥紙力増強剤、湿潤紙力増強剤及びサイズ剤のそれぞれを使用する場合、そのそれぞれは、乾燥懸濁液に対する乾燥薬剤として計算して約0.01〜約1重量%、通常、約0.1〜約0.5重量%の量で懸濁液に添加できる。
本発明の方法は、慣用のタイプの無機充填剤、例えばカオリン、陶土、二酸化チタン、石膏、タルク並びに天然及び合成炭酸カルシウム、例えばチョーク、粉砕大理石及び沈殿炭酸カルシウムの使用を含むことができる。
本方法は、本明細書に定義のセルロース繊維組成物が紙又は板紙全体に分布しており、好ましくは紙及び板紙全体に実質的に均等に分布しているシングルプライ紙又は板紙を製造することができる。シングルプライ紙及び板紙は、セルロース繊維を含有する1つのみのプライ又は層を含有する。
本方法は、セルロース繊維を含有する2つ又はそれ以上のプライ又は層を含むマルチプライ紙及び板紙であって、前記2つ又はそれ以上のプライ又は層の少なくとも1つが本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む紙及び板紙も製造できる。好ましくは、セルロース繊維組成物は、前記2つ又はそれ以上のプライの少なくとも1つの全体に分布しており、より好ましくは前記2つ又はそれ以上のプライの少なくとも1つの全体に実質的に均等に分布している。本発明によるマルチプライ板紙は、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む少なくとも1つのプライを形成し、前記少なくとも1つのプライを、セルロース繊維を含有する1つ又はそれ以上のプライに付着させてマルチプライ板紙を形成することにより製造できる。例えば、マルチプライ板紙は、個々のプライ又は層を別個に1つ又はいくつかのウエブ形成単位で形成し、次いでそれらを湿潤状態で一緒にクーチングすることにより製造できる。本発明のマルチプライ板紙の好適なグレードの例としては、セルロース繊維を含む2から7つのプライ又は層を含み、前記プライ又は層の少なくとも1つ、好ましくは中間(内部)プライ又は層の1つ又はそれ以上が本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含むものが挙げられる。
本発明の方法において、板紙、例えばシングル又はマルチプライ板紙を更なる方法工程に付することができる。好適な方法工程の例としては、コーティング、例えばデンプンコーティング及び顔料コーティング、折り目付け、印刷及び裁断が挙げられる。したがって、本発明の好適な板紙の例としては、コート板紙、例えばデンプン及び/又は顔料コート及び印刷板紙が挙げられる。
本明細書において使用される用語「板紙」は、セルロース繊維を含む板紙、例として同質板紙、例えば同質晒サルフェート板紙(SBS)及び同質未晒サルフェート板紙(SUS)、ペーパーボード、カートン用板紙、例えば折りたたみ箱用板紙(FBB)、折りたたみカートン用板紙、液体包装用板紙(LPB)、例として全てのタイプの無菌、非無菌のオートクレーブ可能な包装用板紙、裏白チップボード(WLC)、未晒クラフト板紙、グレーチップボード及び再生板紙、ライナー用板紙及び容器用板紙、例として白サルフェートクラフトライナー、全晒クラフトライナー、テストライナー、白サルフェートテストライナー、未晒クラフトライナー、未晒テストライナー及び再生ライナー、段ボール原紙及び波形段ボール原紙を指す。板紙は、少なくとも約130、通常、少なくとも約140又は少なくとも約150g/mの坪量を有することができ、坪量は最大約1,400、又は最大約1,300g/mであり得る。板紙は、少なくとも約120、通常、少なくとも約150又は少なくとも約200kg/mの嵩密度を有することができ、嵩密度は最大約1,400、通常、最大約800、又は最大約600kg/mであり得る。
本発明は更に、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を提供すること、並びに板紙を、印刷、ニス引き、コーティング、例えばプラスチックコーティング、押出コーティング及びバリアコーティング、積層、例えばプラスチックフィルム積層及び金属箔積層、例えばアルミニウム箔積層、金属化、ダイカッティング、即ち打抜板の打抜き、折り目付け、筋付け、ストリッピング、即ち除去又は屑、ブランキング、即ち打抜板の分離、箔押、型押及び折りたたみから選択された1つ又はそれ以上の変換操作に付することを含む、包装材料を製造する方法に関する。本明細書において使用される用語「折り目付け」は、筋付け及び溝付けとも称される。通常、本方法は、筋付け又は折り目付けを含む1つ又はそれ以上の変換操作、より好ましくは、筋付け又は折り目付けを含む2つ又はそれ以上の操作、例えば裁断及び筋付け又は折り目付けを含む。
本発明はまた、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を含む包装材料であって、1つ又はそれ以上の折り目を更に含む包装材料に関する。折り目は、筋、溝又は折りたたみ線とも称され、包装材料を充填前に折りたたみ、組み立てることを容易とする。本発明の包装材料は、プラスチックフィルム、金属箔、例えばアルミニウム、及び/又はバリアコーティングの1つ又はそれ以上の層を有することができる。
本発明は更に、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を含む包装材料のブランクを提供すること、ブランクを固体又は液体内容物により充填して未シール包装物を得ること、及び次いで得られた包装物をシールすることを含む、包装物を作製する手順に関する。好ましくは、包装材料は1つ又はそれ以上の溝、折り目又は筋を含む。本明細書において使用される用語「ブランク」は、未充填の包装物又は包装材料を意味する。好ましくは、ブランクは充填前に折りたたまれて組み立てられる。シールする好適な方法の例としては、グルーイング及びヒートシーリングが挙げられる。本発明は更に、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含む1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を含む包装材料のリールを提供することを含み、包装材料のリールを充填機中に導入し、固体又は液体内容物により充填し、シールし、所望の形状に折りたたむことができる個別の包装物に裁断する、包装物を作製する手順に関する。
好適な固体及び液体内容物の例としては、固体及び液体食材、例えばトマト製品、スープ、クリーム、チョコレート及び穀物、飲料、例えば牛乳、果実ジュース、ワイン及び水、医薬品、化粧品、シガレット、タバコ及び洗浄剤が挙げられる。一実施形態において、本発明は更に、包装物及び/又は固体若しくは液体内容物を滅菌することを含む。本明細書において使用される用語「滅菌すること」は、微生物の数を低減させることを意味する。滅菌の好適な方法及び手段の例としては、加熱、例えば急速加熱及び冷却、化学薬品、例えばオゾン及び過酸化水素、放射線照射、例えばIR及びUV照射が挙げられる。充填は、高度衛生的条件下又は滅菌条件下で行うことができる。
本発明はまた、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含有する1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を含む包装であって、固体又は液体内容物を更に含む包装に関する。本発明は更に、固体若しくは液体食材、飲料、医薬品、化粧品、シガレット、タバコ又は洗浄剤の包装のための、本明細書に定義のセルロース繊維組成物を含有する1つ又はそれ以上のプライを含む板紙を含む包装材料の使用に関する。
本発明の好適な包装の例としては、食材包装、飲料包装、殺菌包装及び無菌包装が挙げられる。
本発明を以下の実施例において更に説明するが、本発明はその実施例に限定されるものではない。特に記載のない限り、部及び%はそれぞれ重量部及び重量%に関し、全ての懸濁液は水性である。
化学及び機械処理を下記のとおり実施した。両処理を実施する場合、化学処理を実施してから機械処理を実施した:
化学処理1
化学処理1(「CT1」と称する)は、10重量%の乾燥固体含有率におけるセルロース繊維を使用し、乾燥セルロース繊維の重量に対して40ppm Fe+2(FeSOとして添加)及び1% Hにより、pH4(HSOにより調整)及び70℃の温度において30分間実施した。
化学処理2
化学処理2(「CT2」と称する)は、化学処理1と同様に実施し、但し使用されるHの量は乾燥セルロース繊維の重量に対して0.1重量%であり、温度は90℃であった。
化学処理3
化学処理3(「CT3」と称する)は、2重量%の乾燥固体含有率における乾燥セルロース繊維を使用し、乾燥セルロース繊維の重量に対して1.6重量% TEMPO(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−オキシラジカル)、並びに乾燥セルロース繊維の重量に対して10重量%のNaBr及び3.7重量%のNaClOにより、pH10(NaOHにより調整)及び20℃の温度において60分間実施した。
化学処理4
化学処理4(「CT4」と称する)は、セルロース繊維を、国際公開第00/47628号パンフレットにより開示されたカルボキシメチルセルロースの調製のための一般的手順に従いアルカリ条件下でモノクロロ酢酸により処理することにより実施した。変動量の反応物質を使用することにより、アニオン性/カルボキシメチル基の種々の置換度を有するセルロース組成物を得た。
機械処理1
機械処理1(以下の表中「MT1」と称する)は、未処理又は化学処理セルロース繊維を使用して実施した。セルロース繊維を水により洗浄し、所望の乾燥固体含有率に濃縮し、次いで25mmのスクリュー直径、17mmのコア直径、21.5mmの中心距離及び48D(1200mm)の押出ユニット長さを有し、水道水により冷却される個々の加熱/冷却を見込んだ10のバレルを有する共回転2軸スクリュー押出機(Berstorff ZE25A−UTS−UG)に導通させた。押出機スクリューは、搬送及び混練エレメントとともに構築され、左右のスクリューが等しい図1に示すスクリュー構成を有した。最大許容スクリュー速度(1200rpm)における駆動力は22.6kWであった(Siemens DCモーター、タイプ1GG5134−OGH46−6WV1)。
パルプをフィード装置(K−Tron−Soder T20)により重量測定的にフィードした。押出機を1000rpmのスクリュー速度において運転した。特に記載のない限り、セルロース繊維を0.8kg乾燥固体/hのフィード速度においてフィードした。
機械処理2
機械処理2(以下の表中「MT2」と称する)は、未処理又は化学処理セルロース繊維を使用して実施した。セルロース繊維を水により洗浄し、所望の乾燥固体含有率に濃縮し、次いで遊星ローラー押出機(5.25l/dのバレルを有するEntex PLWE100)に導通させた。冷却される中心スピンドルは100mmの直径を有し、遊星ローラー押出機は6つの回転遊星スピンドルを有した。
機械処理3
機械処理3(以下の表中「MT3」と称する)は比較に使用し、国際公開第2007/001229号パンフレットの実施例1bの手順に従って実施し、所望の乾燥固体含有率におけるセルロース繊維懸濁液をパールミル(Drais PMC25TEX)に1又は2回導通させ、特に記載のない限り、酸化ジルコニウムパール(直径2.0mm、65%充填グレード)、1200rpmのローター速度及び100l/hの流速を使用した。
機械処理4
機械処理4(以下の表中「MT4」と称する)は比較に使用し、国際公開第00/47628号パンフレットにより開示されたカルボキシメチルセルロースのミクロフィブリル化のための一般的手順に従って実施し、約1重量%の繊維含有率におけるセルロース繊維懸濁液を均質化に付した。
セルロース繊維の分析
セルロース繊維の長さ加重平均繊維長(以下の表中「繊維長」と称する)及び長さ加重平均繊維幅(以下の表中「繊維幅」と称する)は、ISO16065−2:2007に従って作動するLorenzen & Wettre,SwedenのFiber Testerにより計測した。長さ加重平均繊維長/幅比(以下の表中「長/幅比」と称する)は、そのようなデータから計算した。
最大100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維の含有率(以下の表中「微粉含有率」と称する)は、同一のLorenzen & Wettre Fiber Testerを使用して測定した。
比表面積は、ISO9277:1995に従って作動するMicromeritics TriStar3000計器を使用するBET法に従う177KにおけるNの吸着により測定した。被分析セルロース繊維を任意の化学及び/又は機械処理後に受けたコンシステンシーにおいて冷凍装置中で冷凍し、Heto FD3凍結乾燥機中で凍結乾燥させ、90℃において3時間脱気し、その後に比表面積について分析した。
保水値(以下の表中「WRV」と称する)は、SCAN−C62:00に従って測定した。被分析試料は、特に記載のない限り、乾燥パルプが95重量%のCTMP及び5重量%の本発明によるセルロース繊維組成物又は比較に使用するセルロース組成物からなる、0.5%のコンシステンシーにおける水性パルプ懸濁液であった。保水値は、パルプが水を収容又は保持する能力の尺度であり、かつ水を除去してセルロースシートを乾燥させるために必要とされるエネルギーの指標である;保水値が低ければ、水を除去し、セルロースシートを乾燥させるためのエネルギーが小さいことを示す。
アニオン性/カルボキシメチル基の平均置換度(以下の表中「DS」と称する)は、S. Katz, R.P. Beatson and A.M. ScallanによりSvensk Papperstidning No. 6/1984, pp. 48-53に記載された伝導度滴定の方法により測定することができる。
紙及び板紙の製造及び分析
セルロース組成物を、約150g/mの坪量を有する紙又は板紙シートをISO5269−1:1998に従ってダイナミックシートフォーマー(Fibertech AB,Swedenにより供給されたFormette Dynamic)を使用して作製する紙及び板紙作製プロセスにおける添加剤として使用した。使用したパルプは、90%嵩高CTMP(CSF700ml)及び10%軟材(SR28)からなるものであった。0.5%のコンシステンシー及び1.0mS/cmの伝導度におけるpH7のパルプ懸濁液を混合槽中で形成し、以下の添加を行った:
(i)化学処理及び/又は機械処理したセルロース組成物(存在する場合)を、乾燥懸濁液に対する乾燥セルロース組成物として計算して5重量%の量で懸濁液に添加し、得られた懸濁液を15秒間混合し、
(ii)カチオン性ジャガイモデンプン(Pearlbond970)を、乾燥懸濁液に対して10kg/tの量で懸濁液に添加し、懸濁液を30秒間混合し、
(iii)シリカベース粒子(Eka NP442,Eka Chemicals)の形態のケイ素質材料を、SiOとして計算し、及び乾燥懸濁液に対して0.3kg/tの量で懸濁液に添加し、懸濁液を15秒間混合し、次いで得られた懸濁液を混合槽から、ダイナミックシートフォーマーの回転ドラム上に位置しているワイヤ上に横移動ノズルを介してポンプ輸送し、それをシート形成のために90秒間脱水した。
得られた紙又は板紙シートを平面プレス中で5barにおいて5分間プレスし、その後に平面乾燥機中で115℃において12分間拘束乾燥させた。紙又は板紙シートは、ISO187:1990に従って気候室中でコンディショニングし、その後にISO1924−3:2005に従ってLorenzen & Wettre,SwedenのAlwetron TH1を使用して引張強度指数(Nm/g)に関して分析した。
種々に処理されたセルロース繊維組成物を、上記製造方法における(i)に従って添加剤として使用し又は使用しなかった場合の得られた結果を、基準の引張強度指数と比較し、基準と比較したパーセントにおける引張強度指数の変化(存在する場合)(以下の表中「強度寄与率」と称する)として表し、+及び−はそれぞれ引張強度指数の増加及び減少を示す。
晒クラフトカバノキパルプのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を分析した。結果を表1に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1及び2は、押出(MT1)に付されたセルロース繊維組成物を指す。
晒クラフトカバノキパルプのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を分析した。結果を表2に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、基準として使用された晒カバノキクラフトパルプに由来するセルロース繊維を指す。試験番号2及び3はそれぞれ、比較に使用されたパールミル(MT3)に1及び2回導通させたセルロース繊維組成物を指す。
晒クラフトカバノキパルプのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表3に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に挙げる。
試験番号1は、基準として使用された晒カバノキクラフトパルプに由来するセルロース繊維を指す。試験番号2及び3はそれぞれ、0.8及び1.2kg乾燥固体/hのフィード速度における押出(MT1)に供したセルロース繊維組成物を指す。
カバノキのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表4に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に挙げる。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合の基準パルプ懸濁液を指す。試験番号2は比較に使用されたカバノキに由来するセルロース繊維の組成物を指し、試験番号3から8は添加剤として使用された種々のセルロース繊維組成物を指す。
表4は、試験番号4−8における本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、比較に使用されたセルロース繊維を含む組成物と比較して引張強度指数が改善された紙/板紙をもたらしたことを示す。
カバノキのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を分析した。結果を表5に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、カバノキに由来するセルロース繊維の組成物を指す。試験番号2から4は、比較に使用されたパールミル(MT3)に導通させた、カバノキに由来するセルロース繊維組成物を指す。
マツのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表6に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2は、比較に使用されたマツに由来するセルロース繊維を指す。試験番号3から8は、添加剤として使用された種々のセルロース繊維組成物を指す。
表6は、試験番号4−8における本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、比較に使用されたセルロース繊維を含む組成物と比較して引張強度指数が顕著に改善された紙/板紙をもたらしたことを示す。
マツのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表7に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、比較に使用されたマツに由来するセルロース繊維の組成物を指す。試験番号2から5は、本発明による押出(MT1)に付されたセルロース繊維組成物を指す。
マツのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を分析した。結果を表8に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に挙げる。
試験番号1は、マツに由来するセルロース繊維の組成物を指す。試験番号2から4はそれぞれ、比較に使用されたパールミル(MT3)に1及び2回導通させたセルロース繊維組成物を指す。
タケのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表9に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2は、比較に使用されたマツに由来するセルロース繊維を指す。試験番号3から5は、添加剤として使用された種々のセルロース繊維組成物を指す。
表9は、試験番号4−5における本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、比較に使用されたセルロース繊維を含む組成物と比較して引張強度指数が顕著に改善された紙/板紙をもたらしたことを示す。
マツのセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表10に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2から3は、本発明による添加剤として使用された種々の本発明のセルロース繊維組成物を指す。
セルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表11に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2から6は、添加剤として使用された種々のセルロース繊維組成物を指す。
表11は、本発明による試験番号3−5におけるマツ及び試験番号6におけるコットンリンターのセルロース繊維を含む組成物の使用が、比較に使用された試験番号2による組成物と比較して、改善された引張強度指数と、水を除去し、セルロースシートを乾燥させるためのエネルギーが小さいことを示す低保水値との間の良好なバランスを有する紙/板紙をもたらしたことを示す。
セルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表12に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
保水値は上記のとおり測定したが、但し試料を、乾燥パルプが99、97及び95重量%のCTMP並びにそれぞれ1、3及び5重量%の本発明によるマツのセルロース繊維を含む組成物又は比較に使用されるセルロース組成物からなる水性パルプ懸濁液から作製し、その重量%を以下の表中「WRV試験における含有率」として示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2から4は比較に使用されたセルロース組成物を指し、試験番号5−7は本発明によるセルロース繊維組成物を指す。
表12は、約30%の紙/板紙の引張強度指数の改善において、試験番号7による本発明の組成物が、試験番号3による比較に使用された組成物と比較して、水を除去しセルロースシートを乾燥させるためのエネルギーが小さいことを示す低い保水値をもたらしたことを示す。表12は、ほぼ同一の保水値において、本発明の組成物が比較に使用された組成物と比較して増加した引張強度指数をもたらしたことも示す。
種々の供給源のセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表13に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に示す。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2から6は、添加剤として使用された種々のセルロース組成物を指す。
表13は、試験番号2−6における本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、顕著に改善された引張強度指数及び低保水値を有する紙/板紙をもたらしたことを示す。
種々の供給源のセルロース繊維を化学処理及び/又は機械処理に付し、得られた組成物を紙/板紙の製造において添加剤として使用し、分析した。結果を表14に示し、機械処理におけるセルロース繊維の乾燥固体含有率(重量%)を丸括弧中に挙げる。コットンはコットンリンターを意味する。
試験番号1は、セルロース繊維組成物を添加剤として使用しなかった場合のパルプ懸濁液を指す。試験番号2から7は、添加剤として使用された種々のセルロース繊維組成物を指す。機械処理MT2*は、セルロース繊維組成物を遊星ローラー押出機に2回フィードすることにより実施した。
表14は、本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、顕著に改善された引張強度指数を有する紙/板紙をもたらしたことを示す。
表14は、本発明によるセルロース繊維を含む組成物の使用が、顕著に改善された引張強度指数を有する紙/板紙をもたらしたことを示す。
以上の本開示により、本発明の具体例として以下の発明が挙げられる。
[1] 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長、及び10μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む、組成物。
[2] 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維を含み、前記セルロース材料の少なくとも50重量%が水不溶性である、組成物。
[3] 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、及び最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維を含む、組成物。
[4] 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、及び35μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む、組成物。
[5] 少なくとも1.5m /gの比表面積、最大30の長さ加重平均繊維長/幅比、及び組成物の重量に対して少なくとも5重量%の乾燥固体含有率を有するセルロース繊維を含む、組成物。
[6] 少なくとも1.5m /gの比表面積及び最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維を含み、長さ加重平均繊維長が最大100μmであるセルロース繊維をセルロース繊維の全重量に対して最大30重量%含む、組成物。
[7] 前記セルロース繊維が、長さ加重平均繊維長が最大100μmであるセルロース繊維を前記セルロース繊維の全重量に対して最大35重量%有する、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の組成物。
[8] 前記セルロース繊維が、少なくとも12の長さ加重平均繊維長/幅比を有する、[1]〜[3]及び[5]〜[6]のいずれか一項に記載の組成物。
[9] 前記セルロース繊維が、イオン性基がカルボキシル及び/又はカルボキシメチル基である、0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度を有する、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の組成物。
[10] 前記セルロース繊維が、少なくとも0.02のアニオン性基の平均置換度を有する、[1]〜[9]のいずれか一項に記載の組成物。
[11] 前記セルロース繊維が、200〜1,000μmの長さ加重平均繊維長を有する、[1]〜[10]のいずれか一項に記載の組成物。
[12] 組成物の重量に対して10〜90重量%の乾燥固体含有率を有する、[1]〜[11]のいずれか一項に記載の組成物。
[13] 前記セルロース繊維が、2〜50m /gの範囲の比表面積を有する、[1]〜[12]のいずれか一項に記載の組成物。
[14] 前記セルロース材料の少なくとも70重量%が水不溶性である、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の組成物。
[15] 前記セルロース繊維が木材繊維に由来する、[1]〜[14]のいずれか一項に記載の組成物。
[16] 前記セルロース繊維が非木材繊維に由来する、[1]〜[14]のいずれか一項に記載の組成物。
[17] セルロース繊維を化学処理及び機械処理に付すことを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法であって、前記化学処理が、セルロース繊維を(i)場合により置換されているカルボキシル基を含有する少なくとも1つの薬剤、(ii)少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属、又は(iii)少なくとも1つのニトロキシルラジカルにより処理すること、並びに前記機械処理が、セルロース繊維を2軸スクリュー押出機又は遊星ローラー押出機による押出に供することを含む、方法。
[18] 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度を有するセルロース繊維を押出に供することを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法。
[19] 前記化学処理が、セルロース繊維を、過酸化水素を含む少なくとも1つの酸化剤及び鉄を含む少なくとも1つの遷移金属により処理することを含む、[17]又は[18]に記載の方法。
[20] 前記化学処理が、セルロース繊維をアルカリ条件下でモノクロロ酢酸又はその塩により処理することを含む、[17]〜[19]のいずれか一項に記載の方法。
[21] 前記セルロース繊維が、前記機械処理において10〜50重量%の乾燥固体含有率を有する、[17]〜[20]のいずれか一項に記載の方法。
[22] 共回転2軸スクリュー押出機による押出を含む、[17]〜[21]のいずれか一項に記載の方法。
[23] 遊星ローラー押出機による押出を含む、[17]〜[21]のいずれか一項に記載の方法。
[24] [17]〜[23]のいずれか一項に記載の方法により得られるセルロース繊維を含む組成物。
[25] 紙及び板紙の製造における、[1]〜[14]及び[22]のいずれか一項に記載の組成物の使用。
[26] 紙及び板紙の製造における紙力増強添加剤としての、押出に供されるセルロース繊維を含む組成物の使用。
[27] [1]〜[16]及び[24]のいずれか一項に記載のセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、セルロースパルプ混合物を製造する方法。
[28] [27]に記載の方法により得られるセルロースパルプ混合物。
[29] 紙及び板紙の製造における、[28]に記載のセルロースパルプ混合物の使用。
[30] [28]に記載のセルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
[31] [1]〜[16]及び[24]のいずれか一項に記載のセルロース繊維を含む組成物を、水性セルロースパルプ懸濁液に添加すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
[32] 押出に供されたセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
[33] 前記セルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合してセルロースパルプ混合物を形成すること、前記セルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、[30]〜[32]のいずれか一項に記載の方法。
[34] 前記セルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合してセルロースパルプ混合物を水性懸濁液の形態で形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、[30]〜[33]のいずれか一項に記載の方法。
[35] 前記セルロース繊維を含む組成物を、乾燥セルロースパルプに対する前記組成物の乾燥セルロース繊維として計算して1〜10重量%の量で前記セルロースパルプと混合する、[30]〜[34]のいずれか一項に記載の方法。
[36] 前記セルロース繊維を含む組成物を水性懸濁液の形態で使用する、[31]又は[35]に記載の方法。
[37] 1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤を前記懸濁液に添加することを脱水することの前に更に含む、[30]〜[36]のいずれか一項に記載の方法。
[38] 前記1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤が、カチオン性デンプン及び/又はカチオン性ポリアクリルアミドであるカチオン性ポリマーを含む、[37]に記載の方法。
[39] 前記1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤が、ベントナイト又はシリカベース粒子であるケイ素質材料を含む、[37]又は[38]に記載の方法。
[40] [30]〜[39]のいずれか一項に記載の方法により得られる紙及び板紙。
[41] セルロース繊維を含む2〜7つのプライ又は層を含むマルチプライ板紙である、[40]に記載の紙及び板紙。
[42] 液体包装用板紙である、[40]又は[41]に記載の紙及び板紙。
[43] 折りたたみ箱用板紙である、[40]又は[41]に記載の紙及び板紙。
[44] 飲料及び液体食品の包装のための、[43]に記載の板紙の使用。
[45] 固体若しくは液体食材、飲料、医薬品、化粧品、シガレット、タバコ又は洗浄剤を含む、[40]〜[43]のいずれか一項に記載の板紙を含む包装物。

Claims (45)

  1. 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長、及び10μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む、組成物。
  2. 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、最大1,100μmの長さ加重平均繊維長を有するセルロース繊維を含み、前記セルロース材料の少なくとも50重量%が水不溶性である、組成物。
  3. 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、及び最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維を含む、組成物。
  4. 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度、及び35μm超の長さ加重平均繊維幅を有するセルロース繊維を含む、組成物。
  5. 少なくとも1.5m/gの比表面積、最大30の長さ加重平均繊維長/幅比、及び組成物の重量に対して少なくとも5重量%の乾燥固体含有率を有するセルロース繊維を含む、組成物。
  6. 少なくとも1.5m/gの比表面積及び最大30の長さ加重平均繊維長/幅比を有するセルロース繊維を含み、長さ加重平均繊維長が最大100μmであるセルロース繊維をセルロース繊維の全重量に対して最大30重量%含む、組成物。
  7. 前記セルロース繊維が、長さ加重平均繊維長が最大100μmであるセルロース繊維を前記セルロース繊維の全重量に対して最大35重量%有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記セルロース繊維が、少なくとも12の長さ加重平均繊維長/幅比を有する、請求項1〜3及び5〜6のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記セルロース繊維が、イオン性基がカルボキシル及び/又はカルボキシメチル基である、0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記セルロース繊維が、少なくとも0.02のアニオン性基の平均置換度を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 前記セルロース繊維が、200〜1,000μmの長さ加重平均繊維長を有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 組成物の重量に対して10〜90重量%の乾燥固体含有率を有する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記セルロース繊維が、2〜50m/gの範囲の比表面積を有する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記セルロース材料の少なくとも70重量%が水不溶性である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記セルロース繊維が木材繊維に由来する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記セルロース繊維が非木材繊維に由来する、請求項1〜14のいずれか一項に記載の組成物。
  17. セルロース繊維を化学処理及び機械処理に付すことを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法であって、前記化学処理が、セルロース繊維を(i)場合により置換されているカルボキシル基を含有する少なくとも1つの薬剤、(ii)少なくとも1つの酸化剤及び少なくとも1つの遷移金属、又は(iii)少なくとも1つのニトロキシルラジカルにより処理すること、並びに前記機械処理が、セルロース繊維を2軸スクリュー押出機又は遊星ローラー押出機による押出に供することを含む、方法。
  18. 0.001〜0.25のアニオン性基の平均置換度を有するセルロース繊維を押出に供することを含む、セルロース繊維を含む組成物を製造する方法。
  19. 前記化学処理が、セルロース繊維を、過酸化水素を含む少なくとも1つの酸化剤及び鉄を含む少なくとも1つの遷移金属により処理することを含む、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 前記化学処理が、セルロース繊維をアルカリ条件下でモノクロロ酢酸又はその塩により処理することを含む、請求項17〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記セルロース繊維が、前記機械処理において10〜50重量%の乾燥固体含有率を有する、請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 共回転2軸スクリュー押出機による押出を含む、請求項17〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 遊星ローラー押出機による押出を含む、請求項17〜21のいずれか一項に記載の方法。
  24. 請求項17〜23のいずれか一項に記載の方法により得られるセルロース繊維を含む組成物。
  25. 紙及び板紙の製造における、請求項1〜14及び22のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  26. 紙及び板紙の製造における紙力増強添加剤としての、押出に供されるセルロース繊維を含む組成物の使用。
  27. 請求項1〜16及び24のいずれか一項に記載のセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、セルロースパルプ混合物を製造する方法。
  28. 請求項27に記載の方法により得られるセルロースパルプ混合物。
  29. 紙及び板紙の製造における、請求項28に記載のセルロースパルプ混合物の使用。
  30. 請求項28に記載のセルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
  31. 請求項1〜16及び24のいずれか一項に記載のセルロース繊維を含む組成物を、水性セルロースパルプ懸濁液に添加すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
  32. 押出に供されたセルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合することを含む、紙及び板紙を製造する方法。
  33. 前記セルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合してセルロースパルプ混合物を形成すること、前記セルロースパルプ混合物を含む水性懸濁液を形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、請求項30〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記セルロース繊維を含む組成物をセルロースパルプと混合してセルロースパルプ混合物を水性懸濁液の形態で形成すること、及び得られた懸濁液を脱水することを含む、請求項30〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記セルロース繊維を含む組成物を、乾燥セルロースパルプに対する前記組成物の乾燥セルロース繊維として計算して1〜10重量%の量で前記セルロースパルプと混合する、請求項30〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記セルロース繊維を含む組成物を水性懸濁液の形態で使用する、請求項31又は35に記載の方法。
  37. 1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤を前記懸濁液に添加することを脱水することの前に更に含む、請求項30〜36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 前記1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤が、カチオン性デンプン及び/又はカチオン性ポリアクリルアミドであるカチオン性ポリマーを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記1つ又はそれ以上の濾水及び歩留り助剤が、ベントナイト又はシリカベース粒子であるケイ素質材料を含む、請求項37又は38に記載の方法。
  40. 請求項30〜39のいずれか一項に記載の方法により得られる紙及び板紙。
  41. セルロース繊維を含む2〜7つのプライ又は層を含むマルチプライ板紙である、請求項40に記載の紙及び板紙。
  42. 液体包装用板紙である、請求項40又は41に記載の紙及び板紙。
  43. 折りたたみ箱用板紙である、請求項40又は41に記載の紙及び板紙。
  44. 飲料及び液体食品の包装のための、請求項43に記載の板紙の使用。
  45. 固体若しくは液体食材、飲料、医薬品、化粧品、シガレット、タバコ又は洗浄剤を含む、請求項40〜43のいずれか一項に記載の板紙を含む包装物。
JP2013519038A 2010-07-12 2011-07-08 セルロース繊維組成物 Withdrawn JP2013531749A (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10169295.2 2010-07-12
EP10169295 2010-07-12
EP10169299.4 2010-07-12
EP10169287 2010-07-12
EP10169283.8 2010-07-12
EP10169299 2010-07-12
EP10169283 2010-07-12
EP10169287.9 2010-07-12
US36374910P 2010-07-13 2010-07-13
US36372810P 2010-07-13 2010-07-13
US36375110P 2010-07-13 2010-07-13
US36375710P 2010-07-13 2010-07-13
US61/363,728 2010-07-13
US61/363,751 2010-07-13
US61/363,757 2010-07-13
US61/363,749 2010-07-13
PCT/EP2011/061571 WO2012007363A1 (en) 2010-07-12 2011-07-08 Cellulosic fibre composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531749A true JP2013531749A (ja) 2013-08-08

Family

ID=44317702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013519038A Withdrawn JP2013531749A (ja) 2010-07-12 2011-07-08 セルロース繊維組成物

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP2593603A1 (ja)
JP (1) JP2013531749A (ja)
KR (1) KR20130132381A (ja)
CN (1) CN102971462A (ja)
AU (1) AU2011278462A1 (ja)
BR (1) BR112013000141A2 (ja)
CA (1) CA2803650A1 (ja)
TW (1) TW201213421A (ja)
WO (1) WO2012007363A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243991B1 (ja) * 2016-10-27 2017-12-06 大王製紙株式会社 パルプ繊維前処理装置、セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP2018053401A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 王子ホールディングス株式会社 両イオン性繊維
JP2018135631A (ja) * 2012-08-24 2018-08-30 ドムター ペーパー カンパニー, エルエルシー 表面強化パルプ繊維、表面強化パルプ繊維の製造方法、表面強化パルプ繊維を配合した製品、および表面強化パルプ繊維を配合した製品の製造方法
WO2019189590A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
WO2019189593A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 酸化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8883194B2 (en) * 2007-11-09 2014-11-11 Honeywell International, Inc. Adsorbent-containing hemostatic devices
US8795718B2 (en) 2008-05-22 2014-08-05 Honeywell International, Inc. Functional nano-layered hemostatic material/device
CN103339322A (zh) * 2010-10-26 2013-10-02 Zeoip私人有限公司 纤维素纤维组合物
FI126978B (fi) 2011-06-15 2017-09-15 Upm Kymmene Corp Menetelmä nanofibrilliselluloosamateriaalin valmistamiseksi sekä nanofibrilliselluloosamateriaali
FI124556B (en) 2012-04-26 2014-10-15 Stora Enso Oyj A hydrophobic bonded fibrous web and a method of making a bonded web
FI124235B (en) 2012-04-26 2014-05-15 Stora Enso Oyj Fiber-based paper or cardboard web and method of manufacturing the same
FI126216B (en) 2013-03-26 2016-08-31 Kemira Oyj Procedure for the manufacture of cardboard
US10648130B2 (en) 2013-06-20 2020-05-12 Solenis Technologies, L.P. Process for the production of a microfibrillated cellulose composition
RU2656495C2 (ru) * 2014-02-21 2018-06-05 ДОМТАР ПЭЙПЕР КОМПАНИ ЭлЭлСи Волокна целлюлозы с увеличенной площадью
US10710930B2 (en) * 2014-02-21 2020-07-14 Domtar Paper Company, Llc Surface enhanced pulp fibers in fiber cement
SE539914C2 (sv) 2014-04-29 2018-01-09 Stora Enso Oyj Process för framställning av åtminstone ett skikt hos ett papper eller en kartong samt ett papper eller en kartong som framställts enligt processen
WO2016075371A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Betulium Oy Anionic parenchymal cellulose
KR101806632B1 (ko) * 2015-12-04 2018-01-11 현대자동차주식회사 습식 페이퍼 마찰재
WO2018026804A1 (en) 2016-08-01 2018-02-08 Domtar Paper Company, Llc Surface enhanced pulp fibers at a substrate surface
US11499269B2 (en) 2016-10-18 2022-11-15 Domtar Paper Company Llc Method for production of filler loaded surface enhanced pulp fibers
WO2019152969A1 (en) 2018-02-05 2019-08-08 Pande Harshad Paper products and pulps with surface enhanced pulp fibers and increased absorbency, and methods of making same
FR3083550B1 (fr) * 2018-07-03 2021-05-14 Swm Luxembourg Sarl Papier vegetal comprenant des fibres liberiennes
JP7394072B2 (ja) * 2018-12-05 2023-12-07 古河電気工業株式会社 セルロース繊維分散樹脂複合材、成形体、及び複合部材
AT521900B1 (de) * 2018-12-14 2023-01-15 Mondi Ag Heißextraktionspapier
DE102019101671A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-23 Mitsubishi Hitec Paper Europe Gmbh Barrierepapier umfassend Grasfasern
US11608596B2 (en) 2019-03-26 2023-03-21 Domtar Paper Company, Llc Paper products subjected to a surface treatment comprising enzyme-treated surface enhanced pulp fibers and methods of making the same
JP6857289B1 (ja) * 2019-09-17 2021-04-14 日本製紙株式会社 化学変性ミクロフィブリルセルロース繊維の製造方法
EP3822410A1 (en) * 2019-11-12 2021-05-19 BillerudKorsnäs AB Method of producing a sheet comprising chemically modified cellulose fibres

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3337444A1 (de) 1983-10-14 1985-04-25 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Die verwendung von ph-wert regulierenden materialien
DE3337443A1 (de) 1983-10-14 1985-04-25 Chemiefaser Lenzing Ag, Lenzing Den ph-wert regulierende materialien und ihre herstellung
WO1994016746A1 (en) 1993-01-22 1994-08-04 Courtaulds Plc Wound dressings
GB9400994D0 (en) 1994-01-20 1994-03-16 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
US5667637A (en) * 1995-11-03 1997-09-16 Weyerhaeuser Company Paper and paper-like products including water insoluble fibrous carboxyalkyl cellulose
EP0953680A1 (en) * 1998-04-27 1999-11-03 Akzo Nobel N.V. A process for the production of paper
WO2000001425A1 (en) 1998-07-01 2000-01-13 Acordis Speciality Fibres Limited Wound dressings and materials suitable for use therein
US6602994B1 (en) 1999-02-10 2003-08-05 Hercules Incorporated Derivatized microfibrillar polysaccharide
CN100337608C (zh) * 1999-04-16 2007-09-19 金伯利-克拉克环球有限公司 包含纤维微粒和自由流动颗粒的吸收制品
US20030022961A1 (en) * 2001-03-23 2003-01-30 Satoshi Kusaka Friction material and method of mix-fibrillating fibers
SE526681C2 (sv) 2002-12-18 2005-10-25 Korsnaes Ab Publ Fibersuspension av enzymbehandlad sulfatmassa som råvarumaterial för förpackning
WO2005040495A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 E.I. Dupont De Nemours And Company Porous fibrous sheets of nanofibers
PL1896508T3 (pl) 2005-06-28 2018-04-30 Kemira Oyj Sposób wytwarzania polisacharydu mikrofibrylarnego
EP1936032A1 (en) 2006-12-18 2008-06-25 Akzo Nobel N.V. Method of producing a paper product

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018135631A (ja) * 2012-08-24 2018-08-30 ドムター ペーパー カンパニー, エルエルシー 表面強化パルプ繊維、表面強化パルプ繊維の製造方法、表面強化パルプ繊維を配合した製品、および表面強化パルプ繊維を配合した製品の製造方法
JP2018053401A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 王子ホールディングス株式会社 両イオン性繊維
JP6243991B1 (ja) * 2016-10-27 2017-12-06 大王製紙株式会社 パルプ繊維前処理装置、セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
JP2018071015A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 大王製紙株式会社 パルプ繊維前処理装置、セルロースナノファイバーの製造装置及びセルロースナノファイバーの製造方法
JPWO2019189593A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-12 日本製紙株式会社 酸化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
JPWO2019189595A1 (ja) * 2018-03-30 2021-04-08 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
WO2019189588A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 酸化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
WO2019189595A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
WO2019189590A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
JPWO2019189588A1 (ja) * 2018-03-30 2021-02-18 日本製紙株式会社 酸化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
JPWO2019189590A1 (ja) * 2018-03-30 2021-04-08 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
WO2019189593A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 酸化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
US11453728B2 (en) 2018-03-30 2022-09-27 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Carboxymethylated microfibrillated cellulose fibers and composition thereof
US11466405B2 (en) 2018-03-30 2022-10-11 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Carboxymethylated microfibrillated cellulose fibers and composition thereof
US11512432B2 (en) 2018-03-30 2022-11-29 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Oxidized microfibrillated cellulose fibers and composition thereof
US11525015B2 (en) 2018-03-30 2022-12-13 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Oxidized microfibrillated cellulose fibers and composition thereof
JP7233413B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-06 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物
JP7233414B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-06 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化ミクロフィブリルセルロース繊維およびその組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2803650A1 (en) 2012-01-19
BR112013000141A2 (pt) 2016-05-24
AU2011278462A1 (en) 2013-01-10
CN102971462A (zh) 2013-03-13
WO2012007363A1 (en) 2012-01-19
EP2593603A1 (en) 2013-05-22
KR20130132381A (ko) 2013-12-04
TW201213421A (en) 2012-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013531749A (ja) セルロース繊維組成物
EP2094910B1 (en) Method of producing a paper product
KR101695610B1 (ko) 완성지료의 제조 방법,완성지료 및 종이
CA2918182C (en) A method of producing oxidized or microfibrillated cellulose
EP2885458B1 (en) Method and intermediate for the production of highly refined or microfibrillated cellulose
US11001969B2 (en) Process for creating a foam utilizing an antimicrobial starch within a process for manufacturing a paper or board product
EP3011108B1 (en) Fibrous product and method of producing fibrous web
WO2012043103A1 (ja) セルロースナノファイバー
US20050257909A1 (en) Board, packaging material and package as well as production and uses thereof
CA2566730A1 (en) Board comprising hydrotalcite
WO2023180947A1 (pt) Processo de produção de celulose microfibrilada a partir de pasta kraft de alto rendimento, celulose microfibrilada obtida a partir do processo e pasta kraft e produtos papeleiros que compreendem a referida celulose microfibrilada
JP2020165037A (ja) ミクロフィブリレイテッドセルロースを含有する紙または板紙
NZ576930A (en) Method of producing a paper product

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131004