JP2013531150A - ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム - Google Patents

ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013531150A
JP2013531150A JP2013501663A JP2013501663A JP2013531150A JP 2013531150 A JP2013531150 A JP 2013531150A JP 2013501663 A JP2013501663 A JP 2013501663A JP 2013501663 A JP2013501663 A JP 2013501663A JP 2013531150 A JP2013531150 A JP 2013531150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
seal
data
electrical contact
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013501663A
Other languages
English (en)
Inventor
サムリ パビライネン,
ジャシ レモラ,
Original Assignee
ドイチェ ポスト アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェ ポスト アーゲー filed Critical ドイチェ ポスト アーゲー
Publication of JP2013531150A publication Critical patent/JP2013531150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの第1電気的接触手段(21)を有する少なくとも1つのドア(2)および少なくとも1つの第2電気的接触手段(31)を有する対応するドアフレーム(3)であって、第1および第2電気的接触手段(21・31)はドア(2)およびドアフレーム(3)の同じ側に配置されるとともに電気的に接続され開電気回路(C1)を構築するものとするドアおよびドアフレーム、および、ドア(2)およびドアフレーム(3)に取り付けられるとともに、第1および第2電気的接触手段(21・31)の間の開電気回路(C1)を閉じることでドア(2)の封印を表示するのに適する封印(4)からなる、輸送乗物(7)のドア(2)を封印するための封印システム(1)に関する。本発明はさらに、封印システム(1)に用いられるドア(2)の封印を記録する携帯用ロギング装置(5)、およびこのような封印システム(1)の操作方法に関する。

Description

本発明は、ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム、該システムに用いられる携帯用ロギング装置、および該システムの操作方法に関する。
輸送乗物のドアはしばしば、ドアを閉じた後、この輸送乗物の点検手続(離陸許可)の間に、個々のドアに添付される封印によって封印される。封印によって、ドアがある時点において閉じられたとともにその後開かれていないことの視覚的表示が提供される。封印が破損していない場合、輸送乗物(少なくとも輸送される貨物の貯蔵体積)が輸送の間には開かれなかったことの視覚的標識を受取センターに提供するために、ロジスティックセンターにおいて封印をトラックや列車貨車等のドアに添付してもよい。封印は、検出されないとともに認可されていないドアの開放を防止し、輸送乗物に積載される貨物を安全とするであろう。他の場合、封印手続は、より高いセキュリティ基準を要する輸送のための解放手続の一部である。例えば、航空機が空港を離れるためには解放される必要がある。離陸および飛行の間のドアの開放は、安全性の厳密な問題である。よって、航空機の全てのドアは、航空機の離陸(離陸許可)が解放される前に閉じられるとともに点検されなければならない。現在、1人以上の空港従業員が個々の航空機の全てのドアを視覚的に点検するとともに、閉じたドアにわたって外側で粘着テープを貼るものである。粘着テープによって、特定のドアが点検され閉じられたことの視覚的表示が提供される。並行して、空港従業員は紙のチェックリストを埋めることで、実行された点検手続を書面で記録する。点検手続の完了の後に、紙のチェックリストは保管される。異なる飛行機の形式ではドアの数や位置が異なるため、空港は飛行機の形式毎に適合したチェックリストを提供しなければならず、これは莫大な管理の労力を要する。さらに、点検手続はドアの発見を支援しないので、飛行機の形式によっては全てのドアの位置の発見が困難でありうる。既に点検されテープが貼られたドアは、後で開かれうる。再び開かれたドアは、最終的に開かれたままで看過されうる。点検手続には時間を要する。点検手続の正確な実行についての最終的な疑いは、航空機の続く離陸の許可における時間の遅れをもたらす繰り返しの第2の点検手続を必要とする。
本発明の目的は、当該技術の状態における不都合を避ける封印システム、携帯用ロギング装置および封印システムの操作のための対応する方法の提供である。特に、本発明の目的は、輸送される貨物の安全性を向上する封印システムおよび携帯用ロギング装置、および封印手続の取り扱いおよび記録を容易とできる輸送乗物の提供である。
この目的は、輸送乗物のドアを封印するための封印システムによって解決され、該システムは少なくとも1つの第1電気的接触手段を有する少なくとも1つのドア、少なくとも1つの第2電気的接触手段を有する対応するドアフレーム、およびドアおよびドアフレームに取り付けられる封印からなる。第1および第2電気的接触手段はドアおよびドアフレームの同じ側に配置されるとともに、電気的に接続され開電気回路を構築する。封印は、第1および第2電気的接触手段の間の開電気回路を閉じることでドアの封印を表示するのに適している。
“開電気回路”という語は、2点の間、ここでは第1および第2電気的接触手段の間の、戻り経路を持たない導電接続を示し、非閉ループともいう。開電気回路の反対は閉電気回路または閉ループであり、電流の戻り経路を有する。本発明に係る封印によって、一方では、特定のドアが点検され閉じられたことの視覚的表示が提供される。もう一方では、封印によって、正確に封印されたドアおよび正式に閉じられた再び開かれたドアを電子的に表示する閉電気回路が提供され、破断された回路を示すとともにその後電気回路の電気的性質の変化によって検出される。本発明に係る封印システムで用いられる封印によって、封印されたドアの二重の安全性点検が可能となる。それは(a)存在する封印による視覚的点検、および(b)封印がその一部である閉電気回路による電子的点検である。よって、本発明に係る封印によって、輸送される貨物および輸送乗物の安全性が向上する。ドアが再び開かれた場合、輸送乗物の貨物を再び点検し盗難を検出するとともに、輸送乗物を操作する安全性のリスクを避けることができる。さらに、ドアが再び開かれたかどうかの疑いがある場合、最初に閉じられた電気回路の状態によって、ドアに起こった履歴の安全性標識が提供される。閉電気回路が破断されていないなら、ドアは再び開かれていない。よって、時間を消費する二次点検を避け、例えば航空機の続く離陸のための輸送乗物の離陸許可における時間の遅れを防止できる。単にドアおよびドアの周囲の領域に取り付け可能な封印は、取り扱いが容易である。以下において封印のドアへの取り付けを封印手続と称し、これは一般にセキュリティ作業者によって行われる。
本発明の文脈において、輸送乗物とは、封印の添付に適した任意の輸送乗物および輸送乗物の本質的な構成要素を示す。“輸送乗物”という語は、トラック、自動車、列車の貨車、船、コンテナトラックのコンテナ、飛行機やヘリコプターといった航空機等を含む。“ドア”という語は、従来のドア(例えばトラック、自動車、航空機のドア)、スカットル、ポートホール、ハッチ、尾板等の、閉じて再び開くことができる任意の開口部を含む。“ドアフレーム”という語は、輸送乗物においてドアの周囲のドアが取り付けられる任意の領域を示す。
第1および第2電気的接触手段は、封印の対応する部分との電気的接触が可能な任意の適当な手段でありうる。第1および第2電気的接触手段の材料は導電性でなければならず、例えば金属層、金属板あるいは内側に電気接点を有する凹部または孔である。第1および第2電気的接触手段の形状は同一でありうる。他の実施形態においては、第1電気的接触手段の形状は第2電気的接触手段と異なりうる。異なる形状を有するとともに第1および第2電気的接触手段の形状に適合した、第1および第2電気的接触手段との接続のための接触領域を有する封印によって、第1および第2電気的接触手段に対する封印の位置が定義される。これは、ある電流の方向が必須である電気的構成要素を有する封印の場合において有利でありうる。例えば、電源の陰極に接続される第1電気的接触手段が第1の形状を有するとともに、電源の陽極に接続される第2電気的接触手段が第1の形状とは異なる第2の形状を有し、第1および第2電気的接触手段の形状に一致して第1および第2の導電領域が形成される。双方の電気的接触手段の間の接続は、ワイヤーまたは他の適当な導電接続によって確立される。
取り付け可能な封印とは、封印を介して第1および第2電気的接触手段を電気的に接続するために、ドアおよびドアフレーム上、特にドアの表面およびドアフレームの表面上のある位置での封印の固定を可能とする任意の封印を示す。取り付け可能な封印はその望ましい位置へ、接着、締結、粘着的取り付けまたは他の固定がなされる。ドアまたはドアフレームの表面は、外面(例えば航空機等のドアの場合)、または他の目的の場合はドアの内面および輸送乗物の壁部でありうる。特定のフレームを持たないドアの場合、本発明に係るドアフレームはドアの周囲の領域によって確立される。ダブルウイングドアの場合、封印はドアの両ウイングに取り付けられるとともに、最初に閉じられるウイングがドアフレームを示しもう一方のウイングがドアを示すものとしうる。あるいは、個々のドアに本発明に係る封印を1つ添付することでダブルウイングドアを封印してもよい。この場合、封印は個々のドアおよびダブルウイングドアの周囲のフレームに添付されうる。
“封印を示す”という語は、電気回路が開いている、閉じているまたは封印とともに閉じられた後に破断されている(再び開かれている)かどうかを明確に示す任意の適当な電気的パラメータ(例えば抵抗または電気容量)を示しうる。閉じられた電気回路に対応する電気的パラメータは、このドアが点検され閉じられるとともに点検後に再び開かれていないことを示す。加えて、視覚的検査によっても封印が存在するとともに損されていないかどうかが示される。
“封印”という語は、ドアに取り付け可能な任意の形状の封印を示す。封印はゴム、金属またはプラスチックあるいはこれらの組み合わせ等の、好ましくはさらに埋め込まれた構成要素を含む材料の一片から作られうる。封印は弾性および非弾性材料の組み合わせを含みうる。異なる形状および大きさを有する異なる種類のドアに使用可能となるように、封印は弾性構成要素または封印の弾性部を含みうる。封印の材料は、第1および第2電気的接触手段と接続されるために封印の表面に少なくとも部分的に配置される電線および/または導電層および/または導電板を含む。
実施形態の1つにおいて、表示手段が閉電気回路内、好ましくは封印内もしくは封印上に配置され、電気回路が閉じられた後に、好ましくは開電気回路が閉じられることによって起動され、表示手段の起動の間に閉電気回路の破断を検出する。表示手段の起動は、制御手続の開始に必要な動作を示し、表示手段は、ドアを封印した後で再び開かれることに対応する、電気回路の電気的特性の破断された電気回路に有意な値への変化を認識する。例えば、表示手段はスイッチ等によって手動で起動することができ、好ましくは開電気回路が閉じられた後で、あるいは外部信号によって自動的に起動することができる。封印をスイッチで起動する場合、表示手段は、例えば封印の内または上に配置される表示手段によって、封印手続を行う作業者がアクセス可能でなければならない。封印手続において、封印がドアおよびドアフレームに取り付けられドアを封印する。起動によって、あるパラメータの連続または周期的な測定が開始される。パラメータの値は電気回路の状態(開かれた、閉じられた、または正式に閉じられた後で破断された)に対応し、例えば抵抗、電気容量または他の電気回路の適当なパラメータである。表示手段の実施形態に依存して、表示手段の起動は可逆または不可逆でありうる。起動が不可逆の場合、システムは最終的にドアを封印することを意図する。認可された人による停止が可能な表示手段は、可逆の封印手続を可能とする。しかし、認可されていない人による表示手段の停止を可能とすることは防止しなければならない。これは、封印手続の完了後にはアクセス不能な位置、例えばドアが航空機の内側からしか再び開けない場合の航空機の外側等への表示手段の適当な位置決めによって達成されうる。しかし、認可された人のみが停止を可能であること、例えばある委任識別手続によって認可された人が封印の停止が可能となる前に行わなければならないことは、有利である。好ましくは、表示手段は封印の内側に配置する。
封印システムの実施形態の1つにおいて、少なくとも表示手段を操作するために、電源を閉電気回路の中に配置する。該電源は、例えば表示手段および表示手段の起動を示す光源(例えばLED)等の他の構成要素等の、閉電気回路の構成要素の低電圧駆動を可能とする、例えばバッテリー等の任意の適当な電源でありうる。このような光源を封印、または閉電気回路および/または封印の近くの他の適当な場所に配置しうる。光源は、特に夜間において、ドアの正確な封印に対応する表示手段の起動の成功の素早い点検を可能とする。実施形態の1つにおいて、電源は封印の一部として配置されうる。電源、好ましくは蓄電池を有し、電気回路、特に表示手段を操作する封印は、第1および第2電気的接触手段への取り付けの前にドアおよびドアフレームから分離されたバッテリーの交換および/または充電が可能である点で有利である。これによって、ドアを封印する際に使用の準備ができている維持された電源が保証される。
別の実施形態において、表示手段は、閉電気回路の破断の検出への反応としての警告信号の送信、好ましくは封印されたドアの位置の識別に適したコードの送信に適した送信手段、好ましくはRFIDチップからなる。ドアが再び開かれた場合、送信される警告信号は、例えばコンピュータシステム等の制御システムおよび存在する人の双方に認識されることに適した任意の形式の警告信号でありうる。該送信手段は警告信号の送信に適した任意の送信手段でありうる。例えばドア、ドアフレームまたは封印の中に配置される閉電気回路へ統合するのに適した、送信手段として使用可能な非常に小さいとともに/または平たいチップが、今日において市販されている。最終的に必要な追加のアンテナは、例えは平面アンテナとして配置できる。例えば、RFIDトランスポンダー(RFIDチップ)によって、100メートルまでの操作可能距離で信号を生成することができる。RFIDチップからなる表示手段は、例えば携帯用ロギング装置によって提供される外部起動信号を受信することで起動されうる(=閉電気回路の起動)。例えば活性RFIDタグが封印を操作するのに必要な電力は、例えば封印に埋め込まれるなどして閉電気回路の構成要素として配置される平面バッテリーから供給されうる。好ましい実施形態において、表示手段は、閉電気回路の破断を検出した時間を記録する時計からなる。より好ましくは、警告信号は破断を検出した時間からなるものとする。警告信号は、例えばブルートゥースやジグビー等の、受信ステーションからの受信が可能な任意の適当なフォーマットであり、好ましくは制御手段が封印および/または正式に閉じられた電気回路の破断または損傷を検出した時間を有する、破断された封印のコードからなる。当業者は本発明の範囲内で他の送信手段を考慮してもよい。操作の範囲は、伝達電力、周波数および受信機感度に依存する。当業者は本発明の範囲内で適当な送信技術を選択しうる。
実施形態の1つにおいて、封印システムはさらに離陸許可領域に配置され警告信号を受信する少なくとも1つの受信ステーション、好ましくは複数の受信ステーションを有し、好ましくは受信ステーションはさらに、少なくとも離陸許可領域の内側において受信した警告信号への反応としての警報信号を提供することに適した警報手段を有する。離陸許可領域は、輸送乗物が該乗物を解放して荷物を所望の宛先に輸送するために配置されるロジスティックターミナルまたはセンター内の領域である。荷物は、各種の物品および/または輸送乗物によって輸送される人からなる。例えば、輸送乗物としての航空機について、離陸許可手続は航空機の離陸を可能とするための全ての必要な手順および構成要素からなる。相応じて、離陸許可領域は空港ターミナル、他の航空機の駐機領域、ホールまたは空港全体でありうる。その他の輸送乗物の場合、離陸許可領域はロジスティックセンター(例えばトラックの)、港、鉄道の駅、操車場駅、または既に列記した領域の他の部分でありうる。送信手段の操作の範囲および離陸許可領域の大きさに依存して、離陸許可領域内のありうる場所からの最終的な警告信号の受信に複数の受信ステーションが必要となる。受信ステーションは、操作のより大きな範囲を用いて、またはコンピュータシステムが送信されたデータを受信可能となるまでの、受信ステーションの1つから隣接する受信ステーションへの受信したデータの送信によって、データ伝達技術を適用するデータケーブルまたは無線データ接続を経てコンピュータシステムに接続される。受信ステーションは、無線信号としての警告信号の受信に適した任意の装置であり、例えばアンテナである。警報信号は、可視、可聴信号または、受信手段自身によって提供される(ここでは受信手段も警報手段である)かあるいは受信手段および離陸許可領域の内部および/または外部のセキュリティ作業者が認識可能な警報手段に接続されるコンピュータシステムによって誘発される信号でありうる。例えば、警報信号は、ホーン、拡声器、閃光燈または他の警報手段によって送信されうる。
封印システムの別の実施形態は、さらに少なくとも1つの本発明に係る携帯用ロギング装置からなり、これは封印のコンテナドアへの実行された取り付けを記録する特定の形式の輸送乗物に挿入するデータ挿入ユニット、およびデータを封印データとして記録するデータユニットによってドアの封印を記録する。携帯用ロギング装置は、紙のチェックリストを置換してドアの封印等の実行された封印手続を記録する。封印手続は、フォームを手動で埋めることを避けることによってより早く実行することができる。点検(封印)手続の正しい実行についての最終的な疑いは、記録された封印データの点検によって、続けて離陸する航空機等の輸送乗物の離陸許可における正式な時間の遅れにつながる時間を消費する二次点検手続を避けて解決することができる。さらに、携帯用ロギング装置を表示手段の起動に用いてもよい。
別の実施形態において、表示手段または封印によって、封印されたドアの識別に適した機械可読コードが提供されるとともに、携帯用ロギング装置は、機械可読コードの読み取りおよび封印データの一部としての機械可読コードのデータユニットへの保存に適した読み取りユニットからなる。好ましくは機械可読コードは、表示手段の一部としてのRFIDチップによって送信される電磁信号として提供される。封印が添付され点検(封印)されたドアのロギングが容易であることが有利である。ドアに封印を添付する作業者は、封印手続のログをとるためにチェックリストを手動で埋める必要が無いが、単に封印識別を読み取るロギング装置によって、封印が添付されたあるドアに対応する個々の表示手段に提供されるそれぞれのコードのログをとることができる。機械可読コードは、封印を識別可能(=他のドアに配置された他の識別手段に対し特定の閉電気回路に対応、つまり特定のドアに対応した特定の識別手段を区別可能)であるとともにロギング装置によって読み取り可能な任意の種類のコードでありうる。あるいは、封印されたドアは、封印に取り付けられる機械可読コード、例えば封印の外面(外面=ドアの反対側の面)に添付(接着)されるバーコードによって識別することができる。
別の実施形態において、封印システムはさらに、携帯用ロギング装置からの封印データの受信および保存に適したコンピュータシステムからなる。コンピュータシステムは、封印手続の記録および実行のための封印データの受信、保存および好ましくは保管に適した任意のシステムでありうる。保存されたデータは、実行された封印手続に疑いがある場合、例えば荷物が消失した場合に後で用いることができる。封印データは、コンピュータシステムに接続されるデータポートを経て、データケーブルまたは受信される無線によって、例えばWLAN接続によって受信されうる。このような封印システムの利点は、封印手続の容易で迅速なロギング、ログをとられたデータの知る必要がある人への利用可能性、封印手続の容易な保管、および、封印されたドアの許可されていない開放についての迅速で信頼性のある検出による輸送車両および積載される荷物の安全性の向上である。
別の実施形態において、封印は、第1電気的接触手段への取り付けに適した第1導電領域、および第1導電領域に電気的に接続され第2電気的接触手段への取り付けに適した第2導電領域からなり、開電気回路が閉じられる。閉電気回路は、第1および第2電気的接触手段の電気回路、およびこれらの手段と第1および第2導電領域との電気的接続およびこれらの領域の間の電気的接続からなる。例えば、第1および第2導電領域は、内側に配置されるワイヤーを経て、あるいは封印の表面を少なくとも部分的に覆う導電経路経て接続されうる。導電経路の形状は、本発明の範囲内で特定の適用に適合させることができる。第1電気的接触手段と第1導電領域との間および第2電気的接触手段と第2導電領域との間電気的接触は、例えば第1および第2導電領域の周囲の封印の少なくとも一部の粘着面、または封印のドアおよびドアフレームへの固定に適した他の適当な技法による、封印のドアおよびドアフレームへの緊密な固定によって確立される。
好ましい実施形態において、第1導電領域および第1電気的接触手段および/または第2導電領域および第2電気的接触手段は、機械的に適合する部品の適当な組み合わせを形成する。好ましくは組み合わせは、プラグおよびソケット、凹部および凸部、金属領域およびスプリング取付凸部、または金属領域および磁気金属領域からなる要素の組み合わせの少なくとも1つの要素であり、これによって封印のドアおよびドアフレームへの緊密な固定が向上され、結果としてドアの封印を示す電気回路の閉鎖が信頼性のあるものとなる。当業者は、適当な幾何学形状および第1および第2電気的接触手段および導電領域の材料特性を選択し、信頼性のある電気回路の閉鎖を確立することができる。
本発明はさらに、封印システム内で用いられるドアの封印を記録する携帯用ロギング装置に関する。該携帯用ロギング装置は、あるドアへの封印の実行された取り付けを記録する特定の形式の輸送乗物に挿入するデータ挿入ユニット、およびデータを封印データとして記録するのに適したデータユニットからなり、好ましくはさらに、識別手段または封印によって提供される機械可読コードを読み取るとともに封印データの一部としての機械可読コードをデータユニットへ保存する読み取りユニットからなり、より好ましくはさらに、封印が取り付けられなければならない輸送乗物の特定の形式の個々のドアの位置を表示するとともに、ドアの位置を機械可読コードと関連させる表示ユニットからなる。好ましい実施形態において、携帯用ロギング装置は、好ましくは無線データ接続を介する、封印データのコンピュータシステムへの転送および/またはデータユニットに保存された封印データの更新に適したデータ接続ユニットからなる。携帯用ロギング装置は、紙のチェックリストを置換し実行された封印手続を記録する。手動でフォームを埋めることを避けることにより、封印手続をより迅速に実行することができる。手続の正しい実行についての最終的な疑いは、記録された封印データの点検によって、続けて離陸する航空機等の輸送乗物の離陸許可における正式な時間の遅れにつながる時間を消費する二次点検手続を避けて解決することができる。
ロギング装置は携帯用、例えば手持形装置である。データ挿入ユニットはデータを挿入する任意の適当なボタンまたはキーの配列でありえ、例えばキーボード、または複数の文字、数字および/または記号のキーの配列である。輸送乗物は大幅に相違しうる。輸送乗物の同じ種類、例えば航空機においても、ドアの数および位置が異なる多くの異なる輸送乗物の形式、例えば小型航空機、大型航空機、異なる製造からの任意のサイズの航空機がある。輸送乗物の形式の挿入後に、携帯用ロギング装置はこの特定の輸送乗物の点検されるドアの数を提供してもよい。あるいは、携帯用ロギング装置は挿入された実行された取り付けを計数するとともにドアの実行された数とこの特定の輸送乗物の点検されるドアの数を比較してもよい。挿入されたデータは適当なデータユニット、例えばメモリーチップまたはメモリーカードに保存される。当業者は本発明の範囲内で他のデータユニットを選択しうる。
前記読み取りユニットは、機械可読コードの提供に適合した適当な読み取りユニットでありうる。機械可読コードがバーコードである場合、読み取りユニットはバーコードスキャナーである。機械可読コードが電子的にコードされる場合、読み取りユニットは、表示手段または封印の送信されるコードの適合した受信機である。識別手段または封印のコードを読むことができる携帯用装置とともに用いるこの機械可読コードは、封印手続が要する時間を有意に削減することができる。作業者は、封印をドアに取り付けるとともに携帯用ロギング装置をドアの正面の適当な位置に短時間配置し該ドアの実行された封印を記録するだけでよい。従来技術に係る封印手続に比して、この動作は最低限の時間のみを要する。
作業者がドアを発見することの表示ユニットによる支援は大いに好ましい。それは、輸送乗物の多くの異なる形式は、封印手続を実行する作業者が点検されるドアを迅速に発見するのを非常に困難とするためである。発見が困難なドアは、輸送乗物の離陸許可において遅延をもたらしうる。さらに、膨大な管理上の労力を要する作業者への事前のドアの発見の教育が不要となる。
表示ユニットは、作業者が短時間に輸送乗物の全てのドアを発見するのを支援するのに適当な大きさの任意のディスプレイでありうる。ドアの位置は、輸送乗物の表示されるレイアウトまたは青写真上のマーカーとして表示されうる。携帯用装置はさらに、航空機、船または列車等の非常に大型の輸送乗物の場合に距離および方向の情報を作業者に提供するためのGPSモジュールからなりうる。標識されたドアおよび作業者の現在位置と次のドアとの距離の組み合わせは、作業者が次のドアを発見することの支援を向上させるであろう。レイアウトまたは青写真上のドアの位置を、封印のコードと対応させることができる。この対応は、警告信号を表示手段から受信した場合において、封印の点検に必要な時間および労力を減少させるであろう。それは、特定の表示手段に対応するドアの位置が知られるからである。
データ接続ユニットは、コンピュータシステムに接続される対応する読み取り装置に挿入されるのに適したデータポートでありうる。無線接続は、コンピュータシステムが接続される携帯用装置の環境に存するWLANシステムによって提供されうる。記録されたデータをデータ接続を経てコンピュータシステムへ送信することの可能性によって、封印データの保管が非常に容易かつ迅速となる。封印手続の正式な実行についての最終的な疑いは、保管された封印データの点検によって、時間を消費する二次点検を避けて証明することができる。
本発明はさらに、本発明に係る封印システムの操作方法に関する。該方法は以下の手順からなる。つまり、
少なくとも1つの第1電気的接触手段を有する少なくとも1つのドアおよび少なくとも1つの第2電気的接触手段を有する対応するドアフレームであって、第1および第2電気的接触手段はドアおよびドアフレームの同じ側に配置されるとともに電気的に接続され開電気回路を構築するものとするドアの提供、および
ドアの第1電気的接触手段およびドアフレームの第2電気的接触手段への封印の取り付けによる開電気回路の閉鎖による、ドアを封印したことの表示、である。
実施形態の1つにおいて、開電気回路の閉鎖の手順はさらに以下の手順からなる。つまり、
封印の取り付けの後の、または封印の取り付けによる、表示手段の起動、および
表示手段の起動状態の間の閉電気回路の破断の検出後の、表示手段による警告信号の送信、である。
封印の起動の手順は、作業者によって、または機械的スイッチを経ての封印のドアへの取り付けによって機械的に、あるいは正式に開かれた電気回路の閉鎖の検出によって電子的に、または携帯用ロギング装置から提供される外部信号によって電子的に実行することができる。
別の実施形態において、前記方法はさらに以下の手順からなる。つまり、
離陸許可領域に配置される少なくとも1つの受信ステーション、好ましくは複数の受信ステーションによる、警告信号の受信、および
好ましくは、少なくとも離陸許可領域の内部での、受信した警告信号への反応としての警報信号の提供、である。
警報信号は、可視、可聴信号または、コンピュータシステムからある安全性作業者に提供される信号である。
別の実施形態において、前記方法はさらに以下の手順からなる。つまり、
輸送乗物の特定の形式の、本発明に係る携帯用ロギング装置への挿入、
好ましくは表示手段によって提供される機械可読コードの読み取りによる、あるドアへの封印の取り付けの実行の、封印データとしての、データ挿入ユニットを介しての携帯用ロギング装置への挿入、および
携帯用ロギング装置のデータユニットへの、挿入された封印データの保存、
好ましくは無線データ接続を経ての、封印システムの一部としてのコンピュータシステムの携帯用装置から携帯用ロギング装置に挿入される封印データの受信および保存、である。
図1は、輸送乗物7のドア2を封印するためにドア2に取り付けられる、本発明に係る封印4を示す。封印4の第1導電領域41は、ドア2の第1電気的接触手段21が位置するドア2の表面に取り付けられる。封印4の第2導電領域42は、ドアフレーム3の第2電気的接触手段31が位置するドアフレーム3の表面に取り付けられる。第1および第2電気的接触手段21・31および第1および第2導電領域41・42は、封印4に覆われる領域の内側の破線の四角形で示される。黒い線C2は、封印4の第1および第2導電領域41・42の間の電気的接続を示す。第1および第2電気的接触手段21・31の間の電気的接続は、破線C2で示される。電気的接続C1・C2によって、ドア2の成功した封印を示す閉電気回路Cが確立される。電気的接続C2(封印が取り付けられていない場合、いわゆる開電気回路)は、ドア2の表面に配置された第1電気的接触手段21からドア2、ドアヒンジおよびドアフレーム3を経て、ドア2の第1電気的接触手段21に近い位置において、ドアフレーム3の表面に配置された第2電気的接触手段31へと延伸されるワイヤーによって確立することができる。前記電気的接続C1は、可能な電気的接続C1の単なる一例である。当業者は、本発明の範囲内で第1および第2電気的接触手段の間の他の種類の電気的接続を選ぶことができる。ここでは、ドアフレーム3は輸送乗物7の壁部の一部である。輸送乗物7は概略的にのみ示される。輸送乗物7は、例えばトラック、自動車、列車の貨車、船、コンテナトラックのコンテナ、飛行機やヘリコプターといった航空機等でありうる。
図2は、ドア2およびドアフレーム3に取り付けられる封印4の2つの実施例を示す。いずれの場合も、封印4は、ドア2の第1電気的接触手段21と電気的に接続される第1導電領域からなり、さらにドアフレーム3の第2電気的接触手段31と電気的に接続される第2導電領域42からなる。第1および第2電気的接触手段21・31の間のドア2およびドアフレーム3を経ての電気的接続C1(封印4が取り付けられていない場合は開電気回路C1とも示す)および封印4の第1および第2導電領域41・42の間の電気的接続C2は、第1および第2導電領域41・42に接続される第1および第2電気的接触手段21・31とともに、閉電気回路Cを確立する。ドアおよびドアフレームに固定された封印を提供するために、第1および第2電気的接触手段21・31および第1および第2導電領域41・42の幾何学形状は、図2aの例に示すように、封印4を滑合によってドア2およびドアフレーム3へ固定するのに適合してもよい。ここで、封印4の第1および第2導電領域41・42は、ドアおよびドアフレームにおいて適合する円筒状穴として配置される第1および第2電気的接触手段21・31に適合する円筒部として配置され、ここで開電気回路C1は、第1および第2電気的接触手段21・31の一部としての穴の底部のスプリング取付接点からなり、これによって封印4の第1および第2導電領域41・42との良好な電気的接触が提供され、これは例えば金属ピンまたは金属層で覆われたピンでありうる。別の実施例において、第1および第2電気的接触手段および導電領域の形状は円筒形状から離れてもよい。実施例の1つにおいて、穴の断面形状は矩形、楕円、六角形またはその他の形状でありうる。同様に、穴または凹部の深さ、および突出する第1および第2導電領域41・42の寸法も相違しうる。第1および第2電気的接触手段は、対応するソケットまたは突起として形成される第1および第2導電領域へのプラグまたは凹部として配置されうる。あるいは、第1および第2電気的接触手段21・31および/または第1および第2導電領域41・42は、図2bの例のように、封印、ドアおよびドアフレームの表面に配置されるとともに磁性でありうる。この場合、接点の間の磁力が封印4をドア2およびドアフレーム3に固定するのに充分な強さである限りは、第1および第2電気的接触手段は互いに正確に適合する形状を有しない。当業者は本発明の範囲内で、封印をドアおよびドアフレームへ固定できる第1および第2電気的接触手段および導電領域の他の適した形状または性質を選択しうる。封印4は、第1および第2導電領域が電気的接続C2を介して本体を経てあるいは封印4の表面の頂部の導電経路を介して接続される本体からなる。封印4(またはドア2またはドアフレーム3)はさらに、表示手段6の起動Aを示す照明ユニット43(例えばLED)からなりえ、これは接触した回路C1およびC2によって確立される閉電気回路C1の中に配置しなければならない。表示手段は(a)ドアおよびドアフレーム内の電気回路C1内、または(b)封印4の電気回路C2内に配置される。当業者は本発明の範囲内で、特定の適用に係る表示手段6の適当な配置を選択しうる。表示手段6は、正式には閉じている電気回路Cが破断した際に警告信号62を送信する送信手段61からなりうる。封印の内側または電気回路C1内で表示手段6および送信手段61を操作するために電源8が電気回路C内に配置されうる。表示手段6は、封印されたドア2を識別するために機械可読コードMを提供しうる。あるいは、このような機械可読コードMを、例えばバーコードラベルとして封印4の表面に添付してもよい。矢印Sは、封印のドアおよびドアフレームへの取り付けの方向を示す。
図3は、ドア2の封印を記録するための、例えば手持形スキャナーの形態の携帯用ロギング装置5を示す。携帯用ロギング装置5は、特定の形式の輸送乗物7(ここでは表示ユニット54内のA、B、C・・・で示す)を挿入するとともに実行された封印4の取り付けを挿入するデータ挿入ユニット51、および挿入されたデータを保存するデータユニット52からなる。データユニット52は例えば、永続的または可逆的に携帯用装置5に搭載される記憶チップまたは記憶カードでありうる。データ挿入ユニット51は、データを挿入する任意の適当なボタンまたはキーの配列でありうる。ここでは、データ挿入ユニット51は小型のキーボードである。携帯用ロギング装置5はさらに、封印4によって封印されるドア2の位置を表示する表示ユニット54からなる。実施例の1つとして、輸送乗物7として航空機を表示し、封印4が取り付けられるべき2つのドア(この特定の例において)を太い矢印L1・L2で示すことで、封印手続において作業者を支援する。位置L1において封印4をドア2および対応するドアフレーム3に取り付けた後で、携帯用ロギング装置5は読み取りユニット53によって特定の閉電気回路Cの表示手段6の機械可読コードを読み取る(R)とともに、機械可読コードをデータユニット52に保存する。ここで表示手段6のコードは、封印が取り付けられる特定のドア(例えば位置L1)に対応する。封印および位置の対応するデータは、ドアが再び開かれた場合の検査手続を向上するとともに、封印手続のロギングを向上するとともに個々の封印手続のデータの保管を単純化する。携帯用ロギング装置5はさらに、データ(あるドアの位置に対応する封印の識別コード、輸送乗物の形式、および取り付け時刻等の任意の管理データ)をコンピュータシステム11に転送するデータ接続ユニット55からなる。データ接続はさらに、データユニット52に保存されたデータの更新を可能とする。好ましくは、データ接続55は無線データ接続であり、データは、電気回路Cが破断した場合に警告信号62を受信可能な受信ステーション9によって受信されるとともに、例えばデータケーブル等の別のデータ接続によってコンピュータシステム11に伝達される。あるいは、データ接続は、対応するプラグインユニットに挿入することで携帯用ロギング装置5をコンピュータシステム11に接続可能なデータポートユニットでありうる。別実施例において、封印4を、破線で示される起動信号Aを送信する携帯用ロギング装置5によって起動(A)することができる。携帯用ロギング装置5へのデータ接続の確立に用いられる同一または他の受信ステーション9を、ドア2が再び開かれた場合に封印4からの警告信号62を受信するのに用いることができる。
図4は、本発明に係る封印システム1の実施例を示す。ここで、概略的に示される輸送乗物7は、2つのドア2からなり、双方のドア2は取り付けられた封印4によって封印される。携帯用ロギング装置5は、ドア2の状態の制御のための表示手段(ここでは詳細に示さない)の起動Aの後で、表示手段によって提供される機械可読コードの読み取りRに用いられる。輸送乗物7は、さらに携帯用装置5から送信される封印データを受信することで封印手続を記録するとともに離陸許可領域10内の任意の位置から封印4が損傷または取り外され閉電気回路が破断した場合に警告信号62を受信するのに適した4つの受信ステーションからなる、例えば空港、駅等のロジスティックターミナルまたはロジスティックセンターの一部としての離陸許可領域10に配置される。封印データおよび/または警告信号62は受信ステーション9殻接続されたコンピュータシステム11へ送信され、封印データは保管される。任意の実行された封印手続に疑いがある場合、封印データを再点検することができる。点検によって、手動での封印手続の繰り返しを要することなく封印手続の正確な実行が立証され、離陸許可時間が節約される。警告信号62を受信した場合、コンピュータシステム11は、少なくとも離陸許可領域10の内部で、好ましくは離陸許可領域10外部のセキュリティ作業者にも、警報手段12(例えば拡声器)を介して警報信号63を提供する。
図5は、封印システム、封印4および携帯用ロギング装置を適用可能な輸送乗物7、例えば航空機、トラックまたは列車の貨車の3つの例を示す。封印4、携帯用装置、封印システムおよび封印方法の、ドア2およびドアフレーム3を有する輸送乗物7への適用も、本発明の範囲に入る。
本発明を図面および前記の記述で説明したが、このような説明および記述は例示的または模範的であるとともに限定的ではないと考えられ、本発明は開示された実施例に限定されない。
本発明の実施において、開示された実施例の他の変更は、図面、開示および添付の請求項の研究から、当業者によって理解および実行が可能である。請求項において、“からなる”という語は他の要素または手順を除外するものではなく、名詞は単数に限定されない。互いに異なる従属請求項で特定の処置が列挙されるという単なる事実は、これらの処置の組み合わせを有利に用いることができないということを示すものではない。請求項の任意の符号は範囲を限定すると解釈されるべきではない。
輸送乗物のドアを封印するための本発明に係る封印システムである。 ドアおよびドアフレームに取り付けられる封印である。(a)は第1実施例、(b)は第2実施例である。 封印、および受信ステーションおよびコンピュータシステムに接続される携帯用ロギング装置の実施例である。 本発明に係る封印システムである。 本発明に係る封印システムが添付された異なる輸送乗物である。
1 本発明に係る封印システム
2 輸送乗物のドア
21 第1電気的接触手段
3 ドアフレーム
31 第2電気的接触手段
4 封印
41 封印の第1導電領域
42 封印の第2導電領域
43 照明ユニット
5 携帯用ロギング装置
51 データ挿入ユニット
52 挿入されたデータを保存するデータユニット
53 読み取りユニット
54 表示ユニット
55 データ接続ユニット
6 表示手段
61 送信手段
62 警告信号
63 警報信号
7 輸送乗物
8 電源、例えばバッテリー
9 受信ステーション
10 離陸許可領域
11 コンピュータシステム
12 警報手段
A 表示手段の起動
C 閉電気回路
C1 開電気回路/ドアおよびドアフレームを介しての第1および第2電気的接触手段の間の導電接続
C2 封印を介しての封印の第1および第2導電領域の間の電気的接続
L1・L2 表示されたドアの位置
M 機械可読コード
R 機械可読コードの読み取り

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの第1電気的接触手段(21)を有する少なくとも1つのドア(2)および少なくとも1つの第2電気的接触手段(31)を有する対応するドアフレーム(3)であって、第1および第2電気的接触手段(21・31)はドア(2)およびドアフレーム(3)の同じ側に配置されるとともに電気的に接続され開電気回路(C1)を構築するものとするドアおよびドアフレーム、および
    ドア(2)およびドアフレーム(3)に取り付けられるとともに、第1および第2電気的接触手段(21・31)の間の開電気回路(C1)を閉じることでドア(2)の封印を表示するのに適する封印(4)からなる、
    輸送乗物(7)のドア(2)を封印するための封印システム(1)。
  2. 表示手段(6)が閉電気回路(C)内、好ましくは封印(4)の中もしくは上に配置されるとともに、電気回路(C1)が閉じられた後に、好ましくは開電気回路(C1)が閉じられることによって起動(A)され、表示手段(6)の起動の間に閉電気回路(C)の破断を検出する、請求項1に記載の封印システム(1)。
  3. 表示手段(6)を操作するために、電源(8)を閉電気回路(C)の中に配置する、請求項2に記載の封印システム(1)。
  4. 表示手段(6)は、好ましくは封印されたドア(2)の位置の識別に適したコードからなる、閉電気回路(C)の破断の検出への反応としての警告信号(62)の送信に適した送信手段(61)、好ましくはRFIDチップからなるものとする、請求項2または3に記載の封印システム(1)。
  5. 封印システム(1)はさらに、離陸許可領域(10)に配置され警告信号(62)を受信する少なくとも1つの受信ステーション(9)、好ましくは複数の受信ステーション(9)からなるとともに、好ましくは、受信ステーションはさらに、少なくとも離陸許可領域(10)の内側において受信された警告信号(62)への反応としての警報信号(63)を提供することに適した警報手段(12)を有するものとする、請求項4に記載の封印システム(1)。
  6. 特定の形式の輸送乗物(7)に挿入する封印(4)のドア(2)への実行された取り付けを記録するデータ挿入ユニット(51)、およびデータを封印データとして記録するデータユニット(52)によって、ドア(2)の封印を記録する少なくとも1つの請求項11に係る携帯用ロギング装置(5)からなる、前記請求項のいずれかに記載の封印システム(1)。
  7. 表示手段(6)または封印(4)によって、封印されたドア(2)の識別に適した機械可読コードが提供されるとともに、携帯用ロギング装置(5)は、機械可読コード(M)の読み取り(R)および封印データの一部としての機械可読コード(M)のデータユニット(52)への保存に適した読み取りユニット(53)からなるものとする、請求項6に記載の封印システム(1)。
  8. 封印システム(1)はさらに、携帯用ロギング装置(5)からの封印データの受信および保存に適したコンピュータシステム(11)を有するものとする、請求項6または7に記載の封印システム(1)。
  9. 封印(4)は、第1電気的接触手段(21)への取り付けに適した第1導電領域(41)、および第1導電領域(41)に電気的に接続され第2電気的接触手段(31)への取り付けに適した第2導電領域(42)からなり、開電気回路(C1)が閉じられるものとする、前記請求項のいずれかに記載の封印システム(1)。
  10. 第1導電領域(41)および第1電気的接触手段(21)および/または第2導電領域(42)および第2電気的接触手段(31)は、機械的に適合する部品の適当な組み合わせを形成するとともに、好ましくは、該組み合わせは、プラグおよびソケット、凹部および凸部、金属領域およびスプリング取付凸部、または金属領域および磁気金属領域からなる要素の組み合わせの少なくとも1つの要素であるものとする、請求項9に記載の封印システム(1)。
  11. あるドア(2)への封印(4)の実行された取り付けを記録する特定の形式の輸送乗物(7)に挿入するデータ挿入ユニット(51)、およびデータを封印データとして記録するのに適したデータユニット(52)からなり、好ましくはさらに、識別手段(6)または封印(4)によって提供される機械可読コード(M)を読み取る(R)とともに機械可読コードをデータユニット(52)へ保存する読み取りユニット(53)からなり、より好ましくはさらに、封印(4)が取り付けられなければならない輸送乗物(7)の特定の形式の個々のドア(2)の位置(L1・L2)を表示するとともに、ドア(2)の位置(L1・L2)を機械可読コード(M)と関連させる表示ユニット(54)からなる、ドア(2)の封印を記録するための携帯用ロギング装置(5)。
  12. 携帯用ロギング装置(5)は、封印データのコンピュータシステム(11)への転送および/または、好ましくは無線データ接続(55)を介して、データユニット(52)に保存された封印データの更新に適したデータ接続ユニット(55)からなるものとする、請求項11に記載の携帯用ロギング装置(5)。
  13. 少なくとも1つの第1電気的接触手段(21)を有する少なくとも1つのドア(2)および少なくとも1つの第2電気的接触手段(31)を有する対応するドアフレーム(3)であって、第1および第2電気的接触手段(21・31)はドア(2)およびドアフレーム(3)の同じ側に配置されるとともに電気的に接続され開電気回路(C1)を構築するものとするドアおよびドアフレームの提供、および
    ドア(2)を封印したことの表示のための、ドア(2)の第1電気的接触手段(21)およびドアフレーム(3)の第2電気的接触手段(31)への封印(4)の取り付けによる開電気回路(C1)の閉鎖、
    の手順からなる、請求項1に係る封印システム(1)を操作するための方法。
  14. 前記開電気回路(C1)の閉鎖の手順は、
    封印(4)の取り付けの後の、または封印(4)の取り付けによる、表示手段(6)の起動(A)、および
    表示手段(6)の起動状態の間の閉電気回路(C)の破断の検出後の、表示手段(6)による警告信号(62)の送信、
    の手順からなるものとする、封印システム(1)を操作するための請求項13に記載の方法。
  15. 離陸許可領域(10)に配置される少なくとも1つの受信ステーション(9)、好ましくは複数の受信ステーション(9)による、警告信号(62)の受信、および
    好ましくは、少なくとも離陸許可領域(10)の内部での、受信した警告信号(62)への反応としての警報信号(63)の提供、
    の手順をさらに有する、封印システム(1)を操作するための請求項14に記載の方法。
JP2013501663A 2010-03-29 2011-03-16 ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム Pending JP2013531150A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10158157.7A EP2372677B1 (en) 2010-03-29 2010-03-29 A sealing system for sealing of doors of transport vehicles with door specific seals
EP10158157.7 2010-03-29
PCT/EP2011/001288 WO2011120635A1 (en) 2010-03-29 2011-03-16 A sealing system for sealing of doors of transport vehicles with door specific seals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013531150A true JP2013531150A (ja) 2013-08-01

Family

ID=42640372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501663A Pending JP2013531150A (ja) 2010-03-29 2011-03-16 ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9111467B2 (ja)
EP (1) EP2372677B1 (ja)
JP (1) JP2013531150A (ja)
CN (1) CN102844801B (ja)
CA (1) CA2790028A1 (ja)
SG (1) SG183371A1 (ja)
WO (1) WO2011120635A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3028847B1 (fr) * 2014-11-24 2016-12-23 Advanced Track & Trace Dispositif de protection du contenu d'un contenant et procede pour l'utilisation d'un tel sceau
EP3038020B1 (de) * 2014-12-22 2016-12-07 Smartrac IP B.V. Verfahren zur Abfrage eines Verschlusszustands und/oder Aufenthaltsorts eines verschließbaren Behälters
US9493025B2 (en) 2015-01-19 2016-11-15 International Business Machines Corporation Graphene layers for identification of products
CN113971466A (zh) * 2015-04-14 2022-01-25 上海箱箱智能科技有限公司 可循环物流器具及其空箱满箱信号的处理方法与系统
KR101648828B1 (ko) * 2015-12-07 2016-08-17 주식회사 포유텍 컨테이너용 도어 전자봉인 시스템
JP7254825B2 (ja) * 2018-02-22 2023-04-10 トレレボリ シーリング ソリューションズ ジャーマニー ゲー・エム・ベー・ハー シールの状態を検出するためのシステムおよび方法
DE102018124271A1 (de) * 2018-10-01 2020-04-02 Alarmplane.De Gmbh Lagervorrichtung, verfahren zur alarmierung beim öffnen einer solchen sowie steuereinheit zur entsendung eines alarmsignals

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714644A (en) * 1970-11-25 1973-01-30 H Hellstrom Alarms for night latch
US4233595A (en) * 1978-11-30 1980-11-11 Christoph Emmerich Kg Chain-type door latch and alarm
WO1994023410A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Lennart Eriksson A method and an arrangement for sealing
US6281793B1 (en) * 1998-08-31 2001-08-28 Hi-G-Tek Ltd. Electronic monitoring apparatus
JP2003056224A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナシールタグ
US20040227632A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Grijalva Ramon Lorenzo Frangible electronic sealing security system
JP2005018009A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Hachiken Denshi:Kk 筐体の封印装置
JP2006308776A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sun Corp 封印シール
US20090066503A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Lien-Feng Lin System for monitoring containers with seals

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US521239A (en) * 1894-06-12 Burglar-alarm
US4587517A (en) * 1985-01-28 1986-05-06 At&T Technologies, Inc. Intrusion sensing device
US4937556A (en) * 1988-10-04 1990-06-26 Scott Avery D Window guard monitoring system and guard
US5097253A (en) * 1989-01-06 1992-03-17 Battelle Memorial Institute Electronic security device
US5400246A (en) * 1989-05-09 1995-03-21 Ansan Industries, Ltd. Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer
US5519878A (en) * 1992-03-18 1996-05-21 Echelon Corporation System for installing and configuring (grouping and node address assignment) household devices in an automated environment
GB9306463D0 (en) * 1993-03-29 1993-05-19 Encrypta Electronics Ltd Electronic seal
US5392025A (en) * 1993-09-24 1995-02-21 Intermark Corporation Electronic security system for display cabinets
US6265973B1 (en) * 1999-04-16 2001-07-24 Transguard Industries, Inc. Electronic security seal
US7482928B2 (en) * 2001-12-28 2009-01-27 Private Pallet Security Systems, Llc Mini pallet-box moving container
JP2003296855A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Toshiba Corp 監視装置
US7164360B2 (en) * 2002-08-14 2007-01-16 Mark Schiebler Multi-use linkage device
US7411495B2 (en) * 2002-08-27 2008-08-12 Hi-G-Tek Ltd. Smart container monitoring system
US6753775B2 (en) * 2002-08-27 2004-06-22 Hi-G-Tek Ltd. Smart container monitoring system
US7167094B2 (en) * 2003-01-31 2007-01-23 Secure Care Products, Inc. Systems and methods for providing secure environments
US7358856B2 (en) 2004-03-18 2008-04-15 Savi Technology, Inc. Two-phase commit synchronizing seal state
US7239238B2 (en) * 2004-03-30 2007-07-03 E. J. Brooks Company Electronic security seal
US7344109B1 (en) * 2004-07-26 2008-03-18 Soheil Rezai System and method for integrating air and ground transportation of passengers and cargo
AU2005298346B2 (en) * 2004-10-28 2011-05-26 Assa Abloy Ab Security sealing device comprising a RFID tag
US7350748B2 (en) * 2005-03-21 2008-04-01 Karl F. Milde, Jr. Modular construction of an aircraft control system
US8154397B2 (en) * 2005-05-04 2012-04-10 Astrin Arthur W Locking mechanism, systems and methods for cargo container transport security
US7828342B2 (en) * 2005-07-29 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Reusable locking body, of bolt-type seal lock, having open-ended passageway and U-shaped bolt
US20070046459A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Motorola, Inc. Methods and apparatus for asset tracking
CN101375322A (zh) * 2005-11-15 2009-02-25 E.J.布鲁克斯公司 电子擅动指示密封件
US8042048B2 (en) * 2005-11-17 2011-10-18 Att Knowledge Ventures, L.P. System and method for home automation
US20080016805A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Richard Walter Truss lock floor systems and related methods and apparatus
US7740292B1 (en) * 2006-09-22 2010-06-22 Fattori Lazzaro A Mechanical tamper-evident high security seal and method of use to secure a cargo container
US7936266B2 (en) * 2006-10-27 2011-05-03 Maritime Container Security, Inc. Shipping container seal monitoring device, system and method
TW200848592A (en) * 2007-06-12 2008-12-16 Trade Van Information Services Co Container monitoring system and electrical container lock
US20090112638A1 (en) * 2007-10-29 2009-04-30 The Boeing Company System and Method for Virtual Queuing
US8527240B2 (en) * 2008-03-26 2013-09-03 United Technologies Corporation Wireless sensor assembly for an aircraft component
US20120225726A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-06 Wms Gaming Inc. Automatic wagering game machine layout mapping
US9397852B2 (en) * 2012-08-31 2016-07-19 Verizon Patent And Licensing Inc. Connected home user interface systems and methods
US9100207B2 (en) * 2013-02-13 2015-08-04 Green Edge Technologies, Inc. Systems, devices, and methods for mapping devices to realize building automation and energy management

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714644A (en) * 1970-11-25 1973-01-30 H Hellstrom Alarms for night latch
US4233595A (en) * 1978-11-30 1980-11-11 Christoph Emmerich Kg Chain-type door latch and alarm
WO1994023410A1 (en) * 1993-03-30 1994-10-13 Lennart Eriksson A method and an arrangement for sealing
US6281793B1 (en) * 1998-08-31 2001-08-28 Hi-G-Tek Ltd. Electronic monitoring apparatus
JP2003056224A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd コンテナシールタグ
US20040227632A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Grijalva Ramon Lorenzo Frangible electronic sealing security system
JP2005018009A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Hachiken Denshi:Kk 筐体の封印装置
JP2006308776A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sun Corp 封印シール
US20090066503A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Lien-Feng Lin System for monitoring containers with seals

Also Published As

Publication number Publication date
SG183371A1 (en) 2012-09-27
CN102844801A (zh) 2012-12-26
EP2372677B1 (en) 2016-06-01
US20130008087A1 (en) 2013-01-10
WO2011120635A1 (en) 2011-10-06
CN102844801B (zh) 2016-04-06
US9111467B2 (en) 2015-08-18
CA2790028A1 (en) 2011-10-06
EP2372677A1 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9053643B2 (en) Sealing system for sealing of doors of transport vehicles
JP2013531150A (ja) ドア特定的封印による輸送乗物のドア封印のための封印システム
US7828343B2 (en) Reusable locking body, of bolt-type seal lock, having open-ended passageway
JP7147074B2 (ja) サプライチェーンにおけるスマートな物理的クロージャ
US7274289B2 (en) System and device for detecting object tampering
US7394363B1 (en) Intelligent multi purpose early warning system for shipping containers, components therefor and methods of making the same
US7158028B1 (en) Intelligent multi purpose early warning system for shipping containers, components therefor and methods of making the same
US7595727B2 (en) Frangible electronic sealing security system
US9161601B2 (en) Identification device, system and method
US20130015970A1 (en) Mobile tag local data reporting system
CN101128841A (zh) 利用rfid标签的篡改检测
CN105989320A (zh) 用于状态指示的系统、射频识别装置和密封对象检查方法
EP2562100A2 (en) Container, in particular transport container for food
JP4038443B2 (ja) コンテナ装置及びコンテナ管理システム
US9070231B1 (en) Method and apparatus for biometric access for E-seals
US20080191870A1 (en) Device and Method for Registering the Opening of Closures of Spaces to be Secured
JP2009512926A (ja) 完全性を知る必要があるエレメントの識別および保護用デバイス
US20090199606A1 (en) Tamper evident seal
GB2443814A (en) Bag strap and timer display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151027