JP2013530323A - 削岩リグおよび下り坂運転方法 - Google Patents

削岩リグおよび下り坂運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013530323A
JP2013530323A JP2013511712A JP2013511712A JP2013530323A JP 2013530323 A JP2013530323 A JP 2013530323A JP 2013511712 A JP2013511712 A JP 2013511712A JP 2013511712 A JP2013511712 A JP 2013511712A JP 2013530323 A JP2013530323 A JP 2013530323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling rig
rock drilling
rock
energy
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013511712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5613322B2 (ja
Inventor
ユッカ オサラ、
ユハ ピイッポネン、
ヤルノ クイッティネン、
ティモ ニエミ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik Mining and Construction Oy
Original Assignee
Sandvik Mining and Construction Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik Mining and Construction Oy filed Critical Sandvik Mining and Construction Oy
Publication of JP2013530323A publication Critical patent/JP2013530323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613322B2 publication Critical patent/JP5613322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/12Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using control strategies taking into account route information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/02Dynamic electric resistor braking
    • B60L7/06Dynamic electric resistor braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/18Controlling the braking effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T10/00Control or regulation for continuous braking making use of fluid or powdered medium, e.g. for use when descending a long slope
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • B60T13/585Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders
    • B60T13/586Combined or convertible systems comprising friction brakes and retarders the retarders being of the electric type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/022Control of the drilling operation; Hydraulic or pneumatic means for activation or operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/024Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting having means for adapting to inclined terrain; having means for stabilizing the vehicle while drilling
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterised by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • E21B7/025Rock drills, i.e. jumbo drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/04Hill descent control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/17Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

本発明は、削岩リグおよび削岩リグの下り坂運転方法に関する。削岩リグ(1)は電気駆動装置(16)を有し、その駆動モータ(M)は長時間下り坂運転において主ブレーキとして機能する。このようにして駆動モータは運動エネルギーを電気エネルギーに変換し、これによってエネルギー貯蔵部(B)を充電する。余剰の電気エネルギーを消費するために、液圧システム(13)または圧搾空気システム(50)を起動する。液圧ポンプ(34)および圧縮機(54)を電気モータ(33、55)が駆動する。
【選択図】図4

Description

発明の背景
本発明は、削岩機を備えたブームを有する削岩リグ、およびこれに接続されたアクチュエータを有する圧力媒体システムに関するものである。削岩リグは燃焼エンジンフリー駆動装置により移動し、これは、少なくとも1つの電気駆動モータと駆動モータおよび駆動輪の間の動力伝動部材とを有する。移動運転では、使用する電気エネルギーは、電気システムに含まれるエネルギー貯蔵部に蓄積されたものである。駆動モータは、長時間下り坂運転では発電機および主ブレーキとして機能し、発生した電気エネルギーを制御して電気貯蔵部を充電する。
さらに、本発明は削岩リグの下り坂運転方法に関するものである。
本発明の分野は本願の独立請求項の前段でさらに詳細に記載する。
鉱山では、予定した穿孔現場で削岩リグを用いて掘削孔を穿孔する。掘削孔を穿孔し終えたら、削岩リグを次の穿孔現場に移動させて新たな穿孔扇形部または切羽を穿孔する。とくに地下鉱山では、電気モータで発生する動力によって移動運転することが有益である。移動運転に必要なエネルギーは電池に蓄積することがある。また鉱山では頻繁に、下り坂走行斜面に沿って削岩リグを運転する必要もある。大規模鉱山では、非常に長時間、下り坂運転を行なうこともある。下り坂運転中、電気駆動モータは発電機として機能するように接続され、この発電機で発生した電気を用いて電池を充電する。しかし、長時間下り坂運転では大量の電気エネルギーが発生し、その全部を電池の充電に使用しきれるわけではない。このように、削岩リグの電気システムは発生した電気エネルギーの制御能力に限界があり、効率的な下り坂運転が困難になることがある。
発明の簡単な説明
本発明は、新規で改良された削岩リグおよび削岩リグの下り坂運転方法を提供することを目的とする。
本発明による削岩リグは、制御ユニットが制御手順を含み、これに従って制御ユニットは、下り坂運転で発生する余剰の電気エネルギーを電気システムが十分に消費しないときに、少なくとも1つの圧力媒体システムを起動し、これにより電気エネルギーの消費を圧力媒体システムによって意図的に増加させることができるという特徴を有する。
本発明による方法は、下り坂運転中に発生する電気エネルギーを必要に応じて圧力エネルギーに変換して、余剰のエネルギーを消費するという特徴を有する。
その概念は、下り坂運転時に、発電機として機能するよう接続された電気駆動モータによって削岩リグを減速することである。これにより、削岩リグの運動エネルギーが電気エネルギーに変換され、これによってエネルギー貯蔵部を充電する。エネルギー貯蔵部に蓄積できない余剰の電気エネルギーは、圧力媒体システムの駆動に使用する。このようにして、減速中に発生する電気エネルギーの一部が圧力エネルギーに変換される。
1つの利点は、圧力媒体システムを起動することにより、削岩リグの電気エネルギー消費を意図的に増加できることである。こうして下り坂運転の運転速度を十分高く保つことができ、そのためリグの効率がよい。
一実施例の概念によれば、制御ユニットは制御手順を含み、これに従って制御ユニットは、減速で発生する電気エネルギーを消費するシステムの能力を考慮して下り坂運転の速度を制御する。電気システムに供給される大量の電気エネルギーをこれが受け取り、または使用することができない状況では、制御システムは削岩リグの下り坂運転の速度を制限し始める。車両が極めて低速で下り坂走行をする場合、駆動モータは、ほとんど電気エネルギーを発生しない。
一実施例の概念は、下り坂運転において、システムの目標最大電気消費量を考慮して削岩リグの運転速度を最大にすることである。
一実施例の概念は、下り坂運転中に圧力エネルギーの必要性を高めてエネルギー消費を増加させることである。
一実施例の概念によれば、削岩リグは穿孔液圧システムを含み、これは、下り坂運転中、制御ユニットによって起動されて余剰の電気エネルギーを消費できるようにする。制御ユニットは、この操作を実行する制御手順を含んでもよい。さらに、穿孔液圧システムに含まれる1つ以上の液圧アクチュエータを下り坂運転中に起動することも可能であり、これにより液圧力の必要性が高まる。液圧アクチュエータは、例えば、衝撃装置、回転装置、送り装置、ブームシリンダまたは穿孔に影響を及ぼす他のアクチュエータであってもよい。本適用例の利点は、削岩リグの既存のシステムや部品を使って電気エネルギーの消費を増加できることである。
一実施例の概念によれば、圧力媒体システムは、下り坂運転中に起動できる少なくとも1つの液圧部品を備え、圧力媒体システムのエネルギー消費を増加できるようにする。制御ユニットは、この操作を実現する制御手順を含んでもよい。本適用例は、圧力エネルギー消費を増加させる比較的簡単で効率的な方法を提供する。この部品を使って圧力エネルギーを熱に変換できる。
一実施例の概念によれば、削岩リグは、下り坂運転中に制御ユニットにより起動される少なくとも1つの圧搾空気システムを含む。制御ユニットは、この操作を実現する制御手順を含んでもよい。本適用例により、余剰の電気エネルギーを使用して、1つ以上の圧縮機を作動させることができる。発生した圧搾空気を使用して、下り坂運転中にアクチュエータを作動させることができる。さらに削岩リグの部品またはシステムの1つを下り坂運転中、圧搾空気によって冷却することも可能である。
一実施例の概念は、下り坂運転中、圧力媒体システムによって生成される圧力媒体を制御し、電気システムに含まれる少なくとも1つの電気部品を冷却することである。削岩リグの液圧システム、圧搾空気システム、または両システムは、冷却用圧力媒体を提供するよう構成してもよい。この冷却で、電気システムに含まれる部品の負荷を増すことができる。さらに、生成された圧力流体と圧搾空気を使用して、削岩リグの常用操作ブレーキを冷却することが可能である。
一実施例の概念によれば、削岩リグは、電気システムに含まれる1つ以上の電気部品を冷却する液体冷却システムを含む。制御ユニットは、液体冷却システムを下り坂運転のために起動することができる。液体冷却システムにより、電気システムに含まれる部品の負荷を増加させることができる。
一実施例の概念は、削岩リグが液体冷却システムを含み、これによって電気システムの部品を冷却できることである。さらに、圧力媒体システムは、下り坂運転中、液体冷却システムの冷却液を冷却するよう構成する。
一実施例の概念によれば、制御ユニットは、下り坂運転中に起動される圧力媒体システムに接続された1つ以上のアクチュエータを制御する。当該アクチュエータは、たとえそのアクチュエータの通常動作させる必要がなくても、意図的に起動してエネルギー消費を増加させる。
一実施例の概念よれば、電気システムは、下り坂運転で発生する余剰の電気エネルギーを受けることができる少なくとも1つの制動用電気抵抗を含む。これにより、エネルギー貯蔵部を充電後に残る余剰の電気エネルギーを制動用抵抗で熱に変換できる。制動用抵抗は、システム内の電気消費を増加させる比較的簡単な方法である。制動用抵抗の更なる利点は、その優れた負荷容量にある。
一実施例の概念によれば、電気システムは1つ以上の制動用抵抗を含み、これは、下り坂運転中、定格負荷に対する一時的な過負荷状態にできるものである。制御ユニットまたはその内部の負荷モニタ部は、前記過負荷状態を可能にする制御手順を備えてもよい。本適用例によりシステムの動力性能が向上する。
一実施例の概念は、圧力エネルギーを1つ以上の蓄圧器に蓄積することである。この蓄積された圧力エネルギーは後に、キャリアを移動する際、または圧力媒体駆動アクチュエータを作動させる際に使用してもよい。蓄圧器によりリグのエネルギー効率が高まる。
本発明のいくつかの実施例を添付図面においてより詳細に説明する。
穿孔現場へ駆動される削岩リグの概略側面図である。 機械的なアンチスリップ駆動伝動部により駆動輪に接続された電気駆動モータを有する駆動装置を概略的に示す図である。 電気モータが液圧駆動伝動部を動かす第2の駆動装置を概略的に示す図である。 いくつかの圧力媒体システムおよび液体冷却システムを概略的に示す図である。 下り坂運転の制御に関するいくつかの態様を概略的に示す図である。
各図において、いくつかの実施例は明確化のために単純化して示す。各図にわたって、同様の部分は同じ参照番号で示す。
いくつかの実施例の詳細な説明
図1は、可動キャリア2を有する実現可能な削岩リグ1を示し、これには、穿孔ユニット4を搭載した1本以上のブーム3a、3bが装備されている。穿孔ユニット4は、削岩機6を装備した送りビーム5を有してもよく、削岩機は送り装置7により送りビーム5上を移動可能である。削岩機6は、工具9へ衝撃パルスを発生させる衝撃装置8と、工具9を回転させる回転装置10を有してもよい。さらに、フラッシング装置を含んでもよい。図示されたブーム3a、およびこれに配置された穿孔ユニット4は、トンネルの切羽11または同様の穿孔現場で掘削孔を穿孔する用に供する。あるいは、ブームおよびそれに取り付けられた穿孔ユニットは、岩盤洞穴の天井および両壁に扇形状掘削孔を穿孔するよう設計してもよい。さらに、削岩リグ1は、やはり削岩機6を有するボルト打設装置12を装備したブーム3bを有してもよい。削岩リグ1は1系統以上の液圧システム13を有してもよく、これらは、液圧ポンプ34、液圧通路、タンク、および弁などのような必要な制御手段を含む。さらに、液圧システム13には1つ以上の液圧アクチュエータを接続してもよい。液圧システム13は穿孔液圧システムであってもよく、これには、穿孔ブーム3a、3bを動かすのに必要なアクチュエータ15、および削岩機6が接続されている。削岩リグ1は、削岩リグ1の各システムを制御するように構成された1つ以上の制御ユニットCも備えている。制御ユニットCは、コンピュータ、または同様の制御装置、すなわちプロセッサ、プログラマブル論理回路もしくは当目的に適した何らかの他の制御装置を有するものであってもよく、これには少なくとも1つの制御手順を設定でき、その制御手順に従って操作者とは独立に、またはこれと協動して制御を実行する。
穿孔現場Pでは、削岩リグ1を用いて1つ以上の掘削孔を穿孔する。穿孔現場Pに対して定めた仕事が完了すると、穿孔リグ1は、穿孔現場Pから新たな穿孔現場へ、または例えば点検のために他の場所へ移動させる。大規模鉱山では、下り坂の走行斜面に沿って削岩リグ1を運転するという他の必要性もでてくる。削岩リグ1は、燃焼エンジンを含まない駆動装置16を具備している。すなわち、燃焼エンジンフリーである。その代わり、駆動装置16は1つ以上の電気モータMを含み、これが移動運転に必要な動力を生成する。電気モータMはギアボックス17に接続してもよく、これから各シャフトまたは同等の動力伝動部材18を介して回動力を1つ以上の車輪19に伝達する。移動運転時に必要なエネルギーはエネルギー貯蔵部Bに蓄積してもよく、これは例えば電池または電池パッケージでよい。駆動装置16はさらに、1つ以上の制御装置Sと1つ以上の制動用抵抗20を含んでいてもよい。このため駆動装置16は複数の電気部品Kを含み、これらが移動運転に影響を及ぼす。さらに、削岩リグ1には液体冷却システム21を設けてもよく、これにより駆動装置16に含まれる電気部品Kを冷却できる。
図2は、駆動装置16と下り坂運転での減速時に運動エネルギーを電気エネルギーに変換する構成とを図示したものである。駆動装置16において、電気モータMは、アンチスリップ伝動経路22を介してギアボックス17に直接連結してもよく、ギアボックスは、前進方向および対応する後退方向に1つまたは2つ以上の歯車を含んでいてもよい。回転トルクは、ギアボックスから車軸24へシャフト23によって伝達してもよい。シャフト23および24の間にはアングルドライブ25等を配置してもよい。その場合、車輪19と電気モータMの間には、機械的なアンチスリップ伝動部がある。電気モータMは減速にも使用してよく、この場合、発電機として機能し、削岩リグが鉱山で走行斜面を下って移動するときにキャリア2の運動エネルギーを電気エネルギーに変換する。生成された電気エネルギーはエネルギー貯蔵部Bに蓄積して、回収してもよい。利用できない余剰の電気エネルギーは制動用抵抗20で熱エネルギーに変えてもよい。駆動装置16はさらに制御装置Sを含んでいてもよく、これは周波数変換器を有していてもよい。周波数変換器によって、電気モータMの回転を駆動および制動中の両方において無段階で制御してもよい。制御装置Sはさらに、電気駆動系における電流を制御する他の必要な電気制御装置を有してもよい。制御装置Sは、例えばエネルギー貯蔵部Bおよび制動用抵抗20を電気駆動系に接続する制御手段を有してもよい。制御装置Sの動作は、制御ユニットCが制御する。
本願において、「周波数変換器」とは、電気駆動モータの回転速度を無段階で制御できる制御手段のことを指す。周波数変換器はインバータであってもよい、すなわち電気モータの運転を制御するDC/AC変換器であってもよい。
図2は、さらに別の適用例を破線で示し、これは電気駆動モータを伝動手段へ無滑り状態で連結するものである。左側のシャフト24に関しては、車輪別の電気ハブモータM1があり、これに連結した必要なギアボックスがあってもよい。さらに、回転トルクを1台の共通電気駆動モータM2によりシャフト24へ供給してもよい。
制御ユニットCは、電気駆動システムだけでなく1つ以上の圧力媒体システムVの動作も制御してよい。圧力媒体システムVは、液圧システム13および圧搾空気システム50を含んでもよい。制御ユニットCは、これらのシステムのポンプ、操作部材およびアクチュエータを制御してもよい。さらに、制御システムCは、電気駆動システムで発生した電気エネルギー、電気エネルギーの消費量、ならびにエネルギー貯蔵部の充電レベルおよびそのエネルギー受容能力をモニタするモニタシステムを含む。モニタ結果に基づき、制御ユニットCは、エネルギー貯蔵部Bの充電を制御し、圧力媒体システムVを使用して下り坂運転時の電気消費を増加させことができる。
さらに図2からは、制御ユニットCが液体冷却システム21の動作も制御し得ることがわかる。液体冷却システム21は複数の冷却回路26a〜26dを有してもよく、そのそれぞれには駆動伝動部の1つ以上の電気部品Kが接続されている。冷却回路26は1つ以上のバルブまたは同等の操作部材27を備えていてもよく、これにより冷却回路26内の液体の流れに影響を及ぼすことができる。制御ユニットCは、これらの操作部材27を制御して、制御手順に従って冷却を実現するようにしてもよい。さらに、液体冷却システム21のポンプ28を制御することも可能であり、これによりシステム内における冷却液の流れを増加または減少させてもよい。さらに、液体冷却システム21は少なくとも1つの冷却ユニット29を含み、これを用いて冷却液から熱を取り除く。すなわち冷却する。冷却ユニット29は、従来型のラジエータおよび冷却性を高めるブロワを含んでもよい。あるいは、冷却ユニット29は熱交換器を含んでもよく、これにより熱が冷却液から液圧システムの液体等の他の液体に移動する。さらに、冷却ユニット29は圧縮機を有するヒートポンプを含むことも可能であり、これによって熱を冷却液から他の液体または外気に移動させることができる。また制御ユニットCは、冷却ユニット29の動作を制御して冷却液の温度に影響を及ぼすことができるようにしてもよい。必要であれば、冷却液を予冷することも可能である。
図3は駆動装置16の別の実施例を示し、電気モータMは液圧ポンプ30を動作させるように構成され、生成された液圧動力はギアボックス17に接続された液圧モータ31を駆動する。このようにして液圧駆動伝動部が関わっている。駆動装置に含まれる電気モータMは下り坂運転時にブレーキとして使用できる。そこで、液圧ポンプ30で発生した液圧力によって電気モータを駆動し、これは、下り坂運転中、発電機として機能するように接続されている。このようにして電気モータMは電気エネルギーを生成し、これでエネルギー貯蔵部を充電することができる。余剰の電気エネルギーは、削岩リグの電気駆動システム、とくに液圧システム13および圧搾空気システム50を起動することにより消費することができる。さらに図3は、液圧モータ31およびギアボックスの代わりとなる液圧ハブモータH1と、シャフト24を駆動する液圧モータH2とを破線で示す。
図4は、削岩リグ1の圧力媒体システムVおよび冷却システムを示す。穿孔液圧システム13は、モータ33、ポンプ34、通路35、タンク36、および制御手段37を含んでよく、本液圧システムに接続されたブーム3aのアクチュエータ15、送り装置7および削岩機6へ液圧流体を導く。さらに、液圧システム13は液圧回路51を含んでもよく、これは、液圧システム13での動力消費を増加したいときに制御ユニットCから起動できる。液圧回路51は、1つ以上の液圧部品52を含んでもよく、これは圧力損失を生じ、制御ユニットCにより制御できものである。部品52は、例えば、絞り弁、流量制御弁等の弁、液圧モータ、または他の液圧アクチュエータであってもよい。そこで、液圧動力の消費を増やすために、制御ユニットCは、1つ以上の穿孔アクチュエータまたは他のアクチュエータを用いてもよく、あるいは絞り弁または同様の部品52に対して液圧力をかけてもよい。さらに、蓄圧器53に液圧エネルギーを蓄積することも可能である。
さらに、圧搾空気システム50を起動し、これによって電気駆動システムで発生した余剰の電気エネルギーを圧縮機54駆動用の電気モータ55で消費してもよい。圧縮機54により発生する空気ジェットを使用して、制動用抵抗26または駆動装置の他の部品Kを冷却してもよい。
図4はさらに、液体冷却システム21と液圧システム13の間に熱交換器32があり、両システム間で熱を移動させてもよいことを示す。このように2つの液体システム間で熱負荷を平衡させてもよい。同図はさらに、大幅に簡素化した実施例を示し、これは、冷却システム21が接続部46により液圧システム13に接続され、これにより液圧流体を冷却液として使用できるものである。
また図4は、駆動装置16の電気部品Kの温度を温度センサLによりモニタできることも示し、温度センサのセンサデータは冷却システム21を制御する制御ユニットCに送信することができる。
図5は、下り坂運転中の駆動装置、電気駆動システムおよび圧力媒体システムの動作を示す大幅に簡略化した図である。これらの図示の態様は、他の図の説明に関連付けて提示し、また種々の実施例の説明の冒頭にも提示したものである。
本削岩リグの駆動装置は完全に燃焼エンジンのないものであるが、削岩リグのキャリアは予備動力ユニットを有していてもよく、これは燃焼エンジンを備えていてもよい。この燃焼エンジンは、電気エネルギーを生成する発電機を駆動する。しかし、予備動力ユニットは駆動装置には含まれず、例えば電池が切れたか損傷したときなどの特別な状況で使用することを企図しているにすぎない。
場合によって、本願に示す特徴事項を他の特徴にかかわらずそれ自体で用いることができる。他方、本願に示された各特徴事項を必要に応じて組み合わせて、種々の組合せを形成してもよい。
図面および関連する説明は、本発明の概念の説明を企図しているにすぎない。本発明の詳細部分は特許請求の範囲内で変更することができる。

Claims (17)

  1. 可動キャリア(2)と、
    削岩リグ(1)の移動運転を行なう燃焼エンジンフリー駆動装置(16)とを含み、該駆動装置(16)は、少なくとも1つの電気駆動モータ(M)、ならびに該駆動モータ(M)および少なくとも1つの駆動輪(19)の間の動力伝動部材(18)を含み、
    前記移動運転で使用される電気エネルギーを蓄積できる少なくとも1つのエネルギー貯蔵部(B)を含む電気システムと、
    該電気システムに接続された少なくとも1つの電気モータ(33、55)が駆動する少なくとも1つのポンプ(34、54)により圧力媒体の圧力および流れを内部に生成する少なくとも1つの圧力媒体システム(V)と、
    前記キャリア(2)に対して移動可能であり、削岩機(6)を備えた少なくとも1つのブーム(3a、3b)と、
    前記各システムを制御する少なくとも1つの制御手順を含む少なくとも1つの制御ユニット(C)とを含み、
    前記駆動モータ(M)は、長時間下り坂運転において発電機および主ブレーキとして機能し、
    前記制御ユニット(C)は、前記電気システムをモニタし、下り坂運転で発生する電気エネルギーを制御して前記エネルギー貯蔵部(B)を充電する削岩リグにおいて、
    前記制御ユニット(C)は制御手順を含み、該制御手順に従って前記制御ユニット(C)は、下り坂運転で発生する余剰の電気エネルギーを前記電気システムが十分に消費しないときに、少なくとも1つの圧力媒体システム(V)を起動し、これにより電気エネルギーの消費を前記圧力媒体システムによって意図的に増加させることができることを特徴とする削岩リグ。
  2. 請求項1に記載の削岩リグにおいて、
    前記制御ユニット(C)は制御手順を含み、該制御手順に従って前記制御ユニット(C)は、減速で発生する電気エネルギーを消費する前記システムの能力を考慮して下り坂運転の速度を制御することを特徴とする削岩リグ。
  3. 請求項1または2に記載の削岩リグにおいて、
    該削岩リグ(1)は穿孔液圧システム(13)を含み、
    前記制御システム(C)は制御手順を含み、該制御手順に従って前記制御ユニット(C)は前記穿孔液圧システム(13)を起動して下り坂運転中に余剰の電気エネルギーを消費することを特徴とする削岩リグ。
  4. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    前記圧力媒体システム(V)は、圧力損失を生じさせる少なくとも1つの液圧部品(52)を備え、
    前記制御ユニット(C)は下り坂運転中に前記部品(52)を起動するよう構成され、これにより前記圧力媒体システム(V)のエネルギー消費が増加することを特徴とする削岩リグ。
  5. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    該削岩リグ(1)は少なくとも1つの圧搾空気システム(50)を含み、
    前記制御装置(C)は制御手順を含み、該制御手順に従って前記制御ユニット(C)は下り坂運転中に前記圧搾空気システム(50)を起動することを特徴とする削岩リグ。
  6. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    前記制御ユニット(C)は、下り坂運転中に、前記圧力媒体システム(V)によって生成される圧力媒体を制御して、前記電気システムに含まれる少なくとも1つの電気部品(K)を冷却するように構成されていることを特徴とする削岩リグ。
  7. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    該削岩リグ(1)は、前記電気システムに含まれる少なくとも1つの電気部品(K)を冷却する少なくとも1つの液体冷却システム(21)を含み、
    前記制御ユニット(C)は下り坂運転のために前記液体冷却システム(21)を起動することを特徴とする削岩リグ。
  8. 請求項7に記載の削岩リグにおいて、
    前記圧力媒体システム(V)は、下り坂運転中に前記液体冷却システム(21)の冷却液を冷却するよう構成されていることを特徴とする削岩リグ。
  9. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    前記制御ユニット(C)は、少なくとも1つの圧力媒体システム(V、13)に接続された少なくとも1つの圧力媒体駆動アクチュエータ(7、8、10、15)を下り坂運転中に起動してエネルギー消費を増加させるように構成され、これにより当該アクチュエータは、該アクチュエータが提供する基本動作を必要とせずに起動されることを特徴とする削岩リグ。
  10. 前記請求項のいずれかに記載の削岩リグにおいて、
    前記電気システムは、下り坂運転で発生する余剰の電気エネルギーを熱に変換する少なくとも1つの制動用電気抵抗(20)を含むことを特徴とする削岩リグ。
  11. たかだか電気駆動装置を備えた削岩リグ(1)を下り坂の走行面に沿って移動運転し、これにより該削岩リグ(1)の有する位置エネルギーを運動エネルギーとして解放し、
    長時間下り坂運転中に、前記駆動装置(16)に含まれる少なくとも1つの電気駆動モータ(M)のみを主に前記削岩リグ(1)の移動を減速し、前記電気駆動モータは前記下り坂運転中は発電機として機能するよう接続され、これにより前記削岩リグ(1)の運動エネルギーは電気エネルギーに変換され、
    前記下り坂運転中に発生する電気エネルギーを少なくとも1つの電気貯蔵部(B)に蓄積し、該電気貯蔵部は前記削岩リグ(1)の電気システムに含まれる削岩リグの下り坂運転方法において、該方法は、
    前記下り坂運転中に発生する電気エネルギーを必要に応じて圧力エネルギーに変換して、余剰のエネルギーを消費することを特徴とする削岩リグの下り坂運転方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、該方法は、
    下り坂運転中に圧力エネルギーの必要性を高めてエネルギー消費を増加させること特徴とする方法。
  13. 請求項12に記載の方法において、該方法は、
    穿孔液圧システム(13)を起動してエネルギー消費を増加させることを特徴とする方法。
  14. 請求項12または13に記載の方法において、該方法は、
    下り坂運転中、前記削岩リグ(1)の基本動作に関係する複数のシステムの基本動作または効果を必要とせずに、これらのシステムを同時に起動することを特徴とする方法。
  15. 前記請求項11ないし14のいずれかに記載の方法において、該方法は、
    前記エネルギー貯蔵部(B)を充電後に残る余剰の電気エネルギーを制動用抵抗(20)で熱に変換することを特徴とする方法。
  16. 請求項15に記載の方法において、該方法は、
    下り坂運転中、前記制動用抵抗(20)をその定格負荷に対する一時的な過負荷状態にすることを特徴とする方法。
  17. 前記請求項11ないし16のいずれかに記載の方法において、該方法は、
    下り坂運転において、前記システムの目標最大電気消費量を考慮して前記削岩リグ(1)の運転速度を最大にすることを特徴とする方法。
JP2013511712A 2010-05-25 2011-05-24 削岩リグおよび下り坂運転方法 Active JP5613322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20105578A FI125208B (fi) 2010-05-25 2010-05-25 Kallionporauslaite ja menetelmä alamäkiajoon
FI20105578 2010-05-25
PCT/FI2011/050469 WO2011148051A1 (en) 2010-05-25 2011-05-24 Rock drilling rig and method for downhill drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013530323A true JP2013530323A (ja) 2013-07-25
JP5613322B2 JP5613322B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=42234359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013511712A Active JP5613322B2 (ja) 2010-05-25 2011-05-24 削岩リグおよび下り坂運転方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8869923B2 (ja)
EP (1) EP2576304B1 (ja)
JP (1) JP5613322B2 (ja)
CN (1) CN102947114B (ja)
AU (1) AU2011257102B2 (ja)
CA (1) CA2796474C (ja)
CL (1) CL2012003234A1 (ja)
FI (1) FI125208B (ja)
RU (1) RU2522210C1 (ja)
WO (1) WO2011148051A1 (ja)
ZA (1) ZA201208171B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9170081B2 (en) * 2012-02-23 2015-10-27 Oldenburg Group Incorporated All-electric powered ANFO vehicle
EP2810809A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-10 Sandvik Mining and Construction Oy Mining vehicle and method for its energy supply
JP6613233B2 (ja) * 2013-06-26 2019-11-27 パーカー ハニフィン マニュファクチャリング リミテッド エネルギー効率のよい電気自動車制御システム
JP6297821B2 (ja) * 2013-11-15 2018-03-20 株式会社小松製作所 作業車両
KR102330933B1 (ko) * 2014-01-31 2021-11-24 후루까와 로크 드릴 가부시끼가이샤 천공기, 언로드 제어용 프로그램
CN104806201B (zh) * 2015-03-19 2018-01-09 重庆科技学院 一种基于液压能的石油钻机下钻动能回收及利用装置
US9586485B2 (en) 2015-03-23 2017-03-07 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle energy dissipation
CN105587265B (zh) * 2015-12-13 2017-11-24 山东交通学院 隧道爆破钻孔装置
US9878703B2 (en) 2016-03-08 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle with power dissipation feature
CN110651101A (zh) * 2017-05-01 2020-01-03 斯伦贝谢技术有限公司 集成的钻机机器
CA2967921A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-23 Rouse Industries Inc. Drilling rig power supply management
WO2019118352A1 (en) 2017-12-11 2019-06-20 Schlumberger Technology Corporation Air cooled variable-frequency drive
SE543007C2 (en) 2018-07-04 2020-09-22 Epiroc Rock Drills Ab Methods and devices for power control in mining machines
DE102018214965A1 (de) * 2018-09-04 2020-03-05 Putzmeister Engineering Gmbh Autobetonpumpe
CN109356535A (zh) * 2018-11-23 2019-02-19 中石化四机石油机械有限公司 动力电池储能式电动修井机
CN109458132B (zh) * 2018-11-30 2023-08-18 石家庄博安煤矿机械制造有限公司 一种钻车及其控制系统
EP3741608A1 (en) 2019-05-22 2020-11-25 Sandvik Mining and Construction Oy Mining vehicle
CN111137266B (zh) * 2019-12-20 2021-08-10 一汽解放汽车有限公司 车辆空气处理单元的控制方法、装置、设备及车辆
CN113847034A (zh) * 2021-09-26 2021-12-28 内蒙古华威矿业工程有限责任公司 一种露天煤矿的节能运输开采方法
EP4155142A1 (en) * 2021-09-28 2023-03-29 Volvo Truck Corporation A vehicle energy management system, a vehicle comprising such a vehicle energy management system, and a method of controlling a vehicle energy management system
CN113958474B (zh) * 2021-09-30 2023-06-13 三一汽车起重机械有限公司 能量消耗方法、装置及作业机械
EP4194617A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-14 Sandvik Mining and Construction Oy Hydraulic system, working vehicle and method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228721A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 回生・力行機能故障防止装置
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
JP2008280178A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Toyota Industries Corp 産業車両の制御装置
JP2009213810A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電磁誘導式ゴルフカートの走行制御方式
WO2009125833A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 住友重機械工業株式会社 作業機械
JP2009261096A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド式建設機械
JP2010030599A (ja) * 2001-04-12 2010-02-12 Komatsu Ltd ホイールローダ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2334496B (en) * 1998-02-20 2001-09-26 Rover Group A vehicle power train
JP2001238303A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
US7379797B2 (en) * 2001-01-31 2008-05-27 Oshkosh Truck Corporation System and method for braking in an electric vehicle
US7185591B2 (en) * 2001-03-27 2007-03-06 General Electric Company Hybrid energy off highway vehicle propulsion circuit
KR100527184B1 (ko) * 2003-07-07 2005-11-08 현대자동차주식회사 전기자동차의 공조 시스템을 이용한 회생 제동 방법
US7479757B2 (en) * 2004-05-27 2009-01-20 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for a cooling system
US7460941B2 (en) * 2004-09-29 2008-12-02 Caterpillar Inc. Slope-limited retarding control for a propelled machine
US7689330B2 (en) * 2004-12-01 2010-03-30 Ise Corporation Method of controlling engine stop-start operation for heavy-duty hybrid-electric and hybrid-hydraulic vehicles
JP2007326404A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラックの駆動システム
JP4179352B2 (ja) * 2006-07-10 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 車両の電力制御装置
US7658250B2 (en) * 2006-09-29 2010-02-09 Caterpillar Inc. Energy storage and recovery for a tracked machine
US8430792B2 (en) * 2006-11-08 2013-04-30 GM Global Technology Operations LLC Downhill vehicle speed control algorithm for electric driven vehicles
CN101547855A (zh) * 2007-04-10 2009-09-30 株式会社丰田自动织机 产业车辆的控制装置
RU67615U1 (ru) * 2007-06-15 2007-10-27 Открытое акционерное общество "Мобильные Буровые Системы" Установка буровая мбу 125
US7717193B2 (en) * 2007-10-23 2010-05-18 Nabors Canada AC powered service rig
CA2607466C (en) * 2007-10-23 2012-12-11 Ted Egilsson Ac powered service rig
DE102008001900A1 (de) 2008-05-21 2009-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Optimierung der Bremsvorgänge bei einem Hybridfahrzeug
CN101559772B (zh) * 2009-06-04 2011-07-20 清华大学 一种混合动力汽车的下坡辅助控制方法
US10099560B2 (en) * 2011-01-26 2018-10-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for maintaining the speed of a vehicle

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030599A (ja) * 2001-04-12 2010-02-12 Komatsu Ltd ホイールローダ
JP2007228721A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 回生・力行機能故障防止装置
JP2008231762A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Furukawa Rock Drill Co Ltd トンネル用作業車両
JP2008280178A (ja) * 2007-04-10 2008-11-20 Toyota Industries Corp 産業車両の制御装置
JP2009213810A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電磁誘導式ゴルフカートの走行制御方式
WO2009125833A1 (ja) * 2008-04-11 2009-10-15 住友重機械工業株式会社 作業機械
JP2009261096A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイブリッド式建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
FI20105578A (fi) 2011-11-26
EP2576304B1 (en) 2019-07-24
US8869923B2 (en) 2014-10-28
EP2576304A1 (en) 2013-04-10
ZA201208171B (en) 2013-06-26
JP5613322B2 (ja) 2014-10-22
AU2011257102B2 (en) 2013-11-07
EP2576304A4 (en) 2018-04-25
CA2796474A1 (en) 2011-12-01
CN102947114B (zh) 2015-09-02
CN102947114A (zh) 2013-02-27
CA2796474C (en) 2014-09-02
US20130056279A1 (en) 2013-03-07
RU2012156129A (ru) 2014-06-27
FI20105578A0 (fi) 2010-05-25
FI125208B (fi) 2015-07-15
RU2522210C1 (ru) 2014-07-10
FI20105578L (fi) 2011-11-26
AU2011257102A1 (en) 2013-01-10
CL2012003234A1 (es) 2013-06-07
WO2011148051A1 (en) 2011-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613322B2 (ja) 削岩リグおよび下り坂運転方法
US8955636B2 (en) Rock drilling rig and method for transmission of rock drilling rig
US11084367B2 (en) Mining machine and energy storage system for same
JP5559936B2 (ja) 削岩リグ、その駆動装置の温度制御方法および液体冷却システム
US10696166B2 (en) Electrically driven machine with reverse power storage
RU2388643C2 (ru) Рабочая машина и способ ее эксплуатации

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250