JP2013529780A - 小型hplc装置 - Google Patents

小型hplc装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529780A
JP2013529780A JP2013515975A JP2013515975A JP2013529780A JP 2013529780 A JP2013529780 A JP 2013529780A JP 2013515975 A JP2013515975 A JP 2013515975A JP 2013515975 A JP2013515975 A JP 2013515975A JP 2013529780 A JP2013529780 A JP 2013529780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid chromatography
container
column
chromatography
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6043715B2 (ja
JP2013529780A5 (ja
Inventor
ロバート ケーシー,ダンカン
ジョン カプリンスカイ,ジョセフ
サーレヒー−レイハニ,アリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ip2ipo Innovations Ltd
Original Assignee
Imperial Innovations Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Innovations Ltd filed Critical Imperial Innovations Ltd
Publication of JP2013529780A publication Critical patent/JP2013529780A/ja
Publication of JP2013529780A5 publication Critical patent/JP2013529780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043715B2 publication Critical patent/JP6043715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/04Preparation or injection of sample to be analysed
    • G01N30/16Injection
    • G01N30/22Injection in high pressure liquid systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/36Control of physical parameters of the fluid carrier in high pressure liquid systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N2030/022Column chromatography characterised by the kind of separation mechanism
    • G01N2030/027Liquid chromatography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/324Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed speed, flow rate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/26Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
    • G01N30/28Control of physical parameters of the fluid carrier
    • G01N30/32Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed
    • G01N2030/326Control of physical parameters of the fluid carrier of pressure or speed pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6095Micromachined or nanomachined, e.g. micro- or nanosize

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

【課題】小型化された液体クロマトグラフィー装置を提供する。
【解決手段】
液体クロマトグラフィー装置は、液体媒体のための1つ以上の液体容器(3)と、分析される試料のための試料容器(5)と、液体容器(5)および試料容器に流体連結するクロマトグラフィーカラム(4)とを含む。当該装置は、使用中、クロマトグラフィーカラム(4)を通して液体容器(3)から液体を押すために、圧力下のガスを含むガス容器(1)をさらに含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、液体クロマトグラフィー装置に関する。
高圧液体クロマトグラフィーの分野は、M・ドン著、実践的科学者のための最新HPLC、ワイリー、2006(M.Dong, Modern HPLC for Practising Scientists,Wiley,2006)に記載されている。端的には、クロマトグラフィーは、複合物の混合からなる試料から、複合物を分離、特定および定量化するために使用される。試料は、固定された、混合しない固定相と相互作用する流体移動相内に溶解される。高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)では、固定相は通常、機能化されうる粒子によって充填される。相は、所望の検体の、試料の残りに対する、それらへの親和性に基づいて選択される。移動相が固定相を通って移動するに連れ、個々の試料成分は、様々な度合で固定相によって保持され、分離される。保持時間は、固定相との作用強度、使用される溶媒の組成、および移動相の流率に依存する。
分離力は、より小さい固定相の粒子サイズと共に増加する。しかしながら、これは、流れに対する抵抗を高め、高圧の使用を望ましくする。高圧液体クロマトグラフィーは、典型的な直径が5〜10マイクロメートルである粒子を含むカラムを通して、移動相を押し進める。第1HPLCポンプは、500psiを達成可能であったが、今日では6000psiが典型的である。超高圧液体クロマトグラフィー(UPLC)は、直径1マイクロメートルのオーダーというより小さい粒子さえ含むカラムを通して、溶媒を押し進めるために必要とされる100,000psiにおいて機能できる配管およびポンプからなる。
分離された検体の検出は、紫外可視光吸収、蛍光、光散乱、屈折率分析、または質量分析を含む1つ以上の技術により可能である。これらの技術は、特に平行して用いられる場合、非常に広範な混合物の特定および絶対定量化を可能とし、複雑で未知の検体の混合物の準定量的な解析を可能とする。検出信号は、クロマトグラフィーのカラムへの試料の注入時間を基準とする:同一条件下では、所定の混合物は、特徴的な保持時間を有し、これが、その特定を可能にする。検出技術が破壊的であり、試料が復元できない場合でも、必要であれば、区分捕集器に一定量の溶離液の流れをそらすことがしばしば可能である。
HPLCは、製薬業界、環境保全活動、医薬、学究的環境、防衛、法医科学、およびその他の分野において、広範に応用されている。しかしながら、その使用は、HPLCシステムの大きさおよび高価格により制限されてきた。既存のHPLCシステムの立方メートル設置面積、主電源、大容量の溶離液、および機械的脆弱性は、固定された研究所における設置を必要とする。そのようなシステムのサイズおよび比較的低い交換率は共に、初期支出、そしてメンテナンスおよびサービスという観点で、装置を極度に高額なものにする。典型的なシステムは、数万ポンドのコストがかかり、大規模で安定した会社や研究施設を除く全ての者にとって手が届かない。さらに、この技術により解析される試料の多くの粗雑な形態に加え、HPLC管の小さい径は、閉塞が頻繁に発生することを意味する。そのような事象後の圧力たい積は、HPLCに深刻な破損をもたらし、そのような破損が回避されるとしても、長期化された機械故障時間は回避不能である。
小型化に対する最たる阻害要素は、ポンプである。
たとえば、「HPLCの様なチップ上での分離に対する限定的な関心の理由は、標準的なHPLC設備は典型的な外付けポンプを含んでいなくてはならず、配管の複雑さにあるようである。そのため、チップの役割は、毛細管様のカラムとなってしまい、マイクロ流体装置に起因する利点は消失する。」ことが述べられている。(Svec and Stachowiak, in Handbook of capillary and microchip electrophoresis and associated microtechniques,ed James P.Landes,CRC Press,2008,p1299)
組み込み微小HPLCの採用は、「面倒であることが証明されており、その大きな理由は圧力に関する。すなわち、オンチップで組み込まれたポンプにより高圧を生成すること、および高圧に位置付けられるマイクロチップを作成することの難しさである。したがって、その他のチップに基づく分析技術に比較してだけではなく、分析技術としてのHPLCの重要性の観点において、オンチップ液体クロマトグラフィーは未開発である。」(Khirevich et al.Anal.Chem.,2009,81(12),pp4937−4945)。
US6,572,749は、マイクロHPLCに対するポンプ機能の問題は未解決であると述べており、電気浸透ポンプの使用を教えている。しかしながら、それは2500psiしか達成できず、長いカラムに依存し、その他の電気浸透ポンプと同様に、充填物と電気浸透の流れとの間に相互作用がある。
検出等ステージの小型化を可能にする技術が存在する一方で、複雑なポンプシステムでは、ユニットの設置面積は、そうすることのインセンティブがほとんどないほど高いことは確実である。
ここに記載の発明は、少なくとも現在の望ましい実施形態において、これらのそして関連したニーズに対処する。
本発明によれば、液体媒体のための1つ以上の液体容器と、分析される試料のための試料容器と、前記液体容器および前記試料容器に流体連結するクロマトグラフィーカラムとが提供される。前記装置は、使用中、前記クロマトグラフィーカラムを通して前記液体容器から液体を押すために、圧力下のガスを含むガス容器をさらに含む。
したがって、本発明によれば、クロマトグラフィーカラムを通して液体を進ませるためにガス容器が使用されるので、ポンプは不要である。
前記装置は、前記ガス容器からガスの開放を制御する弁を含む。一実施形態では、前記ガス容器は、使用中、ガスを開放するために破断される破断可能な閉鎖部によって密閉される。このように、ガス容器は使い捨てである。前記ガス容器および液体容器は、変形可能な膜によって分離される。こうすることで、ガスは、クロマトグラフィーカラムを通して液体に接触することなく、液体を押し進められる。
クロマトグラフィーカラムは、1〜5,000マイクロメートル、好ましくは20〜200マイクロメートルの範囲の幅を有するチャネルに備えられる。クロマトグラフィーカラムは、1〜100センチメートル、好ましくは2〜20センチメートルの範囲の幅を有するチャネルに備えられる。
前記装置は、クロマトグラフィーカラムの下流に1つ以上の光検出器を含む。前記検出器は、たとえば、光学的、電気的、放射線を用いたものである。当該検出器は、クロマトグラフィーカラムと流体連結する流体チャネル近傍に配置される。検出器の検出経路は、たとえば、流体の流通経路の横または垂直方向である。または、検出器の検出経路は、流体の流通経路に実質的に平行である。
前記光検出器は、たとえば、1つ以上のフォトダイオードを含む。前記光検出器は、少なくとも1つのLEDを光源として含む。
前記光検出器は、流体チャネルの両側に、対向する反射面を含み、前記対向する反射面は、光キャビティを定義する。前記反射面は前記流体チャネルの壁上の層として提供される。前記光検出器は、複数の光源を含む。
前記装置は、後続の廃棄用に前記クロマトグラフィーカラムを通過した流体を保持するために、前記クロマトグラフィーカラムと流体連結する流体廃棄容器をさらに含む。
前記装置は、電池駆動される。または、若しくは追加的に、前記装置は、USB接続によって電源供給される。
前記装置は、全体的にまたは部分的に、使い捨て可能および/または消耗品である。
前記装置は、前記クロマトグラフィーの結果を処理するために、スマートフォン等の携帯用データ処理装置に接続可能である。
本発明の態様は、添付の図面を参照して以下のより詳細な説明においてさらに記載される。
図1は、本発明の一実施形態に係るHPLC装置の略図である。 図2は、図1の実施形態の試料導入構成の略図である。 図3は、図1の実施形態の接続の略図である。 図4は、本発明の実施形態のCRDS検出システムを示す。 図4aは、本発明の実施形態のCRDS検出システムを示す。 図5は、本発明の一実施形態を示す。 図6は、本発明の他の実施形態に係るHPLC装置の略図である。
本発明の実施形態は、移動相をポンプで押し出すためのガス容器の使用によって、装置が完全に持ち運び可能および/または使い捨て可能な程度まで、高圧液体クロマトグラフィーの構成を小型化することに関する。本発明の一実施形態は、移動相を移動させるための圧力が装置に組み込まれた従来のポンプの必要性をなくす、予備圧縮された容器からのガスの解放によって提供される。装置は、持ち運び可能であり、使い捨て可能である。
図1に例示されるように、本発明の実施形態は、HPLCを稼働するのに適した圧力で予備圧縮されたガスを含むガス容器1と、開いた時にHPLCカラムを通して移動相を押し進めるための圧力を提供する(ソレノイド)弁2とからなるポンプシステムを含む。本装置は、移動相容器3、およびHPLC分離に適した固相が充填された毛管カラム4をさらに含む。試料導入システムは、試料容器5を含む。検出システム6は、HPLCステージによって分離される検体の一部を検出できるように備えられる。例では、検出システム6は、発光ダイオード(LED)およびフォトダイオードを含む。マイクロ電子制御装置7は、装置を制御可能であり、検出システム6からデータを処理可能に備えられる。
本装置は使い捨て可能であることを意図されているので、既存の機器を非常に大きく扱いにくくする、同様な寿命への必要性を有さない。一実施形態では、本装置は、一度のみ使用される。または、本装置は、数百回または数千回の稼働のためにも設計されうる。
ポンプガス容器1は、鉄製の側面からなる円筒である。弁2は、ソレノイド弁のように、好ましくは電気的に制御される。しかしながら、本装置が一度の使用に意図される場合、ガス容器上の貫通可能な封を破壊する機構を通じて解放されうる。
小さいカラム容量は、圧力下に貯蔵されたガスが拡張するための限られた空間を有し、稼働中に大きな温度変化がないという前提の基、予測可能かつ再現可能な速度で溶媒を前に押し進めることを意味する。ガス圧力は、設備の可使時間中、顕著に変わることはない。すなわち、反復的な分析は、装置内において同一の状態、同一の保持時間を実現する。
様々なガスが使用されうる。たとえば、窒素は安上がりで不活性である。ガス容器内のガスおよび移動相容器内の移動相は、変形可能な膜によって分離される。
ガス容器1は、カラム容積を通して動いている移動相内の圧力の低下が小さいように、十分に大きいべきである。およそ理想的なガスとして振舞うガスでは、わずかな圧力低下が、容積のわずかな上昇に等しい。そのため、10マイクロリットルのカラム容積を通して移動相を動かす10立方センチメートルの容器1には、0.1%の圧力低下がかかる。これは、27ミリリットルの内径の球状容器に都合よく収容されうる。
本装置は、1%や10%といったより大きな圧力低下でも機能できる。低下は常に再現可能であるので、データ処理段階においてピークを特定する際に補正されうる。
より高い精度または同一カラム容積を介して複数回分離するために、より大きな容器が、より大きなカラム容積のために使用される。携帯用装置は、容易に100立方センチメートルの容器を含むことができる。
ポンプシステムにより提供される圧力は、温度変化の影響を受ける。理想的なガスでは、3ケルビンの温度変化は、約1%圧力を変化させると想定される。本装置は、温度変化がデータ処理段階において補正できるように、温度計を選択的に組み込む。本装置はまた、オーム加熱または熱電冷却等、加熱または冷却のための機構を選択的に含む。
本装置の稼働カラムは、典型的に0.1〜10マイクロメートルの範囲であり、1〜5mlの移動相容器が数百のクロマトグラフィーのカラム容量を可能にすることを意味する。本装置が2つ以上の移動相容器を含む場合、溶離液は、弁動作によって混合され、勾配溶離プロファイルの生成を可能にする。1つの容器の装置は、定組成分析に限定される。
本装置が1つの容器3を含む一実施形態では、定組成分析は、まず溶媒によって、そして固相を介した試料プラグの溶離によって湿潤されたカラムを利用する。
図2に例示されるように、試料は、専用の試料ラインを通って装置に導入される。例示の実施形態では、試料容器5は、一度満たされると、ねじ固定部8が試料を装置に移動(矢印B参照)させるために回転される(矢印A参照)。試料容量は正確に制御され、ねじ山およびねじ固定部8が回転される角度に依存する。試料ラインおよびカラムの結合部分に設けられた逆止弁9は、装置に導入されたいかなる試料も戻らないことを確証する。逆止弁9は、試料導入中開かれる。図2には、試料プラグ10および溶媒11が示されている。
電気的に駆動される弁2は、ガス容器1と、カラムを通る移動相の流れを制御する逆止弁3との間に設けられる。弁2は、カラムの湿潤、導入および溶離の正しい並びを可能にするためにスイッチングされる。例示の実施形態では、弁は、HPLCに典型的な圧力に耐えうるオンボードマイクロ電子部7によって制御される水力ソレノイドである。
または、試料は、従来のHPLCのように、カラム通路に切り替えられる試料導入ループを介して導入されてもよい。
本装置の分離ステージは、毛細管4または基板内の微小チャネルを含み、内径1〜5000マイクロメートル、長さ1〜100cmであり、ポリマー構造または無機一体構造を有する、シリカ等の微粒子物質の固相床で満たされる。この充填物は、特定の化学的または構造的な選択性を付与するように機能化されたり、サイズ排除クロマトグラフィーにおけるように、拡散処理を介して混合物を分離するために、制御さられたサイズの細孔を含んだりする。一般的に、HPLCにおいて用いられるいかなる固相も使用されうる。
好ましい実施形態では、カラムは、20〜200マイクロメートルの内径、2〜20cmの長さであり、紫外線吸収計測の使用に適した光学的透明性を有した、充填された溶融シリカ毛細管である。毛細管の充填および適合性のある接続は、他の文献に記されている(E.Rapp&E.Bayer, J. Chromatography A,2000(887)pp367−378)。
図3は、配管および毛細管の接続を示す。接合は、典型的なHPLC圧力に耐えうるものでなくてはならない。内部テーパ部19およびシュリンクチューブ接続部20が備えられる。
カラムおよび検出ステージ6間において装置内で溶離液流から溶解したガスが泡立つことを防止するために、背圧規制部12が、溶液路の端部に取り付けられている。これは、分離相によって及ばされる圧力以上の背圧を供給するように構成され、溶離液流のガス抜きは、それが装置からなくなるまで防止される。
検出システムは、装置の意図した応用に依存して、光学的、電気的または放射線を利用したものである。例示の実施形態では、検出システムは光検出に基づく。光検出システム6は、光源を形成する1つまたは配列の発光ダイオード(LED)13と、紫外線、可視線または赤外線の波長領域内で動作する、検出器を形成する1つまたは配列のフォトダイオード14とを含む。例示の実施形態では、検出モードは、UV−VIS吸収分光法である。光は試料を通過し、信号がフォトダイオード14によって検出される。信号強度は、検出経路内の吸光体の量に反比例する。吸光量は、ランベルト・ベールの法則に従う。
Figure 2013529780
吸光に利用可能な短経路長は、吸光を向上することにより感度を上昇し、望ましいシステムとする。吸光は、複数経路構造を用いて向上され、キャビティリングダウン分光法の基本原理を構成する(CRDS、詳細はL.Van der Sneppen他、Annu.Rev.Anal.Chem 2009 2 pp13−35)。CRDSの構成は、典型的に、反射性の高い単に2つの鏡からなる光空胴(キャビティ)を照射するために用いられる光源からなる。図4に示されるように、反射性の高い鏡またはコーティング15は、吸光体を介する複数光路が矢印Cによって示されるごとく生成されるように、検出経路の両側に備えられる。光源のスイッチが切られるまでキャビティ内で光度が増大し、キャビティから漏洩する光の指数関数的な減衰が計測される(図4a参照)。リングダウン時間tは、光が初期光度の1/eに減衰するのにかかった時間であり、キャビティ内の吸光体量によって決まる度合で減少する。
エバネセント波CRDS、連続波CRDS等のいくつかのCRDS形態があるが、すべて検出装置の一部として適している。レーザシステムではなく低コストのLEDが使用されるので、好ましい実施形態は、CW−CRDSである。
光キャビティ16は、毛細管またはチャネルを適切な誘電体でコーティングすることによって形成される。これは、検出装置を大量生産に適したものとする。
HPLCでは、吸光分光法は、典型的に、入射放射線を吸光する種の流れに直角に向けることによって実行される。ワンパスの構成を採用しつつ感度を向上するためには、入射放射線は、吸光する種の流れに平行な方向に向けられる。この場合、検出装置は、流れ(フロー)経路に沿って吸収種によって吸収される放射線内外に結合できるように、フローラインに対応して配置される。放射線が内外で結合する分離カラム後の流体ラインに沿った位置間の距離は、流体ラインの厚さ(円形の場合その直径)よりも大きく、放射線が吸収され感度が向上する距離を増加する。
ボード上の電子機器は、マイクロ電子制御装置7によって駆動される。
一実施形態では、HPLCユニットは、スマートフォンまたはパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置に接続される。接続は、たとえばUSBインタフェース21等であり、無線または有線である。当該装置は、HPLCユニットからアップロードされたデータを処理し、クロマトグラムへのアクセス、検体の特定および定量化を提供する。当該装置はまた、遠隔処理のための通信ネットワークを介してのデータ転送が可能である。
データ処理装置への接続は、たとえばUSBケーブル等を介して、HPLCユニットへの電力を配送するためにも使用される。HPLCユニットの電力必要性は、携帯可能なPCやスマートフォンの電池寿命上への影響が小さいほど十分に低い。取り付けられたデータ処理装置内の電池および処理機能を使用することによって、HPLCユニットのコストおよびサイズは、さらに減少される。たとえば電池またはUSB接続である電源モジュール17は、図1に示されている。
当該データ処理装置はまた、遠隔処理のために通信ネットワークを介してデータを送信できる。そのようなデータ処理はまた、スマートフォン等、計算性能の十分高い装置上で、ローカルに実行されうる。
当該装置の他の実施形態は、現地診断試験としての使用のために、完全にスタンドアロンな稼働を可能とする。この場合、電源が電池または小型太陽電池によって供給される一方、データの読み出しは、組込みLCDまたはLEDディスプレイを用いて可視化できる。可能であればどこでも稼働部分の使用を最小化したり、低電力や半導体要素を使用したりすることによって、装置の消費電力は、主電源が利用可能でない地域または環境において、完全な無線操作でさえ可能にするほど小さい。当該装置のこのような環境で集められたデータは、後の解析のためにフラッシュメモリカード等の取り外し可能な記憶装置上に格納される。
試料が一度本装置によって分析されると、それは、廃棄物収集容器18に渡される。これは、試料がさらなる解析または保存のために分類されることを可能にする。容器18は、連邦、州および地方環境保護規制に則った廃棄を必要とする試料を保持する。
図5は、前出図の参照番号を用いて、本装置の要素の物理的な配置を示す。英国1ポンドコインが、目安のために示されている。
図6は、対応する要素について前出図中と同じ参照番号が用いられた、本発明の実施形態のさらなる略図である。当該実施形態では、3つのポートおよび2つの位置を有する手動方向制御弁22が試料注入のために備えられている。要するに、液体クロマトグラフィー装置は、液体媒体のための1つ以上の液体容器3、分析用試料のための試料容器5、および、液体容器3と試料容器5とに流体連結するクロマトグラフィーカラム4を含む。当該装置は、使用中、液体容器3からクロマトグラフィーカラム4を通して液体を押すための圧力下にある所定量のガスを含むガス容器1をさらに含む。
本明細書の記載および特許請求の範囲の全体にわたって、用語“comprise”および“contain”並びにそれらの変形は、「含むがそれに限定されない」を意味する。そして、それらは、他の部分、付加物、要素、完成体またはステップを排除することを意図するものではない(排除しない)。本明細書の記載および特許請求の範囲の全体にわたって、単数形は、文脈上必要ない限り、複数形を包含する。特に、不定冠詞が用いられる箇所では、明細書は、文脈上必要ない限り、単数形に加えて複数形を考慮しているものと解される。
ここに記載された実施形態または例が不適合でない限り、特定の形態と併せて記載された機構、完成体、特徴、複合物、化学的成分またはグループ、本発明の実施形態または例は、いかような他の形態にも適用可能であると解される。本明細書(添付の特許請求の範囲、要約および図面を含む)に開示された全ての機構、および/または開示されたいかなる方法または工程の全てのステップは、少なくともいくつかのそのような特徴および/またはステップが相互に排他的である組合せを除き、いかなる組合せに組み合わせられても良い。本発明は、前述のいかなる実施形態の詳細にも限定されるものではない。本発明は、本明細書中に開示された機構のいかなる新規な機構の一つまたはいかなる新規な組合せ、若しくは、開示されたいかなる方法または工程のステップの新規な一つまたはいかなる新規な組合せに拡張する。

Claims (12)

  1. 液体媒体のための1つ以上の液体容器と、
    分析される試料のための試料容器と、
    前記液体容器および前記試料容器に流体連結するクロマトグラフィーカラムと、を含み、
    使用中、前記クロマトグラフィーカラムを通して前記液体容器から液体を押すために、圧力下のガスを含むガス容器をさらに含む液体クロマトグラフィー装置。
  2. 前記クロマトグラフィーカラムは、1〜5,000マイクロメートル、好ましくは20〜200マイクロメートルの範囲の幅を有するチャネルに備えられる、請求項1に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  3. 前記クロマトグラフィーカラムは、1〜100センチメートル、好ましくは2〜20センチメートルの範囲の幅を有するチャネルに備えられる、請求項1または2に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  4. 前記クロマトグラフィーカラムの下流であり、当該クロマトグラフィーカラムと流体連結する流体チャネル近傍に配置される1つ以上の光検出器をさらに含む、いずれかの前出請求項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  5. 前記光検出器は、少なくとも1つのLEDを光源として含む、請求項4に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  6. 前記光検出器は、前記流体チャネルの両側に、対向する反射面を含み、
    前記対向する反射面は光キャビティを定義する、請求項4に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  7. 前記反射面は前記流体チャネルの壁上の層として提供される、請求項6に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  8. 前記光検出器は複数の光源を含む、請求項4〜7のいずれか一項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  9. 後続の廃棄用に前記クロマトグラフィーカラムを通過した流体を保持するために、前記クロマトグラフィーカラムと流体連結する流体廃棄容器をさらに含む、いずれかの前出請求項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  10. 電池駆動される、いずれかの前出請求項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  11. 使い捨て可能である、いずれかの前出請求項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
  12. 前記クロマトグラフィーの結果を処理するために、スマートフォン等の携帯用データ処理装置に接続可能である、いずれかの前出請求項に記載の液体クロマトグラフィー装置。
JP2013515975A 2010-06-25 2011-06-27 小型hplc装置 Expired - Fee Related JP6043715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1010737.3A GB201010737D0 (en) 2010-06-25 2010-06-25 Minature HPLC device
GB1010737.3 2010-06-25
PCT/GB2011/051217 WO2011161481A1 (en) 2010-06-25 2011-06-27 Miniature hplc device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013529780A true JP2013529780A (ja) 2013-07-22
JP2013529780A5 JP2013529780A5 (ja) 2014-08-14
JP6043715B2 JP6043715B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=42583011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515975A Expired - Fee Related JP6043715B2 (ja) 2010-06-25 2011-06-27 小型hplc装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9354209B2 (ja)
EP (1) EP2585820A1 (ja)
JP (1) JP6043715B2 (ja)
CN (2) CN103180726B (ja)
AU (1) AU2011268682B2 (ja)
BR (1) BR112012032726A2 (ja)
CA (1) CA2803962A1 (ja)
GB (1) GB201010737D0 (ja)
WO (1) WO2011161481A1 (ja)
ZA (1) ZA201300607B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504024A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド 液体をイオン源に送達するためのシステムおよび方法
WO2017065163A1 (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 アルプス電気株式会社 流路構造体および測定対象液体の測定装置
JP2020515849A (ja) * 2017-03-30 2020-05-28 908 デバイセズ インク.908 Devices Inc. 生物学的試料のマイクロ流体分析

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201213537D0 (en) * 2012-07-30 2012-09-12 Imp Innovations Ltd Self-limiting injection assembly for sample introduction in HPLC
WO2014055331A1 (en) * 2012-10-03 2014-04-10 Waters Technologies Corporation A chromatography column
CN103439309A (zh) * 2013-08-19 2013-12-11 南通大学 高灵敏度的co气体光谱传感器的制备方法
TWI579553B (zh) 2013-11-24 2017-04-21 中央研究院 以紫外光-可見光檢測之高效能液相層析設備及方法
GB2534936B (en) * 2015-02-06 2021-09-08 Agilent Technologies Inc Liquid chromatography analysis unit
US9513220B1 (en) 2015-12-29 2016-12-06 International Business Machines Corporation On-chip molecule fluorescence detection
FR3055703B1 (fr) * 2016-09-05 2020-12-18 Elichens Procede d’analyse d’un gaz
EP3517782B1 (en) * 2016-09-26 2024-06-12 Shimadzu Corporation Switching valve, binary pump, and liquid chromatograph with binary pump
CN111771123A (zh) * 2018-02-23 2020-10-13 西尔科特克公司 液相色谱技术
CN108593813B (zh) * 2018-07-17 2020-04-10 厦门大学 手持式一体化液相色谱仪

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287791A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Naohiro Soga キャピラリーカラム
JP2003502655A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 アジレント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 微小流体デバイスの操作用装置
WO2004077048A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Japan Science And Technology Agency グリコシド結合含有化合物中の糖の分離方法、糖分離システム、糖分離用試薬キット、糖分離用標準化試料、および、評価システム
JP2006515059A (ja) * 2002-06-26 2006-05-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 試料処理が電気化学的に作動するマイクロ流体装置および方法
JP2006227029A (ja) * 2006-06-02 2006-08-31 Hitachi High-Technologies Corp 分離分析装置
JP2007163252A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフ用測定カートリッジ及び液体クロマトグラフ装置
WO2007111282A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Arkray, Inc. グリコヘモグロビン濃度測定方法および濃度測定装置
JP2008309596A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Shimadzu Corp 試料前処理装置及び液体クロマトグラフ装置
JP2009516162A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 モレキュラー・ビジョン・リミテッド マイクロ流体装置
JP2009142635A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Korea Electronics Telecommun 生体信号測定装置の相互協働方法及びシステム
JP2009531665A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド セラミックベースクロマトグラフィ装置およびこれを作る方法
JP2009532706A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2389891B1 (ja) * 1977-05-02 1981-07-03 Prolabo Sa
EP0583003A1 (en) 1992-08-13 1994-02-16 Perseptive Biosystems, Inc. Fluid metering, mixing and composition control system
US5408326A (en) * 1993-04-28 1995-04-18 Shell Oil Company Dual-wavelength absorption detector adapted for continuous-flow detection
US6277257B1 (en) 1997-06-25 2001-08-21 Sandia Corporation Electrokinetic high pressure hydraulic system
US20030223913A1 (en) * 2002-06-03 2003-12-04 Nanostream, Inc. Microfluidic separation devices and methods
US7530257B2 (en) 2002-09-27 2009-05-12 Honeywell International Inc. Phased micro analyzer VIII
JP4307221B2 (ja) * 2003-11-11 2009-08-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 進捗管理方法及び装置
CN1749750A (zh) * 2004-09-13 2006-03-22 聂智明 高效液相色谱仪
CN1755351A (zh) * 2004-09-30 2006-04-05 中国科学院大连化学物理研究所 发光二极管诱导荧光微型检测器
CN100406886C (zh) * 2005-06-22 2008-07-30 夏之宁 一种微型化的液相色谱分离方法
EP1926538B1 (en) * 2005-09-21 2018-10-31 Waters Technologies Corporation High-pressure tubing
CN1963497A (zh) * 2006-11-08 2007-05-16 浙江大学 微分析芯片上的微液相色谱分离方法及其装置
CN101206205B (zh) * 2006-12-22 2011-08-10 中国科学院大连化学物理研究所 微流量液相色谱在线大体积进样的方法和专用装置
JP5181650B2 (ja) * 2007-12-13 2013-04-10 株式会社島津製作所 分析システム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287791A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Naohiro Soga キャピラリーカラム
JP2003502655A (ja) * 1999-06-22 2003-01-21 アジレント・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 微小流体デバイスの操作用装置
JP2006515059A (ja) * 2002-06-26 2006-05-18 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 試料処理が電気化学的に作動するマイクロ流体装置および方法
WO2004077048A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Japan Science And Technology Agency グリコシド結合含有化合物中の糖の分離方法、糖分離システム、糖分離用試薬キット、糖分離用標準化試料、および、評価システム
JP2009516162A (ja) * 2005-11-11 2009-04-16 モレキュラー・ビジョン・リミテッド マイクロ流体装置
JP2007163252A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sekisui Chem Co Ltd 液体クロマトグラフ用測定カートリッジ及び液体クロマトグラフ装置
WO2007111282A1 (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Arkray, Inc. グリコヘモグロビン濃度測定方法および濃度測定装置
JP2009531665A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 ウオーターズ・インベストメンツ・リミテツド セラミックベースクロマトグラフィ装置およびこれを作る方法
JP2009532706A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ホーム ダイアグナスティックス,インコーポレーテッド 診断測定器
JP2006227029A (ja) * 2006-06-02 2006-08-31 Hitachi High-Technologies Corp 分離分析装置
JP2008309596A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Shimadzu Corp 試料前処理装置及び液体クロマトグラフ装置
JP2009142635A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Korea Electronics Telecommun 生体信号測定装置の相互協働方法及びシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
B.BAHNEV ET AL.: "Miniaturized Cavity Ring-Down Detection in a Liquid Flow Cell", ANAL. CHEM., vol. 77, JPN6015013344, 2005, pages 1188 - 1191, XP002654688, ISSN: 0003045532 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504024A (ja) * 2014-01-24 2017-02-02 ディーエイチ テクノロジーズ デベロップメント プライベート リミテッド 液体をイオン源に送達するためのシステムおよび方法
WO2017065163A1 (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 アルプス電気株式会社 流路構造体および測定対象液体の測定装置
JPWO2017065163A1 (ja) * 2015-10-14 2018-08-30 アルプス電気株式会社 流路構造体および測定対象液体の測定装置
US10712320B2 (en) 2015-10-14 2020-07-14 Alps Alpine Co., Ltd. Flow channel structure and measuring device for measurement target liquid
JP2020515849A (ja) * 2017-03-30 2020-05-28 908 デバイセズ インク.908 Devices Inc. 生物学的試料のマイクロ流体分析
JP7335810B2 (ja) 2017-03-30 2023-08-30 908 デバイセズ インク. 生物学的試料のマイクロ流体分析

Also Published As

Publication number Publication date
EP2585820A1 (en) 2013-05-01
CN105004821A (zh) 2015-10-28
US9354209B2 (en) 2016-05-31
CA2803962A1 (en) 2011-12-29
AU2011268682A1 (en) 2013-01-10
WO2011161481A1 (en) 2011-12-29
GB201010737D0 (en) 2010-08-11
JP6043715B2 (ja) 2016-12-14
BR112012032726A2 (pt) 2018-02-27
AU2011268682B2 (en) 2015-01-29
US20130219999A1 (en) 2013-08-29
CN103180726B (zh) 2015-07-01
CN103180726A (zh) 2013-06-26
ZA201300607B (en) 2014-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043715B2 (ja) 小型hplc装置
Foster et al. Portable capillary liquid chromatography for pharmaceutical and illicit drug analysis
Sharma et al. Hand-portable liquid chromatographic instrumentation
CN100371710C (zh) 便携式液相色谱仪
CN102802747B (zh) 具有集成芯的色谱仪器
Coates et al. Modular, cost-effective, and portable capillary gradient liquid chromatography system for on-site analysis
Hartwell et al. Flow injection/sequential injection chromatography: a review of recent developments in low pressure with high performance chemical separation
Guglielmino et al. On-line gaseous formaldehyde detection by a microfluidic analytical method based on simultaneous uptake and derivatization in a temperature controlled annular flow
Hemida et al. Recent advances in miniaturization of portable liquid chromatography with emphasis on detection
CN1749750A (zh) 高效液相色谱仪
WO2016206355A1 (zh) 基于ccd的紫外毛细管柱上检测仪
Ishida et al. A portable liquid chromatography system based on a separation/detection chip module consisting of a replaceable ultraviolet-visible absorbance or contactless conductivity detection unit
AU2013298340B2 (en) Self-limiting injection assembly for sample introduction in HPLC
US10514366B2 (en) Refractive index-based detection for liquid chromatography using a microring resonator array
Shackman General instrumentation
Lam Portable and modular liquid chromatography for pharmaceutical industry
US20180250610A1 (en) Multi-modal, multi-detector liquid chromatographic system
Piccolo et al. The utilization of open‐source microcontroller boards and single‐board computers in liquid chromatography
US20230408457A1 (en) Column in a module with internal or external on-column or flow cell detectors with optional heating for liquid chromatography
Ellis Liquid and gel permeation chromatographs
Ahmadi et al. Separation miniaturized instruments
US10317379B2 (en) High performance liquid chromatography with UV-visible detection
Sharma Hand-portable Capillary Liquid Chromatography Instrumentation
Shackman Liquid Chromatography: Chapter 13. General Instrumentation
WO2012046096A1 (en) Nanoflow detector cell

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees