JP2013528894A - 点灯装置及び他の電気装置のためのインタフェイス及び製造方法 - Google Patents

点灯装置及び他の電気装置のためのインタフェイス及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528894A
JP2013528894A JP2013501265A JP2013501265A JP2013528894A JP 2013528894 A JP2013528894 A JP 2013528894A JP 2013501265 A JP2013501265 A JP 2013501265A JP 2013501265 A JP2013501265 A JP 2013501265A JP 2013528894 A JP2013528894 A JP 2013528894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
conductive
housing
lighting device
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013528894A5 (ja
JP5968299B2 (ja
Inventor
エドワード ロジャー アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2013528894A publication Critical patent/JP2013528894A/ja
Publication of JP2013528894A5 publication Critical patent/JP2013528894A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968299B2 publication Critical patent/JP5968299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/06Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being coupling devices, e.g. connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • F21V29/773Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section the planes containing the fins or blades having the direction of the light emitting axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

電気(点灯)装置用のインタフェイスは、プリント回路基板(PCB)の縁に配置された、或いは該縁から突出する導電性エッジ接点を使用することを含み、第1及び第2の外部にアクセス可能な電気接点への電気接続を提供するか或いはこれを容易にし、そのような接点は、スクリュー形雄ベース部を含む点灯装置のねじ山を有する下部接点を含んでいてもよい。PCBの第1及び/又は第2エッジ接点は、第1及び第2の外部にアクセス可能な接点を形成するためにハウジングの第1及び第2開口を通って突出していてもよく、或いは、ハウジングに接続された(例えば、ハウジングにより保持された)第1及び第2の外部にアクセス可能な接点要素と直接係合していてもよい。ハウジングにより保持された接点要素は、PCBのエッジ接点と直接係合するように、ハウジングの内部にスロットを形成してもよい。介在するワイヤ又ははんだ接合部を必要とすることなく、電力がエッジ接点を介してPCBに供給される。

Description

発明の詳細な説明
(関連出願に関する陳述)
本願は、2010年3月24日に出願された米国特許出願第12/730,802号に対する優先権を主張する。
(技術分野)
本発明は点灯装置(固体点灯装置を含む)及び他の電気装置のための電気インタフェイス及び製造方法に関する。
(関連技術の説明)
白色白熱灯に代わる可能性があるものとして研究されているように、固体光源は、有色或いは(例えば、白色或いは白色に近いと知覚される)白色LED光を提供するために利用され得る。固体光源は他の(例えば、白熱、ハロゲン、蛍光等の)光源と比較して潜在的に高効率かつ長寿命を有するため特に望ましい。固体点灯装置は、所望の色或いは色の組合せを得るために少なくとも1つの蛍光物質により任意選択的に被覆されている、例えば、少なくとも1つの有機もしくは無機発光ダイオード(「LED」)又はレーザを含み得る。複数の固体及び/又は蛍光エミッタからの組み合された発光(例えば、青と黄、赤と緑と青、或いは他の好適な色の組合せ)は、見る者には白色光として知覚され得る。固体エミッタ及び蛍光体から白色光を生じさせる様々な方法が、米国特許第7,213,940号明細書に開示されており、同明細書は、この明細書において完全に明記されているかのように参照として援用される。
ねじ式エジソンタイプソケットを有する白熱灯及び照明器具の膨大な量の設置済のベース部のことを考えると、製造業者にとって、既存のエジソンタイプのねじ式取付具に組み付けることができる固体ランプを製造することにかなりの経済的動機が存在する。エジソンタイプのねじ式ソケットは従来、交流電源から白熱電球に電力を供給するために使用され、そのようなソケットは、ねじ山を有する接点及び下部電気接点を有する雄ベース部と形状が合致するように配置されている。
固体エミッタは、適切な発光を維持するために定電流を必要とする。固体エミッタへの電流が変動する場合、光度と色度が変動し得る(例えば、白色LEDの色が青みがかるように変化し得る)とともに、過度の熱が短命化或いは損傷を引き起こす可能性がある。白色LEDは従来、(a)電流源及び安定抵抗器、(b)複数の電源、及び(c)直列接続された複数のLEDを備える電流源(例えばインダクタを用いるブーストコンバータ)を含め、様々な方法で電力を供給されている。前述の電力回路タイプの各々は、少なくとも1つの集積回路及び/又はプロセッサを任意選択的に含み、プリント回路基板(PCB)に搭載された部品により有利に実施されている。白熱灯に適用可能な標準的なトライアックを使った調光設計はLEDに直接適用できないため、調光も白色LEDエミッタに関する懸念材料である。LEDの調光は、一般的にはトライアックを使った調光(この調光は、交流電源の各ゼロ交差後の電球へのエネルギー供給を遅延させる)よりもむしろパルス幅変調(PWM)により行われる。白色光LEDをトライアック調光器と適合可能とするために、駆動回路(ナショナルセミコンダクター社製LM3445等)を用いて、標準トライアック調光器からの波形をモニタリングし、これを調整して正確なPWM負荷サイクル及び電流を供給することができる。このような駆動回路も、PCBに搭載された部品により実施されることが望ましい。更に、制御回路が、固体エミッタの色及び/又は色度を調整するためにPCBに接続されてもよい。望ましくは、衝撃及び/又は環境条件への暴露から回路を保護するために、PCB及びこれに接続される回路は、固体点灯装置のハウジング(或いは外装体)内に収容することができる。
図1A〜1Cを参照すると、PCBを有する、ねじ式エジソンタイプのベース部を備えた固体点灯装置を製造する従来の方法は、PCBへの電気接続の確立を含めて複数の工程を含む。図1AはPCB10、ハウジング20、及びエジソンキャップ30を示す。PCB10は、これに搭載された電気部品15、及び接続ワイヤ11,12を備え、PCBアセンブリ5を形成する。ハウジング20は、第1開放端21と、第2開放端22と、中間移行部又は肩部26A,26Bを間に有する、次第に大きくなる階段状の第1、第2、及び第3本体部分25A〜25Cとを備える。第1本体部分26Aの側面には、ねじ山24が設けられている。ハウジング20は、キャビティ又は中空内部29を画定する。孔28を有する取り付け突起28は、第3本体部分25Cから外側に突出する。略円筒状のエジソンキャップ30は、ねじ山を有する側壁接点34と、絶縁移行部33と、孔31が形成された突出下部接点32とを備える。PCB10及び該PCB上の部品15への電気接続を確立する第1の工程は、(例えば配線接続及び中性点接続のために)2本の接続ワイヤ11,12をPCB10にはんだ付けすることを含んでいる。次に、PCBアセンブリ5がハウジング20のキャビティ29に挿入され、ワイヤ11,12が開放上端21の外に延ばされる。図1Bに示すように、一方のワイヤ11は、ねじ山24と係合するように第1本体部分に対して延ばされ、他方のワイヤ12は、下部接点32に形成された孔31を通って突出するようにエジソンキャップ30の内部に通される。次に、ワイヤ11,12が側壁34の底及び孔31からそれぞれ突出した状態で、エジソンキャップ30がねじ山24と係合してハウジング20の第1端21を包囲する位置まで(図1Cに示すように)ねじ込まれる。その後、2本のワイヤ11,12は、それぞれの位置ではんだ付けされ、はんだ接合部(図示しない)と同一平面となるように整えられる。上述の工程の組合せは安価な自動化ができず、完成に至るまでにかなりの労力を要する。
部品15を具備するPCB10と、ハウジング20と、エジソンキャップ30とを備える固体点灯装置60が図2A,2Bに示されている。固体点灯装置60は、図1A〜1Cに関して説明された部品に加えて、点灯装置60により生じた熱を放散するために本体20に接続されたフィン40と、PCB10の下方に配設されたリフレクタ40と、リフレクタ40の方向へ光を放射するように配置された少なくとも1つの固体発光素子50と、少なくとも1つの発光素子50のための少なくとも1つの支持体42と、レンズ48と、装置60の出射端44に沿って配設された外周リング又はベゼル43とを備えている。
PCBを有する他の電気装置は、PCBと外部にアクセス可能な電気コネクタとの間のワイヤをはんだ付けすることにより製造される。そのようなはんだ接合をすることは多くの労力を必要とし、製造エラーをもたらす可能性がある。
絶縁基板上に金属化された接点を有するユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタを介して低電流装置へ直流供給電力を導くことが知られている。USBコネクタは、低電流装置を充電したり、かつ/或いは、低電流装置に電力を供給したりするのに大変適しているが、交流電力を導くためには一般的に使用されず、さらに、1アンペア以上の電流を要求する照明器具又は用途にはあまり適していない場合がある。
ねじ式エジソンタイプのベース部を有する固体点灯装置を含め、電気装置の組立て中においては、PCBへの電気接続を確立する従来の方法に関連する作業を減らすことが望ましい。また、そのような電気接続の信頼性を向上させ、製造歩留まりを向上させることが望ましい。
(概要)
本発明は、電気(例えば、点灯)装置のためのインタフェイス及び製造方法に関し、これらインタフェイス及び方法は、基板(例えば、プリント回路基板)の縁上に配置された、或いは該縁から突出する第1及び第2の導電性エッジ接点の使用を含み、そのようなエッジ接点は、外部にアクセス可能な導電性接点として機能するか、或いは、介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、外部にアクセス可能な導電性接点要素と電気的に接続される。
一態様においては、本発明は、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が接続されたハウジングと;前記ハウジングに接続された少なくとも1つの発光素子と;前記ハウジングの少なくとも一部に挿入されるように構成された基板であって、該基板の縁上に配置された、或いは該縁から突出する少なくとも1つの導電性エッジ接点を含む基板と;を備える点灯装置であって、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、(a)前記少なくとも1つの導電性エッジ接点を備えるか、或いは、(b)介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点と電気的に接続され、前記点灯装置は、(i)前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている特徴、及び(ii)前記ハウジングが複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口が、前記複数の外部にアクセス可能な導電性接点の、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている特徴、のうち少なくとも一方を備える点灯装置に関する。
別の態様においては、本発明は、雄ベース部を含むハウジングと;前記ハウジングに接続された少なくとも1つの発光素子と;前記少なくとも1つの発光素子と電気的に接続されるように構成されたプリント回路基板(PCB)であって、前記雄ベース部内に配置された一端と、前記PCBの縁上に配置された、或いは該縁から突出する少なくとも1つの導電性エッジ接点とを含むPCBと;を備える点灯装置であって、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点は、(a)少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点を形成するために前記雄ベース部に形成された開口を通って突出するか、或いは、(b)介在するワイヤ或いははんだ接合部を使用することなく、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点と電気的に接続され、前記点灯装置は、(i)前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている特徴、及び(ii)前記ハウジングが複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口は、前記複数の外部にアクセス可能な導電性接点の、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている特徴、のうち少なくとも一方を備える点灯装置に関する。
別の態様においては、本発明は、突出先端を備えたスクリュー形雄ベース部を形成するハウジングを含む点灯装置と共に使用するプリント回路基板(PCB)であって、前記ベース部が、外部にアクセス可能な側面電気接点を含むか、或いはこれに接続され、且つ、前記ベース部は、前記突出先端において、外部にアクセス可能な下部電気接点を含むか、或いはこれに接続され、前記PCBは、(i)前記雄ベース部に挿入されるように構成される少なくとも一部分と;(ii)前記PCBの縁上に配置され、或いは該縁から突出し、且つ、(a)側面電気接点を形成するために雄ベース部の側面開口を通って突出するか、或いは(b)側面電気接点と直接係合するように構成される、第1導電性エッジ接点と;(iii)前記PCBの縁上に配置された、或いは該縁から突出し、且つ、(a)下部電気接点を形成するために雄ベース部の先端開口を通って突出するか、或いは(b)前記下部電気接点と直接係合するように構成される、第2導電性エッジ接点と;を備えるプリント回路基板(PCB)に関する。
別の態様においては、本発明は、突出先端を有するスクリュー形雄ベース部を含む電気絶縁性ハウジングと、外部にアクセス可能な側面電気接点と、外部にアクセス可能な下部電気接点とを備える点灯装置であって、前記点灯装置は、(a)前記側面接点が、前記ハウジングに挿入されるように構成されたプリント回路基板(PCB)の縁上に配置された、或いは該縁から突出する第1導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成されている特徴、及び(b)前記下部接点が、前記ハウジングに挿入されるように構成されたプリント回路基板(PCB)の縁上に配置された、或いは該縁から突出する第2導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成されている特徴、のうち少なくとも1つを特徴とする、点灯装置に関する。
更に別の態様においては、本発明は、点灯装置の製造方法であって、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有する回路基板をハウジングに挿入する工程を含み、前記第1導電性エッジ接点が、前記回路基板の縁上に配置されているか、或いは該縁から突出し、前記第2導電性エッジ接点が、前記回路基板の縁上に配置されているか、或いは該縁から突出し、前記挿入により、第1導電性エッジ接点が、(a)第1の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第1の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようになり、且つ、前記挿入により、第2導電性エッジ接点が、(a)第2の電気的にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第2の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようになる、点灯装置の製造方法に関する。
別の態様では、更に有利となるように、上述の態様及び/又は本明細書に記載される様々な態様及び特徴を、任意に組み合わせることができる。
本発明の他の態様、特徴及び実施形態は、以下の開示及び添付の特許請求の範囲から、より完全に明らかになるであろう。
図1Aはエジソンベース部を有する点灯装置のハウジングの分解斜視図として示される写真であって、ハウジング部分内に配置することができる大きさの制御素子を有するプリント回路基板(PCB)の斜視図、及びハウジングの外ねじが切られた部分と形状が合致するように配置されるねじ式エジソンキャップの斜視図である。 図1Bは一部が組みつけられた状態にある、図1Aのハウジング、PCB、エジソンキャップを示す斜視図としての写真であって、PCBが、ハウジングに挿入されているが、ねじ式エジソンキャップが前記ハウジングと係合する前の状態を示す。 図1Cは更に組み付けられた状態にある、図1A、1Bのハウジング、PCB、エジソンキャップを示す斜視図としての写真であって、PCBがハウジングに挿入され、且つ、ねじ式エジソンキャップがハウジングと係合された状態を示す。 図2Aは図1A〜1Cに示すハウジング部分、制御素子を有するPCB、及びエジソンキャップを含むエジソン型のねじ山を有するベース部を有する固体点灯装置の一部破断斜視図である。 図2Bは図2Aに示す固体点灯装置の側面図である。 図3Aは、本発明の一実施形態による、ねじ山を有する雄ベース部を備える点灯装置の一部を示す、単純化された断面斜視図であり、点灯装置は、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有するプリント回路基板を備え、第1導電性エッジ接点は、側面電気接点を形成するために前記雄ベース部の側面開口を通って突出し、第2導電性エッジ接点は、下部電気接点を形成するためにねじ山を有する雄ベース部の先端を通って延びる。 図3Bは図3Aの点灯装置部分の斜視図である。 図4Aは本発明の別の実施形態によるねじ山を有する雄ベース部を備える点灯装置のハウジングの一部を示す断面斜視図であり、下部電気接点を形成するために、ねじ山を有する雄ベース部の突出先端に、スロットが形成された導電性ピンがインサート成形されている。 図4Bは図4Aに示されたスロットが形成された導電性ピンの斜視図である。 図4Cは、図4Aのハウジングと、スロットを形成する導電性ピンとを含み、且つ、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有するプリント回路基板を含む、点灯装置の少なくとも一部を示す、単純化された断面斜視図であり、第1導電性エッジ接点は、側面電気接点を形成するために雄ベース部の側面開口を通って突出し、第2導電性エッジ接点は、下部電気接点を形成する導電性ピンと直接係合するようにスロットに挿入される。 図4Dは図4Cの点灯装置部分の斜視図である。 図5Aは、ハウジング部分と、該ハウジング部分に挿入されるように配置された2つのエッジ接点を有する回路基板とを備えた電気装置の一部を示すアセンブリ斜視図であり、2つのエッジ接点は、回路基板より上に延び、回路基板の一面に固定されている。 図5Bは、回路基板より上に延びて回路基板の上縁に固定されている2つのエッジ接点を備える第1の別例の回路基板部分の斜視図である。 図5Cは、回路基板より上に延びて回路基板の対向面にそれぞれに固定されている第1及び第2のエッジ接点を備える第2の別例の回路基板部分の斜視図である。 図6は、別の電気装置の一部を示すアセンブリ斜視図であり、電気装置は、ハウジング部分と、該ハウジング部分に挿入されるように配置された2つのエッジ接点を備える回路基板とを含み、2つのエッジ接点は、回路基板より上に延びて、回路基板の対向面と上縁とに固定されている。
本発明は、プリント回路基板(PCB)/基板と外部にアクセス可能な電気接点との間のはんだ付けされた接続ワイヤの必要性をなくすことにより、プリント回路基板(PCB)又は他の基板を組み込んだ電気(例えば点灯)装置のための改良されたインタフェイス及び製造方法に関する。ワイヤによる接続は、PCBエッジ接点の使用によりなくすことができる。ある実施形態では、エジソン型スクリュー形ねじ式雄型ベース部を有する点灯装置を含むことに関する。
本明細書において使用される用語「エッジ接点」とは、基板(例えばPCB)の縁に沿って配設された導電性接点をいう。エッジ接点は、基板の縁上、或いは基板の縁から突出して配設され得る。ある実施形態においては、エッジ接点は、少なくともPCBの縁上に金属化処理されたか或いは他の方法で配設された、好ましくはPCBの少なくとも1つの面に延びている、より好ましくはPCBの対向する両面に延びている、導電性材料(例えば、銅、金、もしくは他の好適な導電性金属、又は導電性高分子)を含んでいてもよい。導電性材料は、従来の金属化処理により付着させてもよい。ある実施形態においては、エッジ接点は、PCBの縁から延びるようにPCBの一部上に或いはこの一部に対して係合された導電性材料(例えばプレート、クリップ、プラグ等)を含んでいてもよい。
PCBの少なくとも1つのエッジ接点を受容するために、少なくとも1つの開口が電気(例えば点灯)装置のハウジングに形成されていてもよく、少なくとも1つのエッジ接点がハウジングを通って延びることができるようにされていてもよい。一実施形態においては、PCBのエッジ接点が雄ベース部に形成された側面開口を通って突出し、エッジ接点が、スクリュー形雄ベース部のねじ山の側面輪郭に倣って設けられた突部及び溝部を形成する波形の縁部を備える。そのような構造により、ランプ或いは他の照明器具の対応するねじ式ソケットへ雄ベース部を螺入する際に妨げが生じることなく、側面エッジ接点が雄ベース部の側面開口から突出することを可能にする。別の実施形態においては、PCBのエッジ接点は、突部や溝部のない略平坦な又は平滑な縁部を備え、該平坦な又は平滑な縁部は、雄ベース部に形成された側面開口を通って、ベース部のねじの凸部より低いが、該ベース部のねじの凹部と同じかそれよりも高い側方範囲まで突出するように配置される。このような実施形態においては、ねじ山を有する雌ソケットへ点灯装置を螺入すると、ねじ山を有するソケット側壁と(側方の)エッジ接点の平坦な又は平滑な縁部との間の電気接続を形成するために、PCBの平坦な又は平滑な縁部は、それでも雌ソケットのねじ山を有する側壁に接触するように配置されている。
一実施形態においては、スクリュー形雄ベース部の突出先端には開口が形成されており、PCBのエッジ接点は、点灯装置の下部電気接点を形成するために開口を通って突出する。
別の実施形態においては、PCBの少なくとも1つのエッジ接点は、点灯装置のハウジングに形成された開口を通って延びてはおらず、外部にアクセス可能な導電性接点要素と直接係合して、点灯装置の下部電気接点又は側面接点を形成している。外部にアクセス可能な接点要素は、電気装置の外側部分に沿って配置されることが好ましく、また、電源又は回路素子へ接続されるように配置することが好ましい。外部にアクセス可能な導電性接点要素は、電気的に絶縁性の特徴を有することができるハウジングの少なくとも一部と一体的に形成されていてもよく、或いは、インサート成形、熱かしめ(例えば、ハウジングを加熱し、導電性接点要素を押圧或いは挿入することを含む)、超音波インサート、スピン溶接、圧入(加熱の有無にかかわらず)、ならびに、ハウジングの加熱及び/又は導電性接点要素の冷却により必要に応じて支援される加圧のうち、少なくとも1つを含む方法により、導電性接点要素が予め製造され、ハウジングの電気絶縁性部分に取り付けられ、或いは挿入されてもよい。「直接係合」とは、概して、介在するワイヤの無い、また好ましくははんだ接合部の無い接続をいう。直接係合は好ましくは機械的接触を含み、該機械的接触は、付勢力及び/又は機械的圧縮(例えば圧縮による係合)により維持されてもよい。PCBの1つ以上のエッジ接点が1つ以上の外部にアクセス可能な導電性接点要素と直接係合(例えば、圧縮により係合)するように配置された状態で、1つ以上の導電性要素が、点灯装置用の側面接点及び/又は下部接点を形成するためにハウジングにより保持されていてもよい。一実施形態では、点灯装置の下部電気接点或いは側面接点を形成する、外部にアクセス可能な導電性要素は、点灯装置のハウジング内で導電性材料により境界を定められるスロットが形成され、PCBエッジ接点が該スロットに挿入されて直接係合をもたらす。該スロットは、導電性要素とエッジ接点との間の圧縮による係合を促進するために、テーパが付けられていてもよい。PCBエッジ接点と点灯装置のハウジング内に配置された導電性要素の内側部分との直接接触の維持を促進するために、導電性要素が点灯装置の外部に沿ってアクセス可能な別の部分を有している状態で、付勢要素、ばね、ガスケット、ワッシャ等が、代替的に、或いは付加的にハウジング内で使用されてもよい。一実施形態においては、PCBの第1エッジ接点がハウジング内の第1導電性要素と直接係合するように配置され、且つ、PCBの第2エッジ接点がハウジング内の第2導電性要素と直接係合するように配置された状態で、第1導電性要素が、点灯装置用の外部にアクセス可能な側面接点を形成するためにハウジングの一部により保持され、第2導電性要素が、点灯装置用の外部にアクセス可能な下部接点を形成するためにハウジングの一部により保持される。
一実施形態においては、スクリュー形雄ベース部を有する点灯装置と共に使用されるように構成されるPCBは、(a)側面電気接点を形成するために雄ベース部の側面開口を通って突出するか、或いは、(b)側面電気接点と直接係合する、第1導電性エッジ接点を備え、且つ、(a)点灯装置の下部電気接点を形成するために雄ベース部の先端開口を通って突出するか、或いは、(b)点灯装置の下部電気接点と直接係合する、第2導電性エッジ接点を備え、側面電気接点は、スクリュー形雄ベース部のねじ山を有する側面表面に沿って配置され、下部電気接点は、スクリュー形雄ベース部の突出先端に配置される。
本明細書で言及されるPCB又は他の基板は、発光素子又は他の電子素子の作動を制御するように、或いは該作動に影響を与えるように構成された少なくとも1つの部品を、該PCB又は基板上に搭載しているか、該PCB又は基板に接続している。様々な実施形態において、PCBは、少なくとも1つの発光素子のための安定器及び/又はドライバを備える。PCBは調光回路を備えていてもよい。発光素子は、好適には、少なくとも1つの固体発光素子を含む。少なくとも1つの固体発光素子は、白色として知覚される光を放射するように配置された少なくとも1つのエミッタ或いはエミッタの組合せを含むことができる。ある実施形態では、少なくとも1つの発光素子は、螢光灯、高輝度放電灯、白熱灯及び/又はハロゲンランプを備える。複数のエミッタは、異なる色を放射するように配置された複数のエミッタを含め、単一のランプ内に設けられていてもよい。一実施形態では、複数のエミッタのそれぞれは、個別に制御可能である。PCBは、点灯装置内の複数のエミッタの各々を制御する部品及び/又は回路を備えることができる。PCBは、1つ以上の集積回路及び/又はマイクロプロセッサ、ならびに1つ以上のメモリ素子を含んでいてもよい。PCBは、1つ以上の入力信号(例えば、ユーザ入力、センサ入力、ネットワーク入力、外部コントローラ入力等)を受信してもよく、1つ以上の出力信号を生成してもよい。点灯装置の1つ以上のエミッタの作動は、ユーザ入力、センサ入力、ネットワーク入力及び/又は外部コントローラ入力に応答して行われてもよい。点灯装置の1つ以上のエミッタを操作するために、ユーザが知覚可能な警報(例えば、聴覚及び/又は視覚信号)を発生させるために、出力データを生成するために、及び点灯装置の外部にある1つ以上の光源を伴った操作を調整するために、出力信号が使用されてもよい。
一実施形態では、少なくとも1つのセンサは、本明細書に開示されるようにPCBに電気的に接続され、電気装置のハウジング内へ、且つ/或いは、該ハウジングを通って延びる。
第1実施形態によるエッジ接点を有するPCBを備えた点灯装置160の少なくとも一部が、図3A及び3Bに示されている。点灯装置160は、PCB10を受容するように配置されたキャビティ又は中空内部129を画定するハウジング120を備える。ハウジング120は、中間移行部又は肩部126A,126Bを間に有し、接続された放熱用フィン140を備えた、次第に大きくなる階段状の第1、第2、及び第3本体部分125A〜125Cを備える。第1本体部分125Aはねじ山を有する雄ベース部を構成し、該雄ベース部は、ねじ山を有する側壁部分124を備え、且つ、点灯装置160の側面接点を形成するために、PCB110のエッジ接点112を受容するように配置された側面開口(例えば矩形スロットあるいは他の形状)127を形成する。このエッジ接点112は好ましくは波形形状とされており、スクリュー形の第1本体部分又はベース部125のねじ山124の側面輪郭に倣うように配置された突部及び溝部を形成する。突出部分133は、第1本体部分又はベース部125Aから軸方向に延びる。先端孔或いは先端開口131は、突出部分133に形成されており、点灯装置160の下部電気接点を形成するために、PCB110の別のエッジ接点111を受容するように配置される。このエッジ接点111は、突出部分133の丸みを帯びた先端に倣うように、或いはこれと形状が合致するように、丸みを帯びていてもよい。先端開口131は、矩形スロット、略円形の開口、或いは他の所望の形状等、任意の好適な形状とすることができる。
点灯装置160を製造する方法は、一方の導電性エッジ接点112が、(a)電気接点を形成するために第1本体部分或いはベース部125Aの側面開口127を通って突出するのに十分であるように、或いは、(b)導電性側面接点(図示しない)と直接係合するのに十分であるように、且つ、もう1つの導電性エッジ接点が、(a)点灯装置160の下部電気接点を形成するために雄ベース部の突出部分133の先端開口131を通って突出するのに十分であるように、或いは雄ベース部の下部電気接点(図示しない)と直接係合するのに十分であるように、PCB110(好ましくはPCB110上に搭載された電気部品を含む)をハウジング120へ挿入することを含む。より一般的には、PCBをハウジングへ挿入することにより、第1導電性エッジ接点が、(a)第1の外部にアクセス可能な電気接点を形成するためにハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)ハウジングに接続された第1の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようにすることができ、且つ、さらに、第2導電性エッジ接点が、(a)第2の外部にアクセス可能な電気接点を形成するためにハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)ハウジングに接続された第2の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようにすることができる。PCB110は、好ましくはハウジング120内に機械的に取り付けられるか、或いはその他の方法でハウジング120内に保持される。点灯装置の製造方法はさらに、回路基板と点灯装置に接続された少なくとも1つのエミッタ(例えば少なくとも1つの固形エミッタ)との間の電気接続を確立することを含んでもよい。PCB110は、好ましくは、少なくとも1つのエミッタへ電力を供給するように構成された少なくとも1つの電気接点(好ましくは複数の接点)を含む。PCBは、少なくとも1つの、電気により作動可能な要素(例えば発光体)の作動を制御する、且つ/或いは、該作動に影響を及ぼすように構成される部品のみならず、1つ以上のワイヤ及び/又は他の好適な導電性要素と接続されていてもよい。一実施形態では、PCBは、集積回路、マイクロプロセッサ、及びメモリ素子のうち少なくとも1つを含む。PCBはさらに、電気装置のハウジングを介して外部にアクセス可能な、少なくとも1つの接続された入力素子を含んでいてもよい。そのような入力素子は、例えばセンサポート、COMポート、データインタフェイスポート及び/又はプログラミングポートを含んでいてもよい。
第1実施形態による、エッジ接点を有するPCB210を備えた点灯装置260の少なくとも一部が、図4A、4C、及び4Dに示されている。このような実施形態では、点灯装置260のハウジング220の内部229に配設されたPCB210のエッジ接点211と直接接触するように配置された導電性インサート(例えばピン)270を用いる。導電性インサート又はピン270は、外部にアクセス可能な(好ましくは丸みを帯びた、又は半球状の)先端271、円筒状本体273、保持構造(例えばフレア状リップ)274、ならびにスロット276が間に形成された第1の脚部275A及び第2の脚部275Bを備える。導電性インサート270は、好ましくは、ハウジング200の少なくとも突出部分233と一体的に形成(例えばインサート成形)される。ハウジング220の少なくとも突出部分233は、電気的に絶縁する性質を備えていてもよい。導電性インサート270がハウジング220から抜けたり外れたりすることを防止するように、ハウジング220の突出部分233内に導電性インサート270を機械的に保持することを容易にする保持構造274が配置される。保持構造274は、突出するリップの形態にて図4A〜4Cに示されているが、同様の機械的な保持効果を提供するために、1つ以上の凸部及び/又は凹部を代替的に、或いは付加的に設けてもよいことは理解されるであろう。
点灯装置260は、PCB210を受容するように配置されたキャビティ又は中空内部229を形成するハウジング220を備える。ハウジング220は、中間移行部又は肩部226A,226Bを間に有し、接続された放熱用フィン240を備えた、次第に大きくなる階段状の第1、第2、及び第3本体部分225A〜225Cを備える。第1本体部分225Aはねじ山を有する雄ベース部を構成し、該雄ベース部は、ねじ山を有する側壁部分224を有し、且つ、点灯装置260の側面接点を形成するためにPCB210のエッジ接点212を受容するように配置された側面開口又はスロット227を形成する。このエッジ接点212は、好ましくは波形形状とされており、スクリュー形の第1本体部分又はベース部225のねじ山224の側面輪郭に倣うように配置された突部及び溝部を形成する。このため、ランプ或いは他の照明器具(図示しない)の対応するねじ式ソケットへ雄ベース部を螺入する際に妨げとならない。ハウジング220の突出部分233は、第1本体部分又はベース部225Aから軸方向に延びる。
下部電気接点を形成するためにハウジング220の突出部分233内に導電性インサート270を配設した(例えば、保持した)後、第1導電性エッジ接点212が第1本体部分又はベース部225Aの側面開口227を通って突出するのに十分であるように、且つ、第2導電性エッジ接点211が導電性脚部275A,275B間においてスロット276内に挿入され、点灯装置160の下部電気接点を形成する導電性インサート270と直接係合するのに十分であるように、(好ましくはPCB210上に搭載された電気部品を含む)PCB210はハウジング220に挿入される。PCB210は、好ましくは、ハウジング220内に機械的に取り付けられるか、或いは別の方法でハウジング220内に保持される。
点灯装置の外部にアクセス可能な接点として機能する、或いは該接点と直接係合する、本明細書に記載されるようなエッジ接点を有するPCBを使用すると、PCBへのワイヤのはんだ付け、ハウジングを通るワイヤのルート設定、ワイヤ端のエジソンキャップへのはんだ付け、及びはんだ付け後のワイヤのトリミングに関係する工程が回避されるため、製造が非常に簡素化される。よって、製造コストが低減され、高い信頼性の電気接続が得られる。
本明細書においては、PCBを有するスクリュー形雄ベース部を備えた点灯装置を固形エミッタ(例えばLED)とともに使用することについて特に説明しているが、本明細書に記載した装置及び製造方法は、他の接続方式(限定するものではないが、多ピン式ランプコネクタを含む)及び他のタイプのエミッタ、例えば、蛍光エミッタ、高強度放電エミッタ、白熱エミッタ、及び/又はハロゲンエミッタ等を用いる点灯装置に適用可能であることは理解されるべきである。
好ましい実施形態においては、少なくとも1つの電気的にアクセス可能な導電性接点(例えばエッジ接点、或いは介在するワイヤ又ははんだ接合部を用いずに、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点と電気的に接続された接点)が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている。様々な実施形態において、交流電源は、少なくとも約100V、少なくとも約110V、少なくとも約120V、或いは少なくとも約220Vの線間電圧を有していてもよい。1つ以上のエッジコネクタが接続されたプリント回路基板は、少なくとも1つのAC/DC変換素子(例えば整流器)を含んでいてもよい。PCBはさらに、少なくとも1つの発光素子のためのドライバ及び安定器のうち少なくとも一方を含んでいてもよい。
ある実施形態においては、電気装置(例えば点灯装置)のハウジングは複数の開口を備え、各開口は、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている。一実施形態では、各開口は、異なる導電性エッジ接点の1つを受容するように配置されている。ハウジングの異なる開口に受容される異なるエッジ接点は、単一のPCBの異なる領域又は異なる複数のPCBに接続されていてもよい。外部にアクセス可能な導電性接点(例えばエッジ接点)は、ハウジングに形成された開口内へ、或いは該開口を通って延びていてもよい。電気装置のハウジングの異なる開口に受容された複数の接点が存在することは、これら接点或いは下にある基板を構造的に支持する上で、且つ、接点近傍に位置し得る導電材料による不慮の短絡から守る上で有益である。
前述の構造及び製造方法は、点灯装置を含んでいるか否かや、ねじ山を有するベース部を備えたエジソンコネクタを含んでいるか否かにかかわらず、概して電気装置にも適用可能である。
図5Aは、ハウジング部分320と、該ハウジング部分320に挿入するように配置された2つのエッジ接点311,312を有する回路基板又は基板部分310とを備える電気装置300の一部のアセンブリ斜視図である。ハウジング部分320は、エッジ接点311,312を挿入できるように配置された開口327,328を有する。回路基板310は、第1面318、第2面319及び境界部又は縁部319を有する。2つのエッジ接点311,312は、回路基板部分310の上端よりも上に延び、且つ、導電性パッド313,314に沿って回路基板310の第1面318に取り付けられている。回路基板310が多数の配線及びこれに接続された電気部品(少なくとも1つのエッジ接点及び接続された接点パッドと電気接続された配線を含む)を含んでいてもよいことは理解されるべきであるが、そのような配線及び部品は、本発明の実施形態の説明においては、説明を分かりやすくするために省略されている。エッジ接点311,312を支持するために、様々なタイプの機械的支持体(図示しない)が回路基板310に取り付けられてもよい。エッジ接点311,312は略円柱形として示されているが、任意の好適な形状、寸法、及び形態のエッジ接点に置換可能である。ハウジング320に回路基板部分310が挿入されると、エッジ接点311,312は、開口327,328を通って延び、ハウジング310から外に突出するように構成されていることが好ましい。一実施形態では、ハウジングへ回路基板を挿入した後に、回路基板に接続されたエッジ接点が、(例えば、適合するタイプの外部雄コネクタ(図示せず)を受容するように配置された雌接点のように)ハウジング内で凹状をなしていてもよいが、その場合であっても、該凹状接点は外部にアクセス可能な状態を保つ。好ましくは、回路基板310は、パッド313,314等の1つ以上の導電性部分(銅、別の金属或いは導電性高分子から形成可能)を堆積可能な、電気的に絶縁するコア材料(例えばFR−4)を含む。ハウジング310の少なくとも一部は、エッジコネクタ311,312間の短絡を防止するために電気的に絶縁されていてもよい。
図5B及び5Cは、図5Aに示すハウジング320のようなハウジングと共に使用するように配置された別例の回路基板部分を示す。図5Bにおいては、2つのエッジ接点331,332は、第1面338、第2面339、及び境界部又は縁部335を有する回路基板330の上端よりも上に延びている。2つのエッジ接点331,332は、好ましくは回路基板330の少なくとも一面338及び縁部335に沿って延びる導電性パッド333,334に沿って、回路基板330の上縁335に取り付けられる。図5Cにおいては、2つのエッジ接点351,352は、第1面358、第2面359、及び境界部又は縁部355を有する回路基板350の上端よりも上に延びている。2つのエッジ接点351,352は、回路基板350の第1面358、第2面359に夫々取り付けられている。第1面358は、第1エッジ接点351に沿って導電性パッド353を有しており、同様の導電性パッド(図示しない)が、好ましくは回路基板350の第2面359に沿って設けられる。導電性配線ならびに電気及び/又は電子部品が回路基板の片面或いは両面に設けられていてもよい。
一実施形態では、エッジ接点を回路基板の両面及び上縁に取り付けることができる。図6は、ハウジング部分420と、2つのエッジ接点411,412を有する回路基板部分410とを備える電気装置400の一部を示すアセンブリ斜視図である。回路基板410の少なくとも一部は、ハウジング部分420の内部へ挿入されるように配置されている。2つのエッジ接点411,412は、回路基板410から上方に突出しており、導電性パッド413,414が接続された回路基板410の両面418,419及び上縁415に取り付けられている。一実施形態においては、接点パッド413,414、エッジ接点411,412が予め製造され(一体的に形成され)、圧着、熱接合、はんだ付け等の任意の適切な手段により回路基板410に取り付けられてもよい。一実施形態では、エッジ接点411,412は、従来のAC電源差込口に挿入可能な寸法及び形状とされていてもよい。1つ以上の追加のエッジ接点(図示しない)が、接地接点及び/もしくは追加の電源、制御器、センサ、ならびに/又は、回路基板410を介して電気装置400と信号の送受をする通信接点として、設けられていてもよい。
電気装置は、少なくとも1つの電気により作動する要素と;少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が接続されたハウジングと;ハウジングの少なくとも一部に挿入するように配置された基板(例えば、プリント回路基板)とを備えていてもよい。基板は、基板の縁上に配置された、或いは該縁から突出する、少なくとも1つの導電性エッジ接点を備えていてもよい。少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、(a)少なくとも1つの導電性エッジ接点を含むか、或いは、(b)介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、少なくとも1つの導電性エッジ接点と電気的に接続される。少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されていてもよい。
一実施形態においては、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、予め製造されて電気装置のハウジングにより保持され、少なくとも1つの導電性エッジ接点は、ハウジング内で少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点の一部と係合するように配置される。
一実施形態においては、電気装置は、雄ベース部を有するハウジングと;電気により作動可能な要素と電気的に接続されるように構成されたプリント回路基板(PCB)とを備え、該PCBは、雄ベース部内に配置される一端と、PCBの縁上に配置された、或いは該縁から突出する少なくとも1つの導電性エッジ接点とを有し、少なくとも1つの導電性エッジ接点が、(a)少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点を形成するために雄ベース部に形成された開口を通って突出するか、或いは、(b)介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく(すなわち、直接係合により)、少なくとも一つの外部にアクセス可能な導電性接点に電気的に接続される。エッジ接点は、側面及び/又は下部接点を形成してもよい。
本明細書に開示されるような電気装置は、電気により作動する任意の望ましいタイプの要素を含んでいてもよい。様々な実施形態において、本発明による電気装置には、オーディオ及び/又はビデオ装置、パーソナルコンピュータ、通信装置、点灯装置、加熱及び/又は冷却装置、工具、ポンプ、ブロワ、パーソナルケア装置等を含み得る。一実施形態では、電気装置は、交流電源に接続できるように構成される。一実施形態では、電気装置は、自動車に設けられたシガレットライターアダプタのような、直流電源への接続ができるように構成されている。
一実施形態では、導電性エッジ接点は、電気装置のハウジングに対して格納可能に展開されるように構成される。そのような格納可能な展開により、輸送時や不使用時に導電性エッジ接点を保護することができ、隣接する要素への物理的な干渉を最小限にすることができ、向上した外観を得ることができる。導電性エッジ接点が取り付けられた回路基板は、好ましくは公知の少なくとも1つ以上の選択的に作動可能な手動又は自動展開機構(例えば、ソレノイド、サーボモータ、四節リンク機構、サムスライダー等)を介して、複数の位置間において、電気装置のハウジング内で平行移動又は回転してもよい。移動ストッパ及び/又は付勢要素(例えば、ばね、戻り止め、圧縮要素等)を使用して、格納工程と展開工程の間、導電性エッジ接点を(例えば、接続された回路基板と共に)所望の完全格納位置又は完全展開位置に維持してもよい。展開工程及び格納工程が繰り返された後に電気接続を維持するために、可撓性コネクタ(例えば、リボンケーブル等)が可動回路基板と、電気装置に接続された電気により作動可能な他の部品との間に配置されていてもよい。
特に反する言及がなされない限り、本明細書に記載された要素及び特徴が1つ以上の他の要素及び特徴と組み合わせ可能であることは理解されるべきである。
本発明の具体的態様、特徴、例示的実施形態を参照して本明細書において本発明の説明をしたが、本発明の実用性はそれ故に制限されるものではなく、本発明の分野の当業者であれば、本明細書の開示に基づいて、多数の他の変形、改変及び代替実施形態までを包含するものであることは理解されるであろう。それに対応して、以下の特許請求の範囲に記載される本発明は、その精神と範囲内において、そのような変形、改変及び代替実施形態を全て含むものとして、広義に理解され、解釈されることを意図している。
図1A〜1Cを参照すると、PCBを有する、ねじ式エジソンタイプのベース部を備えた固体点灯装置を製造する従来の方法は、PCBへの電気接続の確立を含めて複数の工程を含む。図1AはPCB10、ハウジング20、及びエジソンキャップ30を示す。PCB10は、これに搭載された電気部品15、及び接続ワイヤ11,12を備え、PCBアセンブリ5を形成する。ハウジング20は、第1開放端21と、第2開放端22と、中間移行部又は肩部26A,26Bを間に有する、次第に大きくなる階段状の第1、第2、及び第3本体部分25A〜25Cとを備える。第1本体部分2Aの側面には、ねじ山24が設けられている。ハウジング20は、キャビティ又は中空内部29を画定する。孔28を有する取り付け突起28は、第3本体部分25Cから外側に突出する。略円筒状のエジソンキャップ30は、ねじ山を有する側壁接点34と、絶縁移行部33と、孔31が形成された突出下部接点32とを備える。PCB10及び該PCB上の部品15への電気接続を確立する第1の工程は、(例えば配線接続及び中性点接続のために)2本の接続ワイヤ11,12をPCB10にはんだ付けすることを含んでいる。次に、PCBアセンブリ5がハウジング20のキャビティ29に挿入され、ワイヤ11,12が開放上端21の外に延ばされる。図1Bに示すように、一方のワイヤ11は、ねじ山24と係合するように第1本体部分に対して延ばされ、他方のワイヤ12は、下部接点32に形成された孔31を通って突出するようにエジソンキャップ30の内部に通される。次に、ワイヤ11,12が側壁34の底及び孔31からそれぞれ突出した状態で、エジソンキャップ30がねじ山24と係合してハウジング20の第1端21を包囲する位置まで(図1Cに示すように)ねじ込まれる。その後、2本のワイヤ11,12は、それぞれの位置ではんだ付けされ、はんだ接合部(図示しない)と同一平面となるように整えられる。上述の工程の組合せは安価な自動化ができず、完成に至るまでにかなりの労力を要する。
部品15を具備するPCB10と、ハウジング20と、エジソンキャップ30とを備える固体点灯装置60が図2A,2Bに示されている。固体点灯装置60は、図1A〜1Cに関して説明された部品に加えて、点灯装置60により生じた熱を放散するために本体20に接続されたフィン40と、PCB10の下方に配設されたリフレクタ4と、リフレクタ40の方向へ光を放射するように配置された少なくとも1つの固体発光素子50と、少なくとも1つの発光素子50のための少なくとも1つの支持体42と、レンズ48と、装置60の出射端44に沿って配設された外周リング又はベゼル43とを備えている。
更に別の態様においては、本発明は、点灯装置の製造方法であって、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有する回路基板をハウジングに挿入する工程を含み、前記第1導電性エッジ接点が、前記回路基板の縁上に配置されているか、或いは該縁から突出し、前記第2導電性エッジ接点が、前記回路基板の縁上に配置されているか、或いは該縁から突出し、前記挿入により、第1導電性エッジ接点が、(a)第1の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第1の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようになり、且つ、前記挿入により、第2導電性エッジ接点が、(a)第2の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第2の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合するようになる、点灯装置の製造方法に関する。
図1Aはエジソンベース部を有する点灯装置のハウジングの分解斜視図であって、ハウジング部分内に配置することができる大きさの制御素子を有するプリント回路基板(PCB)の斜視図、及びハウジングの外ねじが切られた部分と形状が合致するように配置されるねじ式エジソンキャップの斜視図である。 図1Bは一部が組みつけられた状態にある、図1Aのハウジング、PCB、エジソンキャップを示す斜視図であって、PCBが、ハウジングに挿入されているが、ねじ式エジソンキャップが前記ハウジングと係合する前の状態を示す。 図1Cは更に組み付けられた状態にある、図1A、1Bのハウジング、PCB、エジソンキャップを示す斜視図であって、PCBがハウジングに挿入され、且つ、ねじ式エジソンキャップがハウジングと係合された状態を示す。 図2Aは図1A〜1Cに示すハウジング部分、制御素子を有するPCB、及びエジソンキャップを含むエジソン型のねじ山を有するベース部を有する固体点灯装置の一部破断斜視図である。 図2Bは図2Aに示す固体点灯装置の側面図である。 図3Aは、本発明の一実施形態による、ねじ山を有する雄ベース部を備える点灯装置の一部を示す、単純化された断面斜視図であり、点灯装置は、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有するプリント回路基板を備え、第1導電性エッジ接点は、側面電気接点を形成するために前記雄ベース部の側面開口を通って突出し、第2導電性エッジ接点は、下部電気接点を形成するためにねじ山を有する雄ベース部の先端を通って延びる。 図3Bは図3Aの点灯装置部分の斜視図である。 図4Aは本発明の別の実施形態によるねじ山を有する雄ベース部を備える点灯装置のハウジングの一部を示す断面斜視図であり、下部電気接点を形成するために、ねじ山を有する雄ベース部の突出先端に、スロットが形成された導電性ピンがインサート成形されている。 図4Bは図4Aに示されたスロットが形成された導電性ピンの斜視図である。 図4Cは、図4Aのハウジングと、スロットを形成する導電性ピンとを含み、且つ、第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有するプリント回路基板を含む、点灯装置の少なくとも一部を示す、単純化された断面斜視図であり、第1導電性エッジ接点は、側面電気接点を形成するために雄ベース部の側面開口を通って突出し、第2導電性エッジ接点は、下部電気接点を形成する導電性ピンと直接係合するようにスロットに挿入される。 図4Dは図4Cの点灯装置部分の斜視図である。 図5Aは、ハウジング部分と、該ハウジング部分に挿入されるように配置された2つのエッジ接点を有する回路基板とを備えた電気装置の一部を示すアセンブリ斜視図であり、2つのエッジ接点は、回路基板より上に延び、回路基板の一面に固定されている。 図5Bは、回路基板より上に延びて回路基板の上縁に固定されている2つのエッジ接点を備える第1の別例の回路基板部分の斜視図である。 図5Cは、回路基板より上に延びて回路基板の対向面にそれぞれに固定されている第1及び第2のエッジ接点を備える第2の別例の回路基板部分の斜視図である。 図6は、別の電気装置の一部を示すアセンブリ斜視図であり、電気装置は、ハウジング部分と、該ハウジング部分に挿入されるように配置された2つのエッジ接点を備える回路基板とを含み、2つのエッジ接点は、回路基板より上に延びて、回路基板の対向面と上縁とに固定されている。
好ましい実施形態においては、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点(例えばエッジ接点、或いは介在するワイヤ又ははんだ接合部を用いずに、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点と電気的に接続された接点)が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている。様々な実施形態において、交流電源は、少なくとも約100V、少なくとも約110V、少なくとも約120V、或いは少なくとも約220Vの線間電圧を有していてもよい。1つ以上のエッジ接点が接続されたプリント回路基板は、少なくとも1つのAC/DC変換素子(例えば整流器)を含んでいてもよい。PCBはさらに、少なくとも1つの発光素子のためのドライバ及び安定器のうち少なくとも一方を含んでいてもよい。
図5Aは、ハウジング部分320と、該ハウジング部分320に挿入するように配置された2つのエッジ接点311,312を有する回路基板又は基板部分310とを備える電気装置300の一部のアセンブリ斜視図である。ハウジング部分320は、エッジ接点311,312を挿入できるように配置された開口327,328を有する。回路基板310は、第1面318、第2面319及び境界部又は縁部319を有する。2つのエッジ接点311,312は、回路基板部分310の上端よりも上に延び、且つ、導電性パッド313,314に沿って回路基板310の第1面318に取り付けられている。回路基板310が多数の配線及びこれに接続された電気部品(少なくとも1つのエッジ接点及び接続された接点パッドと電気接続された配線を含む)を含んでいてもよいことは理解されるべきであるが、そのような配線及び部品は、本発明の実施形態の説明においては、説明を分かりやすくするために省略されている。エッジ接点311,312を支持するために、様々なタイプの機械的支持体(図示しない)が回路基板310に取り付けられてもよい。エッジ接点311,312は略円柱形として示されているが、任意の好適な形状、寸法、及び形態のエッジ接点に置換可能である。ハウジング320に回路基板部分310が挿入されると、エッジ接点311,312は、開口327,328を通って延び、ハウジング310から外に突出するように構成されていることが好ましい。一実施形態では、ハウジングへ回路基板を挿入した後に、回路基板に接続されたエッジ接点が、(例えば、適合するタイプの外部雄コネクタ(図示せず)を受容するように配置された雌接点のように)ハウジング内で凹状をなしていてもよいが、その場合であっても、該凹状接点は外部にアクセス可能な状態を保つ。好ましくは、回路基板310は、パッド313,314等の1つ以上の導電性部分(銅、別の金属或いは導電性高分子から形成可能)を堆積可能な、電気的に絶縁するコア材料(例えばFR−4)を含む。ハウジング310の少なくとも一部は、エッジ接点311,312間の短絡を防止するために電気的に絶縁されていてもよい。

Claims (43)

  1. 少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が接続されたハウジングと、
    前記ハウジングに接続された少なくとも1つの発光素子と、
    前記ハウジングの少なくとも一部に挿入されるように構成された基板であって、前記基板の縁上に配置された、或いは該縁から突出する少なくとも1つの導電性エッジ接点を含む基板とを備える点灯装置であって、
    前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、(a)前記少なくとも1つの導電性エッジ接点を備えるか、或いは、(b)介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点と電気的に接続されており、
    前記点灯装置は、
    (i)前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている特徴と、
    (ii)前記ハウジングが複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口が、前記複数の外部にアクセス可能な導電性接点の、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている特徴と
    のうち、少なくとも一方の特徴を有する点灯装置。
  2. 前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点を備える、請求項1に記載の点灯装置。
  3. 前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点と電気的に接続される、請求項1に記載の点灯装置。
  4. 前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている、請求項1に記載の点灯装置。
  5. 前記ハウジングが複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口が、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている、請求項1に記載の点灯装置。
  6. 前記ハウジングが少なくとも1つの開口を形成し、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点が、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点を形成するために前記少なくとも1つの開口を通って挿入されるように配置されている、請求項4に記載の点灯装置。
  7. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点が前記基板の縁から突出する、請求項1に記載の点灯装置。
  8. 前記基板は複数の導電性配線が堆積されたプリント回路基板を含み、少なくとも1つの導電性配線が、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点と電気的に接続されている、請求項1に記載の点灯装置。
  9. 前記プリント回路基板が、前記少なくとも1つの発光素子のために安定器及びドライバのうち少なくとも一方を備える、請求項8に記載の点灯装置。
  10. 少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、予め製造されて前記ハウジングにより保持され、少なくとも1つの導電性エッジ接点が、ハウジング内で前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点の一部と係合するように配置されている、請求項1に記載の点灯装置。
  11. 前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、前記ハウジングに形成された孔を通って挿入されるように配置された第1導電性エッジ接点を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、介在するワイヤ又ははんだ接合部を使用することなく、第2導電性エッジ接点と電気的に接続されるように構成された、外部にアクセス可能な導電性接点要素を備える、請求項1に記載の点灯装置。
  12. 雄ベース部を含むハウジングと、
    前記ハウジングに接続された少なくとも1つの発光素子と、
    前記少なくとも1つの発光素子と電気的に接続されるように構成されたプリント回路基板(PCB)であって、前記雄ベース部内に配置される一端、及び前記PCBの縁上に配置された、或いは該縁から突出する少なくとも1つの導電性エッジ接点を含むPCBとを備える点灯装置であって、
    前記少なくとも1つの導電性エッジ接点は、(a)少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点を形成するために前記雄ベース部に形成された開口を通って突出するか、或いは、(b)介在するワイヤ又ははんだ付け接合部を使用することなく、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点と電気的に接続され、
    前記点灯装置は、
    (i)前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている特徴と、
    (ii)前記ハウジングが複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点が、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口が、前記複数の外部にアクセス可能な導電性接点の、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている特徴と
    のうち、少なくとも一方の特徴を有する点灯装置。
  13. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点は、少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点を形成するために、前記雄ベース部に形成された開口を通って突出する、請求項12に記載の点灯装置。
  14. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点は、介在するワイヤ又ははんだ付け接合部を使用することなく、少なくとも1つの外部アクセス可能な導電性接点と電気的に接続される、請求項12に記載の点灯装置。
  15. 前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、交流電源に接続されて交流電力を導くように構成されている、請求項12に記載の点灯装置。
  16. 前記ハウジングは複数の開口を備え、前記少なくとも1つの外部にアクセス可能な導電性接点は、複数の外部にアクセス可能な導電性接点を備え、前記複数の開口の各開口は、外部にアクセス可能な異なる導電性接点の1つを受容するように配置されている、請求項12に記載の点灯装置。
  17. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点の第1導電性エッジ接点は、側面接点を形成するために前記雄ベース部の側面開口を通って突出する、請求項12に記載の点灯装置。
  18. 前記ハウジングにより保持された外部にアクセス可能な側面電気接点を更に備え、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点の第1導電性エッジ接点は、前記側面電気接点と直接係合する、請求項12に記載の点灯装置。
  19. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点の第2導電性エッジ接点は、下部接点を形成するために前記雄ベース部の先端開口を通って突出する、請求項12に記載の点灯装置。
  20. 前記ハウジングにより保持された外部にアクセス可能な下部電気接点を更に備え、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点の第2導電性エッジ接点は、前記下部電気接点と直接係合する、請求項12に記載の点灯装置。
  21. 前記雄ベース部はスクリュー形であり、前記少なくとも1つの導電性エッジ接点の第1導電性エッジ接点は、前記雄ベース部のスクリュー形状部分のねじ山の側面輪郭に倣うように配置された突部及び溝部を形成する波形の縁部を備える、請求項13に記載の点灯装置。
  22. 前記少なくとも1つの導電性エッジ接点は、前記PCBの対向面及び少なくとも1つの縁上に金属化処理される、請求項12に記載の点灯装置。
  23. 前記プリント回路基板は、前記少なくとも1つの発光素子のための安定器及びドライバの少なくともいずれかを備える、請求項12に記載の点灯装置。
  24. 突出先端を備えたスクリュー形雄ベース部を有する点灯装置と共に使用するプリント回路基板(PCB)であって、前記ベース部は、外部にアクセス可能な側面電気接点を含むか或いはこれに接続され、且つ、前記ベース部は、前記突出先端において、外部にアクセス可能な下部電気接点を含むか或いはこれに接続され、
    前記PCBは、
    前記雄ベース部に挿入されるように構成される少なくとも一部分と、
    前記PCBの縁上に配置され、或いは該縁から突出する第1導電性エッジ接点であって、(a)側面電気接点を形成するために雄ベース部の側面開口を通って突出するか、或いは、(b)側面電気接点と直接係合するように構成された、第1導電性エッジ接点と、
    前記PCBの縁上に配置され、或いは該縁から突出する第2導電性エッジ接点であって、(a)下部電気接点を形成するために雄ベース部の先端開口を通って突出するか、或いは、(b)前記下部電気接点と直接係合するように構成された、第2導電性エッジ接点と
    を備えるプリント回路基板(PCB)。
  25. 前記第1導電性エッジ接点は、前記側面電気接点を形成するために前記雄ベース部の側面開口を通って突出するように構成されること、及び
    前記第2導電性エッジ接点は、前記下部電気接点を形成するために前記雄ベース部の先端開口を通って突出するように構成されること
    のうち、少なくとも一方を特徴とする、請求項24に記載のPCB。
  26. 前記第1導電性エッジ接点は前記側面接点と直接係合するように構成されること、及び
    前記第2導電性エッジ接点は前記下部電気接点と直接係合するように構成されること
    のうち、少なくとも一方を特徴とする、請求項24に記載のPCB。
  27. 前記第1導電性エッジ接点が、前記側面電気接点を形成するために、前記雄ベース部の側面開口を通って突出するように構成され、
    前記第1導電性エッジ接点が、前記スクリュー形雄ベース部のねじ山の側面輪郭に倣うように配置された突部と溝部を形成する波形の縁部を備える、請求項24に記載のPCB。
  28. 前記第1導電性エッジ接点及び前記第2導電性エッジ接点の少なくとも一方は、前記PCBの対向面及び少なくとも1つの縁上に金属化処理される、請求項24に記載のPCB。
  29. 少なくとも1つの発光素子のための安定器及びドライバの少なくともいずれかを備える、請求項24に記載のPCB。
  30. 前記PCBは、集積回路、マイクロプロセッサ、及びメモリ素子のうち少なくとも1つを備える、請求項24に記載のPCB。
  31. 突出先端を具備するスクリュー形雄ベース部を有する電気絶縁性ハウジングと、外部にアクセス可能な側面電気接点と、外部にアクセス可能な下部電気接点とを備えた点灯装置であって、
    前記点灯装置は、
    (a)前記側面接点が、前記ハウジングに挿入されるように構成されたプリント回路基板(PCB)の縁上に配置された、或いは該縁から突出する第1導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成されている特徴と、
    (b)前記下部接点が、前記ハウジングに挿入されるように構成されたプリント回路基板(PCB)の縁上に配置された、或いは該縁から突出する第2導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成されている特徴と
    のうち、少なくとも一方を特徴とする点灯装置。
  32. 前記側面電気接点及び前記下部電気接点のうち少なくとも一方が予め製造され、インサート成形、熱かしめ、超音波インサート、スピン溶接、及び圧入のうち少なくとも1つを含む方法によりハウジングに取り付けられる、請求項31に記載の点灯装置。
  33. 前記側面電気接点は、前記ハウジングに挿入されるように構成されたPCBの第1導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成され、前記下部電気接点は、前記ハウジングに挿入されるように構成されたPCBの第2導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成される、請求項31に記載の点灯装置。
  34. 前記側面電気接点及び前記下部電気接点のうち少なくとも一方は、前記ハウジング内にスロットを形成し、前記スロットは、前記PCBの導電性エッジ接点と圧縮により係合するように構成されている、請求項31に記載の点灯装置。
  35. 前記側面電気接点及び前記下部電気接点のうち少なくとも一方は、前記ハウジングの一部の内部に保持される保持構造を備える、請求項31に記載の点灯装置。
  36. 少なくとも1つの発光素子を備え、前記PCBは、前記少なくとも1つの発光素子のための安定器及びドライバのうち少なくとも1つを備える、請求項33に記載の点灯装置。
  37. クレーム31に記載の点灯装置を備えたランプ或いは照明器具。
  38. 点灯装置の製造方法であって、
    第1導電性エッジ接点及び第2導電性エッジ接点を有する回路基板をハウジングに挿入する工程を含み、前記第1導電性エッジ接点は、前記回路基板の縁上に配置されるか、或いは該縁から突出し、前記第2導電性エッジ接点は、前記回路基板の縁上に配置されるか、或いは該縁から突出し、
    前記挿入により、第1導電性エッジ接点が、(a)第1の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第1の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合することになり、
    前記挿入により、第2導電性エッジ接点が、(a)第2の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの少なくとも1つの開口を通って突出するか、或いは、(b)前記ハウジングに接続された第2の外部にアクセス可能な電気接点要素と直接係合することになる、方法。
  39. 前記ハウジング内に前記回路基板を機械的に取り付けるか或いは保持する工程を更に含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記第1の外部にアクセス可能な導電性接点及び前記第2の外部にアクセス可能な電気接点のうち少なくとも一方が予め製造され、前記方法が、前記第1の外部にアクセス可能な導電性接点及び前記第2の外部にアクセス可能な電気接点のうち前記少なくとも一方を前記ハウジングに取り付ける工程を更に含み、前記挿入は、
    前記第1導電性エッジ接点が前記第1の外部にアクセス可能な電気接点と直接係合すること、及び
    前記第2導電性エッジ接点が前記第2の外部にアクセス可能な電気接点と直接係合すること
    のうち少なくともいずれか一方を生じさせる、請求項38に記載の方法。
  41. 前記挿入が、
    前記第1導電性エッジ接点が、前記第1の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの第1開口を通って突出すること、及び
    前記第2導電性エッジ接点が、前記第2の外部にアクセス可能な電気接点を形成するために前記ハウジングの第2開口を通って突出すること
    のうち少なくとも一方を生じさせる、請求項38に記載の方法。
  42. 前記回路基板と、前記点灯装置に接続された少なくとも1つの固形エミッタとの間の電気接続を確立する工程を更に含んでいる、請求項38に記載の方法。
  43. 前記ハウジングはねじ山を有する雄ベース部を含み、前記第1の外部にアクセス可能な電気接点が側面接点を含み、前記第2の外部にアクセス可能な電気接点が下部接点を含む、請求項38に記載の方法。
JP2013501265A 2010-03-24 2011-02-08 点灯装置及び他の電気装置のためのインタフェイス及び製造方法 Active JP5968299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/730,802 US9039271B2 (en) 2010-03-24 2010-03-24 Interface and fabrication method for lighting and other electrical devices
US12/730,802 2010-03-24
PCT/US2011/024086 WO2011119263A2 (en) 2010-03-24 2011-02-08 Interface and fabrication method for lighting and other electrical devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013528894A true JP2013528894A (ja) 2013-07-11
JP2013528894A5 JP2013528894A5 (ja) 2014-03-06
JP5968299B2 JP5968299B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=44655588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501265A Active JP5968299B2 (ja) 2010-03-24 2011-02-08 点灯装置及び他の電気装置のためのインタフェイス及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9039271B2 (ja)
EP (1) EP2550477B1 (ja)
JP (1) JP5968299B2 (ja)
CN (1) CN102906490B (ja)
WO (1) WO2011119263A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039271B2 (en) 2010-03-24 2015-05-26 Cree, Inc. Interface and fabrication method for lighting and other electrical devices
US8596821B2 (en) 2010-06-08 2013-12-03 Cree, Inc. LED light bulbs
US8604703B2 (en) * 2010-12-21 2013-12-10 Living Style Electric Appliance Co., Ltd Inductive LED lamp bulb
US20160131355A1 (en) * 2013-06-10 2016-05-12 Once Innovations, Inc. Led lighting assembly and method of manufacturing the same
US9151480B2 (en) * 2013-08-30 2015-10-06 Tyco Electronics Corporation Light bulb assembly
WO2015061575A1 (en) * 2013-10-23 2015-04-30 Icc Nexergy, Inc. Temperature sensitive cigarette lighter adapter safety circuit
CN203892919U (zh) * 2014-03-26 2014-10-22 飞利浦(中国)投资有限公司 灯器件、led灯以及灯具
US20150377472A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-31 General Electric Company Overmolded replaceable light emitting diode lamp
US9627830B1 (en) * 2014-07-24 2017-04-18 Cooper Technologies Company Receptacle compatible with multiple types of lamp sockets
USD789890S1 (en) * 2016-03-18 2017-06-20 Sky Light Electronic (Shenzhen) Limited Corporation Intelligent lampholder
EP3582592A1 (en) * 2018-06-13 2019-12-18 Valeo Iluminacion Printed citcuit board, card edge connector socket, electronic assembly and automotive lighting device
FR3090224B1 (fr) * 2018-12-18 2021-03-12 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de connexion pour un luminaire
SE1950289A1 (en) * 2019-03-07 2020-07-21 Ikea Supply Ag Light source and light fitting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031002A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd ランプ
JP3155167U (ja) * 2008-05-28 2009-11-12 訊凱國際股▲分▼有限公司 ランプユニット

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59100513D1 (de) * 1990-03-02 1993-12-02 Givaudan Roure Int Bicyclisches, polysubstituiertes Keton.
DE69111177T2 (de) * 1990-10-09 1996-03-07 Philips Electronics Nv Elektrische Lampe.
US7086758B2 (en) * 1995-06-26 2006-08-08 Jlj, Inc. Series connected light string with filament shunting
JPH10508427A (ja) 1995-08-30 1998-08-18 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 反射形ランプ
JP3324569B2 (ja) * 1999-06-15 2002-09-17 松下電器産業株式会社 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP3293601B2 (ja) * 1999-09-03 2002-06-17 松下電器産業株式会社 管球およびその製造方法
US6488538B1 (en) 1999-11-02 2002-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tube lamp and its manufacturing method
US7476002B2 (en) * 2003-07-02 2009-01-13 S.C. Johnson & Son, Inc. Color changing light devices with active ingredient and sound emission for mood enhancement
US7086756B2 (en) * 2004-03-18 2006-08-08 Lighting Science Group Corporation Lighting element using electronically activated light emitting elements and method of making same
US7367692B2 (en) * 2004-04-30 2008-05-06 Lighting Science Group Corporation Light bulb having surfaces for reflecting light produced by electronic light generating sources
US7758223B2 (en) * 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US20070025109A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Yu Jing J C7, C9 LED bulb and embedded PCB circuit board
US7213940B1 (en) * 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
US20080094857A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Smith Robert B LED light bulb
WO2008134056A1 (en) 2007-04-26 2008-11-06 Deak-Lam Inc. Photon energy coversion structure
KR20080096015A (ko) 2007-04-26 2008-10-30 비나텍주식회사 파워 엘이디를 사용한 램프장치
US7726836B2 (en) * 2007-11-23 2010-06-01 Taiming Chen Light bulb with light emitting elements for use in conventional incandescent light bulb sockets
TWM336390U (en) * 2008-01-28 2008-07-11 Neng Tyi Prec Ind Co Ltd LED lamp
US8231261B2 (en) * 2008-02-05 2012-07-31 Tyco Electronics Corporation LED module and interconnection system
TW200940881A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Pan Jit Internat Inc LED lamp with thermal convection and thermal conduction heat dissipating effect, and heat dissipation module thereof
US20090268461A1 (en) * 2008-04-28 2009-10-29 Deak David G Photon energy conversion structure
US8013501B2 (en) * 2008-06-04 2011-09-06 Forever Bulb, Llc LED-based light bulb device
CN102175000B (zh) * 2008-07-30 2013-11-06 东芝照明技术株式会社 灯装置及照明器具
US7892031B1 (en) * 2009-07-30 2011-02-22 Tyco Electronics Corporation Quick insertion lamp assembly
US9039271B2 (en) 2010-03-24 2015-05-26 Cree, Inc. Interface and fabrication method for lighting and other electrical devices

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004031002A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Works Ltd ランプ
JP3155167U (ja) * 2008-05-28 2009-11-12 訊凱國際股▲分▼有限公司 ランプユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP2550477B1 (en) 2016-09-14
EP2550477A2 (en) 2013-01-30
US20150252957A1 (en) 2015-09-10
CN102906490B (zh) 2016-04-27
US9752733B2 (en) 2017-09-05
WO2011119263A3 (en) 2011-12-01
CN102906490A (zh) 2013-01-30
WO2011119263A2 (en) 2011-09-29
US9039271B2 (en) 2015-05-26
WO2011119263A8 (en) 2012-03-08
EP2550477A4 (en) 2014-01-22
JP5968299B2 (ja) 2016-08-10
US20110234081A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968299B2 (ja) 点灯装置及び他の電気装置のためのインタフェイス及び製造方法
US9958122B2 (en) Modular driver module for light fixtures with LED luminaires
US7976182B2 (en) LED lamp assembly with temperature control and method of making the same
JP5376606B2 (ja) Ledソケット用の一体化ledドライバ
CN106838688B (zh) 一种led灯串
US7784993B2 (en) Watertight LED lamp
KR20120015232A (ko) Led 램프 및 led 램프용 구동 회로
CN102822590A (zh) 半导体灯
JP2011501351A (ja) 一般照明用の一体型led照明器具
JP2007134324A (ja) 電球アセンブリおよび電球製造方法
JP2006502551A (ja) Ledベースのモジュール式ランプ
GB2434259A (en) Car interior LED lamp adapter electrical connector structure
US20120127736A1 (en) Lighting Device and Method for Producing a Lighting Device
JP2012500497A (ja) 電球等に用いられるled光源
JP5513281B2 (ja) Ledランプおよび照明器具
TW201604481A (zh) 發光二極體燈泡
US11428392B2 (en) Lighting apparatus
US11175027B2 (en) Lighting apparatus with light source plate secured between two connector portions
CN203703691U (zh) 照明用光源以及照明装置
KR101544907B1 (ko) Led 조명 장치 및 이에 적용되는 커넥팅 구조
CN105757500A (zh) 发光二极管照明装置的导电结构
CN205118687U (zh) Led灯
CN203848022U (zh) 照明用光源以及照明装置
TW201610350A (zh) 發光二極體燈泡的導電構造
TWM486867U (zh) 發光二極體燈泡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250