JP2013528478A - 膜ベースのプロセスのための膜積層体およびその膜を作製する方法 - Google Patents

膜ベースのプロセスのための膜積層体およびその膜を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013528478A
JP2013528478A JP2013503707A JP2013503707A JP2013528478A JP 2013528478 A JP2013528478 A JP 2013528478A JP 2013503707 A JP2013503707 A JP 2013503707A JP 2013503707 A JP2013503707 A JP 2013503707A JP 2013528478 A JP2013528478 A JP 2013528478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
film
fluid
stack
stack according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013503707A
Other languages
English (en)
Inventor
フーティング,クリスティアーン・ハルディール
ファルク,ヤン
Original Assignee
レッドスタック・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レッドスタック・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical レッドスタック・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2013528478A publication Critical patent/JP2013528478A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/50Stacks of the plate-and-frame type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/06Flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/22Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising carbon or oxygen or hydrogen and other elements; Fuel cells in which the fuel is based on materials comprising only elements other than carbon, oxygen or hydrogen
    • H01M8/227Dialytic cells or batteries; Reverse electrodialysis cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/14Specific spacers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/06Surface irregularities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8875Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/16Biochemical fuel cells, i.e. cells in which microorganisms function as catalysts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/20Indirect fuel cells, e.g. fuel cells with redox couple being irreversible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

本発明は、膜ベースのプロセスのための膜積層体およびデバイス、ならびにその方法に関する。膜積層体は、コンパートメントを形成するいくつかの膜(78)と、膜積層体の膜の面に実質的に流体が供給および排出されるように、コンパートメントに流体を供給し排出する流体供給および排出手段(80)とを備える。好ましくは、流体供給および排出手段は膜積層体の対向する面に設けられる。さらに、本発明は、膜(78)を形成する方法に関する。

Description

本発明は、膜ベースのプロセスのための膜積層体に関する。膜ベースのプロセスとしては、電気透析(ED)、逆電気透析(RED)、ならびにバイオ燃料電池や微生物燃料電池を含む燃料電池、およびレドックスフロー電池などの他の膜プロセスが挙げられる。
電気透析および逆電気透析のような既知の膜ベースのプロセスは、交互に配置されたいくつかのカチオン交換膜およびアニオン交換膜を備える膜積層体を使用する。電気透析プロセスの場合、膜積層体の異なる側面にあるアノードとカソードとの間に電圧が印加される。陽イオンはカソードに向かって移動する傾向があり、陰イオンはアノードへと移動する傾向があるので、濃縮電解質溶液と希釈電解質溶液とが交互に得られる。逆電気透析プロセスでは、電気エネルギーを発生させるために上述のプロセスが逆転される。かかる電気透析プロセスを実施するデバイスが、オランダ特許第1031148号に記載されている。EDおよびREDのような膜ベースのプロセスでは、電解質溶液は、膜積層体の隣接した膜の間に形成された電解質コンパートメントを流れる。既存の膜積層体では、プロセス効率に寄与しないスペーサ、乱流プロモータ、および/またはガイドデバイスなどが膜積層体中に存在するため、この流れが高い水圧抵抗を受けるだけではなく、無効面積が大きい。
本発明は、より効率的に機能させることができる膜ベースのプロセスのための膜積層体を提供するという目的を有する。
この目的は、
コンパートメントを形成するいくつかの膜と、
膜積層体の膜の面に流体が実質的に供給および排出されるように、流体をコンパートメントに供給し排出する流体供給および排出手段と
を備える、膜ベースのプロセスに使用するための本発明による膜積層体によって実現される。
本明細書で用いられる術語または用語は、限定ではなく説明を目的とすることが理解されるであろう。したがって、「膜」という表現は、カチオン交換膜(CEM)、アニオン交換膜(AEM)、および多孔質基体を定義し網羅するものとする。
本発明による膜積層体は、電気透析プロセスを実施するのに使用することができる。かかるプロセスは、他の目的の中でも特に、海水または汽水から飲料水を生成するのに使用することができる。このプロセスでは、膜の積層体はアノードとカソードとの間に配置される。海水または汽水を含む供給フローが、アニオン交換膜とカチオン交換膜との間に形成されたコンパートメントを通して給送される場合、アノードとカソードとの間に電圧が印加されない限り、コンパートメント間におけるイオンの制御されない置換は起こらない。しかし、アノードとカソードとの間に電圧が印加された場合、陽イオンがカソードに向かって移動する傾向がある一方で、陰イオンはアノードに向かって移動するようになる。ただし、原則的に、陰イオンはカチオン交換膜(CEM)を通過することができず、陽イオンはアニオン交換膜(AEM)を通過することができない。当業者であれば、陰イオンおよび陽イオンがそれぞれCEMまたはAEMを通過することは、選択的な膜材料の使用によって事実上阻止されることを理解するであろう。100%の選択性は、市販の膜では実質的に不可能である。この結果として、当初は同一である供給フローが、交互に現れる濃縮電解質溶液および希釈電解質溶液へと変化する。
上記したように、電気エネルギーを発生させるために上述の電気透析プロセスを逆転させることができる。また、かかるプロセスでは、本発明による膜積層体を使用することができる。逆電気透析、つまり「ブルーエネルギー」では、膜の積層体はやはりアノードとカソードとの間に配置される。しかし、アニオン交換膜とカチオン交換膜との間に形成されたコンパートメントには、この場合、海水および淡水など、濃縮電解質溶液および希釈電解質溶液が交互に充填または充満される。一方が濃縮電解質溶液と希釈電解質溶液を分離し、他方が電解質溶液の1つを反対側で遮断する、アニオン交換膜およびカチオン交換膜のユニットは、透析セル(dialytic cell)と呼ばれる。
濃縮電解質溶液と希釈電解質溶液との間に濃度差がある結果として、イオンは、濃度を均等化するために高濃度側から低濃度側へと移動するようになる。ただし、原則的に、アニオンはカチオン交換膜を通過することができず、アニオン交換膜のみを通過することができる。原則的に、カチオンはカチオン交換膜のみを通過することができる。上述したように、当業者であれば、陰イオンおよび陽イオンがそれぞれCEMまたはAEMを通過することは、選択的な膜材料の使用によって事実上阻止されることを理解するであろう。100%の選択性は、市販の膜では実質的に不可能である。
カチオンおよびアニオンの移動の自由度にこのように制限があることにより、カチオンおよびアニオンの正味の輸送は逆方向で起こる。この逆方向でのイオン輸送に関して、溶液の電気的中性が維持されることが前提条件である。これが透析セル内で行われるのは、カチオンが出た瞬間にアニオンが入る、またはカチオンが入った瞬間にアニオンが出るためである。しかし、電極が配置される外側部分またはコンパートメントでは、これは不可能である。これらの電極コンパートメントでは、電気的中性は、酸化反応および還元反応によって、例えば、アノードで起こる水の酸化的解離およびカソードで起こる還元的解離によって維持される。酸または塩基はここで形成される。また、Clなどの電解質が酸化反応または還元反応に関与することが可能である。電気的接続によって、アノード電子およびカソード電子がアノードからカソードへと流れ、それによって電流を作り出すことができる。
一例として、アノードコンパートメントおよびカソードコンパートメントで起こる反応は、次式のように記述することができる。
アノード反応
(1)HO → 1/2O+2H+2e (−1.23V)
(2)2Cl → Cl(g)+2e (−1.36V)
カソード反応
(3)2HO+2e → H(g)+2OH (−0.83V)
本発明にしたがって使用される酸化還元対および/または電解質溶液に応じて、他のアノード反応およびカソード反応が伴うことが理解されるであろう。
流体供給および排出手段は、液体またはガスとしての流体を膜積層体に供給し、膜積層体から排出する。電解質溶液は、液体およびガスの両方を含む流体に関する。例えば、REDプロセスの場合、流体は2つの電解質溶液を含む。2つの流体が供給される場合、これには、2つの液体、2つのガス、または1つのガスと1つの液体を含んでもよい。
カソードコンパートメントおよびアノードコンパートメントの構成は当業者に知られているため、これらのコンパートメントについては詳細には述べない。
本発明による膜積層体が燃料電池に使用されるとき、積層体に対する構成は、CEM、AEM、もしくはバイポーラ膜、またはコンパートメントを形成する多孔質基体材料のような膜のうち1つのタイプのみを含んでもよい。
電気透析(ED)および逆電気透析(RED)を含む、本発明による膜積層体を用いる他の用途では、交互に配置されることによって電解質コンパートメントを形成する、カチオン交換膜とアニオン交換膜、またはカチオン交換膜と多孔質基体材料が使用される。好ましい一実施形態では、カチオン交換膜およびアニオン交換膜が、例えばREDプロセスのために提供される。代替実施形態では、アニオン交換膜は、ポリオレフィンから作られた不織布などの多孔質基体に置き換えられる。
電解質溶液のような流体が膜積層体の側面から供給されるような供給および排出手段を設けることにより、膜積層体全体にわたるフロー抵抗、および/または内部の漏れが全体的に最小限に抑えられる。好ましくは、膜積層体の側面から流体を供給することは、流体を実質的に膜の面に供給することに関連する。これによって、屈曲の数が最小限に抑えられるので、フロー抵抗が最小限に抑えられる。また、膜表面をより効率的に使用することができる。これは両方とも、電気透析プロセスおよび逆電気透析プロセスのような膜ベースのプロセスの性能を改善する。本発明によれば、流体は膜積層体の側面から供給され排出される。一実施形態では、かかる側面には、膜積層体の膜全体に流体を分配するチャンバ、空間、またはスペースが設けられる。このチャンバ、空間、またはスペースは、流体供給および排出手段の一部であり、チャンバ、空間、もしくはスペースへと流体を供給するか、またはそこから流体を排出するための開口部が設けられる。この供給開口部または排出開口部は、例えば、プロセスの実施に利用可能な空間に応じて異なる方向に向けることができる。例えば、この開口部は、膜の積層体に向けて、あるいは別の構成では膜の積層体に平行に、またはその中のチャネルに対して垂直に方向付けることができる。これらの供給および排出手段に関するいくつかの構成が可能であることが理解されるであろう。
従来の膜積層体では、電解質溶液のような流体は、マニホルドによって膜積層体の頂部側または底部側から供給される。これには、溶液を供給するために膜に穴を設けることが求められる。膜の面における(電解質)コンパートメントにおいて膜に沿って流れるのを可能にするため、マニホルドは、膜全体にフローを分配するためのいわゆるヘッダにフローを提供する。これらの従来の構成では、フローは(電解質)コンパートメントに入る前に比較的曲がりくねった経路をたどる。
本発明による供給および排出手段を設けることによって、チャネル、および/またはいわゆるヘッダなどの分配チャネルは不要になる。これにより、膜の表面が、本発明による膜積層体と併せて有効かつ効率的に使用されるようになる。
本発明による膜積層体のさらなる利点は、電解質溶液のような流体の漏れが低減されることである。この低減は、いわゆるヘッダなどの別個の分配チャネルまたは分配システムが不要であるように、膜積層体の側面から流体を供給することによって実現される。
また、さらなる利点として、供給および排出手段を膜積層体の側面に設けることによって、膜の積層体の汚損が大幅に低減される。これは、屈曲部および移行部の数を最小限に抑えながら、流体のフローをより有効に方向付けるか、またはその経路を定めることによって実現される。これにより、洗浄作業の必要性が低減され、それによって膜ベースのプロセス全体の効率が改善される。さらなる利点は、供給および排出手段と(電解質)コンパートメントとの間の移行部における抵抗が改善されるので、(イオン)短絡電流を伴う(電気的)漏れが低減されることである。
好ましくは、電解質溶液のような1つのタイプの流体を供給する流体供給および排出手段が、膜積層体の対向する側面に設けられる。これにより、膜積層体の一方の側面にある入口から膜積層体の他方の対向する側面にある出口への、電解質溶液のようなこの流体の比較的直線的な前進流が実現される。膜積層体の第1の側面にある供給および排出手段は、膜積層体全体の好ましくはすべての関連するコンパートメントにわたって、流体を膜の一方の側面に供給する。流体フローは、膜の積層体を通過した後、供給および排出手段の出口側にある膜の積層体の対向する側面で膜の積層体を出る。これにより、膜積層体の効率的な構成が実現されるので、EDおよびREDのような膜ベースのプロセスを効率的に実施することができる。
本発明による好ましい一実施形態では、膜積層体の別の側面からチャンバまたはコンパートメントに第2の流体を供給する、第2の流体供給および排出手段が膜積層体の別の側面に設けられる。実際には、これにより、第1の流体のフロー方向に対してほぼ垂直なフロー方向で、電解質溶液のような第2の流体が供給される。かかるクロスフロー構成は有効かつ効率的である。
例えば、第1および第2の流体供給および排出手段を用いるREDプロセスでは、コンパートメントが、膜の積層体内で交互に配置されるアニオン交換膜または基体材料とカチオン交換膜との間に形成される。隣接したコンパートメントは、例えば塩水および淡水などの、濃縮電解質溶液および希釈電解質溶液で充満される。低浸透圧の電解質溶液と高浸透圧の電解質溶液との間のこれらの濃度差により、それらの濃度を平衡化するため、イオンは高浸透圧溶液から低浸透圧溶液へと移動するようになる。この移動は、アニオンがアニオン交換膜のみを通過し、カチオンがカチオン交換膜のみを通過するという点で、膜によって調節される。このようにカチオンおよびアニオンが反対方向で正味の輸送をされることによって、膜ベースのプロセスが実施される。好ましくは、本発明による膜積層体では、流体がコンパートメントを流れる方向は、隣接したコンパートメントにおけるフロー方向と比べて、隣接したコンパートメントにおけるフローがほぼ垂直方向に向けられたフロー方向を有するように構成される。実際には、これによって、本発明による膜積層体のクロスフロー構成が可能になる。これにより、第1の供給および排出手段が膜の積層体の対向する側面に設けられ、積層体の他方の側面にある第2の供給および排出手段と組み合わされる構成が可能になる。これにより、フロー抵抗を最小限に抑えながら、膜の積層体全体にわたる個々のフローの有効な分配が実現される。これによって、膜ベースのプロセスの全体効率が改善される。
本発明による好ましい一実施形態では、流体供給および排出手段は、膜全体に流体を分配する分配チャンバを備える。
供給および排出手段に分配チャンバを設けることによって、膜自体の中/上に分配チャネルを設ける必要がなくなる。これにより、いわゆるヘッダを膜に使用しなくてもよくなる。このため、プロセスに使用することができる積層体の面積を増加させることによって膜の効果が改善される。さらに、供給および排出手段に分配チャンバを設けることによって、電解質溶液のような流体の分配が改善される。流体は、膜の間の異なるコンパートメント全体に均等に分配される。それに加えて、コンパートメント全体にフローを分配することによって引き起こされる抵抗が最小限に抑えられる。チャネルを設けるには、いわゆるスペーサの使用を伴ってもよい。
本発明による好ましい一実施形態では、膜の少なくともいくつかは流体フローを可能にするチャネルを備える。
電解質溶液のような流体のフローに適したチャネルを構成するプロファイルを膜に設けることによって、コンパクトな膜積層体が実現される。これにより、膜積層体の全体寸法が低減されるか、または同様の寸法の場合に膜積層体の性能が向上する。それに加えて、プロファイルを付けた(profiled)膜を提供することによって、膜の間にいわゆるスペーサを使用する必要がなくなる。これにより、膜積層体のよりコンパクトな構成が実現される。さらにこれは、水圧抵抗および/または汚損の低減に寄与する。また、スペーサを省略することによってコスト削減を実現することができる。
好ましくは、チャネルは、0.1〜50mm、より好ましくは1〜10mmの範囲の幅を備える。チャネルは、好ましくは、10〜2000μm、より好ましくは50〜200μmの範囲の深さを備える。実験および/または計算によれば、上述の寸法により、本発明による膜積層体を使用する膜ベースのプロセスのフロー挙動と全体性能との間のトレードオフである、最適な構成が得られることが示されている。
本発明による好ましい一実施形態では、膜は、とりわけ(イオン)短絡電流を好ましくは1〜100mmの範囲に低減するため、プロファイルを付けていない(unprofiled)領域が設けられる。
プロファイルを有さない、すなわちチャネルを有さない表面の一部を膜に設けることによって、(イオン)短絡電流が低減される。しかし、このプロファイルを付けていない領域を大きく選択しすぎると、膜の有効表面積が低減される。実験により、プロファイルを付けていない領域は、一般に5〜100mmの範囲であることが示されている。例えば、約30g/LのNaClを含む流体として海水が使用され、かつプロファイルを付けていない領域が約10mmであるとき、膜の他の部分のチャネルが深さ0.2mmおよび幅1mmであれば、チャネル当たりの水平抵抗は約12500Ωである。チャネルに対して垂直な抵抗は約50Ωmmである。
本発明による好ましい一実施形態では、積層体における隣接した膜はほぼ垂直に位置付けられて、コンパートメントおよび/またはチャネルを形成する。
例えば、REDプロセスでは、膜積層体は膜を互いに重ね合わせることによって製造される。それぞれのカチオン交換膜上にアニオン交換膜が配置され、その上に第2のカチオン交換膜が置かれる。好ましくは、異なる膜のチャネルの方向は隣接した膜のチャネルに対して垂直である。供給および排出手段が積層体の側面に設けられるので、電解質溶液をチャネルに供給する穴を設けるのは省略することができる。
さらに、本発明による好ましい一実施形態では、チャネルは、膜の基層上に設けられる最上層に設けられる。
膜は、基層上に最上層を備え、そのうち少なくとも基層は適切な膜特性を有する。最上層は、例えば、ポリエチレンもしくはポリプロピレンのような非導電性材料、多孔質(通気性)ポリエチレンのような非選択性イオン導電性材料、またはポリエチレンのような熱可塑性材料およびイオン交換材料もしくは樹脂粒子を含む層で作ることができる。膜積層体の比較的単純な設計は、従来の膜積層体と比べて、堅牢性がより高く、汚損しにくく、かつ洗浄(CIP)が簡単である。
本発明による膜積層体は、効率的かつコスト効率のよい形で、単一の製造ラインでいわゆる(エンボス加工の)ロールツーロール原理にしたがって膜を作製できるというさらなる利点を有する。
好ましくは、膜は、押出しプロセスを実施し、同じ製造ラインでチャネルを作製するために任意に上述のエンボス加工プロセスを実施することによって作製される。
あるいは、最上層は、ポリマー溶液、シリコーンなどのエラストマー、および/またはポリエチレンもしくはポリプロピレンなどの熱可塑性材料のコーティングを基層に施すことによって形成される。コーティングは、押出し、回転スクリーン印刷、スクリーン印刷、グラビア印刷、スロットダイコーティングなどを使用して、基層に施すことができる。使用される方法は、とりわけコーティング材料に応じて決まることが理解されるであろう。フローチャネルの所望のプロファイルは、例えば、ダイ打抜きまたはキス打抜き(kiss-cutting)を使用して実現することができる。いわゆる(回転)キス打抜きによって、この最上層のみが切断またはパンチングされて、適切な寸法の所望のチャネルが作り出される。本発明による膜積層体は、有効かつ効率的に製造される膜の使用を可能にする。
本発明による好ましい一実施形態では、膜積層体は、ある長さとある幅を備え、長さは幅よりも長い。
高浸透圧溶液、例えば海水の供給および排出手段の幅寸法を、他の流体または電解質溶液用のものの長さに比べて短くすることによって、チャネル内の流体の(水平)電気抵抗が増加し、供給手段、放出手段、および排出手段の部分の抵抗が低減される。これにより、いわゆる(イオン)短絡電流の影響が低減される。短絡電流またはイオン短絡電流は、イオンが膜を通ることなくコンパートメント間を移動することによって引き起こされる。例えば、これは、イオンがコンパートメント間を移動する場合に供給および排出手段で起こることがある。
本発明によるさらなる好ましい一実施形態では、膜積層体の側面にある流体供給および排出手段の間の距離は、0.1〜50mm、好ましくは0.1〜5mmの範囲である。
供給および排出手段と膜積層体との間の距離を最小限に抑えることで、(電解質)コンパートメントに供給される流体からの漏れまたは短絡電流が低減される。供給および排出手段と膜積層体との間の実際の距離は、溶液の電導およびフローの量に応じて決まる。好ましくは、この距離は封止手段によって決定または実現される。これらの封止手段は、溶液が膜積層体から出るのを防ぐ。あるいは、距離は供給および排出手段の分配空間の深さによって決定される。
本発明によるさらなる好ましい一実施形態では、膜の流体入口側および/または流体出口側に付加的な縁部が設けられる。
この付加的な縁部の利点は、(イオン)短絡電流に対する抵抗である。この縁部のさらなる利点は、本発明によるプロファイルを付けた膜の製造にあたって、例えば(回転)ダイ(キス)打抜きまたはカッティングプロッタを使用して、最上層またはラミネート層に設けられたチャネルから材料を除去する際の助けとなり、結果として所望の膜プロファイルが得られることである。
好ましくは、流体供給および排出手段は1つまたは複数の保護障壁を備える。保護障壁は、フロー障壁、例えばシールを備えてもよい。この保護障壁またはイオン電流障壁は、(イオン)短絡電流の影響をさらに低減する。
本発明によるさらなる好ましい一実施形態では、多孔質基体は、例えば(ナノ・マイクロ)多孔質箔またはシートを備え、箔またはシートはイオンを輸送することができる。
ナノ・マイクロ多孔質箔またはシートを提供することで、膜積層体用に比較的安価で入手しやすい多孔質基体が得られる。従来のアニオン交換膜は比較的高価な材料で作られている。好ましくは、この(ナノ・マイクロ)多孔質箔は、不織布材料、例えばポリオレフィンから作られた不織布を含む。ClのようなアニオンはNaのようなカチオンに比べて高い移動度を示すので、拡散電位とも呼ばれるいわゆる液体接合電位が、(ナノ・マイクロ)多孔質箔基体/膜において2つの溶液間の界面に確立される。
本発明はさらに、膜ベースのプロセスを実施するデバイス、およびそのデバイスを使用して膜ベースのプロセスを実施する方法に関する。本発明によるデバイスは、
アノードを備えた少なくとも1つのアノードコンパートメントと、
少なくとも1つのアノードコンパートメントとは別個の、カソードを備えた少なくとも1つのカソードコンパートメントと、
上述した膜積層体と
を備える。
このデバイスおよび方法はそれぞれ、膜積層体に関して上述したのと同じ効果および利点を提供する。
本発明はさらにまた、チャネルを備えた最上層が膜の基層上に設けられる、上述したような積層体に使用される均質または不均質膜を提供する方法に関し、この方法は、
基層に最上層を設けるステップと、
流体フローを可能にするチャネルが設けられるように、最上層をパンチングまたはダイ(キス)打抜きするステップと
を含む。
本発明による膜は、上述のステップを伴ういくつかの代替プロセスを使用することによって形成できる。これらのプロセスとしては、例えば、(i)任意にインラインエンボス加工を伴う、キャストフィルム押出し、(ii)膜の所望のプロファイルが直接作製されるように、押出しを伴うキャストフィルム押出し、ならびに(iii)熱可塑性コーティングが基体または基層に施され、そのステップの後でエンボス加工ステップを使用してチャネルを含むプロファイルが提供される、押出しコーティングが挙げられる。これらのプロセスおよびその任意の(サブ)ステップについては、図示される実施形態に関連してより詳細に後述する。
最上層は、例えば、ポリマー溶液、シリコーンなどのエラストマー、またはポリエチレンもしくはポリプロピレンなどの熱可塑性材料を含む押出しコーティングを用いて、基層をコーティングすることによって形成することができる。最上層はまた、基層をラミネート層と積層することによって形成することができる。チャネルは、好ましくは、例えばパンチング、キス打抜き、または型出しナイフ(profiling knife)の使用によって、このコーティングまたはラミネート層に設けられる。これにより、例えば、ロールツーロールプロセスにおいて(不均質)膜を製造することが可能になる。このプロセスの利点は、例えばエンボス加工ローラを含む、1つの製造ラインで膜を製造するのが可能な点である。上述した膜積層体の設計によって、例えば、その原理が当業者には知られている(回転)キス打抜きおよび/または他のプロセスを使用して最上層を加工するステップを伴う、プロファイル、例えばチャネルを備えた膜を作製する方法が可能になる。これにより、膜を比較的簡単にかつ比較的安価に製造することが可能になる。これは、膜加工の全体的な効率および有効性に寄与する。
上述した押出しプロセスを使用して製造された(不均質)膜は、織布または不織布の(多孔質)基体を備えてもよい。押出しプロセスでは、基層および最上層の両方を同じ製造ラインで作製することができる。最上層は基層と同じ材料のものであることができる。あるいは、最上層は、TiOもしくはCaCOのような充填材料を任意に含む、ポリエチレンまたはポリプロピレンなどの他の(熱可塑性)材料から作ることができる。
本発明のさらなる利点、特徴、および詳細は、添付図面を参照する本発明の好ましい実施形態に基づいて解明される。
REDプロセスの概要を示す概略図である。 図2Aおよび図2Bは、本発明による膜積層体の斜視図である。 図3A〜図3Cは、図2の供給および排出手段の異なる実施形態を示す図である。 図4Aおよび図4Bは、図2の積層体の膜を示す図である。 例えば(バイオ)燃料電池に使用される膜の一実施形態を示す図である。
逆電気透析プロセス2(図1)のような膜ベースのプロセスでは、いくつかのアニオン交換膜8およびカチオン交換膜10がアノード4とカソード6の間に配置される。(電解質)コンパートメントは、アニオン交換膜8とカチオン交換膜10との間に形成され、図示される実施形態では、海水12および河川水14のフローが隣接したコンパートメントを交互に流れる。海水12および河川水14のフローにイオン濃度差があることにより、濃度を均等化するために海水12中のイオンが河川水14へと移動する傾向がある。便宜のため、ナトリウムイオンおよび塩化物イオンのみを、陽イオンおよび陰イオンとして図1に示す。
アニオン交換膜8は主にアニオンを通し、カチオン交換膜10は主にカチオンを通すので、アニオンおよびカチオンの輸送は逆方向で起こることになる。アニオン(Cl)はアノード4の方向に移動し、カチオン(Na)はカソード6の方向に移動する。電気的中性を維持するため、酸化反応はアノード4が配置されたコンパートメントで起こり、還元反応はカソード6が配置されたコンパートメントで起こる。これにより、アノード4およびカソード6が接続される電気回路16で電子のフローが発生する。この電気回路16では、ここでは電球によって象徴的に指定されている電気装置18による電気的仕事を実施することができる。
図1に斜線で示されるのは、アニオン交換膜8およびカチオン交換膜10の膜対と、多量の高イオン濃度溶液(例えば、海水)および低イオン濃度溶液(例えば、河川水)とから成る透析セル20である。アノード4とカソード6との間の電位差を増加させるため、透析セル20の数(N)を増加させることができ、それによって膜積層体が形成される。
膜の積層体22(図2Aおよび図2B)は、電極コンパートメントを含む最上層または頂部プレート24と、やはり電極コンパートメントを含む最下層26とを備える。積層体22は2つの層24、26の間に配置される。積層体22の第1の側面から、使用の際はシール30を通して積層体22に接続される供給プレート28を通して、溶液が供給される。積層体22の第2の側面には、シール34を備えた第2のプレート32が設けられる。第1の溶液は、プレート28によって積層体22に供給され、(排出)プレート32を通して積層体22を出る(矢印で示される)。積層体22の第3の側面には、シール38を備えた供給プレート36が設けられる。積層体22の第4の側面には、シール42を備えた第4のプレート40が設けられる。積層体22ならびに供給および排出手段28、32、36、40は、本発明による膜積層体を画定する。図示される実施形態では、プレート28、32、36、40は、電解質溶液のための2つの開口部43を備える。開口部43の数は、とりわけ積層体の寸法に応じて決まる。図示される実施形態では、プレート28、32、36、40は、膜8、10にほぼ垂直に向けられる。
図示される実施形態では、第2の溶液は、プレート36によって積層体22に供給され、(排出)プレート40を通して積層体22を出る(破線の矢印で示される)。
供給プレートまたは供給層44(図3A)は、溶液がそれを介してプレート44に入る入口46を有する。プレート44は流体の排出にも使用されてもよく、出口46が設けられることが理解されるであろう。溶液は、入口46から、積層体22の側面とプレート44との間に設けられる溶液コンパートメント48に入る。供給プレート44の目的は、電解質を適切な膜に流すことである。
図示される実施形態では、プレート44と積層体22との間には、厚さ0.1〜50mmのシール50が設けられる。シール50によって分配コンパートメント48の幅が決まる。積層体22の電解質コンパートメント全体へのフローの分配を改善するため、代替の供給プレート52(図3B)が設けられる。プレート52は、入口54および分配コンパートメント56を備える。分配チャンバ56の幅はプレート52によって決まる。プレート52の出口側には、開口部60を備えた非導電性の、例えばプラスチックの穴あきプレート58が設けられる。プレート52と積層体22の側面との間にはシール62が設けられる。シール62に加えて、膜間で溶液を交換することによって引き起こされる短絡電流を防止または低減するいくつかの抵抗器64が、プレート52と積層体22の側面との間に設けられる。図示される実施形態では、供給プレート52は、膜積層体に向かって方向付けられた開口部を有する入口54を備える。やはり本発明による代替実施形態63(図3C)では、入口54は、例えば供給プレート52の上側に設けられる。2つ以上の入口54をプレート52に設けることができることが理解されるであろう。入口54の開口部は、この実施形態では、膜の積層体に平行に、換言すればチャネルの方向に対して垂直に方向付けられる。プレート52内部の圧力分布を均質化し、かつ膜全体の均質なフロー分布を促すため、開口部60は適宜寸法決めされ得ることが理解されるであろう。また、この実施形態では、流体フローは膜積層体の膜の面において膜積層体に入ることに留意されたい。
膜66(図4Aおよび図4B)は、壁70によって分離されたチャネル68を備える。膜66の側面には、漏れおよび(イオン)短絡電流を防ぐ縁部領域72が設けられる。領域72があることにより、膜が積層され、本発明による積層体が実現されると、隔離された電解質コンパートメント/チャネルが作られる。膜66は幅Bおよび長さLを備える。縁部領域またはプロファイルを付けていない領域72の幅はXによって示される。幅Xは(イオン)短絡電流の低減に関連している。これらの電流は、Xを増加させるのに伴って低減される。しかし、これによって有効膜表面積が低減する。
図示される実施形態では、膜66は、適切な膜特性を備えたイオン交換材料の基材または基層74と、基材74の上に設けられる最上層またはラミネート層76とを備える。膜66の合計厚さはDであり、ラミネート層の厚さはdである。チャネル68の幅はKであり、壁70の幅はWである。基層の厚さはtで示される。膜66の図示される実施形態に対する一般的な値を次の表に示す。
Figure 2013528478
REDプロセスのような膜ベースのプロセスでは、第1の溶液は、供給および排出手段28を介して膜積層体22に供給される。供給および排出手段28は、透析セル20の第1の電解質コンパートメント組にこの第1の溶液を供給する。溶液はプレート32を通して積層体22から出る。第2の溶液は、供給プレート36によって透析セル20の第2の電解質コンパートメント組に供給され、それによって積層体22には、高イオン濃度の溶液、例えば海水を含む電解質コンパートメントと、低イオン濃度の溶液、例えば河川水を含むコンパートメントとが交互に設けられる。REDプロセスの場合、膜66によって分離されたコンパートメント間をイオンが移動することによってエネルギーが発生する。
積層体22は、膜66を互いに重ね合わせることによって製造される。それぞれのカチオン交換膜上にアニオン交換膜が配置され、その上に第2のカチオン交換膜が置かれる。好ましくは、異なる膜66のチャネル68の方向は隣接した膜66に対して垂直である。供給および排出手段28、32、36、40が積層体22の側面に設けられるので、電解質溶液をチャネル68に供給する穴を設けるのは省略することができる。
膜66(図4B)を製造する場合、最上層76は、ポリマー溶液、シリコーンなどのエラストマー、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンなどの熱可塑性材料で基層74をコーティングすることによって作られ、それにより、最上層が基層74上に形成されるようになる。所望の位置において、ラミネート層76の材料が除去されてチャネルが作られる。
あるいは、基材または基層74には、当業者には知られているようなやり方で、押出しプロセスにおいて最上層76が形成される。所望の位置において、ラミネート層76の材料が除去されてチャネルが作られる。
押出しプロセスを伴う本発明による(不均質)膜の製造は、好ましくは所望のチャネルを形成するインラインエンボス加工ローラを含むキャストフィルム押出し、あるいは所望のプロファイルを付けた膜を直接形成する押出しプロセスを含むキャストフィルム押出し、あるいはイオン交換樹脂粒子およびポリエチレンなどの熱可塑性材料を含むホットメルトから、織布または好ましくは不織布上に膜層が形成される押出しコーティングを伴ってもよい。使用される装置に応じて、同じもしくは異なる材料を含む、膜材料の両面および/または2つ以上の層に同時にプロファイルを提供することができる。
1つの(不均質)材料から膜を製造することができるが、あるいは、基層74は織布または不織布などの(多孔質)基体上に形成される。次に、ポリエチレンなどの熱可塑性材料と、イオン交換材料および/または樹脂粒子、あるいは(ナノ・マイクロ)多孔質ポリエチレン(「通気性」)フィルム、あるいはポリエチレンなどの熱可塑性材料の非導電性層などを含む最上層が、基層上に形成される。
あるいは、上述の加工方法を使用して、所望のプロファイルを既存の均質または不均質膜に適用することができる。
コーティングステップを伴う作製方法では、基材74は、好ましくはロール上に形成され、次のステップで、押出しコーターによって、好ましくはコーティング厚さ10〜2000μmのコーティングが施される。基材に対するラミネート材料の接着は、例えばキス打抜きを使用して、チャネル68分の材料を除去できるようなものである。任意に、ラミネート層76がある基層74の0.5〜5mmの付加的な縁部が局所的に除去され、それによって、チャネル68を実現するために除去されたラミネート材料を、例えばキス打抜きを使用して、比較的簡単に基材74から除去することができる。さらなる利点として、この付加的な縁部により、供給および排出手段と積層体22との間の短絡電流が低減される。任意に、チャネル68を実現するために材料を除去した後、例えば、熱融着ローラ(hot fusing roller)または超音波溶接を使用して加熱することによって、基材74に対するラミネート層76の接着を改善することができる。最上(コーティング)層は、基層と同じ材料から形成することができる。あるいは、異なる材料または組成の最上層が形成される。最上層に対する可能な材料または組成としては、エラストマー、機能性(イオン導電性)ポリマー、ポリエチレンやイオン交換材料および/または樹脂粒子などの熱可塑性材料を含むイオン導電性層が挙げられる。
基層および/または最上層の組成は、イオン交換材料および/または樹脂粒子と、ポリエチレンなどの熱可塑性結合剤とを含む。任意に、SiO、TiO、CaCOなどの充填材料および他の添加剤を付加することができ、混合物を箔の形態で、いわゆるキャストフィルム押出しで押出し成形するか、またはいわゆる押出しコーティングで不織布などの多孔質基材上にコーティングすることができる。イオン交換材料および/または樹脂は比較的高価なため、充填剤を使用する利点はコスト削減である。それに加えて、TiOは、例えば(生物)汚損を低減する助けとなることがある。
また、例えば、LDPEのようなポリエチレンもしくはポリプロピレン、それらの混合物、またはポリエステルなどのポリオレフィンで作られた織布、あるいは好ましくは不織布を、例えば積層し、かつ上述したようなチャネル68の所望のプロファイルをパンチングまたはキス打抜きすることによって、基材74上に設けることが可能である。
ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンなどの非導電性熱可塑性材料のラミネート最上層の代わりとして、ある程度の多孔性を有する箔または層を形成するCaCOを含むフィルムである、いわゆる通気性(ポリエチレン)フィルムのような(ナノ・マイクロ)多孔質層を使用することが可能である。CaCOの代わりとして、より安定性が高く、やはり(生物)汚損を低減する助けとなり得る、TiO(1〜70重量%)を使用することが可能である。あるいは、イオン導電性層は、ポリエチレンおよび/またはポリプロピレンなどの熱可塑性材料と、カチオンおよび/もしくはアニオン交換材料ならびに/または樹脂粒子と混合して、イオン導電性層を得ることによって提供される。
ラミネート層76を基層74にコーティングした後に、ラミネート層76を(回転)キス打抜きしてチャネルを形成する代わりに、チャネル68を備えた所望のプロファイルを基材74上に直接積層または堆積することが可能である。換言すれば、孔あきの「押出しダイ」を使用すると、層は基層または基材74に直接コーティングされるので、積層/堆積ステップにおいて所望のチャネルが直接形成される。いわゆるプロファイルを付けた膜のこの直接的な作製は、膜にプロファイルを提供するエンボス加工ステップを含むキャストフィルム押出しプロセス、または押出しノズル/ダイの形状が所望の膜プロファイルに対応する、いわゆるホットメルトスロットダイ押出しを伴うことがある。プロファイルを付けた最上層を基層に形成する代替の加工ステップは、例えば、(回転)スクリーン印刷、グラビア印刷、食刻ローラコーティング、スロットダイコーティングを伴う。あるいは、所望のプロファイルを直接提供する織布/不織布基体上に、上述の溶液を含む適切なポリマー溶液を提供することが可能である。これは、キャストナイフ、スロットダイ、回転スクリーン印刷、グラビア印刷、彫刻ローラのような加工ステップを伴ってもよい。次に、使用されるポリマーに応じたやり方でコーティングが硬化される。
さらに、膜の製造は、例えば、1つの製造ラインにおいて、エンボス加工ローラを使用してエンボス加工ステップにおいてプロファイルを提供するのと併せて、キャストフィルム押出しまたは押出しコーティングプロセスを使用して実現することができる。さらなる任意のまたは代替の加工ステップは上述したものと類似している。
上述のステップを組み合わせることができ、かつ/または(サブ)ステップを入れ替えることができることが理解されるであろう。
代替の膜78(図5)は膜の両面にチャネル80を備える。チャネル80を通るフロー方向は矢印によって示される。膜78は、例えば(バイオ)燃料電池に関連するが、EDおよびREDに使用することもできる。(バイオ)燃料電池では、フローは、液体もしくはガスまたはそれらの組み合わせであることができる。しかし、膜78は、上述したように、(バイオ)燃料電池のような1つのタイプの膜を用いる用途に最も関連する。本発明による他の実施形態に関して上述した特徴の一部またはすべては、代替の膜78に関連して提供することができる。図示されるような膜78の利点は、膜の積層体が本質的にクロスフロー構成であることである。
本発明は、上述した本発明の好ましい実施形態に決して限定されない。請求される権利は以下の請求項によって定義され、その範囲内において多くの修正形態を想起することができる。本発明による膜積層体はまた、例えば酸の再生において、電気化学産業で膜プロセスに適用することができる。膜を作製するための本発明による方法は、既存の膜から始めて、この膜に所望のプロファイルを提供して実現することもできる。

Claims (20)

  1. コンパートメントを形成するいくつかの膜と、
    膜積層体の前記膜の面に流体が実質的に供給および排出されるように、前記流体を前記コンパートメントに供給し排出する流体供給および排出手段と
    を備える、膜ベースのプロセスのための膜積層体。
  2. 前記流体供給および排出手段が、前記膜積層体の対向する側面に設けられる、請求項1に記載の膜積層体。
  3. 前記膜積層体の別の側面からコンパートメントに第2の流体を供給するため、第2の流体供給および排出手段が前記膜積層体の別の側面に設けられる、請求項1または2に記載の膜積層体。
  4. 前記流体供給および排出手段が、前記膜全体に前記流体を分配する分配チャンバを備える、請求項1、2、または3に記載の膜積層体。
  5. 前記膜の少なくともいくつかが流体フローを可能にするチャネルを備える、請求項1〜4のいずれか一項に記載の膜積層体。
  6. 前記膜の中または上にある前記チャネルが、0.1〜50mm、好ましくは1〜10mmの範囲の幅を備える、請求項5に記載の膜積層体。
  7. 前記膜の中または上にある前記チャネルが、10〜2000μm、好ましくは50〜200μmの範囲の深さを備える、請求項5または6に記載の膜積層体。
  8. 少なくともいくつかの膜が、好ましくは1〜100mmの範囲の、プロファイルを付けていない領域を備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の膜積層体。
  9. 隣接した膜がほぼ垂直なように位置付けられてコンパートメントおよび/またはチャネルを形成する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の膜積層体。
  10. 前記膜の中または上にある前記チャネルが、前記膜の基層上に設けられたラミネート層または最上層に設けられる、請求項5、6、または7に記載の膜積層体。
  11. 前記膜積層体がある長さおよびある幅を備え、前記長さが前記幅よりも長い、請求項1〜10のいずれか一項に記載の膜積層体。
  12. 前記流体供給および排出手段と、前記積層体の側面との間の距離が、0.1〜50mm、好ましくは0.1〜5mmの範囲である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の膜積層体。
  13. 前記距離が封止手段によって決定される、請求項12に記載の膜積層体。
  14. 前記膜の流体入口および/または流体出口に付加的な縁部が設けられる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の膜積層体。
  15. 前記流体供給および排出手段が、イオン短絡電流を最小限に抑える1つまたは複数の保護障壁を備える、請求項14に記載の膜積層体。
  16. 前記多孔質基体が(ナノ・マイクロ)多孔質箔またはシートを備える、請求項1〜15のいずれか一項に記載の膜積層体。
  17. アノードを備えた少なくとも1つのアノードコンパートメントと、
    前記少なくとも1つのアノードコンパートメントとは別個の、カソードを備えた少なくとも1つのカソードコンパートメントと、
    請求項1〜16の一項以上に記載の膜積層体と
    を備える、膜ベースのプロセスを実施するためのデバイス。
  18. 請求項17に記載のデバイスを使用して、膜ベースのプロセスを実施する方法。
  19. チャネルを備えたラミネート層または最上層が膜の基層上に設けられる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の膜積層体に使用するための膜を形成する方法であって、
    基層に最上層を設けるステップと、
    流体フローを可能にするチャネルが設けられるように、前記最上層をパンチングまたはダイ/キス打抜きするステップと
    のうちの1つまたは複数を含む方法。
  20. 前記基層と、チャネルを備えた前記最上層とが1つの製造ステップで設けられる、請求項19に記載の方法。
JP2013503707A 2010-04-06 2011-03-24 膜ベースのプロセスのための膜積層体およびその膜を作製する方法 Withdrawn JP2013528478A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2004510 2010-04-06
NL2004510A NL2004510C2 (en) 2010-04-06 2010-04-06 Membrane stack for a membrane based process and a device and method therefor.
PCT/NL2011/050204 WO2011126363A1 (en) 2010-04-06 2011-03-24 Membrane stack for a membrane based process and method for producing a membrane therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013528478A true JP2013528478A (ja) 2013-07-11

Family

ID=42828573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503707A Withdrawn JP2013528478A (ja) 2010-04-06 2011-03-24 膜ベースのプロセスのための膜積層体およびその膜を作製する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9308500B2 (ja)
EP (1) EP2555856A1 (ja)
JP (1) JP2013528478A (ja)
KR (1) KR101877067B1 (ja)
CN (1) CN102844097B (ja)
NL (1) NL2004510C2 (ja)
WO (1) WO2011126363A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020512185A (ja) * 2017-03-20 2020-04-23 ビーエル テクノロジーズ、インコーポレイテッド インプリントされた不織布基材を有するイオン交換膜

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492795B2 (en) * 2013-02-22 2016-11-15 Battelle Memorial Institute Membrane device and process for mass exchange, separation, and filtration
KR101465489B1 (ko) 2013-07-16 2014-11-26 주식회사 에이치투 션트전류 손실 방지를 위한 실링을 구비한 레독스 흐름전지 또는 연료 전지용 스택
US10294267B2 (en) 2013-12-04 2019-05-21 Pall Corporation Membrane with surface channels
GB201401308D0 (en) 2014-01-27 2014-03-12 Fujifilm Mfg Europe Bv Process for preparing membranes
WO2015110829A1 (en) * 2014-01-27 2015-07-30 Fujifilm Manufacturing Europe Bv Disposable membrane stacks
GB201403553D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Fujifilm Mfg Europe Bv Membrane stacks
GB201403551D0 (en) 2014-02-28 2014-04-16 Fujifilm Mfg Europe Bv Membrane stacks
US10103390B2 (en) * 2015-04-20 2018-10-16 Energyor Technologies Inc Method for producing kiss cut fluid flow field plates
NL2014788B1 (en) * 2015-05-11 2017-01-26 Stichting Wetsus European Centre Of Excellence For Sustainable Water Tech Method and system for performing a capacitive deionisation and/or capacitive electrical energy generation.
KR102440588B1 (ko) 2017-05-10 2022-09-05 현대자동차 주식회사 연료전지용 막-전극 어셈블리의 제조장치 및 방법
KR101995742B1 (ko) * 2017-11-16 2019-10-01 한국에너지기술연구원 액체분사부를 포함하는 정전분무방식을 이용한 습식 집진 장치
KR101995733B1 (ko) * 2017-11-16 2019-07-03 한국에너지기술연구원 액체분사부와 액체흐름판을 포함하는 정전분무방식을 이용한 습식 집진 장치
NL2021248B1 (en) * 2018-07-04 2020-01-15 Redstack Bv Flow distributor for a stack assembly
NL2021245B1 (en) * 2018-07-04 2020-01-15 Redstack Bv Stack assembly
KR102210951B1 (ko) * 2019-02-19 2021-02-02 주식회사 이노켐텍 유로를 가지는 교환막/수처리필터/정수장치
WO2020178652A1 (en) * 2019-03-02 2020-09-10 Delectrik Systems Private Limited A mixed-flow architecture for a flow battery

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1926907C3 (de) * 1968-12-05 1975-07-10 Veb Filmfabrik Wolfen, X 4440 Wolfen Vielkammerzelle für Elektrodialyse
SU874090A1 (ru) * 1976-06-15 1981-10-23 Предприятие П/Я М-5885 Электродиализатор
US4319978A (en) * 1980-12-30 1982-03-16 Lea Manufacturing Company Spacer for electrodialysis stack
US4756835A (en) * 1986-08-29 1988-07-12 Advanced Polymer Technology, Inc. Permeable membranes having high flux-density and low fouling-propensity
DE19849278C1 (de) * 1998-10-15 2000-07-06 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum elektrodialytischen Regenerieren eines stromlosen Metallabscheidebades
DE10332789A1 (de) * 2003-07-18 2005-02-17 Universität Stuttgart Membrananordnung, Elektrodialysevorrichtung und Verfahren zur kontinuierlichen elektrodialytischen Entsalzung
US7959780B2 (en) * 2004-07-26 2011-06-14 Emporia Capital Funding Llc Textured ion exchange membranes
NL1031148C2 (nl) 2006-02-14 2007-08-16 Redstack B V Inrichting voor het uitvoeren van een omgekeerd elektrodialyse proces en werkwijze voor het uitvoeren van een omgekeerd elektrodialyse proces.
NL1035190C2 (nl) * 2008-03-18 2009-09-21 Redstack B V Membraan, cel, inrichting en werkwijze voor (omgekeerde) elektrodialyse.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020512185A (ja) * 2017-03-20 2020-04-23 ビーエル テクノロジーズ、インコーポレイテッド インプリントされた不織布基材を有するイオン交換膜
US11135551B2 (en) 2017-03-20 2021-10-05 Bl Technologies, Inc. Ion-exchange membrane having an imprinted non-woven substrate
US11766638B2 (en) 2017-03-20 2023-09-26 Bl Technologies, Inc. Ion-exchange membrane having an imprinted non-woven substrate
JP7386705B2 (ja) 2017-03-20 2023-11-27 ビーエル テクノロジーズ、インコーポレイテッド インプリントされた不織布基材を有するイオン交換膜

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130040826A (ko) 2013-04-24
WO2011126363A1 (en) 2011-10-13
KR101877067B1 (ko) 2018-07-10
CN102844097A (zh) 2012-12-26
US9308500B2 (en) 2016-04-12
EP2555856A1 (en) 2013-02-13
CN102844097B (zh) 2016-02-10
NL2004510C2 (en) 2011-10-10
US20130017416A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528478A (ja) 膜ベースのプロセスのための膜積層体およびその膜を作製する方法
JP5123662B2 (ja) テキスチャード膜およびカートリッジによる電気化学イオン交換
CA2939347C (en) Cross-flow electrochemical separation devices and methods of assembling same
NL1035190C2 (nl) Membraan, cel, inrichting en werkwijze voor (omgekeerde) elektrodialyse.
JPH0116522B2 (ja)
CN100518910C (zh) 流通电容器
US11571637B2 (en) Spacers for ion-exchange device
JP2005007348A (ja) 電気脱イオン装置
NL2014329B1 (en) Method for fouling reduction in membrane based fluid-flow processes, and device capable of performing such method.
JP6161865B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置
JP5940387B2 (ja) 電気式脱イオン水製造装置および脱イオン水製造方法
JP6709621B2 (ja) 電気透析装置
JP2006218382A (ja) 電気式脱イオン水製造装置
US20230050274A1 (en) Water deionization cells with flow channels packed with intercalation material
US20230048716A1 (en) Water deionization cells
EP2814779B1 (en) Electrodialysis machine for desalinating water with a high concentration of dissolved salts
CN116173735A (zh) 一种双极膜电渗析浓缩系统
JP5377230B2 (ja) 通流積層シート
JP2001149762A (ja) イオン交換膜およびそれを用いた電気式脱イオン水製造装置
MXPA99005767A (en) Apparatus for electrically producing deionized water

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603