JP2013523717A - 安定化された抗体調製物およびその使用 - Google Patents

安定化された抗体調製物およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523717A
JP2013523717A JP2013502022A JP2013502022A JP2013523717A JP 2013523717 A JP2013523717 A JP 2013523717A JP 2013502022 A JP2013502022 A JP 2013502022A JP 2013502022 A JP2013502022 A JP 2013502022A JP 2013523717 A JP2013523717 A JP 2013523717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
formulation
formula
disease
intact antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013502022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013523717A5 (ja
Inventor
グルニ、ロベール
スキャポッツァ、レオナルド
ウェステルメール、イボンヌ
フェウリンク、マリエケ
Original Assignee
ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ filed Critical ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ
Publication of JP2013523717A publication Critical patent/JP2013523717A/ja
Publication of JP2013523717A5 publication Critical patent/JP2013523717A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/94Stability, e.g. half-life, pH, temperature or enzyme-resistance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)

Abstract

本発明は、安定化されたインタクトな抗体製剤、関連する方法およびその使用に関する。特に、本発明は、液体キャリア中でインタクトな抗体を安定化する方法に関する。

Description

本発明は、抗体調製物に関し、特に、安定性が高い抗体調製物およびその使用に関する。本発明は、さらに、安定化された抗体調製物を含む医薬組成物および抗体調製物を安定化する方法に関する。
治療用抗体は、現在、バイオ医薬品の分野で最も急速に成長している分野である。キメラモノクローナル抗体および完全ヒト化モノクローナル抗体についての最近の研究は、これらの分子が、疾患に関与する分子を特異的に標的とし、それゆえ、従来の薬物療法に付随すると思われる副次的な影響を本質的に回避することができるため、これらの分子を治療薬剤として用いるというこれまでにない興味を生み出した。遺伝子組換え技術の最近の進歩は、モノクローナル抗体のような、診断および治療の用途で生理活性があるタンパク質を大量生産することを可能にした。
安定な治療用タンパク質製剤、特に安定な抗体製剤の供給には、課題が存在する。水性媒体中での抗体の物理的および化学的な不安定性は、溶液の状態および温度の複雑な関数である。抗体は、例えば、脱アミド化、異性化、酸化、タンパク質分解、会合および他の共有結合修飾を受けやすい。会合現象による抗体製剤の分解は、特に問題である。会合体の生成は、抗体の活性を下げることによってタンパク質薬物の効能を下げてしまうだけではなく、会合体がタンパク質薬物の免疫原性を高めてしまうこともあるため、臨床的にあり得る副作用または毒性も生じてしまう(Demeuleら、2006、Eur.J.Pharm.Biopharm.、62:121−30;Sauerbornら、2009、Cell Press.、53−58)。
抗体の会合は、連続して行われる抗体の生産においてバッチ毎の変動の原因でもあり、これを制御することは、規制や品質管理の負担を、これらに関連する費用とともに生じる。
さらに、抗体が会合する傾向は、保存寿命を含む保存時の治療用抗体製剤の安定性にも悪影響を与え、最適な保存条件から逸脱した場合には、使用可能な投与期間にも悪影響を与える。
他のモデルタンパク質とは異なり、抗体の安定性は、必ずしもタンパク質濃度、バッファー濃度、塩濃度、または撹拌に依存するわけではない。抗体は環境条件に非常に影響を受けやすく、特に、個々の抗体が非常に特異的で特徴的な安定性プロフィールを持っていると思われるため、会合および分解を予測するのは非常に困難であり、抗体の安定化には問題がある。物理的な安定性に影響を与えることが一般的に知られている主要な因子に対する影響がないことは、抗体の安定性の機構が、経験にそぐわないものであり、他の十分に研究されているタンパク質とは異なる可能性があることを示唆している。
今まで、臨床用途に導入されたほとんどの治療用モノクローナル抗体は、免疫グロブリンG(IgG)型の抗体である。例えば、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))は、血管内皮細胞成長因子(VEGF)に結合し、この因子の生物活性を阻害する、分子量が149kDaの組換えモノクローナルヒトIgG1抗体である。VEGFは、腫瘍の血管新生にきわめて重要な役割を果たすことが知られており、動脈、静脈、リンパ管の内皮細胞にとって顕著な増殖刺激因子である。化学療法にベバシズマブを加えると、転移性結腸癌患者で、全奏効率、奏効期間、および生存率が増加することが示されてきた。ベバシズマブは、ファーストライン治療中の非小細胞肺癌、転移性乳癌、セカンドライン治療中の転移性結腸直腸癌にとって有益である。また、ベバシズマブは、加齢による進行性の失明の一般的な形態である新生血管加齢黄斑変性症(AMD)の治療にも有益である。
抗体の安定性を改善する試みとして、多くの方法が研究されてきた。その中には、免疫グロブリンを含有する溶液に「安定化」剤を加えることに基づく方法、免疫グロブリン分子の会合体形成に関与する部位で1個のアミノ酸を変異させるという試みがある。溶液中の免疫グロブリンの安定性を改善する従来の試みにおいて、「安定化」剤として研究された種の例としては、ポリソルベート系界面活性剤(GB 2175906)、アミノ酸(EP 0025275、WO 2005/049078)、ポリエーテル(EP 0018609)、グリセリン、アルブミン、硫酸デキストラン(US 4,808,705)が挙げられる。しかし、この方法が上手くいくには制限があった。この上手くいくのに制限がある理由のひとつは、「安定化」剤が、免疫グロブリンが含まれる環境を最適化することを目的としており、会合体が生成する際に、免疫グロブリン分子の相互作用の機構を特定的に妨害することを目的としているわけではないからであると考えられる。また、この方法には、好ましい効果を発揮するのに必要であると思われる安定化剤の量についても制限があり、この量は、免疫グロブリン分子に対しタンパク質のアンフォールディングなどの他の悪い影響(例えば、界面活性剤の場合)、または、その後の臨床投与について「安定化された」調製物の適合性および安全性に対し他の悪い影響を与えることがある。
免疫グロブリンの1個のアミノ酸変異は、会合に関与する部位を特異的に標的とする方法を提供することができるが、このような方法は、必然的に免疫グロブリンの構造を変えてしまい、臨床的な効能、受容者の免疫原性の両方に影響を及ぼすことがあり、治療薬剤に対する免疫応答のような望ましくない副作用を生じてしまうことがある。
多くの異なる方法が提案されてきたが、抗体製剤に採用された方法の中には、依然会合が課題となっているものもある。臨床用途で使用する免疫グロブリンの会合に対し、1つだけの、有効な、そして広く適用可能な解決手段は今までに得られていない。
治療用抗体の製造、製剤化、および安定化にとって会合が主な課題であり、生物活性が失われ、溶解性が失われ、さらには増大した免疫原性が失われることもあるため、改善された保存寿命および安定性を提供する治療用抗体調製物、特に、モノクローナル抗体の製剤を提供する必要性が依然として存在する。
本発明者らは、驚くべきことに、インタクトな抗体、特にインタクトなモノクローナル抗体の液体調製物が、本発明の式(I)の化合物を加えることによって有効に安定化され得ることを見出した。さらに、本発明者らは、驚くべきことに、本発明の式(I)の化合物が、非常に低い濃度で存在する場合であっても、インタクトな抗体の液体調製物を安定化させる効果を有することを見出した。
本発明の一つの態様によれば、液体キャリアと、インタクトな抗体と、式(I)の化合物:
Figure 2013523717
〔式中、Rは核酸塩基であり;RはHまたはORであり、ここでRはHまたはC1〜4アルキル基であり;RはHまたはORであり、ここでRはHまたはC1〜4アルキル基であり;nは、1〜3の整数(すなわち、1、2、3から選択される)である。〕
またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体とを含む安定な抗体製剤が提供される。
核酸塩基Rは、アデニン、グアニン、チミン、ウラシル、キサンチン、エタノアデニン、イノシン、オロチジンまたはシトシンを含む群から選択されてもよい。
式(I)の化合物は、インタクトな抗体、例えば、インタクトなモノクローナル抗体であるベバシズマブが液体製剤中で会合体を形成する傾向を低減させることが示された。式(I)の化合物は、インタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)のすでに生成した会合体を実質的にモノマーの状態に回復または破壊させることを誘発することが示された。
有利なことに、本発明のインタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)の安定化された製剤は、既知の製剤と比較して、会合する傾向が低いことが示された。
式(I)の化合物は、その遊離酸の形態であってもよく、または医薬的に許容される塩(例えば、ナトリウム塩、例えば、一ナトリウム塩または二ナトリウム塩)の形態であってもよい。
一つの実施形態によれば、RはHであり、RはOHである。別の実施形態によれば、RとRは、両方ともOHである。
一つの実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’一リン酸(AMP)、アデノシン5’二リン酸(ADP)、またはアデノシン5’三リン酸(ATP)を含む群から選択される。
一つの実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’三リン酸(ATP)またはその互変異性体である。
一つの実施形態によれば、式(I)の化合物は、グアノシン5’一リン酸(GMP)またはその互変異性体である。
別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、グアノシン5’一リン酸(GMP)である。
一つの実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’一リン酸(AMP)またはその互変異性体である。
好ましい実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’一リン酸(AMP)である。
本発明の別の態様によれば、医薬製剤、例えば、本発明の安定な抗体製剤または本発明の安定化された抗体を含む、哺乳動物(例えば、ヒト)に投与するために製剤化された製剤が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明の医薬製剤を含む、哺乳動物に投与するのに適した医薬単位剤形が提供される。
本発明の別の態様によれば、1個以上の容器に、本発明の製剤とともに、この製剤の使用説明書を含むキットが提供される。
本発明の別の態様によれば、医薬として使用するための本発明の製剤が提供される。
特定の実施形態では、医薬は、免疫疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、炎症性疾患、神経疾患、血管新生性疾患または腫瘍性疾患から選択される疾患または障害の治療または予防に使用するためのものであってもよい。
本発明の実施形態によれば、癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害の予防または治療のための、本発明の製剤が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明の、水溶液中でインタクトな抗体を安定化する方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明のインタクトな抗体の水溶液製剤を調製するプロセスが提供される。
本発明の別の態様によれば、本発明のプロセスまたは方法によって得ることが可能な、安定化されたインタクトな抗体またはその製剤が提供される。
本発明の別の態様によれば、癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害を予防、治療または改善する方法が提供され、この方法は、予防または治療に有効な量の本発明の製剤または本発明の安定化されたインタクトな抗体を、それを必要とする被検体に投与することを含む。
本発明の別の態様によれば、癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される障害を予防および/または治療するための医薬製剤の調製のための、本発明の製剤または本発明の安定化されたインタクトな抗体の使用が提供される。
本発明の別の態様によれば、治療用配合物に製剤化する前に、抗体の培養、調製、精製および処理中の会合を阻害するための、本発明の製剤または本発明の安定化されたインタクトな抗体の使用が提供される。
本発明の他の目的および利点は、特許請求の範囲および以下の詳細な説明、実施例および添付図面から明らかであろう。
図1は、アデノシン5’一リン酸化合物が、実施例1に記載されるように、本発明の一つの実施形態によって水性キャリア中で製剤化されたモノクローナル抗体ベバシズマブに与える安定化効果をあらわすグラフである。 図2は、アデノシン5’一リン酸化合物が、実施例2に記載されるように、改質されていない市販製剤(Avastin(登録商標)、「A」)に異なるモル比で製剤化されたモノクローナル抗体ベバシズマブに与える安定化効果をあらわすグラフである。 図3は、実施例3に記載されるように、40℃で保存した後、式(I)の化合物(ATPまたはGMP、「AB」)の存在下、非存在下で、Avastin(登録商標)「A」の安定性比較をあらわす。A:保存1日後(t);B:保存28日後(t28)。モノマーの割合は、平均(n=3)±標準偏差であらわされる。Avastin(登録商標)単独の場合と比較して、化合した製剤では、モノマーの顕著な増加が*(p<0.05)によってあらわされている。
「インタクトな抗体」との用語は、本明細書で使用する場合、抗体フラグメント(例えば、Fab、Fab1またはFab2フラグメント)またはその一本鎖とは対照的に、Fab領域およびFc領域の両方を有する抗体を指す。本発明のインタクトな抗体は、会合傾向を示す。
「モノクローナル抗体」との用語は、本明細書で使用する場合、同一のアミノ酸組成をもつ抗体を産生する細胞の単一のクローンに由来する抗体分子の調製物を指す。モノクローナル抗体は、典型的には、単一のエピトープに対する結合特異性および親和性を示す。モノクローナル抗体を調製する方法は、当該技術分野でよく知られており、広く、ハイブリドーマ細胞産生技術または組換え抗体操作技術に基づく。
本発明の実施形態では、インタクトな抗体は、完全免疫グロブリン分子、特に、IgD類、IgE類およびIgG類(例えば、IgG1、IgG2、IgG2b、IgG3またはIgG4)のような免疫グロブリンモノマーであってもよい。
本発明の実施形態では、インタクトな抗体は、ネイティブ抗体であってもよい。
本発明の他の実施形態では、インタクトな抗体は、アクセサリー分子と複合したインタクトなモノクローナル抗体であってもよい(本明細書で「複合体抗体」とも呼ばれる)。
「アクセサリー分子」との用語は、抗体分子に接続または複合する天然由来または合成由来の分子または分子の集合体を含み、付加的な治療、診断、分析の能力または画像化機能を付与することによって、このような機能が、抗体の特異性によって標的化、送達、または活性化される。
アクセサリー分子は、例えば、癌治療に活性な薬剤(例えば、化学療法薬)または放射性薬剤であってもよい。
本発明の実施形態では、インタクトな抗体は、治療、診断または予防のための既知のインタクトなモノクローナル抗体薬物から選択されてもよい。例えば、アダリムマブ、アレムツズマブ、バピヌズマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、セツキシマブ、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、フィギツムマブ、ゲムツズマブ、ゴリムマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、モタビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、オクレリズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オテリキシズマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、ラキシバクマブ、レスリズマブ、リツキシマブ、トシリズマブ、トラスツズマブまたはウステキヌマブを挙げることができる。
特定の実施形態では、本発明のインタクトな抗体は、ベバシズマブであり、特に、Prestaら、Cancer Res.、57(1997)、4593−4599に記載されるようなAvastin(登録商標)である。
「癌」との用語は、例えば、結腸癌、直腸癌、乳癌、腎細胞癌、多形性膠芽腫、肺癌、卵巣癌、前立腺癌、肝臓癌、膵癌、骨癌、骨転移、白血病、脳癌、精巣癌、子宮癌、子宮頸癌、子宮内膜癌、またはモノクローナル抗体による治療に応答する他の癌のような転移性癌および非転移性癌を含む。
「加齢黄斑変性症」(AMD)との用語は、通常は60歳以降で発症し、網膜の中央部分である黄斑が進行的に破壊され、中央部の視力が悪くなる目の進行性疾患を含む。
本明細書で使用する場合、「治療」および「治療すること」などは、一般的に、望ましい薬理学的効果および生理学的効果を得ることを意味する。この効果は、ある疾患、その症状または状態を予防、または部分的に予防するという観点で予防的であってもよく、および/または、ある疾患、その疾患に起因する状態、症状または有害な影響を部分的または完全に治癒させるという観点で、治療的であってもよい。「治療」との用語は、本明細書で使用する場合、哺乳動物、特にヒトの疾患のあらゆる治療を包含し、(a)その疾患に罹患しやすいが、まだ罹患しているとは診断されていない被検体で、その疾患が生じるのを防ぐこと、例えば、初期の無症状状態に予防的に介入すること;(b)その疾患を抑制すること、すなわち、その進行を止めること;または、その疾患を緩和すること、すなわち、その疾患および/またはその症状または状態を逆行させること、例えば、損傷の改善または修復を含む。特に、本発明の方法、使用、製剤および組成物は、加齢黄斑変性症患者の視力保護および/または失明の予防および/または癌の治療に有用である。
「被検体」との用語は、本明細書で使用する場合、哺乳動物を指す。例えば、本発明によって想定されている哺乳動物としては、ヒト、霊長類、家畜動物、例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、実験用げっ歯類などが挙げられる。
「有効な量」との用語は、本明細書で使用する場合、標的としている組織、系、動物またはヒトで生物学的または医学的応答を引き出すような、本発明の少なくとも1つのポリペプチドまたはその医薬製剤の量を指す。一つの実施形態では、有効な量は、治療される疾患または状態の症状を軽減するための「治療に有効な量」である。別の実施形態では、有効な量は、予防される疾患または状態の症状を予防するための「予防に有効な量」である。
本発明の治療の「効能」との用語は、本発明の使用または方法に応答する疾患の経過の変化に基づいて測定することができる。例えば、本発明の癌治療の効能は、腫瘍の容積の減少、および/または無増悪生存期間の延長によって測定することができる。
「医薬製剤」との用語は、活性成分の生物学的活性を明白に有効にすることができるような形態であり、この製剤が投与されるであろう被検体に対して毒性がある付加成分を含まない調製物を指す。
「医薬的に許容される塩」との用語は、定義された化合物(すなわち、式(I)の化合物)の望ましい活性を保持し、望ましくない毒性の影響を生じない塩を指す。本発明の特定の実施形態によれば、医薬的に許容される塩は、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩またはカルシウム塩のような塩基付加塩であってもよい。式(I)の化合物の好ましい医薬的に許容される塩は、ナトリウム塩、例えば、一ナトリウム塩または二ナトリウム塩である。本発明は、さらに、本発明の化合物の任意の互変異性体を包含する。
本発明に関し、「安定な」または「安定化された」との用語は、保存または処理の時に、中に含まれる抗体が物理的な安定性(例えば、会合または会合傾向のレベルが低い、沈殿または変性がない)を保持し、および/または、化学的な安定性(例えば、化学的に変化した形態が存在しない)を保持する製剤を指す。本発明の抗体製剤の安定性は、当業者にとって既知の種々の技術によって測定されてもよい。例えば、安定性は、会合状態の測定(例えば、非対称流フィールドフローフラクショネーション(AFFF)によって分離した後の多角度光散乱(MALS)、高速サイズ排除クロマトグラフィー、分析用超遠心分離、蛍光顕微鏡または電子顕微鏡)によって測定することができる。好ましくは、製剤の安定性は、選択した温度で、および/または選択した保存期間測定される。典型的には、本発明の製剤の安定性は、温度40℃で35日間測定される。特定の実施形態によれば、本発明の製剤の安定性は、温度40℃で少なくとも28日間測定される。
本発明の一つの態様によれば、水性キャリアと、インタクトな抗体と、式(I)の化合物:
Figure 2013523717
(式中、Rは核酸塩基であり;RはHまたはORであり、ここでRはHまたはC1〜4アルキル基であり;RはHまたはORであり、ここでRはHまたはC1〜4アルキル基であり;nは1〜3の整数である。)
またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体とを含む安定な抗体製剤が提供される。
「アルキル」との用語は、単独で使用する場合、または他の用語と組み合わせて使用する場合、直鎖または分枝鎖のC〜Cアルキルを含み、C〜Cアルキルは、炭素原子を1〜4個含む一価アルキル基を指す。この用語は、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、s−ブチル、i−ブチル、t−ブチルなどの基によって例示される。
核酸塩基Rは、アデニン、グアニン、チミン、ウラシル、キサンチン、エタノアデニン、イノシン、オロチジンまたはシトシンを含む群から選択されてもよい。好ましい実施形態によれば、核酸塩基はアデニンである。別の実施形態によれば、核酸塩基はグアニンである。
式(I)の化合物は、その遊離酸の形態であってもよく、または医薬的に許容される塩(例えば、ナトリウム塩、例えば、一ナトリウム塩または二ナトリウム塩)の形態であってもよい。
一つの実施形態によれば、RおよびRは、それぞれ独立して、HまたはOHである。別の実施形態によれば、RはHであり、RはOHである。別の好ましい実施形態によれば、RとRは、両方ともOHである。
一つの実施形態によれば、本発明の化合物は、式(I)の化合物であり、nが1であり、R、RおよびRが、本明細書で定義されるとおりのものである。
一つの実施形態によれば、本発明の化合物は、式(I)の化合物であり、nが3であり、R、RおよびRが、本明細書で定義されるとおりのものである。
本発明の製剤は、1種以上の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩を含有してもよい。
有利なことに、インタクトな抗体、特にインタクトなモノクローナル抗体の液体調製物は、本発明の式(I)の化合物を加えることによって、有効に安定化させることができる。
式(I)の化合物は、有利なことに、インタクトな抗体、例えば、インタクトなモノクローナル抗体ベバシズマブが、液体製剤中で会合体を形成する傾向を減らすことを示している。
本発明の式(I)の化合物を含むインタクトな抗体の製剤、特に水性製剤は、加速保存条件(例えば、温度40℃で保存)で1〜30日間保存した後、式(I)の化合物を含まないインタクトな抗体の対応する製剤と比較した場合、例えば、会合形態の抗体の比率の10〜80%低下、例えば、30%〜70%低下を示してもよい。
本発明は、AFFFに接続したMALSによって、温度40℃で35日間保存している間に測定した場合、抗体の20%未満、さらに15%未満、さらに10%未満が会合形態である、インタクトな抗体の水性キャリア製剤の調製を可能にする。
一つの実施形態によれば、本発明は、AFFFに接続したMALSによって、温度40℃で35日間保存している間に測定した場合、ベバシズマブの10%未満が会合した形態である、本発明の製剤を提供する。
式(I)の化合物は、有利なことに、インタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)のすでに生成した会合体を実質的にモノマーの状態に回復または破壊することを誘発することが示されている。
例えば、すでに生成した会合体を含む、例えば、製剤中の抗体分子の少なくとも20%の割合が会合形態であるインタクトな抗体の製剤、特に水性製剤に式(I)の化合物を加えると、かなりの割合のすでに生成した会合体を実質的にモノマーの状態に回復することを誘発することができる。例えば、本発明の式(I)の化合物を加えた後、製剤中の抗体モノマーの量が、例えば、5%〜50%、例えば、10%〜30%増加したことが示されるであろう。
さらに、有利なことに、本発明の式(I)の化合物は、非常に低い濃度で存在する場合であっても、インタクトな抗体の液体調製物を安定化させる効果を有することができる。
有利なことに、本発明のインタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)の安定化された製剤は、既知の製剤と比較して、会合する傾向を減らすことが示されている。
式(I)の特定の化合物としては、アデノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、グアノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、ウリジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸;シチジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、デオキシアデノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、デオキシグアノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、チミジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、デオキシウリジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、デオキシシチジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、キサンチン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、エタノアデノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、イノシン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸、オロチジン5’一リン酸、二リン酸または三リン酸が挙げられる。
一つの実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’一リン酸(AMP)、アデノシン5’二リン酸(ADP)、もしくはアデノシン5’三リン酸(ATP)、またはこれらの医薬的に許容される塩を含む群から選択される。
好ましい実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’一リン酸(AMP)である。
Figure 2013523717
AMPは、インタクトな抗体、特にインタクトなモノクローナル抗体(例えば、ベバシズマブ)の液体調製物に対し、良好な安定化効果を有することが示されている。
AMPは、インタクトな抗体(例えば、インタクトなモノクローナル抗体ベバシズマブ)が液体製剤中で会合体を形成する傾向を顕著に減らすことが示されている。さらに、AMPは、インタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)のすでに生成した会合体を実質的にモノマーの状態に顕著に回復または破壊することを誘発することが示されている。
例えば、すでに生成した抗体会合体を含むインタクトなモノクローナル抗体(例えば、ベバシズマブ)の液体製剤にAMPを加えると、液体製剤中の会合体の量を減らすことが示され、液体製剤中の抗体モノマーの量の増加(例えば、モノマー形態中に存在する抗体の比率は、一般的に10%〜30%である。)が観察されるであろう。
有利なことに、AMPを含む本発明のインタクトな抗体の水性製剤は、AFFFに接続したMALSによって、温度40℃で35日間保存している間に測定した場合、抗体の20%未満、さらに15%未満、さらに10%未満を会合形態で含んでいてもよい。
一つの実施形態によれば、本発明は、インタクトなモノクローナル抗体ベバシズマブおよびAMP(式(I)の化合物のような)を含む本発明の製剤を提供し、AFFFに接続したMALSによって、温度40℃で35日間保存している間に測定した場合、ベバシズマブのうち、10%未満が会合体を形成している。本発明は、さらに、本発明のAMPの任意の互変異性体を包含する。
AMPの具体的な利点としては、AMPが広く市販されており、低コストであるという点が挙げられる。AMPは、広く使用され、受け入れられている食品添加剤である。AMPは、FDAによってGRAS(一般に安全と認められる商品)通知GRN番号144で承認されている。AMPは、例えば、チューイングガム、コーヒー、紅茶、砂糖代替品、スナック食品、スープ、スープミックスの香味向上剤および/または香味改質剤として広く使用されている。
非治療用化合物(例えば、既知の賦形剤または添加剤化合物、例えば、インタクトな抗体の液体製剤の安定化剤としてのAMP)の使用は、さらに、抗体と別の治療薬剤または生理活性薬剤を安定化剤として組み合わせるときに起こり得る問題(例えば、活性薬剤の組み合わせに関連する、抗体活性の低下、可能性の高い望ましくない副作用、または毒性の影響の問題)を避けるという点で利益を提供する。
別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、アデノシン5’三リン酸(ATP):
Figure 2013523717
である。
別の実施形態によれば、式(I)の化合物は、グアノシン5’一リン酸(GMP):
Figure 2013523717
である。
本発明の製剤は、少なくとも1つのインタクトな抗体を含む。一般的に、本発明の製剤は、1種類のインタクトな抗体をネイティブ形態またはアクセサリー分子と複合した形態で含むだろう。しかし、本発明の製剤は、1種類より多いインタクトな抗体(例えば、2種類または3種類の異なるインタクトな抗体)を含んでもよい。
本発明のインタクトな抗体は、好ましくはインタクトなモノクローナル抗体である。インタクトなモノクローナル抗体は、免疫グロブリン、例えば、特に、IgG1、IgG2、IgG2b、IgG3またはIgG4であってもよい。インタクトなモノクローナル抗体は治療、診断または予防のための既知のインタクトなモノクローナル抗体薬物のいずれであってもよく、例えば、アダリムマブ、アレムツズマブ、バピヌズマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、セツキシマブ、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、フィギツムマブ、ゲムツズマブ、ゴリムマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、モタビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、オクレリズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オテリキシズマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、ラキシバクマブ、レスリズマブ、リツキシマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、またはウステキヌマブであってもよい。
特に関心のあるインタクトなモノクローナル抗体としては、IgG1、IgG4、およびIgG1のFc領域と実質的に同一のFc領域を有するモノクローナル抗体が挙げられ、例えば、アダリムマブ、アレムツズマブ、バピヌズマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ、ベリムマブ、カナキヌマブ、セツキシマブ、ダクリズマブ、デノスマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、フィギツムマブ、ゲムツズマブ、ゴリムマブ、インフリキシマブ、イピリムマブ、モタビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、オクレリズマブ、オファツムマブ、オマリズマブ、オテリキシズマブ、パリビズマブ、パニツムマブ、ペルツズマブ、ラキシバクマブ、レスリズマブ、リツキシマブ、トシリズマブ、トラスツズマブ、またはウステキヌマブが挙げられる。
好ましい実施形態によれば、インタクトな抗体がベバシズマブである、本発明の安定な抗体製剤が提供される。
本発明の知見に基づき、インタクトな抗体が会合体を形成する傾向を減らす、および、インタクトな抗体分子のすでに生成した会合体を実質的にモノマーの状態に回復させることを誘発する式(I)の化合物の効能は、式(I)の化合物が抗体分子のFc領域の会合特異的結合部位を妨害することに起因しており、これによって、第2の抗体分子が第1の抗体分子の会合結合部位に効果的に結合するのを抑制または遮断すると考えられる。これにより、第1の抗体分子の会合結合部位に競争的に結合する機構によって、抗体分子間の会合体の形成が抑制される。
本発明の抗体製剤に適した液体キャリアとしては、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール)、植物油などが挙げられる。水性キャリアが好ましい場合もある。好ましい医薬的に許容されるキャリアとしては、滅菌水溶液または分散液、部分的に滅菌した注射可能な溶液または分散液が挙げられる。注射可能な溶液または分散液は、典型的には、注射可能な滅菌食塩水、またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、または当該技術分野で既知の他の注射可能なキャリアに基づいていてもよい。
本発明の水性製剤は、一般的に、pHがpH4.0〜8.0、例えば、生理学的pH(例えば、pH7.0付近のpH)であってもよい。
本発明によれば、製剤が医薬製剤であり、特に、哺乳動物、典型的にはヒトに投与するように製剤化された医薬製剤である、本発明の製剤が提供される。
本発明の医薬製剤は、医薬的に許容されるバッファー(例えば、PBSバッファー)をさらに含有していてもよい。本発明の医薬製剤は、医薬的に許容される賦形剤、例えば、既知の医薬的に許容される防腐剤、抗菌剤、分散剤、懸濁剤、湿潤剤、乳化剤、香味剤、着色剤などを含んでいてもよい。懸濁剤としては、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂が挙げられるが、これらに限定されない。乳化剤としては、レシチン、ソルビタンモノオレエート、アカシアが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の製剤中のインタクトな抗体の望ましい濃度は、特に、使用する特定の抗体、治療対象の病状、剤形、投薬計画、治療対象の患者によって変わるであろう。一般的に、非経口投与(例えば、注射または点滴)のための本発明の抗体の水性製剤では、約1mg/ml〜約25mg/ml、例えば、約2mg/ml〜約20mg/mlの範囲の抗体の濃度が通常である。一つの実施形態によれば、本発明は、ベバシズマブが約1mg/ml〜約25mg/ml、好ましくは約2mg/ml〜約20mg/mlの範囲の濃度である本発明の製剤を提供する。
本発明の製剤中の式(I)の化合物の望ましい濃度は、特に、製剤中の抗体の濃度、望ましい安定化度などによって変わるだろう。例えば、非経口投与(例えば、注射または点滴)のための本発明の抗体の水性製剤では、約0.001mg/ml〜約50mg/ml、例えば、約0.01〜約20mg/mlの範囲の式(I)の化合物の濃度を想定してもよい。一つの実施形態によれば、本発明は、AMPが、約0.1mg/ml〜約10mg/mlの範囲の濃度である本発明の製剤を提供する。
一般的に、式(I)の化合物とインタクトな抗体のモル比は、約0.1:1〜約500:1、好ましくは、約1:1〜約200:1である。特定の実施形態では、式(I)の化合物とインタクトな抗体のモル比は、約1:1〜約100:1、特に、約1:1〜約50:1、例えば、約1:1〜約10:1である。
本発明の製剤は、非経口、経皮、直腸内、経粘膜、眼球内、またはこれらの組み合わせのような任意の方法で投与されてもよい。非経口投与としては、静脈内(i.v.)、動脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、髄腔内、関節内が挙げられるが、これらに限定されない。また、本発明の組成物は、インプラントの形態で投与されてもよく、組成物の徐放およびゆっくりと制御したi.v.点滴を可能にする。
好ましい実施形態によれば、本発明は、製剤がヒトへの注射(例えば、硝子体内または静脈内)に適した医薬製剤である、本発明の製剤を提供する。特定の実施形態では、製剤は、ヒトの眼球に注射(例えば、硝子体内)するのに適した医薬製剤である。別の実施形態では、製剤は、ヒトの静脈内注射に適した医薬製剤である。
本発明の製剤は、従来から使用されるアジュバント、キャリア、希釈剤または賦形剤とともに、医薬組成物およびその単位剤形の形態にセットされてもよく、このような形態で、溶液、懸濁物、エマルション、エリキシル剤のような液体もしくはこれらが充填されたカプセルとして、または滅菌した注射可能な溶液の形態で使用されてもよい。このような医薬組成物およびその単位剤形は、付加活性化合物または化学成分とともに又はこれらを含まないで、構成成分を従来の比率で含んでいてもよく、そしてこのような単位剤形は、使用すべき目的の1日投薬範囲に合うような任意の適切な有効な量の活性成分を含有していてもよい。
このような液体調製物は、添加剤を含有していてもよく、添加剤としては、懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクルおよび防腐剤が挙げられるが、これらに限定されない。懸濁剤としては、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂が挙げられるが、これらに限定されない。乳化剤としては、レシチン、ソルビタンモノオレエート、アカシアが挙げられるが、これらに限定されない。注射可能な組成物は、典型的には、注射可能な滅菌食塩水、またはリン酸緩衝生理食塩水、または当該技術分野で既知の他の注射可能なキャリアに基づいていてもよい。
本発明の製剤は、1個以上の容器に、本発明の製剤とともに、この製剤の使用説明書を含むキットの形態で提供されてもよい。
製剤は、繰り返し投与することによって送達するように適用されてもよい。
本発明のプロセスまたは方法によって得ることが可能な、本発明の安定化されたインタクトな抗体およびその製剤は、免疫疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、炎症性疾患、神経疾患、血管新生性疾患または腫瘍性疾患のような疾患または障害の予防および/または治療に有用である。
一つの実施形態によれば、医薬として使用するための本発明の製剤が提供される。
特に、本発明の製剤は、免疫疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、炎症性疾患、神経疾患、血管新生性疾患または腫瘍性疾患から選択される疾患または障害の予防または治療を想定していてもよい。
本発明の特定の実施形態によれば、癌または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害を予防または治療するための本発明の製剤が提供される。
本発明の一つの実施形態によれば、本発明の安定なインタクトな抗体製剤、または本発明のプロセスまたは方法によって得ることができる安定化されたインタクトな抗体の製剤を、それを必要とする患者に予防または治療に有効な量投与することを含む、免疫疾患、自己免疫疾患、感染性疾患、炎症性疾患、神経疾患、血管新生性疾患または腫瘍性疾患の疾患または障害を予防、治療または改善する方法が提供される。
本発明の特定の実施形態によれば、安定なベバシズマブ製剤、または本発明のプロセスまたは方法によって得ることができる安定化されたベバシズマブの製剤を、それを必要とする被検体に予防または治療に有効な量投与することを含む、新生血管加齢黄斑変性症(AMD)またはAMDに関連する障害を予防、治療または改善する方法が提供される。
別の態様によれば、本発明は、本発明の安定化された抗体製剤または本発明の安定化されたベバシズマブの製剤を、それを必要とする被検体に予防または治療に有効な量投与することを含む、癌を予防、治療または改善する方法を提供する。
特に考慮される癌としては、例えば、結腸癌または直腸癌から選択される転移性癌が挙げられる。
典型的には、結腸直腸癌のような癌治療のための、本発明の安定化されたベバシズマブの治療に有効な投薬量は、約3mg/体重kg〜約20mg/体重kgである。
個体に単回投与または複数回投与として投与される投薬量は、薬物動態特性、患者の状態および特徴(性別、年齢、体重、健康および身長)、症状の程度、併用する治療、治療頻度、望ましい効果を含む種々の因子によって変わるであろう。
本発明の別の態様によれば、インタクトな抗体と式(I)の化合物とを混合することによって、水溶液中でインタクトな抗体を安定化させる方法が提供される。
一つの実施形態によれば、インタクトな抗体またはその製剤を調製するプロセスであって、
(i)液体混合物中でインタクトな抗体と式(I)の化合物とを混合する工程、または式(I)の化合物を含む液体媒体中でインタクトな抗体を製剤化する工程と、
(ii)工程(i)で得られた前記安定化されたインタクトな抗体を含む液体混合物または液体媒体を集める工程とを含み、インタクトな抗体のモノマーの割合が、前記式(I)の化合物の非存在下で調製したインタクトな抗体と比較して増えていることを特徴とする、プロセスが提供される。
典型的には、安定化されたインタクトな抗体のモノマーの割合は、25mg/mlで、温度40℃で35日後、少なくとも約90%である。
特定の実施形態では、インタクトな抗体がベバシズマブである本発明の方法が提供される。例えば、本発明の方法またはプロセスで使用されるベバシズマブは、Prestaら、1997(上述)に記載されるようなプロセスによって得られてもよい。
特定の実施形態では、式(I)の化合物がAMP、ADPまたはATP、特に、AMPである本発明の方法またはプロセスが提供される。
また、本発明の方法またはプロセスは、製造プロセス中、および/またはすでに会合した抗体を含む製造バッチを回収するときに、会合した抗体を実質的にモノマー状態に回復させることによって、インタクトな抗体の会合能力を下げるために有用に適用されてもよい。
本発明の方法またはプロセスは、保存寿命を延ばし、複数回投薬の調節を可能にするインタクトな抗体の安定な製剤を調製するために有用に適用されてもよい。
以下の非限定的な実施例によって、本発明をさらに説明する。
一般的な手順および条件
式(I)の化合物(例えば、AMP、ATPおよびGMP)が、インタクトな抗体(例えば、ベバシズマブなど)の安定性に及ぼす影響を裏付けるために、以下の試験を行う。インタクトな抗体のモノマーの割合を測定し、1個の製剤中のインタクトな抗体と式(I)の化合物との会合が、この抗体タンパク質の会合状態に影響を与えるかどうかを決定する。会合体が重大な副作用を生じることが観察されてきたため、この試験は、臨床用途での有益な効果を予測するのに非常に重要である。
以下の省略語は、それぞれ以下の定義を指す:
mM(ミリモル濃度)、nm(ナノメートル)、AFFF(非対称流フィールドフローフラクショネーション)、MALS(多角度光散乱)、UV(紫外線)。
実施例1:ベバシズマブ単独、およびアデノシン5’一リン酸(AMP)との会合体の安定性の比較
4種類の異なるサンプルを試験した。
60mg/mlのトレハロース無水物および0.04%ポリソルベート20を含有する51nMリン酸バッファー(pH6.2)中、25mg/mlのベバシズマブを含む市販のベバシズマブ製剤(Avastin(登録商標)、Roche Pharma、ライナハ、スイス)を、等張性バッファーの中で一晩透析し、市販製品中に存在する賦形剤の量を減らし、pHを変えた。50mMのリン酸バッファー(pH7.0)を使用した。バッファーの選択は、生理学的に認められ、抗体の安定性に許容されるpH範囲および緩衝能力に基づいて行われる。
透析の後、抗体にストレスを与え、会合体の生成を誘発するために、濃度25mg/mlのベバシズマブ調製物を温度40℃、pH7.0で7日間保存した。
ベバシズマブの第1のサンプルを分離した(ベバシズマブ単独の会合を試験するため)。
ストレスを与えたベバシズマブサンプル25mg/mlに、アデノシン5’一リン酸粉末(純度99%、Acros Organics)を3種類の異なる濃度で加え、以下のモル比を得た。
i. ベバシズマブ:AMP 1:153
ii. ベバシズマブ:AMP 1:15.3
iii. ベバシズマブ:AMP 1:1.53
全サンプルを温度40℃で28日間保存した。調製直後(t)、および7日後、14日後、28日後にサンプルを分析した。抗体の会合状態を、非対称流フィールドフローフラクショネーション(AFFF)によって分離した後、多角度光散乱(MALS)によって測定した。ベバシズマブの濃度を、UV分光法によって吸光係数1.7cm ml/mgに基づいて280nmで決定した。データを集め、Astraソフトウエア(Wyatt Technology Europe GmbH、デルンバッハ、ドイツ)を用いて分析した。会合状態を、時間に対するモノマーの割合としてあらわした。
ベバシズマブ単独の安定性について、濃度(50mMリン酸バッファー(pH6.2)中、5、10、18、25mg/ml)、並びに保存pHおよび温度(pH5.0、pH6.0およびpH7.0、4℃、25℃、40℃で28日間)が抗体安定性に及ぼす影響に関し、さらにコントロール実験を行った。
ベバシズマブとAMPとが会合することによって、ベバシズマブ単独のサンプルと比較して、驚くべき抗体の安定化が生じる(図1)。温度40℃、pH7.0で14日間保存後、AMPを含むベバシズマブの製剤中のモノマーの割合は、94%より大きい(n=3)。温度40℃、pH7.0で28日間保存後、モノマーの割合は、ベバシズマブ:AMPのモル比=1:153のとき、依然90%付近であり(n=3)(図1);ベバシズマブ:AMPのモル比=1:15.3または1:1.53のときの、温度40℃、pH7.0で14日間保存後の80%より遥かに高く、温度40℃、pH7.0で28日間保存後の76%(n=3)より遥かに高い。これを、ベバシズマブ単独のときの、温度40℃、pH7.0で14日間保存後の平均モノマー割合(n=3)75%、および、温度40℃、pH7.0で28日間保存後の平均モノマー割合71%と比較する(図1)。
これらのデータは、インタクトな抗体(例えば、ベバシズマブ)と式(I)の化合物(例えば、アデノシン5’一リン酸(AMP))の化合によって、安定化された抗体製剤が有利に導かれることを明らかに示している。
実施例2:アデノシン5’一リン酸(AMP)が市販のベバシズマブ製剤(Avastin(登録商標))に及ぼす影響
市販のベバシズマブ製剤(Avastin(登録商標)、Roche Pharma、ライナハ、スイス)のサンプルを、3種類のモル比(1:1、1:10、および1:100 Avastin(登録商標):AMP)でAMPと混合する。全サンプルを温度40℃で28日間保存し、実施例1に記載するように安定性を測定し、同じ条件で保存したAvastin(登録商標)単独のサンプルと比較する。
市販のAvastin(登録商標)製剤単独のサンプルと比較して、1:10のサンプルおよび1:100のサンプルの両方で抗体の顕著な安定化(モノマー量の増加)が観察される(p<0.05)。1:10のサンプルの場合、t、t14、t28で顕著な安定化が測定され、一方、1:100のサンプルの場合、このような安定化は、より長いインキュベーション時間の場合のみ(t14およびt28)に観察される(図2)。したがって、他のモル比1:1および1:100と比較して、1:10のサンプルは、抗体を良好に安定化する結果となる。結論として、これらの結果は、実施例1の結果を裏付けるものであり、式(I)の化合物(例えば、アデノシン5’一リン酸(AMP))が、改質されていない市販の抗体製剤をも安定化することができることを示している。
実施例3:ベバシズマブ単独、およびグアノシン5’一リン酸(GMP)またはアデノシン5’三リン酸(ATP)との会合体の安定性の比較
市販のベバシズマブ製剤(Avastin(登録商標)、Roche Pharma、ライナハ、スイス)のサンプルを、実施例1に記載するように、pH7.0で、PBS中で透析した後に、プレストレスを与える(温度40℃で7日間)。プレストレスを与えた後、Avastin(登録商標)サンプルを、ATPまたはGMPと、3種類のAvastin(登録商標):式(I)の化合物のモル比(1:1、1:10、および1:100)で、混合する。全サンプルを温度40℃で28日間保存し、実施例1に記載するように安定性を測定し、同じ条件で保存したAvastin(登録商標)単独のサンプルと比較する。GMPの場合、GMPの希釈は、PBS(pH7.0)で行い、Avastin(登録商標)と混合する前にpHを7.0に再調整し、抗体製剤にNaOHを直接加えることによってさらに高次の会合体が生成する危険性を防ぐ。
ATPを加えた後、14日まではAvastin(登録商標)の濃度に依存する安定化が観察される。t28では、Avastin(登録商標)単独のサンプルと、1:1および1:10の化合物とで顕著な違いはみられない。1:100のサンプルは、保存28日後に抗体の顕著な安定化を示すが、少量の高次の会合体も観察されている。これらの会合体は、おそらく、このサンプルのpH調整に起因するものである。GMPを加えた後、Avastin(登録商標)の濃度に依存する安定化が同様に観察され:全時点で、1:100の製剤は、会合を破壊するのに最も有効であり、それに1:10、その後に1:1のサンプルが続く。したがって、初期段階(例えば、40℃で1日保存:t)で、ATPを加えた後、3種類すべてのモル比で安定化効果が観察され(図3A)、これに対し、GMPは、1:100のサンプルのみが抗体を安定化させる能力を示し、一方、1:1のサンプルおよび1:10のサンプルは不安定であるとおり、ATPに比べると有効ではないと考えられる。後期段階(例えば、40℃で28日保存:t28)では、ATPは、1:100のサンプルの場合、依然として抗体に対して顕著な安定化効果を示すが、1:1のサンプルおよび1:10のサンプルは、抗体単独の場合と同様の安定性を示す(図3B)。
したがって、ATPは、会合を破壊する効果を示すが、これらの効果は、賦形剤を抗体に加えた直後に最も顕著である。抗体ダイマーの生成を妨害するために、GMPが抗体と相互作用するには、より多くの時間を要すると考えられる。
結論として、式(I)の賦形剤は、安定化特性を有する。ATPの場合、抗体に対する短期間の効果が最も顕著であり、一方、GMPは、40℃で28日保存した後に、最も明らかな安定化特性を示す。
実施例4:抗体単独および本発明の化合物との会合体の安定性の比較
種々の抗体に対する本発明の式(I)の化合物の安定化効果を以下のように評価する。
長期安定性試験
20mMのヒスチジンバッファー(pH6.0)中、濃度25mg/mlの抗体を、同じバッファーのストック溶液由来の式(I)の化合物(例えば、AMP)と、抗体:化合物のモル比1:1および1:10で混合する。次いで、抗体の濃度が20mg/ml以上であるように得られたサンプルを、通常の保存温度(5℃)または高温(例えば、25℃または40℃)で保存する。次いで、それぞれのサンプルのモノマー、ダイマー、それより大きい抗体会合体の割合に基づいて、種々の技術(例えば、非対称流フィールドフローフラクショネーション(AFFF)、サイズ排除クロマトグラフィー、または分析用超遠心分離)によって、保存中に、例えば、サンプルを調製した直後、保存を開始してから2週間後、1ヶ月後、3ヵ月後、および6ヶ月後に会合状態を測定する。式(I)の化合物の存在下、および非存在下で会合状態を比較し、会合を防ぐ能力を示す。
ストレス条件下での短期安定性試験
20mMのヒスチジンバッファー(pH6.0)中、濃度25mg/mlの抗体に、既知の会合条件(例えば、Kieseら、2008、Journal of Pharmaceutical Sciences、97(10)、4347−4366に記載されるような温度、pH、撹拌)を用いてプレストレスを与えた後、式(I)の化合物(例えば、AMP)を、バッファー中のMab:化合物のモル比が1:1および1:10になるように加える。次いで、抗体の濃度が20mg/ml以上であるように得られたサンプルを、式(I)の化合物を加えた直後と開始1週間後に、それぞれのサンプルのモノマー、ダイマー、それより大きな抗体会合体の割合に基づいて、種々の技術(例えば、非対称流フィールドフローフラクショネーション(AFFF)、サイズ排除クロマトグラフィー、または分析用超遠心分離)によって、会合状態を決定するために分析する。式(I)の化合物の存在下、および非存在下で会合状態を比較し、会合を後退させる能力を示す。

Claims (27)

  1. 液体キャリアと、インタクトな抗体と、式(I)の化合物:
    Figure 2013523717
    (式中、Rは、アデニン、グアニン、チミン、ウラシル、キサンチン、エタノアデニン、イノシン、オロチジンまたはシトシンを含んでなる群から選択される核酸塩基であり;Rは、HまたはORであり、ここでRは、HまたはC1〜4アルキル基であり;Rは、HまたはORであり、ここでRは、HまたはC1〜4アルキル基であり;nは、1〜3の整数である。)
    またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体とを含んでなる、安定な抗体製剤。
  2. が、HまたはOHであり、RがHまたはOHである、請求項1に記載の製剤。
  3. がアデニンである、請求項1または2に記載の製剤。
  4. がグアニンである、請求項1または2に記載の製剤。
  5. 前記式(I)の化合物が、アデノシン5’一リン酸、二リン酸もしくは三リン酸またはその医薬的に許容される塩もしくはその互変異性体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製剤。
  6. 前記式(I)の化合物が、アデノシン5’一リン酸(AMP)またはその互変異性体である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の製剤。
  7. 前記化合物が、グアノシン5’一リン酸(GMP)またはその互変異性体である、請求項1〜2に記載の製剤。
  8. 前記インタクトな抗体が、アクセサリー分子と複合してなるものである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製剤。
  9. 前記インタクトな抗体がネイティブ抗体である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の製剤。
  10. 前記インタクトな抗体が、IgG1型、IgG2型、IgG2b型、IgG3型、IgG4型、IgE型またはIgD型の免疫グロブリンである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製剤。
  11. 前記インタクトな抗体がベバシズマブである、請求項1〜8のいずれか一項に記載の製剤。
  12. 前記製剤が医薬製剤である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の製剤。
  13. 前記製剤は、pHがpH4.0〜pH8.0の範囲内にある、請求項1〜12のいずれか一項に記載の製剤。
  14. 賦形剤をさらに含んでなる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の製剤。
  15. 適切な容器に、請求項1〜14のいずれか一項に記載の抗体製剤を含んでなる、哺乳動物への眼球投与または静脈内投与に適した医薬単位剤形。
  16. 医薬として使用するための、請求項1〜14のいずれか一項に記載の製剤。
  17. 癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害を予防または治療するための、請求項1〜14のいずれか一項に記載の製剤。
  18. 癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害を予防または治療するための医薬組成物の調製のための、請求項1〜14のいずれか一項に記載の製剤の使用。
  19. インタクトな抗体を、式(I)の化合物:
    Figure 2013523717
    (式中、Rは、アデニン、グアニン、チミン、ウラシル、キサンチン、エタノアデニン、イノシン、オロチジンまたはシトシンを含んでなる群から選択される核酸塩基であり;Rは、HまたはORであり、ここでRは、HまたはC1〜4アルキル基であり;Rは、HまたはORであり、ここでRは、HまたはC1〜4アルキル基であり;nは、1〜3の整数である。)
    またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体と混合することにより、液体キャリア中でインタクトな抗体を安定化する方法。
  20. インタクトな抗体またはその製剤を調製するプロセスであって:
    (i)液体混合物中でインタクトな抗体と式(I)の化合物とを混合する工程、または式(I)の化合物(式中、n、R、R、Rは、先行する請求項のいずれか1項に定義されるとおりである)を含む液体媒体中でインタクトな抗体を製剤化する工程と、
    (ii)工程(i)で得られた前記安定化されたインタクトな抗体を含む液体混合物または液体媒体を集める工程とを含んでなり、インタクトな抗体のモノマーの割合が、前記式(I)の化合物の存在下で調製したインタクトな抗体と比較して増えていることを特徴とする、プロセス。
  21. 請求項19に記載の方法または請求項20に記載のプロセスによって得ることができる、安定化されたインタクトな抗体またはその製剤。
  22. 前記インタクトな抗体がベバシズマブである、請求項21に記載の安定化されたインタクトな抗体またはその製剤。
  23. 前記式(I)の化合物が、アデノシン5’一リン酸(AMP)またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体である、請求項21または22に記載の安定化されたインタクトな抗体またはその製剤。
  24. 前記式(I)の化合物が、アデノシン5’三リン酸(ATP)またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体である、請求項21または22に記載の安定化されたインタクトな抗体またはその製剤。
  25. 前記式(I)の化合物が、グアノシン5’一リン酸(GMP)またはその医薬的に許容される塩もしくは互変異性体である、請求項21または22に記載の安定化されたインタクトな抗体またはその製剤。
  26. 請求項21〜25のいずれか一項に記載の安定化された抗体またはその製剤を含んでなる医薬製剤。
  27. 請求項1〜14のいずれか一項に記載の安定なベバシズマブ製剤または請求項26に記載の医薬製剤を、それを必要とする被検体に予防または治療に有効な量投与することを含んでなる、癌、関節リウマチ、移植による拒絶反応、血液凝固、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)感染、クローン病、循環器疾患、自己免疫疾患、喘息、発作性夜間血色素尿症、乾癬、または新生血管加齢黄斑変性疾患(AMD)から選択される疾患または障害を予防、治療または改善する方法。
JP2013502022A 2010-03-31 2011-03-31 安定化された抗体調製物およびその使用 Pending JP2013523717A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31931010P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,310 2010-03-31
PCT/IB2011/051372 WO2011121559A2 (en) 2010-03-31 2011-03-31 Stabilized antibody preparations and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013523717A true JP2013523717A (ja) 2013-06-17
JP2013523717A5 JP2013523717A5 (ja) 2014-04-24

Family

ID=44022060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502022A Pending JP2013523717A (ja) 2010-03-31 2011-03-31 安定化された抗体調製物およびその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130017197A1 (ja)
EP (1) EP2552411A2 (ja)
JP (1) JP2013523717A (ja)
CA (1) CA2794628A1 (ja)
WO (1) WO2011121559A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528570A (ja) * 2010-03-31 2013-07-11 ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ 安定化された抗体調製物およびその使用

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155745B2 (en) 2009-06-16 2015-10-13 Universite De Geneve Bevacizumab formulations with lower aggregation propensity, comprising corticosteroid anti-inflammatory drugs
US10894083B2 (en) 2015-01-28 2021-01-19 Pfizer Inc. Stable aqueous anti-vascular endothelial growth factor (VEGF) antibody formulation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528570A (ja) * 2010-03-31 2013-07-11 ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ 安定化された抗体調製物およびその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3064888D1 (en) 1979-04-30 1983-10-27 Hoechst Ag Aqueous solutions of proteins stable against denaturization, process for their manufacture, and their utilization
US4362661A (en) 1979-08-09 1982-12-07 Teijin Limited Immunoglobulin composition having a high monomer content, and process for production thereof
AU3722984A (en) 1984-01-05 1985-07-11 Manlab Pty. Ltd. Reagents for immunoassay at elevated temperatures
US4808705A (en) 1986-12-19 1989-02-28 Cetus Corporation Stable formulations of ricin toxin a chain and of RTA-immunoconjugates and stabilizer screening methods therefor
US6686171B2 (en) * 1999-05-10 2004-02-03 Tropix, Inc. Competitive chemiluminescent assay for cyclic nucleotide monophosphates
EP1583543A4 (en) * 2002-01-16 2009-09-09 Eliezer Rapaport METHOD AND THERAPEUTIC COMPOSITIONS IN THE TREATMENT OF ADVANCED CARCINOMA
EP1532983A1 (en) 2003-11-18 2005-05-25 ZLB Bioplasma AG Immunoglobulin preparations having increased stability
WO2010132047A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Rensselaer Polytechnic Institute Guanosine/gmp gels and uses thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528570A (ja) * 2010-03-31 2013-07-11 ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ 安定化された抗体調製物およびその使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015007251; Journal of Drug Targeting Vol.14, No.5, 2006, p.273-280 *
JPN6015007252; Journal of Pharmaceutical Sciences Vol.98, No.9, 2009, p.3013-3030 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528570A (ja) * 2010-03-31 2013-07-11 ユニベルシテ ドゥ ジュネーブ 安定化された抗体調製物およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011121559A2 (en) 2011-10-06
WO2011121559A3 (en) 2013-01-03
US20130017197A1 (en) 2013-01-17
EP2552411A2 (en) 2013-02-06
CA2794628A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020220210B2 (en) Methods for treating ocular diseases
JP2013528570A (ja) 安定化された抗体調製物およびその使用
JP7204651B2 (ja) 抗体-薬物コンジュゲートの製剤及びその凍結乾燥方法
KR101782203B1 (ko) 동결건조 및 수성 항-cd40 항체 제제
TWI727279B (zh) 治療眼部疾病之方法
US20180179290A1 (en) Antibody formulation
TW201106973A (en) Subcutaneous anti-HER2 antibody formulation
BR112013033350B1 (pt) Imunocitocina e composição farmacêutica
WO2019204380A1 (en) Buffered formulations of bevacizumab for use of treating diseases
CN113613674A (zh) 治疗小细胞肺癌的联用药物组合物
CN113018429A (zh) 治疗卵巢癌的药物组合
WO2020239085A1 (zh) 治疗黑色素瘤的联用药物组合物
US9155745B2 (en) Bevacizumab formulations with lower aggregation propensity, comprising corticosteroid anti-inflammatory drugs
JP2013523717A (ja) 安定化された抗体調製物およびその使用
JP7089121B2 (ja) 高濃度の抗vegf抗体を含有するタンパク質溶液製剤
WO2020044252A1 (en) Dosage regimes for anti-m-csf antibodies and uses thereof
JP2023512783A (ja) ポンペ病を処置するための組成物および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151020