JP2013523310A - ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置 - Google Patents

ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013523310A
JP2013523310A JP2013503676A JP2013503676A JP2013523310A JP 2013523310 A JP2013523310 A JP 2013523310A JP 2013503676 A JP2013503676 A JP 2013503676A JP 2013503676 A JP2013503676 A JP 2013503676A JP 2013523310 A JP2013523310 A JP 2013523310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
leaflets
blood
holes
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013503676A
Other languages
English (en)
Inventor
ビョン ク ミン
ジュン チャン リ
ヨン スン ヲン
ホワ リョン キム
ピル キョン シン
Original Assignee
リブラハート インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リブラハート インコーポレイテッド filed Critical リブラハート インコーポレイテッド
Publication of JP2013523310A publication Critical patent/JP2013523310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2412Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body with soft flexible valve members, e.g. tissue valves shaped like natural valves
    • A61F2/2415Manufacturing methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2475Venous valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/148Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel in line with a blood vessel using resection or like techniques, e.g. permanent endovascular heart assist devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/247Positive displacement blood pumps
    • A61M60/253Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood
    • A61M60/268Positive displacement blood pumps including a displacement member directly acting on the blood the displacement member being flexible, e.g. membranes, diaphragms or bladders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/40Details relating to driving
    • A61M60/465Details relating to driving for devices for mechanical circulatory actuation
    • A61M60/468Details relating to driving for devices for mechanical circulatory actuation the force acting on the actuation means being hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/894Passive valves, i.e. valves actuated by the blood
    • A61M60/896Passive valves, i.e. valves actuated by the blood having flexible or resilient parts, e.g. flap valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/89Valves
    • A61M60/898Valves the blood pump being a membrane blood pump and the membrane acting as inlet valve

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

ポリマー弁とこれを用いた心室補助装置が開示される。本発明に係るポリマー弁は、血液を第1方向に流動させる一方、前記第1方向とは反対方向である第2方向への逆流を防止するポリマー弁であって、血液が通過する両端に開放された中孔を有するとともに、両側に一対の切開面が形成されるように前記第1方向に延びて形成された一対の支持台を備える支持部材と、ポリマー材質からなり、前記各切開面上を覆う膜状の一対のリーフレットとを含んで構成され、前記一対のリーフレットは、連結部により端部で連結され、前記一対のリーフレットには孔が形成され、前記一対のリーフレットは、血液が前記第1方向に流れるときに前記孔が開放されるように互いに離れる開放位置と、血液が前記第2方向に流れようとするときに前記孔が閉鎖されるように前記孔付近で互いに密着する閉鎖位置との間で移動可能であることを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は、ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置に関し、より詳しくは、特殊な形状の孔を形成し、耐久性を高めたポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置に関する。
血液を一定の方向にのみ流れるようにし、逆流を防ぐ人体内の組織を弁膜(valve)といい、心臓には三尖弁(右心房と右心室の間)、半月弁(右心室と肺動脈の間)、二尖弁(左心房と左心室の間)、半月弁(左心室と大動脈の間)の4つの弁膜があり、静脈とリンパ管にも弁膜がある。自らの機能を失った弁膜に取って代わることができる人工弁が開発されており、人工心臓弁の種類は、大きく機械弁、組織弁、高分子弁に区分される。
機械弁は、血液に及ぼす害が少ない特殊合金を用い、一方向にのみドアが開くようにした装置である。しかしながら、血液が表面と化学反応を起こし、血液が凝固する問題を解決することは難しかった。そのため、移植手術を受けた患者に抗凝固剤を持続的に投与しなければならず、また弁膜が開閉される際に聞こえる騷音も問題であった。
このような短所を補完して登場したのが組織弁である。生体弁を介して周辺を支持台で連結した形態である。1969年にブタ弁を用いた組織弁が人間に成功裏に移植された後、多様な製品が登場した。しかしながら、生体組織を用いるため、機械弁より耐久性が低下し、10〜15年後に再手術を受けなければならないという煩雑さがある。
近年は、高分子で作った弁膜、即ちポリマー弁が披露されている。これは、機械弁と組織弁に比べて、安価であり、所望の形状を自由自在に作れるという長所がある。ポリマー弁は、二葉弁(bi−leaflet valve)と三葉弁(tri−leaflet valve)などに分けられる。
図1は、従来の二葉式ポリマー弁を示している。図1を参照すれば、従来のポリマー弁は、一対の支持台5を有する支持部材4と、支持部材4を覆っているポリマー材質のリーフレット6とで構成され、リーフレット6の端部は、一字に分離されてスリット7を形成している。血液が通過する場合には、リーフレット6は互いに離れるようになり、スリット7が広げられ、血液の逆流を防ぐ場合には、リーフレット6の外側に圧力が加えられ、スリット7が閉鎖される。
一方、心室補助装置(Ventricular Assist Device;VAD)は、一般に心不全患者に内科的治療の効果がなかったり、外科的な開心術による治療が困難である場合に用いられる。心臓の移植前まで心室の機能に代わるように施術されるか、心臓への負荷を軽減させ、回復を誘導するために用いられる。
心室補助装置は、移植される部位によって移植型(implantable type)心室補助装置と体外型(extracoporeal type)心室補助装置とに区分され、補助する心臓部位によって左心室補助装置(LVAD)と右心室補助装置(RVAD)、両心室補助装置(BiVAD)に区分される。主に、左心室補助装置が多く用いられる。また、他の分類方法として動力源を供給する方式の差によって空気圧力式(pneumatic type)と電気式(electric type)とに分類できる。電気式タイプは、電気油圧式(electrohydraulic type)と電気機械式(electromechanical type)に細分される。また、駆動方式によって、血液を拍出するときの拍動(脈動)性の存否によって、拍動型(pulsatile type)と非拍動型(nonpulsatile type)とに分類できる。そして、移植型両心室補助装置の場合、人工心臓と見なされ得るが、自然心臓を除去し、人工心臓のみにより血液循環がなされるようになる完全移植型人工心臓とは区分される。
様々な形態の心室補助装置のうち、ロータリー血液ポンプやインペラを用いた軸類血液ポンプ(Axial blood pump)を用いたものが多く開発されている。しかしながら、このようなポンプは、血液が金属材質からなる部品の表面と直接接触し、血栓が発生し得る問題がある。また、ポンプが故障などを理由に作動しない場合には血液が通過できないため、交換しなければ心室補助装置として機能できず、また比較的高価なため患者に経済的負担を与えるという問題がある。
このような様々な問題によって、駆動源として空圧を用い、人工弁を2つ用いて簡単な構造で実現した拍動型ポンプが開発されている。これに関する構成は、米国登録特許US6,579,223B2(発明の名称:BLOOD PUMP)に開示されている。
発明を解決しようとする課題
ところが、前述したようなポリマー弁においては、リーフレット間のスリットに血液が流れなければならないので、単位時間当りに十分な量の血液を通過させ難く、リーフレットが互いに離れたり、密着したりすることにより、支持台に弁の内側と外側に力を加えるようになる。このような力が繰り返して支持台に集中して作用すれば、支持台は疲労破壊が発生したり、リーフレットが支持台から分離されたりする確率が高くなり、これは医療機器において重要な要素である耐久性を低下させるという問題をもたらす。
また、ポリマー弁を用いた心室補助装置においては、必須的に少なくとも2つ以上のポリマー弁を用いなければならないが、特にこのような心室補助装置に用いられるポリマー弁は、強い逆圧に耐えられるべきであり、耐久性に優れていなければならない。前述したような既存のポリマー弁を使用すれば、強い逆圧が加えられる場合に支持台に全ての力が集中し、繰り返し使用することによって、結局のところ、リーフレットと支持台とが分離されたり、リーフレットが裂けたりするなどの問題が発生する余地が大きい。そのため、長期間の使用が容易ではなく、定期的に弁を交換しなければならないという問題がある。
本発明は、前記のような問題を解決するために導き出されたものであって、本発明の目的は、リーフレットに反復的、且つ、持続的に作用する力を分散させて長期間使用でき、簡単な構造を有するように、構造が改善されたポリマー弁とこれを用いた心室補助装置を提供することにある。
本発明に係るポリマー弁は、血液を第1方向に流動させる一方、前記第1方向とは反対方向である第2方向への逆流を防止するポリマー弁であって、血液が通過する両端に開放された中孔を有するとともに、両側に一対の切開面が形成されるように前記第1方向に延びて形成された一対の支持台を備える支持部材と、ポリマー材質からなり、前記各切開面上を覆う膜状の一対のリーフレットとを含んで構成され、前記一対のリーフレットは、連結部により端部で連結され、前記一対のリーフレットには孔が形成され、前記一対のリーフレットは、血液が前記第1方向に流れるときに前記孔が開放されるように互いに離れる開放位置と、血液が前記第2方向に流れようとするときに前記孔が閉鎖されるように前記孔付近で互いに密着する閉鎖位置との間で移動可能であることを特徴とする。
また、前記一対のリーフレットと前記連結部に何れも孔が形成され、前記各孔は、直接連結されていることを特徴とする。
更に、側面から見たとき、前記一対のリーフレットに形成された孔はU字状であることを特徴とする。
本発明に係る心室補助装置は、導管と、血液を第1方向は流動させる一方、前記第1方向とは反対方向である第2方向への逆流を防止する、前記導管上に設置される一対のポリマー弁と、前記導管の外側に密閉された空間が形成されるように設置されるケースとを含み、前記ポリマー弁は、血液が通過する両端に開放された中孔を有するとともに、両側に一対の切開面が形成されるように前記第1方向に延びて形成された一対の支持台を備える支持部材と、ポリマー材質からなり、前記各切開面上を覆う膜状の一対のリーフレットとを含んで構成され、前記一対のリーフレットは、連結部により端部で連結され、前記一対のリーフレットには孔が形成され、前記一対のリーフレットは、血液が前記第1方向に流れるときに前記孔が開放されるように互いに離れる開放位置と、血液が前記第2方向に流れようとするときに前記孔が閉鎖されるように前記孔付近で互いに密着する閉鎖位置との間で移動可能であり、前記ケース内部の圧力を増加させたり減少させたりする操作により、前記第1方向に血液をポンピングする。
また、前記導管は、弾性材質からなることを特徴とする。
更に、前記一対のリーフレットと前記連結部に何れも孔が形成され、前記各孔は、直接連結されていることを特徴とする。
また、側面から見たとき、前記一対のリーフレットに形成された孔はU字状であることを特徴とする。
本発明に係るポリマー弁は、単位時間当りに更に大きな流量の血液を通過させることができ、孔が開閉される際に加えられる力がリーフレットの全面に分散されるため、優れた耐久性を確保できるという効果を奏する。
また、本発明に係る心室補助装置は、耐久性に優れたポリマー弁を用いることによって、耐久性の面において優れており、空圧ポンプが作動しない場合にも、迂回導管として機能し、心不全の治療に大きく貢献でき、空圧ポンプを用いる場合と、そうでない場合の治療法を選択して多様な心不全の治療を可能にするという効果を奏する。
従来の三葉式ポリマー弁の概略斜視図である。 本発明に係るポリマー弁の概略斜視図である。 支持部材の概略斜視図である。 他の形態の孔を有するポリマー弁を示す概略斜視図である。 本発明に係るポリマー弁の製作方法を説明する工程図である。 本発明に係るポリマー弁を用いた心室補助装置の概略斜視図である。 図6の心室補助装置のポンピング原理を説明する側断面図である。
以下、添付する図面を参照して本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。
図2は、本発明に係るポリマー弁の概略斜視図であり、図3は、支持部材の概略斜視図であり、図4は、他の形態の孔を有するポリマー弁を示す概略斜視図である。図2と図3を参照すれば、本発明に係るポリマー弁10は、支持部材11と、一対のリーフレット13とを備える。
図3に示すように、支持部材11は、血液が通過する開放された中孔が形成されており、一対の支持台12を備える。支持台12は、両側に一対が対称に形成されることが好ましい。支持部材11には、パイプを両側に斜めに切り取ったような形状の切開線13で取り囲まれた一対の切開面が形成される。支持台12が対称に形成されれば、切開面も支持台12を中心に対称に形成される。このような支持部材11は、リーフレット14を支持する機能をするので、硬質の生体適合性のある材質からなることが好ましい。例えば、医療用ポリカーボネート、ポリウレタンなどを用いることができる。
リーフレット14は可撓性物質からなり、図2に示すように、支持部材11の切開面を外側で覆うことで形成される。リーフレット14は、血液適合性のある生体ポリマー材質、例えば医療用ポリウレタンなどで製作されることが好ましい。リーフレット14は、図2の矢印b方向に血液が通過したり、その反対方向に血流が形成される際に逆圧を受けて逆流を防ぐとき、互いに圧着されるか、離れるようになり、両切開面の外側にそれぞれ1つずつ配置されている。即ち、本発明に係るポリマー弁10は、2つのリーフレット14を有する二葉ポリマー弁と言える。両リーフレット14は、連結部18により端部で連結されており、両リーフレット14と連結部18には、孔15が形成されている。
孔15の形状は、図2に示すように、側面から見たとき、U字状を有することが好ましい。ここで「側面から見たとき」とは、図2の矢印a方向から見たときである。孔15がU字状を有することで、単位時間当りに更に大きな流量の血液を通過させることができ、孔15が開閉されるとき、加えられる力がリーフレット14の全面に分散される。従って、このような力が支持台に集中する既存のポリマー弁に比べて、優れた耐久性を確保できる。
本実施形態では孔15の形状をU字状と説明しているが、これは例示に過ぎない。図4に示すように、側面から見たとき、V字状の孔16やT字状のスリット17で実現することもできる。孔やスリットの形態は多様に実現でき、これを容易に変更できることも本発明の長所と言える。
図2を参照して本発明に係るポリマー弁10の作動原理を説明する。
図2の矢印bの方向に血液が流れる場合には、血液がリーフレット14を外側に押し出すので、孔15が開放されて血液が孔15を通じてb方向に流れる。このように、両リーフレット14が互いに離れて孔15が開放されるリーフレット14の位置を開放位置という。
また、図2の矢印b方向の反対方向に血液が流れようとする場合には、血液がリーフレット14に外側から内側に力を作用することで、孔15は閉鎖されて血液の逆流を防止する。このように、両リーフレット14の一部が互いに密着して孔15が閉鎖されるリーフレット14の位置を閉鎖位置という。
リーフレット14は可撓性材質からなり、開放位置と閉鎖位置との間で移動可能である。本発明に係るポリマー弁10の場合、リーフレット14が開放位置と閉鎖位置との間で動く際にかかる力が孔15周辺のリーフレット14面に均等に分散されて、支持台12に力が集中してかかることを防止する。そのため、長期間の使用により支持台12とリーフレット14が互いに分離されたり、支持台12が疲労破壊されたりするのを防止できるため、耐久性に優れている。
図5は、本発明に係るポリマー弁の製作方法を説明する工程図である。以下、図5を参照して本発明に係るポリマー弁10の製作方法について説明する。
まず、図5(a)のように、モールド1を製作し、支持部材11の中孔に隙間が生じないように挿入する。モールド1には、支持部材11の切開面を内側で覆うように、両側に切開面と対応する面2が形成されている。
次に、図5(b)のように、モールド1に支持部材11を挿入した状態で液状ポリマー3に浸した後、取り出して固める方式のディップキャスティング(dip casting)を行い、モールド1と支持部材11の表面にポリマーを薄く被覆する。1回のディップキャスティング工程でポリマーを被覆することもできるが、耐久性を高めるためには、時間差をおいて複数回ディップキャスティングを行ってポリマーを被覆することが好ましい。
次に、図5(c)のように、モールド1を支持部材11から分離させ、カッタなどの道具を利用してリーフレット14に孔を形成し、図5(d)のように完成する。これにより、ポリマー弁を簡単な製作工程で完成できる。
以上で説明したポリマー弁10は、孔が開閉される際にかかる力がある1つの地点に集中せず、リーフレット14の面に均等に分散されてかかるので、耐久性に優れているという長所を有する。このような長所は、弁を必須的に2つ用いて実現される心室補助装置でもそのまま実現することができる。
以下では、前述したポリマー弁10を用いた心室補助装置について説明する。
図6は、本発明に係るポリマー弁を用いた心室補助装置の概略斜視図であり、図7は、図6の心室補助装置のポンピング原理を説明する側断面図である。図6及び図7を参照すれば、本発明に係る心室補助装置20は、導管21と、一対のポリマー弁10と、ケース22と、空圧ポンプ23とを備える。
導管21は、血液が流動できるように、内部が空間になっている長い管をいう。導管21は、可撓性材質で構成されてもよいが、心室補助装置として使用しない際に心臓の負荷を軽減させる迂回導管(Apico Aortic Conduit;AAC)として機能するようにするために、収縮膨張が可能な弾性のある材質で構成されることがより好ましい。また、導管21は、血液適合性に優れ、耐久性に優れた生体高分子物質、例えば医療用ポリウレタンなどで製作されることが好ましい。導管21の入口と出口には、前述したポリマー弁10がそれぞれ配置され、血液を一方向にのみ流れるようにする。
導管21の外側に密閉された空間を形成するために、ケース22が配置されている。ケース22は、硬質の生体適合性があるポリマー材質からなり、体外型心室補助装置として用いられる場合、導管21の状態を外部から見られるように、透明な材質からなることが好ましい。
空圧ポンプ23は、ケース22内部の密閉された空間に空気を供給できるポンプであって、ケース22と連結される。空圧ポンプ23は、公知の装置を用いればよいので、詳細な説明は省略する。
以下、図6及び図7を参照して、前述したように構成された心室補助装置20の作動原理を説明する。
心室補助装置20の入口24は、管により心臓の心室と連通し、出口25は管により大動脈と連通する。まず、図7(a)のように、空圧ポンプ23を利用してケース22内部の空気を抜く。空気が抜けると、ケース22の内部に陰圧が形成されることによって、導管21内部の圧力が相対的に高くなり、導管21は膨張するようになる。それにより、入口側から血液がポリマー弁10を通じて導管21の内部に流入する反面、出口側ではポリマー弁10により逆流が防止される。
その後、図7(b)のように、空圧ポンプ23を利用してケース22の内部に空気を注入すれば、ケース22内部の圧力が導管21内部の圧力よりも高くなり、導管21は収縮するようになる。それにより、導管21内部の血液は、ポリマー弁10を通じて出口側に排出され、入口側にはポリマー弁10により逆流が防止される。
前述したように、空圧ポンプ23を利用してケース22内部の空気を抜いて注入する1サイクルの過程を経ると、血液は入口側に流入し、出口側に流出するようになる。このようなポンピング作用により心室にかかる負荷を軽減でき、心不全の治療に役立てる。特に、このような方式の心室補助装置の最も重要な構成要素である弁を、前述した構成のポリマー弁10で使用すれば、耐久性を高めることができるので、既存の心室補助装置の耐久性の問題を解決できる。
また、空圧ポンプ23を用いなくても、導管21自体が迂回導管(AAC)として機能できる。心室で血液を噴出すれば、導管21の内部に血液が流入し、入口側のポリマー弁10により逆流が防止されながら、出口側に血液が流出し、血液は大動脈に迂回して流動できる。そのため、心室にかかる負荷を軽減させ、心不全の治療に役立てる。特に、導管21を弾性に優れた材質で製作すれば、このような効果を最大化できる。
このように、空圧ポンプ23を用いて積極的に心室内の血液を大動脈に流動させて心室の負荷を軽減でき、空圧ポンプ23を用いなくても、消極的に心室内部の血液を大動脈に迂回させる機能を行える。インペラやロータリーを用いた血液ポンプは、作動が停止すれば、血液が通過できなくなり、患者に致命的になり得るのに対し、本発明に係る心室補助装置20は、空圧ポンプ23が作動を停止しても血液が通過できるように、迂回導管として機能し、安定性に優れている。また、体内型で構成する場合、睡眠時や家庭で生活するときには、体外で空圧ポンプ23をケース22と連結して心室補助装置として用い、外出時には空圧ポンプ23との連結を解除し活動できるため、活動上の不便を最小化すると共に、心不全の治療効果を最大化できる。
以上、本発明を好適な実施形態を挙げて詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想内で当分野における通常の知識を有する者によって様々な多くの変形が可能であることは明らかである。

Claims (7)

  1. 血液を第1方向に流動させる一方、前記第1方向とは反対方向である第2方向への逆流を防止するポリマー弁であって、
    血液が通過する両端に開放された中孔を有するとともに、両側に一対の切開面が形成されるように前記第1方向に延びて形成された一対の支持台を備える支持部材と、
    ポリマー材質からなり、前記各切開面上を覆う膜状の一対のリーフレットと、を含んで構成され、
    前記一対のリーフレットは、連結部により端部で連結され、
    前記一対のリーフレットには孔が形成され、
    前記一対のリーフレットは、血液が前記第1方向に流れるときに前記孔が開放されるように互いに離れる開放位置と、血液が前記第2方向に流れようとするときに前記孔が閉鎖されるように前記孔付近で互いに密着する閉鎖位置との間で移動可能であることを特徴とするポリマー弁。
  2. 前記一対のリーフレットと前記連結部に、互いに直接連結されている孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のポリマー弁。
  3. 側面から見たとき、前記一対のリーフレットに形成された孔はU字状であることを特徴とする請求項2に記載のポリマー弁。
  4. 導管と、
    血液を第1方向は流動させる一方、前記第1方向とは反対方向である第2方向への逆流を防止する、前記導管上に設置される一対のポリマー弁と、
    前記導管の外側に密閉された空間が形成されるように設置されるケースと、を含み、
    前記ポリマー弁は、
    血液が通過する両端に開放された中孔を有するとともに、両側に一対の切開面が形成されるように前記第1方向に延びて形成された一対の支持台を備える支持部材と、
    ポリマー材質からなり、前記各切開面上を覆う膜状の一対のリーフレットと、を含んで構成され、
    前記一対のリーフレットは、連結部により端部で連結され、
    前記一対のリーフレットには孔が形成され、
    前記一対のリーフレットは、血液が前記第1方向に流れるときに前記孔が開放されるように互いに離れる開放位置と、血液が前記第2方向に流れようとするときに前記孔が閉鎖されるように前記孔付近で互いに密着する閉鎖位置との間で移動可能であり、
    前記ケース内部の圧力を増加させたり減少させたりする操作により、前記第1方向に血液をポンピングする心室補助装置。
  5. 前記導管は、弾性材質からなることを特徴とする請求項4に記載の心室補助装置。
  6. 前記一対のリーフレットと前記連結部に、互いに直接連結されている孔が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の心室補助装置。
  7. 側面から見たとき、前記一対のリーフレットに形成された孔はU字状であることを特徴とする請求項6に記載の心室補助装置。
JP2013503676A 2010-04-06 2011-04-06 ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置 Pending JP2013523310A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100031234A KR101066569B1 (ko) 2010-04-06 2010-04-06 폴리머 밸브 및 이를 이용한 박동형 도관형 심실보조장치
KR10-2010-0031234 2010-04-06
PCT/KR2011/002414 WO2011126302A2 (ko) 2010-04-06 2011-04-06 폴리머 밸브 및 이를 이용한 박동형 도관형 심실보조장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013523310A true JP2013523310A (ja) 2013-06-17

Family

ID=44710554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013503676A Pending JP2013523310A (ja) 2010-04-06 2011-04-06 ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110245916A1 (ja)
EP (1) EP2556807A4 (ja)
JP (1) JP2013523310A (ja)
KR (1) KR101066569B1 (ja)
CN (1) CN102933176A (ja)
WO (1) WO2011126302A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524509A (ja) * 2013-06-21 2016-08-18 コルビボ インコーポレイテッドCorvivo Inc. 人工心室

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195418B2 (en) 2014-10-10 2019-02-05 Nxstage Medical, Inc. Pinch clamp devices, methods, and systems
US10143554B2 (en) 2015-12-03 2018-12-04 Medtronic Vascular, Inc. Venous valve prostheses
KR101882479B1 (ko) 2017-03-09 2018-07-27 금오공과대학교 산학협력단 혈전 및 역류 방지가 가능한 공압식 박동형 심실보조장치
KR101882467B1 (ko) 2017-03-09 2018-07-27 금오공과대학교 산학협력단 역류방지 기능이 향상된 공압식 박동형 심실보조장치
AU2018280236B2 (en) 2017-06-07 2024-06-06 Shifamed Holdings, Llc Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use
US11511103B2 (en) 2017-11-13 2022-11-29 Shifamed Holdings, Llc Intravascular fluid movement devices, systems, and methods of use
CN112004563A (zh) 2018-02-01 2020-11-27 施菲姆德控股有限责任公司 血管内血泵以及使用和制造方法
CN108310497B (zh) * 2018-02-12 2023-12-15 安徽通灵仿生科技有限公司 微创导管式同步心脏辅助装置及其使用方法
WO2019210043A1 (en) 2018-04-25 2019-10-31 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Dual lumen cannula system
WO2019241352A1 (en) * 2018-06-12 2019-12-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Pulsatile ventricular assist device
US11964145B2 (en) 2019-07-12 2024-04-23 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps and methods of manufacture and use
WO2021016372A1 (en) 2019-07-22 2021-01-28 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps with struts and methods of use and manufacture
US11724089B2 (en) 2019-09-25 2023-08-15 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pump systems and methods of use and control thereof
EP4162971A4 (en) * 2020-06-09 2024-06-12 Samsung Life Public Welfare Foundation BLOOD PUMP FOR FLOWING BLOOD IN ONE DIRECTION AND BLOOD OXIDATION SYSTEM INCLUDING SAME

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532996A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Tokyo Shibaura Electric Co Device for pumping blood
JPS59171547A (ja) * 1983-01-11 1984-09-28 ザ・ユニバ−シテイ・オブ・シエフイ−ルド 代用心臓弁
JP2002541913A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 サルザー カーボメディクス インコーポレイテッド 波形自由縁をもつ心臓弁リーフレット

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL118149A0 (en) * 1996-05-05 1996-09-12 Rdc Rafael Dev Corp Method for producing heart valves and heart valves produced by the method
US7452371B2 (en) * 1999-06-02 2008-11-18 Cook Incorporated Implantable vascular device
US6468305B1 (en) * 2000-05-16 2002-10-22 St. Jude Medical, Inc. Two piece valve
US20070027535A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Cook Incorporated Implantable thromboresistant valve
US7798147B2 (en) * 2001-03-02 2010-09-21 Pulmonx Corporation Bronchial flow control devices with membrane seal
US6958076B2 (en) 2001-04-16 2005-10-25 Biomedical Research Associates Inc. Implantable venous valve
US6579223B2 (en) * 2001-08-13 2003-06-17 Arthur Palmer Blood pump
US6893460B2 (en) * 2001-10-11 2005-05-17 Percutaneous Valve Technologies Inc. Implantable prosthetic valve
US7160320B2 (en) * 2002-04-16 2007-01-09 The International Heart Institute Of Montana Foundation Reed valve for implantation into mammalian blood vessels and heart with optional temporary or permanent support
CA2518867C (en) * 2003-03-12 2011-09-20 Cook Incorporated Prosthetic valve that permits retrograde flow
EP1659992B1 (en) * 2003-07-31 2013-03-27 Cook Medical Technologies LLC Prosthetic valve devices and methods of making such devices
US8128681B2 (en) * 2003-12-19 2012-03-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Venous valve apparatus, system, and method
US20050149181A1 (en) 2004-01-07 2005-07-07 Medtronic, Inc. Bileaflet prosthetic valve and method of manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532996A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Tokyo Shibaura Electric Co Device for pumping blood
JPS59171547A (ja) * 1983-01-11 1984-09-28 ザ・ユニバ−シテイ・オブ・シエフイ−ルド 代用心臓弁
JP2002541913A (ja) * 1999-04-15 2002-12-10 サルザー カーボメディクス インコーポレイテッド 波形自由縁をもつ心臓弁リーフレット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524509A (ja) * 2013-06-21 2016-08-18 コルビボ インコーポレイテッドCorvivo Inc. 人工心室

Also Published As

Publication number Publication date
EP2556807A4 (en) 2016-03-16
EP2556807A2 (en) 2013-02-13
US20130317604A1 (en) 2013-11-28
CN102933176A (zh) 2013-02-13
KR101066569B1 (ko) 2011-09-21
WO2011126302A2 (ko) 2011-10-13
US20110245916A1 (en) 2011-10-06
WO2011126302A3 (ko) 2012-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013523310A (ja) ポリマー弁及びこれを用いた拍動型導管型心室補助装置
JP6329358B2 (ja) 経弁導管用支持ステント
US9504774B2 (en) Intraatrial ventricular assist device
US7479102B2 (en) Minimally invasive transvalvular ventricular assist device
JP5676118B2 (ja) 移植型心臓補助装置
CN101472627B (zh) 双元脉动双心室辅助装置
US20210154464A1 (en) Heart failure recovery device and method of treatment
CA2206644A1 (en) Ventricular assist device comprising enclosed-impeller axial flow blood pump
US20050107657A1 (en) Dual inlet mixed-flow blood pump
JP2011515174A (ja) 心臓補助装置
JP2008207018A (ja) 心臓補助デバイス
CN102284091A (zh) 一种左心辅助装置
US20110275882A1 (en) Valve for ventricular assist device
Phillips The artificial heart: History and current status
Litmathe et al. Mechanical assist devices as bridging systems to transplantation: A current review, possible risks, and perspectives
JP2022540406A (ja) 心腔プロテーゼ、および、これに関連する心臓補助システム
CA2472088A1 (en) Dual inlet mixed-flow blood pump
CA2292432A1 (en) Ventricular assist device comprising an enclosed-impeller axial flow blood pump
CN117083102A (zh) 具无漏式主动脉接合器组件的血泵装置和装置植入方法
Nosé Toward a totally implantable artificial heart: development status at Cleveland Clinic
TW202218701A (zh) 引流淋巴液至靜脈之設備
KR101105818B1 (ko) 혈액펌프를 이용한 응급처치 장치 및 그 사용 방법
Reul et al. Temporary or permanent support and replacement of cardiac function
Unger First European Bridge to Heart Transplantation with the Ellipsoid-Heart
WO2021037373A1 (en) Cannula for endovascular blood circuit support, corresponding assembly and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201