JP2013522811A - 構成可能なシャントを備える半導体照明装置 - Google Patents

構成可能なシャントを備える半導体照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013522811A
JP2013522811A JP2012530920A JP2012530920A JP2013522811A JP 2013522811 A JP2013522811 A JP 2013522811A JP 2012530920 A JP2012530920 A JP 2012530920A JP 2012530920 A JP2012530920 A JP 2012530920A JP 2013522811 A JP2013522811 A JP 2013522811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
semiconductor
lighting device
column
emitting devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012530920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5820380B2 (ja
Inventor
ド ヴェン アントニー ピー ヴァン
ジェラルド エイチ ネグリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2013522811A publication Critical patent/JP2013522811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5820380B2 publication Critical patent/JP5820380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/56Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving measures to prevent abnormal temperature of the LEDs

Abstract

特定の実施形態による半導体照明装置は、複数の発光デバイスを含む回路と、複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる電流少なくとも一部をバイパスするようになった構成可能なシャントとを備える。構成可能なシャントは、例えば、可調整抵抗、フューズ、スイッチ、サーミスタ、及び/又は可変抵抗を含むことができる。
【選択図】図1A

Description

[関連出願]
本発明は、同時出願で同一出願人による米国出願番号 「制御可能なバイパス回路を有する半導体照明装置及びその作動方法」(代理人整理番号第5308−1 128)に関連し、その開示内容は参照により本明細書に組み込まれている。
本発明は半導体照明に関し、詳細には半導体照明構成部品を含む照明器具に関する。
半導体照明アレイは、多くの照明用途で使用されている。例えば、半導体発光デバイスのアレイを含む半導体照明パネルは、建築及び/又はアクセント照明等の直接的な照明光源として使用されてきた。半導体発光デバイスとしては、例えば、1つ又はそれ以上の発光ダイオード(LED)を含むパッケージ化された発光デバイスを挙げることができる。一般に、無機LEDはPN接合を形成する半導体層を含む。有機発光層を含む有機LED(OLED)は、別の種類の半導体発光デバイスである。一般に、半導体発光デバイスは、電子キャリア、つまり発光層又は領域内の電子及び正孔の再結合によって光を発生する。
半導体照明パネルは、携帯型電子装置に使用されるLCD表示画面等の小型液晶表示(LCD)画面のバックライトとして一般に使用される。更に、LCDテレビディスプレイ等の大型ディスプレイのバックライトとして半導体照明パネルを利用することへの関心が高まっている。
小型LCD画面に関して、一般にバックライト組立体は、LEDが発した特定の青色光を黄色光に変換する波長変換蛍光体で被覆された青色発光LEDを含む白色LED照明デバイスを用いる。青色光と黄色光との混色である結果として生じた光は、観察者には白色に見えるであろう。しかしながら、このような構成で生じた光は白色に見えるが、この光で物体を照らすと、光のスペクトルが制限されるので自然色には見えないであろう。例えば、可視スペクトルの赤色部分のエネルギが低いので、この光では物体の赤色を上手く照らすことができない。その結果、物体は、この光源の下で見ると不自然な色で見える場合がある。
光源の演色評価数(CRI)は、光源から発生した光の正確に幅広い色を照らす能力の客観的評価である。演色評価数は、単色光源の実質的にゼロから、白熱光源のほぼ100の範囲である。蛍光体ベースの半導体光源から発生する光の演色評価数は比較的小さい。
大型のバックライト及び照明用途では、多くの場合、演色評価数が大きい白色光を発生する光源を備えることが好ましく、この照明パネルで照らされる物体及び/又は表示画面は、より自然に見える。従って、CRIを改善するために、例えば、赤色発光蛍光体及び/又は赤色発光デバイスを装置に追加することで、赤色光を白色光に加えることができる。他の光源としては、赤色、緑色、及び青色発光デバイスを挙げることができる。赤色、緑色、及び青色発光デバイスが同時に作動する場合、結果として得られる混合光は、赤色、緑色、及び青色の相対強度に基づいて、白色又はほぼ白色に見える。
特定の実施形態による半導体照明装置は、複数の発光デバイスを含む回路と、複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる電流少なくとも一部をバイパスするようになった構成可能なシャントとを備える。構成可能なシャントは、例えば、可調整抵抗、フューズ、スイッチ、サーミスタ、及び/又は可変抵抗を含むことができる。
別の実施形態による半導体照明装置は、直列に接続された半導体発光デバイスの列を更に含む。この列は、該列の第1の端部の陽極端子及び該列の第2の端部の陰極端子を含む。少なくとも1つの構成可能なシャントは、半導体発光デバイスの1つの接点と列の陰極端子又は陽極端子との間に接続される。構成可能なシャントは、列の陽極端子と陰極端子との間に電圧が印加されると半導体発光デバイスの少なくとも1つを電気的にバイパスする。
半導体照明デバイスの各々は、陽極接点及び陰極接点を含む。半導体発光デバイスの各々の陽極接点は、列の隣接する半導体発光デバイスの陰極接点又は列の陽極端子に接続することができ、半導体発光デバイスの各々の陰極接点は、列の隣接する半導体発光デバイスの陽極接点又は列の陰極端子に接続することができる。
スイッチは電気的に制御可能なスイッチを含むことができ、半導体照明装置は、スイッチに接続され、該スイッチのON/OFF状態を電気的に制御するようになった制御回路を更に含むことができる。
半導体照明装置は、制御回路に接続され、外部入力を受信してこれに応答して制御回路へ切替指令を与えるようになったインタフェーを更に備え、制御回路は、切替指令に応答してスイッチのON/OFF状態を制御するよう構成できる。
半導体照明装置は、半導体発光デバイスのそれぞれの1つの陽極接点と列の陰極端子との間に接続される複数の構成可能なシャントを更に含むことができる。半導体発光デバイスは、直列に接続された半導体発光デバイスの各グループを含むことができる。直列に接続された半導体発光デバイスの各グループは、列の陽極接点と列の陰極接点との間に直列に接続され、構成可能なシャントは、第1の半導体発光デバイスの各グループの陽極接点と列の陰極端子との間に接続される。
半導体発光デバイスの少なくとも2つのグループは、異なる数の半導体発光デバイスを含むことができる。
半導体発光デバイスの第1のグループは、列の陰極端子に直接接続されて第1の数の半導体発光デバイスを含み、半導体発光デバイスの第2のグループは、列の陰極端子に直接接続されず第2の数の半導体発光デバイスを含むことができる。第1の数は第2の数と等しくなくてもよい。特定の実施形態において、第1の数は第2の数よりも少なくてもよく、別の実施形態において、第1の数は第2の数よりも多くてもよい。
半導体発光装置は、列のLEDに対して直列に接続されるサーミスタ、及び/又は列のLEDに対して並列に接続されるサーミスタを更に含むことができる。
半導体発光装置は、列のLEDに対し直列に接続される可変抵抗及び/又は並列に接続される可変抵抗を含むことができる。
列は、第1の色度の光を放出するようになった発光ダイオードの第1の列を含み、本装置は、第1の色度とは異なる第2の色度の光を放出するようになった発光デバイスの第2の列を更に含むことができる。第1の色度及び第2の色度は非白色であり、第1の列及び第2の列の両者から放出される光は混合された色度の白色とすることができる。
発光デバイスの第2の列は、該第2の列の少なくとも1つの発光デバイスを流れる該第2の列の少なくとも一部の電流をバイパスするようになっている、第2の構成可能なシャントを含むことができる。
特定の実施形態において、発光デバイスの少なくとも2つが並列に接続され、構成可能なシャントは、並列に接続された発光デバイスの少なくとも2つの発光デバイスを流れる電流をバイパスするように構成できる。
特定の実施形態は、直列に接続された半導体発光デバイスの列を含み、列が該列の第1の端部にある陽極端子及び該列の第2の端部にある陰極端子を含む、半導体照明装置を作動させる方法を提供する。この方法は、列に基準電流を流す段階と、基準電流に応じて列から出力される光の色及び/又は強度を計測する段階と、列から出力される光の前記測定された色及び/又は強度に基づいて半導体発光デバイスの1つの接点と列の陽極端子又は陰極端子との間に接続される少なくとも1つの構成可能なシャントを準備する段階とを含む。構成可能なシャントは、列の陽極端子と陰極端子の間に電圧が印加されると、半導体発光デバイスの1つを電気的にバイパスするようになっている。
列は、可視スペクトルの第1の部分の主波長をもつ光を放出するようになっている半導体発光デバイスの第1の列を含み、半導体照明装置は、可視スペクトルの第1の部分とは異なる第2の部分の主波長をもつ光を放出するようになっている半導体発光デバイスの第2の列を更に含むことができる。本方法は、第2の列に第2の基準電流を流す段階を更に含み、出力される光の色及び/又は強度を計測する段階は、基準電流及び第2の基準電流に応じて第1の列及び第2の列から出力される光の色及び/又は強度を計測する段階を含むことができる。
構成可能なシャントを準備する段階は、半導体発光デバイスの1つの接点と列の陽極端子又は陰極端子との間に接続されるスイッチを作動させる段階を含むことができる。
前記構成可能なシャントを準備する段階は、半導体発光デバイスの1つの接点と列の陽極端子又は陰極端子との間に接続される可調整抵抗の抵抗を変える段階を含むことができる。
本発明の実施形態の他の装置及び/又は方法は、当業者であれば以下の図面及び詳細な説明を検討することで理解できるようになるはずである。これらの全ての追加の装置及び/又は方法は、本明細書に含まれており、本発明の範疇にあり、添付の請求項で保護されている。
添付の図面は、本発明を更に理解できるようにするものであり、本出願に組み込まれてその一部を構成し、本発明の特定の実施形態を示している。
本発明の特定の実施形態による半導体照明装置を示す。 本発明の特定の実施形態による半導体照明装置を示す。 半導体照明装置内の発光デバイス(LED)の直列相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 発光波長460nm及び527nmのLEDに関する光度−接合部温度のグラフである。 本発明の別の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の特定の実施形態による半導体照明装置の色点を設定するためのシステム/方法を示す。 本発明の特定の実施形態による半導体照明装置の色点を設定する作動を示すフローチャートである。 本発明の別の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の別の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の別の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。 本発明の別の実施形態による半導体照明装置内のLEDの電気相互接続を示す概略回路図である。
以下に本発明の実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で具体化でき本明細書の実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が詳細及び完全であるように、及び発明の範囲を完全にカバーするように当業者に提供される。全体を通して同じ参照番号は同じ構成要素を参照するものである。
本明細書では、用語「第1の(first)」「第2の(second)」等は種々の構成要素を説明するために使用でき、これらの構成要素は、これらの用語で限定されないことを理解されたい。これらの用語は、1つの構成要素を他の構成要素と区別するためだけに使用される。例えば、本発明の範囲から逸脱することなく、第1の構成要素を第2の構成要素と呼ぶこと、及び、同様に第2の構成要素を第1の構成要素と呼ぶことができる。本明細書で使用する場合、用語「及び/又は(and/or)」は、関連の列記した項目の1つ又はそれ以上の任意の及び全ての組み合わせを含む。
層、領域、又は基板等の構成要素が別の構成要素「の上に(on)」ある、又は「の上へ(onto)」延びると呼ばれる場合、他の構成要素の上に直接存在するか又はその上へ直接延びること、又は介在構成要素が存在できること理解されたい。対照的に、構成要素が別の構成要素「の上に直接(directly on)」ある、又は「の上へ直接(directly onto)」延びると呼ばれる場合、介在構成要素が存在しないことを理解されたい。構成要素が別の構成要素「に接続された(connected)」又は「に結合された(coupled)と呼ばれる場合、別の構成要素に直接接続又は結合でき、又は介在構成要素が存在できることを理解されたい。対照的に、構成要素が別の構成要素「に直接接続された(directly connected)」又は「に直接結合された(directly coupled)」と呼ばれる場合、介在構成要素が存在しないことを理解されたい。
本明細書において、「の下に(below)」又は「の上に(above)」又は「上の(upper)」又は「下の(lower)」又は「水平の(horizontal)」又は「垂直の(vertical)」等の相対的な用語は、図示するような1つの構成要素、層、又は領域の他の構成要素、層、又は領域への関連性を説明する。これらの用語は、図示された方向に加えてデバイスの様々な方向を包含することが意図されることを理解されたい。
本明細書で使用する技術用語は、特定の実施形態を説明する目的で使用され、本発明を限定することを意図していない。本明細書で使用する場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」、及び「その(the)」は、文脈において別途明確に示していない限り複数形の意味も含むことが意図される。用語「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、「含む(includes)」、及び/又は「含む(including)」は、本明細書で使用する場合、規定される特徴、ステップ、動作、構成要素、及び/又は構成部品の存在を示すが、1つ又はそれ以上の他の特徴、ステップ、動作、構成要素、構成部品、及び/又はこれらの群の存在又は追加を排除するものではないことをさらに理解されたい。
別途定義しない限り、本明細書で使用する(技術用語及び科学用語を含む)全ての用語は、本発明が属する技術における通常の知識を有する者が一般的に理解している意味と同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されるような用語の意味については、関連技術の文脈におけるこれらの用語の意味に合致すると解釈すべきであり、理想的な又は過度に形式的な意味であることを本明細書において明示的に定義しない限り、そのようには解釈されないことをさらに理解されたい。
図1A及び1Bを参照すると、特定の実施形態の照明装置10が示される。図1A及び1Bに示す照明装置10は「カン型」照明器具であり、ダウンライト又はスポットライト等の一般の照明用途での使用に適するものである。しかしながら、特定の実施形態による照明装置は様々な外形寸法をとることができる点を理解されたい。例えば、特定の実施形態による照明装置は、従来型の電球、パン型又はトレイ型ライト、自動車ヘッドランプ、又は任意の他の適切な形態とすることができる。
照明装置10は、一般に照明パネル20が配置されたカン型外側ハウジング12を含む。図1A及び1Bの実施形態において、照明パネル20は円筒ハウジング12の内部にぴったり納まるよう略円形形状である。半導体照明デバイス(LED)22、24は光を発生するが、LEDは照明パネル20に取り付けられ、ハウジング12の端部に取り付けられた拡散レンズ14の方向に光15を放出するように配置されている。拡散光17はレンズ14を通して放出される。特定の実施形態において、レンズ14は放射光15を拡散しないが、所望の近視野像又は遠視野像に放射光15の方向を変える及び/又は焦点を合わせることができる。
更に図1A及び1Bを参照すると、半導体照明装置10は、複数の第1のLED22及び複数の第2のLED24を含むことができる。特定の実施形態において、複数の第1のLED22は、白色の又は白色に近い発光デバイスを含むことができる。複数の第2のLED24は、第1のLED22とは別の主波長の光を放つ発光デバイスを含むことがでるので、第1のLED22及び第2のLED24から放出される混合光は、所望の色成分及び/又はスペクトル成分をもつことができる。
例えば、複数の第1のLED22及び複数の第2のLED24が放出する混合光は、演色評価数が大きい温白色光とすることができる。
特定の光源の色度は光源の「色点」と呼ぶことができる。白色光源に関して、色度は光源の「白点」と呼ぶことができる。白色光源の白点は、所定の温度に加熱された黒体放射体が放出する光の色に対応する色度の場所に沿って落下する。従って、白点は、加熱された黒体放射体が光源の色相に一致する温度である、光源の相関色温度(CCT)で特定できる。一般に、白色光のCCTは約2500Kから8000Kの間である。CCTが2500Kの白色光は赤みがかった色、CCTが4000Kの白色光は黄色がかった色、及びCCTが8000Kの白色光は青みがかった色である。
「温白色」は一般に白色光と呼ばれ、CCTは約3000から3500Kの間である。特に、温白色光は、スペクトルの赤色領域の波長成分を有し、観測者には黄色がかった色に見えるであろう。一般に、温白色光は、比較的大きな演色評価数(CRI)を有するので、照射された物体はより自然な色に見えることになる。従って、照明用途では、温白色光を提供することが望まれる。
温白色発光を実現するために、従来のパッケージ化されたLEDは、単一成分のオレンジ色蛍光体を青色LEDと組み合わせたもの、又は黄色/緑色及びオレンジ色/赤色蛍光体の混合物を青色LEDと組み合わせたものである。しかしながら、単一成分のオレンジ色光体を使用すると、緑色がかった色相及び赤みがかった色相がない結果として小さなCRIを得ることができる。一方で、赤色蛍光体は、一般に黄色蛍光体よりも効率が悪い。従って、黄色蛍光体に赤色蛍光体を加えると、パッケージ効率が低下して発光効率が悪くなる場合がある。発光効率は、ランプに供給されて光エネルギに変換されるエネルギの比率で計測される。これはルーメンで計測されるランプの光束をワットで計測される消費電力で除算して算出される。
また、温白色光は非白色光を赤色光と組み合わせて発生させることができるが、この点は、本発明の出願人に譲渡され本明細書に参照により組み込まれている米国特許第7,213,940号「照明デバイス及び照明方法」に説明されている。本明細書で説明するように、照明デバイスは、それぞれ430nmから480nmの主波長の光及び600nmから630nmの主波長の光を放出できる第1の及び第2の半導体発光体群と、555nmから585nmの範囲の主波長をもつ光を放出できる第1の蛍光体群を含むことができる。第1の発光体群から放出されて照明デバイスから出射する光と、第1の蛍光体群から放出されて照明デバイスから出射する光とを組み合わせると、本明細書では「青色方向にシフトした黄色」又は「BSY」と呼ぶ、1931 CIE 色度図の定義領域内のXY色座標のサブ混色光が生じる。このような非白色光は、主波長600nmから630nmの光と組み合わせると温白色光を生じる。
特定の実施形態による照明装置に使用する青色及び/又は緑色LEDは、InGaNベースの青色及び/又は緑色LEDチップとすることができ本発明の出願人であるCree社から入手可能である。照明装置に使用する赤色LEDは、例えば、AllnGaP LEDチップとすることができき、Epistar社、Osram社等から入手可能である。
特定の実施形態において、LED22、24は、端部長さが約900μm又はそれ以上の正方形又は矩形の周縁部を有することができる(つまり、所謂「パワーチップ」)。しかしながら、別の実施形態において、LEDチップ22、24は、端部長さが500μm又はそれ以下とすることができる(つまり、所謂「スモールーチップ」)。詳細には、スモールLEDチップは、パワーチップよりも高い電力変換効率で作動できる。例えば、最大端部寸法が500ミクロン未満で260ミクロンほどの大きさの緑色LEDチップは、通常、900ミクロンチップよりも電力変換効率が高く、一般に、消費電力毎に光束55ルーメン/ワット及び消費電力毎に光束90ルーメン/ワット程度を生じることが知られている。
照明装置10のLED22は白色/BSY発光LEDを含むことができるが、照明装置のLED24は赤色光を放出することができる。照明装置10のLED22、24は、図2の概略回路図に示すように、それぞれの列で電気的に相互接続できる。図2に示すように、LED22、24は、白色/BSYのLED22が直列に接続されて第1の列34Aを形成するように相互接続できる。同様に、赤色LED24は直列に配置されて第2の列34Bを形成することができる。各列32、34は、それぞれの陽極端子23A、25A及び陰極端子23B、25Bに接続できる。
図2には2つの列34A、34Bが示されているが、照明装置10はより多くの又は少ない列を含み得ることを理解されたい。更に、複数列の白色/BSYのLED22、及び複数列の赤色又は他の色のLED24とすることができる。
ここで図3を参照すると、特定の実施形態による半導体照明装置10のLED列34が詳細に示されている。LED列34は、図2示す列34A、34Bに一方に又は両方に対応することができる。列34は陽極端子25Aと陰極端子25Bとの間で直列接続された4つのLED24A−24Dを含む。図3に示す実施形態において列34は4つのLED24A−24Dを示す。しかしながら、列34はより多くの又は少ないLEDを含むことができる。
半導体LED24A−24Cの各々は陽極接点及び陰極接点を含む。各LEDの陽極接点は、列の隣のLEDの陰極接点に接続されるか又は列の陽極端子25Aに接続され、各LEDの陰極接点は、列の隣のLEDの陽極接点に接続されるか又は列の陰極端子25Bに接続される。
複数の構成可能なシャント46A−46Cは、LED24B−24Dのそれぞれの陽極接点と列34の陰極端子25Bとの間に接続される。構成可能なシャント46A−46Cの各々は、列34の陽極端子25Aと陰極端子25Bの両端に電圧が印加される場合、例えば、短絡によって1つ又はそれ以上の半導体発光デバイスを電気的にバイパスできる。
構成可能なシャント46A−46Cは導電性又は非導電性でもって構成できる。特定の実施形態において、構成可能なシャント46A−46Cの導通状態は、電気的に及び/又は手動的に制御可能/設定可能である。例えば、構成可能なシャント46A−46Cは、高インピーダンス状態と低インピーダンス状態との間を調整可能な可調整抵抗を含むことができる。可調整抵抗は、手動的に及び/又は電気的に調整可能である。
別の実施形態において、構成可能なシャント46A−46Cは、導電状態又は非導電状態に設定可能であり、設定後にその状態を維持できる。例えば、構成可能なシャント46A−46Cは、導電状態又は非導電状態に設定可能なフューズ、スイッチ、ジャンパ等を含むことができる。
従って、例えば、構成可能なシャント46A−46Cの1つを導通状態に設定することで、1つ又はそれ以上のLED24B−24Dは列34から切り離すことができるので、列34は、事実上より少ないLED24A−24Dを含むことになる。従って、列34が出力する全発光パワーは低下することになり、このことは、照明装置10内で列34及び別の列32が放出する光の組み合わせである混色光の色点が変わることを意味する。従って、照明装置10の色点は、列34の構成可能なシャント46A−46Cの導通状態を設定することで調節できる。
列34を流れる電流は定電流源から供給できるが、例えば、本発明の出願人に譲渡され本明細書に参照により組み込まれている米国公開番号20070115248に説明されている可変電圧ブースト電流源である。従って、1つ又はそれ以上のLED24A−24Dを列34から切り離しても列へ供給される電流には影響しない。
図4−5を参照すると、半導体発光デバイスは、直列接続された半導体発光デバイス24のそれぞれのグループ44A−44Cに配置することができる。直列接続された半導体発光デバイスのグループ44A−44Cは、列34の陽極接点25Aと列34の陰極接点25Bとの間で直列に接続される。構成可能なシャント46A−46Cは、それぞれのグループ44A−44Cの最後の半導体発光デバイスの陰極接点と列34の陰極端子25Bに接続される。
図4−5に示すように、少なくとも2つのグループ44A−44Cでは半導体発光デバイス24の数が異なっている。例えば、図4に示す構成では、グループ44Aは4個のLED24を含み、グループ44Bは3個のLEDを含み、グループ44Cは2個のLEDを含む。図5に示す構成では、グループ44Aは4個のLED24を含み、グループ44Bは1個のLEDを含み、グループ44Cは2個のLEDを含む。従って、図4に示す構成では、列34は、構成可能なシャント46A−46Cの導通状態/非導通状態に基づいて事実上4個、7個、9個、又は10個のLEDを含むことができる。
対照的に、図5に示す構成では、列34は、構成可能なシャント46A−46Cの導通状態/非導通状態に基づいて事実上4個、5個、7個、又は10個のLEDを含むことができる。他の実施形態に基づいて多くの他の構成が可能である。従って、グループ44A−44CのLEDの数及び構成可能なシャント46A−46Cの配列は、システム又はユーザが、列34の陽極端子25Aと陰極端子25Bに電圧が印加される場合に実際に駆動される通電されLED数を設定する能力に影響する。
前述のように、構成可能なシャント46A−46Cは、半導体発光デバイス24A−24Dの1つの陽極接点と列の陰極端子25Bとの間に接続されたスイッチを含むことができる。図6を参照すると、スイッチは、電気的に制御可能なスイッチ56A−56Cとすることができ、半導体照明装置は、スイッチ56A−56Cに接続され、スイッチ56A−56CのON/OFF状態を電気的に制御するように構成された制御回路50を更に含むことができる。
半導体照明装置10は、制御回路50に接続され、外部入力を受け取って切替指令CMDを制御回路50に提供するよう構成されるインタフェース52を更に含むことができる。制御回路50は、切替指令に応答してスイッチ56A−56CのON/OFF状態を制御するよう構成できる。外部入力は、電気的及び/又は手動的入力を備えることができる。
図7A及び7Bを参照すると、半導体発光装置10は、列34LED24A−24Dに対して直列に接続されたサーミスタ60A(図7A)、及び/又はLED24A−24Dに対して並列に接続されたサーミスタ60B(図7B)を更に含むことができる。サーミスタ60は、LED24の接合部温度の変動に基づいて生じる発光特性の変化を補正するために使用できる。詳細には、米国ノースカロライナ州ダラム在住のCree社が製造する発光波長460μm(カーブ801)及び527μm(カーブ802)を有するEZ1000 LEDの光度−接合部温度グラフである図8に示すように、接合部温度が高くなるとLEDの発光出力は低減することが知られている。
従って、直列に接続されたサーミスタ60Aは、負の温度係数(つまり、サーミスタ60Aの抵抗は温度が高くなると小さくなる)とすることができ、一方で並列に接続されサーミスタ60Bは、正の温度係数(抵抗は温度が高くなると大きくなる)とすることができるので、LED24を流れる電流は温度が高くなると大きくなり、デバイスの温度が高くなると光度が低下するのを補正できる。
図9を参照すると、半導体発光装置は、列34に対して直列に接続された可変抵抗70A、及び/又は列34に対して並列に接続された可変抵抗70Bを含むことができる。可変抵抗70A、70Bの抵抗を動的に変化させることでサーミスタ60A、60Bに関連して説明した温度によって誘発される光度変化を補正すること、及びLED24A−24Dの発光特性の経時ドリフトを補正することもできる。
図10及び11は、特定の実施形態による照明装置10を校正するために使用されるシステム/方法を示す。図示のように、照明装置10は、照明パネル20、制御回路50、及びインタフェース52を含み、色差計72及び処理装置76を用いて校正できる。照明パネル20から発生する光17は、照明装置10から放出されて色差計72で検出される。色差計72は、輝度、CIE色度(1931xy及び1976u’V’)、及び/又は相関色温度を直接計測するために使用できる、例えば、Photo Research社PR−650 SpectraScan(登録商標)色差計とすることができる。光17の色点は、色差計72で検出して処理装置76に伝えることができる。検出された光17の色点に応じて、処理装置76は、構成可能なシャントを用いて列から1つ又はそれ以上のLEDを又はLEDのグループを切り離すことで、照明パネル20の1つ又はそれ以上のLED列の光出力を変更する必要があることを決定できる。次に、処理装置76は、指令をインタフェース52経由で制御回路50に送出し、1つ又はそれ以上の構成可能なシャントの導電性を設定でき、結果的に照明パネル20から出力される光17の色点を調整できる。
図11は、図3に示す列34等の直列に接続されたLED24A−24Dの列の光出力を調節するための特定の実施形態による作動を示すフローチャートである。基準電流が列34を流れ(ブロック610)、基準電流に応じて列34から出力される光の色及び/又は強度を計測する(ブロック620)。計測された列34から出力される光の色及び/又は強度に応じて、1つのLED24A−24Dの陽極接点と列34の陰極端子との間に少なくとも1つの構成可能なシャント46A−46Cをもたらす(ブロック630)。構成可能なシャント46A−46Cは、列34の陽極端子と陰極端子との間に電圧が印加されると、LED24A−24Dの少なくとも1つを電気的にバイパスする。
図12−15には別の実施形態が示されている。図12に示すように、構成可能なシャント46A−46Cは、LED24A−24Cのそれぞれの陰極接点と列34の陽極端子25Aとの間に設けることができる。同様に、図13に示すように、構成可能なシャント46A−46Cは、LEDのグループ44A−44Cのそれぞれの陰極接点と列34の陽極端子25Aとの間に設けることができる。
別の実施形態において、構成可能なシャントの一部は、LED24A−24Dの一部の陽極接点と列34の陰極端子25Bとの間に設け、他の構成可能なシャントは、LED24A−24Dの一部の陰極接点と列34の陽極端子25Aとの間に設けることができる。例えば、図14に示す実施形態において、構成可能なシャント46A、46Bは、LED24A、24Bの陰極接点と列34の陽極端子25Aとの間にできるが、構成可能なシャント46Cは、LED24Dの陽極接点と列34の陰極端子25Bとの間に設けることができる。
図15は更に別の実施形態を示す。図15に示すように、回路74は、陽極端子75Aと陰極端子75Bとの間で並列に接続された発光デバイス24A、24Bを含む。構成可能なシャント66は、発光デバイス24A、24Bに対して並列に接続される。構成可能なシャント66は、前述のスイッチ、フューズ、サーミスタ、可変抵抗等を含むことができる。構成可能なシャントは、並列の発光デバイス24A、24Bを流れる電流を変えるよう構成及び/又は制御できる。
本発明の特定の実施形態は、本発明の実施形態の方法、システム、及びコンピュータプログラム製品のフローチャート図及び/又はブロック図を参照して説明される。ブロック図の機能/作動は、作動図とは異なる順序で起こり得ることを理解されたい。例えば、連続して示す2つのブロックは、実際には、必要な機能/作動に応じて実質的に同時に実行できるか、又はブロックが逆の順番で実行できる。特定の図は、通信の主方向を示す通信経路の矢印を含むが、通信は図示の矢印とは反対方向に生じる場合があることを理解されたい。
図面及び明細書には典型的な本発明の実施形態が開示されており、特定の用語が用いられているが、これらは包括的及び記述的意味で使用され限定するものではなく、発明の範囲は添付の請求項に記述されている。

Claims (29)

  1. 複数の発光デバイスを有する回路と、
    前記複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる電流の少なくとも一部をバイパスするようになった構成可能なシャントと、
    を備える半導体照明装置。
  2. 前記構成可能なシャントが可調整抵抗を備える、請求項1に記載の半導体照明装置。
  3. 前記構成可能なシャントがフューズを備える、請求項1に記載の半導体照明装置。
  4. 前記構成可能なシャントがスイッチを備える、請求項1に記載の半導体照明装置。
  5. 前記構成可能なシャントがサーミスタを備える、請求項1に記載の半導体照明装置。
  6. 前記構成可能なシャントが可変抵抗を備える、請求項1に記載の半導体照明装置。
  7. 前記半導体発光デバイスは直列に接続されて列を構成し、前記列が、該列の第1の端部の陽極端子及び該列の第2の端部の陰極端子を含み、
    前記構成可能なシャントが、前記半導体発光デバイスの1つの接点と前記列の陰極端子又は陽極端子との間に接続される、請求項1に記載の半導体照明装置。
  8. 前記半導体照明デバイスの各々が陽極接点及び陰極接点を含み、前記半導体照明デバイスの各々の前記陽極接点が、前記列の隣接する半導体発光デバイスの前記陰極接点又は前記列の前記陽極端子に接続され、前記半導体照明デバイスの各々の前記陰極接点が、前記列の隣接する半導体発光デバイスの前記陽極接点又は前記列の前記陰極端子に接続される、請求項7に記載の半導体照明装置。
  9. 前記スイッチが、電気的に制御可能なスイッチを備え、前記半導体照明装置が、前記スイッチに接続され、前記スイッチのON/OFF状態を電気的に制御するようになった制御回路を更に備える、請求項8に記載の半導体照明装置。
  10. 前記制御回路に接続され、外部入力を受信してこれに応答して前記制御回路へ切替指令を与えるようになったインタフェーを更に備え、前記制御回路が、前記切替指令に応答して前記スイッチのON/OFF状態を制御するようになっている、請求項9に記載の半導体照明装置。
  11. 前記半導体発光デバイスのそれぞれの1つの接点と、前記列の陰極端子又は陽極端子との間に接続された複数の構成可能なシャントを更に備える、請求項7に記載の半導体照明装置。
  12. 前記半導体発光デバイスが、直列に接続された半導体発光デバイスの各グループを備え、前記直列に接続された半導体発光デバイスの各グループが、前記列の前記陽極接点と前記列の前記陰極接点との間に直列に接続され、前記構成可能なシャントが前記直列に接続された半導体発光デバイスの各グループと前記列の陰極端子又は陽極端子との間に接続される、請求項11に記載の半導体照明装置。
  13. 半導体発光デバイスの少なくとも2つのグループが、異なる数の半導体発光デバイスを備える、請求項12に記載の半導体照明装置。
  14. 半導体発光デバイスの第1のグループが、前記列の前記陰極端子に直接接続されて第1の数の半導体発光デバイスを含み、半導体発光デバイスの第2のグループが前記列の前記陰極端子に直接接続されず第2の数の半導体発光デバイスを含み、前記第1の数は前記第2の数と等しくない、請求項13に記載の半導体照明装置。
  15. 前記第1の数は前記第2の数よりも少ない、請求項14に記載の半導体照明装置。
  16. 前記第1の数は前記第2の数よりも多い、請求項14に記載の半導体照明装置。
  17. 前記列に対して直列に接続されるサーミスタを更に備える、請求項7に記載の半導体照明装置。
  18. 前記列に対して直列に接続される可変抵抗を更に備える、請求項7に記載の半導体照明装置。
  19. 前記列が、第1の色度の光を放出するようになった発光ダイオードの第1の列を備え、前記第1の色度とは異なる第2の色度の光を放出するようになった発光デバイスの第2の列を更に備える、請求項7に記載の半導体照明装置。
  20. 前記第1の色度及び前記第2の色度は非白色であり、第1の列及び第2の列の両者から放出される光は混合された色度の白色である、請求項19に記載の半導体照明装置。
  21. 前記発光デバイスの第2の列が、該第2の列の少なくとも1つの発光デバイスを流れる該第2の列の少なくとも一部の電流をバイパスするようになっている、第2の構成可能なシャントを備える、請求項19に記載の半導体照明装置。
  22. 前記発光デバイスの少なくとも2つが並列に接続され、前記構成可能なシャントが前記並列に接続された発光デバイスの少なくとも2つの発光デバイスを流れる電流をバイパスするようになっている、請求項1に記載の半導体照明装置。
  23. 直列に接続された半導体発光デバイスの列を含み、前記列が該列の第1の端部にある陽極端子及び該列の第2の端部にある陰極端子を含む、半導体照明装置を作動させる方法であって、
    前記列に基準電流を流す段階と、
    前記基準電流に応じて前記列から出力される光の色及び/又は強度を計測する段階と、
    前記列から出力される光の前記測定された色及び/又は強度に基づいて、前記半導体発光デバイスの1つの接点と前記列の陽極端子又は陰極端子との間に接続される、少なくとも1つの構成可能なシャントを準備する段階と、
    を含み、
    前記構成可能なシャントが、前記列の陽極端子と陰極端子の間に電圧が印加されると、前記半導体発光デバイスの1つを電気的にバイパスするようになっている方法。
  24. 前記列が、可視スペクトルの第1の部分の主波長をもつ光りを放出するようになっている半導体発光デバイスの第1の列を備え、
    前記半導体照明装置が、可視スペクトルの前記第1の部分とは異なる第2の部分の主波長をもつ光りを放出するようになっている半導体発光デバイスの第2の列を更に備え、前記方法は、
    第2の列に第2の基準電流を流す段階を更に含み、前記出力される光の色及び/又は強度を計測する段階は、前記基準電流及び前記第2の基準電流に応じて前記第1の列及び前記第2の列から出力される光の色及び/又は強度を計測する段階を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記構成可能なシャントを準備する段階は、前記半導体発光デバイスの1つの前記接点と前記列の前記陽極端子又は陰極端子との間に接続されるスイッチを作動させる段階を含む、請求項23に記載の方法。
  26. 前記構成可能なシャントを準備する段階は、前記半導体発光デバイスの1つの前記接点と前記列の前記陽極端子又は陰極端子との間に接続される可調整抵抗の抵抗を変える段階を含む、請求項23に記載の方法。
  27. 複数の発光デバイスを有する回路と、
    前記複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる少なくとも一部の電流をバイパスする手段と、
    を備える半導体照明装置。
  28. 前記複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる少なくとも一部の電流をバイパスする手段が構成可能なシャントを含む、請求項27に記載の半導体照明装置。
  29. 前記複数の発光デバイスの少なくとも1つの発光デバイスを流れる少なくとも一部の電流をバイパスする手段が複数の構成可能なシャントを含む、請求項27に記載の半導体照明装置。
JP2012530920A 2009-09-24 2010-09-09 構成可能なシャントを備える半導体照明装置 Active JP5820380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/566,142 2009-09-24
US12/566,142 US8901829B2 (en) 2009-09-24 2009-09-24 Solid state lighting apparatus with configurable shunts
PCT/US2010/048225 WO2011037752A2 (en) 2009-09-24 2010-09-09 Solid state lighting apparatus with configurable shunts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013522811A true JP2013522811A (ja) 2013-06-13
JP5820380B2 JP5820380B2 (ja) 2015-11-24

Family

ID=43756034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530920A Active JP5820380B2 (ja) 2009-09-24 2010-09-09 構成可能なシャントを備える半導体照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8901829B2 (ja)
EP (1) EP2471346B1 (ja)
JP (1) JP5820380B2 (ja)
KR (1) KR20120100929A (ja)
CN (1) CN103262657B (ja)
TW (1) TW201130381A (ja)
WO (1) WO2011037752A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501628A (ja) * 2015-01-13 2018-01-18 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 光感知要素を用いて制御されるled照明要素の動作

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ506202A (en) 1998-03-19 2003-10-31 Bristol Myers Squibb Co Biphasic controlled release delivery system for high solubility pharmaceuticals and method
US9666762B2 (en) 2007-10-31 2017-05-30 Cree, Inc. Multi-chip light emitter packages and related methods
US9082921B2 (en) 2007-10-31 2015-07-14 Cree, Inc. Multi-die LED package
US9172012B2 (en) 2007-10-31 2015-10-27 Cree, Inc. Multi-chip light emitter packages and related methods
DE102008057347A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Vorrichtung
US10264637B2 (en) 2009-09-24 2019-04-16 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with compensation bypass circuits and methods of operation thereof
US9713211B2 (en) * 2009-09-24 2017-07-18 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus with controllable bypass circuits and methods of operation thereof
US8901845B2 (en) 2009-09-24 2014-12-02 Cree, Inc. Temperature responsive control for lighting apparatus including light emitting devices providing different chromaticities and related methods
US9068719B2 (en) * 2009-09-25 2015-06-30 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US8777449B2 (en) * 2009-09-25 2014-07-15 Cree, Inc. Lighting devices comprising solid state light emitters
US8602579B2 (en) * 2009-09-25 2013-12-10 Cree, Inc. Lighting devices including thermally conductive housings and related structures
US9285103B2 (en) * 2009-09-25 2016-03-15 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US8773007B2 (en) 2010-02-12 2014-07-08 Cree, Inc. Lighting devices that comprise one or more solid state light emitters
US9518715B2 (en) * 2010-02-12 2016-12-13 Cree, Inc. Lighting devices that comprise one or more solid state light emitters
WO2011100195A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Cree, Inc. Solid state lighting device, and method of assembling the same
US8476836B2 (en) 2010-05-07 2013-07-02 Cree, Inc. AC driven solid state lighting apparatus with LED string including switched segments
TWI508612B (zh) * 2010-07-28 2015-11-11 Epistar Corp 具溫度補償功能之發光元件
US8569974B2 (en) 2010-11-01 2013-10-29 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
US8564000B2 (en) 2010-11-22 2013-10-22 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
US9300062B2 (en) 2010-11-22 2016-03-29 Cree, Inc. Attachment devices and methods for light emitting devices
US8624271B2 (en) 2010-11-22 2014-01-07 Cree, Inc. Light emitting devices
US8575639B2 (en) 2011-02-16 2013-11-05 Cree, Inc. Light emitting devices for light emitting diodes (LEDs)
US9000470B2 (en) 2010-11-22 2015-04-07 Cree, Inc. Light emitter devices
US10178723B2 (en) * 2011-06-03 2019-01-08 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
US10098197B2 (en) 2011-06-03 2018-10-09 Cree, Inc. Lighting devices with individually compensating multi-color clusters
US8455908B2 (en) 2011-02-16 2013-06-04 Cree, Inc. Light emitting devices
USD702653S1 (en) 2011-10-26 2014-04-15 Cree, Inc. Light emitting device component
US8950892B2 (en) 2011-03-17 2015-02-10 Cree, Inc. Methods for combining light emitting devices in a white light emitting apparatus that mimics incandescent dimming characteristics and solid state lighting apparatus for general illumination that mimic incandescent dimming characteristics
US9839083B2 (en) 2011-06-03 2017-12-05 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
US9337925B2 (en) 2011-06-27 2016-05-10 Cree, Inc. Apparatus and methods for optical control of lighting devices
US8684569B2 (en) 2011-07-06 2014-04-01 Cree, Inc. Lens and trim attachment structure for solid state downlights
US8742671B2 (en) 2011-07-28 2014-06-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatus and methods using integrated driver circuitry
US8669722B2 (en) * 2011-08-12 2014-03-11 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Color temperature adjustment for LED lamps using switches
KR20140097284A (ko) 2011-11-07 2014-08-06 크리,인코포레이티드 고전압 어레이 발광다이오드(led) 장치, 기구 및 방법
US8736186B2 (en) 2011-11-14 2014-05-27 Cree, Inc. Solid state lighting switches and fixtures providing selectively linked dimming and color control and methods of operating
US10043960B2 (en) 2011-11-15 2018-08-07 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) packages and related methods
US8823285B2 (en) 2011-12-12 2014-09-02 Cree, Inc. Lighting devices including boost converters to control chromaticity and/or brightness and related methods
US8847516B2 (en) 2011-12-12 2014-09-30 Cree, Inc. Lighting devices including current shunting responsive to LED nodes and related methods
AU2012100032B4 (en) * 2011-12-22 2012-03-08 Ozuno Holdings Limited LED lamp with current dependent colour temperature
US10187942B2 (en) 2011-12-23 2019-01-22 Cree, Inc. Methods and circuits for controlling lighting characteristics of solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such methods and/or circuits
TWI562679B (en) * 2012-01-18 2016-12-11 Polytronics Technology Corp Current-limiting device and light-emitting diode apparatus containing the same
US8803428B2 (en) * 2012-03-22 2014-08-12 Polytronics Technology Corp. Current-limiting device and light-emitting diode apparatus containing the same
US9735198B2 (en) 2012-03-30 2017-08-15 Cree, Inc. Substrate based light emitter devices, components, and related methods
US10134961B2 (en) 2012-03-30 2018-11-20 Cree, Inc. Submount based surface mount device (SMD) light emitter components and methods
DE102012206889B4 (de) * 2012-04-26 2022-08-25 Zumtobel Lighting Gmbh Flächenleuchte
GB2507268A (en) * 2012-10-23 2014-04-30 Ford Global Tech Llc Fast heat steering wheel
US9572210B2 (en) * 2012-12-28 2017-02-14 Silicon Works Co., Ltd. Control circuit of light-emitting diode lighting apparatus
US8896212B2 (en) * 2013-01-14 2014-11-25 Mp Design Inc. Thermal control circuit for an active cooling module for a light-emitting diode fixture
US10231300B2 (en) 2013-01-15 2019-03-12 Cree, Inc. Systems and methods for controlling solid state lighting during dimming and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
US10264638B2 (en) 2013-01-15 2019-04-16 Cree, Inc. Circuits and methods for controlling solid state lighting
CN104969663B (zh) * 2013-02-05 2017-06-23 株式会社流明斯 Led照明装置
USD739565S1 (en) 2013-06-27 2015-09-22 Cree, Inc. Light emitter unit
USD740453S1 (en) 2013-06-27 2015-10-06 Cree, Inc. Light emitter unit
WO2015000863A1 (en) * 2013-07-02 2015-01-08 Koninklijke Philips N.V. Led module
US9706611B2 (en) 2014-05-30 2017-07-11 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses, circuits, methods, and computer program products providing targeted spectral power distribution output using pulse width modulation control
EP3464999A4 (en) * 2016-05-31 2020-01-01 Anthem Displays, LLC REDUNDANT DATA SUPPLY SYSTEM AND METHODS
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device
DE102018108412A1 (de) * 2018-04-10 2019-10-10 Siteco Beleuchtungstechnik Gmbh Temperaturüberwachtes led-modul
JP2022539575A (ja) * 2019-07-04 2022-09-12 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 照明装置
US11503684B2 (en) * 2020-07-24 2022-11-15 Ledvance Llc Light emitting diode luminaires with temperature feedback

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008125339A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Kanazawa Inst Of Technology 突入電流防止回路、および負荷駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置
JP2008205357A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Koito Mfg Co Ltd 発光装置
WO2008129504A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Led string driver with shift register and level shifter
JP2008544569A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 交流用発光素子
JP2009016280A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Lcd Technologies Ltd 発光制御回路、発光制御方法、面照明装置及び該面照明装置を備えた液晶表示装置
JP2009212493A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 O2 Micro Inc 発光ダイオード列の直列電力供給

Family Cites Families (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504776A (en) 1980-11-12 1985-03-12 Bei Electronics, Inc. Power saving regulated light emitting diode circuit
JPS57172586A (en) * 1981-04-16 1982-10-23 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit
JPS6382123A (ja) 1986-09-26 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 駆動回路
US4839535A (en) 1988-02-22 1989-06-13 Motorola, Inc. MOS bandgap voltage reference circuit
JPH0727424B2 (ja) 1988-12-09 1995-03-29 富士通株式会社 定電流源回路
DE4236430C1 (de) 1992-10-28 1994-02-17 Siemens Ag Schaltstufe in Stromschaltertechnik
JPH07262810A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Sony Tektronix Corp 発光装置
US5504448A (en) 1994-08-01 1996-04-02 Motorola, Inc. Current limit sense circuit and method for controlling a transistor
US20070273296A9 (en) * 1995-06-26 2007-11-29 Jij, Inc. LED light strings
US5528467A (en) 1995-09-25 1996-06-18 Wang Chi Industrial Co., Ltd. Head light structure of a car
US5803579A (en) 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
USD384430S (en) 1996-08-07 1997-09-30 Michel Lecluze light projector
JPH10175479A (ja) 1996-12-17 1998-06-30 Pia Kk 補助灯
USD400280S (en) 1997-10-03 1998-10-27 Leen Monte A Mercury vapor light
USD418620S (en) 1998-09-09 2000-01-04 Regent Lighting Corporation Outdoor light
USD425024S (en) 1998-09-10 2000-05-16 Dal Partnership Compact fluorescent bulb socket
USD437439S1 (en) 1999-04-30 2001-02-06 Shih-Chuan Tang Floodlight
CA2301367C (en) 1999-05-26 2004-01-06 Regent Lighting Corporation Outdoor light mounting bracket
US6201353B1 (en) 1999-11-01 2001-03-13 Philips Electronics North America Corporation LED array employing a lattice relationship
US6153980A (en) * 1999-11-04 2000-11-28 Philips Electronics North America Corporation LED array having an active shunt arrangement
US6329764B1 (en) 2000-04-19 2001-12-11 Van De Ven Antony Method and apparatus to improve the color rendering of a solid state light source
US6323597B1 (en) * 2000-05-15 2001-11-27 Jlj, Inc. Thermistor shunt for series wired light string
US6556067B2 (en) 2000-06-13 2003-04-29 Linfinity Microelectronics Charge pump regulator with load current control
US6264354B1 (en) 2000-07-21 2001-07-24 Kamal Motilal Supplemental automotive lighting
KR20020061956A (ko) 2001-01-19 2002-07-25 삼성전자 주식회사 전력증폭기의 온도 보상 회로
US6784622B2 (en) 2001-12-05 2004-08-31 Lutron Electronics Company, Inc. Single switch electronic dimming ballast
US6630801B2 (en) 2001-10-22 2003-10-07 Lümileds USA Method and apparatus for sensing the color point of an RGB LED white luminary using photodiodes
GB0209069D0 (en) 2002-04-20 2002-05-29 Ewington Christopher D Lighting module
US6798152B2 (en) 2002-08-21 2004-09-28 Freescale Semiconductor, Inc. Closed loop current control circuit and method thereof
AU2002951465A0 (en) * 2002-09-18 2002-10-03 Poly Optics Australia Pty Ltd Light emitting device
US6791840B2 (en) 2003-01-17 2004-09-14 James K. Chun Incandescent tube bulb replacement assembly
US6755550B1 (en) 2003-02-06 2004-06-29 Amy Lackey Recessed illuminated tile light
US6900672B2 (en) 2003-03-28 2005-05-31 Stmicroelectronics, Inc. Driver circuit having a slew rate control system with improved linear ramp generator including ground
US6989807B2 (en) 2003-05-19 2006-01-24 Add Microtech Corp. LED driving device
CN100426538C (zh) 2003-07-28 2008-10-15 日亚化学工业株式会社 发光装置、led照明、led发光装置及发光装置的控制方法
JP4690323B2 (ja) 2003-08-27 2011-06-01 オスラム・シルバニア・インコーポレイテッド Led自動車用ランプのための駆動回路
US20050169015A1 (en) 2003-09-18 2005-08-04 Luk John F. LED color changing luminaire and track light system
US7014341B2 (en) 2003-10-02 2006-03-21 Acuity Brands, Inc. Decorative luminaires
US7044623B2 (en) 2003-11-21 2006-05-16 Deepsea Power & Light Thru-hull light
USD568517S1 (en) 2004-02-19 2008-05-06 Zumtobel Staff Gmbh & Co. Kg Lighting fixture
JP4720100B2 (ja) 2004-04-20 2011-07-13 ソニー株式会社 Led駆動装置、バックライト光源装置及びカラー液晶表示装置
JP2005310571A (ja) 2004-04-22 2005-11-04 Nec Saitama Ltd カメラ機能付き携帯型電子機器
US7012382B2 (en) * 2004-04-30 2006-03-14 Tak Meng Cheang Light emitting diode based light system with a redundant light source
US20050254234A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Kuo-Tsai Wang LED flashlight
US7088059B2 (en) 2004-07-21 2006-08-08 Boca Flasher Modulated control circuit and method for current-limited dimming and color mixing of display and illumination systems
TWI280673B (en) * 2004-09-22 2007-05-01 Sharp Kk Optical semiconductor device, optical communication device, and electronic equipment
JP2006103404A (ja) 2004-10-01 2006-04-20 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具の点灯制御回路
US7081722B1 (en) 2005-02-04 2006-07-25 Kimlong Huynh Light emitting diode multiphase driver circuit and method
US7144140B2 (en) 2005-02-25 2006-12-05 Tsung-Ting Sun Heat dissipating apparatus for lighting utility
US8269410B2 (en) 2005-03-18 2012-09-18 Mitsubishi Chemical Corporation Light-emitting device, white light-emitting device, illuminator, and image display
US7535180B2 (en) * 2005-04-04 2009-05-19 Cree, Inc. Semiconductor light emitting circuits including light emitting diodes and four layer semiconductor shunt devices
US7758223B2 (en) 2005-04-08 2010-07-20 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lamp having outer shell to radiate heat of light source
US7226189B2 (en) 2005-04-15 2007-06-05 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. Light emitting diode illumination apparatus
JP4379416B2 (ja) 2005-04-26 2009-12-09 エプソンイメージングデバイス株式会社 Led駆動回路、照明装置および電気光学装置
US7339323B2 (en) 2005-04-29 2008-03-04 02Micro International Limited Serial powering of an LED string
JP5025913B2 (ja) 2005-05-13 2012-09-12 シャープ株式会社 Led駆動回路、led照明装置およびバックライト
US20070018594A1 (en) * 2005-06-08 2007-01-25 Jlj. Inc. Holiday light string devices
ATE531073T1 (de) 2005-07-20 2011-11-15 Tbt Asset Man Internat Ltd Beleuchtungseinheit mit serpentinenförmiger kaltkathoden-fluoreszenzlampe
US7317403B2 (en) 2005-08-26 2008-01-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED light source for backlighting with integrated electronics
US7276858B2 (en) 2005-10-28 2007-10-02 Fiber Optic Designs, Inc. Decorative lighting string with stacked rectification
US7710050B2 (en) 2005-11-17 2010-05-04 Magna International Inc Series connected power supply for semiconductor-based vehicle lighting systems
US7213940B1 (en) 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
US7307391B2 (en) 2006-02-09 2007-12-11 Led Smart Inc. LED lighting system
CA2641782A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Tir Technology Lp Light source intensity control system and method
KR101006381B1 (ko) 2006-02-22 2011-01-10 삼성전자주식회사 발광장치 및 그 제어방법
US7649326B2 (en) 2006-03-27 2010-01-19 Texas Instruments Incorporated Highly efficient series string LED driver with individual LED control
JP5237266B2 (ja) 2006-05-31 2013-07-17 クリー インコーポレイテッド 色制御を持つ照明装置、および照明方法
US7824075B2 (en) 2006-06-08 2010-11-02 Lighting Science Group Corporation Method and apparatus for cooling a lightbulb
US7614767B2 (en) 2006-06-09 2009-11-10 Abl Ip Holding Llc Networked architectural lighting with customizable color accents
US7884558B2 (en) * 2006-07-14 2011-02-08 Wolfson Microelectronics Plc Driver apparatus and method
US7963670B2 (en) 2006-07-31 2011-06-21 1 Energy Solutions, Inc. Bypass components in series wired LED light strings
US7766512B2 (en) 2006-08-11 2010-08-03 Enertron, Inc. LED light in sealed fixture with heat transfer agent
JP5188690B2 (ja) 2006-08-29 2013-04-24 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド Ledを駆動するための装置及び方法
EP2076712B1 (en) 2006-09-21 2020-08-12 IDEAL Industries Lighting LLC Lighting assembly, method of installing same, and method of removing same
US7566154B2 (en) 2006-09-25 2009-07-28 B/E Aerospace, Inc. Aircraft LED dome light having rotatably releasable housing mounted within mounting flange
US7513639B2 (en) 2006-09-29 2009-04-07 Pyroswift Holding Co., Limited LED illumination apparatus
TWI338105B (en) * 2006-10-02 2011-03-01 Ventur Res And Dev Corp Light string of leds
ATE465620T1 (de) 2006-10-06 2010-05-15 Koninkl Philips Electronics Nv Lichtelementarray mit steuerbaren stromquellen und betriebsverfahren dafür
US20080089071A1 (en) 2006-10-12 2008-04-17 Chin-Wen Wang Lamp structure with adjustable projection angle
CA2666343A1 (en) 2006-10-23 2008-05-02 Cree Led Lighting Solutions, Inc. Lighting devices and methods of installing light engine housings and/or trim elements in lighting device housings
WO2008060469A2 (en) 2006-11-10 2008-05-22 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Methods and apparatus for controlling series-connected leds
TWM310984U (en) 2006-11-28 2007-05-01 Primo Lite Co Ltd Lamp structure of light emitting diode
CN101207951A (zh) 2006-12-22 2008-06-25 泰兴玩具(深圳)有限公司 具导通确保措施的发光二极管灯串
US7851981B2 (en) 2006-12-22 2010-12-14 Seasonal Specialties, Llc Visible perception of brightness in miniature bulbs for an ornamental lighting circuit
USD558374S1 (en) 2007-02-10 2007-12-25 Eml Technologies Llc Yard light
USD557853S1 (en) 2007-02-10 2007-12-18 Eml Technologies Llc Yard light with dark sky shade
TWI587742B (zh) 2007-05-08 2017-06-11 克里公司 照明裝置及照明方法
US7651245B2 (en) 2007-06-13 2010-01-26 Electraled, Inc. LED light fixture with internal power supply
US20090039791A1 (en) 2007-07-02 2009-02-12 Steve Jones Entryway lighting system
WO2009013676A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Nxp B.V. Led arrangement with bypass driving
US7972038B2 (en) 2007-08-01 2011-07-05 Osram Sylvania Inc. Direct view LED lamp with snap fit housing
US20090046464A1 (en) 2007-08-15 2009-02-19 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Led lamp with a heat sink
US7670021B2 (en) 2007-09-27 2010-03-02 Enertron, Inc. Method and apparatus for thermally effective trim for light fixture
US7914902B2 (en) 2007-11-06 2011-03-29 Jiing Tung Tec. Metal Co., Ltd. Thermal module
US20100246197A1 (en) 2007-11-07 2010-09-30 Sharp Kabushiki Kaisha Illumination device and image display device
USD576964S1 (en) 2007-11-08 2008-09-16 Abl Ip Holding, Llc Heat sink
US7637635B2 (en) 2007-11-21 2009-12-29 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with a heat sink
US7614769B2 (en) 2007-11-23 2009-11-10 Sell Timothy L LED conversion system for recessed lighting
TWM332793U (en) 2007-11-28 2008-05-21 Cooler Master Co Ltd Heat radiating structure and the lighting apparatus
US8866410B2 (en) 2007-11-28 2014-10-21 Cree, Inc. Solid state lighting devices and methods of manufacturing the same
US7458706B1 (en) 2007-11-28 2008-12-02 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. LED lamp with a heat sink
CN101451662B (zh) 2007-12-07 2011-02-09 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管嵌灯
US7780318B2 (en) 2008-02-01 2010-08-24 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Flood lamp assembly having a reinforced bracket for supporting a weight thereof
US8022634B2 (en) 2008-02-05 2011-09-20 Intersil Americas Inc. Method and system for dimming AC-powered light emitting diode (LED) lighting systems using conventional incandescent dimmers
US8246202B2 (en) 2008-02-13 2012-08-21 Mart Gary K Light emitting diode bulb
US7677767B2 (en) 2008-04-01 2010-03-16 Wen-Long Chyn LED lamp having higher efficiency
USD610291S1 (en) 2008-05-26 2010-02-16 Toshiba Lighting & Technology Corporation Recessed lighting fixture
CA129326S (en) 2008-07-25 2009-10-02 Fawoo Technology Co Ltd Street light unit
US8242704B2 (en) * 2008-09-09 2012-08-14 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing power to solid state lighting
US8284035B2 (en) 2008-09-26 2012-10-09 Albeo Technologies, Inc. Systems and methods for conveying information using a control signal referenced to alternating current (AC) power
JP4943402B2 (ja) 2008-10-09 2012-05-30 シャープ株式会社 Led駆動回路、led照明灯具、led照明機器、及びled照明システム
US7994725B2 (en) 2008-11-06 2011-08-09 Osram Sylvania Inc. Floating switch controlling LED array segment
US7986107B2 (en) 2008-11-06 2011-07-26 Lumenetix, Inc. Electrical circuit for driving LEDs in dissimilar color string lengths
EP3032922B1 (en) 2008-11-17 2018-09-19 Express Imaging Systems, LLC Electronic control to regulate power for solid-state lighting and methods thereof
US8174212B2 (en) 2008-11-30 2012-05-08 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. LED string driver with light intensity responsive to input voltage
US8410717B2 (en) 2009-06-04 2013-04-02 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices
US8324840B2 (en) * 2009-06-04 2012-12-04 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices
JP5348410B2 (ja) 2009-06-30 2013-11-20 東芝ライテック株式会社 口金付ランプおよび照明器具
US7936135B2 (en) 2009-07-17 2011-05-03 Bridgelux, Inc Reconfigurable LED array and use in lighting system
US8339055B2 (en) 2009-08-03 2012-12-25 Intersil Americas Inc. Inrush current limiter for an LED driver
USD636922S1 (en) 2009-08-25 2011-04-26 Toshiba Lighting & Technology Corporation Recessed lighting fixture
US9285103B2 (en) 2009-09-25 2016-03-15 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US9068719B2 (en) 2009-09-25 2015-06-30 Cree, Inc. Light engines for lighting devices
US9464801B2 (en) 2009-09-25 2016-10-11 Cree, Inc. Lighting device with one or more removable heat sink elements
US8344659B2 (en) 2009-11-06 2013-01-01 Neofocal Systems, Inc. System and method for lighting power and control system
USD627502S1 (en) 2009-11-06 2010-11-16 Foxconn Technology Co., Ltd. LED lamp
USD627911S1 (en) 2009-12-07 2010-11-23 Foxconn Technology Co., Ltd. LED lamp
KR101349841B1 (ko) 2010-06-24 2014-01-09 엘지전자 주식회사 Led 조명기구
USD646011S1 (en) 2010-07-27 2011-09-27 Hamid Rashidi LED light with baffle trim
US8461602B2 (en) 2010-08-27 2013-06-11 Quarkstar Llc Solid state light sheet using thin LEDs for general illumination
RU2606502C2 (ru) 2010-12-21 2017-01-10 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Устройство и способ управления током для схемы твердотельного освещения
US8866412B2 (en) 2011-01-11 2014-10-21 Braxton Engineering, Inc. Source and multiple loads regulator
TWI430699B (zh) 2011-01-28 2014-03-11 Analog Integrations Corp 可提高電能轉換效率的驅動電路及其驅動方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544569A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ソウル オプト デバイス カンパニー リミテッド 交流用発光素子
JP2008125339A (ja) * 2006-10-17 2008-05-29 Kanazawa Inst Of Technology 突入電流防止回路、および負荷駆動回路、ならびにそれらを用いた発光装置
JP2008205357A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Koito Mfg Co Ltd 発光装置
WO2008129504A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Led string driver with shift register and level shifter
JP2010527459A (ja) * 2007-04-24 2010-08-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ シフトレジスタ及びレベルシフタを有するledストリング駆動装置
JP2009016280A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Nec Lcd Technologies Ltd 発光制御回路、発光制御方法、面照明装置及び該面照明装置を備えた液晶表示装置
JP2009212493A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 O2 Micro Inc 発光ダイオード列の直列電力供給

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018501628A (ja) * 2015-01-13 2018-01-18 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 光感知要素を用いて制御されるled照明要素の動作

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011037752A2 (en) 2011-03-31
US8901829B2 (en) 2014-12-02
EP2471346A2 (en) 2012-07-04
EP2471346A4 (en) 2017-05-03
KR20120100929A (ko) 2012-09-12
EP2471346B1 (en) 2018-11-28
US20110068696A1 (en) 2011-03-24
JP5820380B2 (ja) 2015-11-24
CN103262657B (zh) 2016-12-28
TW201130381A (en) 2011-09-01
CN103262657A (zh) 2013-08-21
WO2011037752A3 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5820380B2 (ja) 構成可能なシャントを備える半導体照明装置
US9839083B2 (en) Solid state lighting apparatus and circuits including LED segments configured for targeted spectral power distribution and methods of operating the same
US8212466B2 (en) Solid state lighting devices including light mixtures
JP5857138B2 (ja) 色及び調光制御を備えたled照明ユニット
US10057952B2 (en) Lighting apparatus using a non-linear current sensor and methods of operation thereof
EP2715224B1 (en) Lighting devices with individually compensating multi-color clusters
US10178723B2 (en) Systems and methods for controlling solid state lighting devices and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
US8018135B2 (en) Lighting device and method of making
US10231300B2 (en) Systems and methods for controlling solid state lighting during dimming and lighting apparatus incorporating such systems and/or methods
WO2018157540A1 (zh) 灯具装置
US10264638B2 (en) Circuits and methods for controlling solid state lighting
JP5654328B2 (ja) 発光装置
KR20110026490A (ko) 광혼합재를 포함하는 고상 조명 디바이스
US9515056B2 (en) Solid state lighting device including narrow spectrum emitter
WO2018157538A1 (zh) 灯具装置跟发光模组块
WO2015085050A1 (en) Leds configured for targeted spectral power disbution
CN117337368A (zh) 发光模块及照明装置
WO2014165450A1 (en) Circuits and methods for controlling solid state lighting

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5820380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250