JP2013522649A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013522649A5
JP2013522649A5 JP2013501408A JP2013501408A JP2013522649A5 JP 2013522649 A5 JP2013522649 A5 JP 2013522649A5 JP 2013501408 A JP2013501408 A JP 2013501408A JP 2013501408 A JP2013501408 A JP 2013501408A JP 2013522649 A5 JP2013522649 A5 JP 2013522649A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hslcs
acid
test compound
metabolites
teratogenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013501408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013522649A (ja
JP5814337B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/029471 external-priority patent/WO2011119637A1/en
Publication of JP2013522649A publication Critical patent/JP2013522649A/ja
Publication of JP2013522649A5 publication Critical patent/JP2013522649A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5814337B2 publication Critical patent/JP5814337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (35)

  1. 試験化合物を催奇性物質又は非催奇性物質として分類するための方法であって、
    (a)(i)試験化合物の存在下; 及び
    (ii)試験化合物の不存在下で、
    hSLCsを培養する工程、
    (b)試験化合物の不存在下で培養されたhSLCsと比較して、試験化合物の存在下で培養されたhSLCsに関連するアルギニンの変化率を測定する工程;
    (c)試験化合物の不存在下で培養されたhSLCsと比較して、試験化合物の存在下で培養されたhSLCsに関連する非対称性ジメチルアルギニン(ADMA)の変化率を測定する工程;
    (d)ADMAにおける変化率に対するアルギニンの変化率の比を測定する工程であって、
    (i)少なくとも0.9未満又は少なくとも1.1以上の比が、試験化合物の催奇性を示し、
    (ii)少なくとも0.9以上且つ少なくとも1.1未満の比が、試験化合物の非催奇性を示す工程、
    を含む、方法。
  2. 工程(a)中に既知の非催奇性化合物の存在下で、hSLCsがさらに培養される、請求項1に記載の方法。
  3. 試験化合物の催奇性の予測方法であって、
    (a)(i)第一の既知の催奇性化合物の存在下; 及び
    (ii)第一の既知の催奇性化合物の不存在下で、
    hSLCsを培養する工程、
    (b)第一の既知の催奇性化合物に曝露されていないhSLCsと比較して、第一の既知の催奇性化合物に曝露されたhSLCsに関連する3000 ダルトン未満の分子量を有する複数の代謝物を検出し、第一の既知の催奇性化合物に曝露されていないhSLCsと比較した、第一の既知の催奇性化合物に曝露されたhSLCsの代謝応答における違いを同定する工程;
    (c)代謝応答における違いを分析し、第一の催奇性化合物へのhSLCsの曝露に関連する質量特性のセットを生じる工程;
    (d)毎回異なる既知の催奇性化合物で、工程a)〜c)を複数回繰り返す工程;
    (e)催奇性化合物への各曝露から生じる質量特性を分類し、質量特性の第一の参照プロファイルを得る工程;
    (f)試験化合物へのhSLCsの曝露で生じる質量特性のプロファイルを、第一の参照プロファイルと比較し、試験化合物の催奇性を予測する工程;
    (g)試験化合物が催奇性物質であると予測される場合に、質量特性のプロファイルを第一の参照プロファイルへ追加し、第二の参照プロファイルを得る工程であって、第二の参照プロファイルの予測正確性が第一の参照プロファイルの予測正確性より高い工程; 及び
    (h)工程f)とg)とを、毎回異なる試験化合物で複数回繰り返し、最終参照プロファイルを得る工程、
    を含む、予測方法。
  4. 工程a)中に既知の非催奇性化合物の存在下で、hSLCsがさらに培養される、請求項に記載の方法。
  5. 最終参照プロファイルが、少なくとも80%の正確性で試験化合物の催奇性を予測する、請求項に記載の方法。
  6. 最終参照プロファイルが、少なくとも90%の正確性で試験化合物の催奇性を予測する、請求項に記載の方法。
  7. hSLCsが、ヒト胚性幹細胞(hESCs)、ヒト人工多能性 (iPS)細胞、又はヒト胚様体を含む、請求項に記載の方法。
  8. 1又は2以上の測定される代謝物が、hSLCsから分泌される代謝物である、請求項に記載の方法。
  9. 1又は2以上の測定される代謝物が、hSLCsから排出される代謝物である、請求項に記載の方法。
  10. 1又は2以上の測定される代謝物が、hSLCsによって同定される代謝物である、請求項に記載の方法。
  11. 同定された代謝物に関する代謝応答の違いが、hSLCsを介した代謝物のフラックスを測定することによって決定される、請求項に記載の方法。
  12. hSLCsの代謝応答が、試験化合物の不存在下より試験化合物の存在下で高い、請求項に記載の方法。
  13. hSLCsの代謝応答が、試験化合物の不存在下より試験化合物の存在下で低い、請求項に記載の方法。
  14. 代謝物が、物理的分離方法を使用して同定される、請求項に記載の方法。
  15. 物理的分離方法が質量分析である、請求項14に記載の方法。
  16. 同定された代謝物のサブセットが、バイオマーカープロファイルを含む、請求項に記載の方法。
  17. 同定された代謝物のサブセットが、毒性又は催奇性化合物へのhSLCの応答のバイオマーカープロファイル特性を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 最終参照プロファイルが、少なくとも95%の感度で試験化合物の催奇性を予測する、請求項に記載の方法。
  19. 最終参照プロファイルが、少なくとも85%の特異度で試験化合物の催奇性を予測する、請求項に記載の方法。
  20. 質量分析が液体クロマトグラフィー/エレクトロスプレーイオン化質量分析である、請求項15に記載の方法。
  21. 試験化合物を催奇性物質として分類するための方法であって、
    (a)(i)試験化合物の存在下; 及び
    (ii)試験化合物の不存在下で、
    hSLCsを培養する工程、
    (b)hSLCsに関連する3000ダルトン未満の分子量を有する複数の代謝物を測定することによって、試験化合物の不存在下で培養されたhSLCsと比較した、試験化合物の存在下のhSLCsの代謝応答における違いを同定する工程であって、試験化合物の不存在下で培養されたhSLCsに対する、試験化合物の存在下で培養されたhSLCsに関連する複数の代謝物における違いが、代謝応答における違いを示す工程、及び
    (c)第一の代謝物を含むhSLCsの代謝応答を、第二の代謝物を含むhSLCsの代謝応答に対して測定する工程であって、
    (i) 第一の代謝物が第二の代謝物の前駆体である; 又は
    (ii) 第一の代謝物がアミノ酸であり、第二の代謝物がアミノ酸の代謝阻害剤であるとともに、
    第二の代謝物を含むhSLCsの代謝応答に対する第一の代謝物を含むhSLCsの代謝応答における違いが、試験化合物が催奇性物質であることを示す工程、
    を含む、方法。
  22. hSLCsが、既知の非催奇性化合物の存在下で工程(a)中にさらに培養される、請求項21に記載の方法。
  23. 第一及び第二の代謝物が、hSLCsによって分泌される、請求項21に記載の方法。
  24. 第一及び第二の代謝物が、hSLCsによって排出される、請求項21に記載の方法。
  25. 第一及び第二の代謝物が、hSLCsによって消費される、請求項21に記載の方法。
  26. 消費された第一の代謝物と消費された第二の代謝物に関する代謝応答における違いが、hSLCsを介した第一及び第二の代謝物のフラックスを測定することによって決定される、請求項21に記載の方法。
  27. 催奇性物質として試験化合物を確認するための方法であって、
    (a)3000ダルトン未満の分子量を有する代謝物のセットを固形で供する工程であって、催奇性化合物の不存在下で培養されたhSLCsと比較して、1又は2以上の既知の催奇性化合物の存在下で培養されたhSLCsによって、当該代謝物が異なって代謝される工程;
    (b)所定の量の生理的に適した緩衝剤に代謝物のセットを再懸濁する工程であって、緩衝剤中の各代謝物の最終濃度が、1又は2以上の既知の催奇性化合物の存在下で培養されたhSLCsに関連する代謝物の濃度と同一である工程;
    (c)当該代謝物の参照プロファイルを得る工程; 及び
    (d)試験化合物へのhSLCsの曝露で得られた質量特性のプロファイルを代謝物の参照プロファイルと比較し、試験化合物の催奇性を確認する工程、
    を含む、方法。
  28. 催奇性化合物の代謝効果を同定する方法であって、
    (a)(i)催奇性化合物の存在下; 及び
    (ii)催奇性化合物の不存在下で;
    hSLCsを培養する工程、
    (b)催奇性化合物に曝露されていないhSLCsと比較して、催奇性化合物に曝露されたhSLCsに関連する3000ダルトン未満の分子量を有する複数の代謝物を検出し、催奇性化合物に曝露されていないhSLCsと比較した、催奇性化合物に曝露されたhSLCsの代謝応答における違いを同定する工程;
    (c)複数の代謝物を1又は2以上の代謝ネットワークへマッピングする工程; 及び
    (d)複数の代謝物が、1又は2以上の代謝ネットワークの既知の崩壊により影響を受けた代謝物と同一である場合に、催奇性化合物の代謝効果を同定する工程、
    を含む、方法。
  29. 工程(a)中に既知の非催奇性化合物の存在下で、hSLCsがさらに培養される、請求項28に記載の方法。
  30. 1又は2以上の代謝ネットワークが、アラニン、アスパラギン酸及びグルタミン酸代謝ネットワーク、アルギニン及びプロリン代謝ネットワーク、アスコルビン酸及びアルダル酸代謝ネットワーク、クエン酸回路、システイン及びメチオニン代謝ネットワーク、ガラクトース代謝ネットワーク、グルタチオン代謝ネットワーク、グリオキシル酸及びジカルボン酸代謝ネットワーク、ニコチン酸及びニコチンアミド代謝ネットワーク、パントテン酸及び補酵素A生合成経路、ペントース及びグルクロン酸相互変換経路、ペントースリン酸経路、プロピオン酸代謝ネットワーク、ピルビン酸代謝ネットワーク、及びビタミンB6代謝ネットワークから成る群から選択される、請求項28に記載の方法。
  31. 同定された代謝物のサブセットが、ピルビン酸、L-バリン、ジメチルリンゴ酸、パントイン酸、パントテン酸、ホスホパントテノイル(phospho-patothenoyl)-L-システイン、5,6-ジヒドロウラシル、N-カルバモイル-βアラニン、及び補酵素Aから成る群から選択され、代謝ネットワークがパントテン酸及び補酵素A生合成経路である、請求項28に記載の方法。
  32. 複数の代謝物が、5-オキソプロリン、L-グルタミン酸、グリシン、L-γ-グルタミルシステイン、グリシン、デヒドロアスコルビン酸、グルタチオニルスペルミン、及びL-オルニチンから成る群から選択され、代謝ネットワークがグルタチオン代謝ネットワークである、請求項28に記載の方法。
  33. 複数の代謝物が、ピルビン酸、ジメチルアルギニン、L-アルギニン、L-シトルリン、グルタミン、アスパラギン酸、L-アルギニノコハク酸(argosuccinate)、グアニジノ酢酸リン酸、フマル酸、サルコシン、2-オキソアルギニン、ピルビン酸、5-アミノ-ペンタン酸、リナチン、ピロール-2-カルボン酸塩、プトレシン、6-オキソ-l,4,5,6-テトラヒドロニコチン酸、2,6-ジヒドロキシニコチン酸(dihydroxynictinate)、フマル酸、及びGABAから成る群から選択され、代謝ネットワークがアルギニン及びプロリン代謝ネットワークである、請求項28に記載の方法。
  34. 複数の代謝物が、6-オキソ-l,4,5,6-テトラヒドロニコチン酸、2,6-ジヒドロキシニコチン酸、及びフマル酸から成る群から選択され、代謝ネットワークがニコチン酸及びニコチンアミド代謝ネットワークである、請求項28に記載の方法。
  35. 複数の代謝物が、シスチン、Nl-アセチルスペルミジン、非対称性ジメチルアルギニン、シスタチオニン、2'-デオキシウリジン、GABA、リンゴ酸、コハク酸、及びアスパラギン酸から成る群から選択される5個又は6個以上の代謝物である、請求項に記載の方法。
JP2013501408A 2010-03-22 2011-03-22 ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測 Expired - Fee Related JP5814337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31616510P 2010-03-22 2010-03-22
US61/316,165 2010-03-22
US39442610P 2010-10-19 2010-10-19
US61/394,426 2010-10-19
PCT/US2011/029471 WO2011119637A1 (en) 2010-03-22 2011-03-22 Predicting human developmental toxicity of pharmaceuticals using human stem-like cells and metabolomics

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184398A Division JP6254561B2 (ja) 2010-03-22 2015-09-17 ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013522649A JP2013522649A (ja) 2013-06-13
JP2013522649A5 true JP2013522649A5 (ja) 2014-05-08
JP5814337B2 JP5814337B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=44673582

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501408A Expired - Fee Related JP5814337B2 (ja) 2010-03-22 2011-03-22 ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測
JP2015184398A Expired - Fee Related JP6254561B2 (ja) 2010-03-22 2015-09-17 ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184398A Expired - Fee Related JP6254561B2 (ja) 2010-03-22 2015-09-17 ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8703424B2 (ja)
EP (1) EP2550365B1 (ja)
JP (2) JP5814337B2 (ja)
AU (1) AU2011232577C1 (ja)
CA (1) CA2793216C (ja)
DK (1) DK2550365T3 (ja)
HU (1) HUE039900T2 (ja)
WO (1) WO2011119637A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2550365T3 (en) * 2010-03-22 2018-09-10 Stemina Biomarker Discovery Inc PREVENTION OF HUMAN DEVELOPMENTAL TOXICITY OF MEDICINAL PRODUCTS USING HUMAN STEM CELL-LIKE CELLS AND METABOLOMICS
WO2013131841A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Method of determining teratogenic risk
JP6339581B2 (ja) 2012-11-02 2018-06-06 ステミナ バイオマーカー ディスカバリー, インコーポレイテッド ヒト幹様細胞およびメタボロミック比率を使用した医薬品のヒト発達毒性の予測
US20160103949A1 (en) * 2013-05-28 2016-04-14 Five3 Genomics, Llc Paradigm drug response networks
MX2016000293A (es) 2013-07-09 2016-06-21 Stemina Biomarker Discovery Inc Biomarcadores del trastrono del espectro autista.
WO2016196183A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Waters Technologies Corporation Metabolic pathway and metabolite identification
US10767164B2 (en) 2017-03-30 2020-09-08 The Research Foundation For The State University Of New York Microenvironments for self-assembly of islet organoids from stem cells differentiation
CN109839498A (zh) * 2017-11-27 2019-06-04 中国科学院大连化学物理研究所 一种pm2.5颗粒对人肺细胞内自由基代谢通路影响的评估方法
CN108254467B (zh) * 2018-01-22 2020-11-03 岛津企业管理(中国)有限公司 一种肺炎多糖疫苗水解液中戊糖、己糖、氨基糖和糖醛酸的含量测定方法
US20210072230A1 (en) * 2018-03-09 2021-03-11 Stemina Biomarker Discovery, Inc. In vitro assay to predict cardiotoxicity
WO2020083486A1 (en) * 2018-10-24 2020-04-30 Universität Heidelberg Phenotypic profiling by mass spectrometry and machine learning
WO2020142035A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 Istanbul Sehir University Disease diagnosis system
US20220246231A1 (en) * 2019-07-09 2022-08-04 Shimadzu Corporation Method for constructing model for predicting differentiation efficiency of ips cell and method for predicting differentiation efficiency of ips cell
US20220146527A1 (en) * 2019-09-17 2022-05-12 Chang Gung University Method of creating characteristic profiles of mass spectra and identification model for analyzing and identifying features of microorganisms

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843780A (en) 1995-01-20 1998-12-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Primate embryonic stem cells
DE19525285C2 (de) 1995-06-28 1999-04-15 Inst Pflanzengenetik & Kultur In vitro Testverfahren zum Nachweis Chemikalien-induzierter embryotoxischer/teratogener Effekte
ATE227338T1 (de) 1998-03-18 2002-11-15 Massachusetts Inst Technology Vaskularisierte perfundierte anordnungen für mikrogewebe und mikroorgane
CA2403000C (en) * 2000-03-14 2015-06-23 Es Cell International Pte Ltd Embryonic stem cells and neural progenitor cells derived therefrom
WO2002004465A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Fal Diagnostics Methods and kits for the detection of arginine compounds
US6680203B2 (en) 2000-07-10 2004-01-20 Esperion Therapeutics, Inc. Fourier transform mass spectrometry of complex biological samples
EP1176189A1 (en) 2000-07-21 2002-01-30 Fornix Biosciences N.V. Stem cell-like cells
CN100543143C (zh) * 2001-01-19 2009-09-23 巴斯福股份公司 提高泛酸产量的方法
JP4027803B2 (ja) 2001-02-23 2007-12-26 三菱化学株式会社 薬物代謝酵素遺伝子を有するトランスジェニック動物およびその利用
ATE386986T1 (de) 2001-07-06 2008-03-15 Lipomics Technologies Inc Erzeugen, betrachten, interpretieren und verwenden einer quantitativen datenbank von metaboliten
EP1444326A4 (en) 2001-08-24 2006-06-28 Advanced Cell Tech Inc SCREENING ASSAYS FOR IDENTIFICATION OF AGENTS INDUCING DIFFERENTIATION, AND PRODUCTION OF CELLS DIFFERENTIATED FOR CELL THERAPY
US20040121305A1 (en) 2002-12-18 2004-06-24 Wiegand Roger Charles Generation of efficacy, toxicity and disease signatures and methods of use thereof
CA2511501A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Biosite Incorporated Markers for differential diagnosis and methods of use thereof
AU2003303502A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Rosetta Inpharmatics Llc Computer systems and methods for associating genes with traits using cross species data
WO2004065616A2 (en) 2003-01-16 2004-08-05 The General Hospital Corporation Use of three-dimensional microfabricated tissue engineered systems for pharmacologic applications
ATE508183T1 (de) 2003-07-08 2011-05-15 Axiogenesis Ag Sekretierte proteine für zelldifferenzierungsmarker
CA2558946C (en) 2003-07-08 2013-05-21 Axiogenesis Ag Novel method for the preparation of embryoid bodies (ebs) and uses thereof
US7590837B2 (en) 2003-08-23 2009-09-15 Softex Incorporated Electronic device security and tracking system and method
GB2441530B (en) 2004-02-12 2009-09-23 Univ Newcastle Stem Cells
GB0504096D0 (en) 2005-02-28 2005-04-06 Tipogen As Method
WO2006112841A1 (en) 2005-04-19 2006-10-26 The Scripps Research Institute Methods for metabolite profiling
US7604948B2 (en) 2005-05-05 2009-10-20 The Regents Of The University Of California Biomarkers for diagnosing an autism spectrum disorder
CA2644499A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-13 Perkinelmer Las, Inc. Methods for distinguishing isomers using mass spectrometry
WO2007120699A2 (en) * 2006-04-10 2007-10-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Reagents and methods for using human embryonic stem cells to evaluate toxicity of pharmaceutical compounds & other chemicals
US8871455B2 (en) 2006-06-12 2014-10-28 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Biomarker panels for assessing radiation injury and exposure
US8670941B2 (en) 2006-08-18 2014-03-11 Huntington Medical Research Institutes Methods of determining levels of free amino acids and dipeptides and diagnosing Alzheimer's disease
WO2008073168A2 (en) 2006-08-25 2008-06-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for high-throughput radiation biodosimetry
WO2008097491A2 (en) 2007-02-05 2008-08-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Biomarkers of ionizing radiation response
US20090220996A1 (en) 2007-03-06 2009-09-03 Reliance Life Sciences Pvt Ltd. In vitro Assay Methods for Classifying Embryotoxicity of Compounds
JP2009136181A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Dainippon Sumitomo Pharma Co Ltd 物質が有する催奇形性誘発活性の検定方法
WO2009151967A1 (en) 2008-05-28 2009-12-17 Georgia Tech Research Corporation Metabolic biomarkers for ovarian cancer and methods of use thereof
CA2726563A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-10 Proteosys Ag Protein biomarkers for in vitro testing of developmental toxicity and embryotoxicity of chemical substances
JP5204600B2 (ja) * 2008-09-24 2013-06-05 住友化学株式会社 催奇形性の予測方法
DK2550365T3 (en) * 2010-03-22 2018-09-10 Stemina Biomarker Discovery Inc PREVENTION OF HUMAN DEVELOPMENTAL TOXICITY OF MEDICINAL PRODUCTS USING HUMAN STEM CELL-LIKE CELLS AND METABOLOMICS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013522649A5 (ja)
Gonzalez et al. Comprehensive analysis of glucose and xylose metabolism in Escherichia coli under aerobic and anaerobic conditions by 13C metabolic flux analysis
Selvarasu et al. Combined in silico modeling and metabolomics analysis to characterize fed‐batch CHO cell culture
Buescher et al. A roadmap for interpreting 13C metabolite labeling patterns from cells
Teleki et al. Alkaline conditions in hydrophilic interaction liquid chromatography for intracellular metabolite quantification using tandem mass spectrometry
Ingham et al. Determinants of 800-m and 1500-m running performance using allometric models
Fernie et al. Flux an important, but neglected, component of functional genomics
Chen et al. Pseudotargeted metabolomics method and its application in serum biomarker discovery for hepatocellular carcinoma based on ultra high-performance liquid chromatography/triple quadrupole mass spectrometry
Liu et al. No effect of short-term arginine supplementation on nitric oxide production, metabolism and performance in intermittent exercise in athletes
JP6254561B2 (ja) ヒト幹細胞様細胞及びメタボロミクスを使用した医薬のヒト発生毒性の予測
Yudkoff et al. Interrelationships of leucine and glutamate metabolism in cultured astrocytes
Yang et al. Streamlined pentafluorophenylpropyl column liquid chromatography–tandem quadrupole mass spectrometry and global 13C-labeled internal standards improve performance for quantitative metabolomics in bacteria
Filimoniuk et al. Metabolomic profiling in children with inflammatory bowel disease
Afjehi-Sadat et al. Comprehending dynamic protein methylation with mass spectrometry
Crutchfield et al. Mass spectrometry-based metabolomics of yeast
Yuan et al. 13C metabolic flux analysis for larger scale cultivation using gas chromatography-combustion-isotope ratio mass spectrometry
Lee et al. Tracer-based metabolomics: concepts and practices
Weindl et al. Bridging the gap between non-targeted stable isotope labeling and metabolic flux analysis
IL207769A (en) Analysis of copolymer and amino acids
JP2012521551A5 (ja)
Reijngoud Flux analysis of inborn errors of metabolism
Zhang et al. Free amino acids and small molecular acids profiling of marine microalga Isochrysis zhangjiangensis under nitrogen deficiency
Kim et al. A fit-for-purpose LC–MS/MS method for the simultaneous quantitation of ATP and 2, 3-DPG in human K2EDTA whole blood
JP6339581B2 (ja) ヒト幹様細胞およびメタボロミック比率を使用した医薬品のヒト発達毒性の予測
Van Der Maas et al. How to detect cognitive strategies: commentary on ‘Differentiation and integration: guiding principles for analyzing cognitive change’.